JP2000339871A - 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 - Google Patents
改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置Info
- Publication number
- JP2000339871A JP2000339871A JP2000121699A JP2000121699A JP2000339871A JP 2000339871 A JP2000339871 A JP 2000339871A JP 2000121699 A JP2000121699 A JP 2000121699A JP 2000121699 A JP2000121699 A JP 2000121699A JP 2000339871 A JP2000339871 A JP 2000339871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- codeword
- code group
- parameter
- dsv
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/14—Digital recording or reproducing using self-clocking codes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/14—Digital recording or reproducing using self-clocking codes
- G11B20/1403—Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
- G11B20/1423—Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
- G11B20/1426—Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/14—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/46—Conversion to or from run-length codes, i.e. by representing the number of consecutive digits, or groups of digits, of the same kind by a code word and a digit indicative of that kind
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
方法、変復調方法及び復調装置を提供する。 【解決手段】 コード列のDC抑圧制御のために抑圧制御
が可能なコードグループ対を配置し、コードグループ対
内に同じソースコードに該当するコードのコードワード
内のDC値を示すパラメータCSVの符号と、次のコードワ
ードのDSV遷移方向を予測するパラメータINVの特徴がお
互い反対になるように配置したDC抑圧能力を有する1、
8、8、12コードを使用することによって、高密度光
ディスクシステムに適している。
Description
ドを変調信号に変換し再び復元する分野に係り、特に高
密度記録/再生を要求する光ディスク記録/再生装置で
使用するためのRLL(Run Length Limited)コードでコ
ードワードストリームのDC成分を効果的に抑圧する1、
8、8、12コードを生成して配置する方法、変復調方
法と復調装置に関する。
を光ディスクに適した信号に変換する変調と光ディスク
から再生された信号を元来の情報に復元する復調時広く
用いられるコードはd、k、m、nで表現されるRLLコード
である。光ディスクにはCD、DVD(Digital Versatile D
isc)などがあり、現在DVDより高密度記録が要求される
高密度(High Density:HD)ディスク(別名HD−DVDとも
いう)が開発されている。
ド中1、7、2、3コードの特徴は最小ラン長さが2T
(d=1)、最大ラン長さが8T(k=7)でラン長さが
制限される特徴を有し、コードレートRはR=m/n=2/
3のコードである。Tはコードワード内ビット間隔であ
る。
て3ビットのチャンネルビットに変換し、ラン長さ違反
の場合、即ち、使用者データ“00”の次の使用者データ
が“00”の場合と“01”の場合、または使用者データ
“10”の次の使用者データが“00”の場合と“01”の場
合最小ラン長さ条件(d=1)を違反するので図2に示
した変換表を使用して代えている。
自体としてはコードのDC成分を抑圧できる機能がなく
て、同期を追加しない場合1、7、2、3コードのDSV
(Digital Sum Value)の推移曲線を示す図3でも分か
るように、DSV推移がDC値“0”で収斂しない。このよ
うなコードをそのまま光ディスクシステムに使用する場
合、ディスクからピックアップされたRF信号を2進信号
に変換するデータスライサ(データ離散化回路ともい
う)がまともに機能できないだけでなく、トラッキング
制御系及び集束制御系を含むサーボ系にもコードの低周
波成分が流入されて悪影響を及ぼしてシステムの信頼性
が低下される問題点があった。
するために、本発明の目的は、コードワードストリーム
のDC(Direct Current)成分を効果的に抑圧する高密度
ディスクシステムに適したRLLコードを配置する方法を
提供することにある。
ームのDC成分を効果的に抑圧するRLLコードの変調方法
を提供することにある。
になればDSV制御用コード変換表を使用し、そうでなけ
れば主コード変換表を使用して変調する変調方法を提供
することにある。
のDSV制御用コード変換表のコードワードは、主変換表
で既に使われているコードワードの一部または全部をそ
のまま用いてコードワードのビット数を減らしうる変調
方法を提供することにある。
ードワード特性、即ち、コードワード内のDC値を示すパ
ラメータCSVの符号と次のコードワードのDSV遷移方向を
予測するパラメータINVの特徴を最大に用い、主変換表
とは別のDSV制御用補助変換表を用いて効果的なDC抑圧
効果を有する変調方法を提供することにある。
ストリームのDC成分を効果的に抑圧するRLLコードの復
調方法を提供することにある。
のDSV制御用変換表のコードワードは主変換表で既に使
われているコードワード一部または全部をそのまま用い
て変調されたコードワードを復調する方法を提供するこ
とにある。
ードワード特性、即ち、CSVとINVパラメータの特徴を最
大に用い、主変換表とは別のDSV制御用補助変換表を用
いて変調されたコードワードを復調する方法を提供する
ことにある。
クシステムに適したRLLコードの復調装置を提供するこ
とにある。
めに、本発明に係るRLLコード配置方法は、最小ラン長
さd、最大ラン長さk、データビット長さm、コードワー
ドビット長さnを示すd、k、m、nで表現されるRLLコード
を生成してコードワードが有する特徴に従ってグループ
化されたコードグループを配置する方法において、コー
ド列のDC抑圧制御のために抑圧制御が可能なコードグル
ープ対を配置し、前記コードグループ対内に同じソース
コードに該当するコードワード内のDC値を示す第1パラ
メータCSVの符号と、次のコードワードのDSV遷移方向を
予測する第2パラメータINVの特徴がお互い反対になる
ように配置することを特徴とする。
/再生装置に入力されるデータを最小ラン長さd、最大
ラン長さk、データビット長さm、コードワードビット長
さnを示すd、k、m、nで表現されるRLL(Run Length Lim
ited)コードに変調する方法において、DSV制御時期で
あれば入力されるmビットのデータをDSV制御用コードワ
ードを挿入して変調し、そうでなければ入力されるmビ
ットのデータを、重複コードワードを有し、各コードグ
ループのコードワードはコードワード内のDC(Direct C
urrent)値を示す第1パラメータCSV(Codeword Sum Va
lue)の符号と次のコードワードのDSV遷移方向を予測す
る第2パラメータINVの特徴がお互い反対になるように
配置された主コードグループ、重複コードワードの判別
のための判断コードグループ中いずれか一つのコードグ
ループのコードワードを選択して変調する段階を含むこ
とを特徴としている。
um Value)制御時期であれば入力されるmビットのデー
タをDSV制御用コードワードとして変調し、DSV制御時期
でなければ入力されるmビットのデータを、重複コード
ワードを有し各コードグループのコードワードはコード
ワード内のDC値を示す第1パラメータCSVの符号と次の
コードワードのDSV遷移方向を予測する第2パラメータI
NVの特徴がお互い反対になるように配置された主コード
グループ、重複コードワードの判別のための判断コード
グループ中いずれか一つのコードグループのコードワー
ドとして変調されたRLLコードを使用する光ディスク記
録/再生装置で受信されるコードワードストリームを元
来のデータに復調する復調方法において、コードワード
ストリームを入力して、以前コードワードの特徴に従っ
て復調しようとする現在コードワードが属しているグル
ープを示す第3パラメータncgを更新する段階と、更新
された第3パラメータncgが指示するコードグループで
一つの現在コードワードが存在すれば、更新された第3
パラメータncgで指示するコードグループで復調しよう
とするコードワードに対応するmビットの元来のデータ
に復調する段階とを含むことを特徴としている。
大ラン長さk、データビット長さm、コードワードビット
長さnを示すd、k、m、nで表現されるRLLコードを使用す
る光ディスク記録/再生装置でnビットのコードワード
を元来のmビットのデータに復調する復調装置におい
て、入力されるコードワードストリームで以前コードワ
ード、現在コードワード、次のコードワードを貯蔵する
シフトレジスターと、以前コードワードのエンドゼロ数
EZを検査してEZ値に従って以前コードワードが指示して
いる次のコードグループを示す第3パラメータncgの値
を検出する検出器と、以前コードワードの所定のビット
を検査して重複コードワードを判別するための判別信号
を提供する判別器と、以前コードワードの第3パラメー
タncgが指定するコードグループで現在コードワードに
対応したmビットのデータを提供する復調コード表とを
含むことを特徴としている。
発明に係る改善されたDC抑圧能力を有するRLLコード配
置方法、変復調方法及び復調装置の望ましい実施の形態
を説明する。
ドの性能を表現する要因中、大きく記録密度の側面とコ
ードのDC成分を抑圧する能力を見てそのコードの優秀な
さを評価する。記録密度とコードの検出窓幅は次のよう
な式(1)と式(2)で表現される。
ト数、情報ワードビット数ともいう)、nは変調後のコ
ードワードビット数(チャンネルビット数ともいう)、
dはコードワード内で1と1との間に存在できる連続す
る0の最小数、kはコードワード内で1と1との間に存
在できる連続する0の最大数で、Tはコードワード内ビ
ット間隔である。
で記録密度を向上させる方法はdとmは同じ条件でコード
ワードのビット数nを減らすことである。しかし、RLLコ
ードはコードワード内で1と1との間に存在できる連続
する0の最小数のd条件と連続する0の最大数のk条件を
満足すべきである。この(d、k)条件を満足しながらデ
ータビット数がmとする時RLL(d、k)を満足するコード
ワードの数は2m個以上であればよい。しかし、実際こ
のようなコードを使用するためにはコードワードとコー
ドワードが連結される部分でもRLL(d、k)条件を満足
すべきであり、光ディスク記録/再生装置のようにコー
ドのDC成分がシステム性能に影響を与える場合には使用
しようとするコードがDC抑圧能力を有すべきである。
-to-Fourteen Modulation)コード、即ち、8ビットの
データを変調すれば14ビットのコードワードに変換さ
れ、コードワード間にRLL(2、10)(CDはd=2、k
=10のコードを使用する)のラン長さ条件を満足しな
がらDC抑圧能力を揃えるために、14ビットに変換され
たコードワードとは別に3ビットのマージビットが追加
されている。このマージビットは何の情報もない、ただ
(d、k)のラン長さとDC抑圧のためのビットで追加され
ているし、このようなマージビットは記録密度を高める
のに大きい負担になる。
使用するが、このコードもRLL(2、10)のラン長さ
条件を有し、CDとは違ってマージビットがなく代わりに
コードワードの長さnが16ビットである。(2、1
0)のラン長さは4個の主変換表を使用して満足すれば
コード列のDC抑圧は補助変換表を用いて実施している。
は優れたコードであり、特にDVDに適用されるEFM+コー
ドの場合は、CDに適用されるEFMコードと対比して1ビ
ットのコードワードビット数を減らしながらコード変調
方法の変更だけで5.9%の記録密度上昇の効果を得てい
る。しかし、EFM+コードの場合もDC抑圧のために主変
換表とは違う4個の補助変換表を別に有するため、これ
以上のコードワードのビット数を減らすのは難しい。
最も重要な理由は、再生信号がサーボ帯域にあたえる影
響を最小化するためである。DCを抑圧する方法を以下DS
V(Digital Sum Value)制御方式と呼ぶ。
はコード自体にDSVを制御できるDSV制御コードを有して
いる方式で、他の一つはDSV制御時点ごとにマージビッ
トを挿入する方式である。先に言及したコード中でEFM
+コードは別のコード表を使用してDSV制御を行なうコ
ードで、EFMコードや(1、7)コードはマージビット
を挿入してDSV制御を行なうコードである。
4に示したように、DSV制御時点でない場合にはmビット
のソースコードnビットのチャンネルコードに変換さ
れ、DSV制御時点の場合pビットのマージビットが挿入さ
れる。この時、RLLコードの(d、k)条件を満足する場
合に限ってDSV制御を行なうことができる。pビット中
(d、k)条件を満足する場合に対して累積DSVが小さく
なるコードを選択する方式でDSV制御を行なう。この
時、毎N個のコードごとにDSV制御を行なう場合を考慮す
ればN個のソースコードに該当する実際チャンネルビッ
トの数はN*n+pになる。
場合、DSV時点ごとに毎度DSV制御を行なえることではな
い。マージ時RLLコードの(d、k)条件を満足する場合
にだけDSV制御を遂行することができる。一実施の形態
として(1、8)条件を満足するRLLコードに各々1ビ
ットと2ビットのマージビット挿入する場合、マージ時
ごとにDSV制御を遂行する確率は各々75%、95%であ
る。このような点に着眼してDSV用の別の変調コード表
を使用して図5に示したようにDSV時点時毎度DSV制御が
可能にできる。
る代わりにDSV制御時点のチャンネルコードをDSV制御用
で設計された別のコード表から得る。DSV制御用の別の
コード表は常にDSV制御が可能に設計する。一般的にDSV
制御用の別のコード表のqビットのコードワードはnビッ
トのチャンネルワードよりは大きい条件(q>n)を有す
る。
スコードがnビットのチャンネルコードに変換され、DSV
制御時点の場合mビットのソースコードがqビットのチャ
ンネルコードに変換される。DSV制御が可能なq1とq2
中累積DSVが最小になるコードを選択してDSV制御を行な
う。q1、q2はDSV制御が常に可能に構成されたコード
表から得られるコードであってDSV時点ごとに常にDSV制
御が可能である。図5で毎N個のコードごとにDSV制御を
行なう場合を考慮すればN個のソースコードに該当する
チャンネルビットの数は(N−1)*n+qビットになる。
御用補助変換表のコードワードは、主変換表で既に使わ
れているコードワードの一部または全部をそのまま用い
てコードワードのビット数を減らすことができたり、主
変換表のコードワード特性、即ち、コードワード内のDC
値を示すパラメータのCSVと次のコードワードのDSV遷移
方向を予測するパラメータのINVの特徴を最大に用い、
主変換表とは別のDSV制御用補助変換表を作ることによ
って効果的なDC抑圧効果を期待できるようにする。
