JP2000354129A - 走査システム - Google Patents

走査システム

Info

Publication number
JP2000354129A
JP2000354129A JP2000140220A JP2000140220A JP2000354129A JP 2000354129 A JP2000354129 A JP 2000354129A JP 2000140220 A JP2000140220 A JP 2000140220A JP 2000140220 A JP2000140220 A JP 2000140220A JP 2000354129 A JP2000354129 A JP 2000354129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data file
scanning
user
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000140220A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas C Oliver
トーマス・シー・オリバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000354129A publication Critical patent/JP2000354129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが走査システムからデータファイルを
選択的かつ効率的にダウンロードする。 【解決手段】 本発明は、走査機構、トランスレータ、
入力装置及びシステムコントローラ24を利用する。走
査機構42は、文書を走査して、走査プロセス中に文書
イメージを取り込む。そして、トランスレータ45が取
り込まれたイメージを分析し、この取り込まれたイメー
ジに基づいてデータファイル52を生成する。入力装置
は、サムネイル送信要求を受信し、データファイル52
の選択されたものをダウンロードするように要求する。
システムコントローラ24は、サムネイル送信要求に応
答して、複数のデータファイル52からデータを送信
し、ダウンロード要求に応答して、データファイル52
のうち少なくとも一つからデータをプリンタ81に送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、データ処
理技術による走査システムに係り、特に、光学スキャナ
からデータファイルを選択的にダウンロードするための
走査システムに関する。
【0002】
【従来の技術】光学走査システムは、文書のソフトウェ
アコピーを作成するために当技術分野に存在している。
従来の光学走査システムは、文書イメージを取り込み、
その取り込んだイメージを分析し、それに対応するデジ
タルデータを定義するとともに、この取り込んだイメー
ジを定義するよう設計される。このデジタルデータは次
に、周知の技術を用いてデータを処理可能なパーソナル
コンピュータ(PersonalComputer;以下、PCという)
等の従来のコンピュータシステムに送信され、そこに格
納される。例えば、このコンピュータシステムは、デー
タを表示画面に提供し、そこで走査した文書の電子画像
を生成してもよく、又はデータをプリンタに提供して、
走査した文書のコピーを印刷してもよい。なお、データ
をコンピュータシステムで修正することもできる。
【0003】近年、光学走査システムの中には、独立型
のポータブル装置として設計されているものがある。こ
のため、ユーザは、出張、会議又はその他の種類の事情
によって自分のPCから離れた場所にいても、携帯して
いるポータブル走査システムによって文書を走査するこ
とが可能である。ポータブル走査システムは、走査され
た文書のそれぞれに定義されたデータを、データファイ
ルに格納することができるメモリを備えている。ユーザ
が自分のPCのある場所に戻れば、このポータブル走査
システムをPCに接続して、選択したファイルをダウン
ロードすることができる。
【0004】ポータブル走査システムは、メモリに格納
されているすべてのデータフィルを一度にダウンロード
するよう設計されることが多い。そのため、ユーザは、
走査システムをPC又は他の演算装置に接続して、デー
タファイルのダウンロードを指示するためにボタン又は
スイッチを起動する。これに応答して、走査システム
は、各データファイルを定義するデータを、コンピュー
タシステムに送信した後、走査システム内のメモリから
データファイルを削除する。
【0005】多くの場合、特に、少数のデータファイル
のみが必要である場合、走査システムに格納されている
すべてのデータファイルを一度にダウンロードすること
は、非効率的である。このため、ポータブル走査システ
ムの中には、ユーザが、すべてのファイルを一度にダウ
ンロードするのではなく、走査システムから特定のファ
イルを選択的にダウンロードできるよう設計されている
ものもある。このような走査システムは通常、格納され
ているデータファイルのデータに対応するイメージを表
示するために使用される比較的大きな表示画面(例え
ば、50mm×50mm)を備えている。このため、ユ
ーザは走査システムに格納されているデータファイルの
一つを選択し、走査システムが、選択されたデータファ
イルを表示画面に提供し、そこに提供したデータに対応
するイメージが表示される。
【0006】ユーザは、表示画面に生成されたイメージ
を基にして、選択したファイルがダウンロードするファ
イルの一つであるかを決定する。ユーザが、選択したフ
ァイルをダウンロードしたい場合、ユーザは別のボタン
又はスイッチを起動し、これに応答して、走査システム
が選択されたデータファイルをコンピュータシステムに
送信する。しかし、ユーザが選択したファイルをダウン
ロードしたくない場合、ユーザは別のデータファイルを
選択し、次に、このデータファイルは、ユーザが閲覧す
るために表示画面に提供される。格納されているデータ
ファイルを選択し、これを表示画面に提供するプロセス
は、ユーザが所望のファイルをそれぞれダウンロードし
終えるまで、繰り返される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなポ
ータブル走査システムの表示画面は、走査システムのサ
イズ及びコストを増大させてしまう。特に、走査システ
ムの持ち運びが容易になるように、ポータブル走査シス
テムの寸法を最小にすることが望ましい。そのため、ユ
ーザが、走査システムからデータファイルを選択的かつ
効率的にダウンロード可能なポータブル光学走査システ
ム及びその方法を提供する必要性が存在する。
【0008】本発明は、上記事情にかんがみてなされた
ものであり、ユーザが走査システムからデータファイル
を選択的かつ効率的にダウンロード可能なポータブル光
学走査システム及びその方法を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、走査機構、ト
ランスレータ、入力装置及びシステムコントローラを利
用する。走査機構は、文書を走査して、走査プロセス中
に文書イメージを取り込む。そして、トランスレータが
取り込まれたイメージを分析し、この取り込まれたイメ
ージに基づいてデータファイルを生成する。入力装置
は、サムネイル送信要求を受信し、データファイルの選
択されたものをダウンロードするように要求する。シス
テムコントローラは、サムネイル送信要求に応答して、
複数のデータファイルからデータを送信し、ダウンロー
ド要求に応答して、データファイルのうち少なくとも一
つからデータを送信する。
【0010】本発明の他の特徴によれば、走査システム
は表示装置も備えている。システムコントローラは、デ
ータファイルに複数の識別名をそれぞれ関連づけ、入力
装置から受信した入力に基づいて、識別名を表示装置に
よって選択的に表示する。システムコントローラは、ダ
ウンロード要求を受信した際に、一つのデータファイル
に関連した識別名を表示装置に表示しているかという決
定に応答して、一つのデータファイルからデータを送信
する。
【0011】本発明の別の特徴によれば、システムコン
トローラは無線信号を介してデータファイルからデータ
を送信する。
【0012】本発明のさらに別の特徴によれば、システ
ムコントローラはデータファイルからデータを直接プリ
ンタに送信する。
【0013】また、本発明は、データを走査システムか
ら効率的かつ選択的にダウンロード可能にする方法を提
供するものである。簡潔に言えば、本方法は以下のステ
ップによって概念化できる。すなわち、文書イメージを
取り込むステップと、この文書イメージに基づいてデー
タファイルを定義するステップと、このデータファイル
をメモリに格納するステップと、複数のデータファイル
からデータを送信するステップと、複数のデータファイ
ルから送信されたデータを受信するステップと、受信ス
テップで受信したイメージに基づいて、サムネイルイメ
ージを表示するステップと、サムネイルイメージの一つ
を選択するステップと、選択ステップに基づいて、デー
タファイルの一つからデータを検索するステップと、検
索ステップで検索されたデータを送信するステップと、
検索ステップで検索されたデータに基づいてイメージを
生成するステップと、である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は文書イメージを取り込ん
で、そのイメージをデータファイルに変換するための光
学走査システム及び方法である。なお、走査システムは
各データファイル又は選択されたファイルにおけるデー
タの一部を、出力装置に送信して、そこでデータをユー
ザに提供してもよい。ユーザに提供されたデータによっ
て生成されるイメージに基づいて、ユーザは少なくとも
一つのデータファイルを選択してから、走査システムが
選択されたデータファイルを定義するデータを送信又は
ダウンロードしてもよい。したがって、ユーザは、走査
システム内に格納されたファイルを選択的にダウンロー
ドすることができる。
【0015】図1は、本発明の実施形態に係る走査シス
テム20を示すブロック図である。走査システム20の
動作は、システムコントローラ24によって制御され
る。システムコントローラ24は、ソフトウェア、ハー
ドウェア又はそれらの組み合わせにおいて実現される。
本実施形態では、図1に示すように、本発明のシステム
コントローラ24及びそれに関連する方法はソフトウェ
アにおいて実現され、走査システム20のメモリ27に
格納される。
【0016】ソフトウェアにおいて実現される場合、シ
ステムコントローラ24は、コンピュータベースのシス
テム、プロセッサを含むシステム、又は命令実行システ
ム、装置若しくはデバイスから命令をフェッチして、こ
の命令を実行することが可能な他のシステム等の、命令
実行システム、装置又はデバイスによって使用される
か、又はこれに関連する任意のコンピュータ読み取り可
能媒体に格納されて、持ち運ぶことができる。本明細書
において、「コンピュータ読み取り可能媒体」とは、命
令実行システム、装置若しくはデバイスによって使用さ
れるか、又はこれに関連するプログラムを含み、格納
し、通信し、伝搬し、若しくは持ち運ぶことが可能な、
いかなる手段であってもよい。コンピュータ読み取り可
能媒体は、例えば、電子、磁気、光学、電磁、赤外線又
は半導体のシステム、装置、デバイス又は伝搬媒体であ
ってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ読
み取り可能媒体の、より具体的な例(完全なリストでは
ない)は、少なくとも一つのワイヤを有する電気接続
(電子)、ポータブルコンピュータディスケット(磁
気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(磁気)、読
み取り専用メモリ(ROM)(磁気)、削除可能プログ
ラマブル読み取り専用メモリ(EPROM又はフラッシ
ュメモリ)(磁気)、光ファイバ(光学)及びポータブ
ルコンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−RO
M)(光学)を含むが、これらに限定されない。なお、
プログラムは、例えば紙又は他の媒体を光学的に走査す
ることにより、電子的に取り込まれてから、必要であれ
ば、コンパイル、解釈(interpret)、又は適切な方法で
処理されて、その後コンピュータのメモリに格納可能で
あるため、コンピュータ読み取り可能媒体は、プログラ
ムが印刷された紙又は別の適切な媒体であってもよい。
例として、システムコントローラ24は、フラッシュメ
モリに磁気的に記録されていてもよい。
【0017】走査システム20は、好適には、デジタル
信号プロセッサ(Digital Signal Processor;以下、D
SPという)等の少なくとも一つの従来の演算要素32
を含むことが好ましく、この演算要素32は、少なくと
も一つバスを備えるローカルインタフェース33を介し
て走査システム20内のその他の要素と通信して、それ
らを駆動する。さらに、入力装置36、例えばキーパッ
ドは、走査システム20のユーザがデータを入力するた
めに使用できる。走査システム20は、好適には、走査
システム20が外部システムとデータを交換可能なデー
タインタフェース37を含む。データインタフェース3
7は、シリアルRS−232C、赤外線信号通信装置及
び/又は他のタイプの従来のインタフェース装置を備え
てもよい。
【0018】走査システム20は、また、当技術分野で
周知の技術である文書イメージを取り込むよう設計され
た走査機構42を備える。文書イメージが取り込まれる
と、システムコントローラ24がトランスレータ45を
