JP2000334998A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000334998A
JP2000334998A JP11146098A JP14609899A JP2000334998A JP 2000334998 A JP2000334998 A JP 2000334998A JP 11146098 A JP11146098 A JP 11146098A JP 14609899 A JP14609899 A JP 14609899A JP 2000334998 A JP2000334998 A JP 2000334998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
forming apparatus
image forming
laser beam
light beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11146098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsuba
浩幸 松葉
Takuo Shimokawa
拓生 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11146098A priority Critical patent/JP2000334998A/ja
Publication of JP2000334998A publication Critical patent/JP2000334998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンデム型カラー画像形成装置において、主
走査方向における感光体表面上の光強度分布のばらつき
を抑え、優れた画像品質を提供することを目的とする。 【解決手段】 複数の光ビームを出射する複数の光源
と、前記複数の光ビームそれぞれによりそれぞれ走査さ
れる複数の被走査体と、前記複数の光ビームを共通に偏
向する偏向手段と、前記偏向手段により偏向された複数
の光ビームを前記複数の被走査体へ分配させるビーム分
配手段と、前記ビーム分配手段を経た複数の光ビームか
ら所定の光ビームのみを抽出し対応する被走査体へ導く
ビーム抽出手段とから成り、前記ビーム抽出手段が湾曲
形状を有することで前記ビーム抽出手段へ入射する光ビ
ームの入射角度が概ね0度となるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式を利
用して画像を形成する画像形成装置において、複数の光
ビームを用いて複数の被走査体を走査するものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真方式を採用した画像
形成装置においては、カラー画像を高速に出力する為に
YMCB4色に対応した複数の光ビーム、複数の感光体
を備え、それぞれの感光体に光ビームを照射して書込み
を行なう、いわゆるタンデム型の画像形成装置が知られ
ている。
【0003】図3は従来の画像形成装置の模式図であ
る。図3に示すように、記録用紙1の搬送方向に沿って
Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、Bk
(ブラック)の4色に対応する感光体2a、2b、2
c、2dと、これらの感光体2a、2b、2c、2dの
周囲に帯電器3a、3b、3c、3d、光走査手段4
a、4c、4c、4d、現像器5a、5b、5c、5
d、クリーナ6a、6b、6c、6dが備えられ、また
記録用紙1の搬送を行なう搬送ベルト7、搬送ベルト7
を張設する駆動ローラ8、従動ローラ9、及び記録用紙
1にトナーを加熱定着させる定着ローラ10、圧接ロー
ラ11が備えられている。帯電器3a、3b、3c、3
dは、対応する感光体2a、2b、2c、2dの表面を
一様に帯電させる。光走査手段4a、4c、4c、4d
はY、M、C、Bkのデータにもとづいて変調されたレ
ーザビームを出射し、感光体2a、2b、2c、2d表
面に静電潜像が形成される。現像器5a、5b、5c、
5dは、感光体2a、2b、2c、2dの表面に形成さ
れた静電潜像に対して対応する色のトナーによりトナー
像を形成する。各トナー像は感光体2a、2b、2c、
2dの回転に伴って記録用紙1への転写位置へ移動する
一方、記録用紙1が搬送ベルト7により搬送され、タイ
ミングを合わせて記録用紙1の所定の位置に各感光体2
a、2b、2c、2dからトナー像が順次転写される。
記録用紙1に対してのトナー像の転写が終了した後、記
録用紙1は定着ローラ10で加熱され、トナー像は記録
用紙1上に定着される。また、クリーナ6a、6b、6
c、6dにより、転写後に感光体2a、2b、2c、2
dの表面に残留したトナーが除去される。
【0004】図4は従来の画像形成装置の光走査手段の
構成図、図5は従来の画像形成装置の光走査手段の側面
図である。図3における光走査手段4a、4c、4c、
4dはいずれも同じ構成であるので、ここでは光走査手
段4aの説明だけを行なう。光走査手段4aは、Yの画
像データにより変調されたレーザビームを出射するレー
ザダイオード12と、レーザダイオード12から出射さ
れた発散光を平行光に変換するコリメータレンズ13
と、コリメータレンズ13を通過した光ビームを一方向
にだけ収束させるシリンドリカルレンズ14と、シリン
ドリカルレンズ14からの光ビームを感光体長手方向に
走査するポリゴンスキャナ15と、ポリゴンスキャナ1
