JP2003281036A - 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2003281036A
JP2003281036A JP2002077072A JP2002077072A JP2003281036A JP 2003281036 A JP2003281036 A JP 2003281036A JP 2002077072 A JP2002077072 A JP 2002077072A JP 2002077072 A JP2002077072 A JP 2002077072A JP 2003281036 A JP2003281036 A JP 2003281036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
server
communication
network
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003281036A5 (ja
Inventor
Kotaro Yamaguchi
耕太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002077072A priority Critical patent/JP2003281036A/ja
Priority to US10/389,949 priority patent/US20030179531A1/en
Publication of JP2003281036A publication Critical patent/JP2003281036A/ja
Publication of JP2003281036A5 publication Critical patent/JP2003281036A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信装置自体に特別な操作部やWebブラウ
ズ機能を設けることなく、サーバから通信装置へ画像デ
ータをダウンロードできる通信システム、通信方法、プ
ログラム、及び記録媒体を提供する。 【解決手段】 通信アダプタ101とサーバ109との
間でネットワーク106,107を介して画像データの
通信を行う通信システムであって、ネットワーク10
6,107を介して通信アダプタ101からサーバ10
9へアップロードされた画像データを管理し、ネットワ
ーク107上のPC111から画像データをアップロー
ドしたユーザが画像データを閲覧し、ダウンロードした
い画像データを指示し、通信アダプタ101からのダウ
ンロード要求に応じてPC111からユーザに指示され
た画像データがサーバ109から通信アダプタ101へ
ダウンロードされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信装置とサーバ
との間でネットワークを介して画像データの通信を行う
通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の銀塩カメラに加えて、デジ
タルカメラが普及してきている。このデジタルカメラ
は、通常撮影した映像をデジタル画像データとして内部
メモリに蓄積し、それらの映像を付属のLCD(Liquid
Crystal Display)上に表示して確認することができ
る。また、USB(Universal Serial Bus)などのイン
ターフェース(I/F)を介して接続されたパーソナル
コンピュータ(PC)などの外部デバイスに対して蓄積
した画像データを転送することもできる。
【0003】他方、無線通信網の整備と、デジタル携帯
電話やPHSなどの無線通信端末の普及とに伴い、モバ
イル環境下でこれらの無線通信端末からインターネット
への接続を行うことが可能となっている。
【0004】このような状況を踏まえ、最近ではデジタ
ルカメラに接続し、その内部に蓄積されている画像デー
タを取り込み、且つモバイル環境下で無線通信を行って
インターネット上のサーバに接続し、取り込んだ画像デ
ータをサーバへアップロードする通信アダプタ装置が登
場している。そして、アップロードされた画像データ
を、インターネットにアクセス可能な複数の端末装置か
ら参照したり、その端末装置にダウンロードしたり、或
いはインターネット上に存在するプリントサービスサイ
トを利用して印刷することが可能となっている。
【0005】図1は、通信アダプタ装置101、デジタ
ルカメラ102、無線通信網104、インターネット網
107、サーバ109、無線通信端末110、PC11
1との接続関係を模式的に表した図である。図1に示す
ように、無線通信網104内には、インターネット接続
業者であるインターネットサービスプロバイダーISP
(Internet Service Provider)が提供するアクセスポ
イント(AP)106が多数存在し、通信アダプタ10
1は最寄りの基地局103を介して無線通信網104に
アクセスして何れかのアクセスポイント106からダイ
ヤルアップ接続する。これにより、アクセスポイント1
06側では、ダイヤルアップ接続された通信セッション
を、更にゲートウェイ108を介してインターネット網
107に接続し、その結果、通信アダプタ101とイン
ターネット網107との間の通信が確立される。
【0006】一方、通信アダプタ101はデジタルカメ
ラ102とUSBインターフェースを介して接続され、
デジタルカメラ102内の画像データを通信アダプタ1
01内に取り込む。また、インターネット網107上の
サーバ109内ではWWW(World Wide Web)サー
バアプリケーションが動作しており、通信アダプタ10
1とインターネット網107との間の通信が確立された
時点で、取り込まれた画像データがHTTP(Hyper Te
xt Transfer Protocol)などを使用してサーバ109へ
アップロードされる。
【0007】因みに、デジタル携帯電話110からイン
ターネット網107への接続は、最寄りの基地局を介し
てデジタル携帯電話110から通信キャリア(例えば、
NTTDoCoMo,J-Phone等)が運営する無線通信網104に
接続し、その通信キャリアが更にゲートウェイ108を
介してインターネット網107に接続することにより実
現されている。通常、デジタル携帯電話110上ではW
eb参照用アプリケーションが動作しており、インター
ネット網107との接続が確立された時点で、HTTP
を使用してサーバ109と通信することが可能である。
【0008】また、ISPなどを利用してインターネッ
ト網107に接続されたPC111上で動作するWeb
参照用アプリケーションからも、HTTPを使用してサ
ーバ109と通信することが可能である。そして、We
b参照用アプリケーションを用いて上述したサーバ10
9へアップロードされた画像データを参照し、更にはそ
の画像データをPC111内にダウンロードすることも
行われている。
【0009】上述したように、通信アダプタ101は、
無線通信網104内に多数存在するアクセスポイント1
06の中の1つに対してダイヤルアップ接続を行うため
に、ダイヤルアップ接続用の情報を内部に保持してい
る。尚、この情報は、アクセスポイントの電話番号、I
SPが提供するインターネット接続サービスへログイン
するためのユーザ名、及びパスワードなどである。そし
て、通信アダプタ101は内部的に保持しているこの電
話番号へ電話をかけることでダイヤルアップ接続を行
う。また、インターネット網107上のサーバ109へ
アクセスする場合、通常はサーバアクセス用のユーザI
Dとパスワードが必要となるため、その値も情報として
保持している。
【0010】また、上述した情報は、PC上で動作する
設定用アプリケーションを使用して通信アダプタ101
に設定される。通常、製品のコストを低く抑える目的で
通信アダプタ101には複雑な設定入力手段を設けない
ため、通信アダプタ101の操作部から電話番号やユー
ザ名などの数字列や文字列を入力することはできないよ
うに構成されている。従って、通信アダプタ101をP
Cに接続し、PC付属のキーボードを使用して数字列や
文字列の入力を行う。
【0011】図2は、PC上で動作する設定用アプリケ
ーションの設定画面の例を示す図である。ここで、ユー
ザは、PC付属のキーボードを使用して設定画面201
の各入力ダイアログ(アクセスポイント202,ユーザ
名203,パスワード204,ユーザID205,パス
ワード206)に対して所望の入力を行った後、設定ボ
タン207を押下する。すると、この設定用アプリケー
ションが、PC209にUSBインターフェースなどで
接続された通信アダプタ101に対して上述の入力情
報、及びその時の日時を設定するように構成されてい
る。尚、この設定に際し、ユーザがアクセスポイントダ
イアログ202に設定する電話番号は、実際に通信アダ
プタ101を使用する地点から最も近い(若しくは同一
市内電話料金でアクセス可能な)アクセスポイントの電
話番号にするのが一般的である。何故ならば、通信アダ
プタ101からインターネット網107上のサーバと通
信した場合の通信料金の大半は、通信アダプタ101に
