JP2000345975A - スクロール型流体機械 - Google Patents

スクロール型流体機械

Info

Publication number
JP2000345975A
JP2000345975A JP11157097A JP15709799A JP2000345975A JP 2000345975 A JP2000345975 A JP 2000345975A JP 11157097 A JP11157097 A JP 11157097A JP 15709799 A JP15709799 A JP 15709799A JP 2000345975 A JP2000345975 A JP 2000345975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
fixed
fixed scroll
fluid machine
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11157097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sakao
洋一 坂尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11157097A priority Critical patent/JP2000345975A/ja
Publication of JP2000345975A publication Critical patent/JP2000345975A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量制御運転時においても、高効率の運転を
実施できるスクロール型流体機械を提供する。 【解決手段】 閉空間を形成し吸入管及び吐出管8を接
続したハウジング2と、該ハウジング2内に固定支持さ
れた固定スクロール9と、該固定スクロール9と噛み合
わされ、同固定スクロール9に対し自転を阻止されて公
転旋回運動を行う旋回スクロール11と、該旋回スクロ
ール11の駆動手段とを具備し、前記固定スクロール9
と前記旋回スクロール11とが複数の接触点で接触して
三日月状の圧縮室を形成し、該圧縮室が外周側より容積
を減少させながら内側へ移動して吸入・圧縮・吐出を同
時に行うスクロール型流体機械であって、前記固定スク
ロール9の吸入口18に開口面積を制御する可変絞り機
構30を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば冷凍装置
や空気調和装置などに使用されるスクロール型圧縮機等
のスクロール型流体機械に係り、特に、容量制御運転時
においても優れた運転効率を有するスクロール型流体機
械に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、スクロール型圧縮機などのス
クロール型流体機械においては、固定スクロール、旋回
スクロール及び自転阻止機構を具備することでスクロー
ル型圧縮機構を構成している。このスクロール型圧縮機
構において、一方の固定スクロールは、吸入管及び吐出
管を接続したハウジング内に固定支持された不動のスク
ロールである。他方の旋回スクロールは、固定スクロー
ルと上下または左右方向に噛み合わされた状態で配置さ
れ、自転阻止機構により自転を阻止されると共に、電動
モータなどの駆動源と連結されて、固定スクロールに対
し公転旋回運動を行うものである。この旋回スクロール
は、固定スクロールと複数の接触点で接触して三日月状
の圧縮室を形成し、同圧縮室が外周側より容積を減少さ
せながら内側へ移動することにより、吸入・圧縮・吐出
を同時に行うことができる。
【0003】このようなスクロール型流体機械において
は、冷凍装置や空気調和装置などの運転状況に応じて容
量制御を行う場合がある。たとえば冷凍装置の場合、所
望の温度まで冷やして冷凍させる運転状態に比べて、冷
凍された状態を維持する運転状態ではスクロール圧縮機
の負荷がかなり低下する。このため、低負荷運転時には
容量制御を実施し、たとえば容量制御率を50%に落と
して駆動源の負荷を下げ、省エネルギー運転を実施する
ことがある。
【0004】従来の容量制御は、一定回転数で運転する
機種の場合、図4に示すように、固定スクロール9に圧
縮室から低圧側へ通じるバイパス穴Hを設けておき、同
バイパス穴Hを電磁弁(図示省略)などの手段を用いて
開閉することにより実施している。この場合、バイパス
穴Hが圧縮開始の位置となって容量制御が行われるの
で、どの容積比の位置にバイパス穴Hを設けるかによっ
て容量制御率を変えることができる。従って、圧縮性能
が同一でも容量制御率が異なる機種を製造する場合は、
バイパス穴Hを設ける位置を変えて対応するのが一般的
である。なお、図中の符号1はスクロール型圧縮機、2
はハウジング、6は回転シャフト、8は吐出管、11は
旋回スクロール、13はチップシール、15は低圧室L
Rと高圧室HRとの間を仕切るディスチャージカバー、
16は吐出ポート、17は吐出弁、18は吸入口、19
は吸入室をそれぞれ示している。
【0005】また、インバータ制御の電動モータを駆動
手段とする機種の場合には、周波数変更により電動モー
タ及び旋回スクロールの回転数を変化させることができ
るので、この周波数制御により容量制御を実施する方法
が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のスクロール型流体機械の容量制御には、次のような
問題があった。一定回転数で運転する機種の場合は、バ
イパス穴Hの径が大きいと、図5に示すように他の圧縮
室との間が矢印のように連通してしまうことがあるの
で、バイパス穴Hの径をラップ厚さより大きくできない
という問題が生じる。このため、バイパス穴Hを開いた
容量制御時には、小さな径のバイパス穴Hが抵抗となっ
て流体を圧縮するので、この抵抗分のモータ入力(動
力)が増大して思ったほどモータ負荷が低下せず、結果
として圧縮機の効率が低下するという問題があった。ま
た、容量制御率を50%以上に大きく設定しようとした
場合、バイパス穴Hの位置まで過圧縮することになるの
で、効率がさらに悪化するという問題があった。さら
に、容量制御率の違いに対して、バイパス穴Hの位置を
変えて対応するため、部品の共通化ができずに固定スク
ロールの種類が多くなるという問題もあった。なお、イ
ンバータ制御により運転する機種では、特に大容量機種
の場合、インバータ制御機構がかなり高価なものとなる
ため、コスト面で使用しにくいという問題がある。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、容量制御運転時においても高効率の運転を実施で
きるようにしたスクロール型流体機械の提供を目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため以下の手段を採用した。請求項1に記載のス
クロール型流体機械は、閉空間を形成し吸入管及び吐出
管を接続したハウジングと、該ハウジング内に固定支持
された固定スクロールと、該固定スクロールと噛み合わ
され、同固定スクロールに対し自転を阻止されて公転旋
回運動を行う旋回スクロールと、該旋回スクロールの駆
動手段とを具備し、前記固定スクロールと前記旋回スク
ロールとが複数の接触点で接触して三日月状の圧縮室を
形成し、該圧縮室が外周側より容積を減少させながら内
側へ移動して吸入・圧縮・吐出を同時に行うスクロール
型流体機械であって、前記固定スクロールの吸入口に開
口面積を制御する可変絞り機構を設けたことを特徴とす
るものである。
【0009】上記のスクロール型流体機械において、前
記可変絞り機構は、前記吸入口の開口面積を変化させる
弁体がリニアに作動制御されるものでもよいし、あるい
は、前記可変絞り機構は、前記吸入口の開口面積を変化
させる弁体がステップ状に作動制御されるものでもよ
い。
【0010】このようなスクロール型流体機械によれ
ば、固定スクロールの吸入口に開口面積を制御する可変
絞り機構を設けたので、同可変絞り機構により圧縮室内
に入り込む流体の量を制御して容量制御を実施すること
ができる。この結果、固定スクロールに設けていたバイ
パス穴は不要となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスクロール型
流体機械の一実施形態として、図2にスクロール型圧縮
機を示して説明する。図示のスクロール型圧縮機1は密
閉縦型と呼ばれているものである。このスクロール圧縮
機1は、有底筒形状のハウジング2と、該ハウジング2
内部の上部にフレーム3で支持されたスクロール型圧縮
機構4と、該スクロール型圧縮機構4の下方、すなわち
ハウジング2内部の下部にフレーム3などで支持して配
設された駆動手段のモータ5とを備え、該モータ5の回
転シャフト6が、スクロール型圧縮機構4の下部に連結
されている。
【0012】前記ハウジング2は、筒部2aの下端及び
上端が底部2b及び蓋部2cでそれぞれ閉塞状態とさ
れ、筒部2aには吸入管7が内部と貫通状態に接続され
るとともに、蓋部2cには吐出管8が内部に突出状態に
接続された閉空間を形成している。前記スクロール型圧
縮機構4は、フレーム3に固定された固定スクロール9
と、フレーム3と固定スクロール9との間にスラスト軸
受10を介して公転旋回運動が可能に支持された旋回ス
クロール11と、該旋回スクロール11の外面に設けら
れ旋回スクロール11の公転旋回運動を許容しながらそ
の自転を阻止する周知のオルダムリンク等よりなる自転
阻止機構12とを備えている。
【0013】前記固定スクロール9は、固定側端板9a
と、該固定側端板9aの内面に立設された渦巻き状の固
定側渦巻体9bと、固定側端板9aの周縁部に形成され
た円筒状の周壁部9cとを備え、該固定側渦巻体9bの
先端面にはチップシール13が嵌装されている。前記固
定側端板9aには、その中央部に吐出通路14が上下に
貫通状態に形成されるとともに、その上面にはハウジン
グ2内を高圧室HRと低圧室LRとに分割する仕切部材
として、ディスチャージカバー15が配設されている。
このディスチャージカバー15の中央部には吐出ポート
16が開口しており、同吐出ポート16を開閉する吐出
弁17が設けられている。なお、高圧室HRには、前記
吐出管8の開口端が貫通状態に固定され、吐出管8と高
圧室HRとが接続されている。
【0014】また、周壁部9cには、図1に示すよう
に、固定側端板9a及び固定壁9cの内面側とハウジン
グ2側とを連通する吸入口18が形成され、該吸入口1
8は、固定スクロール9と旋回スクロール11との間に
形成される吸入室19に接続される。上述した吸入口1
8には、同吸入口18の開口面積を変化させることがで
きる可変絞り機構30が設けられている。この可変絞り
機構30は、弁体30aが図示省略の駆動部により作動
して、吸入口18の開口面積を変化させる機能を有する
ものである。具体的な例では、弁体30aを駆動部に採
用したステッピングモータでスライドさせて、そのスラ
イド量がリニアに変化するように制御してもよいし、あ
るいは、予め設定した複数の容量制御率(たとえば、0
%と50%)のいずれかになるように、そのスライド量
がステップ状に変化するように制御してもよい。なお、
弁体30aの作動は、上述したスライドの他にも、回転
により開口面積を変化させるようにしたものでもよい。
【0015】前記旋回スクロール11は、前記固定側端
板9aに対向状態に配された旋回側端板11aと、該旋
回側端板11aの内面に立設された固定側渦巻体9bと
噛み合わされた渦巻き状の旋回側渦巻体11bとを備
え、該旋回側渦巻体11bの先端面にはチップシール1
3が嵌装されている。前記旋回側端板11aには、その
外面に円筒形状のボス20が軸線を同じくして立設さ
れ、該ボス20の内部には、ブッシュ21が旋回軸受2
2を介して回転可能に嵌装されている。また、該ブッシ
ュ21には、その内部に軸線から偏心した貫通孔21a
が形成されている。
【0016】固定スクロール9と旋回スクロール11と
は、互いに所定の距離だけ偏心した状態で、固定側渦巻
体9bと旋回側渦巻体11bとの互いの側面が複数個所
で線接触するように180度の位相差をもって噛み合わ
されている。また、この状態で、固定側渦巻体9b及び
旋回側渦巻体11bのチップシール13がそれぞれ旋回
側端板11a及び固定側端板9aの内面に密接して、図
3に示すように、固定側渦巻体9bと旋回側渦巻体11
bの中心に対して点対称の位置関係となる複数個所に密
閉空間となる圧縮室Pが形成される。なお、旋回スクロ
ール11は、周知のオルダムリンクを備えた自転阻止機
構12によって、フレーム3及び同フレーム3に固定さ
れた固定スクロール9に対して、自転が阻止された状態
で公転旋回運動可能に配されている。
【0017】前記モータ5の回転シャフト6は、フレー
ム3の内周面に配された上部軸受23及びモータ5の下
方に位置する図示省略の下部軸受に軸支され、軸線から
所定量偏心された偏心ピン24が上端に突出状態に設け
られている。偏心ピン24は、ブッシュ21の貫通孔2
1aに挿入され、ブッシュ21を回転可能に支持してい
る。なお、回転シャフト6などの適所には、図示省略の
バランスウエイトが固定されている。
【0018】偏心ピン24及び回転シャフト6には、こ
れらを上下に貫通する油通路25が形成されるととも
に、回転シャフト6の下端には潤滑油ポンプ機構(図示
省略)が設けられている。この潤滑油ポンプ機構は、油
通路25の下端に接続されている。また、ハウジング2
の底部2bには潤滑油が貯留されており、該潤滑油内に
回転シャフト6下端の潤滑油ポンプ機構が配されてい
る。
【0019】次に、上記構成のスクロール圧縮機1にお
けるガス(流体)の圧縮方法について説明する。モータ
5を駆動することにより、回転シャフト6の回転が偏心
ピン24、ブッシュ21、旋回軸受22及びボス20を
介して旋回スクロール11に伝達されるとともに、旋回
スクロール11が自転阻止機構によって自転が阻止され
た状態で固定スクロール9に対して公転旋回運動を行
う。このとき、ガスは、吸入管7からハウジング2内に
供給されるとともにモータ5を冷却し、さらに吸入口1
8及び吸入室19を経て圧縮室Pへと供給される。
【0020】そして、圧縮室P内のガスは、旋回スクロ
ール11の上記公転旋回運動による圧縮室Pの容積縮小
に伴い、圧縮されながら中央部に移送される。このよう
にして、さらに圧縮されたガスは、吐出通路14及び吐
出ポート16から吐出弁17を押し開けて高圧室HR内
に排出され、該高圧室HRから吐出管8によって外部へ
と排出される。
【0021】また、底部2bに貯留された潤滑油は、潤
滑油ポンプによって吸い上げられるとともに油通路25
内を通って偏心ピン24先端から出され、偏心ピン2
4、ブッシュ21、旋回軸受22、スラスト軸受10及
び自転阻止機構12等を潤滑した後、ハウジング2の底
部2bに戻されて再度貯留される。
【0022】続いて、絞り機構30の作用を説明する。
この絞り機構30は、容量制御が必要となった場合に弁
体30aを作動させるものであり、吸入口18の開口面
積を絞ることによってスクロール機構4の圧縮室内に導
入されるガス量を制御することができる。通常の運転、
すなわち容量制御率0%では、弁体30aが吸入口18
を全開にして開口面積が最大となる位置にあり、所定の
ガス量がスムーズに圧縮室内へ導入される。このような
状態から弁体30aをスライドさせて吸入口18を絞
り、開口面積を徐々に小さくしていくと、入口の抵抗が
