JP2000349745A - クロック再生システム及び方法 - Google Patents

クロック再生システム及び方法

Info

Publication number
JP2000349745A
JP2000349745A JP11158989A JP15898999A JP2000349745A JP 2000349745 A JP2000349745 A JP 2000349745A JP 11158989 A JP11158989 A JP 11158989A JP 15898999 A JP15898999 A JP 15898999A JP 2000349745 A JP2000349745 A JP 2000349745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
threshold value
phase error
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3282611B2 (ja
Inventor
Naoki Mitsuya
直樹 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15898999A priority Critical patent/JP3282611B2/ja
Priority to US09/588,695 priority patent/US6337650B1/en
Publication of JP2000349745A publication Critical patent/JP2000349745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282611B2 publication Critical patent/JP3282611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/091Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0334Processing of samples having at least three levels, e.g. soft decisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジッタ成分の少ない安定したクロックを再生
する。 【解決手段】 アナログの復調データ信号とクロック信
号との位相誤差をフィードバックしてクロック信号を再
生するクロック再生システムに、復調データ信号をオー
バーサンプルしてデジタルに変換を行うA/D変換器2
と、ピーク位置のサンプリングデータの変化から上下の
データ変化方向を検出するデータ変化方向検出回路3
と、閾値を保持し、ゼロクロス位置のサンプリングデー
タの正負を判定して閾値を選択する閾値選択回路11
と、復調データ信号のゼロクロス位置のサンプリングデ
ータと選択される閾値と比較し、閾値を越えたサンプリ
ングデータを位相誤差として検出する位相誤差検出回路
4と、検出されたデータ変化方向のデータと検出された
位相誤差のデータを乗算して位相誤差を求める乗算部5
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛星通信に用いられる準
同期型のデジタル復調装置のクロック再生システム及び
方法に関する。特に、本発明は、ジッタ成分の少ない安
定したクロックを再生するクロック再生システム及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の準同期型のデジタル復調装置にお
けるクロック再生システムは、従来、種々提案されてい
る。これらのなかで、復調データの変化点をアナログ/
デジタル(A/D)変換器にてオーバーサンプルし、P
LL(Phase LockLoop;フェーズロック
ループ)によりそのデータのサンプリングタイミングを
調整する方式が知られている。
【0003】図3は本発明の前提となるクロック再生シ
ステムを示す図である。なお、全図を通して同一の構成
要素には同一の符号、番号を記す。本図に示すように、
シンボル周波数Fsのアナログの復調データ信号が入力
される端子1には、A/D変換器2が接続され、A/D
変換器2はアナログの復調データ信号をデジタルに変換
する。A/D変換器2には電圧制御発振器(VCXO)
8が接続され、電圧制御発振器8は2倍のサンプリング
周波数(2*Fs)のクロック信号12をサンプリング
信号としてA/D変換器2に出力する。
【0004】さらに、A/D変換器2にはデータ変化方
向検出回路3が接続され、データ変化方向検出回路3
は、A/D変換器2で変換される最上位ビット(MS
B)を入力し、前記復調データのデータ変化方向を検出
し、データ変化方向信号13を出力する。データ変化方
向の情報は、データが+1→−1、または−1→+1の
どちらの方向に変化したのかということが分かれば十分
である為、全ビットを用いる必要はなく、最上位ビット
(MSB)だけで判断できる。
【0005】さらに、A/D変換器2には位相誤差検出
回路4が接続され、位相誤差検出回路4は電圧制御発振
器8のクロック信号と端子1の復調データとの位相誤差
を検出し、且つ位相誤差信号14を出力する。データ変