最も近い基地局103からアクセスポイントまでの電話
料金であり、最寄のアクセスポイントを選択することで
この電話料金を低く抑えることができるからである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述したサーバ109
に対してデジタルカメラ102内の画像データをアップ
ロードする目的の1つに、サーバ109を画像データ保
管用のストレージとして利用するということがある。こ
れにより、デジタルカメラ内の画像データ格納用メモリ
に空き領域ができ、更に新たな撮影が可能となる。一
方、サーバ109にアップロードした画像を再びデジタ
ルカメラ内にダウンロードして元の状態に戻すというこ
とも必要とされている。このような機能を実現するた
め、Web参照用アプリケーションを実装すると共に、
サーバ109にアクセスしてダウンロード対象の画像を
選択するための操作部を設けた通信アダプタが考案され
ている。しかし、このような通信アダプタは、非常に製
造コストがかかるため、製品価格も高く、ユーザにとっ
てあまり好ましいものではない。
【0013】また、上述したサーバ109に対してデジ
タルカメラ102内の画像データをアップロードする更
なる目的として、他人へ画像データを公開するというこ
とがある。公開された画像データは様々な人々からアク
セス可能であり、例えばPCのディスプレイ上に表示さ
れて閲覧されたり、プリントするためにダウンロードさ
れたりする。ここで、一般的には、閲覧用途の画像デー
タは解像度を落とした画像データ(以下「サムネール画
像データ」と称す)で十分であるが、プリント用途の画
像データは高解像度の画像データ(以下「オリジナル画
像データ」と称す)である必要がある。しかし、デジタ
ルカメラ102内の画像データをサーバ109にアップ
ロードする時点では、公開された画像データの用途を判
断できないため、常にオリジナル画像データをアップロ
ードする必要がある。
【0014】一方、オリジナル画像データは、サムネー
ル画像データと比べてデータサイズがかなり大きく、ア
ップロード時の通信費用も余計にかかってしまう。従っ
て、アップロードして公開された画像データが閲覧用途
のみに使用された場合には、アップロードにかかった通
信費用の大部分が結果的に無駄になってしまう。更に、
公開された画像データが全く誰にも使用されなかった場
合には、アップロードにかかった通信費用の全てが無駄
になってしまう。
【0015】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたもので、通信装置自体に特別な操作部やWebブ
ラウズ機能を設けることなく、サーバから通信装置へ画
像データをダウンロードできる通信システム、通信方
法、プログラム、及び記録媒体を提供することを目的と
する。
【0016】また、本発明は、通信装置からサーバへサ
ムネール画像データをアップロードし、閲覧者が高解像
度のオリジナル画像を要求した際に、オリジナル画像デ
ータをアップロードすることにより、通信コストを抑え
た通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体
を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、通信装置とサーバとの間でネットワーク
を介して画像データの通信を行う通信システムであっ
て、ネットワークを介して通信装置からサーバへアップ
ロードされた画像データを管理する管理手段と、前記ネ
ットワーク上の端末装置から前記画像データをアップロ
ードしたユーザが前記画像データを閲覧し、ダウンロー
ドしたい画像データを指示する指示手段と、前記通信装
置からのダウンロード要求に応じて、前記端末装置から
前記ユーザが指示した画像データを前記サーバから前記
通信装置へダウンロードするダウンロード手段とを有す
ることを特徴とする。
【0018】また、上記目的を達成するために、本発明
は、通信装置とサーバとの間でネットワークを介して画
像データの通信を行う通信システムであって、ネットワ
ークを介して通信装置からサーバへサムネール画像のデ
ータをアップロードするアップロード手段と、前記アッ
プロードされたサムネール画像を管理する管理手段と、
前記ネットワーク上の端末装置からユーザが前記管理さ
れたサムネール画像を閲覧し、高解像度のオリジナル画
像のアップロード要求を指示する指示手段とを有し、前
記アップロード手段は、前記アップロード要求に応じ
て、前記端末装置からユーザが指示した高解像度のオリ
ジナル画像のデータをアップロードすることを特徴とす
る。
【0019】更に、上記目的を達成するために、本発明
は、通信装置とサーバとの間でネットワークを介して画
像データの通信を行う通信システムの通信方法であっ
て、ネットワークを介して通信装置からサーバへアップ
ロードされた画像データを管理する管理工程と、前記ネ
ットワーク上の端末装置から前記画像データをアップロ
ードしたユーザが前記画像データを閲覧し、ダウンロー
ドしたい画像データを指示する指示工程と、前記通信装
置からのダウンロード要求に応じて、前記端末装置から
前記ユーザが指示した画像データを前記サーバから前記
通信装置へダウンロードするダウンロード工程とを有す
ることを特徴とする。
【0020】更に、上記目的を達成するために、本発明
は、通信装置とサーバとの間でネットワークを介して画
像データの通信を行う通信システムの通信方法であっ
て、ネットワークを介して通信装置からサーバへサムネ
ール画像のデータをアップロードするアップロード工程
と、前記アップロードされたサムネール画像を管理する
管理工程と、前記ネットワーク上の端末装置からユーザ
が前記管理されたサムネール画像を閲覧し、高解像度の
オリジナル画像のアップロード要求を指示する指示工程
とを有し、前記アップロード工程において前記アップロ
ード要求に応じて、前記端末装置からユーザが指示した
高解像度のオリジナル画像のデータがアップロードされ
ることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
【0022】本実施形態では、図1に示したようなネッ
トワークシステムにおいて、Web参照用アプリケーシ
ョンや画像選択用操作部を備えていない通信アダプタ1
01からインターネット網107上のサーバ109に対
してデジタルカメラ102の画像データをアップロード
し、Webブラウズが可能なパーソナルコンピュータ
(PC)や携帯電話機を用いてサーバ109から画像デ
ータをダウンロード可能とするものである。
【0023】図3は、本実施形態における通信アダプタ
の外観を表す斜視図である。LED(Light Emitting D
iode)301は、通信アダプタ101の動作状況をユー
ザに通知するためのものであり、緑色と赤色の2つから
なる。操作ボタン302は、通信アダプタ101の電源
をON/OFFしたり、後述するデジタルカメラ内の画
像データをサーバへアップロードしたり、逆にサーバか
らダウンロードするためのボタンである。LCD303
は、通信アダプタ101の動作状況やバッテリ残量、設
定情報を表示するためのものである。コネクタ304
は、図2を用いて説明したように、パーソナルコンピュ
ータ(PC)209と通信アダプタ101とを接続する
ためのUSB(Universal Serial Bus)規格に準拠した
USBコネクタである。このコネクタ304を使用して
PC209とUSBケーブルで接続することにより、P
C209はUSBホスト、通信アダプタ101はUSB
デバイスとして動作し、前述したようにPC209から
アクセスポイントの電話番号やユーザID、パスワード
等を設定することが可能となる。
【0024】一方、コネクタケーブル305は、デジタ
ルカメラ等のUSBデバイスと接続するためのUSBコ
ネクタケーブルである。このコネクタケーブル305を
使用してデジタルカメラと接続することにより、通信ア
ダプタ101はUSBホスト、デジタルカメラはUSB
デバイスとして動作し、通信アダプタ101からデジタ
ルカメラ内の画像データへアクセスすることが可能とな
る。アンテナ306は、無線基地局103を介して無線
通信網104と通信を行うための電波送受信用のアンテ
ナである。
【0025】図4は、通信アダプタ101の内部構成を
表す図である。UI制御部402は、LED301の点
燈制御やLCD303の表示制御、操作ボタン302の
押下検知等の操作系ハードウェア制御を行う。USBコ
ントローラ403は、USBケーブル401で接続され
たデジタルカメラ102やPC209との間のUSB通
信を制御し、デバイス制御データや画像データのやり取
りを行う。通信制御部404は、無線基地局103を介
した無線通信網104との間の無線通信を制御する。こ
こでの通信方式としては、cdmaOne(Code Division Mul
tiple Access)方式やW-CDMA(Wide Band-Code Divisio
n Multiple Access)方式、PHS(Personal HandyPho
ne System)プロトコル方式等がある。
【0026】ROM(Read Only Memory)405は、こ
