JP2000338336A - 気送式光ケーブル管用スプライスユニット - Google Patents

気送式光ケーブル管用スプライスユニット

Info

Publication number
JP2000338336A
JP2000338336A JP11145166A JP14516699A JP2000338336A JP 2000338336 A JP2000338336 A JP 2000338336A JP 11145166 A JP11145166 A JP 11145166A JP 14516699 A JP14516699 A JP 14516699A JP 2000338336 A JP2000338336 A JP 2000338336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
cable tube
pneumatic
pneumatic optical
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11145166A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujii
尚 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Electric Inc
Original Assignee
Kawamura Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Electric Inc filed Critical Kawamura Electric Inc
Priority to JP11145166A priority Critical patent/JP2000338336A/ja
Publication of JP2000338336A publication Critical patent/JP2000338336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単且つ確実に気送式光ケーブル管からこの
上部に設置したキャビネットへの配線ができる気送式光
ケーブル管用スプライスユニットを提供する。 【解決手段】 気送式光ケーブル管用スプライスユニッ
ト1は、気送式光ケーブル管2の終端に取り付けた筐体
3と、この筐体3の内部に設けた気送式光ケーブル管2
に内蔵されたテンションメンバー4を固定するテンショ
ンメンバー固定具5と、気送式光ケーブル管2に内蔵さ
れた光ファイバー6と、キャビネット7に結線した光コ
ード8とを融着する融着トレー9とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気送式光ケーブル管か
らこの上部に設置したキャビネットに配線するための気
送式光ケーブル管用スプライスユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、気送式光ケーブル管からこの上部
に設置したキャビネットに配線するには、図4〜図6に
示すようなものであった。即ち、気送式光ケーブル管5
1は、複数のパイプ54とテンションメンバー53を内
蔵したパイプ52を予め敷設しておき、パイプ54に圧
縮空気を用いて光ファイバー55を送り込んで光ファイ
バーを送り側から受け側に配線するもので、この気送式
光ケーブル管51の上部には例えばフリーアクセスにキ
ャビネット56が設置され、このキャビネット56内に
スプライスユニット57が設けられていた。図5に示す
ように気送式光ケーブル管51を曲げて直接キャビネッ
ト56内に引き込もうとしても、気送式光ケーブル管5
1に内蔵されたテンションメンバー53が太くて硬いた
め、気送式光ケーブル管51が曲げにくく、特に高さが
制限されるフリーアクセス内ではこの作業は困難であっ
た。このため、図6に示すように気送式光ケーブル管5
1を一旦固定金具58で固定した後、中継ボックス59
に引き込み、この中継ボックス59内でテンションメン
バー53を固定し、中継ボックス59を経由してキャビ
ネット56内のスプライスユニット57に光ファイバー
55を入線し、スプライスユニット57の内部で光ファ
イバー55を融着し、光パッチ作業を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の配線によると、気送式光ケーブル管51を固定するた
めの固定金具58や、中継ボックス59を必要とし、部
品が余計に必要であり、またこれらの工事も必要なため
費用が余計に掛かり、更に、気送式光ケーブル管51を
曲げることにより、気送式光ケーブル管51から光ファ
イバーの芯線のみでスプライスユニット57に配線しな
ければならず、芯線のみの光ファイバーは保護膜がない
ためストレスに弱く、光ファイバー55が切断したり、
損傷したりする虞があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記従来の気送式光ケー
ブル管からこの上部に設置したキャビネットに配線する
構造の問題点に鑑み、本発明の目的は、簡単且つ確実に
気送式光ケーブル管からこの上部に設置したキャビネッ
トへの配線ができる気送式光ケーブル管用スプライスユ
ニットを提供するもので、気送式光ケーブル管の終端に
取り付けた筐体と、該筐体の内部に設けた前記気送式光
ケーブル管に内蔵されたテンションメンバーを固定する
テンションメンバー固定具と、前記気送式光ケーブル管
に内蔵された光ファイバーと、前記キャビネットに結線
した光コードとを融着する融着トレーとを具備すること
である。
【0005】また、前記気送式光ケーブル管用スプライ
スユニットを前記キャビネットに連設したことである。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の気送式光ケーブ
ル用スプライスユニットによれば、気送式光ケーブル管
用スプライスユニットは、キャビネットの略直下に配設
され、筐体に穿設した貫通孔を介して気送式光ケーブル
管の終端が接続され、筐体のテンションメンバー固定具
に気送式光ケーブル管に内蔵されたテンションメンバー
を固定し、融着トレーで気送式光ケーブル管に内蔵され
た光ファイバーと、キャビネットに結線した光コードと
を融着するので、光ファイバーは保護膜によって保護さ
れると共に、ストレスが掛かることがなく、簡単且つ確
実に配線ができる。
【0007】請求項2に記載の気送式光ケーブル管用ス
プライスユニットによれば、キャビネットに連設され、
筐体に穿設した貫通孔を介して気送式光ケーブル管の終
端が接続され、筐体のテンションメンバー固定具に気送
式光ケーブル管に内蔵されたテンションメンバーを固定
し、融着トレーで気送式光ケーブル管に内蔵された光フ
ァイバーと、キャビネットに結線した光コードとを融着
するので、光ファイバーは保護膜によって保護されると
共に、ストレスが掛かることがなく、簡単且つ確実に配
線ができる。
【0008】
【実施例】本発明に係る気送式光ケーブル管用スプライ
スユニットの第一実施例を図1〜図2に示す。以下これ
らの図面に基づいて本発明を説明する。
【0009】気送式光ケーブル管用スプライスユニット
1は、気送式光ケーブル管2の終端に取り付けた筐体3
と、この筐体3の内部に設けた気送式光ケーブル管2に
内蔵されたテンションメンバー4を固定するテンション
メンバー固定具5と、気送式光ケーブル管2に内蔵され
た光ファイバー6と、キャビネット7に結線した光コー
ド8とを融着する融着トレー9とを具備する。
【0010】気送式光ケーブル管用スプライスユニット
1は、キャビネット7の略直下に配設され、筐体3に穿
設した貫通孔を介して気送式光ケーブル管2の終端が接
続され、筐体3のテンションメンバー固定具5に気送式
光ケーブル管2に内蔵されたテンションメンバー4を固
定し、融着トレー9で気送式光ケーブル管2に内蔵され
た光ファイバー6と、キャビネット7に結線した光コー
ド8とを融着するので、光ファイバーは保護膜によって
保護されると共に、ストレスが掛かることがなく、簡単
且つ確実に配線ができる。
【0011】本発明に係る気送式光ケーブル管用スプラ
イスユニットの第二実施例を図3に示す。以下この図面
に基づいて本発明を説明する。
【0012】気送式光ケーブル管用スプライスユニット
11は、キャビネット17の底部に連設され、気送式光
ケーブル管12に内蔵されたテンションメンバー14が
無理なく曲がる程度で気送式光ケーブル管12の終端に
取り付けた筐体13と、この筐体13の内部に設けた気
送式光ケーブル管12に内蔵されたテンションメンバー
14を固定するテンションメンバー固定具15と、気送
式光ケーブル管12に内蔵された光ファイバー16と、
キャビネット17に結線した光コード18とを融着する
融着トレー19とを具備する。
【0013】気送式光ケーブル管用スプライスユニット
11は、キャビネット17に連設され、筐体13に穿設
した貫通孔を介して気送式光ケーブル管12の終端が接
続され、筐体13のテンションメンバー固定具15に気
送式光ケーブル管12に内蔵されたテンションメンバー
14を固定し、融着トレー19で気送式光ケーブル管1
2に内蔵された光ファイバー16と、キャビネット17
に結線した光コード18とを融着するので、光ファイバ
ーは保護膜によって保護されると共に、ストレスが掛か
ることがなく、簡単且つ確実に配線ができる。
【0014】尚、本実施例では気送式光ケーブル管用ス
プライスユニット11をキャビネット17の底部とした
がこれに限定するものではなく、キャビネット17に連
設するものであれば、気送式光ケーブル管12に内蔵さ
れたテンションメンバー14が無理なく曲がる程度の範
囲内でキャビネット17の裏面等適宜位置に連設可能で
ある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る気送式
光ケーブル管用スプライスユニットは、気送式光ケーブ
ル管から該気送式光ケーブル管の上部に設置したキャビ
ネットに配線するためのスプライスユニットであって、
気送式光ケーブル管の終端に取り付けた筐体と、該筐体
の内部に設けた前記気送式光ケーブル管に内蔵されたテ
ンションメンバーを固定するテンションメンバー固定具
と、前記気送式光ケーブル管に内蔵された光ファイバー
と、前記キャビネットに結線した光コードとを融着する
融着トレーとを具備することによって、簡単且つ確実に
配線できるので作業性が向上する。また、キャビネット
内部にスプライスユニットを設置する必要がないため、
キャビネットを小型化できるという効果がある。また、
光ファイバーの配線に際し切断や損傷の虞がなくなると
いう効果がある。
【0016】また、前記気送式光ケーブル管用スプライ
スユニットを前記キャビネットに連設したことによっ
て、同様の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る気送式光ケーブル管用スプライス
ユニットの第一実施例の説明図である。
【図2】本発明に係る気送式光ケーブル管用スプライス
ユニットの第一実施例の要部説明図である。
【図3】本発明に係る気送式光ケーブル管用スプライス
ユニットの第二実施例の説明図である。
【図4】気送式光ケーブル管の説明図である。
【図5】従来の気送式光ケーブル管を用いた配線方法の
説明図である。
【図6】従来の気送式光ケーブル管を用いた配線方法の
他の実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 気送式光ケーブル管用スプライスユニット 2 気送式光ケーブル管 3 筐体 4 テンションメンバー 5 テンションメンバー固定具 6 光ファイバー 7 キャビネット 8 光コード 9 融着トレー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気送式光ケーブル管から該気送式光ケー
    ブル管の上部に設置したキャビネットに配線するための
    スプライスユニットであって、気送式光ケーブル管の終
    端に取り付けた筐体と、該筐体の内部に設けた前記気送
    式光ケーブル管に内蔵されたテンションメンバーを固定
    するテンションメンバー固定具と、前記気送式光ケーブ
    ル管に内蔵された光ファイバーと、前記キャビネットに
    結線した光コードとを融着する融着トレーとを具備する
    ことを特徴とする気送式光ケーブル管用スプライスユニ
    ット。
  2. 【請求項2】 前記気送式光ケーブル管用スプライスユ
    ニットを前記キャビネットに連設したことを特徴とする
    請求項1に記載の気送式光ケーブル管用スプライスユニ
    ット。
JP11145166A 1999-05-25 1999-05-25 気送式光ケーブル管用スプライスユニット Pending JP2000338336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145166A JP2000338336A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 気送式光ケーブル管用スプライスユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11145166A JP2000338336A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 気送式光ケーブル管用スプライスユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338336A true JP2000338336A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15378966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11145166A Pending JP2000338336A (ja) 1999-05-25 1999-05-25 気送式光ケーブル管用スプライスユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164742A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kawamura Electric Inc スプライスボックスの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164742A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Kawamura Electric Inc スプライスボックスの構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053202B2 (ja) 光通信幹線ケーブル用分岐具および光通信幹線ケーブル
JP2005073365A (ja) 床配線装置
JP4381348B2 (ja) 光コンセント
JP4100834B2 (ja) 光通信幹線ケーブルおよび光通信幹線ケーブル用分岐具
JP2000338336A (ja) 気送式光ケーブル管用スプライスユニット
JP7281295B2 (ja) 光成端箱
JP4305490B2 (ja) 光コンセント
JP2007212506A (ja) 光ケーブル用簡易クロージャ
JP5415905B2 (ja) 二芯光コンセント
KR200322654Y1 (ko) 인입 광케이블 여장함이 구비된 광분배함
JP4928220B2 (ja) 光ファイバ用擬似コードの端末処理構造、及び当該擬似コードの保持体並びに光ファイバ接続用簡易端末処理構造体
JP2006227146A (ja) 光ケーブルの接続構造
JP2003241004A (ja) 光ファイバ接合部保持部材
JP2007256762A (ja) 光ファイバ心線余長収納ケース及びこれを用いた光接続箱
JPH0350242B2 (ja)
JP2007156327A (ja) 光コネクタ装置及びその組立方法
JP6236646B2 (ja) 光接続箱
JP2005164994A (ja) 光アウトレット
JP2001051173A (ja) 気送式光ケーブル管用スプライスユニット
JP2007188015A (ja) 光接続箱
JP3847042B2 (ja) 光ファイバーケーブルのクランプ装置
JP2006276085A (ja) 光ファイバケーブル配線盤
JPH1042054A (ja) 端末装置用筐体
JP3955804B2 (ja) 光ケーブル接続用クロージャ
JP2001165811A (ja) ハンドホール蓋等の開閉検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081027