呼び出すよう設計されている。システムコントローラ2
4と同様に、トランスレータ45は、ハードウェア、ソ
フトウェア又はこれらの組み合わせで実現することがで
きる。好適には、トランスレータ45はソフトウェアに
おいて実現され、走査システム20のメモリ27に格納
される。
【0019】トランスレータ45は、走査機構42によ
って取り込まれたイメージを分析して、当技術分野で周
知の技術によって取り込まれたイメージに対応するデジ
タルデータを定義するよう構成されている。トランスレ
ータ45は、取り込まれたイメージを定義するデジタル
データを、データファイル52としてメモリ27に格納
するよう設計されることが好ましい。走査装置42及び
トランスレータ45並びにイメージを取り込んで、取り
込まれたイメージをデータファイル52に変換するプロ
セスは、米国特許第5,825、044号公報に完全に
記載されている(これを参照として本明細書に組み込
む)。
【0020】トランスレータ45がデータファイル52
を定義すると、システムコントローラ24がデータファ
イル52に識別名を関連づけるよう構成される。好適に
は、他のタイプの識別名も可能であるが、識別名はデー
タファイル52に一意の番号である。例えば、システム
コントローラ24は、番号「1」から始まって、各デー
タファイル52に番号を連続して割り当てる。すなわ
ち、関連づけるよう構成することができる。したがっ
て、トランスレータ45によって生成された最初のデー
タファイル52は番号「1」と関連づけられ、トランス
レータ45によって生成された2番目のファイルは番号
「2」と関連づけられ、トランスレータ45によって生
成された3番目のファイルは番号「3」と関連づけられ
る等である。
【0021】データファイル52に識別名を関連づけた
後、システムコントローラ24は、識別名を定義するデ
ータを、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal D
isplay;以下、LCDという)等の表示装置55に送信
するよう設計されることが好ましい。これに応答して、
表示装置55は、識別名を定義するデータをユーザに提
供するよう設計される。したがって、本明細書において
別記しない限り、表示装置55は、トランスレータ45
によって生成された最新のデータファイル52に関連づ
けられた識別名を連続して提供する。その結果、ユーザ
は通常、表示装置55によって現在表示されている識別
名を分析することにより、トランスレータ45によって
いくつのデータファイル52が生成されて、メモリ27
に格納されたかを判断できる。
【0022】メモリ27に格納されたデータファイル5
2の番号は、表示装置55に表示される番号に対応す
る。例えば、メモリ27が10個のデータファイルを含
むものと仮定する。データファイル52が上記の番号に
連続して関連づけられる場合、トランスレータ45によ
って生成された最後のデータファイル52は番号「1
0」と関連づけられ、これが表示装置55に表示され
る。したがって、表示装置55に表示される番号(すな
わち、番号「10」)は、メモリ27に格納されたデー
タファイル52の番号を示す。
【0023】所望であれば、ユーザはメモリ27からデ
ータファイル52の一つを削除することができる。ユー
ザは、入力装置36によって、削除するデータファイル
52を識別するための入力を提供することが好ましい。
図2は、図1に示す走査システムのユーザインタフェー
スを示す概略図である。例として、図2に示すように、
入力装置36は、「次へ」ボタン57及び「戻る」ボタ
ン58を備えることができる。表示装置55は、「次
へ」ボタン57の起動に応答して表示装置55に表示さ
れる番号を増分するとともに、「戻る」ボタン58の起
動に応答して表示装置55に表示される番号を減分す
る。削除するデータファイル52に関連づけられた番号
が表示されているときに、ユーザは「削除」ボタン59
を起動することができる。これに応答して、システムコ
ントローラ24は、「削除」ボタン59が起動されたと
きに、表示装置55に表示されている番号すなわち識別
名に関連づけられたデータファイル52を、メモリ27
から削除するよう設計される。選択されたデータファイ
ル52が削除されると、削除されたデータファイル52
の後に生成されたデータファイル52に関連づけられた
識別名のそれぞれが、データファイル52の削除を考慮
に入れるよう修正可能である。好適には、識別名は一つ
だけ減分される。削除プロセスが終了すると、システム
コントローラ24は、最も新しく生成されたデータファ
イル52の識別名を定義するデータを表示装置55に送
信し、表示装置55がこのデータをユーザに提供する。
【0024】図3は、図1に示す走査システムからデー
タファイルをダウンロードするために使用可能なコンピ
ュータシステムを示すブロック図である。データファイ
ル52が定義されてメモリ27に格納されると、少なく
とも一つのデータファイル52を外部コンピュータシス
テム、例えば図3に示すコンピュータシステム61にダ
ウンロードすることが望ましい場合がある。図3を参照
すると、コンピュータシステム61は、このコンピュー
タシステム61の動作を制御するシステムコントローラ
65を備えることができる。図1のシステムコントロー
ラ24と同様に、システムコントローラ65は、ソフト
ウェア、ハードウェア又はそれらの組み合わせにおいて
実現されうるが、好適には、システムコントローラ65
ならびにそれに関連する方法は、ソフトウェアにおいて
実現され、メモリ67に格納される。
【0025】図3に示すコンピュータシステム61は、
好適には、DSP等の少なくとも一つの従来の処理要素
72を含み、これは、少なくとも一つのバスを備えるこ
とができるローカルインタフェース74を介してシステ
ム61内のその他の要素と通信し、それらを駆動する。
さらに、例えばキーボード又はマウス等の入力装置76
は、システム61のユーザからのデータを入力するため
に使用でき、モニタ等の表示装置78又はプリンタ81
は、ユーザにデータを出力するために使用できる。ディ
スク記憶機構83は、ローカルインタフェース74に接
続されて、不揮発性ディスク(例えば磁気、光学等)と
データのやりとりを行う。コンピュータシステム61
は、例えば走査システム20(図1参照)等の外部シス
テムとデータを交換可能なデータインタフェース86に
接続できる。
【0026】図1及び図3を参照すると、走査システム
20からコンピュータシステム61にデータファイル5
2を選択的にダウンロードするために、システムコント
ローラ24は、インタフェース37及び86を介して、
当技術分野で周知の技術を用いて、各データファイル5
2からデータの一部52aと、各データファイル52に
関連づけられた識別名とをシステム61に送信するよう
構成されることが好ましい。各データファイル52から
送信されたデータの一部52aは、データファイル52