増して圧縮室内へ導入されるガス量は減少していくの
で、圧縮機の容量制御を行うことができる。
【0023】この時、弁体30aのスライド量がステッ
ピングモータの作動によりリニアに変化するものであ
り、また、吸入口18の開口面積も弁体30aのスライ
ド量に比例して変化する形状、たとえば矩形のものであ
れば、吸入口18の開口面積がステッピングモータの作
動に比例して変化するものとなる。従って、開口面積に
応じて変化するガス導入量をステッピングモータの作動
で容易に制御することができるので、広範囲にわたる容
量制御をきめ細かく実施することができる。
【0024】一方、弁体30aのスライド量がステップ
状に変化する場合、予め必要となる容量制御率に対応す
るガス導入量となるように、弁体30aを段階的にスラ
イドさせて吸入口18の開口面積を変化させる。たとえ
ば、容量変化率が0%と50%との2段階で運転する場
合、弁体30aは、吸入口18を全開にする位置と、容
量変化率50%に対応するガス導入量を達成する吸入口
18の開口面積の位置との間でスライドして移動する。
従って、予め設定された容量変化率のなかから状況に応
じて最適のものを選択して、迅速に切り換えることがで
きる。なお、容量変化率の設定は、上述した2段階及び
その変化率に限定されることはなく、3段階以上の多段
階に設定してもよいし、また、50%以外の設定値にし
てもよい。
【0025】上述した可変絞り機構30を採用すること
により、容量制御を目的として従来設けていたバイパス
穴Hが不要となるので、このバイパス穴Hが原因となっ
ていたモータ入力の増大や過圧縮による圧縮性能の低下
を防止でき、容量制御時における効率を向上させること
ができる。また、バイパス穴Hの位置を変えて容量制御
率の異なるスクロール型流体機械を提供していたため、
従来は多種類の固定スクロール9を製造する必要があっ
たが、上述した絞り機構30の採用により、広い範囲で
の部品の共通化が可能となる。さらに、高価なインバー
タ制御を採用しなくても容量制御を実施できるので、特
に大容量機種においてはコストの低減にも有効である。
【0026】ところで、上述した本発明の可変絞り機構
30は、実施形態に示した密閉縦型のスクロール型圧縮
機の他にも、開放型や横型のスクロール型圧縮機及びス
クロール型流体機械に対しても同様に適用可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスクロー
ル型流体機械は、容量制御を実施するのに可変絞り機構
を採用したので、容量制御運転時においても高効率で運
転できるようになる。このため、省エネルギーに貢献で
きて商品性の高いスクロール型流体機械となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスクロール型流体機械の一実施
形態として密閉縦型スクロール圧縮機を示す要部断面図
である。
【図2】 密閉縦型スクロール圧縮機の概要を示す部分
断面図である。
【図3】 固定側渦巻体及び旋回側渦巻体の関係を示す
説明図である。
【図4】 従来技術に係るスクロール型流体機械の要部
断面図である。
【図5】 バイパス穴の問題点を説明するために示した
要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 スクロール型圧縮機(スクロール型流体機
械) 2 ハウジング 3 フレーム 4 スクロール型圧縮機構 5 モータ(駆動手段) 6 回転シャフト 7 吸入管 8 吐出管 9 固定スクロール 9a 固定側端板 9b 固定側渦巻体 10 スラスト軸受 11 旋回スクロール 11a 旋回側端板 11b 旋回側渦巻体 12 自転阻止機構 13 チップシール 14 吐出通路 15 ディスチャージカバー 16 吐出ポート 17 吐出弁 18 吸入口 19 吸入室 20 ボス 21 ブッシュ 21a 貫通孔 22 旋回軸受 23 上部軸受 24 偏心ピン 25 油通路 30 可変絞り機構 30a 弁体 H バイパス穴 P 圧力室 LR 低圧室 HR 高圧室

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉空間を形成し吸入管及び吐出管を接続
    したハウジングと、該ハウジング内に固定支持された固
    定スクロールと、該固定スクロールと噛み合わされ、同
    固定スクロールに対し自転を阻止されて公転旋回運動を
    行う旋回スクロールと、該旋回スクロールの駆動手段と
    を具備し、前記固定スクロールと前記旋回スクロールと
    が複数の接触点で接触して三日月状の圧縮室を形成し、
    該圧縮室が外周側より容積を減少させながら内側へ移動
    して吸入・圧縮・吐出を同時に行うスクロール型流体機
    械であって、 前記固定スクロールの吸入口に開口面積を制御する可変
    絞り機構を設けたことを特徴とするスクロール型圧縮機
    械。
  2. 【請求項2】 前記可変絞り機構は、前記吸入口の開口
    面積を変化させる弁体がリニアに作動制御されることを
    特徴とする請求項1に記載のスクロール型圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記可変絞り機構は、前記吸入口の開口
    面積を変化させる弁体がステップ状に作動制御されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のスクロール型圧縮機。
JP11157097A 1999-06-03 1999-06-03 スクロール型流体機械 Withdrawn JP2000345975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157097A JP2000345975A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 スクロール型流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157097A JP2000345975A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 スクロール型流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000345975A true JP2000345975A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15642191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157097A Withdrawn JP2000345975A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 スクロール型流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000345975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100412376C (zh) * 2003-06-17 2008-08-20 乐金电子(天津)电器有限公司 涡旋压缩机的轴向支承装置
KR101201907B1 (ko) 2006-01-27 2012-11-16 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 용량가변장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100412376C (zh) * 2003-06-17 2008-08-20 乐金电子(天津)电器有限公司 涡旋压缩机的轴向支承装置
KR101201907B1 (ko) 2006-01-27 2012-11-16 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 용량가변장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475360A (en) Refrigeration system incorporating scroll type compressor
US7293968B2 (en) Capacity-changing unit of orbiting vane compressor
KR100862825B1 (ko) 냉매 회로의 제상 장치
US7563080B2 (en) Rotary compressor
JPH1037869A (ja) スクロール気体圧縮機
KR100590504B1 (ko) 선회베인 압축기의 용량가변장치
US7335004B2 (en) Apparatus for varying capacity in scroll compressor
JPH0830471B2 (ja) インバータ駆動のスクロール圧縮機を備えた空調機
JP3723491B2 (ja) 二段圧縮式コンプレッサ
KR100664058B1 (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변장치
JPH07293456A (ja) スクロール圧縮機
JPH08303361A (ja) スクロール圧縮機
JP2959457B2 (ja) スクロール気体圧縮機
CN107893757B (zh) 涡旋压缩机、空调器及涡旋压缩机的控制方法
US20060127257A1 (en) Capacity-changing unit of orbiting vane compressor
JP2000345975A (ja) スクロール型流体機械
JP2001200795A (ja) スクロール圧縮機
JP2000356194A (ja) スクロール型流体機械
JPH0932729A (ja) 電動圧縮機
JP4222857B2 (ja) 冷凍装置
JPH10110689A (ja) 密閉形スクロール圧縮機
KR100585811B1 (ko) 용량 가변형 스크롤 압축기
KR102060470B1 (ko) 2단 압축기
JP2000097175A (ja) スクロール圧縮機
JP2000291573A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905