と記録密度上昇という効果を得ることができ、高密度光
ディスクシステムに適したRLLコード生成方法を説明す
る。
る。 (previous code) (current code) 000010001001000 001000001001000 LZ(p) EZ(p) LZ(c) EZ(c)
さ、mはデータビット長さ、nはコードワードビット長さ
を各々示し、LZ(p)とLZ(c)は各々以前コードワード
と現在コードワード内のリードゼロ数で、EZ(p)とEZ
(c)は各々以前コードワードと現在コードワード内の
エンドゼロ数であり、DSVはコードワードストリームで
デジタル合計値、即ち、一連のコードワードストリーム
で“1”が出る時ごとに次の“1”が出る時まで“1”
または“0”に反転させた後、反転されたパターンで0
は“−1”に計数し、1は“+1”に計数した値であ
る。CSVはコードワード内でデジタル合計値、即ち、一
つのコードワード内で“1”が出る時ごとに次の“1”
が出る時まで“1”または“0”に反転させた後、反転
されたパターンで0は“−1”に計数し、1は“+1”
に計数した値である。INVは次のコードワードの遷移が
分かるパラメータであって、コードワード内で“1”の
数が偶数個であればINVのパラメータの値は0(INV=
0)で、コードワード内で“1”の数が奇数個であれば
INVのパラメータの値は1(INV=1)で、xは主コード
グループを区分するためのパラメータ(“主コードグル
ープ区分パラメータ”)で、yはコードワードを重複さ
せるためのパラメータ(“コードワード重複パラメー
タ”)で、bit(i)、bit(j)、bit(k)はコードワー
ド内のi、j、k番目ビット示す。ここで、コードワード
ストリームで累積されたINVの値が“0”であれば次の
コードワードのCSVをそのコードワード以前までの累積
されたDSV値にそのまま足してDSV値を更新し、累積され
たINV値が“1”であれば次のコードワードのCSVの符号
を反転させて、反転されたCSVとそのコードワード以前
までの累積されたDSV値に足してDSV値を更新する。
DSVパラメータは下記のように与えられる。 コードワード: 000010001001000 001001001001000 INV: 1 0 CSV: +1 −3 コードストリーム: 000011110001111 110001110001111 DSV: -1-2-3-4-3-2-1 0-1-2-3-2-1 0+1 +2+3+2+1 0+1+2+3+2+1 0+1+2+3+4
を有するRLLコード生成方法と生成されたRLLコード変復
調方法”という題目で同出願人が1999年3月9日に
出願した大韓民国出願番号第99−7723号に開示さ
れているし、参照のために図6及び図7を通じてここに
引用される。
ループ生成方法のフローチャートの図6及び図7におい
て、希望の最小ラン長さd、最大ラン長さk、データビッ
ト長さm、コードワードビット長さn、主コードグループ
の区分パラメータx、コードワードの重複パラメータy及
び特定ビットbit(i)、bit(j)、bit(k)を入力させ
る(S101段階)。
ドを0から2n-1まで2n個のコードワードを発生させ
(S102段階)、生成されたコードに対してラン長さ
(d、k)条件を満足するかどうかを判断する(S103
段階)。生成されたコード中使用可能なコードはラン長
さ(d、k)条件を満足するコードだけ使用できるのでこ
の条件に合わないコードは捨てる(S104段階)。
(d、k)条件を満足するコードワードはそのコードワー
ドの特徴を抽出するが、必要な特徴を抽出するのに必要
なパラメータは各々コードワード内のリードゼロ数LZ、
コードワード内のエンドゼロ数EZ、コードワード合計値
CSVである(S105段階)。
コードは重複させ、コードワードとコードワードが連結
される部分での(d、k)条件を満足させるためにパラメ
ータEZ値を検査する(S106段階)。このEZ値に従っ
て次のような動作をする。
<dであれば、次のコードグループ(以下、ncgという)
は第2主コードグループMCG2またはDSVコードグループ
から次のコードワードが来るように指定する(S107
段階)。
コードワードが重複されるかどうかを判断して(S10
8段階)、コードワードが重複されない元来のコードワ
ードであればncgは第1判断コードグループDCG1から次
のコードワードが来るように指定し、重複されたコード
ワードであればncgは第2判断コードグループDCG2から
次のコードワードが来るように指定する(S109段
階)。
Z値がy<EZ≦kかS108段階でEZ値がd≦EZ≦yでありな
がら重複されないコードワードであれば、そのコードワ
ードはncgが第1主コードグループMCG1は第2主コード
グループMCG2で次のコードワードが来るように指定す
る(S110段階)。
コードワードのncgを決定し、このncgに従ってそのコー
ドワードの次に付くことができるコードワードのコード
グループが決定され、コードワードとコードワードが連
結される部分でも(d、k)条件を満足させる。ここで、
EZ値がd≦EZ≦yを満足するコードを重複させる理由は、
EZ値が0、1、…、d−1のコードに対してはDSVコード
グループを用いてコードワードストリームのDSV制御を
実施して全体DC成分を抑圧するためである。
法と各々のコードグループの特徴に対して説明する。コ
ードグループ別にコードワードを縛るためにはコードワ
ード内のリードゼロ数LZを用いるが、S111段階では
コードワード内のLZ値を検査する。
たは同じ場合は、そのコードワードは第1主コードグル
ープMCG1に貯蔵する(S112段階)。LZ値がxより大
きいコードワードは第2主コードグループMCG2に貯蔵
するが、そのコードワードの順序は第1主コードグルー
プMCG1に入っている同じ復号値を有するコードワード
と比較して、第1主コードグループMCG1と同じ位置の
コードワードとできるだけパラメータINVの特徴とCSVの
符号が反対のもので配置する(S113段階)。もしINV
の特徴とCSVの符号が全て反対のものがなければ、CSVの
符号が反対のもので優先順位をつけ、次の優先順位には
INVの特徴が反対のものを配置する。このようにコード
ワードを配置する理由は、いずれか一つのコードワード
のncgが第1主コードグループMCG1や第2主コードグル
ープMCG2から次のコードワードを呼出すように指示す
る場合に、二つのコードグループ内の同じ復号値を有す
るコードワードが同時に(d、k)条件を満足すれば、コ
ードワードストリームのDC抑圧が有利に進行されるコー
ドワードで選択できるようにすると同時に、二つのコー
ドグループ内のコードワードのINVの特徴及びCSVの符号
が反対であるため、DC制御が二つのコードワード中一つ
は最適の方向に進行できるからである。
ット(j)、ビット(k)を検査して(S114段階)、
その中いずれか一つのビットも“1”が存在すればその
コードワードは第1判断コードグループDCG1に貯蔵し
(S115段階)、S114段階で検査されたビットが全
て“0”であれば第2判断コードグループDCG2に貯蔵
する(S116段階)。判断コードグループDCG内でのコ
ードワードの配置順序は、できるだけ第1及び第2主コ
ードグループMCG1、MCG2と同じ位置に配置させる。例
えば、“100010001000100”が第1主コードグループMCG
1にあるコードワードでありながら第1判断コードグル
ープDCG1に属するコードワードで、このコードワード
が第1主コードグループMCG1で復号値が128に該当
すれば、第1判断コードグループDCG1内でもその復号
値が128に該当する位置に配置させる。これは復号時
エラーが発生した時エラー電波を最小化するための心づ
かいである。
ープDCGに配置する理由は、EZ値がd≦EZ≦yのコードワ
ードを重複させたからである。重複されたコードを復号
する時該当データを正しく復号するために次のコードワ
ードを参照するが、次のコードワードが第1判断コード
グループDCG1からのコードワードであれば元来のコー
ドワードに対する復号データに復調し、次のコードワー
ドが第2判断コードグループDCG2からのコードワード
であれば重複させたコードワードに対する復号データに
復調する。
グループDCG1や第2判断コードグループDCG内のコード
ワードと(d、k)を満足させながら連結されるために
は、以前コードワードのエンドゼロ数EZ(p)と現在コ
ードワードのリードゼロ数LZ(c)の合計EZ(p)+LZ
(c)がd≦EZ(p)+LZ(c)≦}}kを満足すべきなの
で、判断コードグループのLZ(c)はLZ≦k−yを満足す
べきである。
ードが第1主コードグループMCG1内に二つ存在する
時、即ち、元来のコードワード“100010001000100”に
対する復号値が128、ncgが第1判断コードグループD
CG1で、重複させたコードワード“100010001000100”
に対する復号値が129、ncgが第2判断コードグルー
プDCG2だとすれば、コードワード“100010001000100”
を復号する時その次のコードワードがDCG1に属してい
るかDCG2に属しているかに従って128または129
に復調される。
明する。DSVコードグループは本発明でコードワードス
トリームのDC成分を抑圧するための方法で提示したもの
であって、別のコードワードが要らなく第1主コードグ
ループMCG1で使用中のコードワードを用いるので補助
コードグループに該当する。
ープMCG2と同じ位置のコードでありながら反対のCSV符
号、反対のINV特徴を有するように第1DSVコードグルー
プに配置し(S117段階)、LZ=xまたはx−1のコー
ドワードは第2主コードグループMCG2と同じ位置のコ
ードでありながら反対のCSVの符号、反対のINV特徴を有
するように第2DSVコードグループに配置する(S118
段階)。同じ方法でLZ=xまたはx−1または...x−lの
コードワードは第2主コードグループMCG2と同じ位置
のコードでありながら反対のCSV符号、反対のINV特徴を
有するように第l+1DSVコードグループに配置する(S
119段階)。DSVコードグループ内でのコードワード
の配置位置は第1主コードグループMCG1内での配置位
置と同一にする。即ち、同じコードワードが第1主コー
ドグループMCG1とDSVコードグループ内にあれば復号時
同じデータで復号されるように配置する。
いずれか一つのコードワードのEZ値が0≦EZ<dであれ
ばncgは第2主コードグループMCG2やDSVコードグルー
プから次のコードワードがくるように指定されるが、DS
Vコードグループ内のコードワードは主コードグループ
中本発明の実施形態では第1主コードグループMCG1か
ら抽出したものであるため、第2主コードグループMCG
2内のコードワードと明らかに区分される。0≦EZ<d
のコードワードの次に入力されるコードワードは、第2
主コードグループMCG2内でコードワードを選択するかD
SVコードグループ内でコードワードを選択するかはDC抑
圧に有利なコードワードが属しているグループから選択
すればよい。
は、d≦EZ(p)+LZ(c)≦kを満足しながらEZ(p)が
0の時はLZ(c)がxの第1DSVコードグループからコー
ドワードを選択し、EZ(p)が1の時はLZ(c)がxまた
はx−1のコードワードが属している第2DSVコードグル
ープからコードワードを選択し、同じ方法でEZ(p)がx
の時はLZ(c)がxまたはx−1または...x−lのコードワ
ードが属している第l+1DSVコードグループからコー
ドワードを選択する。
ドワードの次のコードワードのコードグループを指示す
るncg(next code group)はコードワードのエンドゼロ
数EZを検査して、EZ≦d−1の時はncgが第2主コードグ
ループまたはDSV主コードグループを指示するように
し、d≦EZ≦yで重複された場合にはncgが第1判断コー
ドグループまたは第2判断コードグループを指示するよ
うにし、y<EZ≦kかd≦EZ≦yでコードワードが重複され
ない場合にはncgが第1主コードグループまたは第2主
コードグループを指示するようにして、最大ラン長さk
を違反しない場合にコードの選択幅を広げてコードのDC
抑圧能力を向上させる。
て該当するコードグループに貯蔵し、最後のデータかど
うかを判断して(S120段階)、最後のデータであれ
ば終了し、そうでなければi(ここで、i=0、
1、...、2n−1)を増やして(S121段階)、2n個
のコードワードを生成するS102段階に進行する。
8、12コードの使用可能なコードワードの数を示して
いる。生成されたコードワードはそのコードワードが同
じ特徴に従って総5個のコードグループに分れ、5個の
コードグループは各々の機能に従って二つの主コードグ
ループMCG1、MCG2と二つの判断コードグループDCG
1、DCG2と一つのDSVコードグループに分れる。
CG2には同じコードワードが存在しなく、二つの判断コ
ードグループDCG1とDCG2にも同じように同じコードワ
ードは存在しない。ここで、主コードグループとは、重
複されないコードワードの次のコードワードが属してい
るコードグループで定義し、判断コードグループとは重
複されたコードワードの次のコードワードが属している
コードグループで定義する。従って、今後にこれらのコ
ードグループを使用目的に従って異に名付けられるが、
そのコードグループの意味は前述したことから外れなけ
れば同一と見なしても関係ない。
ための別のコードグループであり、ここに属する70個
のコードワードは全て“010”で始まり、主コードグル
ープ中一つの第1主コードグループMCG1に属してい
る。主コードグループと判断コードグループは各々25
6個のコードワードを有すべきである。第1主コードグ
ループMCG1は70個のコードワードが不足で、第2主
コードグループMCG2には58個のコードワードが足り
ない。この足りないコードワードの数は全て128個
で、これらコードワードは“01”で始まるコードワード
で各々補充する。従って、DSVコードグループを除いて
第2判断コードグループDCG2にあるコードワード中一
つのコードワードを除去すれば全てのコードグループが
256個のコードワードを有する。
て生成されたコード変換表は図10乃至図15に示され
ているし、図9に示したコードグループの特徴に従って
生成されたコード変換表は図31乃至図36に示されて
いる。
8、8、12コードのためのコードグループ別MCG1、M
CG2、DCG1、DCG2主変換表であって、パラメータをd
=1、k=8、m=8、n=12、x=1、y=3、bit
(i)=bit(j)=9、bit(k)=5の場合コード変換
表を生成した例を示している。
ードグループMCG1にはLZが0のコードワード186個
とLZが1のコードワード128個中70個を割り当て
る。128個中どのコードワードを第1主コードグルー
プMCG1に配置するかの問題は非常に実験的ではある
が、第1主コードグループMCG1と第2主コードグルー
プMCG2内で同じソースワードに対するコードワードがD
SV制御に有利に選択し、ここでは同じソースワードに対
するコードワードが反対のCSV符号と反対のINV特徴を有
するように選択する。
コードグループが256個のコードワードを確保すれ
ば、第1主コードグループMCG1と第2主コードグルー
プMCG2内のコードワードを一応CSVの絶対値が大きい値
から小さな値順で配列した後、第2主コードグループMC
G2内のコードワードは第1主コードグループMCG1内の
コードワードとCSVの符号だけでなくINVの特徴が反対に
なるように再配置する。DSVコードグループにある70
個のコードワードもCSVの絶対値が大きい値から小さな
値順で配列した後、第2主コードグループMCG2内に同
じソースワードに該当するコードワードとCSVの符号だ
けでなくINVの特徴が反対になるように再配置する。
対(例えば、MCG1とMCG2またはMCG2とDSVコードグル
ープ)内のコードワードの配置方法で、前述したINVの
特徴及びCSVの符号が反対になるように配置する方法以
外に、DC抑圧制御が可能なコードグループ対内に同じソ
ースコードに該当するコードワードのCSVの符号及びINV
の特徴が反対でありながら次のコードワードのコードグ
ループまで同一に指定するようにして、コードグループ
対内の同一ソースコードに対してコード列のDSV方向を
お互い反対に進行させたり、コードワードのINVが反対
でありながら次のコードワードのコードグループは同一
に指定するようにして現在のDSVは不利でもコード列のD
SV方向を反対に進行させて、特にルックアヘッド方法の
コード列選択アルゴリズムを使用する時有利にコードワ
ードを配置する方法もありうる。
ードグループ(MCG1とMCG2)または第2主コードグル
ープ(MCG2)とDSVコードグループはコード列のDC抑圧
を遂行できるコードグループで、コードワードのパラメ
ータCSVの符号及びINVの特徴が反対になるように配置す
る場合のDC抑圧能力はCSVだけ反対に配置した場合より
約2〜3dBの追加的な抑圧効果を期待することができ
る。
コードグループは前述したようにLZ=1でありながら第
1主コードグループMCG1に存在するコードワード70
個をDSV制御のために別に分離し、第2主コードグルー
プMCG2のコードグループ内のコードワードとはCSVの符
号、INVの特徴が反対になるように配置して生成したコ
ード変換表である。変調されるコードワードにDSV制御
ビットを挿入するDSV挿入時点でない時変調される入力
データが70より小さな場合には、図10乃至図14に
示した第2主コードグループMCG2の変換表または図1
5に示したDSV制御用主変換表を選択的に使用してDSV制
御を遂行する。
ワードが属しているコードグループが第1主コードグル
ープMCG1であっても、第2主コードグループMCG2に属
しているコードワード中(d、k)ラン長さ条件を違反し
ない可能性があるコードワードだけ別に作ることがで
き、この時第1主コードグループMCG1の同じソースワ
ードに該当するコードワードとCSVの符号及びINVの特徴
が反対になるようにコードワードをDSV制御用コードグ
ループに配置して第1主コードグループMCG1と共に追
加的なDC抑圧を制御できる。
ードにDSV制御ビットが挿入されるDSV制御時点の時図1
0乃至図14に示した主変換表の代りに使用するための
DSV制御用補助変換表であって、図10乃至図15とは
違って13ビットのコードワードで構成されていて、最
上位ビットがDSV制御用ビットである。xの意味は0と1
を全て使用でき、DSV制御に有利なことで選択すればよ
い。図16乃至図20に示したDSV制御用補助変換表の
特徴は、図10乃至図14に示した主変換表のコードワ
ードビット数に1ビットのマージビットが追加された形
態であって、その1ビットはMSBに配置し、その値はラ
ン長さを違反しないように“0”または“1”が選択さ
れうるxで示されている。
で選択可能で、MSBを除いた残りのビット(本実施の形
態では12ビット)は主変換表の内容と同一という特徴
を有している。しかし、図16乃至図20に示したコー
ドワードはDSV制御用で主変換表のコードワードより多
くのビット数(ここでは13ビット)を有し、設計者が
DSV制御をより強く希望する時はマージビットなしに主
変換表とは別の13ビットを使用してDSV制御に適した
コードワードを探して設計できる。この時、マージビッ
トが挿入された場合のための図16乃至図20に示した
DSV制御用補助変換表とは別に所定ビット(例えば13
ビット以上)のコードワードよりなりうる。
ド表を用いる1、8、8、12コードのDSV推移曲線を
示すことであって、DSV制御頻度数(図16乃至図20
に示したDSV制御用補助変換表の利用回数)に従うコー
ドのDC性能をシミュレーションして得た結果である。上
からDSV制御用補助変換表を使用しない場合、8個のコ
ードワードごとに一回DSV制御用補助変換表を使用した
場合、4個のコードワードごとに一回DSV制御用補助変
換表を使用した場合、2個のコードワードごとに一回DS
V制御用補助変換表を使用した場合、毎コードワードご
とにDSV制御用補助変換表を使用した場合のパワースペ
クトルを示している。
至図20に示したDSV制御用補助変換表の使用頻度数が
多いほどコードの低周波成分は減少することが分かる。
また、DSV制御用補助変換表(図16乃至図20)を使
わずに主変換表(図10乃至図14)とDSV制御用主変
換表(図15)だけを使用しても、図22で分かるよう
に従来の1、7、2、3コードに対するDSV推移曲線の
図2とは違って続いてDSV値を“0”で収斂しようとす
る特性を有していることが分かる。
9及び図30に示したRLLコード生成方法を用いてdとk
が各々1と8の条件を満足しながら生成された主変換表
とは別のDSV制御用補助変換表である。図16乃至図2
0に示したDSV制御用補助変換表は、図10乃至図14
に示した主変換表のコードワードをそのまま用いながら
最上位ビットがDSV制御用ビットで用いられるコードワ
ードである反面、図23〜図25と図26〜図28は主
変換表とは別の14ビットのコードワードを使用してい
る。
別のDSV制御用補助変換表は各々4個のコードグループ
より構成される。図23〜図25に示したDSV制御用補
助変換表のコードグループMCG1−1、MCG2−1、DCG
1−1、DCG2−1とこれに対応する図26〜図28に
示したDSV制御用補助変換表のコードグループMCG1−
2、MCG2−2、DCG1−2、DCG2−2は、主変換表の
コードワードの特徴と同じようにCSVの符号がお互い反
対になるように配置し、INVの特徴も反対になるように
配置しながら、次のコードワードのコードグループまで
同一に指定するようにしてコードグループ対内の同一ソ
ースコードに対してコード列のDSV方向をお互い反対に
進行させる。
たRLLコードグループ生成方法を用いて1、8、8、1
2コードのためのコードグループ生成方法の一実施形態
に従うフローチャートであって、図6及び図7に示した
フローチャートと比較する時、S153段階乃至S163
段階、S169段階、S170段階は同一であるのでその
説明は省略し、図6及び図7と区別されるS151段
階、S152段階、S164段階乃至S168段階を中心
として説明する。
にし、最大ラン長さkを8にし、データビット長さmを8
に入力し、コードワードビット長さnを12に入力し、
主コードグループの区分パラメータxを1に入力し、コ
ードワードの重複パラメータyを3に入力する。S152
段階では入力された条件に合うコードを2n個(i=0〜
2n−1)まで、即ち、212個のコードワードを発生さ
せる。
場合は最下位ビットbit0から最上位ビットbit11まで
検査し、S165段階では最上位ビットbit11が“1”
(10xxb:LZ=0)か、上位4ビットbit11〜bit8が
全て“0”(000b:LZ=4or5)かどうかを判断して最
上位ビットbit11が1か、上位4ビットbit11〜bit
8全てが“0”であればそのコードワードは第1判断コ
ードグループDCG1に貯蔵し(S166段階)、そうでな
ければ(010xb(LZ=1)、0010b(LZ=1)or0001b(L
Z=3))第2判断コードグループDCG2に貯蔵する(S
167段階)。S168段階ではLZ=1のコードワード
は第2主コードグループMCG2と同じ位置のコードであ
りながら反対のCSV符号、反対のINV特徴を有するように
DSVコードグループに貯蔵する。
示したアルゴリズムにより生成された1、8、8、12
コードのためのコードグループ別MCG1、MCG2、DCG
1、DCG2主変換表であって、各コードグループの特性
は図9に示した通りで、ただ二つの判断コードグループ
DCG1とDCG2は各々LZが0、4または5のコードワード
とLZが1、2または3のコードワードで配置し、できる
だけ第1主コードグループMCG1と第2主コードグルー
プMCG2内の同じソースワードに該当するコードワード
と同一に配置することによって復調時エラーが少なく発
生するようにする。
主コードグループMCG1に存在するコードワード70個
をDSV制御のために別に分離したDSV制御用主変換表であ
って、DSVコードグループは第2主コードグループMCG2
のコードグループ内のコードワードとはCSV、INVパラメ
ータが反対に配置されるようにして生成したコード変換
表である。
ードにDSV制御ビットが挿入されるDSV制御時点の時図3
1乃至図35に示した主変換表の代りに使用するための
DSV制御用補助変換表であって、図31乃至図35に示
した主変換表のコードワードビット数に1ビットのマー
ジビットが追加された形態であって、その1ビットはMS
Bに配置し、その値はラン長さを違反しないように
“0”または“1”が選択されうるというxで示されて
いる。
換表だけを使用してコードのDC性能をコンピュータシミ
ュレーションして得た結果である。マージビットなしで
もコード自体がDC抑圧効果があることが分かる。
またはMCG2とDSVコードグループはコード列のDC抑圧を
遂行できるコードグループであって、コードワードのCS
V及びINVパラメータを反対になるように配置する場合
(実線で表示)のDC抑圧能力はCSVだけ反対に配置した
場合(点線で表示)より2〜3dBの追加的な抑圧効果を
期待できる。
ドグループを別に置くことによって、DSVコードグルー
プを使用する場合(実線で表示)がそうでない場合(点
線で表示)より約2dBのDC抑圧効果をさらに期待できる
ことを示している。
で、DSV制御の頻度数(図37乃至図41に示したDSV制
御用補助変換表の利用回数)に従うコードのDC性能をコ
ンピュータシミュレーションして得た結果である。上か
ら8個のコードワードごとに一回DSV制御用補助変換表
を使用した場合、4個のコードワードごとに一回DSV制
御用補助変換表を使用した場合、2個のコードワードご
とに一回DSV制御用補助変換表を使用した場合のパワー
スペクトルを示している。図45で分かるように図37
乃至図41に示したDSV制御用補助変換表の使用頻度数
が多いほどコードの低周波成分は減少するが、それだけ
コードの記録密度は落ちる。
された図10乃至図20に示したコードグループ別コー
ド変換表と、図29及び図30に示した方法により生成
された図31乃至図41に示したコードグループ別コー
ド変換表を用いて1、8、8、12コードの変復調方法
を説明する。
8、12で表現されるRLLコードの変調方法の一実施の
形態に係るフローチャートであって、説明の便宜上図1
0乃至図20を結付して説明する。
ド挿入頻度数を設定する(S201段階)。
味を調べれば、“0”はDSV制御用コードワードを使用
しないという意味で、即ち、DSV制御用補助変換表(図
16乃至図20)を使用しないという意味である。
“1”は毎コードワードごとにDSV制御ビットを挿入す
るという意味で、この場合は主変換表(図10乃至図1
5)を使わずにDSV制御用補助変換表を使用して符号化
するという意味である。2は二つのコードワードごとに
一回ずつDSV制御用補助変換表を使用するという意味
で、この場合は交代に一回は主変換表を用いて符号化
し、他の一回はDSV制御用補助変換表を用いて符号化す
るという意味である。4は4つのコードワードごとに一
回ずつDSV制御用補助変換表を使用するという意味であ
る。
回数が多くなればコードの冗長が多くなってDSV制御側
面では有利であるが記録密度側面では不利である。
ード挿入頻度数を入力した後同期コードを挿入するかど
うかを判断する(S202段階)。同期コードワードの
例は図48に示されている。
ド変換表を用いて1、8、8、12変調時使用できる2
4ビットの同期コードワードであり、ncgが第1主コー
ドグループMCG1と第2判断コードグループDCG2を指示
する時と第2主コードグループMCG2と第1判断コード
グループDCG1を指示する場合に分けて、ncgがMCG1とD
CG2を指示する時用いられる同期コードワードと、ncg
がMCG2とDCG1を指示する時用いられる同期コードワー
ドのCSVの符号が各々反対になるように配置してDSV制御
に有利な同期コードワードを選択できるように配慮して
いる。
ド変換表を用いる場合変調時使用できる同期コードワー
ドであって、ncgが第1主コードグループMCG1と第1判
断コードグループDCG1を指示する時と第2主コードグ
ループMCG2と第2判断コードグループDCG2を指示する
場合に分けて、ncgがMCG1とDCG1を指示する時用いら
れる同期コードワードとncgがMCG2とDCG2を指示する
時用いられる同期コードワードのCSVの符号が反対にな
るように配置してDSV制御に有利な同期コードワードを
選択できるように配慮している。
結果が同期を挿入する時点であれば、同期パターンはDC
抑圧に有利なパターンで選択する同期挿入ルーチンを行
った後(S203段階)、データ終了でなければ再び同
期挿入判断段階(S202段階)に戻る(S221段
階)。図面に示したmcは変調コードワードを、DCCはDC
制御に有利なものを選択するということを各々意味す
る。
ドグループで探すべきという規定が必要である。従っ
て、本発明の一実施の形態では同期の次のコードワード
を指定するncgは2にし、次のデータに対するコードワ
ードは第2主コードグループMCG2で探す。
なければ入力される1バイト単位でデータdtを読出し
(S204段階)、DSVコード挿入時期かどうかを判断し
て(S205段階)、DSVコード挿入時期でなければコー
ドグループは主変換表(図10乃至図15)を参照する
(S206段階)。
た該当コードグループで、読出された1バイトのデータ
に対する変調コードワードを探す(S207段階)。た
だDC抑圧のためにncgが1の時と2の時は参照できる変
換コードグループが二つである。
ばそのコードワードのEZ値は、1≦EZ≦3中で重複され
ないコードワードやEZ>3のコードワードとして(1、
8)のラン長さ条件を違反しない範囲で第1主コードグ
ループMCG1と第2主コードグループMCG2を全て参照し
て変調コードワードを選択できる(S208、S209段
階)。この時、コードグループの選択基準はDC制御に有
利なコードワードが属しているコードグループを選択す
る。従って、S209段階では変調コードワードmcを第
1主コードグループMCG1と第2主コードグループMCG2
中DC制御に有利なコードグループで探し、ncgは探され
たコードグループに属するコードワードが指定するncg
に更新する。
を重複させる時、EZ=1であるが、コードワードの上位
ビット4個の値が8(1000b)や9(1001b)の時は重複
させなく、次のコードワードのコードグループがDCG1
またはDCG2ではなくMCG1またはMCG2になるようにncg
(=1)を生成してDSV制御に有利にする。
2主コードグループMCG2で(1、8)のラン長さ条件
を満足しなければ変調コードワードを第1主コードグル
ープMCG1で探し、ncgは探されたコードワードが指定す
るncgに更新する(S210段階)。
コードワードのEZ値がEZ=0の場合であり、この場合に
は読出されたデータdtが70未満であれば変調コードワ
ードを第2主コードグループMCG2またはDSVコードグル
ープで選択して探すことができ、ncgは探されたコード
ワードが指定するncgに更新する(S211、212段
階)。この時、選択基準はDC抑圧に有利なコードグルー
プで探せればよい。S211段階で読出されたデータdt
が70以上の場合には変調コードワードを第2主コード
グループMCG2で探し、ncgは探されたコードワードが指
定するncgに更新する(S213段階)。
そのコードワードのEZ値が1≦EZ≦3で重複コードワー
ドがある場合であり、次のコードワードは各々第1判断
コードグループDCG1や第2判断コードグループDCG2で
探し、ncgは探されたコードワードが指定するncgに更新
する(S214、S215段階)。
コードワードを第1主コードグループMCG1で探し、cod
2dtは入力データの変調されるコードワードを第2主コ
ードグループMCG2で探し、cod3dtは入力データの変調
されるコードワードを第1判断コードグループDCG1で
探し、cod4dtは入力データの変調されるコードワード
を第2判断コードグループDCG2で探し、cod5dtは入力
データの変調されるコードワードをDSVコードグループ
で探すことを意味する。
された結果がDSVコード挿入時期であれば、コードグル
ープは主変換表を使わずにDSV制御用補助変換表(図1
6乃至図20)を使用してデータの符号化を実施する
(S216段階)。ここで、DSV制御用補助変換表は図2
3乃至図28を使用する場合もある。
階)、ncgが“1”または“2”を指示する場合にはDSV
制御用補助変換表内の第1主コードグループMCG1また
は第2主コードグループMCG2全て使用でき、DSV制御用
補助変換表内の第1主コードグループMCG1と第2主コ
ードグループMCG2内でもMSBにxが存在するコードは
“0”や“1”全て選択できるので最終的なコード選択
はDCC(DCC(cod*1(dt))、DCC(cod*2(dt)))
になる(S218段階)。
表の第1主コードグループでコードワードを探すことを
意味し、cod*2(dt)はDSV制御用補助変換表の第2主
コードグループでコードワードを探すことを意味し、co
d*3(dt)はDSV制御用補助変換表の第1判断コードグ
ループでコードワードを探すことを意味し、cod*4(d
t)はDSV制御用補助変換表の第2判断コードグループで
コードワードを探すことを意味する。*表示は該当コー
ドグループで複数個のコードワードが生成できることを
意味する。また、DCC(cod*1(dt))の意味は図16
乃至図20のDSV制御用補助変換表を使用する場合MSBに
x(don't care)ビットが存在し、この場合は0と1が
全て使用できるのでDC抑圧に有利なビットを選択すると
いう意味である。
れない場合(主変換表を用いる場合)はDSV制御が不可
能であるが、DSV制御ビットが挿入される場合(MSBがx
のDSV制御用補助変換表を用いる場合)はDSV制御が可能
である。従って、以前コードのncgが“3”及び“4”
を指示する場合は各々DSV制御用補助変換表内の第1判
断コードグループDCG1と第2判断コードグループDCG2
内でDSV制御に有利にdon't careビットのMSBで“0”ま
たは“1”を選択するので、以前コードのncgが“3”
及び“4”を指示する場合最終的なコード選択は各々DC
C(cod*3(dt))及びDCC(cod*4(dt))で有利なコ
ードワードを選択する(S219段階、S220段階)。
の内容をDSV制御用コードワード挿入時期でない時とDSV
制御用コードワード挿入時期の時に分けて示した表であ
る。DSV制御用コードワード挿入時期でない時は変復調
時主変換表(図10乃至図15)を用い、DSV制御用コ
ードワード挿入時期の時は変復調詩DSV制御用補助変換
表(例えば、図16乃至図20)を用いる。
する内容は、DSV制御用コードワード挿入時期でない時n
cgが1であれば、次のコードワードが属しているコード
グループは第1主コードグループMCG1または第2主コ
ードグループMCG2であり、ncgが2であれば次のコード
ワードが属しているコードグループは第2主コードグル
ープMCG2またはDSVコードグループであり、ncgが3で
あれば次のコードワードが属しているコードグループは
第1判断コードグループDCG1であり、ncgが4であれば
次のコードワードが属しているコードグループは第2判
断コードグループDCG2である。
が1、3、4の場合にはDSV制御用コード挿入時期でな
い時と同じコードグループが適用されるが、ncgが2の
場合には次のコードワードが属しているコードグループ
は第1主コードグループMCG1または第2主コードグル
ープMCG2である。
したコード変換表を使用する本発明に係る1、8、8、
12コードの復調方法の一実施の形態に係るフローチャ
ートであって、図53に示したシフトレジスター10
2、104、106、108、同期検出及び保護器11
0、第1ビット検査器112、ncg抽出及び変更器11
4、検出器116、第2ビット検査器118、ロジック
回路120、第3ビット検査器122、復調コード表1
24よりなる復調装置を結付して説明する。
力されるコードワードストリームを図53に示したシフ
トレジスター108、106、104、102にシフト
して貯蔵する(S301段階)。
ター102、104から提供される図48に示されたよ
うな24ビットの同期パターンを復号して同期かどうか
を検出する。このように同期検出及び保護器110によ
り同期パターンが検出されれば(S302段階)、同期
保護及び内挿する同期復元ルーチンを遂行し、同期の後
はncgを2に更新した後最後のデータかどうかを判断す
るS318段階に進行する(S303段階)。即ち、S3
03段階では同期検出及び保護器110により検出され
た同期を判断してまともに検出された同期であればその
まま使用し、そうでなければ同期検出及び保護器110
から提供される擬似同期を内挿する。
貯蔵しているシフトレジスター106から出力されるコ
ードワードが属しているコードグループを示すncgを探
す過程を説明する。
104に貯蔵されたコードワードSR、SR0が同期でなけ
ればDSVコード挿入時期かどうかを判断して、DSVコード
挿入時期であればDSV制御用補助変換表を図16乃至図
20を使用する場合にはコードワードの最上位ビットに
割当てられたDSV制御ビットを除去する(S305段
階)。ここで、図23乃至図28に示したDSV制御用補
助変換表を使用する場合にはDSV制御ビットを除去せず
に図23乃至図28に示した補助変換表を使用して、主
変換表により変調されたコードワードを復調するS30
6段階乃至S318段階と同じ順序で復調すればよい。
コード表124に提供されるDSV制御信号(DSV time)
は、検出された同期以後カウントしてS301段階で入
力されたDSVコード挿入頻度数に該当する値になればイ
ネーブルされる信号である。図16乃至図20に示した
DSV制御用補助変換表を使用する場合、コードワードのM
SBがDSV制御用ビットで残りの12ビットは図10乃至
図14に示した主変換表と同一なのでMSBを除去し図1
0乃至図14に示した主変換表を使用すればよい。即
ち、シフトレジスター108の最上位ビット(bit1
2)に貯蔵されたコードワードのビットはDSV time信号
がイネーブルされる時除去される。
ばシフトレジスター104から提供される以前コードワ
ードSR0のEZ値を検査して(S306段階)、EZ値が0
の時はncgを2に更新する(S307段階)。
ドSR0のncgで指示するコードグループで同じコードワ
ードが二つ存在するかどうかを検査する(S308段
階)。
cgが指示するコードグループでシフトレジスター104
に貯蔵された以前コードワードSROと同じコードワード
が二つ存在すれば、シフトレジスター106から現在復
調しようとするコードワードSR1の9番目ビットbit9
と5番目ビットbit5を検査して(S309段階)、いず
れか一つのビットでも“1”が存在すればncgを3に更
新し二つとも“0”であればncgを4に更新する(S31
0、S311段階)。
≦EZ≦3でありながら以前ncgで指示するコードグルー
プで同じコードワードが存在しないとかEZ>3であれば
ncgは1に更新する(S312段階)。
ジスター104の以前コードワードSR0の下位4ビット
を検査して、EZ値が“0”の場合(bit0が1の場合)
はncgCON信号を“01b”に出力(ncgが2であることを意
味)し、EZ値が1以上3以下の場合(bit3〜bit0が10
00b、0100b、0010b、1010bを意味)はncg CON信号を“1
0b”に出力(ncgが3や4であることを意味)し、EZ値
が4以上の場合(bit3〜bit0が0000bを意味)はncg C
ON信号を“00b”に出力(ncgが1であることを意味)す
る。
ジスター104から提供される以前コードワードSR0の
上位4ビット(bit11〜bit8)を検査して、“1000
b”かまたは“1001b”の場合はロジック“ハイ”信号を
ロジック回路120に提供する。デレーを含む検出器1
16はncg抽出及び変更器114の出力から“00b”が検
出されればロジック“ハイ”信号をロジック回路120
に提供する。
04の上位4ビットの値が“1000b”かまたは“1001b”
で、検出器116から検出されたシフトレジスター10
4に貯蔵されている以前コードワードSR0が指示するnc
gが“00b(ncgが1であることを意味)”であれば例外
信号をイネーブルしてncg抽出及び変更器114に提供
する。ncg抽出及び変更器114はイネーブルされた例
外(exception)信号に従って第1ビット検査器112
から提供されるncg CON信号“10b(ncgが3または4を
意味)”を“00b”に変更して出力し、ロジック回路1
20から出力されるexception信号がディセーブルされ
ていたりncg CON信号が“10b”でない時ncg CON信号を
そのまま復調コード表124に出力する。
信号が“10b”であればシフトレジスター106に貯蔵
された復調しようとするコードワードSR1の9番目ビッ
トと5番目ビットを検査して、いずれか一つのビットで
も“1”であればncgが3であることを示す“10b”を、
二つのビット全て“0”であればncgが4であることを
示す“11b”を復調コード表124に出力する。
れるexception信号に従ってncg CON信号を“10b”から
“00b”に変更する理由は、1≦EZ≦3のコードワード
を重させる時EZ=1でありながらコードワードの上位ビ
ット4個の値が8(1000b)または9(1001b)の時は、
重複させないコードワードのncgがMCG1またはMCG2に
なる“1”(ncg CON=00b)になるようにするためで
ある。
蔵したシフトレジスター106の出力を復調する過程を
説明する。
に復調しようとするコードワードが二つ存在するかどう
かを検査する(S313段階)。S313段階で同じコー
ドワードが二つ存在すれば第3ビット検査器122でシ
フトレジスター108から提供される次のコードワード
SR2の9番目ビットbit9と5番目ビットbit5を検査し
て(S314段階)、いずれか一つのビットでも“1”
が存在すればシフトレジスター106から提供される現
在復調しようとするコードSR1は同じコードワード中最
初のコードワードであることを確認しこれに対応する元
来データに復調する(S315段階)。
ら提供される次のコードワードSR2の9番目ビットbit
9と5番目ビットbit5とも“0”であれば、シフトレ
ジスター106から提供される現在復調するコードワー
ドSR0は同じコードワード中二番目のコードワードであ
ることを確認しこれに対応する元来データに復調する
(S316段階)。
ードグループにシフトレジスター106から提供される
コードワードSR1が一つだけ存在すれば、更新されたnc
gが指示するコードグループでシフトレジスター106
から提供される現在復調しようとするコードワードSR1
に対応する元来データに復調する(S317段階)。
に示したようにDSV制御用コードワード挿入時期でない
時、ncgが1であれば次のコードワードが属しているコ
ードグループは第1主コードグループMCG1または第2
主コードグループMCG2であり、ncgが2であれば次のコ
ードワードが属しているコードグループは第2主コード
グループMCG2またはDSVコードグループであり、ncgが
3であれば次のコードワードが属しているコードグルー
プは第1判断コードグループDCG1であり、ncgが4であ
れば次のコードワードが属しているコードグループは第
2判断コードグループDCG2であり、DSV制御用コードワ
ード挿入時期の時ncgが1と2であれば次のコードワー
ドが属しているコードグループは第1主コードグループ
MCG1または第2主コードグループMCG2であり、ncgが
3であれば次のコードワードが属しているコードグルー
プは第1判断コードグループDCG1であり、ncgが4であ
れば次のコードワードが属しているコードグループは第
2判断コードグループDCG2である。
信号がイネーブルされているし(DSV制御用コードワー
ドが挿入された時期を意味)、ncg抽出及び変更器11
4から提供される信号が“00b”の時は第1主コードグ
ループMCG1または第2主コードグループMCG2で選択す
るようになっている。
変更器114から提供される信号が“00b”であれば復
調コード表124はMCG1またはMCG2で選択し、“01
b”であれば第2主コードグループMCG2またはDSVコー
ドグループで選択し、“10b”であればDCG1で選択し
“11b”であればDCG2で選択するようにする。ただncg
抽出及び変更器114から提供される信号が“10b”ま
たは“11b”の場合には、シフトレジスター108の次
のコードワードSR2の9番目ビットbit9と5番目ビッ
トbit5を検査して、1があるかどうかに従って各々重
複コード中前のコードまたは後のコードを選択する。こ
のようにシフトレジスター106に貯蔵された復調しよ
うとするコードワードSR1 12ビットに従って復調コ
ード表124から8ビットの元来のデータが復元され
る。
コード変換表を使用する本発明に係る1、8、8、12
コードの復調方法の他の実施形態に係るフローチャート
であって、図51と図52を比較する時、S351段階
〜S357段階、S363段階、S367段階、S368段
階は同一なのでその詳細な説明は省略し、図51及び図
52と区別されるS358段階〜S361段階、S364
段階〜S366段階を中心として説明する。
ドグループMCG1(ncg=1)に属し、以前コードワード
の上位4ビットが8(1000b)かまたは9(1001b)かを
検査する。S359段階では復調しようとするコードワ
ードの全てのビットを検査し、復調しようとするコード
ワードのリードゼロ数LZが0、4または5であればncg
を3に更新し(S360段階)、復調しようとするコー
ドワードのLZが1、2または3であればncgを4に更新
する(S361段階)。
ト検査して次のコードワードのLZが0、4、または5で
あれば、現在復調しようとするコードは同じコードワー
ド中最初のコードワードであることを確認しこれに対応
する元来データに復調し(S365段階)、次のコード
ワードのLZが1、2または3であれば現在復調しようと
するコードは同じコードワード中二番目のコードワード
であることを確認し、これに対応する元来データに復調
する(S366段階)。
ーンは、図49に示したような24ビットの同期パター
ンである。
方法を具現するための復調装置であって、図53に示し
た復調装置と比較する時、シフトレジスター152〜1
58、同期検出及び保護器160、第1及び第2ビット
検査器162、168、検出器166、ロジック回路1
70の動作は同一であるのでその詳細な説明を省略し、
ncg抽出及び変更器164、第3ビット検査器172、
復調コード表174を中心として説明する。
査器162から提供されるncg CON信号を入力する。シ
フトレジスター154から提供される以前コードワード
SR0の下位4ビットのEZ値が0であれば(bit0が1の
場合)ncg CON信号は“01b”(ncgが2であることを意
味)で、EZ値が1以上3以下であれば(bit3〜bit0が
1000b、0100b、0010b、1010bの場合)ncg CON信号は“1
0b”(ncgが3または4であることを意味)で、EZ値が
4以上であれば(bit3〜bit0が0000bの場合)ncgCON
信号は“00b”(ncgが1を意味)である。
シフトレジスター156から提供される現在コードワー
ドSR1の上位4ビットbit11〜bit8が10xxb(LZ=
0)または0000b(LZ=4or5)の場合は、ncg抽出及び
変更器164はncgが3を意味する“10b”を復調コード
表174に提供し、現在コードワードの上位4ビットbi
t11〜bit8が010xb(LZ=1)、0010b(LZ=2)また
は0001b(LZ=3)の場合はncgが4を意味する“11b”
を復調コード表174に提供する。
された以前コードワードSR0の上位4ビットbit11〜b
it8の値が“8”(=1000b)または“9”(=10001
b)であれば以前のncg CON信号が“00b”の時(これは
シフトレジスター104に貯蔵されている以前コードワ
ードSR0が指示するncgが1の場合)、例外信号をイネ
ーブルして現在第1ビット検査器162から提供される
ncg CON信号が“10b”であれば“00b”に変更して出力
し、例外信号がディセーブルされていたりncg CONが“1
0b”でなければncg CON信号をそのまま復調コード表1
74に提供する。
セーブルされ、ncg抽出及び変更器164から提供され
る信号が“01b”の時は第2主コードグループMCG2また
はDSVコードグループを選択するようにし、DSV time信
号がイネーブルされているし(DSV制御用コードワード
が挿入された時期であることを意味)、ncg抽出及び変
更器164から提供される信号が“01b”の時は第1主
コードグループMCG1または第2主コードグループMCG2
を選択するようにする。
更器164から提供される信号が“00b”の時は第1主
コードグループMCG1または第2主コードグループMCG2
を選択し、“10b”の時は第1判断コードグループDCG1
を選択し、“11b”の時は第2判断コードグループDCG2
を選択する。ただ、ncg抽出及び変更器164から提供
される信号が“10b”または“11b”の時は、第3ビット
検査器172により検査された後、コードワードSR2の
上位4ビットbit11〜bit8の値が“10xxb”または“0
000b”の場合は重複コード中前のコードを選択し、“01
00b”、“0101b”、“0010b”または“0001b”の場合は
重複コード中後のコードを選択する。このように最終コ
ードワードの復調は、シフトレジスター156から提供
される現在コードワードSR1の12ビットに従って復調
コード表174を用いて8ビットの元来のデータに復元
される。
のDSVコードグループ内のコードワードを主コードグル
ープで既に使われているコードワードの一部をそのまま
用い、主コードグループのコードワードの特性(例:CS
V及びINVパラメータ)を最大で用いて主コードグループ
を生成することによって、コードワードのビット数を減
らして記録密度は向上させながらもDC抑圧能力は増やす
効果がある。
コード変換表を使用し、DSV制御時期であればDSV制御用
補助コード変換表を主コード変換表で既に使われている
コードワードをそのまま用いることによってコードワー
ドのビット数を減らしうる効果がある。
SV制御用補助変換表を主変換表とは別のコードワードを
有しながら主変換表のコードワード特性、即ち、コード
ワード内のDC値を示すパラメータのCSVの符号と次のコ
ードワードのDSV遷移方向を予測するパラメータのINVの
特徴を最大で用いることによって効果的なDC抑圧効果を
有する。この時、次のコードワードのコードグループま
で同一に指定させるのでルックアヘッド方法のコード列
選択アルゴリズム使用に適している。
不可能であったDC抑圧を可能にしたし、DSV制御ビット
を用いた追加的なDC抑圧を可能にする効果がある。この
効果によってサーボ系に流入されるコードの雑音を顕著
に減らすことができ、ピックアップから出力されるRF信
号の離散化を遂行するのに問題なくすることによってシ
ステム全体の信頼性を高める効果がある。
の代替変換表である。
である。
使用するDSV制御方法を説明するための図面である。
を使用するDSV制御方法を説明するための図面である。
めのコードグループ生成方法のフローチャートである。
めのコードグループ生成方法のフローチャートである。
可能なコードワードの数を示す表である。
可能なコードワードの数を示す表である。
た1、8、8、12コードの主変換表である。
た1、8、8、12コードの主変換表である。
た1、8、8、12コードの主変換表である。
た1、8、8、12コードの主変換表である。
た1、8、8、12コードの主変換表である。
た1、8、8、12コードのDSV制御用主変換表であ
る。
た1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表であ
る。
た1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表であ
る。
た1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表であ
る。
た1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表であ
る。
た1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表であ
る。
変換表を使用した1、8、8、12コードのパワースペ
クトルを示す図面である。
変換表を使用しない1、8、8、12コードのDSV推移
曲線である。
他の例である。
他の例である。
他の例である。
はCSV符号とINVの特徴が反対になるように配置されたDS
V制御用補助変換表の他の例である。
はCSV符号とINVの特徴が反対になるように配置されたDS
V制御用補助変換表の他の例である。
はCSV符号とINVの特徴が反対になるように配置されたDS
V制御用補助変換表の他の例である。
生成方法を用いて1、8、8、12コードのためのコー
ドグループ生成方法の一実施の形態に係るフローチャー
トである。
生成方法を用いて1、8、8、12コードのためのコー
ドグループ生成方法の一実施の形態に係るフローチャー
トである。
された1、8、8、12コードの主変換表である。
された1、8、8、12コードの主変換表である。
された1、8、8、12コードの主変換表である。
された1、8、8、12コードの主変換表である。
された1、8、8、12コードの主変換表である。
された1、8、8、12コードのDSV制御用主変換表で
ある。
された1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表
である。
された1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表
である。
された1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表
である。
された1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表
である。
された1、8、8、12コードのDSV制御用補助変換表
である。
用いて1、8、8、12コードのパワースペクトル密度
曲線を示す図面である。
用いて1、8、8、12コードのINVパラメータによるD
C抑圧効果を示す図面である。
用いて1、8、8、12コードのDSVコードグループに
よるDC抑圧効果を示す図面である。
変換表を用いて1、8、8、12コードのDSV制御用マ
ージビット追加した時のDC抑圧効果を示す図面である。
施の形態に係るフローチャートである。
施の形態に係るフローチャートである。
使用する本発明に係る1、8、8、12コードで使用で
きる同期パターンの一例である。
使用する本発明に係る1、8、8、12コードで使用で
きる同期パターンの他の例である。
グループの内容を整理した表である。
使用する図46及び図47に示した方法により変調され
たコードを元来のデータに復調する1、8、8、12コ
ードの復調方法の一実施の形態に係るフローチャートで
ある。
使用する図46及び図47に示した方法により変調され
たコードを元来のデータに復調する1、8、8、12コ
ードの復調方法の一実施の形態に係るフローチャートで
ある。
具現された本発明に係る1、8、8、12コードの復調
装置の一実施の形態に係る回路図である。
使用し、図46及び図47に示した方法により変調され
たコードを元来のデータに復調する1、8、8、12コ
ードの復調方法の他の実施の形態に係るフローチャート
である。
使用し、図46及び図47に示した方法により変調され
たコードを元来のデータに復調する1、8、8、12コ
ードの復調方法の他の実施の形態に係るフローチャート
である。
具現された本発明に係る1、8、8、12コードの復調
装置の他の実施形態に係る回路図である。
Claims (63)
- 【請求項1】 最小ラン長さd、最大ラン長さk、データ
ビット長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、
m、nで表現されるRLLコードを生成してコードワードが
有する特徴に従ってグループ化されたコードグループを
配置する方法において、 コード列のDC抑圧制御のために抑圧制御が可能なコード
グループ対を配置し、前記コードグループ対内に同じソ
ースコードに該当するコードワード内のDC値を示す第1
パラメータCSVの符号と、次のコードワードのDSV遷移方
向を予測する第2パラメータINVの特徴がお互い反対に
なるように配置することを特徴とする配置方法。 - 【請求項2】 前記コードグループ対内に同じソースコ
ードに該当するコードワードの第1パラメータCSVの符
号及び第2パラメータINVの特徴が反対でありながら、
次のオールコードワードのコードグループは同一に指定
するようにしてコードグループ対内の同一ソースコード
に対してコード列のDSV方向がお互い反対に進行するよ
うに配置することを特徴とする請求項1に記載の配置方
法。 - 【請求項3】 前記コードグループ対中基準になるコー
ドグループのコードワードを第1パラメータCSVの絶対
値順に配置することを特徴とする請求項1に記載の配置
方法。 - 【請求項4】 前記コードグループ対中基準になるコー
ドグループとDC抑圧制御できるコードグループのコード
ワードは第1パラメータCSVの絶対値が大きい順に配置
するが、基準になるコードグループ内の同じソースワー
ドに該当するコードワードが第1パラメータCSVの符号
と第2パラメータINVの特徴が反対になるように配置す
ることを特徴とする請求項3に記載の配置方法。 - 【請求項5】 最小ラン長さd、最大ラン長さk、データ
ビット長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、
m、nで表現されるRLLコードを生成してコードワードが
有する特徴に従ってグループ化されたコードグループを
配置する方法において、 コード列のDC抑圧制御のために抑圧制御が可能なコード
グループ対を配置し、 前記コードグループ対内に同じソースコードに該当する
コードワードの次のコードワードのDSV遷移方向を予測
するパラメータINVの特徴が反対でありながら、次のオ
ールコードワードのコードグループは同一に指定してコ
ードグループ対内の同一ソースコードに対してコード列
のDSV方向が反対に進行するように配置して、 ルックアヘッド方法のコード列選択アルゴリズムを使用
する時有利にコードワードを配置することを特徴とする
配置方法。 - 【請求項6】 最小ラン長さd、最大ラン長さk、データ
ビット長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、
m、nで表現されるRLLコードを生成してコードワードが
有する特徴に従ってグループ化されたコードグループを
配置する方法において、 重複されないコードワードの次のコードワードが属して
いるコードグループで定義される主コードグループと重
複されたコードワードの次のコードワードが属している
コードグループで定義される判断コードグループに配置
し、 前記主コードグループはリードゼロLZ数が主コードグル
ープ区分パラメータxより小さいかまたは同じコードワ
ードを第1主コードグループに配置し、リードゼロ数が
主コードグループ区分パラメータxより大きいコードワ
ードは第2主コードグループに配置し、第1主コードグ
ループと第2主コードグループのコードワードは同じコ
ードワードがないように配置し、 前記判断コードグループはリードゼロ数が前記最大ラン
長さkとコードワード重複パラメータyとの差と同じかま
たは小さなコードワードよりなり、このコードワードは
特定ビットの値に従って第1判断コードグループまたは
第2判断コードグループに配置することを特徴とする配
置方法。 - 【請求項7】 LZ≦3でコードワードの9番目ビットま
たは5番目ビットが“1”のコードワードは第1判断コ
ードグループに配置し、LZ≦3でコードワードの9番目
ビットと5番目ビットが全て“0”のコードワードは第
2判断コードグループに配置し、第1判断コードグルー
プと第2判断コードグループのコードワードは同じコー
ドワードが無いことを特徴とする請求項6に記載の配置
方法。 - 【請求項8】 コードワードのビット中11番目ビット
を最上位ビットとし、0番目ビットを最下位ビットとし
た時、最上位ビットが“1”かまたは上位4ビットが全
て“0”であれば、即ち、コードワードの上位4ビット
の値のリードゼロ数が0、4または5のコードワードは
第1判断コードグループに配置し、上位4ビットのリー
ドゼロ数が1、2または3のコードワードは第2判断コ
ードグループに配置することを特徴とする請求項6に記
載の配置方法。 - 【請求項9】 コード列のDC抑圧のための別のコードグ
ループとして、前記主コードグループ中一つのコードグ
ループから抽出されたコードワードで配置されるDSVコ
ードグループをさらに含むことを特徴とする請求項6に
記載の配置方法。 - 【請求項10】 前記DSVコードグループは、次のコー
ドワードが属しているコードグループが第1主コードグ
ループでも、第2主コードグループに属しているコード
ワード中d、kラン長さを違反しない可能性があるコード
ワードだけ抽出して、前記第1主コードグループの同じ
ソースコードに該当するコードワードとは、コードワー
ド内のDC値を示す第1パラメータCSVの符号と次のコー
ドワードのDSV遷移方向を予測する第2パラメータINVの
特徴が反対になるようにコードワードを配置して、 第1主コードグループと共に追加的なDC抑圧制御をする
ことを特徴とする請求項9に記載の配置方法。 - 【請求項11】 前記DSVコードグループは、次のコー
ドワードが属しているコードグループが第1主コードグ
ループでも、第1主コードグループに属しているコード
ワード中d、kラン長さを違反しない可能性があるコード
ワードだけ抽出して、前記第2主コードグループの同じ
ソースコードに該当するコードワードと、第1パラメー
タCSVの符号と第2パラメータINVの特徴が反対になるよ
うにコードワードをDSVコードグループに配置して、 前記第2主コードグループと共に追加的なDC抑圧制御を
することを特徴とする請求項9に記載の配置方法。 - 【請求項12】 前記DSVコードグループは、前記第1
主コードグループに属しているコード中リードゼロ数が
1のコードワードだけで配置し、エンドゼロ数が“0”
のコードワードは次のコードワードが属しているコード
グループを前記第2主コードグループで指示させること
によって、前記第2主コードグループに属している同じ
ソースコードに該当するコードワードとは第1パラメー
タCSVの符号と第2パラメータINVの特徴が反対になるよ
うに配置して、 前記第2主コードグループと共にコード列のDC抑圧制御
が可能なことを特徴とする請求項11に記載の配置方
法。 - 【請求項13】 光ディスク記録/再生装置に入力され
るデータを最小ラン長さd、最大ラン長さk、データビッ
ト長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、m、nで
表現されるRLLコードに変調する方法において、 (a)DSV制御時期であれば入力されるmビットのデータ
をDSV制御用コードワードを挿入して変調し、そうでな
ければ入力されるmビットのデータを、重複コードワー
ドを有し、各コードグループのコードワードはコードワ
ード内のDC値を示す第1パラメータCSVの符号と次のコ
ードワードのDSV遷移方向を予測する第2パラメータINV
の特徴がお互い反対になるように配置された主コードグ
ループ、前記重複コードワードの判別のための判断コー
ドグループ中いずれか一つのコードグループのコードワ
ードを選択して変調する段階を含む変調方法。 - 【請求項14】 前記(a)段階でDSV制御時期でない
時、前記主コードグループ内のいずれか一つの一主コー
ドグループの一部または全体コードワードよりなり、DS
V制御のための一つ以上のDSVコードグループをさらに用
いて変調することを特徴とする請求項13に記載の変調
方法。 - 【請求項15】 前記DSV制御時期を決定するDSV制御用
コードワード挿入頻度数に従って設定された挿入時点で
あれば、入力データをDSV制御用コードワードとして変
調し、そうでなければ前記主コードグループ、判断コー
ドグループ、DSVコードグループ中いずれか一つのコー
ドグループのコードワードとして変調することを特徴と
する変調方法。 - 【請求項16】 前記主コードグループはDC抑圧制御が
可能なコードグループ対の第1及び第2主コードグルー
プを含み、判断コードグループは第1及び第2判断コー
ドグループを含み、前記DSVコードグループは前記第1
または第2主コードグループの一部または全体コードワ
ードを用いて対応される前記第2または第1主コードグ
ループの同じソースワードに該当するコードワードと
は、第1パラメータの符号及び第2パラメータの特徴が
お互い反対になるようにコードワードを配置してDC抑圧
を遂行することを特徴とする請求項15に記載の変調方
法。 - 【請求項17】 前記方法は、 (b)前記選択されたコードワードのエンドゼロ数EZを
検査する段階と、 (c)EZ≦d−1の時は、前記各コードグループに存在
するコードワードの次のコードワードのコードグループ
を指示する第3パラメータncgが第2主コードグループ
またはDSVコードグループを指示するようにし、d≦EZ≦
y(y:コードワード重複パラメータ)で重複された場合
には第3パラメータが第1判断コードグループまたは第
2判断コードグループを指示するようにし、y<EZ≦kか
d≦EZ≦yでコードワードが重複されない場合には第3パ
ラメータが第1主コードグループまたは第2主コードグ
ループを指示するようにする段階をさらに含んで、 最大ラン長さkを違反しない場合にコードの選択幅を広
げられるようにしてコードのDC抑圧能力を向上させるこ
とを特徴とする請求項16に記載の変調方法。 - 【請求項18】 各々dは1、kは8、mは8、nは12に
し、第1主コードグループと第2主コードグループを区
分するための区分パラメータxを1にし、コードワード
を重複させるためのパラメータyを3にした1、8、
8、12コードであることを特徴とする請求項17に記
載の変調方法。 - 【請求項19】 前記方法は、 (d)所定周期ごとに同期パターンを挿入する段階をさ
らに含み、 前記第3パラメータが第1主コードグループまたは第2
判断コードグループを指示する時用いられる同期コード
ワードと、前記第3パラメータが第2主コードグループ
または第1判断コードグループを指示する時用いられる
同期コードワードの第1パラメータの符号と第2パラメ
ータの特徴が各々反対になるように配置してDSV制御に
有利な同期コードワードを選択するようになっているこ
とを特徴とする請求項17に記載の変調方法。 - 【請求項20】 前記方法は、 (d)所定周期ごとに同期パターンを挿入する段階をさ
らに含み、 前記第3パラメータが第1主コードグループまたは第1
判断コードグループを指示する時用いられる同期コード
ワードと、前記第3パラメータが第2主コードグループ
または第2判断コードグループを指示する時用いられる
同期コードワードの第1パラメータの符号と第2パラメ
ータの特徴が各々反対になるように配置してDSV制御に
有利な同期コードワードを選択するようになっているこ
とを特徴とする請求項17に記載の変調方法。 - 【請求項21】 前記DSV制御時期の時とそうでない時
前記第3パラメータが指示するコードグループの内容が
変わるが、即ち、コードワードのエンドゼロ数が最小ラ
ン長さより小さい時第3パラメータが指定する次のコー
ドグループは、DSV制御時期であればDSV制御に有利なコ
ードワードを選択できるように第1または第2主コード
グループであり、DSV制御時期でなければDSV制御に有利
なコードワードを選択できるように第2主コードグルー
プまたはDSVコードグループであることを特徴とする請
求項17に記載の変調方法。 - 【請求項22】 前記(a)段階では前記DSV制御時期
であれば、入力されるmビットのデータをDSV制御用ビッ
トが追加されたDSV制御用補助変換表を用いてコードス
トリームのDC成分をより強く抑圧することを特徴とする
請求項13に記載の変調方法。 - 【請求項23】 前記DSV制御用補助変換表のコードワ
ードは前記主コードグループと判断コードグループと同
じコードワードを使用し、所定のマージビットが追加さ
れたことを特徴とする請求項22に記載の変調方法。 - 【請求項24】 前記DSV制御用補助変換表のコードワ
ードは前記主コードグループ、判断コードグループと同
じ次のコードグループncgを指定することを特徴とする
請求項23に記載の変調方法。 - 【請求項25】 前記DSV制御用補助変換表のコードワ
ードは前記主コードグループと判断コードグループのコ
ードワードの最上位ビットにDSV制御用ビットが追加さ
れたことを特徴とする請求項22に記載の変調方法。 - 【請求項26】 前記第1主コードグループはコードワ
ード内のリードゼロ数LZが主コードグループ区分パラメ
ータxの1より小さいかまたは同じコードワードよりな
り、第2主コードグループはLZ値が1より大きいコード
ワードよりなり、第1及び第2主コードグループにはお
互い同じコードワードは存在しないし、コードワード内
のエンドゼロ数EZが最小ラン長さdと同じかまたは大き
いし、コードワード重複パラメータyと同じかまたは小
さなコードワードは重複されていることを特徴とする請
求項16に記載の変調方法。 - 【請求項27】 より効率的なDC抑圧制御のために特定
コードグループと特定ビットを判別してコードワード内
のエンドゼロ数EZが最小ラン長さdと同じかまたは大き
いし、コードワード重複パラメータyと同じか小さなコ
ードワード中で例外的に重複させないコードワードを有
することを特徴とする請求項26に記載の変調方法。 - 【請求項28】 前記例外的に重複されないコードワー
ドの次のコードグループncgは第1または第2判断コー
ドグループを指定せずに、第1または第2主コードグル
ープを指定することを特徴とする請求項27に記載の変
調方法。 - 【請求項29】 前記EZ値が1≦EZ≦3のコードワード
を重複させ、ただEZ値が1でコードワードの上位ビット
4個の値が8(1000b)または9(1001b)の時は重複さ
せずに、次のコードワードのコードグループが第1判断
コードグループまたは第2判断コードグループではなく
第1主コードグループまたは第2主コードグループにな
るように第3パラメータncgを変更してDSV制御に有利に
することを特徴とする請求項26に記載の変調方法。 - 【請求項30】 光ディスク記録/再生装置に入力され
るデータを最小ラン長さd、最大ラン長さk、データビッ
ト長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、m、nで
表現されるRLLコードに変調する方法において、 (a)所定数のコードワードごとにDSV制御用コードワ
ードを反復的に挿入するかどうかを示すDSV制御時期を
設定する段階と、 (b)DSV制御時期でなければ入力されるmビットのデー
タを主変換表で選択されたnビットのコードワードとし
て変調し、DSV制御時期であれば週変換表のnビットのコ
ードワードより長いコードワードよりなるDSV制御用補
助変換表で選択されたコードワードとして変調する段階
とを含む変調方法。 - 【請求項31】 前記主変換表は、各々各コードグルー
プのコードワードはコードワード内のDC値を示す第1パ
ラメータCSVの符号と次のコードワードのDSV遷移方向を
予測する第2パラメータINVの特徴がお互い反対になる
ように配置された主コードグループ、前記重複コードワ
ードの判別のための判断コードグループよりなったこと
を特徴とする請求項30に記載の変調方法。 - 【請求項32】 前記主変換表は、前記主コードグルー
プ内のいずれか一つの主コードグループの一部または全
体コードワードより構成された一つ以上のDSVコードグ
ループをさらに含むことを特徴とする請求項31に記載
の変調方法。 - 【請求項33】 前記DSV制御用補助変換表は、前記主
変換表のコードグループとは別の前記nより大きいコー
ドワードよりなる4個のステートに分れ、各ステートは
2個のコードグループより構成され、各ステートの2個
のコードグループはコードワード内のDC値を示す第1パ
ラメータCSVの符号がお互い反対のコードワードを有す
ることを特徴とする請求項30に記載の変調方法。 - 【請求項34】 前記各ステートの2個のコードグルー
プのコードワードが、次のオールコードワードのコード
グループを同一に指定していることを特徴とする請求項
33に記載の変調方法。 - 【請求項35】 前記DSV制御用補助変換表は、前記主
変換表のコードグループとは別の前記nより大きいコー
ドワードよりなる4個のステートに分れ、各ステートは
2個のコードグループより構成され、各ステートの2個
のコードグループは次のコードワードのDSV遷移方向を
予測する第2パラメータINVの特徴がお互い反対のコー
ドワードを有することを特徴とする請求項30に記載の
変調方法。 - 【請求項36】 前記各ステートの2個のコードグルー
プのコードワードが、次のオールコードワードのコード
グループを同一に指定していることを特徴とする請求項
33に記載の変調方法。 - 【請求項37】 前記DSV制御用補助変換表はdとkが各
々1と8を満足し、14ビットのコードワードよりなる
ことを特徴とする請求項30に記載の変調方法。 - 【請求項38】 DSV制御時期であれば入力されるmビッ
トのデータをDSV制御用コードワードとして変調し、DSV
制御時期でなければ入力されるmビットのデータを、重
複コードワードを有し各コードグループのコードワード
はコードワード内のDC値を示す第1パラメータCSVの符
号と次のコードワードのDSV遷移方向を予測する第2パ
ラメータINVの特徴がお互い反対になるように配置され
た主コードグループ、前記重複コードワードの判別のた
めの判断コードグループ中いずれか一つのコードグルー
プのコードワードとして変調されたRLLコードを使用す
る光ディスク記録/再生装置で受信されるコードワード
ストリームを元来のデータに復調する復調方法におい
て、 (a)コードワードストリームを入力して、以前コード
ワードの特徴に従って復調しようとする現在コードワー
ドが属しているグループを示す第3パラメータncgを更
新する段階と、 (b)更新された第3パラメータncgが指示するコード
グループで一つの現在コードワードが存在すれば、更新
された第3パラメータncgで指示するコードグループで
前記復調しようとするコードワードに対応するmビット
の元来のデータに復調する段階とを含むことを特徴とす
る復調方法。 - 【請求項39】 前記方法は、 (c)前記更新された第3パラメータncgで指示するコ
ードグループで二つの同じ現在コードワードが存在すれ
ば、次のコードワードの特定ビットを検査して何れか一
つでも“1”であれば同一コードワード中最初のコード
ワードを選択してデータに復調し、特定ビットが全て
“0”であれば同一コードワード中二番目のコードワー
ドを選択してデータに復調する段階をさらに含むことを
特徴とする請求項38に記載の復調方法。 - 【請求項40】 前記方法は、 (c)前記更新された第3パラメータncgで指示するコ
ードグループで二つの同じ現在コードワードが存在すれ
ば、次のコードワードのリードゼロ数が0、4または5
であれば同一コードワード中最初のコードワードを選択
してデータに復調し、1、2または3であれば同一コー
ドワード中二番目のコードワードを選択してデータに復
調する段階をさらに含むことを特徴とする請求項38に
記載の復調方法。 - 【請求項41】 前記方法は、 (c)入力されるコードワードストリームが同期パター
ンかどうかを判断して同期を復元し、前記第3パラメー
タncgを前記いずれか一つのコードグループに初期化す
る段階をさらに含むことを特徴とする請求項38に記載
の復調方法。 - 【請求項42】 前記方法は、 (c)入力されるコードワードストリームがDSV制御時
期に変調されたコードワードであればDSV制御ビットを
除去した後前記(a)段階に進行する段階をさらに含む
ことを特徴とする請求項38に記載の復調方法。 - 【請求項43】 前記方法は、 (c)入力されるコードワードストリームがDSV制御時
期に変調されたコードワードであれば別のDSV制御用補
助変換表を用いて復調する段階をさらに含むことを特徴
とする請求項38に記載の復調方法。 - 【請求項44】 前記DSV制御時期でない時、前記変調
されたRLLデータは主コードグループ内の一部コードワ
ードより構成された一つ以上のDSVコードグループをさ
らに用いて変調されていることを特徴とする請求項38
に記載の復調方法。 - 【請求項45】 前記(a)段階は、 (a1)以前コードワードのエンドゼロ数EZを判断する
段階と、 (a2)前記以前コードワードのEZ値が“0”であれば
第3パラメータncgを第2主コードグループに更新する
段階と、 (a3)前記以前コードワードのEZ値が“1”であれば
DSV制御時期でない場合、第3パラメータncgをDC制御に
より有利な第2主コードグループまたはDSVコードグル
ープ中一つに更新し、DSV制御時期であれば第1主コー
ドグループまたは第2主コードグループ中一つに更新す
る段階と、 (a4)前記以前コードワードのEZ値が最小ラン長さd
と同じかまたは大きいし、コードワード重複パラメータ
yより小さいかまたは同じであれば以前コードワードの
第3パラメータncgが指示するコードグループで二つの
同じコードワードが存在するかどうかを判断する段階
と、 (a5)前記(a4)段階で二つの同じコードワードが
存在すれば現在コードワードの特定ビットを検査して、
特定ビットが“1”かまたは“0”かに従って第3パラ
メータncgを第1判断コードグループまたは第2判断コ
ードグループに更新する段階と、 (a6)前記以前コードワードのEZ値がコードワードの
重複パラメータyより大きくて最大ラン長さkより小さい
かまたは同じか、前記(a4)段階で二つの同じ以前コ
ードワードが存在しなければ第3パラメータncgをDC制
御により有利な第1主コードグループまたは第2主コー
ドグループに更新する段階とを含むことを特徴とする請
求項44に記載の復調方法。 - 【請求項46】 各々dは1、kは8、mは8、nは12に
し、第1主コードグループと第2主コードグループを区
分するパラメータxは1で、コードワード重複パラメー
タyは3で、前記特定ビットは9番目ビットと5番目ビ
ットであれば、前記(a5)段階では現在コードワード
の9番目ビットと5番目ビット中何れか一つでも“1”
であれば第3パラメータncgを第1判断コードグループ
に更新し、全て“0”であれば第3パラメータncgを第
2判断コードグループに更新することを特徴とする請求
項45に記載の復調方法。 - 【請求項47】 各々dは1、kは8、mは8、nは12に
し、第1主コードグループと第2主コードグループを区
分するパラメータxは1で、コードワード重複パラメー
タyは3で、前記特定ビットが現在コードワードの上位
4ビットであれば、前記(a5)段階では現在コードワ
ードの最上位ビットが“1”か上位4ビットが全て
“0”であれば第3パラメータncgを第1判断コードグ
ループに更新し、そうでなければ第3パラメータncgを
第2判断コードグループに更新することを特徴とする請
求項45に記載の復調方法。 - 【請求項48】 DSV制御時期でなければ入力されるmビ
ットのデータは主変換表で選択されたnビットのコード
ワードとして変調され、DSV制御時期であれば主変換表
のnビットのコードワードより長いコードワードよりな
るDSV制御用補助変換表で選択されたコードワードとし
て変調されたRLLコードを使用する光ディスク記録/再
生装置で受信されるコードワードストリームを元来のデ
ータに復調する復調方法において、 (a)受信されるコードワードストリームで所定数のコ
ードワードごとにDSV制御用コードワードが挿入されて
いるDSV制御時期かどうかを判断する段階と、 (b)前記(a)段階で判断結果がDSV制御時期でなけ
れば受信されるコードワードストリームからnビットの
コードワードを主変換表に対応する第1復調表を用いて
mビットの元来のデータに復調し、DSV制御時期であれば
nビットのコードワードより長いコードワードをDSV制御
用補助変換表に対応する第2復調表を用いてmビットの
元来のデータに復調する段階とを含むことを特徴とする
復調方法。 - 【請求項49】 最小ラン長さd、最大ラン長さk、デー
タビット長さm、コードワードビット長さnを示すd、k、
m、nで表現されるRLLコードを使用する光ディスク記録
/再生装置でnビットのコードワードを元来のmビットの
データに復調する復調装置において、 受信されるコードワードストリームで以前コードワー
ド、現在コードワード、次のコードワードを貯蔵するシ
フトレジスターと、 前記以前コードワードのエンドゼロ数EZを検査して前記
EZ値に従って以前コードワードが指示している次のコー
ドグループを示す第3パラメータncgの値を検出する検
出器と、 前記以前コードワードの所定のビットを検査して重複コ
ードワードを判別するための判別信号を提供する判別器
と、 以前コードワードの第3パラメータncgが指定するコー
ドグループで現在コードワードに対応したmビットのデ
ータを提供する復調コード表とを含むことを特徴とする
復調装置。 - 【請求項50】 前記復調コード表は重複コードワード
を有し各コードグループのコードワードは、コードワー
ド内のDC値を示す第1パラメータCSVの符号と次のコー
ドワードのDSV遷移方向を予測する第2パラメータINVの
特徴がお互い反対になるように配置された主コードグル
ープ、前記重複コードワードの判別のための判断コード
グループを有し、 前記第3パラメータncg、前記重複コードワード用判別
信号、DSV制御時期を示すDSV制御信号に従って以前コー
ドワードの第3パラメータncgが指定するコードグルー
プで現在コードワードに対応したmビットのデータを読
出すことを特徴とする請求項49に記載の復調装置。 - 【請求項51】 前記シフトレジスターの出力から同期
パターンを検出して検出された同期パターンがまともに
検出されたならばそのまま使用し、そうでなければ擬似
同期を使用する同期検出及び保護器をさらに含むことを
特徴とする請求項49に記載の復調装置。 - 【請求項52】 前記同期以後カウントを始めってDSV
制御用コードワード挿入頻度数に対応するDSV制御時期
であれば、現在コードワードから最上位ビットを除去し
て前記復調コード表を用いて復調することを特徴とする
請求項51に記載の復調装置。 - 【請求項53】 前記同期以後カウントを始めってDSV
制御用コードワード挿入頻度数に対応するDSV制御時期
であれば、DSV制御用コードワードが挿入されたコード
ワードを別のDSV制御用復調コード表を用いて復調する
ことを特徴とする請求項51に記載の復調装置。 - 【請求項54】 前記検出器は、 前記以前コードワードのエンドゼロ数を検査して前記EZ
値に従って以前コードワードが指示している次のコード
グループを示すncg制御信号を提供する第1ビット検査
器と、 重複コード例外条件を有するコードワードを検出するた
めに、前記以前コードワードの所定数の上位ビット検査
して所定値であれば例外制御信号を提供する第2ビット
検査器と、 前記第2ビット検査器から提供される例外制御信号と前
記第1ビット検査器から提供されるncg制御信号が第3
状態値であれば前記ncg制御信号を第1状態値に変更
し、前記第2ビット検査器から例外制御信号が提供され
ないとかncg制御信号が第3状態値でなければ、前記第
1ビット検査器から提供される第1及び第2状態値のnc
g制御信号をそのまま提供するncg抽出及び変更回路とを
含むことを特徴とする請求項50に記載の復調装置。 - 【請求項55】 前記ncg抽出及び変更回路は、前記以
前コードワードの下位4ビットを検査してEZ値が0の場
合第3パラメータncgを第2状態値に出力し、EZ値が1
以上3以下の場合は第3パラメータncgを第3状態値に
出力し、EZ値が4以上の場合第3パラメータncgを第1
状態値に出力することを特徴とする請求項54に記載の
復調装置。 - 【請求項56】 前記復調コード表は前記ncg抽出及び
変更回路から提供される第3パラメータncgが第3状態
値であれば、前記現在コードワードに対応する元来のデ
ータを判断コードグループ中で一つのコードグループか
ら読出すことを特徴とする請求項54に記載の復調装
置。 - 【請求項57】 前記復調コード表は前記ncg抽出及び
変更回路から提供される第3パラメータncgが第1状態
値であれば、前記現在コードワードに対応する元来のデ
ータを前記主コードグループ中で一つのコードグループ
から読出すことを特徴とする請求項54に記載の復調装
置。 - 【請求項58】 前記復調コード表は主コードグループ
中一つのコードグループ内の一部または全体コードワー
ドより構成された一つ以上のDSVコードグループをさら
に有していることを特徴とする請求項54に記載の復調
装置。 - 【請求項59】 前記復調コード表は前記ncg抽出及び
変更回路から提供される第3パラメータncgが第2状態
値で、前記DSV制御信号に従ってDSV制御時期であれば前
記主コードグループ中一つのコードグループから現在コ
ードワードに対応する元来のデータを読出し、DSV制御
時期でなければ前記DSVコードグループまたはDSVコード
グループのコードワードとは第1パラメータの符号と第
2パラメータの特徴が反対の主コードグループから現在
コードワードに対応する元来のデータを読出すことを特
徴とする請求項58に記載の復調装置。 - 【請求項60】 前記第2ビット検査器では以前コード
ワードの上位4ビットが8(1000b)または9(1001b)
になるかどうかを検査し、前記判別器では次のコードワ
ードの9番目ビットと5番目ビットの値が0かまたは1
かを検査し、前記復調コード表は前記第3パラメータnc
gが第3状態値で、前記9番目ビットと5番目ビットが
いずれか一つのビットでも“1”かどうかに従って重複
コードワード中前または後のコードワードを選択するこ
とを特徴とする請求項54に記載の復調装置。 - 【請求項61】 前記第2ビット検査器では以前コード
ワードの上位4ビットが8(1000b)または9(1001b)
になるかどうかを検査し、前記判別器では次のコードワ
ードの上位4ビットを検査し、前記復調コード表は前記
パラメータncgが第3状態値で、上位4ビットのリード
ゼロ数に従って重複コードワード中前または後のコード
ワードを選択することを特徴とする請求項54に記載の
復調装置。 - 【請求項62】 前記ncg抽出及び変更回路は、以前コ
ードワードのEZ値が1でありながら以前コードワードの
上位4ビットの値が8(1000b)または9(1001b)の時
重複させないコードワードの第3パラメータncgを主コ
ードグループ中一つのコードグループにするために、前
記第1ビット検査器から提供されるncg制御信号の第3
状態値を第1状態値に変更することを特徴とする請求項
54に記載の復調装置。 - 【請求項63】 各々dは1、kは8、mは8、nは12に
する1、8、8、12コードであることを特徴とする請
求項49に記載の復調装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR19990014284 | 1999-04-21 | ||
KR199914284 | 1999-04-21 | ||
KR199922574 | 1999-06-16 | ||
KR19990022574 | 1999-06-16 | ||
KR1019990042032A KR100565046B1 (ko) | 1999-04-21 | 1999-09-30 | 개선된 dc 억압 능력을 갖는 rll 코드 배치 방법, 변복조 방법 및 복조 장치 |
KR199942032 | 1999-09-30 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013588A Division JP4034742B2 (ja) | 1999-04-21 | 2004-01-21 | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000339871A true JP2000339871A (ja) | 2000-12-08 |
JP3545311B2 JP3545311B2 (ja) | 2004-07-21 |
Family
ID=27349942
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000121699A Expired - Fee Related JP3545311B2 (ja) | 1999-04-21 | 2000-04-21 | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 |
JP2004013588A Expired - Fee Related JP4034742B2 (ja) | 1999-04-21 | 2004-01-21 | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004013588A Expired - Fee Related JP4034742B2 (ja) | 1999-04-21 | 2004-01-21 | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6281815B1 (ja) |
EP (1) | EP1047197A3 (ja) |
JP (2) | JP3545311B2 (ja) |
KR (1) | KR100565046B1 (ja) |
CN (2) | CN100391106C (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100424483B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2004-03-24 | 엘지전자 주식회사 | 일련의 데이터 워드를 변조신호로 변환하는 방법 및 장치 |
JP2004236364A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-08-19 | Samsung Electronics Co Ltd | データ変調装置及びデータ復調装置 |
JP2007128650A (ja) * | 2001-12-18 | 2007-05-24 | Samsung Electronics Co Ltd | データ記録方法及び装置 |
US7379502B2 (en) | 2001-03-12 | 2008-05-27 | Lg Electronics Inc. | Method of converting digital data |
KR100833227B1 (ko) * | 2001-12-17 | 2008-05-28 | 삼성전자주식회사 | 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 장치 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100644599B1 (ko) * | 2000-09-06 | 2006-11-13 | 삼성전자주식회사 | 개선된 dc 억압 능력을 갖는 rll 코드 변복조 방법 |
KR100677105B1 (ko) * | 2002-10-17 | 2007-02-01 | 삼성전자주식회사 | 데이터 변조 방법과 장치, 데이터 복조 방법 및 장치 |
KR100648360B1 (ko) * | 2000-02-07 | 2006-11-23 | 엘지전자 주식회사 | 광기록매체의 데이터 변/복조 장치 |
KR100672399B1 (ko) * | 2000-05-04 | 2007-01-23 | 엘지전자 주식회사 | 광기록매체의 데이터 변/복조 방법 및 장치 |
EP1282942A1 (en) * | 2000-05-10 | 2003-02-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of converting a stream of databits of a binary information signal into a stream of databits of a constrained binary channel signal, device for encoding, signal comprising a stream of databits of a constrained binary channel signal, record carrier, method for decoding, device for decoding |
KR100424482B1 (ko) * | 2000-06-22 | 2004-03-24 | 엘지전자 주식회사 | 일련의 데이터 워드를 변조신호로 변환하는 방법 및 장치 |
TWI225341B (en) * | 2000-10-04 | 2004-12-11 | Ind Tech Res Inst | Distance-enhancing encoding method |
KR100716956B1 (ko) * | 2000-10-11 | 2007-05-10 | 삼성전자주식회사 | 데이터 변조 방법 및 그 검출 방법 |
JP2002304859A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-10-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 同期信号生成方法、記録装置、伝送装置、記録媒体及び伝送媒体 |
KR100370493B1 (ko) * | 2001-02-06 | 2003-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 광기록매체의 데이터 변/복조 방법 및 장치 |
JP2002319242A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-10-31 | Victor Co Of Japan Ltd | 記録方法、記録装置、伝送装置、再生方法、再生装置、受信装置、記録媒体及び伝送媒体 |
KR100421004B1 (ko) * | 2001-04-20 | 2004-03-03 | 삼성전자주식회사 | 코드 생성 및 배치 방법 |
US7084788B2 (en) | 2001-04-20 | 2006-08-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Code generation and allocation method |
US6903780B2 (en) * | 2001-06-08 | 2005-06-07 | Texas Instruments Incorporated | Method of expanding high-speed serial video data providing compatibility with a class of DVI receivers |
JP2003085898A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、及び情報再生装置 |
US7525890B2 (en) * | 2001-09-29 | 2009-04-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of and apparatus for recording data on optical recording medium |
US7376064B2 (en) * | 2002-02-25 | 2008-05-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for recording data on optical recording medium |
JP4141175B2 (ja) * | 2002-05-14 | 2008-08-27 | ソニー株式会社 | データ記録媒体、データ記録方法および装置 |
KR100871848B1 (ko) * | 2002-05-30 | 2008-12-03 | 삼성전자주식회사 | 광기록매체상의 데이터 변조 방법 및 장치 |
KR20030093489A (ko) * | 2002-06-03 | 2003-12-11 | 삼성전자주식회사 | 신호 복조 장치 및 방법 |
KR100911140B1 (ko) | 2002-06-03 | 2009-08-06 | 삼성전자주식회사 | 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치 |
GB0218714D0 (en) * | 2002-08-12 | 2002-09-18 | Mitel Knowledge Corp | Generation o availability indicators from call control policies for presence enabled telephony |
JP2004080508A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Nec Electronics Corp | 誤り訂正符号の復号方法、そのプログラム及びその装置 |
JP4022111B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2007-12-12 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 信号符号化装置及び信号符号化方法 |
US7212483B2 (en) * | 2002-09-25 | 2007-05-01 | Victor Company Of Japan, Limited | Modulation device, modulation method and recording medium |
JP3967691B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2007-08-29 | 株式会社東芝 | 情報記憶媒体と情報再生装置と情報記録再生装置 |
JP3960263B2 (ja) * | 2003-05-21 | 2007-08-15 | ソニー株式会社 | データ記録方法 |
TWI244272B (en) * | 2003-12-04 | 2005-11-21 | Via Tech Inc | Digital signal modulation method |
FR2873518B1 (fr) * | 2004-07-22 | 2008-12-19 | Canon Kk | Procede de codage et de decodage d'une sequence de mots, signal, codeur, decodeur, programmes d'ordinateur et moyens de stockage correspondants |
KR100565079B1 (ko) * | 2004-09-08 | 2006-03-30 | 삼성전자주식회사 | 코드 생성 방법, 변조 장치 및 변조 방법 |
ATE453959T1 (de) * | 2005-01-06 | 2010-01-15 | Infra Com Ltd | Fehlerdetektion und korrektur für drahtlose systeme im basisband |
JP4705461B2 (ja) | 2005-03-31 | 2011-06-22 | 富士通株式会社 | 符号器および復号器 |
US20060220926A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Fujitsu Limited | Encoder and decoder |
EP1708191B1 (en) * | 2005-03-31 | 2008-08-20 | Fujitsu Ltd. | Guided Scrambling GS replacement codes using sliding window for reducing DC component for a magnetic- or optical- disk encoder. |
KR20090085257A (ko) * | 2008-02-04 | 2009-08-07 | 삼성전자주식회사 | Dsv 제어 방법, 이에 적합한 기록매체 및 장치 |
CN101800053B (zh) * | 2010-03-31 | 2011-08-24 | 中国电子科技集团公司第三十研究所 | 一种磁盘擦除方法 |
US11967973B2 (en) * | 2021-05-06 | 2024-04-23 | Samsung Display Co., Ltd. | Low overhead transition encoding codes |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW219416B (ja) * | 1992-03-10 | 1994-01-21 | Sony Co Ltd | |
JP3541439B2 (ja) * | 1994-07-08 | 2004-07-14 | ソニー株式会社 | 信号変調方法及び装置、並びに信号復調装置及び方法 |
US5870037A (en) * | 1994-07-08 | 1999-02-09 | Sony Corporation | Method and apparatus, demodulating method and signal demodulating apparatus |
ATE201527T1 (de) * | 1995-09-01 | 2001-06-15 | Koninkl Philips Electronics Nv | Verfahren zur umwandlung von m-bit informationsworten in ein moduliertes signal, verfahren zur herstellung eines aufzeichnungsträgers, kodiervorrichtung, vorrichtung, aufzeichnungsvorrichtung, signal sowie aufzeichnungsträger |
US6002718A (en) * | 1995-10-27 | 1999-12-14 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for generating runlength-limited coding with DC control |
JP3339539B2 (ja) * | 1995-12-13 | 2002-10-28 | 松下電器産業株式会社 | デジタル変調装置、その方法及び記録媒体 |
US5969651A (en) * | 1996-03-08 | 1999-10-19 | Sony Corporation | Signal modulating method, signal modulating apparatus, signal demodulating method and signal demodulating apparatus |
JP3760961B2 (ja) | 1997-09-11 | 2006-03-29 | ソニー株式会社 | 変調装置および変調方法、復調装置および復調方法、並びに記録媒体 |
KR100294893B1 (ko) * | 1999-03-09 | 2001-07-12 | 윤종용 | 개선된 dc 억압 능력을 갖는 rll 코드 생성 방법 과 생성된 rll 코드 변복조 방법 |
-
1999
- 1999-09-30 KR KR1019990042032A patent/KR100565046B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-04-19 EP EP00303324A patent/EP1047197A3/en not_active Withdrawn
- 2000-04-21 CN CNB001186469A patent/CN100391106C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-21 US US09/556,827 patent/US6281815B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-21 JP JP2000121699A patent/JP3545311B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-21 CN CNA2005100826474A patent/CN1734636A/zh active Pending
-
2004
- 2004-01-21 JP JP2004013588A patent/JP4034742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7142136B2 (en) | 1998-06-16 | 2006-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7379502B2 (en) | 2001-03-12 | 2008-05-27 | Lg Electronics Inc. | Method of converting digital data |
KR100424483B1 (ko) * | 2001-05-14 | 2004-03-24 | 엘지전자 주식회사 | 일련의 데이터 워드를 변조신호로 변환하는 방법 및 장치 |
KR100833227B1 (ko) * | 2001-12-17 | 2008-05-28 | 삼성전자주식회사 | 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 장치 |
JP4658075B2 (ja) * | 2001-12-18 | 2011-03-23 | 三星電子株式会社 | データ記録方法及び装置 |
JP2007128650A (ja) * | 2001-12-18 | 2007-05-24 | Samsung Electronics Co Ltd | データ記録方法及び装置 |
US7164373B2 (en) | 2002-09-27 | 2007-01-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7315263B2 (en) | 2002-09-27 | 2008-01-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7312728B2 (en) | 2002-09-27 | 2007-12-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7142133B2 (en) | 2002-09-27 | 2006-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7450034B2 (en) | 2002-09-27 | 2008-11-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
US7450035B2 (en) | 2002-09-27 | 2008-11-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
CN1510840B (zh) * | 2002-09-27 | 2010-05-26 | 三星电子株式会社 | 数据调制、解调方法和设备、及代码排列方法 |
JP4559112B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2010-10-06 | 三星電子株式会社 | データ変調装置及びデータ復調装置 |
US7876241B2 (en) | 2002-09-27 | 2011-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data modulating method and apparatus, data demodulating method and apparatus, and code arranging method |
JP2004236364A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-08-19 | Samsung Electronics Co Ltd | データ変調装置及びデータ復調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100565046B1 (ko) | 2006-03-30 |
JP3545311B2 (ja) | 2004-07-21 |
EP1047197A2 (en) | 2000-10-25 |
CN1274998A (zh) | 2000-11-29 |
EP1047197A3 (en) | 2005-05-25 |
CN100391106C (zh) | 2008-05-28 |
CN1734636A (zh) | 2006-02-15 |
JP2004164847A (ja) | 2004-06-10 |
US6281815B1 (en) | 2001-08-28 |
JP4034742B2 (ja) | 2008-01-16 |
KR20000067781A (ko) | 2000-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3545311B2 (ja) | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード配置方法、変復調方法及び復調装置 | |
JP3870209B2 (ja) | 改善されたdc抑圧能力を有するrllコード変復調方法 | |
JP2939185B2 (ja) | デジタルデータチャンネル符号化及び復号化装置並びにその方法 | |
KR100294893B1 (ko) | 개선된 dc 억압 능력을 갖는 rll 코드 생성 방법 과 생성된 rll 코드 변복조 방법 | |
JP2547299B2 (ja) | 2値符号記録媒体 | |
EP0763239B1 (en) | Recording medium, data transmission method and apparatus, and data reproduction method and apparatus | |
KR100465361B1 (ko) | 데이터복호장치 | |
KR100817226B1 (ko) | 알.엘.엘. 코드 시퀀스에 보조 정보신호를 추가하거나 이시퀀스로부터 보조 정보신호를 추출하는 방법 및 장치 | |
EP0899885B1 (en) | PRML code encoding and decoding methods dor high-density data storing device | |
JP4009798B2 (ja) | 復調装置および方法 | |
JPH01286626A (ja) | データ符号化方式 | |
JP2003288760A (ja) | 変調方法、変調装置、記録媒体、復調方法および復調装置 | |
JP3757918B2 (ja) | 符号化変調方法および変調装置、復調方法および復調装置 | |
JPH08235785A (ja) | 記録信号変調装置、記録信号復調装置、記録信号変調方法および記録信号復調方法 | |
JP3352348B2 (ja) | 符号変調回路 | |
EP1241792B1 (en) | Method of converting digital data | |
KR100908763B1 (ko) | 데이터 스트림을 코딩하는 방법 | |
JPH06187737A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH05335966A (ja) | 信号処理方法 | |
JP2000341132A (ja) | 復調装置および方法、並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |