JP2000353770A - 集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法 - Google Patents

集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法

Info

Publication number
JP2000353770A
JP2000353770A JP2000147889A JP2000147889A JP2000353770A JP 2000353770 A JP2000353770 A JP 2000353770A JP 2000147889 A JP2000147889 A JP 2000147889A JP 2000147889 A JP2000147889 A JP 2000147889A JP 2000353770 A JP2000353770 A JP 2000353770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
layer
conductive
substrate
interconnect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147889A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Alphonso Ziegner
アルフォンソ ジーグナー バーナード
Robert John Sletten
ジョン スレッテン ロバート
Eric Soshea
ソシア エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JP2000353770A publication Critical patent/JP2000353770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷回路基板に表面実装可能で、効率的な熱放
散能力を有しながら、パッケージ構造を出入りするエネ
ルギーを効率的に結合するミリ波ICパッケージの提
供。 【解決手段】ICパッケージ(10,10a)は、基部
層(34,34a)及び伝送導電層(36,36a)間
に配置された誘電層(32,32a)を有する多層相互
接続部(16,16a)を具備する。導電層(36,3
6a)は、基板(11)に電気的接続可能であり、IC
(18,18a)に電気的接続する。ICパッケージ
(10,10a)は、多層相互接続部(16,16a)
の基部層(34,34a)と係合する基部材(12,1
2a)を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路(IC)
パッケージに関し、より詳細にはICに電気的接続し基
板に電気的接続可能な相互接続を提供する新規なICパ
ッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】低コストのミリ波又はマイクロ波ICパ
ッケージを提供することが望ましい。図1に図示されて
いる公知のICパッケージ2は、伝送層4、絶縁層4及
び基部層6を具備する層状リード構造3を有する。基部
層6は、比較的厚い銅層である。絶縁層5は、基部層6
上に積層されたポリイミドの誘電層である。伝送層4
は、絶縁層5上にパターン形成された多数の銅箔製導電
トレースを具備する。このような積層構造は、三井化学
から登録商標「クールベース」で市販されている。この
層状リード構造3は、その周辺に湾曲端部7をプレス形
成加工されている。これら湾曲端部7は、図1に示され
るように外側に湾曲(カール)している。層状リード構
造3は、銅の基部層6の強度及び形状記憶性能により、
その形状を保持している。プレス形成加工により、層状
リード構造3の中央に凹部が形成される。IC8は、そ
の中央に取付けられると共に導電トレースにワイヤボン
ディングされる。次に、凹部は成形コンパウンドで充填
され、パッケージが完成する。印刷配線基板9への取付
けは、層状リード3の湾曲部7の接線に沿った湾曲部7
と印刷配線基板9の表面との係合によって行われる。印
刷配線基板9への取付けは、従来の表面実装半田付けに
より行ってもよい。このパッケージの型式は、ICリー
ドレスチップキャリア(ILCC)と称されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、成形によりパ
ッケージ化されること、熱の除去が困難であること、パ
ッケージ2が実装される外部配線基板9と内部のIC8
との間の直接伝送線接続のみを使用する層状リード構造