によって定義される大きなイメージのサムネイルイメー
ジを表示するのに十分であることが好ましい。これに関
して、サムネイルイメージは、対応するイメージより小
さいものである。サムネイルイメージは対応するイメー
ジより小さいため、対応するイメージよりも少ないデー
タで定義でき、そのため、より高速に送信できる。すな
わち、各データファイル52から送信されたデータの一
部52aは各データファイル52に格納されている全デ
ータ量よりも少ないため、サムネイルイメージ生成のた
めのデータの一部52aの送信は、データファイル52
の送信よりもはるかに高速である。
【0027】サムネイルイメージの概念は当技術分野で
周知であるとともに、当業者は、サムネイルイメージよ
りも大きな、対応するイメージを定義するデータからサ
ムネイルイメージを生成する方法を理解していることに
留意されたい。例えば、1994年3月10日に出願さ
れた「イメージファイル格納及び検索システム(ImageFi
le Storage and Retrieval System)」という名称の米国
特許第5,761,655号公報(参照として本明細書
に組み込む)には、サムネイルイメージを作成し、表示
するシステムが記載されている。
【0028】走査システム20から送信されるデータの
一部52aを受信すると、コンピュータシステム61は
サムネイルイメージ及び送信されたデータによって定義
される識別名を表示する。例えば、コンピュータシステ
ム61は表示装置78を介して、又はプリンタ81を介
してデータを提供するよう構成可能である。表示装置7
8を介してデータを提供する場合、表示装置78は、サ
ムネイルイメージ及びこのサムネイルイメージに関連づ
けられた識別名を表示することが好ましい。プリンタ8
1を介してデータを提供する場合、プリンタ81は、サ
ムネイルイメージ及びその識別名を含むページを印刷す
ることが好ましい。さらに、データを提供する際に、サ
ムネイルイメージ及びその識別名が相関して、ユーザが
どの識別名がどのサムネイルイメージに関連しているか
を判断できることが好ましい。
【0029】ユーザは、表示されたイメージを見て、入
力装置36を介して少なくとも一つのサムネイルイメー
ジを選択する。例えば、所望のサムネイルイメージが識
別名「5」に関連づけられている場合、ユーザは、所望
のサムネイルイメージを選択するために、入力装置36
を介して番号「5」を入力する。ユーザの入力に応答し
て、システムコントローラ24は、選択された識別名
(例えば上記の例では番号「5」)に関連づけられたデ
ータファイル52をダウンロードすべきであると判断す
る。
【0030】代替として、ユーザは、ダウンロードする
データファイル52に関連づけられた識別名(例えば上
記の例では番号「5」)を表示装置55が表示するま
で、「戻る」ボタン58及び/又は「次へ」ボタン57
を起動することで、どのデータファイル52をダウンロ
ードするかを選択することができる。表示装置55が適
切な識別名(すなわち、ダウンロードするデータファイ
ル52に関連づけられた識別名)を表示すると、ユーザ
は入力装置36に備えられた「ダウンロード」ボタン8
7(図2参照)を起動できる。これに応答して、システ
ムコントローラ24は、「ダウンロード」ボタン87が
起動されると、表示装置55に表示された識別名に基づ
いて、ダウンロードするデータファイル52を選択す
る。そのため、「ダウンロード」ボタン87が起動され
たとき、選択されたデータファイル52は表示装置55
に表示される識別名(例えば上記の例では番号「5」)
に関連づけられている。
【0031】システムコントローラ24は、どのデータ
ファイル52をダウンロードすべきかを判断すると、そ
のデータファイル52をインタフェース37及び86を
介してコンピュータシステム61に送信するよう構成さ
れる。所望であれば、システムコントローラ24は、ダ
ウンロードされたデータファイル52をメモリ27から
削除してもよい。コンピュータシステム61は、データ
ファイル52を定義するデータを走査システム20から
受信して、従来の処理技術によりそのデータを処理する
よう構成される。例えば、ダウンロードされたデータフ
ァイル52はメモリ67に格納されてもよく、及び/又
は表示装置78及びプリンタ81の両方又はいずれか一
方により提供されてもよい。
【0032】別の実施例において、走査システム20か
ら送信されたデータファイル52は、コンピュータシス
テム61に接続されているか、又は独立型の構成である
プリンタ81に直接通信できる。例えば、データインタ
フェース37をプリンタ81に接続して、識別名及び各
データファイル52のサムネイルイメージを定義するデ
ータの一部52aをプリンタ81に送信することが可能
である。そして、プリンタ81は、サムネイルイメージ
及びページ上に印刷されるサムネイルイメージと適切に
相関した識別名を表示(すなわち印刷)する。ユーザは
次に、上記のように、サムネイルイメージの一つを選択
し、選択したサムネイルイメージに関連づけられた識別
名を、入力装置36を介して走査システム20に入力す
る。これに応答して、システムコントローラ24は、入
力された識別名に関連づけられたデータファイル52を
プリンタ81にダウンロードすべきかを判断し、このデ
ータファイル52をプリンタ81に送信する。次にプリ
ンタ81は、ダウンロードされたデータファイル52に
よって定義されるイメージを表示(すなわち印刷)す
る。
【0033】プリンタ81及びデータインタフェース3
7は、プリンタ81とデータインタフェース37との間
に連結された物理的な接続なしに、上記のデータを送信
するよう構成してもよいことに留意されたい。例えば、
プリンタ81及びデータインタフェース37は、無線信
号を介してデータを送信するよう構成してもよい。無線
信号の例としては、赤外線信号、セルラ信号、無線周波
数(RF)信号等が挙げられるが、これらに限定されな
い。したがって、データインタフェース37は、当技術
分野で周知の技術を介してデータを送信する無線送信器
を備えることができ、また、プリンタ81は、当技術分
野で周知の技術を介してデータを受信する無線受信器を
備えることができる。
【0034】さらに、メモリ27に格納された各データ
ファイル52のサムネイルイメージを必ずしも提供する
必要はないことに留意されたい。所望であれば、ユーザ
は、サムネイルイメージを生成するためにどのデータフ
ァイル52を使用するかを選択できる。これに関して、
ユーザは、サムネイルイメージを生成するためにどのデ
ータファイル52を使用すべきかを示す入力を、入力装
置36を介して提供することができる。例えば、ユーザ
は、入力装置36を介して、サムネイルイメージを生成
するのに使用するデータファイル52に関連づけられた
識別名を選択(すなわち、入力そうでなければ識別)可
能である。サムネイルイメージを定義するために、メモ
