JP2000348745A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP2000348745A
JP2000348745A JP11156000A JP15600099A JP2000348745A JP 2000348745 A JP2000348745 A JP 2000348745A JP 11156000 A JP11156000 A JP 11156000A JP 15600099 A JP15600099 A JP 15600099A JP 2000348745 A JP2000348745 A JP 2000348745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
inlet
reaction gas
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11156000A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kotani
邦男 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11156000A priority Critical patent/JP2000348745A/ja
Publication of JP2000348745A publication Critical patent/JP2000348745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の積層体を有する燃料電池内の反応ガス
流路の詰まりを検出し反応ガスの流れの向きを容易に反
転させる。 【解決手段】 燃料電池外部に設けた入口3および出口
配管5間に分岐配管3aを設け、この分岐配管3aに設
けられた複数個のバルブ6〜9の開閉状態に応じて複数
個の積層体1a、1bに供給、排出する反応ガスの流れ
の向きを変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は燃料電池に係り、
特に燃料電池発電システムの反応ガス供給構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は、燃料を電気化学プロセスで
酸化させることにより、酸化反応に伴って放出されるエ
ネルギーを、直接電気エネルギーに変換する装置であ
る。この燃料電池は、電解質層を挟んで1対の多孔質電
極を配置した単電池を、複数個積層して構成され、その
側面には、空気及び燃料等の反応ガス供給、排気用のマ
ニホールドが取りつけられている。図6は特開昭63−
29463号公報に記載された燃料電池発電システムの
主要の構成略図である。図において、単電池を積み重ね
た燃料電池1は、第1積層体1aと第2積層体1bとで
構成され、集電端子2により外部負荷に配線されてい
る。3〜5は配管であり、反応ガスは入口3より供給さ
れ出口5より排出される。図6には記載を省略している
が、反応ガスの供給はマニホールド等を用いて、燃料電
池1に対して並列に各単電池にほぼ同条件で供給される
よう構成されている。なお図6では、配管として単管を
図示しているが、これは燃料ガスや酸化剤ガス等の複数
のガス管を代表させて記載している。また、特開平6−
267551号公報に記載されたものは、複数の単電池
毎に冷却装置が配置され、ガスの出口付近を冷却して電
解質の搬出を防ぐ構造が示され、この燃料電池の4辺の
側面には、燃料ガス及び配化剤ガス等の反応ガス供給、
排出用マニホールドが取り付けられている。以上のよう
に図6に示す従来例では、燃料電池1は、第1積層体1
aと第2積層体1bに区分され、反応ガスは配管3より
第1積層体1aに供給されて電池反応に供される。第1
積層体1aより排出された反応ガスは配管4を通って第
2積層体1bに供給され、電池反応に供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に示した従来の燃
料電池は、反応ガスに不純物が含まれていた場合、第1
積層体1a内の流路で詰まりが発生し、第2積層体1b
への供給が減少し、いわゆるガス欠が発生する。一般に
は、第1積層体1a内ではガス欠は発生しにくいが、第
2積層体1b内ではガス欠になりやすく、反応ガス分圧
が低くなるために出力電圧が低下するという問題点があ
った。またさらに、積層体の面内方向の反応ガス入口付
近および高温部分で、電解質として含浸しているリン酸
が枯渇しやすく、その部位の発電特性が低下するという
問題点もあった。さらに、特開平6−267751号公
報に記載されているように反応ガスである燃料ガス及び
酸化剤反応ガスの出口付近を冷却することによって電解
質を凝縮させ、電解質の搬出を防ぐ構造が示されている
が、メンテナンス時にマニホールドの取り外し交換等の
必要があり、高価なものとなると共に、手間のかかる装
置となっている。
【0004】この発明は上記のような問題点を解決する
為になされたもので、反応ガス流路の詰まりの発生を検
出し、または定期的に、燃料電池外側に設けた配管のバ
ルブを切換え、或いはマニホールドに設けた作業窓を介
してガス仕切板の取付を行い、第1積層体と第2積層体
間のガス流の向きを変えて運転条件を良くし、燃料電池
の信頼性向上及び組立の簡素化をはかることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る燃料電池
は、入口、出口配管と、この配管間に設けられた分岐配
管に複数個設けられたバルブとを備え、このバルブの開
閉状態に応じて、複数の電池積層体に供給、排気する反
応ガスの方向を変える。
【0006】また、燃料電池に設けられたマニホールド
に、ガス仕切板とこの仕切板に設けられたドレン、なら
びに作業窓が備えたものである。
【0007】またさらに、入口、出口配管間には差圧計
と、燃料電池に出力電圧計とが設けられたものである。
【0008】また、分岐配管には電磁弁(バルブ)また
は三方向電磁弁(バルブ)が備えられたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図1に基づいて説明する。図1におい
て、共に単電池を積ねて構成された第1積層体1aと第
2積層体1bは、電気的に直列に接続され集電端子2に
より外部負荷に配線されている。この集電端子2には、
電圧計10が接続され、燃料電池の出力電圧をモニタし
ている。入口配管3と出口配管5との間には、差圧計1
1と分岐配管3aが設けられるとともに、各配管には例
えば電磁弁(バルブ)6〜9が設置されている。
【0010】次に動作について図2(a)、(b)に基
づいて説明する。図2(a)、(b)は、図1に示した
本発明の実施の形態1の構成の動作を説明する図であ
る。図において第1積層体1aと第2積層体1bとに区
分された燃料電池1に対し、図2(a)に示すように、
反応ガスはまず配管3を経て第1積層体1a内に供給さ
れ、配管4を経由して積層体1b内へと流れ電池反応に
供される。この流れの向き、すなわち第1積層体1a内
を左から右へ、次に第2積層体1b内を右から左へとの
流れの向きを、ここでは例えば順方向流と称する。反応
ガス流を順方向流とするには、配管3、5に設けられた
電磁弁(バルブ)6、9を開とし、分岐配管3aに設け
られた電磁弁(バルブ)7、8を閉とする。このように
順方向流で反応ガスを供給した状態で燃料電池システム
の運転中に、反応ガス中の異物等により流路の詰まりが
発生すると、第2積層体1bにガス欠現象が生ずる。そ
して当然のことながら差圧計11が差圧の増加を検知す
る。またこのガス欠現象による出力電圧低下が発生する
がそれ以外にも、第2積層体1bの面内方向で、ガス入
口部分及び高温部分でリン酸が枯渇し、その部位の特性
が低下して出力電圧が低下する場合がある。このよう
に、第2積層体1bの電圧が低下してきた際及び第1積
層体1aのガス流路に詰まりが生じた場合、供給する反
応ガスがある設定値以上の差圧が発生するか、もしくは
ある値以上の出力電圧の低下を示したとき、差圧計1
1、電圧計10から図示省略の出力信号を受けて電磁弁
(バルブ)6〜9を自動操作し、図2(b)に示すよう
に、電磁弁6〜9を閉とし、電磁弁7、8を開とする。
これにより、反応ガスの流れを逆方向とさせる。この流
れを例えば逆方向流と称する。反応ガスはまず第2積層
体1bを流れ次に第1積層体1aへと流れ、従前の流れ
の方向と反転する。図2(b)からわかるように、第2
積層体1bは左から右へ、第1積層体1aは右から左へ
と流れが図2(a)に比べ反転している。このように反
応ガス流路の詰まりが発生しガス欠が生じたとき、ガス
流を自動的に反転して新鮮なガスを流すことで、運転条
件を良くすることができる。すなわち積層体の面内方向
で、反応ガスの入口部分及び高温部分でリン酸が枯渇し
てその部位の特性が低下しても、ガス流を反転すること
で、面内の反応分布が変わり、反応が改善され、特定部
のリン酸の枯渇がなくなる。言い換えるとガスの流れで
リン酸に戻り、特性が回復する。また、差圧が大きくな
れば、他のシステム機器例えばブロア等の能力にも影響
を及ぼし、十分な反応ガス流量がとれなくなるが、反転
することにより、詰まりを取り除き、十分な流量を確保
できる。またさらに、定期的に第1、第2積層体1a、
1b間で反応ガスの流れを反転させることも出来、厳し
い条件下での単電池に対し、運転条件を良くすることが
出来る。以上のように、燃料電池の出力を示す電圧計1
0やガス流路の差圧計11の出力信号を受け、電磁弁を
操作することにより、自動的に反応ガスの流れを反転さ
せることができ、運転特性が格段に上昇する。なお上記
実施の形態でガス流の向きを図2で順方向、逆方向と特
定し称したが、これは説明の都合上であって、それに何
ら束縛されるものではない。
【0011】実施の形態2.上記実施の形態1では、電
磁弁6〜9のON、OFFで第1、第2積層体1a、1
bへの供給ガスの向きを第1、第2積層体1a、1b間
で反転させていたが、この実施の形態2では、図3に示
すように上記実施の形態1の電磁弁6〜9の替わりに、
三方向電磁弁6a〜9aを設け、同様に差圧計11、電
圧計10の信号により、反応ガスの流れを第1、第2積
層体1a、1b間で反転させている。
【0012】次に動作について図3および図4(a)
(b)を基に説明する。ここで図4(a)(b)は、図
3の動作を説明する図である。図3において、6a〜9
aは三方向切り替え可能な三方向電磁弁である。図4
(a)を例えば順方向の流れと称する。図4(a)の矢
印および各三方向電磁弁6a〜9aの開口方向に沿って
反応ガスがまず第1積層体1aに供され、次に第2積層
体1bにと供給される。そしてガス欠等の異常が発生し
た際には、上記実施の形態1と同様に各三方向電磁弁6
a〜9aが操作され、図4(b)に示すように、第1、
第2積層体1a、1b間で反転し、まず、第2積層体1
bに反応ガスが供され、次に第1積層体1aにと供給さ
れる。このように反応ガス流を反転させることによっ
て、上記実施の形態1に示したと同様の効果を奏する。
【0013】実施の形態3.以下実施の形態3を図に基
づいて説明する。図5は燃料電池積層体部分を示す概略
断面図である。この図である集電端子の記載を省略して
いる。図5において、燃料電池1の側面には、マニホー
ルド12、13が取り付けられ、さらにこのマニホール
ド12、13には配管16が設けられ、使用しない配管
16は盲フランジ16aで封止されている。またマニホ
ールド12、13にはそれぞれガス仕切ボス15が設け
られていて、ガス仕切板14が図5(a)ではマニホー
ルド12側に、図5(b)にはマニホールド13側にガ
ス仕切板14が取り付けられている。尚このガス仕切板
14にはドレン18が設けてある。さらにまた、マニホ
ールド12、13の側面にはガス仕切板の取替えの便の
ため作業窓17が設置されている。
【0014】次に動作について説明する。燃料電池1は
第1積層体1aと第2積層体1bとに区分されており、
図5(a)の順方向のガス流の場合、反応ガスはまずマ
ニホールド12に取り付けられた配管16より第1積層
体1aに供給され、ここから排出された反応ガスは、マ
ニホールド13を通って第2積層体1bに供給され、マ
ニホールド12に取り付けられた配管16から排出され
る。この場合マニホールド13に取り付けられた配管1
6はそれぞれ盲フランジ16aで閉止されている。また
マニホールド12の仕切ボス15には、ガス仕切板14
が取り付けられ、供給、排出ガスが遮断されている。マ
ニホールド13の仕切ボス15にはガス仕切板14は取
り付けられていないから、第1積層体1aから排出され
た反応ガスは、マニホールド13の仕切ボス15の間を
通り、第2積層体1bに供給されている。ガスの流れを
反転させようとする場合には、作業窓17を介して、ガ
ス仕切板14を図5(a)から図5(b)に示す状態に
付け替えを行う。つまりマニホールド12に取り付けら
れていたドレン18付のガス仕切板14をマニホールド
13の仕切ボス15上に設置する。またフランジ16a
も夫々マニホールド12側に取り付けこの側の配管16
を封止する。このように再配置を行った後に、例えばこ
の図5では記載を省略したが、図1、図3の実施の形態
1、2に示したように、外部配管に設けた弁(バルブ)
の切り替えにより、反応ガスの流れを反転させる。この
状態での反応ガスの流れは、まず第2積層体1bに供給
されそこから排出された反応ガスは、マニホールド12
を通って第1積層体1aに供給され、マニホールド13
に設けられた配管16から排出される。この場合、マニ
ホールド12の配管16は盲フランジ16によって封止
されている。また、マニホールド13の仕切ボス15に
は仕切板14が取り付けられているので、供給、排出ガ
スが遮断されている。マニホールド12の仕切ボス15
には、ガス仕切板14は取り付けられていないので、第
2積層体1bから排出された反応ガスは、マニホールド
12の仕切ボス15の間を通り、第1積層体1aに供給
されている。また、反応ガスである燃料ガスと酸化剤ガ
スの反応により生成水が発生する。通常排出側マニホー
ルド下部には、ドレンが設けられているが、本実施の形
態3では、ガス仕切板14にドレン18が設けられ、第
1積層体1aで発生した生成水も排出可能としている。
このように、マニホールド12、13に設けられた配管
のフランジ16a及び仕切板14をガスの流れに応じて
取り付け、取り外しを行うことで、マニホールドを交換
することなく容易にガスの流れを第1積層体1a、第2
積層体1b間で反転させることができる。そして、反応
ガスの出口付近を冷却することによる電解質の搬出を未
然に防ぎ、燃料電池の運転の信頼性を向上させることが
できる。尚以上述べた実施の形態1〜3は、第1積層体
1aと第2積層体1bの2分体に構成された燃料電池1
について記載したが、2分体に限らず3分体以上につい
ても適用出来ることは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に示すような効果を奏する。
【0016】入口、出口配管間の分岐配管に設けられた
複数個のバルブの開閉状態に応じて、複数の積層体に供
給、排気する反応ガスの方向を変え得るので、反応ガス
流路の詰まりが発生しても新鮮なガスを流すことで運転
条件を良くすることができる。
【0017】また、マニホールドに取り付け、取り外し
可能なドレンを有するガス仕切板と作業窓とを備えてい
るので、複数の積層体に供給、排気する反応ガスの方向
を容易な作業で変えることができ、また生成水を容易に
排出できる。
【0018】またさらに、分岐配管に設けられた複数個
のバルブは、差圧計または燃料電池の出力電圧計の出力
信号に応じて開閉させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す燃料電池の構
成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1の動作を示す図であ
る。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す燃料電池の構
成図である。
【図4】 この発明の実施の形態2の動作を示す図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す燃料電池の構
成図である。
【図6】 従来の燃料電池を示す構成図である。
【符号の説明】
1 燃料電池、1a 第1積層体、1b 第2積層体、
3〜5 配管、3a 分岐配管、6〜9 電磁弁、6a
〜9a 三方向電磁弁、10 電圧計、11 差圧計、
12,13 マニホールド、14 ガス仕切板、15
仕切ボス、16 配管、16a 盲フランジ、17 作
業窓、18 ドレン。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単電池を複数個積層してなる積層体と、
    前記積層体を複数個電気的に直列に接続した燃料電池に
    おいて、前記燃料電池の外部に設けられた入口および出
    口配管と、前記入口および出口配管の間に設けられた分
    岐配管に複数個設けられたバルブとを備え、前記複数の
    バルブの開閉状態に応じて、上記入口および出口配管を
    介して上記複数の積層体に供給、排気する反応ガスの向
    きを変え得ることを特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 単電池を複数個積層してなる積層体、前
    記積層体を複数個電気的に直列に接続された燃料電池に
    おいて、前記燃料電池に設けられたマニホールドに、ガ
    ス仕切板とこの仕切板に設けられたドレン、ならびに作
    業窓とが備えられたことを特徴とする燃料電池。
  3. 【請求項3】 燃料電池の外部に設けられた入口および
    出口配管と、前記入口および出口配管の間に設けられた
    分岐配管に複数個設けられたバルブとをさらに備え、前
    記複数のバルブの開閉状態に応じて、上記入口、出口配
    管を介して上記複数の積層体に供給、排気する反応ガス
    の向きを変え得ることを特徴とする請求項2記載の燃料
    電池。
  4. 【請求項4】 バルブは、上記入口および出口配管間に
    設けられた差圧計または燃料電池に設けられた出力電圧
    計の出力信号に応じて開閉されることを特徴とする請求
    項1または請求項3記載の燃料電池。
  5. 【請求項5】 バルブは電磁弁とすることを特徴とする
    請求項4記載の燃料電池。
  6. 【請求項6】 バルブは三方向電磁弁とすることを特徴
    とする請求項4記載の燃料電池。
