JP2000346244A - 配管用支持架台 - Google Patents

配管用支持架台

Info

Publication number
JP2000346244A
JP2000346244A JP11141125A JP14112599A JP2000346244A JP 2000346244 A JP2000346244 A JP 2000346244A JP 11141125 A JP11141125 A JP 11141125A JP 14112599 A JP14112599 A JP 14112599A JP 2000346244 A JP2000346244 A JP 2000346244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
steel material
openings
bolts
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11141125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4431211B2 (ja
Inventor
Kiyohisa Shibuya
清寿 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akagi Co Ltd
Original Assignee
Akagi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akagi Co Ltd filed Critical Akagi Co Ltd
Priority to JP14112599A priority Critical patent/JP4431211B2/ja
Publication of JP2000346244A publication Critical patent/JP2000346244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4431211B2 publication Critical patent/JP4431211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少ない部材の組み合わせにより、多くの需要を
満足させることができる配管用支持架台を明らかにす
る。 【解決手段】断面コ字型の鋼材を所定の長さに断裁し、
両端にボルトのための開口を設けると共に、両端部に設
けた方形鋼材部にもボルトのための開口を設けた構成で
ある第1部材と、L字鋼材を所定の長さに断裁し、両端
部にボルトのための開口を用意した構成である第2部材
と、L字鋼材の一方のウェブの両端を断裁して端部に開
口を形成すると共に、他方のウェブに、先端側が解放状
態である開口を設けた構成である第3部材と、断面コ字
型の鋼材で脚本体を形成し、その下端に支持板を取り付
けると共に、上端側にボルトのための開口を用意した構
成である第4部材とを用意し、第1部材と第4部材、又
は、第2部材と第4部材との組み合わせにより2脚の門
型架台に組み立てること、或いは、これら門型架台を第
3部材により連結して4脚の支持架台に組み立てる構成
を有することを特徴とする配管用支持架台である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管用の支持架台
に関する。
【0002】
【従来の技術】配管用支持架台としては、特開平6−1
93772号、同10−169850号、実開昭63−
35884号、実開平1−111891号、同5−52
473号、同6−56216号、同7−14283号公
報に記載がある外、市販品として種々の構成のものが知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】「馬」と俗称される配
管用支持架台は、配管を床面より持ち上げた位置で行な
うために利用されるものであり、高さや幅は必ずしも一
定していない。このためメーカーとしては、様々なサイ
ズの要請を満足させるために、需要を満足させるために
は予め何通りものサイズの部材を用意しておかなければ
ならず、在庫が多くなり不経済であるだけでなく、在庫
管理も煩雑である。
【0004】本発明は、上記に鑑み、少ない部材の組み
合わせにより、多くの需要を満足させることができる配
管用支持架台を明らかにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る配管用支持
架台は、断面コ字型の鋼材を所定の長さに断裁し、両
端にボルトのための開口を設けると共に、両端部に設け
た方形鋼材部にもボルトのための開口を設けた構成であ
る第1部材と、L字鋼材を所定の長さに断裁し両端部
にボルトのための開口を用意した構成である第2部材
と、L字鋼材の一方のウェブの両端を断裁して端部に
開口を形成すると共に、他方のウェブに、先端側が解放
状態である開口を設けた構成である第3部材と、断面
コ字型の鋼材で脚本体を形成し、その下端に支持板を取
り付けると共に、上端側にボルトのための開口を用意し
た構成である第4部材とを用意し、第1部材と第4部
材、又は、第2部材と第4部材との組み合わせにより2
脚の門型架台に組み立てること或いは、これら門型架台
を第3部材により連結して4脚の支持架台に組み立てる
構成を有することを特徴とする。
【0006】また、別の本発明に係る配管用支持架台
は、断面コ字型の鋼材を所定の長さに断裁し、両端に
ボルトのための開口を設けると共に、両端部に取り付け
た方形鋼材にもボルトのための開口を設けた構成である
第1部材と、L字鋼材を所定の長さに断裁し、両端部
にボルトのための開口を用意した構成である第2部材
と、L字鋼材の一方のウェブの両端を断裁して端部に
開口を形成すると共に、他方のウェブに、先端側が解放
状態である開口を設け、且つ該ウェブの両端を延長して
その延長部を屈曲させて端部片とすると共に開口を設け
た構成である第3部材と、断面コ字型の鋼材で脚本体
を形成し、その下端に支持板を取り付けると共に、上端
側にボルトのための開口を用意した構成である第4部材
とを用意し、第1部材と第4部材、又は、第2部材と第
4部材との組み合わせにより2脚の門型架台に組み立て
ること、或いは、これら門型架台を第3部材により連結
して4脚の支持架台に組み立てることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
本発明に係る配管用支持架台は、図1に示されている四
つの部材、即ち、第1部材10、第2部材20、第3部
材30、第4部材40で形成される。第1部材10と第
2部材20とは支持架台の幅を決定する部材で、後述す
るように、脚部材である第4部材40と組み合わされて
利用される。
【0008】第1部材10は、断面コ字型の鋼材を所定
の長さに断裁し、両端部に方形鋼材部を設け、図示の如
く端部にボルト締めのための開口11、12を用意した
構成である。尚、この部材は、長さを異にする数種類を
用意しておく。
【0009】第2部材20は、L字鋼材を所定の長さに
断裁し、両端部にボルト締めのための開口21、22を
用意した構成である。尚、この部材も、長さを異にする
数種類を用意しておく。
【0010】第3部材30は、支持架台の長さを決定す
る部材であり、後述するように、第1部材10と第4部