化方向検出回路3、位相誤差検出回路4に乗算部(XO
R)5が接続され、乗算部5はデータ変化方向検出回路
3のデータ変化方向信号と位相誤差検出回路4の位相誤
差信号を乗算して、位相の遅れ、進み情報を含む位相誤
差信号を出力する。乗算部5にはデジタル/アナログ
(D/A)変換器6が接続され、D/A変換器6は乗算
部5のデジタルの出力信号をアナログに変換する。
【0006】D/A変換器6には低域通過フィルタ(L
PF)7が接続され、低域通過フィルタ7はD/A変換
器6の出力信号から高周波成分を除去した位相制御信号
を電圧制御発振器8に出力し、前記復調データとクロッ
ク信号の位相同期をとる方向に電圧制御発振器8を制御
する。電圧制御発振器8には分周器9が接続され、分周
器9は電圧制御発振器8から前記復調データとクロック
信号の位相同期がとられた信号の周波数を1/2に分周
し、端子10から再生クロックを出力する。
【0007】図4は図3のA/D変換器2におけるサン
プルクロックタイミングを説明する図である。本図の上
段に示すように、復調データは、端子1より入力され、
周波数Fsのアナログ信号であり、振幅変化がピーク位
置の「+1」と「−1」の間にあるアイパターンを形成
する。本図の下段に示すように、電圧制御発振器8から
変換器A/D変換器2へのクロック信号12は、前述の
ように、2*Fsのサンプリング周波数のクロック信号
であり、変換器A/D変換器2では2倍のオーバーサン
プリングが行われる。
【0008】A/D変換器2では,本図に示ように、ク
ロック信号12の立ち上がり時であるAのタイミングの
データ収束点と、Bのデータ収束点(ゼロクロス点)の
2点がサンプリングされることになる。すなわち、Aの
タイミングは復調データのピーク位置であり、Bのタイ
ミングは復調データのゼロクロス位置である。次に、デ
ータ変化方向検出回路3の動作例を説明する。データ変
化方向検出回路3は、A/D変換器2にてサンプリング
される復調データの最上位ビットのみにより、且つ図4
に示すAのサンプリングタイミングのデータにより、デ
ータ変化方向を検出する。すなわち、データ変化方向検
出回路3には図4に示すA、Bのタイミングでサンプリ
ングされた復調データの最上位ビットが入力されるが、
Aのタイミングでサンプリングされた復調データのみを
使ってデータ変化方向が検出される。
【0009】A/D変換器2に入力される復調データの
センター電圧(DCオフセット電圧)をA/D変換器2
の入力レンジの中心に合わせてあるため、図4に示すA
のタイミングでのサンプリングデータの最上位ビットの
みで復調データのピーク位置の「+1」、「−1」を判
定できる。データ変化方向検出回路3は図4に示すAの
タイミングの連続する2つのサンプリングデータによ
り、復調データがピーク位置の「−1」から「+1」
へ、ピーク位置の「+1」から「−1」へのどちらに変
化したかを検出する。例えば、図4のt=1とt=3の
サンプリングデータの最上位ビット、次に、t=3とt
=5のサンプリングデータの最上位ビット、次に、t=
5とt=7のサンプリングデータの最上位ビットをそれ
ぞれ比較する。
【0010】この比較により、復調データがピーク位置
の「−1」から「+1」へ変化した場合にはデータ変化
方向信号13として「+」を出力する。また、復調デー
タがピーク位置の「+1」から「−1」へ変化した場合
にはデータ変化方向信号13として「−」を出力する。
復調データがピーク位置の「−1」から「−1」へ、ピ
ーク位置の「+1」から「+1」へのように変化しない
場合にはデータ変化方向信号13として「0」を出力す
る。次に、位相誤差検出回路4の動作例を説明する。す
なわち、位相誤差検出回路4には図4に示すA、Bのタ
イミングでサンプリングされた復調データが入力される
が、このうちBのタイミングのサンプリングデータによ
りクロック信号12と復調データの位相誤差が、以下の
ように、検出される。
【0011】図5は図4における位相誤差検出回路4の
位相誤差を検出する動作を説明する図である。本図
(a)に示すように、復調データがピーク位置の「−
1」から「+1」に変化した場合に、図中における24
−1、24−2、24−3の復調データの変化はクロッ
ク信号12と復調データの位相同期がとれている状態を
示し、24−4、24−5の復調データの変化は位相が
ずれている状態を示す。同様に、本図(b)に示すよう
に、復調データがピーク位置の「+1」から「−1」に
変化した場合にも、図中における25−1、25−2、
25−3の復調データの変化はクロック信号12と復調
データの位相同期がとれている状態を示し、25−4、
25−5の復調データの変化は位相がずれている状態を
示す。
【0012】従来の位相誤差検出回路4では、本図
(a)に示すように、ゼロクロス位置を基準として、2
4−1、24−3の復調データの変化に対して±ΔV
1、24−4、24−5の復調データの変化に対して±
ΔV2(ΔV2>ΔV1)の位相誤差を検出することに
なる。さらに、従来の位相誤差検出回路4では、本図
(b)に示すように、ゼロクロス点を基準として、25
−1、25−3の復調データの変化に対して±ΔV1、
25−4、25−5の復調データの変化に対して±ΔV
2の位相誤差を検出することになる。
【0013】この位相誤差±ΔV1、±ΔV2は、乗算
