JP2000351309A - 取り外し装置 - Google Patents

取り外し装置

Info

Publication number
JP2000351309A
JP2000351309A JP2000144437A JP2000144437A JP2000351309A JP 2000351309 A JP2000351309 A JP 2000351309A JP 2000144437 A JP2000144437 A JP 2000144437A JP 2000144437 A JP2000144437 A JP 2000144437A JP 2000351309 A JP2000351309 A JP 2000351309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire
lifting means
pressing
pressing blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000144437A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Klein
クライン ウィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snap On Equipment GmbH
Original Assignee
Snap On Deutschland Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snap On Deutschland Holding GmbH filed Critical Snap On Deutschland Holding GmbH
Publication of JP2000351309A publication Critical patent/JP2000351309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S9/00Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks
    • B60S9/14Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for both lifting and manoeuvring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/125Machines for only breaking the beads
    • B60C25/13Machines for only breaking the beads acting axially on a part of the bead or side wall only at localised regions of the bead or side wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • B60C25/135Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動車用ホイールリムから空気タイヤを押し外
し、単純構造であるが、より多才な操作やオペレーター
にとっての使いやすさをもたらす装置を提供する。 【解決手段】自動車用ホイールのリムから空気タイヤを
押し外す装置は、押しつけることによりリムからタイヤ
を取り外すプレッシングブレード1を備えている。プレ
ッシングブレードは、機械の支持構造2上の旋回動作の
実質上水平な平面内で旋回自在に取り付けられている。
装置には、プレッシングブレードの旋回動作のホイール
軸方向に対する水平面内に、立ち位置へ自動車用ホイー
ルを持ち上げる持ち上げ手段3が備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ取り外し装
置に係り、特に自動車用ホイールのリムから空気タイヤ
を押し外す装置に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】自動車用ホイールのリム
から空気タイヤを押し外す操作を行う典型的なタイヤ取
り外し装置は、特に、タイヤ取り付けおよび取り外し機
械の機械フレーム構造上の旋回動作の実質上水平な平面
内で旋回自在に取り付けられたプレッシングブレードを
備えている。プレッシングブレードは、タイヤが全体的
にホイールから取り外される前に、ホイールのリムから
空気タイヤを外すように操作される。この操作中、タイ
ヤはリムの突出部上に押しつけられる。そのような機械
において、プレッシングブレードは、機械フレーム構造
の固定された平面内に旋回自在で水平に取り付けられて
いる。自動車用のリムと空気タイヤは、一般に12イン
チと20インチでサイズが異なっているので、プレッシ
ングブレードが正確にホイール軸と同じ高さに取り付け
られるのはまれであり、そのような装置では不具合が生
じる。これは、リムからタイヤを押し外すための操作が
最適な方式ではなく、例えばそのひずみをつぶすことに
より、リムのみならずタイヤも損傷するといった危険を
伴うことを意味する。さらに、大部分の時間、プレッシ
ングブレードをタイヤに接触させる必要があり、結果と
して、リムからタイヤを押し外す操作がかなりの時間を
占める。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、自動車
用ホイールリムから空気タイヤを押し外し、その工程を
助成する装置を提供することである。
【0004】本発明の他の目的は、自動車用ホイールリ
ムから空気タイヤを押し外し、単純構造であるが、より