材40、或いは、第2部材20と第4部材40の組み合
わせで形成される門形の支持架台の一対を結合して4脚
の支持架台を構成するのに利用される。この第3部材3
0は、L字鋼材の一方のウェブ31の両端を断裁して端
部に開口32を形成すると共に、他方のウェブ33に、
先端側が解放状態である(傾斜状の)開口34を設けた
構成である。尚、この部材も、長さを異にする数種類を
用意しておく。
【0011】第4部材40は、支持架台の脚であり、断
面コ字型の鋼材で脚本体41を形成し、その下端に支持
板42を取り付けると共に、上端側にボルト孔となる開
口43・44・45を用意した構成である。尚、この部
材も、高さを異にする数種類を用意しておく。
【0012】尚、上記した各部材において、図面が煩雑
となるため図示しないが、軽量化のために開口を設けた
り、補強のためにリブを形成すること等は自由である。
【0013】次に、上記した第1部材10、第2部材2
0、第3部材30、第4部材40を組み合わせて形成す
る配管用支持架台の種類を説明する。
【0014】図2に示す態様は、第1部材10と、2つ
の第4部材40とを組み合わせる構成である。この態様
では、一対の第4部材40を所定の間隔で向かい合わ
せ、脚本体41の上端から第1部材10を嵌挿して、開
口12と開口45にボルト50を嵌挿して固定する。
尚、ボルト50による固定は、開口11と開口43・4
4を利用して横方向から行なうようにすることもでき
る。また、脚本体41の2段目、3段目の開口を利用す
ることにより、第1部材10の高さの調整を行なうこと
ができる。
【0015】図3に示す態様は、第2部材20と、2つ
の第4部材40とを組み合わせる構成である。この態様
では、一対の第4部材40を所定の間隔で向かい合わ
せ、脚本体41の上端から第2部材20を嵌挿して、開
口22と開口43又は開口44にボルト51を嵌挿して
固定する。
【0016】図4に示す態様は、第1部材10と、2つ
の第4部材40とを組み合わせた構成の支持脚(図2参
照)の一対を、2つの第3部材30で結合した構成であ
る。第3部材30を取り付けるには、ボルト50を緩め
て第3部材30の開口34を嵌め込み、開口の上端位置
で固定する。
【0017】尚、第4部材40の開口34を傾斜状態に
形成すれば、開口が垂直方向である構成と比較し、第3
部材30を上方に引き上げる力に十分に対抗できる効果
があり、配設した配管に上方向への力が加わった場合に
も、容易には脱落されることがない。
【0018】図5に示す態様は、第2部材20と、2つ
の第4部材40とを組み合わせた構成の支持脚(図3参
照)の一対を、2つの第3部材30で結合した構成であ
る。第3部材30を取り付けるには、ボルト51を第3
部材30の開口34に係合させた状態で脚本体41の開
口45に嵌挿させて固定する。
【0019】図6には、第3部材30の第2実施例が示
されている。この実施例では、ウェブ33の両端を延長
して、その延長部を直角状に屈曲させて端部片35とす
ると共に、開口36を用意している。このように構成す
ることで、第1部材10により第4部材40の一対を連
結する態様(図4参照)に対して、この第2実施例の第
3部材30を適用した場合、第1部材10の開口12・
第4部材40の開口45・第2実施例の第3部材30の
開口34とをボルト50により連結することが可能とな
る。
【0020】また、第2部材20により第4部材40の
一対を連結する態様(図5参照)にに対して、第2実施
例の第3部材30を適用した場合、第2部材20の開口
22・第4部材40の開口43・第2実施例の第3部材
30の開口36とをボルト51により連結することが可
能となる。従って、図5に示す態様と比較し、ボルト5
0を省略できる利点がある。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも4つの部材
を用意するだけで、少なくとも四つの態様の配管用支持
架台を組み立てることができ、頭記した課題が解決され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1〜第4部材の1例を示す斜視図
【図2】第1部材と第4部材の組み合わせを示す斜視図
【図3】第2部材と第4部材の組み合わせを示す斜視図
【図4】第1部材と第4部材及び第3部材の組み合わせ
を示す斜視図
【図5】第2部材と第4部材及び第3部材の組み合わせ
を示す斜視図
【図6】第3部材の第2実施例を示す斜視図
【符号の説明】
10−第1部材 11−開口 12−開口 20−第2部材 21−開口 22−開口 30−第3部材 31−ウェブ 32−開口 33−ウェブ 34−開口 35−端部片 36−開口 40−第4部材 41−脚本体 42−支持板 43−開口 44−開口 45−開口 50−ボルト 51−ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面コ字型の鋼材を所定の長さに断裁
    し、両端にボルトのための開口を設けると共に、両端部
    に設けた方形鋼材部にもボルトのための開口を設けた構
    成である第1部材と、L字鋼材を所定の長さに断裁
    し、両端部にボルトのための開口を用意した構成である
    第2部材と、L字鋼材の一方のウェブの両端を断裁し
    て端部に開口を形成すると共に、他方のウェブに、先端
    側が解放状態である開口を設けた構成である第3部材
    と、断面コ字型の鋼材で脚本体を形成し、その下端に
    支持板を取り付けると共に、上端側にボルトのための開
    口を用意した構成である第4部材とを用意し、 第1部材と第4部材、又は、第2部材と第4部材との組
    み合わせにより2脚の門型架台に組み立てること、或い
    は、これら門型架台を第3部材により連結して4脚の支
    持架台に組み立てる構成を有することを特徴とする配管
    用支持架台。
  2. 【請求項2】断面コ字型の鋼材を所定の長さに断裁
    し、両端にボルトのための開口を設けると共に、両端部
    に取り付けた方形鋼材にもボルトのための開口を設けた
    構成である第1部材と、L字鋼材を所定の長さに断裁
    し、両端部にボルトのための開口を用意した構成である
    第2部材と、L字鋼材の一方のウェブの両端を断裁し
    て端部に開口を形成すると共に、他方のウェブに、先端
    側が解放状態である開口を設け、且つ該ウェブの両端を
    延長してその延長部を屈曲させて端部片とすると共に開
    口を設けた構成である第3部材と、断面コ字型の鋼材
    で脚本体を形成し、その下端に支持板を取り付けると共
    に、上端側にボルトのための開口を用意した構成である
    第4部材とを用意し、 第1部材と第4部材、又は、第2部材と第4部材との組
    み合わせにより2脚の門型架台に組み立てること、或い
    は、これら門型架台を第3部材により連結して4脚の支
    持架台に組み立てることを特徴とする配管用支持架台。
JP14112599A 1999-03-26 1999-05-21 配管用支持架台 Expired - Lifetime JP4431211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14112599A JP4431211B2 (ja) 1999-03-26 1999-05-21 配管用支持架台

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-83209 1999-03-26
JP8320999 1999-03-26
JP14112599A JP4431211B2 (ja) 1999-03-26 1999-05-21 配管用支持架台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000346244A true JP2000346244A (ja) 2000-12-15
JP4431211B2 JP4431211B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=26424272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14112599A Expired - Lifetime JP4431211B2 (ja) 1999-03-26 1999-05-21 配管用支持架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4431211B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209931A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Bridgestone Corp 架台、及び、それを備えた配管システム
CN102767644A (zh) * 2012-08-08 2012-11-07 王文滔 组装式重型管道吊架
JP2017022964A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 振動モーター

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209931A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Bridgestone Corp 架台、及び、それを備えた配管システム
CN102767644A (zh) * 2012-08-08 2012-11-07 王文滔 组装式重型管道吊架
CN102767644B (zh) * 2012-08-08 2014-09-10 王文庭 组装式重型管道吊架
JP2017022964A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 振動モーター
JP2018051560A (ja) * 2015-07-08 2018-04-05 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 振動モーター

Also Published As

Publication number Publication date
JP4431211B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148928A (en) Shelf system
CN1151780A (zh) 连接钩
EP0723751B1 (en) Shelving apparatus
JP2000346244A (ja) 配管用支持架台
CA2206359C (en) Transverse force rod bearing
JPH0311A (ja) ワゴン
JPH05178425A (ja) 枠組み棚のビーム構造
KR20010083455A (ko) 도로표지용 구조물
JP2925438B2 (ja) オ−バ−ハング型ユニット建物
JP2891099B2 (ja) 枠組棚の連結構造
CN221257340U (zh) 连接结构及家具
JPH02261706A (ja) 枠組棚の構造
KR200251399Y1 (ko) 파티션 패널의 프레임 조립구조
JPH04141106A (ja) デスク
JP2700877B2 (ja) 自動販売機固定装置
JP2550183Y2 (ja) ケーブルラックの子桁取付金具
JP2003275047A (ja) 机等とローパーティションとの連結構造
JPH107143A (ja) 平らな荷受け用パレット
AU2011253617B2 (en) Slat bed system
GB2154125A (en) An attachment device
KR0133083Y1 (ko) 선반용 선반대
SU1671253A1 (ru) Металлическа поперечна царга дл м гкой мебели
JPH0738498Y2 (ja) 仕切壁構造
JP4127899B2 (ja) 物品輸送台
JPH0233014A (ja) 枠組棚における支柱下端部の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term