部5、D/A変換器6、低域通過フィルタ7、電圧制御
発振器8で形成されるループのフィードバックに用いら
れていた。
【0014】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、上記の24
−4、24−5の復調データに関する変化、25−4、
25−5の復調データに関する変化はクロック信号12
との位相ずれが実際に生じているので、これらに対し
て、±ΔV2を位相誤差に用いるのは適切である。しか
し、24−1、24−3の復調データの変化、25−
1、25−3の復調データの変化はクロック信号12と
位相ずれが実際には生じていないので、これらに対し
て、±ΔV1を位相誤差に用いるのは適切でない。
【0015】なぜなら、24−1、24−3の復調デー
タの変化、25−1、25−3の復調データの変化に対
して、±ΔV1を位相誤差に用いると、クロック信号1
2のジッタ発生の原因となる。このジッタを取り除くた
めには、低域通過フィルタ7の帯域を狭くしなければな
らない。しかし、低域通過フィルタ7の帯域を狭める
と、本来の位相誤差の変動に正確に追従できず、このた
めクロック信号12の再生精度の向上が図れないという
問題がある。したがって、本発明は上記問題点に鑑み
て、ジッタ発生の原因を除去し、且つ位相誤差の変動の
正確な追従によりクロック再生の精度向上を可能にする
クロック再生システム及び方法を提供することを目的と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、アナログの復調データ信号とクロック信
号との位相誤差をフィードバックしてクロック信号を再
生するクロック再生システムにおいて、前記クロック信
号を用いて、前記復調データ信号をオーバーサンプルし
てアナログからデジタルに変換を行うアナログ/デジタ
ル変換器と、前記復調データ信号のピーク位置のクロッ
ク信号でサンプリングされた前記アナログ/デジタル変
換器のサンプリングデータの変化から前記復調データ信
号の上昇又は下降方向のデータ変化方向を検出してデー
タ変化方向信号を生成するデータ変化方向検出回路と、
閾値を保持し、前記復調データ信号のゼロクロス位置の
クロック信号でサンプリングされた前記アナログ/デジ
タル変換器のサンプリングデータについて正負を判定し
て前記閾値を選択する閾値選択回路と、前記復調データ
信号のゼロクロス位置のクロック信号でサンプリングさ
れた前記アナログ/デジタル変換器のサンプリングデー
タと前記閾値選択回路により選択される閾値と比較し、
前記閾値を越えたサンプリングデータを位相誤差として
検出する位相誤差検出回路と、前記データ変化方向検出
回路で検出されたデータ変化方向のデータと前記位相誤
差検出回路で検出された位相誤差のデータを乗算して位
相誤差をフィードバックするための乗算部とを備えるこ
とを特徴とするクロック再生システムを提供する。
【0017】この手段によれば、復調データとクロック
信号との間で位相ずれが実際に生じている場合のみに位
相誤差を検出してフィードバックするようにしたので、
クロック信号のジッタ発生を防ぐことができ、再生クロ
ックの精度が向上し、且つ、フィードバックのループフ
ィルタの帯域を大きくできるので、位相誤差の変動に対
して追従が向上する。好ましくは、前記アナログ/デジ
タル変換器は、前記復調データ信号についてシンボル周
波数の2倍のサンプル周波数を有するクロック信号を用
いて、前記復調データ信号のピーク位置、ゼロクロス位
置で前記復調データ信号のサンプリングを可能にする。
【0018】すなわち、クロック信号でサンプリングさ
れる度に、交互に入れ替わる前記復調データ信号のピー
ク位置、ゼロクロス位置のサンプリングデータを用い
て、サンプリングデータの変化方向検出、閾値の選択、
位相誤差の検出が可能になる。好ましくは、前記復調デ
ータの最上位ビットについて、前記データ変化方向検出
回路のデータ変化方向検出が行われ、前記閾値選択回路
の閾値選択が行われる。すなわち、閾値の選択について
は、前記ゼロクロス位置のサンプリングデータが0より
大きい、または小さいかにより決まる為、最上位ビット
だけで十分選択可能である。
【0019】好ましくは、前記データ変化方向検出回路
は、前記サンプリングデータの変化がピーク位置の「−
1」から「+1」への変化の場合にはデータ変化方向を
「+」と選択し、ピーク位置の「+1」から「−1」へ
の変化の場合にはデータ変化方向を「−」と選択し、前
記閾値選択回路は閾値として±Vthを保持し、前記サ
ンプリングデータが正の場合には閾値+Vthを選択
し、前記サンプリングデータが負の場合には閾値−Vt
hを選択し、前記位相誤差検出回路は、前記サンプリン
グデータが閾値+Vthよりも小さく又は等しく、閾値
−Vthよりも大きく又は等しい場合には、前記位相誤
差を0と設定し、前記サンプリングデータが閾値+Vt
hよりも大きく、閾値−Vthよりも小さい場合には、
前記サンプリングデータを位相誤差と設定する。
【0020】このようにして、データ変化方向の検出に
より得られたデータ変化方向信号と、サンプリングデー
タの正負に応じて選択された正負の閾値から、復調デー
タとクロック信号との間で実際に生じている位相誤差が
検出され、実際に生じている位相誤差だけがフィードバ
