JP2000337167A - 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造 - Google Patents

自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造

Info

Publication number
JP2000337167A
JP2000337167A JP11149788A JP14978899A JP2000337167A JP 2000337167 A JP2000337167 A JP 2000337167A JP 11149788 A JP11149788 A JP 11149788A JP 14978899 A JP14978899 A JP 14978899A JP 2000337167 A JP2000337167 A JP 2000337167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
motorcycle
throttle
cable
intake system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11149788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Akamatsu
俊二 赤松
Kazuhito Hotsuta
万仁 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11149788A priority Critical patent/JP2000337167A/ja
Priority to TW89106461A priority patent/TW460394B/zh
Priority to CN 00108960 priority patent/CN1200839C/zh
Publication of JP2000337167A publication Critical patent/JP2000337167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動二輪車に搭載されるエンジンの周辺に配置
される周辺部品を組立作業性およびメンテナンス作業性
に優れた配置とする。 【解決手段】エンジンEの吸気系20およびエンジン本
体17に取付けられる各種の電気部品33,34,3
5,36ならびにそれらの電気部品33〜36にそれぞ
れ接続される電線39,40,41,42と、吸気系2
0に設けられたスロットル弁29を操作するスロットル
ケーブル31ならびに該スロットルケーブル31に関連
するケーブル関連部品32とが、自動二輪車の進行方向
前方に向ってエンジン本体17および吸気系20の左側
および右側に分かれて配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車に搭載
されるエンジンの周辺に配置される部品の配置構造の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車に搭載されるエンジンの周辺
には、たとえば特開平6−299887号公報で開示さ
れるように、スロットル弁を開閉操作するためのスロッ
トルケーブル、該スロットルケーブルを巻掛けるドラム
等のケーブル関連部品、エンジン本体および吸気系に取
付けられる各種センサ等の電気部品、ならびに各電気部
品に接続される電線等の部品が配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、エンジン本体および吸気系の周辺に各部品が
複雑に配置されており、自動二輪車の組立時やメンテナ
ンス時に、作業員が車体フレームの左側および右側を行
ったり、来たりしなければならず、組立作業性およびメ
ンテナンス作業性に優れているとは言い難い。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、エンジンの周辺部品を組立作業性およびメン
テナンス作業性に優れた配置とした自動二輪車用エンジ
ンの周辺部品配置構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、車体フレームに搭載される
エンジンの吸気系およびエンジン本体に取付けられる各
種の電気部品ならびにそれらの電気部品にそれぞれ接続
される電線と、前記吸気系に設けられたスロットル弁を
操作するスロットルケーブルならびに該スロットルケー
ブルに関連するケーブル関連部品とが、自動二輪車の進
行方向前方に向って前記エンジン本体および前記吸気系
の左側および右側に分かれて配置されることを特徴とす
る。
【0006】このような構成によれば、エンジンの周辺
に配置される各種の電気部品および電線がエンジン本体
および吸気系の左右一側に配置され、スロットルケーブ
ルおよびケーブル関連部品がエンジン本体および吸気系
の左右他側に配置されるので、電気関連の組立およびメ
ンテナンス作業を車体フレームの左右一側だけで行なう
ことができ、またスロットルケーブル関連の組立および
メンテナンス作業を車体フレームの左右他側だけで行な
うことができるので、作業員が、車体フレームの左側お
よび右側を行ったり、来たりすることが不要であり、組
立作業性およびメンテナンス作業性を向上することがで
きる。
【0007】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明の構成に加えて、自動二輪車の進行方向前方
に向って前記エンジン本体および前記吸気系の左側に前
記電気部品および前記電線が配置され、前記進行方向前
方に向って前記エンジン本体および前記吸気系の右側に
前記スロットルケーブルおよびケーブル関連部品が配置
されることを特徴とし、かかる構成によれば、スロット
ル弁を操作するスロットルケーブルが操向ハンドルの右
側に配置されるスロットルレバーに接続されるものであ
るので、スロットルケーブルが車体フレームを左右方向
に横切らずにすみ、都合がよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0009】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
であり、図1は自動二輪車の左側面図、図2はエンジン
付近を左側から見た側面図、図3はエンジン付近を右側
から見た側面図、図4はエンジンの吸気系付近を上方か
ら見て簡略化した平面図である。
【0010】先ず図1において、このバックボーン型自
動二輪車の車体フレームFは、後下がりに傾斜した鋼管
製のバックボーン5と、該バックボーン5の後端に溶接
される鋼板製のリヤフレーム6とから成るものであり、
バックボーン5の前端に設けられるヘッドパイプ7に前
輪WFを軸支するフロントフォーク8が操向可能に枢支
され、該フロントフォーク8の上端に操向ハンドル9が
連結される。またリヤフレーム6には、後輪WRを軸支
するリヤフォーク10が枢支され、該リヤフォーク10
およびリヤフレーム6間にリヤクッション11が設けら
れる。さらにリヤフレーム6の上面にはサドル12が取
付けられており、該サドル12の直下でリヤフレーム6
内に燃料タンク13が収納、保持される。
【0011】リヤフレーム6の前端部においてバックボ
ーン5との結合部の下方には、エンジンEのクランクケ
ース14が取付けられる。クランクケース14は、シリ
ンダブロック15およびシリンダヘッド16とともにエ
ンジン本体17を構成するものであり、シリンダブロッ
ク15は、クランクケース14の前面から前方に突出し
てほぼ水平に配置され、該シリンダブロック15の前面
にシリンダヘッド16が結合される。
【0012】図2および図3を併せて参照して、シリン
ダヘッド16の上部に設けられる吸気ポート18に連な
る吸気系20はバックボーン5の下方に配置される。ま
たシリンダヘッド16の下部に設けられる排気ポート1
9には排気管21の上流端が接続され、該排気管21の
下流端は、車体フレームFの後部右側に配置される排気
マフラー22に接続される。
【0013】前記バックボーン5、シリンダブロック1
5、シリンダヘッド16および吸気系20は、車体フレ
ームFに取付けられるレッグシールド23で覆われる。
【0014】吸気系20は、バックボーン5の前端部に
取付けられるエアクリーナ24と、エアクリーナ24内
に上流端を突入せしめたホーン管25と、該ホーン管2
5の下流端が接続されるスロットルボディ26と、シリ
ンダヘッド16の吸気ポート18およびスロットルボデ
ィ26間を接続する吸気管27とで構成される。
【0015】さらに図4を併せて参照して、ホーン管2
5、スロットルボディ26および吸気管27内には、エ
アクリーナ24で浄化された空気を前記吸気ポート18
に導く吸気通路28が形成されており、スロットルボデ
ィ26には、吸気通路28を開閉するバタフライ型のス
ロットル弁29が軸支される。
【0016】スロットル弁29は、操向ハンドル9の右
側に配置されるスロットルレバー30に連なるスロット
ルケーブル31で開閉操作されるものであり、スロット
ル弁29に連結されるケーブル関連部品としてのドラム
32に前記スロットルケーブル31が巻掛けられる。
【0017】しかも前記スロットルケーブル31と、前
記ドラム32ならびにスロットルケーブル31をガイド
するためのガイド部材(図示せず)等のケーブル関連部
品は、自動二輪車の進行方向前方に向ってエンジン本体
17および吸気系20の右側に配置される。
【0018】エンジンEの運転制御のために、吸気系2
0には各種の電気部品、たとえば吸気温センサ33、ス
ロットルセンサ34および吸気圧センサ35等が取付け
られる。
【0019】吸気温センサ33は、エアクリーナ24内
での吸気温を検出すべく、自動二輪車の進行方向前方に
向ってエアクリーナ24の左側に取付けられる。またス
ロットルセンサ34は、スロットル弁29の開度を検出
すべく、自動二輪車の進行方向前方に向ってスロットル
ボディ26の左側に取付けられる。さらに吸気圧センサ
35は、スロットル弁29から吸気ポート18までの吸
気通路28の圧力を検出するものであるが、配置スペー
スの関係上、スロットルボディ26もしくは吸気管27
に直接取り付けられることはなく、自動二輪車の進行方
向前方に向って吸気管27の左側に配置され、吸気管2
7の下流端に設けられるフランジ27aとともにシリン
ダヘッド16に共締めされるステー37(図4参照)に
支持される。而してスロットル弁29よりも下流側で吸
気通路28に通じるようにしてスロットルボディ26に
一端が接続される導圧ホース38の他端が吸気圧センサ
35に接続される。
【0020】またエンジンEの運転制御のために、エン
ジン本体17のシリンダヘッド16には、電気部品であ
るカムセンサ36が取付けられるものであり、該カムセ
ンサ36は、カムシャフト50の回転角を検出すべく、
自動二輪車の進行方向前方に向ってシリンダヘッド16
の左側に取付けられる。
【0021】このようにして前記各センサ33〜36
は、自動二輪車の進行方向前方に向ってエンジン本体1
7および吸気系20の左側に配置される。しかも前記各
センサ33〜36からは、信号を取出すための電線3
9,40,41,42がそれぞれ延出されるが、それら
の電線39〜42も自動二輪車の進行方向前方に向って
エンジン本体17および吸気系20の左側に配置され
る。
【0022】ところで吸気管27は、その中間部に鈍角
の屈曲部を有して略L字状をなすよに形成されており、
該吸気管27の前記屈曲部もしくはその近傍の上側壁
に、吸気ポート18に向けて燃料を噴射するための電磁
式の燃料噴射弁44が立設される。この燃料噴射弁44
が備えるカプラ45には電線43が接続されるのである
が、該電線43も、上記各センサ33〜36の電線39
〜42と同様に、自動二輪車の進行方向前方に向ってエ
ンジン本体17および吸気系20の左側に延出される。
【0023】燃料噴射弁44の上端部には、バックボー
ン5の直下において左右方向に延びる燃料供給管46の
中間部が接続され、自動二輪車の進行方向前方に向って
左側で燃料供給管46の一端には、燃料タンク13内に
配置される燃料ポンプ(図示せず)に連なる燃料供給ホ
ース47が接続される。また自動二輪車の進行方向前方
に向って右側で燃料供給管46の他端にはレギュレータ
48が設けられ、該レギュレータ48および前記燃料タ
ンク13間は燃料戻しホース49で接続される。しかも
燃料戻しホース49は、自動二輪車の進行方向前方に向
ってエンジン本体17の右側をレギュレータ48から後
方に向って延びるように配置されており、燃料供給ホー
ス47は、燃料戻しホース49側に曲げられて前記燃料
タンク13内の燃料ポンプに接続される。
【0024】次にこの実施例の作用について説明する
と、エンジンEの吸気系20およびエンジン本体17に
取付けられる各種の電気部品である各センサ33〜36
と、それらのセンサ33〜36にそれぞれ接続される電
線39〜42ならびに燃料噴射弁44に接続される電線
43とが、自動二輪車の進行方向前方に向ってエンジン
本体17および吸気系20の左側に配置され、吸気系2
0のスロットル弁29を操作するスロットルケーブル3
1ならびに該スロットルケーブル31に関連するドラム
32等のケーブル関連部品が、自動二輪車の進行方向前
方に向ってエンジン本体17および吸気系20の右側に
配置されている。
【0025】したがって各センサ33〜36および各電
線39〜43等の電気関連の組立およびメンテナンス作
業を、作業員が車体フレームFの左側および右側を行っ
たり、来たりすることなく、車体フレームFの左側だけ
で行なうことができる。しかも燃料噴射弁44に燃料を
供給するための燃料供給ホース47ならびに燃料噴射弁
44からの燃料を戻す燃料戻しホース49が車体フレー
ムFの右側に寄って配置されているので、電気関連の組
立およびメンテナンス作業時に、それらのホース47,
49が邪魔になることはない。またスロットルケーブル
31およびドラム32等のケーブル関連の組立およびメ
ンテナンス作業を、作業員が車体フレームFの左側およ
び右側を行ったり、来たりすることを不要とするととも
に、上記各電線39〜43で邪魔されることもなく、車
体フレームFの右側だけで行なうことができる。
【0026】しかもスロットル弁29を操作するスロッ
トルケーブル31は操向ハンドル9の右側に配置される
スロットルレバー30に接続されるものであるので、ス
ロットルケーブル31ならびに該スロットルケーブル3
1に関連するドラム32等のケーブル関連部品が、自動
二輪車の進行方向前方に向ってエンジン本体17および
吸気系20の右側に配置されていることで、スロットル
ケーブル31が車体フレームFを左右方向に横切らずに
すみ、都合がよい。
【0027】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行なうことが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、エンジンの周辺に配置される各種の電気部品および
電線の組立およびメンテナンス作業を車体フレームの左
右一側だけで行なうことができ、またスロットルケーブ
ルおよびケーブル関連部品の組立およびメンテナンス作
業を車体フレームの左右他側だけで行なうことができ、
組立作業性およびメンテナンス作業性を向上することが
できる。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、スロッ
トルケーブルが操向ハンドルの右側に配置されるスロッ
トルレバーに接続されるものであるので、スロットルケ
ーブルが車体フレームを左右方向に横切らずにすみ、好
都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車の左側面図である。
【図2】エンジン付近を左側から見た側面図である。
【図3】エンジン付近を右側から見た側面図である。
【図4】エンジンの吸気系付近を上方から見て簡略化し
た平面図である。
【符号の説明】
17・・・エンジン本体 20・・・吸気系 29・・・スロットル弁 31・・・スロットルケーブル 32・・・ケーブル関連部品としてのドラム 33・・・電気部品としての吸気温センサ 34・・・電気部品としてのスロットルセンサ 35・・・電気部品としての吸気圧センサ 36・・・電気部品としてのカムセンサ 39〜42・・・電線 E・・・エンジン F・・・車体フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 35/16 F02M 35/16 K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体フレーム(F)に搭載されるエンジ
    ン(E)の吸気系(20)およびエンジン本体(17)
    に取付けられる各種の電気部品(33,34,35,3
    6)ならびにそれらの電気部品(33〜36)にそれぞ
    れ接続される電線(39,40,41,42)と、前記
    吸気系(20)に設けられたスロットル弁(29)を操
    作するスロットルケーブル(31)ならびに該スロット
    ルケーブル(31)に関連するケーブル関連部品(3
    2)とが、自動二輪車の進行方向前方に向って前記エン
    ジン本体(17)および前記吸気系(20)の左側およ
    び右側に分かれて配置されることを特徴とする自動二輪
    車用エンジンの周辺部品配置構造。
  2. 【請求項2】 自動二輪車の進行方向前方に向って前記
    エンジン本体(17)および前記吸気系(20)の左側
    に前記電気部品(33〜36)および前記電線(39〜
    42)が配置され、前記進行方向前方に向って前記エン
    ジン本体(17)および前記吸気系(20)の右側に前
    記スロットルケーブル(31)およびケーブル関連部品
    (32)が配置されることを特徴とする請求項1記載の
    自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造。
JP11149788A 1999-05-28 1999-05-28 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造 Pending JP2000337167A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149788A JP2000337167A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造
TW89106461A TW460394B (en) 1999-05-28 2000-04-07 Peripheral parts arrangement structure of motorcycle engine
CN 00108960 CN1200839C (zh) 1999-05-28 2000-05-24 机动二轮车用发动机的周边部件配置构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11149788A JP2000337167A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000337167A true JP2000337167A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15482736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11149788A Pending JP2000337167A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2000337167A (ja)
CN (1) CN1200839C (ja)
TW (1) TW460394B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182017A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2006029248A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの吸気装置
JP2008274925A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアクセルポジションセンサ配置構造
JP2011174428A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の吸気温センサ配置構造
JP2014114729A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Suzuki Motor Corp エンジンユニットの圧力センサ配設構造
JP2015140144A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 本田技研工業株式会社 スイング式パワーユニット
EP3301286A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922333B2 (ja) * 2011-03-02 2016-05-24 本田技研工業株式会社 小型車両用エアクリーナ構造
JP5871382B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のハーネス配策構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182017A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2006029248A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの吸気装置
JP2008274925A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のアクセルポジションセンサ配置構造
JP2011174428A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の吸気温センサ配置構造
JP2014114729A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Suzuki Motor Corp エンジンユニットの圧力センサ配設構造
JP2015140144A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 本田技研工業株式会社 スイング式パワーユニット
EP3301286A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
US10330043B2 (en) 2016-09-30 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
AU2017213525B2 (en) * 2016-09-30 2019-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1200839C (zh) 2005-05-11
TW460394B (en) 2001-10-21
CN1275509A (zh) 2000-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1122159B1 (en) Scooter-type vehicle
US9957928B2 (en) Supercharging system for engine
JP3923420B2 (ja) 小型車両におけるエンジンへの燃料供給構造
JP4272029B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
JP4555413B2 (ja) バックボーン型自動二輪車における燃料噴射装置
EP1055808B1 (en) Motorcycle with an exhaust gas sensor
JP4420895B2 (ja) スロットルボディ用保護カバーを備える車両用内燃機関
JP2000337167A (ja) 自動二輪車用エンジンの周辺部品配置構造
JP4540762B2 (ja) 排気2次空気弁を備えた鞍乗型車両
JP5215092B2 (ja) エンジンとこれを備えた乗物
JPH08207859A (ja) 自動二・三輪車のオイル冷却構造
EP2210801B1 (en) Motorcycle with particular arrangement of fuel tank, fuel pump and air cleaner
JP3971693B2 (ja) 小型車両
JP4021310B2 (ja) スロットルボディ装置
JP4202610B2 (ja) 自動二輪車の電装品配置構造
JP4144383B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料供給装置
JP4395025B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP2011190759A (ja) 小型車両におけるスロットルボディへの配線構造
JP5004098B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP3508867B2 (ja) 自動2輪車の走行風導入装置
JP4154205B2 (ja) 自動二輪車用スロットルボディ
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JP2005138820A (ja) 鞍乗り型車両
JP3741115B2 (ja) スクータ型車両
JP3741116B2 (ja) スクータ型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081119