の通信アダプタ101の動作全般を制御するプログラム
などを格納しており、CPU(Central Processing Uni
t)407がこのプログラムを読み出して実行する。R
AM(Random Access Memory)406は、CPU407
がプログラムを実行する際の作業領域として使用される
メモリであり、通信アダプタ101の電源をOFFする
ことで内容はクリアされる。フラッシュメモリ(Flash
Memory)408は、通信アダプタ101が動作する上で
必要となる各種設定情報を記憶しておく記憶領域であ
り、通信アダプタ101の電源をOFFしても内容は保
持される。図2を用いて説明したように、PC209上
で動作する設定用アプリケーションを使用してアクセス
ポイントの電話番号202、ユーザ名203、パスワー
ド204、サーバ109へログインするためのユーザI
D205、パスワード206を通信アダプタ101に設
定した場合、それらの情報はこのフラッシュメモリ40
8に格納される。
【0027】図5は、通信アダプタ101内の無線通信
制御関連のソフトウェア構成を表す図である。図5に示
すように、まず通信網アクセス層503としては、前述
したcdmaOne方式やW-CDMA方式、PHSプロトコル方式
の通信制御プロトコルが実装され、無線通信網104と
接続するための発呼/着信/切断等の呼制御を行う。こ
の通信網アクセス層503の上位にはネットワークアク
セス層502があり、インターネット網107にダイヤ
ルアップ接続するためのプロトコルであるPPP(Poin
t to Point Protocol)、インターネット網107内で
の通信に必要なプロトコルであるIP(Internet Proto
col)、TCP(Transmission ControlProtocol)が実
装されている。更に、ネットワークアクセス層502の
上位にはアプリケーション層501があり、HTTP等
のプロトコルが実装されており、インターネット網10
7上のサーバ109とデータ通信を行う。
【0028】以上説明した通信アダプタ101をデジタ
ルカメラ102に接続して使用することにより、インタ
ーネット網107上のサーバ109に対してデジタルカ
メラ102内の画像データをアップロードすることがで
きる。
【0029】ここで、通信アダプタ101からインター
ネット網107上のサーバ109へデジタルカメラ10
2内の画像データをアップロードする際の処理手順につ
いて説明する。
【0030】図6は、通信アダプタ101からサーバ1
09へ画像データをアップロードする際の処理手順を示
すフローチャートである。図3に示した通信アダプタ1
01の操作ボタン302の中の1つは“アップロード
(Upload)”ボタンとして割り付けられているものとす
る。また、通信アダプタ101とデジタルカメラ102
とは、USBケーブルで接続され、且つ、共に電源が投
入されている状態では、通信アダプタ101は操作ボタ
ン302がユーザに押下されるのを待機している状態で
ある(ステップS601)。ここで、ユーザが“アップ
ロード”ボタンを押下すると(ステップS602のYe
s)、通信アダプタ101はデジタルカメラ102内の
画像データ格納用メモリを参照して(ステップS60
3)、アップロードすべき画像データが存在するか否か
を判断する(ステップS604)。
【0031】尚、デジタルカメラ102内の画像データ
は、日本電子工業振興協会にて規格化されているDCF
(Design rule for Camera File system)に準拠のファ
イルフォーマットで格納されている。更に、デジタルカ
メラ102側の機能として、格納しているDCF準拠の
画像データの中からユーザがアップロードしたい画像デ
ータを選択し、その情報をデジタルカメラ102内にD
POF(Digital Print Order Format)ファイルとして
保持しておくことができる。つまり、通信アダプタ10
1は、このDPOFファイルを参照してアップロードす
べき画像データが存在するか否かを判断する。
【0032】ここで、アップロードすべき画像データが
存在しない場合(ステップS604のNo)、通信アダ
プタ101は画像データが存在しない旨のメッセージを
LCD303上に表示し(ステップS614)、このア
ップロード処理を終了する。また、アップロードすべき
画像データが存在する場合には(ステップS604のY
es)、通信アダプタ101は以降のサーバ109との
通信処理を開始する。まず、通信アダプタ101は、処
理プログラム内で保持しているダイヤルアップ接続用リ
トライカウンタ(RetryCount)を0クリアする(ステッ
プS605)。そして、ISPが提供するアクセスポイ
ントの電話番号にダイヤルアップ接続を試みる(ステッ
プS606)。このダイヤルアップ接続の際に使用する
アクセスポイントの電話番号は、通信アダプタ101の
フラッシュメモリ408内に予め格納されている番号で
ある。
【0033】そして、アクセスポイント側が応答しない
等の理由でこの接続に失敗した場合には(ステップS6
07のNo)、リトライカウンタを1加算した後(ステ
ップS615)、リトライカウンタが規定のリトライ上
限回数以内であるかチェックし(ステップS616)、
以内であれば(ステップS616のNo)、タイマーを
起動して(ステップS617)一定時間待った後(ステ
ップS618)、再度ダイヤルアップ接続を試みる(ス
テップS606)。また、リトライカウンタが規定のリ
トライ上限回数を超えた場合には(ステップS616の
Yes)、ダイヤルアップ接続に失敗した旨のメッセー
ジをLCD303上に表示し(ステップS614)、こ
のアップロード処理を終了する。
【0034】一方、ダイヤルアップ接続に成功した場合
には(ステップS607のYes)、通信アダプタ10
1は続いてネットワークアクセス層のプロトコルを起動
する(ステップS608)。つまり、PPPによってI
SPと互いに認証するためのユーザ名とパスワードを送
受信し、ISPに対する認証処理が行われる。そして、
確立されたPPP接続の上で、更にTCP/IPを動作
させる。この際に使用するユーザ名とパスワードは、通
信アダプタ101のフラッシュメモリ408内に予め格
納されている値である。
【0035】次に、通信アダプタ101はアプリケーシ
ョン層プロトコルであるHTTPを起動し、フラッシュ
メモリ408内に予め格納してあるユーザIDとパスワ
ードをサーバ109へ送出して認証処理を受ける(ステ
ップS609)。この際に、サーバ109は、自らが保
持しているユーザID及びパスワードと通信アダプタ1
01から送られてくるユーザID及びパスワードとを比
較することでログインを許可するか否かを判断する。
尚、本実施の形態では、デジタルカメラを使用する場合
について以下、説明するが、デジタルカメラに限らず、
スキャナなどの画像入力装置を使用しても本発明を実現
できることは明らかである。
【0036】図7は、サーバ109が保持しているユー
ザIDやパスワード等の管理領域を模式的に表した図で
ある。ユーザ情報管理領域701は、サーバ109に対
してログイン可能なユーザに関する情報をユーザ単位で
格納しておく管理領域であり、サーバ109付属のHD
D上にファイルとして存在する。この管理領域701内
には、ユーザID703とパスワード704が格納され
ており、サーバ109はこれらの情報をHDDから読み
出してログインを許可するか否かを判断する。また、サ
ーバ109は画像データ管理領域702もHDD上に有
しており、通信アダプタ101からアップロードされた
画像データを画像データ領域710内に格納し、ユーザ
に関連付けて管理する。そのため、ユーザ情報管理領域
701内には、各ユーザ毎の画像データ領域710への
リンク情報を保持する画像データ領域リンク709が存
在する。更に、ユーザ情報管理領域701には、情報登
録日時705、アクセスポイント706、ユーザ名70
7、パスワード(ISP認証用)708が格納される。
【0037】図8は、画像データ領域710の内部構造
を模式的に表した図である。図8に示すように、その内
部は画像データ1、画像データ2、画像データ3、…、
画像データnという個々の画像データを格納するブロッ
クに分かれている。そして、個々のブロックは、ダウン
ロード要求フラグ801、画像データ格納領域802と
いう2つのデータ要素で構成されている。
【0038】ここで、図6に戻り、何らかの理由により
ISPやサーバ109に対する認証処理に失敗した場合
には(ステップS610のNo)、認証処理に失敗した
旨のメッセージをLCD303上に表示し(ステップS
614)、このアップロード処理を終了する。一方、上
述の認証処理に成功した場合には(ステップS610の
Yes)、通信アダプタ101はデジタルカメラ102
から読み出した画像データをサーバ109へ送出し、ア
ップロードする(ステップS611)。これにより、サ
ーバ109側では、送信されてきた画像データを上述の
画像データ領域710に格納し、通信アダプタ101に
対して画像データの格納完了メッセージを返す。通信ア
ダプタ101は、サーバ109からのメッセージを受け
た時点で、アップロード処理が正常に終了したと判断し
(ステップS612のYes)、アップロード処理が正
常に終了した旨のメッセージをLCD303上に表示し
(ステップS613)、このアップロード処理を終了す
る。しかし、サーバ109から画像データの格納失敗メ
ッセージを受けたり、或いは一定時間の間何も応答メッ
セージを受けなかった場合には(ステップS612のN
o)、アップロード処理に失敗した旨のメッセージをL
CD303上に表示し(ステップS614)、このアッ
プロード処理を終了する。
【0039】次に、インターネット網107上のサーバ
109に格納されている画像データをWebブラウズが
可能なパーソナルコンピュータ(PC)111や携帯電
話機110などを使用して通信アダプタ101に接続さ
れたデジタルカメラ102にダウンロードする処理につ
いて詳細に説明する。まず、ユーザはWebブラウズ機
能を有するPC111や携帯電話機110などを使用し
てサーバ109にアクセスし、画像データのダウンロー
ド要求を行う。ここではPC111からの操作を例に、
このダウンロードの際の操作について説明する。
【0040】図9に示すPC111の表示画面は、We
b参照用アプリケーションを用いてサーバ109内の画
像データ領域710を閲覧している状態を表している。
この画像閲覧画面901内には、画像データ領域710
に格納されている画像データ903が表示される。ま
た、表示された画像の右側に“ダウンロード”チェック
ボックス904が表示される。そして、閲覧者がサーバ
109内の画像データを通信アダプタ101に接続され
たデジタルカメラ102にダウンロードしたい場合に
は、この“ダウンロード”チェックボックス904をチ
ェックして“指定”ボタン902を押下する。これによ
り、画像データ領域710内の画像データに対応するダ
ウンロード要求フラグ801が“ON”にセットされ、
サーバ109に対する画像データのダウンロード要求が
完了する。
【0041】次に、上述のPC111からのダウンロー
ド要求が完了した後、通信アダプタ101のダウンロー
ドボタンを押下してサーバ109から通信アダプタ10
1に接続されたデジタルカメラ102へ画像データをダ
ウンロードする処理について説明する。
【0042】図10は、通信アダプタ101にてサーバ
109からデジタルカメラ102へ画像データをダウン
ロードする際の処理手順を示すフローチャートである。
図3に示した通信アダプタ101の操作ボタン302の
中の1つは“ダウンロード(Download)”ボタンとして
割り付けられているものとする。また、通信アダプタ1
01とデジタルカメラ102とは、USBケーブルで接
続され、且つ、共に電源が投入されている状態では、通
信アダプタ101は操作ボタン302がユーザに押下さ
れるのを待機している状態である(ステップS100
1)。ここで、ユーザが“ダウンロード”ボタンを押下
すると(ステップS1002のYes)、通信アダプタ
101はデジタルカメラ102内の画像データ格納用メ
モリを参照して(ステップS1003)、ダウンロード
した画像を格納するのに十分な空き容量が確保できるか
否かを判断する(ステップS1004)。
【0043】ここで、十分な空き容量が確保できない場
合(ステップS1004のNo)、通信アダプタ101
はその旨のメッセージをLCD303上に表示し(ステ
ップS1015)、このダウンロード処理を終了する。
また、十分な空き容量が確保できる場合には(ステップ
S1004のYes)、通信アダプタ101は上述の画
像データのアップロード処理と同様に、ダイヤルアップ
接続を行い、ログイン成功まで処理を進める(ステップ
S1005〜S1010)。
【0044】これにより、サーバ109側では、サーバ
109内の画像データ領域710をサーチし、ダウンロ
ード要求フラグ801が“ON”にセットされ、且つ、
画像データ802が格納されている画像データ管理領域
702を探し出す(ステップS1011)。ここで、画
像データ管理領域702が見つかった場合、その画像デ
ータ管理領域702内の画像データを通信アダプタ10
1へダウンロードする(ステップS1012)。そし
て、通信アダプタ101はダウンロードした画像データ
をデジタルカメラ102の画像データ格納用メモリに格
納し、画像データのダウンロード処理が正常に終了した
旨のメッセージをLCD303上に表示し(ステップS
1014)、このダウンロード処理を終了する。
【0045】一方、サーバ109からの画像データのダ
ウンロード処理に失敗したり、或いはデジタルカメラ1
02の画像データ格納用メモリに画像データを格納する
処理に失敗した場合には(ステップS1013のN
o)、ダウンロード処理に失敗した旨のメッセージをL
CD303上に表示し(ステップS1015)、このダ
ウンロード処理を終了する。
【0046】次に、PC111や携帯電話機110から
サーバ109にダイヤルアップ接続し、サーバ109の
ユーザ情報管理領域701で管理される通信アダプタ1
01のダイヤルアップ設定(アクセスポイントの電話番
号、ユーザ名、パスワード)を変更した後、通信アダプ
タ101の設定変更ボタンを押下してサーバ109から
設定情報を取得して内部のフラッシュメモリ408に格
納されている設定情報を更新する処理について説明す
る。
【0047】通信アダプタ101内部のフラッシュメモ
リ408に格納されているアクセスポイントの電話番号
やユーザ名、パスワードを変更したい場合、ユーザは、
まずサーバ109へアクセスし、ユーザ情報管理領域7
01で管理されている情報を変更する。この際、ユーザ
は、インターネット網107上のWebサーバにアクセ
ス可能なWeb参照用アプリケーション(以下「Web
ブラウザ」と呼ぶ)が動作する端末を使用する。ここで
は、インターネット接続機能を有するデジタル携帯電話
110を使用する場合について説明する。
【0048】図11は、デジタル携帯電話110とサー
バ109との間の通信シーケンスを表す図である。サー
バ109にはインターネット網107上でのアドレスに
相当するURL(Uniform Resource Locater)が割り付
けられており、ユーザは、まずデジタル携帯電話110
上で動作するWebブラウザに対してサーバ109のU
RLを指定する。すると、Webブラウザはサーバ10
9に対して接続要求を送出し(1101)、サーバ10
9からログイン用画面データが送られてくる(110
2)。次に、Webブラウザは、受信したログイン用画
面データを用いてデジタル携帯電話110のLCD上に
ログイン画面を表示し、ユーザがこのログイン画面に対
してサーバアクセス用のユーザIDとパスワードを入力
する。
【0049】次に、Webブラウザはユーザによって入
力されたユーザIDとパスワードをサーバ109へ送出
し(1103)、サーバ109にて上述した通信アダプ
タ101からサーバ109へログインする際の認証処理
と同様な認証処理が行われる(1104)。そして、ユ
ーザIDやパスワードの不一致により認証に失敗した場
合、サーバ109はWebブラウザにログイン失敗を通
知し(1105)、その通知を受けたWebブラウザ側
では、ログインに失敗した旨をLCD上に表示して通信
を終了する。一方、認証に成功した場合には、サーバ1
09は設定変更用画面データをWebブラウザへ送出し
(1106)、Webブラウザは受信した設定変更用画
面データを用いてデジタル携帯電話110のLCD上に
設定変更画面を表示する。
【0050】図12は、デジタル携帯電話から設定変更
する際のLCDの表示状態を表す図である。ユーザは、
デジタル携帯電話110の操作ボタンを使用して、設定
変更画面に対して所望の設定値を入力する。例えば、ア
クセスポイント先を変更する場合には、アクセスポイン
ト入力領域1201に変更後の電話番号を入力する。ま
た、ISPとの認証処理に必要なユーザ名を変更する場
合には、ユーザ名入力領域1202に変更後のユーザ名
を入力し、更にパスワードを変更する場合にはパスワー
ド入力領域1203に変更後のパスワードを入力する。
次に、ユーザがLCD1205上の設定ボタン1204
を選択すると、Webブラウザはユーザによって入力さ
れた電話番号やユーザ名、パスワードをサーバ109へ
送出する(1107)。これらの情報を受信したサーバ
109は、ログインユーザに対応するユーザ情報管理領
域701内のアクセスポイント706、ユーザ名70
7、パスワード708の値を受信した情報で書き換える
と共に、その時の日時を情報登録日時705に格納する
(1108)そして、サーバ109はWebブラウザに
設定登録完了を通知し(1109)、その通知を受けた
Webブラウザ側では設定登録が完了した旨をLCD上
に表示して通信を終了する。
【0051】上述した手順により、サーバ109内のユ
ーザ情報管理領域701内の情報を変更した後、ユーザ
は通信アダプタ101を使用してサーバ109にアクセ
スし、サーバ109から設定情報を取得して通信アダプ
タ101のフラッシュメモリ408に格納されているア
クセスポイントの電話番号やユーザ名、パスワードの情
報を変更する。
【0052】図13は、通信アダプタ101にてサーバ
109から設定情報を取得して設定更新する際の処理手
順を示すフローチャートである。図3に示した通信アダ
プタ101の操作ボタン302の中の1つは“設定変
更”ボタンとして割り付けられているものとする。ま
た、電源が投入され、且つ、アップロード等の処理を何
も行っていない場合、通信アダプタ101は操作ボタン
302がユーザに押下されるのを待機している状態であ
る(ステップS1301)。ここで、ユーザがこの“設
定変更”ボタンを押下すると(ステップS1302のY
es)、通信アダプタ101は、処理プログラム内で保
持しているダイヤルアップ接続用リトライカウンタ(Re
tryCount)を0クリアする(ステップS1303)、そ
して、ISPが提供するアクセスポイントの電話番号に
ダイヤルアップ接続を試みる(ステップS1304)。
このダイヤルアップ接続の際に使用するアクセスポイン
トの電話番号は、通信アダプタ101のフラッシュメモ
リ408内に予め格納されている番号である。
【0053】そして、アクセスポイント側が応答しない
等の理由でこの接続に失敗した場合には(ステップS1
305のNo)、リトライカウンタを1加算した後(ス
テップS1314)、リトライカウンタが規定のリトラ
イ上限回数以内であるかチェックし(ステップS131
5)、以内であれば(ステップS1315のNo)、タ
イマーを起動して(ステップS1316)一定時間待っ
た後(ステップS1317)、再度ダイヤルアップ接続
を試みる(ステップS1305)。また、リトライカウ
ンタが規定のリトライ上限回数を超えた場合には(ステ
ップS1315のYes)、ダイヤルアップ接続に失敗
した旨のメッセージをLCD303上に表示し(ステッ
プS1313)、この設定変更処理を終了する。
【0054】一方、ダイヤルアップ接続に成功した場合
には(ステップS1305のYes)、通信アダプタ1
01は続いてネットワークアクセス層のプロトコルを起
動する(ステップS1306)。つまり、PPPによっ
てISPと互いに認証するためのユーザ名とパスワード
を送受信し、ISPに対する認証処理が行われる。そし
て、確立されたPPP接続の上で、更にTCP/IPを
動作させる。この際に使用するユーザ名とパスワード
は、通信アダプタ101のフラッシュメモリ408内に
予め格納されている値である。
【0055】次に、通信アダプタ101はアプリケーシ
ョン層プロトコルであるHTTPを起動し、フラッシュ
メモリ408内に予め格納してあるユーザIDとパスワ
ードをサーバ109へ送出して認証処理を受ける(ステ
ップS1307)。この際に、サーバ109は、ユーザ
情報管理領域701内に管理しているユーザID703
及びパスワード704と、通信アダプタ101から送ら
れてくるユーザID及びパスワードとを比較することで
ログインを許可するか否かを判断する。そして、何らか
の理由によりISPやサーバ109に対する認証処理に
失敗した場合には(ステップS1308のNo)、認証
処理に失敗した旨のメッセージをLCD303上に表示
し(ステップS1313)、この設定変更処理を終了す
る。
【0056】一方、上述の認証処理に成功した場合には
(ステップS1308のYes)、通信アダプタ101
はサーバ109に対して設定情報要求を送出する。この
要求を受けたサーバ109では、ログインユーザに対応
するユーザ情報管理領域701内のアクセスポイント7
06、ユーザ名707、パスワード708、情報登録日
時705の値をHDDから読み出して通信アダプタ10
1へ通知する(ステップS1309)。これにより、通
信アダプタ101はフラッシュメモリ408に予め格納
してある設定登録の日時と、サーバ109から受信した
情報登録日時とを比較し、どちらの設定情報が最新のも
のであるかを判断する(ステップS1310)。そし
て、フラッシュメモリ408に予め格納してある設定情
報が最新であると判断した場合(ステップS1310の
No)、通信アダプタ101は設定変更の必要性が無か
った旨のメッセージをLCD303上に表示し(ステッ
プS1313)、この設定変更処理を終了する。
【0057】一方、サーバ109から受信した設定情報
が最新であると判断した場合には(ステップS1310
のYes)、通信アダプタ101はフラッシュメモリ4
08に予め格納してあるアクセスポイント、ユーザ名、
パスワード、情報登録日時の設定情報をサーバ109か
ら受信した設定情報でそれぞれ上書きして設定を更新す
る(ステップS1311)。そして、正常に設定変更処
理を完了した旨のメッセージをLCD303上に表示し
(ステップS1312)、この設定変更処理を終了す
る。
【0058】本実施形態によれば、サーバ109から画
像データをダウンロードする際に、Webブラウズが可
能なパーソナルコンピュータ(PC)や携帯電話機を用
いて所望の画像を選択することができる。これにより、
通信アダプタ101側に画像を選択するための手段(W
eb参照用アプリケーションや画像選択用操作部)を設
ける必要が無くなり、通信アダプタ101の製造コスト
を抑えることが可能となる。
【0059】[他の実施形態]次に、図面を参照しなが
ら本発明に係る他の実施形態を詳細に説明する。
【0060】前述した実施形態では、通信アダプタ10
1からサーバ109へ画像データをアップロードする際
に、デジタルカメラ102で撮影した映像をオリジナル
画像データとしてそのままアップロードしているが、他
の実施形態ではアップロードの際に、まず閲覧用に解像
度を落とした画像データ(サムネール画像データ)をア
ップロードし、その後、閲覧者がオリジナル画像データ
を取得したい場合に、そのオリジナル画像データをサー
バ109にアップロードするものである。
【0061】尚、他の実施形態におけるシステム及び通
信アダプタの構成は、図1〜図5を用いて説明した前述
の実施形態と同様であり、その詳細な説明は省略する。
【0062】ここでは、通信アダプタ101からインタ
ーネット網107上のサーバ109へデジタルカメラ1
02内のサムネール画像データをアップロードする際の
処理手順について説明する。このアップロード処理は、
図6を用いて説明した前述の実施形態と同様であるが、
他の実施形態では、図3に示した通信アダプタ101の
操作ボタン302の中に、“サムネール画像データアッ
プロード(Upload)”ボタンと、“オリジナル画像デー
タアップロード(Upload)”ボタンとを含み、ユーザが
デジタルカメラ102内の画像データをサーバ109に
アップロードして公開する場合、図6に示すステップS
602において“サムネール画像データアップロード”
ボタンが押下されるものとする。
【0063】次に、前述の実施形態と同様に、デジタル
カメラ102内の画像データ(他の実施形態では、サム
ネール画像データとする)の存在をチェックし(ステッ
プS603)、アップロードすべきサムネール画像デー
タが存在すれば、ステップS604〜S610の処理に
おいて、インターネット網107上のサーバ109にロ
グインする。そして、デジタルカメラ102から読み出
したサムネール画像をサーバ109へ送出し、アップロ
ード処理を行い(ステップS611)、アップロード処
理が正常に終了すると、その旨のメッセージをLCD3
03上に表示し(ステップS613)、このアップロー
ド処理を終了する。
【0064】前述した実施形態では、図8を用いて説明
したように、画像データ領域710に個々の画像データ
のダウンロードを要求するダウンロード要求フラグ80
1を設けていたが、他の実施形態では、サムネール画像
データがアップロードされているだけなので、ユーザが
画像データをダウンロードしたい場合にはオリジナル画
像データをアップロードする必要がある。
【0065】以下、Webブラウズ機能を有するPC1
11や携帯電話機110などを使用してサーバ109に
アップロードされたサムネール画像を閲覧した閲覧者が
そのオリジナル画像データを取得したい場合に実行され
る処理について説明する。
【0066】まず、他の実施形態における画像データ管
理領域(図8に示した710に相当する)について説明
する。
【0067】図14は、他の実施形態における画像デー
タ領域の内部構造を模式的に表した図である。図14に
示す画像データ領域の内部は、画像データ1、画像デー
タ2、画像データ3、…、画像データnという個々の画
像データを格納するブロックに分かれている。そして、
個々のブロックは、オリジナル要求フラグ1401、サ
ムネール画像データ格納領域1402、オリジナル画像
データ格納領域1403という3つのデータ要素で構成
されている。
【0068】次に、オリジナル画像データのアップロー
ド要求をサーバ109に対して行う操作について説明す
る。
【0069】図15は、他の実施形態におけるPC11
1の画像閲覧画面を示す図である。この表示画面は、W
eb参照用アプリケーションを用いてサーバ109内の
画像データ領域を閲覧している状態を表している。この
画像閲覧画面1501内には画像データ領域に格納され
ているサムネール画像データ1503が表示される。ま
た、表示されたサムネール画像の右側には、オリジナル
画像データがない場合に“オリジナル取得”チェックボ
ックス1504が表示される。そして、閲覧者がそのオ
リジナル画像を取得したい場合には、この“オリジナル
取得”チェックボックス1504をチェックして“指
定”ボタン1502を押下する。これにより、画像デー
タ領域内のサムネール画像データに対応するオリジナル
要求フラグ1101が“ON”にセットされ、オリジナ
ル画像データのアップロード処理が通信アダプタ101
で可能となる。
【0070】ここで、通信アダプタ101の操作ボタン
302から“オリジナル画像データアップロード”ボタ
ンが押下されると、上述した“サムネール画像データア
ップロード”ボタンが押下された場合と同様に、インタ
ーネット網107上のサーバ109にダイヤルアップ接
続を行い、サーバ109にログインすると、上述した画
像データ管理領域のオリジナル要求フラグ1401が
“ON”にセットされているサムネール画像データのフ
ァイル名に対応するオリジナル画像データがデジタルカ
メラ102から読み出され、サーバ109へアップロー
ドされる。
【0071】図16は、他の実施形態におけるアップロ
ード処理を示すフローチャートである。まず、ステップ
S1601において、サムネール画像データをアップロ
ードするかオリジナル画像データをアップロードするか
を判断する。この判断処理は、操作ボタン302の中の
“サムネール画像データアップロード”ボタンが押下さ
れたか、“オリジナル画像データアップロード”ボタン
が押下されたかにより判断する。ここで、“サムネール
画像データアップロード”ボタンが押下された場合には
ステップS1602へ進み、デジタルカメラ102内の
サムネール画像データを読み出し、ステップS1603
において、そのサムネール画像データをサーバ109へ
アップロードする。
【0072】また、ステップS1601において、“オ
リジナル画像データアップロード”ボタンが押下された
場合にはステップS1604へ進み、上述したようにサ
ーバ109内のオリジナル要求フラグ1401が“O
N”にセットされている画像に対応するオリジナル画像
データをデジタルカメラ102から読み出し、ステップ
S1605において、そのオリジナル画像データをサー
バ109へアップロードする。
【0073】他の実施形態によれば、通信アダプタ10
1にデジタルカメラ102を接続し、通信アダプタ10
1からデジタルカメラ102の画像データをサーバ10
9にアップロードする際に、閲覧用にサムネール画像デ
ータをアップロードし、その後、閲覧者が必要としてい
る画像のみオリジナル画像データをアップロードするこ
とが可能となる。これにより、不必要なオリジナル画像
データのアップロードによる無駄な通信コストの発生を
抑えることが可能となる。
【0074】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用しても良い。
【0075】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
【0076】この場合、記録媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は
本発明を構成することになる。
【0077】プログラムコードを供給するための記録媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−
ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカー
ド,ROMなどを用いることができる。
【0078】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0079】更に、記録媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信装置自体に特別な操作部やWebブラウズ機能を設
けることなく、サーバから通信装置へ画像データをダウ
ンロードすることができる。
【0081】また、通信装置からサーバへサムネール画
像データをアップロードし、閲覧者が高解像度のオリジ
ナル画像を要求した際に、オリジナル画像データをアッ
プロードすることにより、通信コストを抑えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信アダプタ装置101、デジタルカメラ10
2、無線通信網104、インターネット網107、サー
バ109、無線通信端末110、パーソナルコンピュー
タ(PC)111との接続関係を模式的に表した図であ
る。
【図2】パーソナルコンピュータ(PC)上で動作する
設定用アプリケーションの設定画面の例を示す図であ
る。
【図3】本実施形態における通信アダプタの外観を表す
斜視図である。
【図4】通信アダプタ101の内部構成を表す図であ
る。
【図5】通信アダプタ101内の無線通信制御関連のソ
フトウェア構成を表す図である。
【図6】通信アダプタ101からサーバ109へ画像デ
ータをアップロードする際の処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図7】サーバ109が保持しているユーザIDやパス
ワード等の管理領域を模式的に表した図である。
【図8】画像データ領域710の内部構造を模式的に表
した図である。
【図9】Web参照用アプリケーションを用いてサーバ
109内の画像データ領域710を閲覧しているPC1
11の表示画面を表した図である。
【図10】通信アダプタ101にてサーバ109からデ
ジタルカメラ102へ画像データをダウンロードする際
の処理手順を示すフローチャートである。
【図11】デジタル携帯電話110とサーバ109との
間の通信シーケンスを表す図である。
【図12】デジタル携帯電話から設定変更する際のLC
Dの表示状態を表す図である。
【図13】通信アダプタ101にてサーバ109から設
定情報を取得して設定更新する際の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図14】他の実施形態における画像データ領域の内部
構造を模式的に表した図である。
【図15】他の実施形態においてWeb参照用アプリケ
ーションを用いてサーバ109内の画像データ領域を閲
覧しているPC111の表示画面を表した図である。
【図16】他の実施形態におけるアップロード処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
101 通信アダプタ 102 デジタルカメラ 103 無線基地局 104 無線通信網 106 アクセスポイント 107 インターネット網 108 ゲートウェイ 109 サーバ 110 デジタル携帯電話 111 パーソナルコンピュータ(閲覧操作用) 301 LED 302 操作ボタン 303 LCD 304 USBコネクタ 305 USBコネクタケーブル 306 アンテナ 401 USBケーブル 402 UI制御部 403 USBコントローラ 404 通信制御部 405 ROM 406 RAM 407 CPU 408 フラッシュメモリ 501 アプリケーション層 502 ネットワークアクセス層 503 通信網アクセス層 701 ユーザ情報管理領域 702 画像データ管理領域 703 ユーザID 704 サーバ認証用パスワード 705 情報登録日時 706 アクセスポイント 707 ユーザ名 708 ISP認証用パスワード 709 画像データ領域リンク 710 画像データ領域 801 ダウンロード設定画面 802 指定ボタン 803 サムネール画像表示 804 ダウンロードチェックボックス

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信装置とサーバとの間でネットワーク
    を介して画像データの通信を行う通信システムであっ
    て、 ネットワークを介して通信装置からサーバへアップロー
    ドされた画像データを管理する管理手段と、 前記ネットワーク上の端末装置から前記画像データをア
    ップロードしたユーザが前記画像データを閲覧し、ダウ
    ンロードしたい画像データを指示する指示手段と、 前記通信装置からのダウンロード要求に応じて、前記端
    末装置から前記ユーザが指示した画像データを前記サー
    バから前記通信装置へダウンロードするダウンロード手
    段とを有することを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 前記通信装置は、前記ネットワークに対
    して無線通信手段により無線接続されることを特徴とす
    る請求項1に記載の通信システム。
  3. 【請求項3】 前記通信装置は、更に画像入力装置と接
    続し、前記サーバからダウンロードされた画像データを
    前記画像入力装置へ送出することを特徴とする請求項1
    に記載の通信システム。
  4. 【請求項4】 前記端末装置は、Webブラウズ機能を
    有する携帯電話機、モバイル端末、又はパーソナルコン
    ピュータであることを特徴とする請求項1に記載の通信
    システム。
  5. 【請求項5】 前記ネットワークは無線ネットワーク及
    びインターネットであり、前記通信装置からサーバへは
    ダイヤルアップ接続により接続されることを特徴とする
    請求項1に記載の通信システム。
  6. 【請求項6】 通信装置とサーバとの間でネットワーク
    を介して画像データの通信を行う通信システムであっ
    て、 ネットワークを介して通信装置からサーバへサムネール
    画像のデータをアップロードするアップロード手段と、 前記アップロードされたサムネール画像を管理する管理
    手段と、 前記ネットワーク上の端末装置からユーザが前記管理さ
    れたサムネール画像を閲覧し、高解像度のオリジナル画
    像のアップロード要求を指示する指示手段とを有し、 前記アップロード手段は、前記アップロード要求に応じ
    て、前記端末装置からユーザが指示した高解像度のオリ
    ジナル画像のデータをアップロードすることを特徴とす
    る通信システム。
  7. 【請求項7】 前記通信装置は、前記ネットワークに対
    して無線通信手段により無線接続されることを特徴とす
    る請求項6に記載の通信システム。
  8. 【請求項8】 前記通信装置は、更に画像入力装置と接
    続し、前記画像入力装置から読み出したサムネール又は
    オリジナル画像のデータを前記サーバへアップロードす
    ることを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
  9. 【請求項9】 前記端末装置は、Webブラウズ機能を
    有する携帯電話機、モバイル端末、又はパーソナルコン
    ピュータであることを特徴とする請求項6に記載の通信
    システム。
  10. 【請求項10】 前記ネットワークは無線ネットワーク
    及びインターネットであり、前記通信装置からサーバへ
    はダイヤルアップ接続により接続されることを特徴とす
    る請求項6に記載の通信システム。
  11. 【請求項11】 通信装置とサーバとの間でネットワー
    クを介して画像データの通信を行う通信システムの通信
    方法であって、 ネットワークを介して通信装置からサーバへアップロー
    ドされた画像データを管理する管理工程と、 前記ネットワーク上の端末装置から前記画像データをア
    ップロードしたユーザが前記画像データを閲覧し、ダウ
    ンロードしたい画像データを指示する指示工程と、 前記通信装置からのダウンロード要求に応じて、前記端
    末装置から前記ユーザが指示した画像データを前記サー
    バから前記通信装置へダウンロードするダウンロード工
    程とを有することを特徴とする通信システムの通信方
    法。
  12. 【請求項12】 通信装置とサーバとの間でネットワー
    クを介して画像データの通信を行う通信システムの通信
    方法であって、 ネットワークを介して通信装置からサーバへサムネール
    画像のデータをアップロードするアップロード工程と、 前記アップロードされたサムネール画像を管理する管理
    工程と、 前記ネットワーク上の端末装置からユーザが前記管理さ
    れたサムネール画像を閲覧し、高解像度のオリジナル画
    像のアップロード要求を指示する指示工程とを有し、 前記アップロード工程において前記アップロード要求に
    応じて、前記端末装置からユーザが指示した高解像度の
    オリジナル画像のデータがアップロードされることを特
    徴とする通信システムの通信方法。
  13. 【請求項13】 コンピュータを請求項1乃至請求項1
    0の何れか一項に記載の通信システムにおける手段とし
    て機能させるためのプログラム。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のプログラムが記録
    されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002077072A 2002-03-19 2002-03-19 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体 Pending JP2003281036A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077072A JP2003281036A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体
US10/389,949 US20030179531A1 (en) 2002-03-19 2003-03-18 Application server, communications adapter and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077072A JP2003281036A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003281036A true JP2003281036A (ja) 2003-10-03
JP2003281036A5 JP2003281036A5 (ja) 2005-07-28

Family

ID=28035485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077072A Pending JP2003281036A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030179531A1 (ja)
JP (1) JP2003281036A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286196A (ja) * 2008-05-13 2008-11-27 Seiko Epson Corp 通信装置
JP2011205312A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Corp 通信装置
US8251954B2 (en) 2005-04-27 2012-08-28 Seiko Epson Corporation Fluid transportation system and method of setting fluid ejection amount
JP2015509236A (ja) * 2011-12-27 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラウドによって決定されたファイル・アップロード方法、デバイス、およびシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2144178A3 (en) * 2003-06-10 2010-03-31 Fujitsu Limited Data transmission system with image display apparatus
US20050235042A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Rumaner Todd J Media card companion
JP4545671B2 (ja) * 2005-09-29 2010-09-15 京セラ株式会社 無線通信端末及び無線通信方法
JP2007312320A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Sanden Corp 通信機器用の接続装置
KR100739004B1 (ko) * 2006-07-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 무선랜 서비스를 이용하여 웹 스토리지에 정보를 저장하는시스템, 이동통신단말기 및 방법
KR20100000334A (ko) * 2008-06-24 2010-01-06 삼성전자주식회사 디바이스 인터페이싱 방법 및 장치
US20100030872A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Serge Caleca System for remote processing, printing, and uploading of digital images to a remote server via wireless connections
CN103179156B (zh) * 2011-12-22 2018-01-16 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片分享方法、系统及设备
KR20130119225A (ko) * 2012-04-23 2013-10-31 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 ui 제공방법
CN104580297B (zh) * 2013-10-17 2019-02-01 腾讯科技(深圳)有限公司 图片发送、接收方法及装置
US11762799B2 (en) * 2019-08-21 2023-09-19 Infineon Technologies Ag Watchdog for addressing deadlocked states
JP2022146402A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 シャープ株式会社 印刷制御システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5914787A (en) * 1992-11-19 1999-06-22 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
US6017157A (en) * 1996-12-24 2000-01-25 Picturevision, Inc. Method of processing digital images and distributing visual prints produced from the digital images
US6058428A (en) * 1997-12-05 2000-05-02 Pictra, Inc. Method and apparatus for transferring digital images on a network
US6816272B2 (en) * 1999-05-13 2004-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for selectively downloading data files from an optical scanner
FI109163B (fi) * 2000-02-24 2002-05-31 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto liikkuvuuden tukemiseksi tietoliikennejärjestelmässä
GB0005337D0 (en) * 2000-03-07 2000-04-26 Hewlett Packard Co Image transfer over mobile radio network
US7287088B1 (en) * 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions
US6914694B1 (en) * 2000-10-12 2005-07-05 Seiko Epson Corporation Web print system with image enhancement
US6950198B1 (en) * 2000-10-18 2005-09-27 Eastman Kodak Company Effective transfer of images from a user to a service provider
US7373391B2 (en) * 2000-10-24 2008-05-13 Seiko Epson Corporation System and method for digital content distribution
US6760128B2 (en) * 2000-12-06 2004-07-06 Eastman Kodak Company Providing a payment schedule for utilizing stored images using a designated date
EP1229721A3 (en) * 2001-01-31 2004-09-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information displaying method and menu service method and system
JP3669967B2 (ja) * 2002-03-19 2005-07-13 富士写真フイルム株式会社 画像管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251954B2 (en) 2005-04-27 2012-08-28 Seiko Epson Corporation Fluid transportation system and method of setting fluid ejection amount
JP2008286196A (ja) * 2008-05-13 2008-11-27 Seiko Epson Corp 通信装置
JP2011205312A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Panasonic Corp 通信装置
JP2015509236A (ja) * 2011-12-27 2015-03-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated クラウドによって決定されたファイル・アップロード方法、デバイス、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030179531A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780235B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム及び携帯端末装置
JP2003281036A (ja) 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体
JP4380592B2 (ja) データ共有システムおよび方法
JP4629929B2 (ja) デジタルカメラシステム及びこの制御方法
KR101668145B1 (ko) 데이터 저장 및 무선 송수신을 위한 메모리 카드 및 방법
EP1784979B1 (en) Portable communication apparatus, print system, and control method thereof
US7433710B2 (en) System and methodology for automated provisioning of new user accounts
US8006276B2 (en) Image taking apparatus and method with display and image storage communication with other image taking apparatus
JP2001045452A (ja) 画像通信システムならびにそのシステムを構成する画像処理装置および方法
JP2009289257A (ja) モバイルデバイスおよび出力デバイスを用いてリモートに配置されたデジタルファイルから出力を供給するための方法および装置
EP1443397A2 (en) User interface for direct printing system
JP2004005636A (ja) 電子装置のインタフェースを個人にあわせるシステムおよび方法
JP2003169734A (ja) デジタル写真フレーム
EP1746518B1 (en) Method and system for sharing multimedia data by a plurality of communication devices
JP2004348268A (ja) データ保管システムへのデータアップロード方法
JP3631176B2 (ja) 撮像装置、及び、撮像装置における画像データの付属情報の修正方法
US7268904B2 (en) Print order recording system that provides notification if a requested image is absent
JP2004274260A (ja) テレビジョン受像機、画像閲覧システムおよび方法、ならびに、端末装置およびサーバ装置
JP4069437B2 (ja) 携帯端末、店頭端末、通信システム及び通信方法
CN101005296A (zh) 具有蓝牙传输图片功能的数字电视机及蓝牙传输方法
EP1553770A1 (en) Mobile terminal, printing device, image printing system, and thumbnail creation device
US20040041923A1 (en) Wireless communication apparatus, printing system, and network printing system
CN116647839A (zh) 通信设备及其控制方法
JP2003186782A (ja) 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム、デジタルカメラ及び携帯端末装置
JP2004080538A (ja) 画像通信装置、画像通信システム及び画像通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080901