ックに用いられる。好ましくは、前記データ変化方向検
出回路は、前記サンプリングデータの変化がピーク位置
の「+1」から「+1」又はピーク位置の「−1」から
「−1」への変化の場合にはデータ変化方向を「0」と
設定する。このようにして、復調データとクロック信号
との間で位相ずれが検出されていない場合には位相誤差
がフィードバックされない。
【0021】好ましくは、前記閾値選択回路は、クロッ
ク信号の同期確立時には、閾値0を選択し、同期確立後
に閾値+Vth又は−Vthを選択する。この手段によ
り、同期確立時には、引き込みを優先して行い、同期確
立後には、クロック再生の精度向上を優先させる。さら
に、本発明は、アナログの復調データ信号とクロック信
号との位相誤差をフィードバックしてクロック信号を再
生するクロック再生方法において、前記クロック信号を
用いて、前記復調データ信号をオーバーサンプルしてア
ナログからデジタルに変換を行う工程と、前記復調デー
タ信号のピーク位置のクロック信号でサンプリングされ
たサンプリングデータの変化から前記復調データ信号の
上昇又は下降方向のデータ変化方向を検出する工程と、
閾値を保持し、前記復調データ信号のゼロクロス位置の
クロック信号でサンプリングされたサンプリングデータ
について正負を判定して前記閾値を選択する工程と、前
記復調データ信号のゼロクロス位置のクロック信号でサ
ンプリングされたサンプリングデータと、選択された閾
値を比較し、前記閾値を越えたサンプリングデータを位
相誤差として検出する工程と、検出されたデータ変化方
向のデータと検出された位相誤差のデータを乗算して位
相誤差をフィードバックするための工程とを備えること
を特徴とするクロック再生方法を提供する。
【0022】この手段により、上記発明と同様に、クロ
ック信号のジッタ発生を防ぐことができ、且つ、フィー
ドバックのループフィルタの帯域を大きくできるので、
位相誤差の変動に対する正確な追従により、再生クロッ
クの精度が向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係るクロッ
ク再生システムの概略構成ブロックを示す図である。本
図において、図3と異なる構成要素は閾値選択回路11
である。閾値選択回路11には、A/D変換器2が接続
され、閾値選択回路11は、データ変化方向検出回路3
と同時に、A/D変換器2で変換される最上位ビットを
入力する。閾値選択回路11では、図4に示すBのタイ
ミングでサンプリングされたデータの最上位ビットのみ
を使って、図4に示すBのタイミングでサンプリングさ
れたデータの正負を判定する。
【0024】さらに、閾値選択回路11には位相誤差検
出回路4が接続され、位相誤差検出回路4は、閾値選択
回路11により、図4に示すBのタイミングでサンプリ
ングされたデータが正の場合、位相誤差検出回路4に対
して閾値として+Vthが選択され、負であれば閾値と
して−Vthが選択される。閾値の選択については、図
4に示すBのタイミングでサンプリングされたデータが
0より大きい、または小さいかにより決まる為、最上位
ビットだけで十分選択可能である。次に、位相誤差検出
回路4の動作例について説明する。位相誤差検出回路4
にも、図4に示すA、Bのタイミングでサンプリングさ
れた復調データが入力されるが、位相誤差検出回路4で
は図4に示すBのタイミングでサンプリングされたデー
タのみを使ってクロック信号12と復調データとの位相
誤差が検出される。
【0025】図2は位相誤差検出回路4の検出方法の具
体例を説明する図である。本図(a)のおいて、12−
1、12−2、12−3の復調データの変化では、ま
た、本図(b)において、13−1、13−2、13−
3の復調データの変化ではクロック信号12と復調デー
タとの位相同期がとれている状態が示されている。他
方、本図(a)において、12−4、12−5の復調デ
ータの変化では、12−4、12−5の復調データの変
化では、また、本図(b)において、13−4、13−
5の復調データの変化ではクロック信号12と復調デー
タとの位相同期がずれている状態が示されている。
【0026】本図(a)に示すように、復調データがピ
ーク位置の「−1」から「+1」に変化した場合、本図
(a)の12−4に示すBタイミングでサンプリングさ
れたデータが正であれば、閾値選択回路11より閾値+
Vthが選択されているため、前記サンプリングデータ
と閾値+Vthを比較して位相誤差信号14が検出され
る。このとき、前記サンプリングデータが閾値+Vth
より大きい場合、クロック信号12が復調データより位
相が遅れており、位相誤差信号14として前記サンプリ
ングデータ(+ΔV)が出力される。一方、前記サンプ
リングデータが閾値+Vthより小さく又は等しい場合
は位相誤差信号14として、0が出力される。
【0027】同様に、本図(a)の12−5に示すBの
タイミングでサンプリングされたデータが負であれば、
閾値選択回路11より閾値−Vthが選択されているた
め、前記サンプリングデータと閾値−Vthを比較して
位相誤差信号14が検出される。このとき、前記サンプ
リングデータが閾値−Vthより小さい場合、クロック
信号12が復調データより位相が進んでおり、位相誤差
信号14として前記サンプリングデータ(−ΔV)が出
力される。一方、前記サンプリングデータが閾値−Vt