5により等角速度走査された光ビームを感光体2a上で
等速度走査されるように変換するfθレンズ16と、f
θレンズ16を通過したレーザビームの進行方向を90
°変換する反射ミラー17と、感光体4a上に光ビーム
を副走査方向に集光するシリンドリカルレンズ18とか
ら構成される。
【0005】このような構成の光走査手段4aにより、
図3の画像形成装置の感光体2a上にY、M、C、Bk
の画像データに基づいて変調された光ビームが照射さ
れ、静電潜像を形成する。
【0006】以上のように従来のタンデム型画像形成装
置では、複数の感光体2a、2b、2c、2dに対応す
る光走査手段4a、4c、4c、4dを複数有する為、
装置の小型化、低コスト化を阻害していた。これに対し
て、複数の光走査手段の光学部品を共有化することで小
型化、低コスト化を図った画像形成装置が提案されてい
る。
【0007】図6は、従来の画像形成装置の光学部品を
共有化した光走査手段の構成図、図7は従来の画像形成
装置の光学部品を共有化した光走査手段の側面図であ
る。図6に示すように、この光走査手段には、Y、M、
C、Bkの画像データに基づいて変調された4本の波長
の異なるレーザビームを出射するレーザダイオード18
a、18b、18c、18dと、レーザダイオード18
a、18b、18c、18dから出射された光ビームを
平行光に変換するコリメータレンズ19a、19b、1
9c、19dと、Yの画像データに対応するレーザビー
ムの波長帯の光を反射し、それ以外の波長帯の光を透過
するバンドパスミラー20と、Mの画像データに対応す
るレーザビームの波長帯の光を反射し、それ以外の波長
帯の光を透過するバンドパスミラー21と、Cの画像デ
ータに対応するレーザビームの波長帯の光を反射し、B
kの画像データに対応するレーザビームの波長帯の光を
透過するバンドパスミラー22と、前記3つのバンドパ
スミラー20、21、22を通過して同軸化された4本
の波長の異なるレーザビームを主走査方向に収束するシ
リンドリカルレンズ23と、前記シリンドリカルレンズ
23を通過した複数のレーザビームを反射偏向するポリ
ゴンスキャナ24と、偏向された複数のレーザビームを
感光体2a、2b、2c、2d上で等速走査させるfθ
レンズ25と、入射光の略50%を透過し、略50%を
反射するハーフミラー26、27、28と、ハーフミラ
ー26で反射されたレーザビームを感光体2dの方向に
導く反射ミラー29、30と、ハーフミラー27を反射
したレーザビームを感光体2cの方向に導く反射ミラー
31、32と、ハーフミラー28で反射されたレーザビ
ームを感光体2bの方向に導く反射ミラー33、34
と、ハーフミラー26、27、28を透過したレーザビ
ームを感光体2aの方向へ導く反射ミラー35と、反射
ミラー35に反射され感光体2aに向かう複数のレーザ
ビームに対してYの画像データに対応するレーザビーム
の波長帯の光を透過し、M、C、Bkの画像データに対
応するレーザビームの各波長帯の光を反射あるいは吸収
するバンドバスフィルター36aと、反射ミラー34に
反射され感光体2bに向かう複数のレーザビームに対し
てMの画像データに対応するレーザビームの波長帯の光
を透過し、Y、C、Bkの画像データに対応するレーザ
ビームの各波長帯の光を反射あるいは吸収するバンドバ
スフィルター36bと、反射ミラー32に反射され感光
体2cに向かう複数のレーザビームに対してCの画像デ
ータに対応するレーザビームの波長帯の光を透過し、
Y、M、Bkの画像データに対応する複数のレーザビー
ムの各波長帯の光を反射あるいは吸収するバンドバスフ
ィルター36cと、反射ミラー30に反射され感光体2
dに向かう複数のレーザビームに対してBkの画像デー
タに対応するレーザビームの波長帯の光を透過し、Y、
M、Cの画像データに対応するレーザビームの各波長帯
の光を反射あるいは吸収するバンドバスフィルター36
dと、バンドパスフィルター36a、36b、36c、
36dを透過したレーザビームに対して副走査方向に屈
折作用を及ぼし、各々感光体2a、2b、2c、2dに
集光するシリンドリカルレンズ37a、37b、37
c、37dとが備えられている。バンドパスフィルター
36a、36b、36c、36dの種類としては、例え
ば色ガラスフィルターや誘電体多層膜コーティングフィ
ルターなどが考えられる。
【0008】このような構成の光走査手段において、レ
ーザダイオード18a、18b、18c、18dから出
射された各々異なる波長のレーザビームは、コリメータ
レンズ19a、19b、19c、19d通過後、バンド
パスミラー20、21、22で同軸化され、シリンドリ
カルレンズ23通過後、ポリゴンスキャナ24で共通に
反射偏向され、fθレンズ25を経てハーフミラー2
6、27、28で各レーザビームは分配され、反射ミラ
ー29、30、31、32、33、34、35で反射さ
れ、バンドパスフィルター36a、36b、36c、3
6dにおいてYの画像データに対応したレーザビームが
感光体2aに向かい、Mの画像データに対応したレーザ
ビームが感光体2bに向かい、Cの画像データに対応し
たレーザビームが感光体2cに向かい、Yの画像データ
に対応したレーザビームが感光体2dに向かい、各々シ
リンドリカルレンズ37a、37b、37c、37dに
より副走査方向に収束され、感光体2a、2b、2c、
2d上に集光される。これにより感光体2a、2b、2
c、2d表面に静電潜像が形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の光走査手段を有する画像形成装置では、複数のレー
ザビームから所定のレーザビームを分離するバンドパス
フィルターに入射するレーザビームの入射角度が光偏向
手段による偏向反射の影響で大きく変動し(一般的な電
子写真方式の光走査手段では±30〜55°程度)、入
射角度によるレーザビームの透過率が均一ではないた
め、感光体の主走査方向におけるレーザビームの強度が
不均一となり、出力画像品質を劣化させたり、また複数
の感光体に所定の光ビーム以外の光ビームが混入し画像
品質に問題が発生する。
【0010】本発明の課題は、上述した問題点を解決し
て、優れた出力画像品質を実現する画像形成装置を提供
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の第1の画像形成装置は、複数の光ビームを出
射する複数の光源と、前記複数の光ビームそれぞれによ
りそれぞれ走査される複数の被走査体と、前記複数の光
ビームを共通に偏向する偏向手段と、前記偏向手段によ
り偏向された複数の光ビームを前記複数の被走査体へ分
配させるビーム分配手段と、前記ビーム分配手段を経た
複数の光ビームから所定の光ビームのみを抽出し対応す
る被走査体へ導くビーム抽出手段とから成り、前記ビー
ム抽出手段が湾曲形状を有することで前記ビーム抽出手
段へ入射する光ビームの入射角度が概ね0度となるよう
に構成した。
【0012】また、上記課題を解決する本発明の第2の
画像形成装置は、前記複数の光源各々から前記複数の被
走査体へ到達する光ビームの伝達率に応じて、前記複数
の被走査体のそれぞれの光感度を異ならせ、前記複数の
被走査体に形成される潜像電位を概ね等しくなるように
構成した。
【0013】さらに本発明の第3の画像形成装置では、
前記複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する
光ビームの伝達率に応じて、前記複数の光源から出射す
る光ビームの強度を異ならせ、前記複数の被走査体へ到
達する所定の光ビームの強度を概ね等しくするように構
成した。
【0014】また、本発明の第4の画像形成装置では、
前記ビーム分配手段は複数のビーム分配部からなり、そ
れぞれのビーム分配部における光ビームの分配率を異な
らせ、前記複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到
達する光ビームの伝達率を概ね等しくするように構成し
た。
【0015】これらの本発明によれば、各感光体面にお
ける主走査方向のレーザビームの強度分布が均一とな
り、また各色間のデータにクロストークが発生するとい
った問題を低減することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、複数の光ビームを出射する複数の光源と、前記複数
の光ビームそれぞれによりそれぞれ走査される複数の被
走査体と、前記複数の光ビームを共通に偏向する偏向手
段と、前記偏向手段により偏向された複数の光ビームを
前記複数の被走査体へ分配させるビーム分配手段と、前
記ビーム分配手段を経た複数の光ビームから所定の光ビ
ームのみを抽出し対応する被走査体へ導くビーム抽出手
段とから成り、前記ビーム抽出手段が湾曲形状を有する
ことで前記ビーム抽出手段へ入射する光ビームの入射角
度が±30°以下となることを特徴とする画像形成装置
であり、ビーム抽出手段に入射する光ビームの入射角度
が小さくなることで、主走査方向の透過率のばらつきが
小さくなり、感光体へ入射する光ビームの主走査方向の
強度分布のばらつきが低減され、画像品質が向上する。
【0017】本発明の請求項2に記載の発明は、前記ビ
ーム抽出手段が、入射する光ビームの波長の違いを利用
して複数の光ビームから所定の光ビームを抽出すること
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置であり、主
走査方向の透過率のばらつきが小さくなり、感光体へ入
射する光ビームの主走査方向の強度分布のばらつきが低
減され、画像品質が向上する。
【0018】本発明の請求項3に記載の発明は、前記複
数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する光ビー
ムの伝達率に応じて、前記複数の被走査体のそれぞれの
光感度を異ならせ、前記複数の被走査体に形成される潜
像電位を概ね等しくすることを特徴とする請求項1に記
載の画像形成装置であり、複数の光源の光ビームの出射
強度を各々同等とできるため、各光源への駆動電流負荷
が平均化され、経時変化による各光源間のばらつきが低
減される。
【0019】本発明の請求項4に記載の発明は、前記複
数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する光ビー
ムの伝達率に応じて、前記複数の光源から出射する光ビ
ームの強度を異ならせ、前記複数の被走査体へ到達する
所定の光ビームの強度を概ね等しくすることを特徴とす
る請求項1に記載の画像形成装置であり、各感光体の光
ビームに対する感度を同等とすることができ、コスト的
あるいは品質的にも安定した画像形成装置を提供でき
る。
【0020】本発明の請求項5に記載の発明は、前記ビ
ーム分配手段が複数のビーム分配部からなり、それぞれ
のビーム分配部における光ビームの分配率を異ならせ、
前記複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する
光ビームの伝達率を概ね等しくすることを特徴とする請
求項1に記載の画像形成装置であり、各光源の出射強度
レベル、各感光体の感度をそれぞれ同等とすることがで
き、さらにコスト的、品質的に安定した画像形成装置を
提供できるものである。
【0021】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。
【0022】(実施の形態1)図1は本発明の各実施の
形態に共通な画像形成装置の構成図であり、図2はその
本発明の各実施の形態に共通な画像形成装置の側面図で
ある。この画像形成装置には、Y、M、C、Bkの画像
データに基づいて変調された波長の異なる4本のレーザ
ビームを出射するレーザダイオード38a〜38dと、
このレーザダイオード38a〜38dから出射された光
ビームをそれぞれ平行光に変換するコリメータレンズ3
9a〜39dと、Yの画像データに対応するレーザビー
ムを反射し、M、C、Bkの画像データにそれぞれ対応
するレーザビームを透過するバンドパスミラー40と、
Mの画像データに対応するレーザビームを反射し、C、
Bkの画像データにそれぞれ対応するレーザビームを透
過するバンドパスミラー41と、Cの画像データに対応
するレーザビームを反射し、Bkの画像データに対応す
るレーザビームを透過するバンドパスミラー42と、バ
ンドパスミラー40、41、42を通過して同軸化され
た4本のレーザビームをレーザビームの副走査方向に収
束するシリンドリカルレンズ43と、シリンドリカルレ
ンズ43を通過した4本のレーザビームを反射偏向する
ポリゴンスキャナ44と、ポリゴンスキャナ44で反射
偏向された4本のレーザビームをそれぞれ感光体45a
〜45d上を等速度走査させるように構成されたfθレ
ンズ46と、入射光の略50%を反射し、略50%を透
過するハーフミラー47、48、49と入射光の向きを
90度変換する反射ミラー50、51、52、53、5
4、55、56と、Yの画像データに対応するレーザビ
ームを透過し、M、C、Bkの画像データに各々対応す
るレーザビームを反射あるいは吸収するバンドパスフィ
ルター57aと、Mの画像データに対応するレーザビー
ムを透過し、Y、C、Bkの画像データにそれぞれ対応
するレーザビームを反射あるいは吸収するバンドパスフ
ィルター57bと、Cの画像データに対応するレーザビ
ームを透過し、Y、M、Bkの画像データに対応するレ
ーザビームを反射あるいは吸収するバンドパスフィルタ
ー57cと、Bkの画像データに対応するレーザビーム
を透過し、Y、M、Cの画像データにそれぞれ対応する
レーザビームを反射あるいは吸収するバンドパスフィル
ター57dと、バンドパスフィルター57a〜57dを
通過したレーザビームに対して、副走査方向に収束さ
せ、感光体45a〜45d上に集光させるしシリンドリ
カルレンズ58a〜58dは、図1に示すように湾曲し
ており、これによってポリゴンスキャナ44によって反
射偏向された4本のレーザビームのバンドパスフィルタ
ー57a〜57dへの入射角は略0度となり、各バンド
パスフィルター57a〜57dにおける各レーザビーム
の透過率、反射率は位置に寄らず概ね均一となり、感光
体45a〜45dに対して所定のレーザビームが主走査
方向へのばらつきも大幅に低減し、他のレーザビームの
混入も低減される。
【0023】(実施の形態2)次に本発明の第2の実施
の形態について説明する。
【0024】構成は第1の実施の形態と同一であるの
で、構成についての説明は省略する。レーザダイオード
38a〜38dから出射されるレーザビーム強度を10
0とすると、感光体45a〜45dに到達するレーザビ
ームの強度比率は概ね1:2:4:8であり、この強度
比に合わせて感光体45a〜45dの感度を8:4:
2:1とする。これにより、感光体45a〜45dに形
成される潜像のレベルが概ね同等となる。
【0025】(実施の形態3)次に本発明の第3の実施
の形態について説明する。本発明の画像形成装置の構成
は第1の画像形成装置の実施形態と同一なので、説明は
省略する。
【0026】図1、図2において、ハーフミラー47へ
入射するレーザビーム強度を100とすると、ハーフミ
ラー47、48、49を通過後のレーザビームの強度比
は反射ミラー55、53、51、50へ向かうものが各
々概ね50、25、12.5、6.25となる。これよ
り感光体45a〜45dに到達するレーザビームの強度
比は概ね1:2:4:8となる。これに合わせてレーザ
ダイオード38a〜38dからの出射レーザビーム強度
を8:4:2:1とすることで、感光体45a〜45d
に到達するレーザビーム強度はほぼ一定となる。
【0027】(実施の形態4)次に本発明の第4の実施
の形態について説明する。ハーフミラー47、48、4
9の透過率を各々概ね75%、67%、50%に設定す
ることで、ハーフミラー47に入射するレーザビームの
強度をPiとすると、ハーフミラー47で反射され、反
射ミラー55に向かうレーザビームの強度は、 Pd=0.25×Pi となる。また、ハーフミラー48に入射するレーザビー
ムの強度は0.75Piであり、反射ミラー53に向か
うレーザビームの強度は、 Pc=0.75Pi×(1−0.67)≒0.25Pi となる。ハーフミラー49に入射するレーザビームの強
度は0.75×Pi×0.67であり、反射されて反射
ミラー51へ向かうレーザビーム強度は、 Pb=0.75×Pi×(1−0.67)×0.50=
0.25Pi となり、また透過するレーザビームの強度は、 Pa=0.75×0.67×0.50×Pi=0.25
Pi となる。つまり感光体45a〜45dに向かう各々のレ
ーザビーム強度が概ね同一となる。これにより、レーザ
ダイオード38a〜38の各々の駆動電流が概ね等しく
できるので、経時変化の影響も受けにくく、安定した画
像品質が保てる。また感光体45a〜45dの感度も同
等のものが使用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の画
像形成装置では、複数の光ビームの中の所定の光ビーム
を主に透過させるビーム抽出手段を湾曲形状にしたこと
で、偏向手段により光ビームが偏向されても、ビーム抽
出手段への入射角が概ね0度となるため、感光体の位置
によらず、光ビームの透過率がばらつかないので、主走
査方向の光ビームの強度ばらつきが少なく、濃度むらの
少ない優れた画像形成装置を提供できる。
【0029】また、本発明の第2の画像形成装置では、
複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する光ビ
ームの伝達率に応じて、前記複数の被走査体のそれぞれ
の光感度を異ならせ、前記複数の被走査体に形成される
潜像電位を概ね等しくすることで、複数の光源の光ビー
ムの出射強度を各々同等とできるため、各光源への駆動
電流負荷が平均化され、経時変化による各光源間のばら
つきが低減される。
【0030】また、本発明の第3の画像形成装置では、
複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達する光ビ
ームの伝達率に応じて、前記複数の光源から出射する光
ビームの強度を異ならせ、前記複数の被走査体へ到達す
る所定の光ビームの強度を概ね等しくすることで、各感
光体の光ビームに対する感度を同等とすることができ、
コスト的あるいは品質的にも安定した装置を提供でき
る。
【0031】また、本発明の第4の画像形成装置では、
ビーム分配手段が複数のビーム分配部からなり、それぞ
れのビーム分配部における光ビームの分配率を異なら
せ、前記複数の光源各々から前記複数の被走査体へ到達
する光ビームの伝達率を概ね等しくすることで、各光源
の出射強度レベル、各感光体の感度をそれぞれ同等とす
ることができ、さらにコスト的、品質的に安定した画像
形成装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の各実施の形態に共通な画像形成装置の
構成図
【図2】本発明の各実施の形態に共通な画像形成装置の
側面図
【図3】従来の画像形成装置の模式図
【図4】従来の画像形成装置の光走査手段の構成図
【図5】従来の画像形成装置の光走査手段の側面図
【図6】従来の画像形成装置の光学部品を共有化した光
走査手段の構成図
【図7】従来の画像形成装置の光学部品を共有化した光
走査手段の側面図
【符号の説明】
38a〜38d レーザダイオード 39a〜39d コリメータレンズ 40、41、42 バンドパスミラー 43 シリンドリカルレンズ 44 ポリゴンスキャナ 45a〜45d 感光体 46 fθレンズ 47、48、49 ハーフミラー 50〜56 反射ミラー 57a〜57d バンドパスフィルター 58a〜58d シリンドリカルレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 AA10 AA51 BA04 BA50 BA51 BA54 BA84 BA87 CA24 CA39 CA40 CB59 2H030 AA03 AB02 BB02 BB13 BB71 2H045 AA01 BA22 BA24 CA63 CB33 2H076 AB02 AB05 AB06 AB07 AB08 AB12 DA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の光ビームを出射する複数の光源と、
    前記複数の光ビームそれぞれによりそれぞれ走査される
    複数の被走査体と、前記複数の光ビームを共通に偏向す
    る偏向手段と、前記偏向手段により偏向された複数の光
    ビームを前記複数の被走査体へ分配させるビーム分配手
    段と、前記ビーム分配手段を経た複数の光ビームから所
    定の光ビームのみを抽出し対応する被走査体へ導くビー
    ム抽出手段とから成り、前記ビーム抽出手段が湾曲形状
    を有することで前記ビーム抽出手段へ入射する光ビーム
    の入射角度が概ね0度となることを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】前記ビーム抽出手段が、入射する光ビーム
    の波長の違いを利用して複数の光ビームから所定の光ビ
    ームを抽出することを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】前記複数の光源各々から前記複数の被走査
    体へ到達する光ビームの伝達率に応じて、前記複数の被
    走査体のそれぞれの光感度を異ならせ、前記複数の被走
    査体に形成される潜像電位を概ね等しくすることを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記複数の光源各々から前記複数の被走査
    体へ到達する光ビームの伝達率に応じて、前記複数の光
    源から出射する光ビームの強度を異ならせ、前記複数の
    被走査体へ到達する所定の光ビームの強度を概ね等しく
    することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記ビーム分配手段は複数のビーム分配部
    からなり、それぞれのビーム分配部における光ビームの
    分配率を異ならせ、前記複数の光源各々から前記複数の
    被走査体へ到達する光ビームの伝達率を概ね等しくする
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP11146098A 1999-05-26 1999-05-26 画像形成装置 Pending JP2000334998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146098A JP2000334998A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146098A JP2000334998A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000334998A true JP2000334998A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15400106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146098A Pending JP2000334998A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000334998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710905B2 (en) 2002-01-21 2004-03-23 Minolta Co., Ltd. Tandem scanning optical device
CN102789993A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 重庆鹰谷光电有限公司 高效、广角、抗干扰、微型激光接收器的制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6710905B2 (en) 2002-01-21 2004-03-23 Minolta Co., Ltd. Tandem scanning optical device
CN102789993A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 重庆鹰谷光电有限公司 高效、广角、抗干扰、微型激光接收器的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7145705B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus
JP6244663B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2001330788A (ja) マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・マルチビーム走査における同期ビーム検出方法・画像形成装置
US8654165B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JP2009294327A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPH0455282B2 (ja)
JP3598686B2 (ja) 光走査装置
CN101937129B (zh) 光学扫描装置
US20100315477A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
US6963433B2 (en) Multibeam scanning optical device and image forming apparatus using the same
JPS60201319A (ja) 画像形成装置
US7557820B2 (en) Optical multi-beam scanning device and image forming apparatus
JP2010191292A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2000334998A (ja) 画像形成装置
JP2007240817A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP6439925B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4594040B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH1020608A (ja) カラー画像形成装置
JP2012181230A (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
US20040056185A1 (en) Light scanning device of laser printer
US9116458B2 (en) Light scanning device and image forming apparatus
JP2001021821A (ja) 画像形成装置
JP2002014294A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2014142370A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2023125122A (ja) 反射素子、光検出装置、及び光走査装置