JP11156000A 1999-06-03 1999-06-03 燃料電池 Pending JP2000348745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156000A JP2000348745A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156000A JP2000348745A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000348745A true JP2000348745A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15618153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156000A Pending JP2000348745A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000348745A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041426A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et installation de purge de l'eau dans le circuit hydrogene d'une pile a combustible
EP1447870A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Oscillating gas flow in fuel cells
FR2853765A1 (fr) * 2003-04-08 2004-10-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif pour humidifier le gaz oxygene d'alimentation de la cellule cathodique d'une pile a membrane echangeuse de protons
JP2005116205A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2005524218A (ja) * 2002-05-01 2005-08-11 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックの作動範囲を拡張するための装置及び方法
JP2006253047A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池
JP2007103031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池スタック、固体電解質型燃料電池モジュール、及び固体電解質型燃料電池システム
JP2008147179A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
JP2008147178A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
US7482076B2 (en) * 2003-05-16 2009-01-27 General Motors Corporation Fuel cell stack humidification method incorporating an accumulation device
JP2009152090A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
DE102005023131B4 (de) * 2004-05-21 2010-02-11 General Motors Corp., Detroit Brennstoffzellensystem und Verfahren zur Fluidströmungspulsation für erhöhte Stabilität in PEM-Brennstoffzellen
EP2224531A1 (en) * 2009-02-06 2010-09-01 Samsung SDI Co., Ltd. Fuel cell system and driving method thereof
JP2017022094A (ja) * 2015-06-25 2017-01-26 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 交替供給およびパージ局面を有する燃料電池に供給する処理
CN110021766A (zh) * 2019-05-10 2019-07-16 浙江高成绿能科技有限公司 一种燃料电池堆水管理控制系统
WO2022084004A1 (de) * 2020-10-21 2022-04-28 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem sowie verfahren zum betreiben eines brennstoffzellensystems

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041426A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et installation de purge de l'eau dans le circuit hydrogene d'une pile a combustible
JP2005524218A (ja) * 2002-05-01 2005-08-11 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタックの作動範囲を拡張するための装置及び方法
US7405012B2 (en) 2003-02-07 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Oscillating gas flow in fuel cells
EP1447870A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Oscillating gas flow in fuel cells
FR2853765A1 (fr) * 2003-04-08 2004-10-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif pour humidifier le gaz oxygene d'alimentation de la cellule cathodique d'une pile a membrane echangeuse de protons
EP1469543A2 (fr) * 2003-04-08 2004-10-20 Peugeot Citroen Automobiles S.A. Procédé et dispositif pour humidifier le gaz oxygéné d'une pile à membrane échangeuse de protons
EP1469543A3 (fr) * 2003-04-08 2005-03-02 Peugeot Citroen Automobiles S.A. Procédé et dispositif pour humidifier le gaz oxygéné d'une pile à membrane échangeuse de protons
US7482076B2 (en) * 2003-05-16 2009-01-27 General Motors Corporation Fuel cell stack humidification method incorporating an accumulation device
US7754391B2 (en) 2003-10-03 2010-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cells with multidirectional fuel flow
JP2005116205A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP4595305B2 (ja) * 2003-10-03 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
DE102005023131B4 (de) * 2004-05-21 2010-02-11 General Motors Corp., Detroit Brennstoffzellensystem und Verfahren zur Fluidströmungspulsation für erhöhte Stabilität in PEM-Brennstoffzellen
JP2006253047A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池
JP2007103031A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池スタック、固体電解質型燃料電池モジュール、及び固体電解質型燃料電池システム
JP2008147179A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
JP2008147178A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
JP2009152090A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子形燃料電池発電システム
EP2224531A1 (en) * 2009-02-06 2010-09-01 Samsung SDI Co., Ltd. Fuel cell system and driving method thereof
JP2017022094A (ja) * 2015-06-25 2017-01-26 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 交替供給およびパージ局面を有する燃料電池に供給する処理
CN110021766A (zh) * 2019-05-10 2019-07-16 浙江高成绿能科技有限公司 一种燃料电池堆水管理控制系统
WO2022084004A1 (de) * 2020-10-21 2022-04-28 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellensystem sowie verfahren zum betreiben eines brennstoffzellensystems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000348745A (ja) 燃料電池
US8343679B2 (en) Fuel cell system and hydrogen leak judgment method in the system
US9343756B2 (en) Fuel cell separator and fuel cell stack and reactant gas control method thereof
US20040247984A1 (en) Fuel cell block
JP2008004319A (ja) 燃料電池システムおよびその運転停止方法
CN101313430B (zh) 燃料电池
US20070092782A1 (en) Multiple flowfield circuits to increase fuel cell dynamic range
JP5243780B2 (ja) 燃料電池システムの運転方法
JP3655507B2 (ja) 燃料電池システムおよびこれを搭載した電気自動車
US6589678B1 (en) Fuel cell method of operation
JP5066929B2 (ja) 燃料電池システム
JP5155649B2 (ja) 固体高分子形燃料電池発電システム
JP2005056671A (ja) 燃料電池
JP2008016216A (ja) 燃料電池システム
US8722218B2 (en) Diagnostic to determine a valve/line freeze-up or failure in a fuel cell bleed manifold unit
JP2000164236A (ja) 燃料電池
US20100068570A1 (en) Fuel cell system
JP2000164237A (ja) 燃料電池及び燃料電池集合体
JP5125103B2 (ja) 燃料電池システム
KR101886515B1 (ko) 연료전지 시스템 및 이의 제어 방법
JP2004139817A (ja) 燃料電池
JP2909307B2 (ja) 燃料電池
JP3854117B2 (ja) 燃料電池システム
JP5223242B2 (ja) 燃料電池システム
JP2000164240A (ja) 燃料電池