hより大きく又は等しい場合は位相誤差信号14とし
て、0が出力される。
【0028】本図(b)に示すように、復調データがピ
ーク位置の「+1」から「−1」に変化した場合、本図
(b)の13−5に示すBタイミングでサンプリングさ
れたデータが正であれば、閾値選択回路11より閾値+
Vthが選択されているため、前記サンプリングデータ
と閾値+Vthを比較して位相誤差信号14が検出され
る。このとき、前記サンプリングデータ(+ΔV)が閾
値+Vthより大きい場合、クロック信号12が復調デ
ータより位相が進んでおり、位相誤差信号14として+
ΔVが出力される。一方、前記サンプリングデータ(+
ΔV)が閾値+Vthより小さい場合は位相誤差信号1
4として、0が出力される。
【0029】同様に、本図(a)の13−4に示すBの
タイミングでサンプリングされたデータが負であれば、
閾値選択回路11より閾値−Vthが選択されているた
め、前記サンプリングデータと閾値−Vthを比較して
位相誤差信号14が検出される。このとき、前記サンプ
リングデータ(−ΔV)が閾値−Vthより小さい場
合、クロック信号12が復調データより位相が遅れてお
り、位相誤差信号14として−ΔVが出力される。一
方、前記サンプリングデータ(−ΔV)が閾値−Vth
より大きい場合は位相誤差信号14として、0が出力さ
れる。復調データがピーク位置の「−1」から「−1」
へ、又はピーク位置の「+1」から「+1」へのように
変化しない場合、位相誤差検出回路4は位相誤差の検出
はできないため、位相誤差検出回路4は適当な値V−、
V+となる。
【0030】乗算部5ではデータ変化方向信号13と位
相誤差検出回路4の乗算が行われる。これは復調データ
がピーク位置の「−1」から「+1」に変化した場合の
クロック信号12の位相進み(12−5の復調データの
変化)とクロック信号12の位相遅れ(12−4の復調
データの変化)が,復調データがピーク位置の「+1」
から「−1」に変化した場合のクロック信号12の位相
進み(13−5の復調データの変化)とクロック信号1
2の位相遅れ(13−4の復調データの変化)の極性を
合わせる処理を行っている。下記表に乗算部5の出力信
号、データ変化方向信号13、位相誤差信号14の状態
をまとめて示す。
【0031】
【表1】
【0032】上記表に示すように、クロック信号12の
位相遅れの場合、乗算部5の出力信号は+ΔV、クロッ
ク信号12の位相進みの場合、乗算部5の出力信号は−
ΔVとなり、復調データ変化方向に関係なくクロック信
号12の位相進み、遅れと乗算部5の出力信号の極性が
一致する。また、復調データが変化しない場合、位相誤
差信号14は適当な値となるが、結果的に出力信号は0
となる。
【0033】乗算部5からの出力信号はD/A変換器6
によりアナログ信号に変換され、十分広い帯域をもつ低
域通過フィルタ7により高周波成分が除かれクロック位
相制御信号15となり、クロック信号12と復調データ
の位相同期がとれるように電圧制御発振器8を制御す
る。本発明における他の実施の形態として、クロック同
期確立時の引き込み特性を改良するために、閾値選択回
路11が位相誤差検出回路4に対し選択する閾値とし
て、0、+Vth、−Vthを用意する。
【0034】クロック同期確立時は閾値として0を選択
し、位相誤差信号14の検出を、図2に示すすべてのサ
ンプリングタイミング(12−1、12−2、12−
3、12−4、12−5の復調データの変化、13−
1、13−2、13−3、13−4、13−5の復調デ
ータの変化)で行い、優先的に引き込み特性を改良す
る。クロック同期確立後は閾値として、+Vth又は−
Vthを選択することにより、優先的に位相誤差信号1
4の精度を高め、再生クロックのジッタを押さえ、広い
ループバンドを確保でき位相誤差信号14の変動に対す
る追従が向上する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
位相誤差検出回路4において、A/D変換器2からのサ
ンプリングデータを、閾値+Vth又は−Vthを位相
ずれ判定の基準に、位相誤差信号14として検出してい
るため、従来のように復調データのゼロクロス点(閾値
0)を基準とする位相誤差検出方法と比較して、位相誤
差の誤検出がなくなった。
【0036】また、位相誤差検出の判定基準として閾値
+Vth、−Vthを選択することにより、図2の12
−4、12−5の復調データの変化、13−4、13−
5の復調データの変化について、クロック信号12と復
調データの位相誤差が生じたときのみ、位相誤差信号1
4が検出されクロック信号12と復調データとの位相同
期をとるように制御がかかるため、低域通過フィルタ7
の帯域を十分広くして再生ループのループバンドを広げ
て位相誤差の変動の追従が向上でき、またループバンド
を広げてもジッタの少ない安定した再生クロックが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクロック再生システムの概略構成
ブロックを示す図である。
【図2】位相誤差検出回路4の検出方法の具体例を説明
する図である。
【図3】本発明の前提となるクロック再生システムを示
す図である。
【図4】図3のA/D変換器2におけるサンプルクロッ
クタイミングを説明する図である。
【図5】図4における位相誤差検出回路4の位相誤差を
検出する動作を説明する図である。
【符号の説明】
1、10…端子 2…A/D変換器 3…データ変化方向検出回路 4…位相誤差検出回路 5…乗算部 6…D/A変換器 7…低域通過フィルタ 8…電圧制御発振器 9…分周器 11…閾値選択回路 12…クロック信号 13…データ変化方向信号 14…位相誤差信号 15…クロック位相制御信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログの復調データ信号とクロック信
    号との位相誤差をフィードバックしてクロック信号を再
    生するクロック再生システムにおいて、 前記クロック信号を用いて、前記復調データ信号をオー
    バーサンプルしてアナログからデジタルに変換を行うア
    ナログ/デジタル変換器と、 前記復調データ信号のピーク位置のクロック信号でサン
    プリングされた前記アナログ/デジタル変換器のサンプ
    リングデータの変化から前記復調データ信号の上昇又は
    下降方向のデータ変化方向を検出するデータ変化方向検
    出回路と、 閾値を保持し、前記復調データ信号のゼロクロス位置の
    クロック信号でサンプリングされた前記アナログ/デジ
    タル変換器のサンプリングデータについて正負を判定し
    て前記閾値を選択する閾値選択回路と、 前記復調データ信号のゼロクロス位置のクロック信号で
    サンプリングされた前記アナログ/デジタル変換器のサ
    ンプリングデータと前記閾値選択回路により選択される
    閾値と比較し、前記閾値を越えたサンプリングデータを
    位相誤差として検出する位相誤差検出回路と、 前記データ変化方向検出回路で検出されたデータ変化方
    向のデータと前記位相誤差検出回路で検出された位相誤
    差のデータを乗算して位相誤差をフィードバックするた
    めの乗算部とを備えることを特徴とするクロック再生シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記アナログ/デジタル変換器は、前記
    復調データ信号についてシンボル周波数の2倍のサンプ
    ル周波数を有するクロック信号を用いて、前記復調デー
    タ信号のピーク位置、ゼロクロス位置で前記復調データ
    信号のサンプリングを可能にすることを特徴とする、請
    求項1に記載のクロック再生システム。
  3. 【請求項3】 前記復調データの最上位ビットについ
    て、前記データ変化方向検出回路のデータ変化方向検出
    が行われ、前記閾値選択回路の閾値選択が行われること
    を特徴とする、請求項1に記載のクロック再生システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記データ変化方向検出回路は、前記サ
    ンプリングデータの変化がピーク位置の「−1」から
    「+1」への変化の場合にはデータ変化方向を「+」と
    設定し、ピーク位置の「+1」から「−1」への変化の
    場合にはデータ変化方向を「−」と設定し、 前記閾値選択回路は前記サンプリングデータが正の場合
    には閾値を+Vthと選択し、前記サンプリングデータ
    が負の場合には閾値を−Vthと選択し、 前記位相誤差検出回路は、前記サンプリングデータが閾
    値+Vthよりも小さく又は等しく、閾値−Vthより
    も大きく又は等しい場合には、前記位相誤差を0と設定
    し、前記サンプリングデータが閾値+Vthよりも大き
    く、閾値−Vthよりも小さい場合には、前記サンプリ
    ングデータを位相誤差と設定することを特徴とする、請
    求項1に記載のクロック再生システム。
  5. 【請求項5】 前記データ変化方向検出回路は、前記サ
    ンプリングデータの変化がピーク位置の「+1」から
    「+1」又はピーク位置の「−1」から「−1」への変
    化の場合にはデータ変化方向を「0」と設定することを
    特徴とする、請求項4に記載のクロック再生システム。
  6. 【請求項6】 前記閾値選択回路は、クロック信号の同
    期確立時には、閾値を0に選択し、同期確立後に閾値+
    Vth又は−Vthに選択することを特徴とする、請求
    項4に記載のクロック再生システム。
  7. 【請求項7】 アナログの復調データ信号とクロック信
    号との位相誤差をフィードバックしてクロック信号を再
    生するクロック再生方法において、 前記クロック信号を用いて、前記復調データ信号をオー
    バーサンプルしてアナログからデジタルに変換を行う工
    程と、 前記復調データ信号のピーク位置のクロック信号でサン
    プリングされたサンプリングデータの変化から前記復調
    データ信号の上昇又は下降方向のデータ変化方向を検出
    する工程と、 閾値を保持し、前記復調データ信号のゼロクロス位置の
    クロック信号でサンプリングされたサンプリングデータ
    について正負を判定して前記閾値を選択する工程と、 前記復調データ信号のゼロクロス位置のクロック信号で
    サンプリングされたサンプリングデータと、設定された
    閾値と比較し、前記閾値を越えたサンプリングデータを
    位相誤差として検出する工程と、 検出されたデータ変化方向のデータと検出された位相誤
    差のデータを乗算して位相誤差をフィードバックするた
    めの工程とを備えることを特徴とするクロック再生方
    法。
JP15898999A 1999-06-07 1999-06-07 クロック再生システム及び方法 Expired - Fee Related JP3282611B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898999A JP3282611B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 クロック再生システム及び方法
US09/588,695 US6337650B1 (en) 1999-06-07 2000-06-07 System and method for regenerating clock signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898999A JP3282611B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 クロック再生システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349745A true JP2000349745A (ja) 2000-12-15
JP3282611B2 JP3282611B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=15683797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898999A Expired - Fee Related JP3282611B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 クロック再生システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6337650B1 (ja)
JP (1) JP3282611B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909427A2 (en) * 2006-10-03 2008-04-09 NEC Corporation Clock synchronization circuit
JP2010034722A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Corp Pll回路およびそれを用いた角速度センサ
JP2011193039A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Fujitsu Ltd 受信回路及びサンプリングクロック制御方法
KR101398160B1 (ko) * 2011-12-30 2014-05-23 이화여자대학교 산학협력단 다중접속이 가능한 엘이디 조명통신 시스템
US9614701B2 (en) 2014-07-24 2017-04-04 Fujitsu Limited Communication device and method for reproducing data

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042252B2 (en) * 2004-04-23 2006-05-09 Brian Jeffrey Galloway Correcting for DC offset in a phase locked loop
JP4382591B2 (ja) * 2004-06-28 2009-12-16 日本電気通信システム株式会社 Pll回路、pll回路の位相調整方法及びプログラム
US7079064B1 (en) * 2005-09-26 2006-07-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for phase control of a digital-to-analog converter
GB2488180A (en) 2011-02-21 2012-08-22 Thales Holdings Uk Plc Recovering a clock signal by combining a plurality of measurements at a plurality of samples and selecting a sample as a clock sample
CN106469629B (zh) * 2015-08-19 2018-04-27 艾默生电气公司 自学习继电器关断控制系统和方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232905B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-15 Agere Systems Guardian Corp. Clocking technique for reducing sampling noise in an analog-to-digital converter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1909427A2 (en) * 2006-10-03 2008-04-09 NEC Corporation Clock synchronization circuit
EP1909427A3 (en) * 2006-10-03 2009-10-14 NEC Corporation Clock synchronization circuit
US7920664B2 (en) 2006-10-03 2011-04-05 Nec Corporation Clock synchronization circuit
JP2010034722A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Corp Pll回路およびそれを用いた角速度センサ
JP2011193039A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Fujitsu Ltd 受信回路及びサンプリングクロック制御方法
KR101398160B1 (ko) * 2011-12-30 2014-05-23 이화여자대학교 산학협력단 다중접속이 가능한 엘이디 조명통신 시스템
US9614701B2 (en) 2014-07-24 2017-04-04 Fujitsu Limited Communication device and method for reproducing data

Also Published As

Publication number Publication date
US6337650B1 (en) 2002-01-08
JP3282611B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0812079B1 (en) Synchronizing apparatus
US5671257A (en) Symbol timing recovery based on complex sample magnitude
US5235622A (en) Clock recovery circuit with open-loop phase estimator and wideband phase tracking loop
JPWO2004088913A1 (ja) 位相比較回路及びクロックリカバリ回路
US5764102A (en) Multi-stage symbol synchronization
JPH08223236A (ja) 受信装置及び送受信装置
JP3282611B2 (ja) クロック再生システム及び方法
JPS6194429A (ja) 位相同期回路
CA2138730C (en) Clock signal regeneration method and apparatus
WO2005057840A1 (ja) クロックデータ再生回路
EP0942553A2 (en) Oversampling type clock recovery circuit with power consumption reduced
EP0746111A1 (en) Phase-locked loop for clock recovery
US7194057B2 (en) System and method of oversampling high speed clock/data recovery
US6222419B1 (en) Over-sampling type clock recovery circuit using majority determination
US6577167B1 (en) Clock signal producing circuit immediately producing clock signal synchronized with input signal
US5463664A (en) DQPSK delay detection circuit that produces stable clock signal in response to both I and Q signals
JPH08317007A (ja) データ受信装置
JPH0428185B2 (ja)
US7136446B2 (en) Method and apparatus for data and clock recovery in a biphase-coded data signal
JPH118659A (ja) クロックタイミング再生方法および回路
US6959051B2 (en) Clock regenerator for use in demodulating digital modulated signals
JP2000049877A (ja) クロックタイミング再生回路
JPH05198101A (ja) タイミング再生装置とオートスライサ装置
KR100413415B1 (ko) 에이치디티브이(hdtv)의 타이밍 복원장치
JPS6058618B2 (ja) バイポ−ラ符号再生回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees