JP2000343530A - パージ樹脂の処理方法及びその装置 - Google Patents

パージ樹脂の処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000343530A
JP2000343530A JP16063099A JP16063099A JP2000343530A JP 2000343530 A JP2000343530 A JP 2000343530A JP 16063099 A JP16063099 A JP 16063099A JP 16063099 A JP16063099 A JP 16063099A JP 2000343530 A JP2000343530 A JP 2000343530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
die
purge
tank
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16063099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Nagai
司 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP16063099A priority Critical patent/JP2000343530A/ja
Publication of JP2000343530A publication Critical patent/JP2000343530A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Tダイを用いた押出加工装置において、パー
ジ樹脂の払出を、安全、かつ、省資源・省力化できるパ
ージ樹脂の処理方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 押出加工装置におけるパージ樹脂の処理
方法において、溶融樹脂のパージ処理の際は、成形ロー
ラ上に配置されるTダイ11を冷却槽14上に移動さ
せ、前記冷却槽14を循環する冷却水15に前記Tダイ
11より払出される溶融樹脂13を落として冷却し、前
記循環する冷却水15により、固化したパージ樹脂22
を回収槽16に導き、そのパージ樹脂22を巻取機で巻
き取り回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出加工装置にお
けるパージ樹脂の処理方法及びその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の押出加工装置におけるパージ樹脂
の処理方法としては、 図8に示すように、押出加工装置のTダイ1からパー
ジされた溶融樹脂2にホース3などで水4をかけ、パー
ジ塊5にして廃棄するようにしていた。
【0003】または、図9に示すように、水溜7を有
する長方形の台車付の水槽6で押出加工装置のTダイ1
からパージされた溶融樹脂2を受け、冷却して硬化した
ものを廃棄するようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
のパージ樹脂の処理は、Tダイ1より流れ落ちた溶融樹
脂2を冷却し、塊にして廃棄するようにしている。
【0005】しかしながら、その何れの方法において
も、塊を数回、または数十回と払出しなければならず、
安全性、及び省力化の点において問題となっていた。
【0006】また、後処理も塊の状態で行なうため運
搬、及び廃棄の上で問題が多かった。
【0007】本発明は、上記問題点を除去し、Tダイを
用いた押出加工装置において、パージ樹脂の払出を、安
全、かつ省資源・省力化できるパージ樹脂の処理方法及
びその装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕押出加工装置におけるパージ樹脂の処理方法にお
いて、溶融樹脂のパージ処理の際は、成形ローラ上に配
置されるTダイを冷却槽上に移動させ、前記冷却槽を循
環する冷却水に前記Tダイより払出される溶融樹脂を落
として冷却し、前記循環する冷却水により、固化したパ
ージ樹脂を回収槽に導き、このパージ樹脂を巻取機で巻
取り回収するようにしたものである。
【0009】〔2〕上記〔1〕記載のパージ樹脂の処理
方法において、前記パージ樹脂を長尺状に形成するよう
にしたものである。
【0010】〔3〕上記〔1〕記載のパージ樹脂の処理
方法において、前記パージ樹脂を帯状に形成するように
したものである。
【0011】〔4〕パージ樹脂の処理装置において、成
形ローラ上に配置されるTダイを移動させるTダイ移動
機構と、このTダイ移動機構により移動されたTダイの
下方に配置される冷却槽と、この冷却槽に接続される回
収槽と、この回収槽から得られる固化したパージ樹脂を
巻取り回収する巻取装置とを具備するようにしたもので
ある。