リ27に格納された各データファイル52からデータの
一部52aを送信する代わりに、システムコントローラ
24は、ユーザが選択した識別名に関連づけられた各デ
ータファイル52からのみデータの一部52aを送信す
るよう設計される。したがって、選択されたデータファ
イル52に関連づけられたサムネイルイメージのみが提
供される。そして、ユーザはこれらのサムネイルイメー
ジから選択して、本明細書に記載した技術によって、少
なくとも一つのデータファイル52をダウンロード可能
である。
【0035】以下に、走査システム20及び関連する方
法の使用及び動作を説明する。
【0036】図4は、図1に示す走査システムの構造及
び機能性を示すフローチャートである。走査システム
が、スキャン要求を受信したかを判断し(ステップ10
1)、スキャン要求を受信すると、文書イメージが取り
込まれる(ステップ104)。この際に、説明の目的
で、10個のイメージが走査機構42によって選択的に
取り込まれるものと仮定する。そして、トランスレータ
45は文書イメージを分析して、取り込まれたイメージ
についてのデータファイル52を生成する(ステップ1
06)。さらに、システムコントローラ24は、各デー
タファイル52に識別名を関連づける(ステップ10
8)。好適には、トランスレータ45によって生成され
た各データファイル52には、連続して番号「1」から
番号「10」が割り当てられる。例えば、トランスレー
タ45によって生成された最初のデータファイル52
は、番号「1」と関連づけられ、トランスレータ45に
よって生成された2番目のデータファイル52は番号
「2」と関連づけられ、トランスレータ45によって生
成された3番目のデータファイル52は番号「3」と関
連づけられる等である。他の実施例では、データファイ
ル52には異なる番号及び/又は数字ではない識別名が
関連づけられる。
【0037】データファイル52を生成した後、トラン
スレータ45によって生成された7番目のデータファイ
ル52(すなわち、好適には、番号「7」に関連づけら
れたデータファイル52)をコンピュータシステム61
又はプリンタ81にダウンロードすると仮定する。そし
て、ユーザは、入力装置36に備えられた「サムネイル
生成」ボタン92を起動することにより、サムネイル送
信要求を生成する。次に、サムネイル送信要求を受信し
たかを判断し(ステップ112)、このサムネイル送信
要求を受信すると、システムコントローラ24は、各デ
ータファイル52にそれぞれ対応するサムネイルイメー
ジ、及び各データファイル52にそれぞれ関連づけられ
た識別名を表示することができるように、各データファ
イル52から十分なデータを送信する(ステップ11
5)。プリンタ81はこのデータを受信し、このデータ
を使用して、サムネイルイメージ及び各データファイル
52の識別名を紙に印刷する。各サムネイルイメージ及
び識別名は、どの識別名がどのサムネイルイメージに関
連するかをユーザが判断できるように、表示されること
が好ましい。
【0038】ユーザはサムネイルイメージを分析し、ダ
ウンロードすべきデータファイル52(すなわち、上記
の例では、番号「7」の識別名に関連づけられたデータ
ファイル52)によって定義されるサムネイルイメージ
を識別する。そして、ユーザは、表示装置55が番号
「7」を表示するまで、入力装置36の「次へ」ボタン
57及び/又は「戻る」ボタン58を起動する。次に、
ユーザは「ダウンロード」ボタン87を起動して、走査
システム20にデータファイル52をダウンロードする
よう要求する。このデータファイルダウンロード要求を
受信したかを判断し(ステップ118)、このデータフ
ァイルダウンロード要求を受信すると、システムコント
ローラ24は、表示装置55により番号「7」が表示さ
れていることを判断し、従って番号「7」に関連づけら
れたデータファイル52をダウンロードすべきであると
判断する(ステップ121)。次にシステムコントロー
ラ24は、表示装置55によって表示された番号(すな
わち番号「7」)に関連したデータファイル52を定義
するデータを検索して(ステップ123)、このデータ
を直接プリンタ81に送信する(ステップ126)。こ
の時点で、番号「7」識別名に関連したデータファイル
52はプリンタ81にダウンロードされるものと考えら
れ、プリンタ81は、当技術分野で周知の技術を介し
て、所望のようにダウンロードされたデータを操作又は
処理することができる。例えば、好適には、プリンタ8
1は、ダウンロードされたデータファイル52によって
定義されたイメージをユーザに対して印刷する。
【0039】所望であれば、ユーザはダウンロードされ
たデータファイル52を削除することができる。これに
関して、表示装置55に番号「7」が表示されている間
に、ユーザが「削除」ボタン59を起動する。これに応
答して、システムコントローラ24は、番号「7」に関
連するデータファイル52を削除すべきであると判断し
て、このデータファイル52をメモリ27から削除す
る。次に、システムコントローラ24は、削除したデー
タファイル52の識別名よりも大きい番号を有する識別
名をそれぞれ減分する。そのため、番号「8」、番号
「9」及び番号「10」を有する識別名は、それぞれ番
号「7」、番号「8」及び番号「9」に減分される。続
いて、残りのデータファイル52は、番号「1」から番
号「9」を有する識別名と連続して関連づけられる。
【0040】本発明の動作は走査システム20から直接
プリンタ81にデータを通信するものとして説明した
が、コンピュータシステム61とデータを通信すること
も可能であることに留意されたい。これに関して、シス
テムコントローラ24は、サムネイル送信要求に応答し
て、プリンタ81の代わりにコンピュータシステム61
にデータの一部52a及び識別名を送信する。次に、シ
ステムコントローラ65はこの送信されたデータをディ
スプレイ78、プリンタ81又は他の適切な装置を介し
てユーザに提供する。ダウンロード要求に応答して、ダ
ウンロードする一つのデータファイル52を選択した
後、システムコントローラ24は、選択されたデータフ
ァイル52をコンピュータシステム61又はプリンタ8
1に送信し、そこでダウンロードされたデータファイル
52を当技術分野で周知の技術を介して処理する。例え
ば、システムコントローラ24は、選択されたデータフ
ァイル52をコンピュータシステム61に送信し、コン
ピュータシステム61はディスプレイ78を介してユー
ザにこのデータファイル52を提供してもよい。
【0041】以上の本発明の実施形態は、本発明を制限
するものではない。本発明の精神及び原理から実質的に
逸脱せずに、本発明の実施形態に多くの変形及び変更を
加えてもよい。なお、このような変更及び変形はすべ
て、本発明の範囲内に含まれるものとする。
【0042】以下に、本発明の実施の形態を要約する。
【0043】1. 走査システム(20)からデータを
効率的かつ選択的にダウンロード可能な走査システム
(20)であって、文書イメージを取り込むよう構成さ
れた走査機構(42)と、前記イメージに基づいてデー
タファイル(52)を生成するよう構成されたトランス
レータ(45)と、サムネイル送信要求及び少なくとも
一つの前記データファイル(52)をダウンロードする
という要求を受信するよう構成された入力装置(36)
と、前記サムネイル送信要求に応答して複数の前記デー
タファイル(52)からデータを送信するとともに、前
記ダウンロード要求に応答して前記一つのデータファイ
ル(52)からデータを送信するよう構成されたシステ
ムコントローラ(24)と、を備える走査システム。
【0044】2. 表示装置(55)をさらに備え、前
記システムコントローラ(24)が、前記データファイ
ル(52)に複数の識別名をそれぞれ関連づけ、前記入
力装置(36)から受信した入力に基づいて、前記表示
装置(55)を介して前記識別名を選択的に表示し、か
つ前記ダウンロード要求を受信したとき、前記一つのデ
ータファイル(52)に関連づけられた識別名を前記表
示装置(55)に表示されているという判断に応答し
て、前記一つのデータファイル(52)から前記データ
を送信するようさらに構成されている上記1記載の走査
システム。
【0045】3.無線送信器(37)をさらに備え、前
記システムコントローラ(24)が、前記無線送信器
(37)を介して、前記複数の前記データファイル(5
2)から前記データを、また前記一つのデータファイル
(52)から前記データを送信するようさらに構成され
ている上記1記載の走査システム。
【0046】4. 前記システムコントローラ(24)
が、前記データファイル(52)のそれぞれに複数の識
別名の一つをそれぞれ関連づけるとともに、前記ダウン
ロード要求に応答して、前記一つのデータファイル(5
2)に関連づけられた識別名に基づいて、前記一つのデ
ータファイル(52)を識別するようさらに構成されて
いる上記1記載の走査システム。
【0047】5. 前記システムコントローラ(24)
が、前記複数の前記データファイル(52)から前記デ
ータを、また前記一つのデータファイル(52)から前
記データを直接プリンタ(81)に送信する上記1記載
の走査システム。
【0048】6. 走査システム(20)からデータを
効率的かつ選択的にダウンロードを可能にする走査方法
であって、文書イメージを取り込む取り込みステップ
と、前記文書イメージに基づいてデータファイル(5
2)を定義するデータファイル定義ステップと、前記デ
ータファイル(52)をメモリ(27)に格納する格納
ステップと、複数の前記データファイル(52)からデ
ータを送信するデータ送信ステップと、前記複数の前記
データファイル(52)から送信された前記データを受
信するデータ受信ステップと、前記データ受信ステップ
で受信した前記データに基づいて、サムネイルイメージ
を表示するサムネイルイメージ表示ステップと、前記サ
ムネイルイメージの一つを選択する選択ステップと、前
記選択ステップに基づいて、前記データファイル(5
2)の一つからデータを検索する検索ステップと、前記
検索ステップで検索された前記データを送信する検索デ
ータ送信ステップと、前記検索データ送信ステップで検
索された前記データに基づいて、イメージを生成するイ
メージ生成ステップと、を備える走査方法。
【0049】7. 前記データファイル(52)に識別
名を関連づける関連づけステップと、前記識別名を定義
するデータを送信する定義データ送信ステップと、前記
サムネイルイメージとともに前記識別名を表示する識別
名表示ステップと、をさらに備える上記6記載の走査方
法。
【0050】8. 前記データファイル(52)に識別
名を関連づける関連づけステップと、前記識別名を定義
するデータを送信する定義データ送信ステップと、前記
識別名を定義するデータに基づいて、前記サムネイルイ
メージとともに前記識別名を表示する識別名表示ステッ
プと、ユーザからの入力を受信する入力受信ステップ
と、前記入力に応答して、前記識別名の一つを選択的に
表示する選択的表示ステップと、前記選択表示ステップ
で、前記識別名のいずれが表示されているかを判断する
表示判断ステップと、前記表示判断ステップに基づい
て、前記検索ステップを実行する実行ステップと、をさ
らに備える上記6記載の走査方法。
【0051】9. 前記検索ステップで検索された前記
データを無線信号を介して送信する検索データ送信ステ
ップをさらに備える上記6記載の走査方法。
【0052】10. 前記無線信号をプリンタ(81)
で受信する受信ステップをさらに備える上記9記載の走
査方法。
【0053】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ユーザが走査システムからデータファイルを
選択的かつ効率的にダウンロードすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る走査システムを示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示す走査システムのユーザインタフェー
スを示す概略図である。
【図3】図1に示す走査システムからデータファイルを
ダウンロードするために使用可能なコンピュータシステ
ムを示すブロック図である。
【図4】図1に示す走査システムの構造及び機能性を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
20 走査システム 24 システムコントローラ 27 メモリ 36 入力装置 37 データインタフェース 42 走査機構 45 トランスレータ 52 データファイル 55 表示装置 81 プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査システム(20)からデータを効率
    的かつ選択的にダウンロード可能な走査システム(2
    0)であって、 文書イメージを取り込むよう構成された走査機構(4
    2)と、 前記イメージに基づいてデータファイル(52)を生成
    するよう構成されたトランスレータ(45)と、 サムネイル送信要求及び少なくとも一つの前記データフ
    ァイル(52)をダウンロードするという要求を受信す
    るよう構成された入力装置(36)と、 前記サムネイル送信要求に応答して複数の前記データフ
    ァイル(52)からデータを送信するとともに、前記ダ
    ウンロード要求に応答して前記一つのデータファイル
    (52)からデータを送信するよう構成されたシステム
    コントローラ(24)と、 を備えることを特徴とする走査システム。
JP2000140220A 1999-05-13 2000-05-12 走査システム Pending JP2000354129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/311,221 US6816272B2 (en) 1999-05-13 1999-05-13 System and method for selectively downloading data files from an optical scanner
US09/311221 1999-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354129A true JP2000354129A (ja) 2000-12-19

Family

ID=23205947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140220A Pending JP2000354129A (ja) 1999-05-13 2000-05-12 走査システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6816272B2 (ja)
JP (1) JP2000354129A (ja)
CN (1) CN1192593C (ja)
DE (1) DE10002096A1 (ja)
GB (1) GB2352355B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7644119B1 (en) * 2000-02-04 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Computer network scanning
CA2299824C (en) * 2000-03-01 2012-02-21 Spicer Corporation Network resource control system
JP3731737B2 (ja) * 2001-09-05 2006-01-05 ノーリツ鋼機株式会社 デジタル画像受付装置
JP2003281036A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Canon Inc 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体
US20030231345A1 (en) * 2002-03-20 2003-12-18 Seiko Epson Corporation Printer, printing method, medium recording data generation management program, print control device, print control method, medium recording print control program, and print system
US20040105123A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Fritz Terry M. Systems and methods for accessing information corresponding to print jobs
JP2007150781A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
WO2008030729A2 (en) * 2006-09-02 2008-03-13 Ttb Technologies, Llc Computer-based methods for arranging meetings and systems for performing the same
US20080109841A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-08 Ashley Heather Product information display and product linking
US8276098B2 (en) 2006-12-22 2012-09-25 Apple Inc. Interactive image thumbnails
US9142253B2 (en) 2006-12-22 2015-09-22 Apple Inc. Associating keywords to media
US8046717B1 (en) * 2007-03-08 2011-10-25 Adobe Systems Incorporated Method to automatically determine the thumbnail of a document
US7895533B2 (en) * 2007-03-13 2011-02-22 Apple Inc. Interactive image thumbnails

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791589A (en) * 1986-10-31 1988-12-13 Tektronix, Inc. Processing circuit for capturing event in digital camera system
US5121131A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Drexler Technology Corporation Instant high contrast imaging system
US5761655A (en) 1990-06-06 1998-06-02 Alphatronix, Inc. Image file storage and retrieval system
US6134017A (en) 1994-11-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile manager
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US5717940A (en) * 1995-04-28 1998-02-10 Ricoh Company, Ltd. Method of selecting a target document using features of an example page
US5699458A (en) * 1995-06-29 1997-12-16 Intel Corporation Efficient browsing of encoded images
JPH09153985A (ja) 1995-11-30 1997-06-10 Olympus Optical Co Ltd スキャナシステム
CA2278709A1 (en) * 1997-01-27 1998-08-13 Benjamin Slotznick System for delivering and displaying primary and secondary information
US5886898A (en) * 1997-04-11 1999-03-23 The Johns Hopkins University Computer assisted method for conducting library research from a remote location and associated apparatus
JPH114367A (ja) * 1997-04-16 1999-01-06 Seiko Epson Corp 高速画像選択方法および高速画像選択機能付デジタルカメラ
US6335742B1 (en) * 1997-07-24 2002-01-01 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for file management and manipulation using graphical displays and textual descriptions
JP3469747B2 (ja) 1997-08-21 2003-11-25 ソニー株式会社 画像読み取り装置
US6390371B1 (en) * 1998-02-13 2002-05-21 Micron Technology, Inc. Method and system for displaying information uniformly on tethered and remote input devices
US7239405B2 (en) * 1998-03-02 2007-07-03 Minolta Co., Ltd. Image processing system for outputting scanned images in the specified sequences
US6160926A (en) 1998-08-07 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Appliance and method for menu navigation
EP1051023B1 (en) * 1999-05-06 2006-05-03 Seiko Epson Corporation Network management system

Also Published As

Publication number Publication date
US6816272B2 (en) 2004-11-09
GB0010727D0 (en) 2000-06-28
US20030184792A1 (en) 2003-10-02
GB2352355A (en) 2001-01-24
CN1274133A (zh) 2000-11-22
GB2352355B (en) 2003-07-23
CN1192593C (zh) 2005-03-09
DE10002096A1 (de) 2000-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217458B2 (ja) 印刷システム、外部操作装置、情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体
US6433883B1 (en) Image processing apparatus
US8610922B2 (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
JP2000316065A (ja) ユーザに周辺機器からホスト・システムのターゲット・アプリケーションの選択および走査を可能にするシステムおよび方法
JP2001230999A (ja) 画像情報取得方法、画像情報送信装置及び画像情報送信システム
JP2000354129A (ja) 走査システム
JP2005332403A (ja) 複数の装置による画像仕上げ機能の選択を単一の位置において組み合わせるシステムおよび方法
JP4643555B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバおよびその制御方法とプログラム
CN100396080C (zh) 通过读取图像文档获得电子数据的图像处理设备及方法
US7080166B2 (en) Multifunctional apparatus, information processing apparatus, data processing method, and computer program product executed by the multifunctional apparatus or the information processing apparatus
US8867091B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image scanning apparatus, and control method and program for image processing system
JPH11191081A (ja) 情報データ転送遠隔制御システム
JP5747344B2 (ja) 文書管理システム、文書管理サーバ及びその制御方法、プログラム
JP2009176166A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP5057460B2 (ja) 文書管理システム、文書管理装装置、文書管理方法、およびプログラム
JP5030178B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、印刷装置、印刷方法、制御方法およびプログラム
JP2006079353A (ja) 画像形成装置、通信装置、装置設定方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2012049668A (ja) 原稿読取装置、情報処理装置及び情報処理装置用のプログラム
JP2002033896A (ja) パラメータリスト作成装置及びその方法、画像情報送信装置、画像情報取得方法及びそのシステム
JP5573998B2 (ja) 管理システム、管理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6910488B2 (ja) 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP3680813B2 (ja) 通信装置
JP2008289191A (ja) 通信装置、その制御方法および制御プログラム
JP2008022171A (ja) 文書管理装置及びネットワーク複合機
JP2002095047A (ja) 通信機器、通信システム及び通信方法