JP2000346587A - 熱交換器用チューブ - Google Patents

熱交換器用チューブ

Info

Publication number
JP2000346587A
JP2000346587A JP11162148A JP16214899A JP2000346587A JP 2000346587 A JP2000346587 A JP 2000346587A JP 11162148 A JP11162148 A JP 11162148A JP 16214899 A JP16214899 A JP 16214899A JP 2000346587 A JP2000346587 A JP 2000346587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
edges
pair
resin
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11162148A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Otani
進士 大谷
Tatsushi Kaneko
達志 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Automotive Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Automotive Systems Corp filed Critical Bosch Automotive Systems Corp
Priority to JP11162148A priority Critical patent/JP2000346587A/ja
Publication of JP2000346587A publication Critical patent/JP2000346587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/04Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of rubber; of plastics material; of varnish
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/035Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一対の板材にてなる熱交換器用チューブの風
上側の縁部に、腐蝕を引き起こす物質が付着するのを防
止する。 【解決手段】 一対の板材11をプレス成形し、縁部1
1a等をろう付けすることによって、熱交換用媒体の流
通路10aを有するチューブ10となす。そして、一対
の板材11の風上側の縁部11a、特に、これら縁部1
1aどうしのろう付け部12にアクリル樹脂13を被膜
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両のヒ
ータコアやエバポレータ等の熱交換器において、熱交換
用媒体が流通するチューブに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、熱交換器用チューブの一例を示
したものである。チューブ10は、一対の板材11を備
えている。板材11は、それぞれプレス成形される。そ
の後、これら板材11の左右両側および下側の縁部11
a,11b,11cや中央部11dどうしがろう付けさ
れることによって、熱交換用媒体の流通路10aを有す
る扁平なチューブ10となる。このチューブ10を図に
おいて矢印で示した送風の向き(左右方向)に平行に配
置することによって、上記媒体と送風との熱交換を行
う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6に拡大して示すよ
うに、上記板材11は、プレス成形の際に縁部11a〜
11cが反り易い。この反りがあると、縁部11a〜1
1cどうしのろう付け部に溝が形成される。このうち左
側、すなわち風上側の縁部11aどうしのろう付け部1
2にできた溝12aには、送風に含まれるイオン等の腐
蝕を引き起こす物質が付着する。これによって、ろう付
け部12が腐蝕し、縁部11a間に隙間が生じて、熱交
換媒体が流通路10aから漏れるという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、第1の発明は、一対の板材の縁部どうしをろう付
けすることにより、熱交換用媒体の流通路を有して扁平
に形成され、送風の向きに平行に配置された熱交換器用
チューブにおいて、上記一対の板材における風上側の縁
部どうしのろう付け部を、腐蝕防止用の樹脂で被膜した
ことを特徴とする。ここで、上記樹脂は、アクリル樹脂
であることが望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。なお、従来例と重複する構成に関
しては、同一符号を付すことにする。図2および図3
は、車両用のヒータコア(熱交換器)を示したものであ
る。ヒータコアは、複数の等間隔ごとに並べられた扁平
なチューブ10と、これらチューブ10の間に設けられ
たフィン20と、これらチューブ10およびフィン20
の上端部に設けられたタンク30とを備えている。タン
ク30の内部は、仕切り板31によって2つの部屋30
a,30bに分けられている。一方の部屋30aは、入
口管32に連なり、他方の部屋30bは出口管33に連
なっている。図示は省略するが、入口管32は、ラジエ
ータの出口通路に連なり、出口管33は、ラジエータの
入口通路に連なっている。
【0006】チューブ10は、一対の板材11を備え、
これら板材11によってU字状をなす流通路10aが形
成されている。この流通路10aの2つの上端部は、タ
ンク30の部屋30a,30bにそれぞれ連なってい
る。
【0007】ヒータコアは、チューブ10の幅方向(図
2において紙面に直交する方向、図3において左右方
向)が送風の向きに平行になるように配置される。上記
ラジエータからのエンジン冷却水(熱交換用媒体)は、
入口管32および一方の部屋30aを介してチューブ1
0の流通路10aを流通する。この流通の過程で送風と
の熱交換が行われる。その後、冷却水は他方の部屋30
bおよび出口管33を介してラジエータに戻される。
【0008】チューブ10の製造方法を説明する。図1
に示すように、各板材11は、アルミニウム合金からな
り、その両面の表層Aにはシリコンが含有されている。
この表層Aが、中間層Bよりも融点の低いろう材として
提供されている。これら板材11をプレス成形した後、
互いに対をなす板材11の縁部11a,11b,11c
や中央部11dどうしを当接する。この状態の複数のチ
ューブ10を、フィン20と共に、図2に示すように組
み立て、炉に入れて加熱する。すると、板材11の表層
が融ける。これによって、板材11ひいてはチューブ1
0とフィン20とがろう付けされるとともに、一対の板
材11どうしがろう付けされる。
【0009】次に、これら板材11の左側(風上側)の
縁部11a、特に、これら縁部11aどうしのろう付け
部12に、アクリル樹脂13を被膜する。アクリル樹脂
13は、溶融状態で槽に溜めておき、これに縁部11a
を漬けてもよく、ローラ等で塗り付けてもよい。
【0010】これによって、プレス成形時の縁部11a
の反りによって形成された溝12aが、アクリル樹脂1
3で埋められる。したがって、溝12aにイオン等の腐
蝕を引き起こす物質が付着することがなく、ろう付け部
12が腐蝕させられることがない。ひいては、縁部11
a間に隙間が開いて、流通路10aの冷却水が漏れるこ
ともない。また、溝12aに細菌が付着、繁殖して悪臭
を発生させることもない。
【0011】図4は、本発明の第2実施形態を示したも
のである。この実施形態のチューブ10では、板材11
の縁部11aが、プレス成形時に積極的に折り曲げら
れ、比較的大きな溝12aが形成されている。これによ
って、アクリル樹脂13を溝12aに確実に充填し、ろ
う付け部12を確実に被膜することができる。
【0012】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の形態を採用可能である。例えば、腐蝕
防止用の樹脂は、板材11への接着性がよく、吸湿性が
小さいものであれば、アクリル樹脂の他、シリコン樹脂
やフッ素樹脂等でもよい。また、樹脂に抗菌剤を混入し
ておくことにより、消臭効果を高めてもよい。本発明
は、エバポレータ(冷却用熱交換器)等にも適用され
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明では、
風上側の縁部どうしのろう付け部に腐蝕を引き起こす物
質が付着するのを確実に防止することができ、ひいて
は、縁部間に隙間が開いて熱交換用媒体が漏れるのを確
実に防止することができる。また、ろう付け部に細菌が
付着、繁殖して悪臭を発生させるのをも防止することが
できる。第2の発明では、樹脂としてアクリル樹脂を用
いるので、安価かつ簡単に被膜することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る車両用ヒータコア
の風上側の部分を拡大して示す断面図である。
【図2】上記ヒータコアの正面図である。
【図3】上記ヒータコアの側面図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係るヒータコアの断面
図である。
【図5】従来のチューブの斜視図である。
【図6】上記従来のチューブの風上側の部分を拡大して
示す断面図である。
【符号の説明】
10 チューブ 11 板材 11a 風上側の縁部 12 ろう付け部 13 アクリル樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の板材の縁部どうしをろう付けする
    ことにより、熱交換用媒体の流通路を有して扁平に形成
    され、送風の向きに平行に配置された熱交換器用チュー
    ブにおいて、 上記一対の板材における風上側の縁部どうしのろう付け
    部を、腐蝕防止用の樹脂で被膜したことを特徴とする熱
    交換器用チューブ。
  2. 【請求項2】 上記樹脂が、アクリル樹脂であることを
    特徴とする請求項1に記載の熱交換器用チューブ。
JP11162148A 1999-06-09 1999-06-09 熱交換器用チューブ Pending JP2000346587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162148A JP2000346587A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 熱交換器用チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11162148A JP2000346587A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 熱交換器用チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000346587A true JP2000346587A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15748961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11162148A Pending JP2000346587A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 熱交換器用チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000346587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257739A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Valeo Systemes Thermiques 熱交換器用プレート
CN109813171A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 马日专业涂层私人有限公司 翅片管型热交换器及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257739A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Valeo Systemes Thermiques 熱交換器用プレート
CN109813171A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 马日专业涂层私人有限公司 翅片管型热交换器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100349399B1 (ko) 냉매 증발기
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
JPH116693A (ja) 車両空調用熱交換器
JP2003089313A (ja) 車両用空調装置
US2514469A (en) Method of fabricating heat exchangers
GB2407054A (en) Brazing method
JP2008256242A (ja) 熱交換器用チューブ
GB2365809A (en) Heat exchanger having plurality of tubes connected to header tanks by brazing
JP2000346587A (ja) 熱交換器用チューブ
JPS6045776B2 (ja) 積層型エバポレ−タ
JP2001500244A (ja) 熱交換器用のチューブ
JP2000202620A (ja) ろう付け用アルミニウム板材及び熱交換器の製造方法
JP2004316976A (ja) 熱交換器
JP2000141028A (ja) ろう付け用プレートおよび熱交換器の製造方法
JP2002011570A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH04136690A (ja) 熱交換器
JPH11351786A (ja) 熱交換器
JP2006153360A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2703384B2 (ja) 熱交換器用チューブのuターン部の製造方法及びこのチューブを用いた熱交換器の製造方法
JP3815963B2 (ja) 熱交換器
JPH03260597A (ja) 熱交換器
JPWO2004074757A1 (ja) 熱交換器
JPH10236150A (ja) 空調装置
JP3770684B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JP4679734B2 (ja) 熱交換器