【0012】〔5〕上記〔4〕記載のパージ樹脂の処理
装置において、前記回収槽から前記巻取装置に導出する
ガイドローラ及び水切りローラを具備するようにしたも
のである。
【0013】〔6〕上記〔4〕記載のパージ樹脂の処理
装置において、前記冷却水は循環系を備え、熱交換器、
ポンプ、流量制御バルブを含むようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の実施例を示すTダイを用い
た押出加工装置の側面図、図2はそのTダイを用いた押
出加工装置の正面図、図3は本発明の実施例を示すパー
ジ樹脂の処理装置の模式図、図4はそのパージ樹脂の処
理装置の断面図、図5はそのパージ樹脂の処理装置の冷
却水の循環系を示す図である。
【0016】これらの図において、10は成形ロール、
11はTダイ、12はTダイ支持装置で、このTダイ支
持装置12は、Tダイ11が成形ロール10の上方位置
と成形ロール10から退避した位置との間を移動できる
ように移動機構に支持されている。13はTダイから押
し出される高温の溶融樹脂、14はTダイ11から排出
される溶融樹脂13を冷却する冷却槽で、この冷却槽1
4はTダイ11の下方に配設されるように走行手段1
4′が設けられている。15は冷却槽14に冷却水25
を供給するための供給配管、16はパージ樹脂の回収槽
で、この回収槽16は冷却槽14と連結管17で接続さ
れている。
【0017】そして、冷却槽14の冷却水25が連結管
17を介して回収槽16に流れ込む際にパージ樹脂も回
収槽16に流れ込む。また、回収槽16にも走行手段1
6′が設けられている。19は回収槽16に設けられた
パージ樹脂のガイドロールで、21は回収槽16に設け
られたパージ樹脂の水切ロールである。水切ロール21
は回収槽16の水面より上方に設けられている。
【0018】20は回収槽16に接続されたリターン配
管で、このリターン配管20の入口にはリターン水のフ
ィルタ18が設けられている。22はTダイ11から排
出され冷却水25で冷却されたパージ樹脂である。23
は回収槽16の近傍に設けられた巻取装置で、回収槽1
6内のパージ樹脂22をガイドロール19、水切ロール
21を介して巻取る。24は巻取装置23の駆動モータ
である。31は冷却水25の温度をコントロールする熱
交換器で、供給配管15とリターン配管の間に設けられ
ている。また、リターン配管にはポンプ32及び流量調
整バルブ33が配設されている。
【0019】図1及び図2に示すように、押出加工装置
のTダイ11の下方には、ラミネート成形のための大小
の成形ロール10が配置されて、押出加工が行われるよ
うになっている。
【0020】そこで、押出加工装置のTダイ11からの
溶融樹脂13をパージする場合には、図2に示すよう
に、Tダイ11をTダイ移動機構の動作により、矢印方
向に移動させ、成形ロール10から離された位置に移動
させて、溶融樹脂13のパージを行う。すなわち、図3
に示すように、Tダイ11を冷却槽14上に移動す
る。Tダイ11より溶融樹脂13を冷却槽14に落と
す。その溶融樹脂13は冷却槽14内を循環している
冷却水25により冷却されて固化され、長尺状のパージ
樹脂22となる。その長尺状のパージ樹脂22は回収
槽16において、ガイドロール19、水切りロール21
を介して、モータ24によって駆動される巻取装置23
に巻き取られ回収される。
【0021】また、冷却水の循環系について図5を参照
しながら説明する。
【0022】まず、冷却水25は冷却槽14、連結管1
7、回収槽16と流れて、温度が高まる。そこで、フィ
ルタ18、リターン管路20を介して、熱交換器31に
よって再び冷却され、その冷却水はポンプ32により駆
動され、流量調整バルブ33で流量が調整されて、再び
冷却槽14へと循環する。
【0023】このように、本発明によれば、冷却槽14
を設け、これに冷却水15を循環させるとともに、回収
槽16と、回収したパージ樹脂22を巻き取る巻取装置
23を設けたようにしている。
【0024】そこで、Tダイ11より押し出された高温
の溶融樹脂13は循環する冷却水15により冷却され
る。冷却水15の流れが遅くなければ、樹脂は固化しな
がら押し流される。回収槽16へ達した時点では溶融樹
脂13は十分冷却されてパージ樹脂22となり、ある程
度の引っ張りでも切れない。
【0025】従って、これを巻取装置23で巻き取るこ
とにより、安全かつ省資源・省力的に処理が可能とな
る。
【0026】循環する冷却水15の温度及び水量は、流
量調整バルブ33、及び熱交換器31でコントロールさ
れる。
【0027】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0028】図6は本発明の他の実施例を示すパージ樹
脂の処理装置の模式図、図7はそのパージ樹脂の処理装
置の断面図である。なお、上記した実施例と同様の部分
には同じ符号を付してそれらの説明は省略する。
【0029】この実施例では、押出加工装置のTダイ1
1からの溶融樹脂13をパージする場合には、図6に示
すように、Tダイ11を移動機構の動作により、移動さ
せ、ロールから離された位置に移動させて、溶融樹脂1
3のパージを行う。その場合に、冷却槽41に落とされ
る溶融樹脂13に対して、その幅方向と直交する方向に
冷却水15を流して、帯状のパージ樹脂46を回収槽4
2から導出して、帯状のパージ樹脂46をモータ48に
て駆動する巻取装置47に巻き取り回収する。なお、4
3は冷却槽41と回収槽42間の連結管で、帯状のパー
ジ樹脂46が通過できる大きさになっている。44は帯
状のパージ樹脂46のガイドローラ、45は帯状のパー
ジ樹脂46の水切りローラである。
【0030】なお、冷却水の循環系はこの実施例におい
ても、図5に示したものを用いることができる。
【0031】したがって、この実施例によれば、押出加
工装置のTダイ11から払出される溶融樹脂13は幅の
広いままで、パージ樹脂として、巻き取られて回収され
るので、確実に、かつ回収効率の向上を図ることができ
る。
【0032】なお、本発明の応用分野としては、押出ラ
ミネータ、フィルム製造装置(キャスティング)などが
考えられる。
【0033】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0034】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、次のような効果を奏することができる。
【0035】(A)押出加工装置のTダイから払出され
る溶融樹脂を冷却し、パージ樹脂として巻取装置で巻き
取り、回収することにより、安全かつ省資源・省力的に
処理を行うことができる。
【0036】(B)押出加工装置のTダイから払出され
る溶融樹脂は幅の広いままで、パージ樹脂として、巻き
取られて回収されるので、確実に、かつ回収効率の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すTダイを用いた押出加工
装置の側面図である。
【図2】本発明の実施例を示すTダイを用いた押出加工
装置の正面図である。
【図3】本発明の実施例を示すパージ樹脂の処理装置の
模式図である。
【図4】本発明の実施例を示すパージ樹脂の処理装置の
断面図である。
【図5】本発明の実施例を示すパージ樹脂の処理装置の
冷却水の循環系を示す図である。
【図6】本発明の他の実施例を示すパージ樹脂の処理装
置の模式図である。
【図7】本発明の他の実施例を示すパージ樹脂の処理装
置の断面図である。
【図8】従来のパージ樹脂の処理を示す図である。
【図9】従来の他のパージ樹脂の処理を示す図である。
【符号の説明】
10 成形ロール 11 Tダイ 12 Tダイ移動機構 13 高温の溶融樹脂 14,41 溶融樹脂の冷却槽 15 供給配管 16,42 パージ樹脂の回収槽 17,43 連結管 18 リターン水のフィルタ 19,44 パージ樹脂のガイドロール 20 冷却水のリターン配管 21,45 パージ樹脂の水切りロール 22 巻き取られ回収されるパージ樹脂 23,47 巻取装置 24,48 巻取装置を駆動するトルクモータ 25 冷却水 31 熱交換器 32 ポンプ 33 流量調整バルブ 46 帯状のパージ樹脂

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出加工装置におけるパージ樹脂の処理
    方法において、(a)溶融樹脂のパージ処理の際は、成
    形ローラ上に配置されるTダイを冷却槽上に移動させ、
    (b)前記冷却槽を循環する冷却水に前記Tダイより払
    出される溶融樹脂を落として冷却し、(c)前記循環す
    る冷却水により、固化したパージ樹脂を回収槽に導き、
    (d)該パージ樹脂を巻取機で巻き取り回収することを
    特徴とするパージ樹脂の処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパージ樹脂の処理方法に
    おいて、前記パージ樹脂を長尺状に形成するようにした
    ことを特徴とするパージ樹脂の処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のパージ樹脂の処理方法に
    おいて、前記パージ樹脂を帯状に形成するようにしたこ
    とを特徴とするパージ樹脂の処理方法。
  4. 【請求項4】 パージ樹脂の処理装置において、(a)
    成形ローラ上に配置されるTダイを移動させるTダイ移
    動機構と、(b)該Tダイ移動機構により移動されたT
    ダイの下方に配置される冷却槽と、(c)該冷却槽に接
    続される回収槽と、(d)該回収槽から得られる固化し
    たパージ樹脂を巻き取り回収する巻取装置とを具備する
    ことを特徴とするパージ樹脂の処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のパージ樹脂の処理装置に
    おいて、前記回収槽から前記巻取装置に導出するガイド
    ローラ及び水切りローラを具備することを特徴とするパ
    ージ樹脂の処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のパージ樹脂の処理装置に
    おいて、前記冷却水は循環系を備え、熱交換器、ポン
    プ、流量制御バルブを含むことを特徴とするパージ樹脂
    の処理装置。
JP16063099A 1999-06-08 1999-06-08 パージ樹脂の処理方法及びその装置 Withdrawn JP2000343530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063099A JP2000343530A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 パージ樹脂の処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16063099A JP2000343530A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 パージ樹脂の処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000343530A true JP2000343530A (ja) 2000-12-12

Family

ID=15719094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16063099A Withdrawn JP2000343530A (ja) 1999-06-08 1999-06-08 パージ樹脂の処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000343530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118348A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 廃棄ポリマー処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118348A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Mitsubishi Chemicals Corp 廃棄ポリマー処理装置
JP4618096B2 (ja) * 2005-10-27 2011-01-26 三菱化学株式会社 廃棄ポリマー処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210733231U (zh) 一种锂电隔膜铸片冷却系统及铸片机
JP2000343530A (ja) パージ樹脂の処理方法及びその装置
JP2001088124A (ja) ストランド冷却引取装置
US8956142B2 (en) Method and device for producing strand-shaped goods
CN106234259B (zh) 一种巢础机
CN214820772U (zh) 一种塑料挤出机水槽
CN107405821B (zh) 在薄膜拉伸设备中的处理流体引导
JPH10249701A (ja) インゴットのワイヤソー切断方法及び装置
CN214645854U (zh) 一种工业用环保型塑料膜吹膜机
CN205871311U (zh) 编织布自动涂膜一体机
CN111331821B (zh) 高分子橡胶制品生产用环保冷却设备
TWM619316U (zh) 浸泡槽輸送機構
CN208068691U (zh) 一种聚丙烯薄膜生产线水冷系统
CN112757549A (zh) 一种pvc压延膜层压处理设备
CN218286656U (zh) 一种用于热塑性弹性体加工的网带式自动换网装置
JP2997199B2 (ja) 熱可塑性樹脂ストランドの脱水方法及びその装置
CN212795837U (zh) 一种锂离子电池隔膜的铸片冷却装置
JP3418062B2 (ja) 合成樹脂製裏シート付き泥落としマットの製造方法
CN209999671U (zh) 一种水冷贴膜装置
CN217098853U (zh) 一种塑料造粒机用冷却装置
JP4324767B2 (ja) フープ材の洗浄装置
CN219988398U (zh) 一种箱包皮条环保生产流水线
JP2001088197A (ja) ストランド引取切換装置
CN112455069B (zh) 一种电热膜印刷系统
JP2002219717A (ja) シート状物製造装置および回転ロール温度調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905