3を介して、パッケージ2に出入りするマイクロ波エネ
ルギーの結合が十分でないことのため、ILCCパッケ
ージはミリ波ICには適当でない。特に、ILCCパッ
ケージは、大電力ICには不適当である。マイクロ波I
C、特にパワーデバイスは相当量の熱を発生するので、
十分に熱放散することが重要である。ILCC型パッケ
ージにおいて、熱は、伝送線及び銅基部層6を介して印
刷回路板面上へ、及び空気中に放散しなければならな
い。狭い伝送線を介しての、又は印刷配線基板上への熱
放散は、ICを適切に冷却するには十分でない場合があ
る。
【0004】このため、リード構造を出入りするエネル
ギーが効率的に結合すると共に改善された熱放散能力を
有し、従来の表面実装技術を用いて印刷回路基板に実装
可能であるミリ波ICパッケージに対するニーズがあ
る。
【0005】従って、本発明は、印刷回路基板に表面実
装可能で、効率的な熱放散能力を有しながら、パッケー
ジ構造を出入りするエネルギーを効率的に結合するミリ
波ICパッケージを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の集積回路パッケ
ージは、集積回路と、基部層、伝送導電層、並びに前記
基部層及び前記導電層間に配置された誘電層を具備する
多層相互接続部であって、前記導電層が、基板に電気的
接続可能であると共に前記集積回路に電気的接続された
多層相互接続部と、前記相互接続部の前記基部層と係合
する基部材とを具備することを特徴とする。
【0007】本発明のミリ波集積回路パッケージは、ミ
リ波集積回路と、導電性の基部層、導電トレース層、並
びに前記基部層及び前記導電トレース層間に配置された
誘電層を具備する多層相互接続部であって、前記導電ト
レース層が基板に電気的接続可能であるボンド点を有
し、前記導電トレース層が前記ミリ波集積回路に電気的
接続され、前記多層相互接続部が、前記基部層を前記導
電トレース層に電気的接続する少なくとも1個のバイア
を具備する多層相互接続部と、前記相互接続部の前記基
部層に積層される基部材であって、該基部材の表面が前
記多層相互接続部の前記導電トレース層のボンド点に対
して配列され、この結果、前記多層相互接続部の前記導
電トレース層の前記ボンド点が前記基板に電気的接続さ
れると、前記基部材の前記表面が前記基板に接触する基
部材と、前記多層相互接続部と係合するカバー部材であ
って、前記ミリ波集積回路を取り囲むと共に、前記ミリ
波集積回路が前記多層相互接続部の前記導電トレース層
に電気的接続された点を取り囲むカバー部材とを具備す
ることを特徴とする。
【0008】本発明の集積回路パッケージを基板に組立
及び実装する方法は、基部層及び導電層間に配置された
誘電層を有する多層相互接続部と、前記多層相互接続部
の前記基部層と接触可能に係合する基部材とを具備する
集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法であ
って、前記基部材上に集積回路を接着する工程と、前記
集積回路を前記多層相互接続部の前記導電層に電気的接
続する工程と、前記多層相互接続部にカバー部材を配置
する工程と、前記多層相互接続部の前記導電層を前記基
板に接続すると同時に前記基部材の表面を前記基板に接
着する工程とにより、前記集積回路パッケージを前記基
板に実装することを特徴とする。
【0009】簡潔に言えば、本発明のICパッケージ
は、基部層及び伝送導電層間に配置された誘電層を有す
る多層相互接続部を具備することを特徴とする。導電層
は、基板に電気的接続可能であると共にICに電気的接
続される。本発明のICパッケージは、多層相互接続部
の基部層と係合する基部材を具備する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。図2は、本発明の2実施形態の
うちいずれかに従ったICパッケージが基板上に実装さ
れた状態を示す斜視図である。図3は、図2の第1実施
形態のICパッケージの分解斜視図である。図4は、図
2のICパッケージを底面側から見た分解斜視図であ
る。図5は、第1実施形態のICパッケージが基板上に
実装された状態の図2のA−A線に沿った断面図であ
る。図6は、本発明の第2実施形態のICパッケージの
分解斜視図である。図7は、本発明の第2実施形態のI
Cパッケージが基板上に実装された状態を示す図2のA
−A線に沿った断面図である。図8は、図2ないし図7
に示されたICパッケージの左側に隣接する導電トレー
スの好適なレイアウトの平面図である。
【0011】図2は、本発明の実施形態10,10aの
いずれかに従った集積回路パッケージ(以下単にパッケ
ージという)10,10aを示す。パッケージ10,1
0aは基板11に実装可能である。図5は、基板上に実
装された本発明の第1実施形態のパッケージ10を図2
のA−A線に沿って断面した図である。対照的に、図7
は、本発明の第2実施形態のパッケージ10aが基板1
1上に実装された状態を示す図2のA−A線に沿った断
面図である。2つの実施形態10,10aの部品は極め
て類似しているので、類似の要素を識別するのに類似し
た参照符号が使用され、参照符号aは第2実施形態のパ
ッケージ10aに関連して付加される。
【0012】図2ないし図5は第1実施形態のパッケー
ジ10に関するものであり、図2、図6及び図7は第2
実施形態のパッケージ10aに関するものである。図2
ないし図7に示されるように、パッケージ10,10a
は共に、基部材12,12a、カバー14,14a及び
相互接続部16,16aを有する。更に、図2、図5及
び図7に示されるように、基部材12,12a及びカバ
ー14,14aが相互接続部16,16aと係合する
と、ハウジングが形成され、このハウジング内にはガラ
ス製ミリ波回路又はGaAsミリ波回路等の集積回路(I
C)18,18aがある。図5に示される第1実施形態
のパッケージ10において、IC18は、基部材12の
頂面19に実装されると共に相互接続部16の開口20
内に配置される。図7に示される第2実施形態のパッケ
ージ10aにおいて、IC18aは相互接続部16上に
直接的にフリップチップ実装される。両実施形態のパッ
ケージ10,10aは、基部材12,12a、IC1
8,18a、相互接続部16,16a及びカバー14,
14aからなり、基部材12,12a及びカバー14,
14aが相互接続部16,16aと係合すると、IC1
8,18aはハウジング内に収容される。
【0013】前述の通り、両パッケージ10,10a
は、図2、図5及び図7に示されるように基板11上に
実装可能である。基板11は、その表面に導電トレース
を有する印刷配線基板又は印刷回路基板であってもよ
い。後述するように、パッケージ10,10aは、パッ
ケージ10,10a内のIC18,18aがパッケージ
10,10aの相互接続部16,16aを介して基板1
1の導電トレース22に電気的に接続されるように、基
板上に実装するのが好ましい。
【0014】パッケージ10,10aの基部材12,1
2aは、焼結又は金属射出成形を使用したタングステン
銅の複合マトリックス金属製である。しかし、銅モリブ
デン等の他の金属も使用可能である。基部材12,12
aは、電解ニッケルを下地として金めっきされるのが好
ましい。基部材12,12aは、それを構成する材料を
問わないが、少なくとも第1実施形態に関してはIC1
8,18aと両立できる(compatible)材料で構成される
ことが好ましい。とりわけ、前述の通り第1実施形態の
パッケージ10において、IC18は基部材12の頂面
19に実装されると共に相互接続部16の開口20内に
配置されるので、基部材12,12aはIC18,18
aの熱膨張係数(CTE)と両立できるCTEを有する
ことが好ましい。基部材12,12aは、パッケージ1
0,10a内でIC18,18a用のヒートシンクとし
て機能する。基部材12の頂面19は、良好な接触面を
提供するため比較的平坦であることが好ましい。これに
より、熱転移効率が高められる。
【0015】図5に示されるように、第1実施形態のパ
ッケージ10において、相互接続部16は基部材12の
頂面19に実装される。相互接続部16は、例えば、B
段階の膜状接着剤を用いて基部材12の頂面19にエポ
キシ接着されてもよい。第1実施形態のパッケージ10
において、IC18が基部材12実装されると共に相互
接続部16に設けられた開口20内に配置されると、相
互接続部16はボンディングワイヤ24等によりIC1
8上のコンタクト26に電気的接続される。
【0016】図2、図6及び図7に示される第2実施形
態のパッケージ10aにおいて、相互接続部16aには
IC18aを受容する開口が設けられていない。IC1
8aは、相互接続部16a上に直接フリップチップ実装
される。
【0017】両実施形態10,10aにおいて、相互接
続部16,16aは、基部材12,12aの対向する側
部から延び、パッケージ10,10aが実装されると、
図2、図5及び図7に示されるように基板11の導電ト
レース22(図2参照)等に電気的接続される。とりわ
け、湾曲部28,28aを相互接続部16,16aの概
ね各端部に設けてもよい。ここで、各湾曲部28,28
aは、基板11と接触して電気的接続するためのボンド
点を提供する。図示されるように、湾曲部28,28a
が内方に湾曲する湾曲部を形成することが好ましい。こ
れにより、パッケージ10の基板11に対するとりわけ
効率的な電気実装が得られる。ボンド点及び基部材の底
面30,30aは、略共平面(coplanar)であるため、組
立の際、ボンド点及び基部材12,12aの底面30,
30aが基板11に同時に係合する。両実施形態におい
て、IC18,18aが相互接続部16,16aに電気
的接続されているので、いずれかのパッケージ10,1
0aが基板11上に実装される結果生ずる相互接続部1
6,16a及び基板11間の電気的接続により、パッケ
ージ10,10a内のIC18,18aは基板11に電
気的接続される。
【0018】図5及び図7を参照して、両実施形態のパ
ッケージ10,10aにおける相互接続部16,16a
好適な構造について説明する。相互接続部16,16a
は、多層に形成され、金属化されたポリイミドフィルム
であるのが好ましい。とりわけ、絶縁層32,32aが
基部層34,34a及び伝送層36,36a間に配置さ
れ、基部層34,34aが、パッケージ10,10aを
構成する基部材12,12aと係合している。基部層3
4,34a及び基部材12,12aの係合は、マイクロ
波用途では非常に重要な効率的な熱転移を提供すること
により、パッケージ10,10aの熱放散能力を高め
る。相互接続部16,16aの基部層34,34aは、
約200μmの厚さを有する金属、好ましくは銅である。絶
縁層32,32aは、基部層34,34aに積層又は接
着されたポリイミドの誘電層である。絶縁層32,32
aは約42μmの厚さを有することが好ましい。誘電層3
2,32a及び基部層34,34aの合計厚さは、IC
18,18aの厚さと略等しいことが好ましい。この基
板材料(銅の基部層34,34a、ポリイミドの誘電層
32,32a及び伝送層36,36a)は、三井化学か
ら登録商標「クールベース」で市販されている。相互接
続部16,16aの伝送層36,36aは、パターン形
成された導電トレース38,38aを具備し(図2ない
し図4、及び図6参照)、約18μmの厚さを有する金め
っきされた銅のトレースで形成されてもよい。図2ない
し図4、及び図6に示されるように、伝送層は、伝送線
42,42a及び幅広トレース39,39aと共にバイ
アス線40,40aを含んでもよい。図5に示して前述
したように、第1実施形態のパッケージ10において、
開口20はIC18を受容するために相互接続部16に
設けられ、IC18は基部材12の頂面19上に直接実
装される。図7に示して前述したように、第2実施形態
のパッケージ10aにおいて、IC18aは、相互接続
部16aの表面上に、詳細には相互接続部の伝送導電層
36a上に直接フリップチップ実装される。
【0019】図2、図5及び図7に示して前述したよう
に、いずれかのパッケージ10,10aが基板11上に
実装されると、相互接続部16,16aは基板11と電
気的接続することが好ましい。とりわけ、相互接続部1
6,16aの伝送層36,36aは、基板11と接触す
ると共に基板上の導電トレース22と電気的接続する。
伝送線42,42aは、例えば、基板11上の導電トレ
ース22に対する高周波媒介接続として使用されてもよ
い。従って、相互接続部16,16aがパッケージ1
0,10a内でIC18,18aに電気的接続されてい
るので、基板11上の導電トレース22は、相互接続部
の伝送線42,42aを介してIC18,18aに電気
的接続されることになる。これにより、インピーダンス
不連続点が最少である、基板11表面及びパッケージ1
0,10a間の連続変換が内部(とりわけ、IC18,
18a及び相互接続部16,16a間の電気的接続点)
に得られる。図2、図3及び図6に示されるように、頂
部に位置する接地を相互接続部の基部層34に接続す
る、好ましくはめっきされた盲バイア46,46aが、
相互接続部16,16aに設けられる。バイア46,4
6aは接近した間隔で配置され、相互接続部16,16
aのモードなし動作を保証することが好ましい。とりわ
け、バイアは、最大の動作周波数の1/4波長より互い
に接近していることが好ましい。
【0020】図2、図5及び図7に示して前述したよう
に、両実施形態において、カバー14,14aは基部材
12,12aと係合してハウジングを形成する。とりわ
け、カバー14,14aは、基部材12,12aにエポ
キシ接着されてハウジングを形成し、相互接続部16,
16a及びIC18,18a間の電気接続部と同様にI
C18,18aを取り囲む。カバー14,14aは、B
段階エポキシ封止を用いて相互接続部16,16aにエ
ポキシ接着されてもよい。カバー14,14aはPEI
ポリマ等の射出成形ポリマを用いて形成されるのが好ま
しい。カバーはセラミックであってもよい。
【0021】両パッケージ10,10aの組立について
説明する。最初に、相互接続部16,16aが基部材1
2,12a上に設置される。前述の通り、B段階エポキ
シ取付け工程を用いてこの設置を実行することができ
る。次に、図5に示された第1実施形態のパッケージ1
0については、IC18が実装される領域の基部材12
の頂面19に導電性エポキシが塗布される。図7に示さ
れた第2実施形態のパッケージ10aについては、相互
接続部16aのIC18aが実装される領域に導電性エ
ポキシが塗布される。導電性エポキシは、引張り応力が
低い材料であることが好ましい。エポキシの塗布は、ス
クリーン印刷、パッド印刷及び注入器による注入を含む
種々の技法のいずれかを用いて行うことができる。ま
た、相互接続部16aへのIC18a取付けについて
は、リフロー半田付け工程を用いることができる。次
に、IC18,18aは、(第1実施形態のパッケージ
10では)相互接続部16の開口20内の基部材12の
頂面19上に、(第2実施形態のパッケージ10aで
は)相互接続部16aに直接配置され、エポキシを硬化
又は半田リフローする。その後、第1実施形態において
は熱音波工程を用いて、相互接続部16をIC18にボ
ンディングする。次に、カバー14,14aの封止縁に
エポキシ封止リングを塗布し、カバー14,14aを基
部材12,12aに取り付け、エポキシ封止リングを硬
化させる。続いて、パッケージ10,10aを基板11
上に実装する前に、パッケージ10,10aを電気的に
試験するのが好ましい。
【0022】パッケージ10,10aを基板上に実装す
ると、リフロー半田付け工程を行うことができる。組み
立てられたパッケージは、最初、印刷配線基板11の対
応するトレース22上に配置され、リフロー半田付けの
際に、溶融した半田の表面張力に基づいた最終的な位置
決めが達成される。更に、組立後のパッケージ10,1
0aが印刷配線基板11と接触すると、相互接続部のボ
ンド点(相互接続部16,16aが印刷配線基板11と
接触する点)及び基部材12,12aの底面30,30
aが、印刷配線基板11と同時に係合することが好まし
い。好適には、相互接続部16,16aの伝送層36,
36aが印刷配線基板11上の導電トレース22と電気
的接続するので、導電トレース22は、相互接続部1
6,16aを介してIC18,18aに電気的接続され
る。
【0023】基板11上の導電トレース22の好適なパ
ターンについて、前述のいずれかのパッケージ10,1
0aの好適寸法と共に説明する。パッケージ10,10
aの一側に隣接する基板11上の導電トレース22のパ
ターンは、パッケージ10,10aの他側に隣接するパ
ターンと略同一であるのが好ましく、鏡像関係になって
いてもよい。
【0024】図8に、パッケージ10,10aの左側に
隣接する基板11の導体22の好適なレイアウトが示さ
れている。右側に沿ったレイアウトは、図8に示された
ものの単なる鏡像であることが好ましい。
【0025】図示されたように、トレースは、中央トレ
ース100及びこの中央トレース100の両側に位置す
る他のトレース102,104,106からなることが
好ましい。これらのトレース間には間隙108,11
0,112が設けられている。中央トレース100は幅
0.74mmであり、隣接する間隙108は幅0.25mmであるの
が好ましい。側方のトレース102は幅1.16mmである
が、寸法114は0.3mm、寸法116は1.02mmであるこ
とが好ましい。図示されたように、めっきされたスルー
ホール118が幅広トレース102の各々に設けられる
のが好ましい。
【0026】寸法116により規定されるされる部分
で、パッケージ10,10aが中央トレース100と接
触することが好ましい。とりわけ、各パッケージ10,
10aの中央トレース40,40a(図3及び図6参
照)は、好適には幅0.13mmであり、寸法116により規
定された部分で基板11上の中央トレース100に接触
する。好適には、幅広トレース39,39aは、約1.59
mmであり、中央トレース40,40aから約0.13mm離れ
ている。好適には、パッケージ10,10aの穴46,
46aは幅が約0.25mmであり、相互接続部16,16a
の端部の湾曲部28,28aは、各々0.71mmの水平方向
半径及び0.95mmの垂直方向半径を有する。好適には、湾
曲部28,28aの端部は基板11上に約0.79mmある
が、相互接続部16,16aの底面124は、パッケー
ジ10,10aがその上に実装される際に、基板11か
ら約1.76mm離れている。好適には、基板の誘電部は幅0.
25mmであるが、相互接続部16,16aの誘電部は幅が
約0.05mmである。
【0027】もちろん、トレース及び相互接続部16,
16aに関して他の寸法であってもよく、この場合も本
発明の範囲内である。本発明の実施形態を図示及び説明
したが、特許請求の範囲から離れることなく本発明を変
形・変更することは当業者であれば容易である。
【0028】
【発明の効果】本発明の集積回路パッケージによれば、
集積回路と、基部層、伝送導電層、並びに前記基部層及
び前記導電層間に配置された誘電層を具備する多層相互
接続部であって、前記導電層が、基板に電気的接続可能
であると共に前記集積回路に電気的接続された多層相互
接続部と、前記相互接続部の前記基部層と係合する基部
材とを具備するので、効率的な熱放散能力を有しなが
ら、パッケージ構造を出入りするエネルギーを効率的に
結合する集積回路パッケージが得られる。
【0029】本発明のミリ波集積回路パッケージによれ
ば、ミリ波集積回路と、導電性の基部層、導電トレース
層、並びに前記基部層及び前記導電トレース層間に配置
された誘電層を具備する多層相互接続部であって、前記
導電トレース層が基板に電気的接続可能であるボンド点
を有し、前記導電トレース層が前記ミリ波集積回路に電
気的接続され、前記多層相互接続部が、前記基部層を前
記導電トレース層に電気的接続する少なくとも1個のバ
イアを具備する多層相互接続部と、前記相互接続部の前
記基部層に積層される基部材であって、該基部材の表面
が前記多層相互接続部の前記導電トレース層のボンド点
に対して配列され、この結果、前記多層相互接続部の前
記導電トレース層の前記ボンド点が前記基板に電気的接
続されると、前記基部材の前記表面が前記基板に接触す
る基部材と、前記多層相互接続部と係合するカバー部材
であって、前記ミリ波集積回路を取り囲むと共に、前記
ミリ波集積回路が前記多層相互接続部の前記導電トレー
ス層に電気的接続された点を取り囲むカバー部材とを具
備するので、効率的な熱放散能力を有しながら、パッケ
ージ構造を出入りするエネルギーを効率的に結合するミ
リ波集積回路パッケージが得られる。
【0030】本発明の集積回路パッケージを基板に組立
及び実装する方法によれば、基部層及び導電層間に配置
された誘電層を有する多層相互接続部と、前記多層相互
接続部の前記基部層と接触可能に係合する基部材とを具
備する集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方
法であって、前記基部材上に集積回路を接着する工程
と、前記集積回路を前記多層相互接続部の前記導電層に
電気的接続する工程と、前記多層相互接続部にカバー部
材を配置する工程と、前記多層相互接続部の前記導電層
を前記基板に接続すると同時に前記基部材の表面を前記
基板に接着する工程とにより、前記集積回路パッケージ
を前記基板に実装することを特徴とするので、基板に対
する集積回路パッケージの効率的な実装が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例のICパッケージの側面断面図である。
【図2】本発明の2実施形態のうちいずれかに従ったI
Cパッケージが基板上に実装された状態を示す斜視図で
ある。
【図3】図2の第1実施形態のICパッケージの分解斜
視図である。
【図4】図2のICパッケージを底面側から見た分解斜
視図である。
【図5】第1実施形態のICパッケージが基板上に実装
された状態の図2のA−A線に沿った断面図である。
【図6】本発明の第2実施形態のICパッケージの分解
斜視図である。
【図7】本発明の第2実施形態のICパッケージが基板
上に実装された状態を示す図2のA−A線に沿った断面
図である。
【図8】図2ないし図7に示されたICパッケージの左
側に隣接する導電トレースの好適なレイアウトの平面図
である。
【符号の説明】
10、10a 集積回路パッケージ 11 基板 12、12a 基部 14、14a カバー部材 16、16a 多層相互接続部 18、18a 集積回路 20 開口 28、28a ボンド点 30、30a 表面 32、32a 誘電層 34、34a 基部層 36、36a 伝送導電層 38、38a 導電トレース層 46、46a バイア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/12 301 H01P 1/00 Z H01P 1/00 H01L 23/12 J (72)発明者 ロバート ジョン スレッテン アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03304 ボー ボーボグロード 163 (72)発明者 エリック ソシア アメリカ合衆国 ワシントン州 98290 スノホミッシュ 141アベニューエスイー 15130

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積回路と、 基部層、伝送導電層、並びに前記基部層及び前記導電層
    間に配置された誘電層を具備する多層相互接続部であっ
    て、前記導電層が、基板に電気的接続可能であると共に
    前記集積回路に電気的接続された多層相互接続部と、 前記相互接続部の前記基部層と係合する基部材とを具備
    することを特徴とする集積回路パッケージ。
  2. 【請求項2】前記基部材の表面が前記多層相互接続部の
    前記導電層のボンド点に対して配列され、この結果、前
    記多層相互接続部の前記導電層の前記ボンド点が前記基
    板に電気的接続されると、前記基部材の前記表面が前記
    基板に接触することを特徴とする請求項1記載の集積回
    路パッケージ。
  3. 【請求項3】前記多層相互接続部と係合するカバー部材
    を更に具備することと特徴とする請求項2記載の集積回
    路パッケージ。
  4. 【請求項4】前記カバー部材が成形ポリマー又はセラミ
    ックから形成されていることを特徴とする請求項3記載
    の集積回路パッケージ。
  5. 【請求項5】前記多層相互接続部が、導電性基部層と、
    前記誘電層上の導電トレース層とを具備することを特徴
    とする請求項1記載の集積回路パッケージ。
  6. 【請求項6】前記多層相互接続部が、前記導電性基部層
    を少なくとも1個の前記導電トレースに電気的接続する
    少なくとも1個のバイアを具備することを特徴とする請
    求項5記載の集積回路パッケージ。
  7. 【請求項7】前記多層相互接続部が、前記導電性基部層
    を少なくとも1個の前記導電トレースに電気的接続する
    少なくとも2個のバイアを具備し、該バイアが、前記集
    積回路パッケージの最大動作周波数の1/4波長を超え
    ない距離で離間していることを特徴とする請求項1記載
    の集積回路パッケージ。
  8. 【請求項8】前記誘電層及び前記基部層の合計厚さが前
    記集積回路の厚さと略等しいことを特徴とする請求項1
    記載の集積回路パッケージ。
  9. 【請求項9】前記集積回路が、前記多層相互接続部の前
    記導電層にワイヤボンディングされることを特徴とする
    請求項1記載の集積回路パッケージ。
  10. 【請求項10】前記集積回路が、前記多層相互接続部の
    前記導電層にフリップチップ実装されることを特徴とす
    る請求項1記載の集積回路パッケージ。
  11. 【請求項11】前記集積回路が、前記多層相互接続部の
    開口内に配置され、前記基部材と係合することを特徴と
    する請求項1記載の集積回路パッケージ。
  12. 【請求項12】前記カバー部材が、前記多層相互接続部
    にエポキシ封止され、前記集積回路を取り囲むと共に、
    前記集積回路が前記多層相互接続部の前記導電層に電気
    的接続された点を取り囲むことを特徴とする請求項4記
    載の集積回路パッケージ。
  13. 【請求項13】前記多層相互接続部が、その端部に内方
    を向いた湾曲部を有することを特徴とする請求項1記載
    の集積回路パッケージ。
  14. 【請求項14】ミリ波集積回路と、 導電性の基部層、導電トレース層、並びに前記基部層及
    び前記導電トレース層間に配置された誘電層を具備する
    多層相互接続部であって、前記導電トレース層が基板に
    電気的接続可能であるボンド点を有し、前記導電トレー
    ス層が前記ミリ波集積回路に電気的接続され、前記多層
    相互接続部が、前記基部層を前記導電トレース層に電気
    的接続する少なくとも1個のバイアを具備する多層相互
    接続部と、 前記相互接続部の前記基部層に積層される基部材であっ
    て、該基部材の表面が前記多層相互接続部の前記導電ト
    レース層のボンド点に対して配列され、この結果、前記
    多層相互接続部の前記導電トレース層の前記ボンド点が
    前記基板に電気的接続されると、前記基部材の前記表面
    が前記基板に接触する基部材と、 前記多層相互接続部と係合するカバー部材であって、前
    記ミリ波集積回路を取り囲むと共に、前記ミリ波集積回
    路が前記多層相互接続部の前記導電トレース層に電気的
    接続された点を取り囲むカバー部材とを具備することを
    特徴とするミリ波集積回路パッケージ。
  15. 【請求項15】前記誘電層及び前記導電性基部層の合計
    厚さが前記ミリ波集積回路の厚さと略等しいことを特徴
    とする請求項14記載のミリ波集積回路パッケージ。
  16. 【請求項16】基部層及び導電層間に配置された誘電層
    を有する多層相互接続部と、前記多層相互接続部の前記
    基部層と接触可能に係合する基部材とを具備する集積回
    路パッケージを基板に組立及び実装する方法であって、 前記基部材上に集積回路を接着する工程と、 前記集積回路を前記多層相互接続部の前記導電層に電気
    的接続する工程と、 前記多層相互接続部にカバー部材を配置する工程と、 前記多層相互接続部の前記導電層を前記基板に接続する
    と同時に前記基部材の表面を前記基板に接着する工程と
    により、前記集積回路パッケージを前記基板に実装する
    ことを特徴とする集積回路パッケージを基板に組立及び
    実装する方法。
JP2000147889A 1999-05-20 2000-05-19 集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法 Pending JP2000353770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/317100 1999-05-20
US31710099A 1999-05-21 1999-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353770A true JP2000353770A (ja) 2000-12-19

Family

ID=23232123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147889A Pending JP2000353770A (ja) 1999-05-20 2000-05-19 集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1054447A1 (ja)
JP (1) JP2000353770A (ja)
CA (1) CA2308943A1 (ja)
TW (1) TW498527B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100385648C (zh) * 2004-10-05 2008-04-30 夏普株式会社 半导体器件以及电子设备
RU2500052C1 (ru) * 2010-07-31 2013-11-27 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Схема микрометрового и миллиметрового волновых диапазонов

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278724A (en) * 1992-07-06 1994-01-11 International Business Machines Corporation Electronic package and method of making same
US5596171A (en) * 1993-05-21 1997-01-21 Harris; James M. Package for a high frequency semiconductor device and methods for fabricating and connecting the same to an external circuit
US5783857A (en) * 1996-07-25 1998-07-21 The Whitaker Corporation Integrated circuit package
JPH10321745A (ja) * 1997-05-06 1998-12-04 Whitaker Corp:The Icパッケージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100385648C (zh) * 2004-10-05 2008-04-30 夏普株式会社 半导体器件以及电子设备
RU2500052C1 (ru) * 2010-07-31 2013-11-27 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Схема микрометрового и миллиметрового волновых диапазонов

Also Published As

Publication number Publication date
EP1054447A1 (en) 2000-11-22
CA2308943A1 (en) 2000-11-20
TW498527B (en) 2002-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5311407A (en) Printed circuit based for mounted semiconductors and other electronic components
EP0933816B1 (en) Hybrid module
US6951773B2 (en) Chip packaging structure and manufacturing process thereof
US5866942A (en) Metal base package for a semiconductor device
US7098533B2 (en) Printed circuit board with a heat dissipation element and package comprising the printed circuit board
KR20040020945A (ko) 무연 멀티-다이 캐리어의 구조 및 제조방법
KR20020003305A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2000106417A (ja) マルチモジュ―ル相互接続構造物及び製造方法
US8111954B2 (en) Module substrate including optical transmission mechanism and method of producing the same
KR100335454B1 (ko) 반도체칩 모듈용 다층 회로기판 및 그의 제조방법
US5661337A (en) Technique for improving bonding strength of leadframe to substrate in semiconductor IC chip packages
TWI725426B (zh) 半導體裝置
JP3320932B2 (ja) チップパッケージ実装体、及びチップパッケージが実装される回路基板、並びに回路基板の形成方法
US20020063331A1 (en) Film carrier semiconductor device
JP2000012773A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100618759B1 (ko) 하이브리드 모듈
JP3715120B2 (ja) ハイブリッドモジュール
JP2000353770A (ja) 集積回路パッケージ、ミリ波集積回路パッケージ、及び集積回路パッケージを基板に組立及び実装する方法
JP2722451B2 (ja) 半導体装置
KR20020086000A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2612468B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2001203301A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2004153179A (ja) 半導体装置および電子装置
JPH07226454A (ja) 半導体装置
JPH04144162A (ja) 半導体装置