多才な操作やオペレーターにとっての使いやすさをもた
らす装置を提供することである。
【0005】本発明のさらなる目的は、自動車用ホイー
ルリムから空気タイヤを押し外し、より高められた操作
の精度を確保し、さらに信頼のおける操作をもたらす装
置を提供することである。
【0006】本発明によれば、機械フレーム構造上の旋
回動作の実質上水平な平面内で旋回自在に取り付けられ
たプレッシングブレードを備えた自動車用ホイールのリ
ムから空気タイヤを押し外す装置によって、上述および
その他の目的が達成される。持ち上げ手段は、プレッシ
ングブレードのタイヤ取り外し押しつけ領域が配置され
る旋回動作の平面内でホイール軸に対して垂直に自動車
用ホイールを持ち上げるように操作可能である。
【0007】好適な態様においては、プレッシングブレ
ードの実質上垂直な方向の中央に位置する押しつけ領域
による前記旋回動作の垂直面内でプレッシングブレード
が旋回され、プレッシングブレードが機械フレーム構造
に旋回自在に取り付けられる高さは、少なくともおおよ
そ自動車用ホイールの最大半径と一致し、すくなくとも
おおよそその機械の置かれている床表面から約50〜6
0cmの範囲内であることが好ましい。
【0008】他の好適な態様において、持ち上げ手段に
は、持ち上げられた自動車用ホイールがホイール支持板
上で水平に移動可能に回転することができるような作業
位置、特に持ち上げ手段の持ち上げられた位置に固定す
ることができるホイール支持板が備えられている。これ
によれば、プレッシングブレードに対する自動車用ホイ
ールの水平方向の正確な位置を決めることができ、ホイ
ールリムへの損傷を回避することができる。
【0009】さらなる好適な態様において、持ち上げ手
段には、ホイール支持板が下げられた際に、自動車用ホ
イールが持ち上げ手段上の垂直な位置でホイール軸に対
して回転自在に取り付けられるように、実質上平行なロ
ーラー軸を有するローラーをさらに備えてもよい。その
配置によれば、ホイールリムからタイヤを押し外す操作
のために、自動車用ホイールをホイール軸に対して所望
の位置に入れることができる。
【0010】ホイール直径に依存して予備調整され、電
気的または機械的に操作できる設定手段によって、持ち
上げ高さを制限することができる。予備設定可能な設定
手段は、プレッシングブレードの押しつけ領域が床表面
上の水平面内を移動可能な高さに設定することもでき
る。このために、機械式の設定手段には、ホイール直径
に依存して表示可能な機械式接触部に沿って垂直方向に
目盛りを設けることができる。プレッシングブレードの
押しつけ領域、特にその中央が機械フレーム構造上に旋
回自在に支持される平面の高さに、垂直目盛りがつけら
れ、予備設定される。
【0011】プレッシングブレードの押しつけ領域の水
平面の高さと自動車用ホイールの各直径が考慮される場
合には、設定手段は電気式に操作することもできる。こ
の電気式設定手段によって、持ち上げ手段の駆動を制御
する。
【0012】本発明のさらなる目的、態様および利点に
ついて、以下の好適な実施形態の記載により明らかにす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図を参照すると、4で示される自
動車用ホイールのリムから空気タイヤを押し外す装置
は、ホイールリムからタイヤを押し外すためにタイヤに
かみ合わせるプレッシングブレード1を備えている。プ
レッシングブレード1は、例えばタイヤ取り付け機の機
械支持構造2上において、旋回軸18に対して旋回自在
に横から支持されている。プレッシングブレード1は、
実質上水平な平面内で旋回軸18に対して旋回可能であ
り、これにより自動車用ホイール4の空気タイヤの側壁
19に押しつけることができる。
【0014】プレッシングブレード1、特に水平中央線
16近傍のタイヤ取り外し押しつけ領域を、ホイールリ
ムとタイヤに損傷を与えないように、ホイール4のホイ
ール軸5の高さでホイール4の側壁に押しつける。装置
には、3で図示される持ち上げ手段が備えられている。
持ち上げ手段3は、タイヤ取り付け機の一構成部分とす
ることができる。また、持ち上げ手段3は、タイヤ取り
付け機用の付属単ユニットの形態とすることもできる。
自動車用ホイールを持ち上げる持ち上げ手段3は、図1
および2に示されるように、機械支持構造2に固定され
たプレッシャーシュー15近傍に配置されている。プレ
ッシャーシュー15は、プレッシングブレード1の押し
つけ領域によるリムからのタイヤの押し外し工程で、ホ
イールとタイヤを支持するために形成されている。
【0015】持ち上げ手段3をプレッシャーシュー15
およびプレッシングブレードの旋回動作の領域に対して
正確な位置に配置するのを確実にするために、機械支持
構造2上の一表面10に向き合うように隣接面9を持ち
上げ手段3に設けることができる。持ち上げ手段3を適
切な位置に配置するため、機械支持構造2上に複数の隣
接面9を設けることもできる。
【0016】持ち上げ手段3は、少なくとも実質上互い
に平行なローラー軸を有する一対のローラー7,8の間
に配置されたホイール支持板6を備えている。下げられ
た位置の持ち上げ手段3のローラー7,8上に、立った
状態または直立した状態でホイール4をさし入れる。こ
の場合、ホイール支持板6は、図1に示すように下げら
れた位置にある。ホイール4は、ローラー7,8上に直
立した位置でホイール軸に対して回転することができ
る。
【0017】ホイール4は、持ち上げ手段3によりホイ
ール軸5を図2に4で示された水平面、例えばプレッシ
ングブレード1の水平中央線16の押しつけ領域が配置
された平面内に通過させるように伸張させて持ち上げら
れる。図2に示すように、平面14は、機械が置かれ、
持ち上げ手段3が載っている床表面からの固定された高
さHにある。高さHは、自動車用ホイールの最大半径に
相当する。この高さは、例えば50〜60cmである。
【0018】図2に示すように、持ち上げ手段3の持ち
上げられた位置では、ホイール支持板6も上げられた位
置に移動され固定されている。このために、ホイール支
持板6の持ち上げ機構を持ち上げ手段3の持ち上げ可能
な部分上に設けることができる。ホイール4は、ホイー
ル支持板6上で水平方向に回転することができ、その上
で移動され、リムからタイヤを押し外す工程で、リム端
が悪影響を受けない位置にさし込まれる。このように、
タイヤ取り外し工程での最適な位置に自動車用ホイール
4を移動することができる。
【0019】ホイール4を適切な位置に持ち上げる作業
を容易にするため、図1に11で示した機械式設定手段
を機械支持構造2上に設けることができる。設定手段1
1には、異なる自動車用ホイール4の様々なホイール直
径をスカラー形式で示せる目盛り17を含むことができ
る。垂直伸張目盛り17上での異なるホイール直径用の
様々な高さ設定は、プレッシングブレード1の水平中央
線16周辺のプレッシングブレード1の押しつけ領域が
移動可能である水平面14の床表面からの高さHに関連
している。設定手段11の機械式接触部20は、それぞ
れのホイール直径に依存して目盛り17に沿って表示す
ることができる。持ち上げ手段3の持ち上げ動作は、機
械式接触部20に至るまで行われる。持ち上げ動作は、
手動式でも図2に13で図示された好適な駆動装置によ
っても行うことができる。駆動装置13は、電気式、空
気式または油圧式の駆動装置とすることができる。この
ために、図1に12で示した適切なホイール直径を入力
した電気式制御装置を設けてもよい。電気式制御装置1
2には、水平面14の高さHについて固定された値を保
存するメモリーが備えられている。持ち上げ手段3の持
ち上げ動作は、特定のホイール直径に依存して正確な高
さの位置で停止される。駆動装置13は、このために好
適に動かされる。本装置がバランス調整機、タイヤ試験
機などの他のサービスユニットを含むネットワークに統
合された場合には、処理すべきそれぞれの自動車用ホイ
ールの直径をデータベースから引き出すこともできる。
【0020】上記の本発明の実施形態は、実施例および
その原理の実例として単に説明されているものであり、
本発明の趣旨や目的から逸脱しない範囲において様々な
他の修飾および変更を行ってもよいものであると評価さ
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 持ち上げ手段を結合したタイヤ取り付け機の
機械フレーム構造の一部を示す斜視図である。
【図2】 持ち上げ手段と持ち上げられた自動車用ホイ
ールを示す側面図である。
【符号の説明】
1…プレッシングブレード、3…持ち上げ手段、4…タ
イヤ、5…自動車用ホイール。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持構造と、タイヤへの押しつけによっ
    てリムからタイヤを取り外すことを可能とした押しつけ
    領域を含むプレッシングブレードと、支持構造上の旋回
    動作の実質上水平な平面内にプレッシングブレードを旋
    回自在に取り付ける手段と、プレッシングブレードのタ
    イヤ取り外し押しつけ領域が配置される旋回動作面内で
    ホイール軸に垂直な方向に自動車用ホイールを持ち上げ
    る操作が可能な持ち上げ手段とを備えた自動車用ホイー
    ルのリムから空気タイヤを押し外すための取り外し装
    置。
  2. 【請求項2】 プレッシングブレードの旋回動作面の高
    さは、少なくともおおよそ自動車用ホイールの最大直径
    に一致することを特徴とする請求項1に記載の取り外し
    装置。
  3. 【請求項3】 前記高さは、50〜60cmの範囲内で
    あることを特徴とする請求項2に記載の取り外し装置。
  4. 【請求項4】 前記持ち上げ手段は、持ち上げられた自
    動車用ホイールが水平移動可能に回転することができる
    ホイール支持板を備えていることを特徴とする請求項1
    に記載の取り外し装置。
  5. 【請求項5】 前記持ち上げ手段は、ホイール支持板が
    下げられている際に、前記自動車用ホイールがホイール
    軸に対して回転可能に取り付けられるように、実質上平
    行なローラー軸を有するローラーを備えていることを特
    徴とする請求項4に記載の取り外し装置。
  6. 【請求項6】 持ち上げ高さを制限するための設定手段
    と、ホイール直径に依存して上記設定手段を予備設定す
    る手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載
    の取り外し装置。
  7. 【請求項7】 前記持ち上げ手段は、持ち上げ手段を適
    切な位置に配置するための前記支持構造上に設けられた
    表面に適合させた隣接面を有することを特徴とする請求
    項1に記載の取り外し装置。
JP2000144437A 1999-05-17 2000-05-17 取り外し装置 Pending JP2000351309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19922584.2 1999-05-17
DE19922584A DE19922584A1 (de) 1999-05-17 1999-05-17 Vorrichtung zum Abdrücken eines Luftreifens von einer Felge eines Kraftfahrzeugrades

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000351309A true JP2000351309A (ja) 2000-12-19

Family

ID=7908278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144437A Pending JP2000351309A (ja) 1999-05-17 2000-05-17 取り外し装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6289962B1 (ja)
JP (1) JP2000351309A (ja)
KR (1) KR20010066795A (ja)
DE (1) DE19922584A1 (ja)
FR (1) FR2793731A1 (ja)
IT (1) IT1317502B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024299A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Giuliano Spa タイヤ交換機用のビード切断ユニット

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6929442B2 (en) * 1999-03-10 2005-08-16 Femas S.R.L. Lifting unit for tire vehicle wheels
US7426953B2 (en) * 2005-01-12 2008-09-23 Production Concepts, Inc. Bead breaker
ITMO20050121A1 (it) * 2005-05-18 2006-11-19 Sicam Srl Dispositivo sollevatore per il montaggio di ruote per veicoli su macchine equilibratrici.
ITMO20080123A1 (it) * 2008-04-28 2009-10-29 Sicam Srl Macchina per l'equilibratura di ruote di veicoli
IT1397092B1 (it) * 2009-11-23 2012-12-28 Maioli Apparato stallonatore per una macchina smontagomme
CN103129331A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 北汽福田汽车股份有限公司 汽车轮胎的更换方法及装置
ITMO20120190A1 (it) * 2012-07-27 2014-01-28 Gino Ferrari Dispositivo per facilitare lo stallonamento di pneumatici di veicoli dai rispettivi cerchi
RU2670592C2 (ru) * 2014-03-25 2018-10-23 СИКАМ С.р.л. Станок для установки/снятия шин
CN107627796A (zh) * 2017-09-11 2018-01-26 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种组装式飞机拆胎装置
CN108340741B (zh) * 2018-04-27 2023-06-30 遵义永航再生资源利用有限公司 一种报废轮胎轮毂拆取装置及拆取方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782442A (en) * 1971-09-02 1974-01-01 J James Adjustable thrust mechanism for separating the bonds between annular components of pneumatic tire-wheel assemblies
US3905413A (en) * 1973-08-30 1975-09-16 Clifford C Myers Tubeless tire changer
BE837619A (fr) * 1976-01-16 1976-05-14 Quesne Francis Du Dispositif utilise pour decoller les talons d'un pneu d'une jante de roue
US4884611A (en) * 1988-10-24 1989-12-05 Schmidt Raymond H Tire changing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024299A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Giuliano Spa タイヤ交換機用のビード切断ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20001015A0 (it) 2000-05-09
ITMI20001015A1 (it) 2001-11-09
DE19922584A1 (de) 2000-11-23
US6289962B1 (en) 2001-09-18
FR2793731A1 (fr) 2000-11-24
IT1317502B1 (it) 2003-07-09
KR20010066795A (ko) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6619362B2 (en) Automatic tyre removal and mounting device and tyre removal machines equipped therewith
US6422285B1 (en) Tire changing machine for industrial vehicle wheels
US7882882B2 (en) Tire changing machine
JP2000351309A (ja) 取り外し装置
CA2032119C (en) Vehicle wheel mounting apparatus
US4173245A (en) Apparatus for mounting and dismounting vehicle tires
US7426953B2 (en) Bead breaker
US5165273A (en) Tire inspection apparatus
EP1253026B1 (en) Lifting device for tyre removal machines
EP1026017B1 (en) Machine for mounting and removing special tires
JP2003341322A (ja) 産業車両用タイヤ取付け、取外し装置
JPH05330306A (ja) 自走型タイヤドーリー
US5458177A (en) Machine for mounting tires on wheel rims
US4293020A (en) Tire changing apparatus
EP0125551B1 (en) Articulated portable trolley, designed to facilitate changing the wheels of trucks, coaches, tractors and similar vehicles
JP6730575B1 (ja) タイヤ交換装置
JP4713232B2 (ja) ブレーキドラム交換用機器
JP3748634B2 (ja) タイヤ着脱装置
US6427979B1 (en) Removable adapter for facilitating vehicle lifting with a hydraulic floor jack
EP1785712B1 (en) A device for relative angular positioning between a rim and a tyre
US20240075773A1 (en) Tyre changing machine and method for using a tyre changing machine
KR200252458Y1 (ko) 차량의 견인장치
JPH0642304U (ja) タイヤ脱着補助台車
WO2005123419A1 (en) An apparatus for positioning a wheel relative to a wheel hub
JPH0238803Y2 (ja)