JP2000332321A - 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム - Google Patents

1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム

Info

Publication number
JP2000332321A
JP2000332321A JP2000105803A JP2000105803A JP2000332321A JP 2000332321 A JP2000332321 A JP 2000332321A JP 2000105803 A JP2000105803 A JP 2000105803A JP 2000105803 A JP2000105803 A JP 2000105803A JP 2000332321 A JP2000332321 A JP 2000332321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
fiber
region
optical
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000105803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4040822B2 (ja
Inventor
David John Digiovanni
ジョン ディジオヴァンニ デビッド
Karsten Rottwitt
ロットウィット カーステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000332321A publication Critical patent/JP2000332321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040822B2 publication Critical patent/JP4040822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2302/00Amplification / lasing wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2303/00Pumping wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1698Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants rare earth

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、信号チャネルの効率的なファイバ
増幅を提供する。 【解決手段】 本発明によると、光ファイバ通信システ
ムは、1400nmのウィンドウでの増幅された伝送の
ための1つまたはそれ以上のNdでドーピングしたファ
イバ増幅器を含む。その増幅器は導波路効果と、増幅さ
れた自然放出を許容できるレベルにまで減らすための選
択的吸収とを組み合わせることによって設計されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ通信シ
ステムに関し、特に1400nmのウィンドウにおいて
増幅された伝送のためのNdでドーピングしたファイバ
増幅器を使用しているシステムに関する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】光
ファイバ通信システムは、莫大な量の情報を迅速に伝送
するための大きな可能性を実現し始めている。本質にお
いて、光ファイバ・システムは、光源と、光の上に情報
を刻印するための変調器と、その光信号を搬送するため
の光ファイバ伝送回線と、その伝送径路に沿って信号を
増幅するための増幅器とを含む。また、信号を検出する
ための、そしてその信号が搬送している情報を復調する
ための受信機をも含む。光信号は複数の異なる波長の信
号チャネルを含んでいる波長分割多重信号(WDM信
号)が多くなっている。
【0003】光ファイバ増幅器はファイバ通信システム
における重要なコンポーネントである。普通、ファイバ
増幅器は稀土類でドーピングしたある長さのファイバ
と、送信される信号より波長の短い適切なポンピング光
源とを含む。そのファイバ増幅器が伝送のファイバと整
列して配置されている時、それはその中を通過する送信
される信号のチャネルを増幅する。たとえば、975〜
985nmおよび1470〜1490nmの範囲の波長
の光によってポンプされるエルビウムでドーピングした
ファイバ増幅器は、シリカ・ファイバの1530〜16
10nmの範囲内の信号チャネルを光学的に増幅する。
【0004】新しい光伝送ファイバ、たとえば、Luc
ent Technologies,Murray H
ill,NJによって市販されているAll−Wave
(登録商標)ファイバは、1400nm±50nmにお
ける新しい可能な伝送ウィンドウを開いた。しかし、従
来のエルビウムでドーピングしたファイバ増幅器は、こ
の波長範囲においては効率的ではない。
【0005】稀土類でドーピングしたファイバ増幅器と
は動作原理が異なっているラマン・ファイバ増幅器は、
この波長範囲における増幅に対する1つの可能性を提供
する。しかし、ラマン増幅器は複雑であり、大きな電力
を必要とする。
【0006】フッ化物をベースとするファイバにおける
ネオジム(Nd)でドーピングしたファイバ増幅器が、
1300nmのウィンドウ内の信号を増幅するために以
前に試みられた。しかし、効率は良くなかった。そして
Ndでドーピングしたファイバには増幅された自然放出
(ASE)の問題があった。プラセオジムでドーピング
したファイバが導入された時、ネオジムでドーピングし
たファイバについての研究は放棄された。
【0007】したがって、1400nmのウィンドウに
よって伝送される信号チャネルの効率的なファイバ増幅
を提供する光ファイバ通信システムに対するニーズが存
在する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、光ファ
イバ通信システムは、1400nmのウィンドウにおけ
る伝送の増幅のための1つまたはそれ以上のNdでドー
ピングしたファイバ増幅器を含む。その増幅器は導波路
効果と、増幅された自然放出を許容レベルにまで減らす
ための選択的吸収とを組み合わせて設計されている。
【0009】本発明の利点、性質および種々の追加の特
徴が、これから詳細に説明される実施形態を考慮するこ
とによって、より完全に理解することができるだろう。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照すると、図1は、本発
明が向けられている問題を理解するのに役立つNd3+
ドーピングしたファイバに対する簡単なエネルギー・レ
ベルの図である。この図は右側に指定されている6つの
適切なエネルギー・レベルを示している。43/2以外の
すべてのレベルのライフタイムは、ほとんどないくらい
に短いと仮定されている。
【0011】800nmにおけるポンプ光が増幅器の中
に送り込まれると、Nd3+が基底状態4I9/2から状
45/2へ励起される。その状態のライフタイムは極端
に短いので、Ndイオンはより安定な状態43/2へ直ち
に崩壊する。この状態のライフタイムは約500μsで
あると仮定される。
【0012】2つのプロセスが発生する。電子は130
0nmにおいてフォトンからエネルギーを吸収し、状態
47/2へ移行することができ、次に状態43/2へ直ちに
崩壊して戻り、結果として1つのフォトンが消失する。
このプロセスは励起状態吸収(ESA)と呼ばれる。代
わりに、電子は状態43/2からエネルギーのより低い状
態、たとえば、415/2(図1には示されていない)、4
13/2または411/2へ崩壊する可能性がある。このプ
ロセスにおいては、1つのフォトンが放出される。すべ
てのプロセスは、自然発生的であるか、あるいは刺激さ
れた発生のいずれかである。
【0013】任意の1つのプロセスが発生する確率は放
出および吸収の断面によって与えられる。図1に示され
ているように、フッ化物のファイバにおいては、ESA
のための吸収断面は約1300nmにピークがある。4
3/2411/2の遷移に対する放出の断面は、約105
0nmにピークがある。43/2413/2の遷移に対す
る放出の断面は、約1330nmにピークがある。4
3/2415/2の遷移に対する放出断面は、約1800n
mにピークがある。この後者の遷移は図1には示されて
いない。というのは、その断面が他のすべてより大幅に
小さいからである。シリカ・ファイバの挙動も同様であ
る。
【0014】そのESAは反転を変化させることはない
47/2の状態のライフタイムが短いので)。しかし、
利得は減る。43/2411/2(1050nm)からの
自然放出は、それが抑圧されない限り、増幅された自然
放出(ASE)として成長する。
【0015】1400nmにおいて増幅器を最適化する
ためには、1400nmにおける放出の確率を最大化し
なければならない。同時に、1400nmおよび105
0nm付近のESAおよびASEがそれぞれ最小化され
なければならない。この最適化はポンプの効率を大幅に
犠牲にすることなしに行われなければならない。
【0016】ESAやASEなどの寄生効果がない場
合、ステップ的な屈折率のコア・プロファイルおよび2
00ppmモルのNdでのファイバのモデリングは、基
本のLP01モードにおいて800nmにおける200
mWのポンプ・パワーによって22dBの利得が得られ
ることを示す。これは性能の上限値である。
【0017】フッ化物のファイバにおいては、ESAの
問題は動作波長が増加するにつれて消滅する。SiO2
をベースとするファイバにおいても同じ挙動が期待され
る。したがって、1400nmにおけるESAは、大き
な問題となるとは思われない。しかし、文献(K.アラ
キ他、J.Appl.Phys)から、燐はピークのフ
ロレッセンスをより低い波長に対してシフトするが、ア
ルミニウムはシフトしないことが示されている。したが
って、ここではアルミニウムでドーピングしたファイバ
を使用する。
【0018】ASEは1400nmのウィンドウにおけ
る増幅に対する大きな問題である。上記のような従来の
ステップ的屈折率の設計を使って、1050nmにおけ
るASEの含入によって、利得が22dBから約6dB
まで減少する。これは明らかに許されず、解決されなけ
ればならない。
【0019】ASEを減らすための従来の方法は不十分
である。1050nmにおけるASEは、問題の3つの
波長(800nmにおけるポンプ、1050nmにおけ
るASE、および1400nmにおける信号)を空間的
に分離することによって減らすことができる。これはN
dをコアの回りにリングに配置し、そしてLP01モード
における1400nmの信号を増幅するためにLP11
ードにおいて800nmでのポンピングを行うことによ
って実行することができる。LP11モードのプロファイ
ルはドーナツ型であるので、Ndによる800nmのオ
ーバラップは良好である。さらに、LP01のモード・フ
ィールドの直径は波長とともに増加するので、1400
nmにおける信号は十分に広帯域であり、また、Ndと
十分にオーバラップしている。しかし、1050nmに
おけるASEは、そのリングが適切に選定されない場
合、LP01またはLP11のいずれにおいてもオーバラッ
プが不十分である。したがって、1050nmにおける
利得は、消失する。この概念はA.ブジャークレフ他の
Electr Letters、1991によって報告
された。モデリングによって、この方法は利得を5dB
だけ改善できることが示されている。それは依然として
不十分である。ここではさらに改善を追求する。
【0020】ASEは選択的な吸収要素および適切なポ
ンプ・モードの選定によって十分に減らすことができ
る。1050nmにおける自然放出は避けられない。と
いうのは、それはNd3+の放出断面によって説明される
からである。しかし、この放出の増幅は、追加のドーパ
ントを使って波長の制御および選択的吸収によって減ら
せることが分かった。注意深い導波路の設計によって吸
収を強めることができる。たとえば、イッテルビウム
(Yb)は1050nmにおいて吸収するが、800n
mおよび1400nmを透過させる。
【0021】図2は、シミュレートされたYbでドーピ
ングしたファイバにおける損失をグラフで示している。
水平軸は1050nmにおける減衰であり、曲線には8
00nmにおけるNdの吸収のラベルが付けられてい
る。800nmにおけるNdからの4dB/mの吸収
は、15mの長さの増幅器に対応する。Ybの濃度を程
よくすることによって、1050nmにおいて約4dB
/mの吸収を誘起することができる。YbおよびNdは
非放射エネルギー変換を避けるために物理的に隔てられ
ていなければならないことに留意されたい。
【0022】図3は、ASEを最小化するために選択的
に吸収要素でドーピングした領域を含んでいる、Ndで
ドーピングしたファイバ30の第1の実施形態の横方向
の断面である。ここで、コア31は、Ndでドーピング
され、そしてクラッディング32の内部領域32AはY
bでドーピングされている。1050nmのASEの吸
収はLP01モードにおいて800nmでファイバをポ
ンピングすることによって強められる。ファイバ30に
おける1050nmでの寄生ASEはYbでドーピング
した領域における吸収によって減らされるが、1050
nmに光の一部分だけがクラッディングの中を伝播する
ので、最適な吸収を得ることは困難である。しかし、こ
の方法はモード変換器が不要であるという利点を有す
る。
【0023】図4は、LP11のポンピングに対して構成
されている第2のNdでドーピングしたファイバ30の
断面を示している。この図において、ファイバはクラッ
ディング32の内面およびコア31の外側の領域を含む
ことができるNdでドーピングしたリング40を含む。
ファイバ30はコア31のYbでドーピングした中央領
域41をさらに含む。ポンプはNdでドーピングしたリ
ングを励起するためにLP11の中に送り込まれる。Yb
の領域は1050nmにおいて吸収する。この方法は普
通のLP01モードではなく、LP11モードにおけるポン
プ光の効率的な結合に基づいている。この方法のための
モード変換器は標準のファイバ格子に対する修正を使っ
て利用できる。1050nmにおいて4dB/mが実現
可能である。
【0024】図5は、マルチモード・ポンピングを使っ
ている第3の実施形態の横方向の断面図である。ここ
で、ファイバ30はコア31と、複数(ここでは3)の
クラッディング層51、52とを含む。領域52は屈折
率の小さいポリマとすることができる。Ndはリング形
状の内部クラッディング50の中にドーピングされ、Y
bは中央領域31にドーピングされている。ポンプ光は
領域51、52の間のインターフェースによって導かれ
るクラッディングにおいて多くのモードでファイバ30
の中に送り込まれる。ポンプとのオーバラップはドーピ
ングされた領域に対するクラッディングのポンピングさ
れる領域の比によって固定されている。1050nmお
よび1400nmでのNdのオーバラップは波長設計に
よって上記のように制御することができる。特に、リン
グの中にNdを置くことによって、基本モードのモード
・フィールドの直径が波長と共に増加するので、105
0nmよりは、1400nmにおいて比較的大きいオー
バラップが存在する。この効果は、盛り上げられたリン
グまたは沈下させられたリングなどのより複雑な屈折率
構造を使うことによって高めることができる。800n
mのポンプとのオーバラップはリングの断面積が比較的
大きいために改善される。この複数構造は、高いパワー
に対してよく適している。図3、図4および図5のファ
イバ構成に対する選択的な吸収要素はYbであるが、1
050nmにおける他の選択的な吸収要素も使うことが
できる。これらは、SmまたはFe、Cr、Cuまたは
Coなどの遷移金属を含む。
【0025】図6は、図3、図4または図5に従って、
Ndおよび吸収要素でドーピングしたファイバ30を採
用している代表的なNdファイバ増幅器60を示してい
る。本質において、増幅器60は図3、図4または図5
に示されているようなある長さのファイバ30と、適切
なポンプ・ソース61と、信号の光およびポンプ光をフ
ァイバ30に対して印加するためのWDMカプラ62と
を含む。ポンプ・ソース61は、その導波の機能の中に
適切なモード・コンバータ(図示せず)を含む。
【0026】図6のファイバ増幅器は、光共振キャビテ
ィの内部にファイバ30を配置することによって、ファ
イバ・レーザにすることができる。これはファイバ30
の端において1350〜1450nmの範囲において反
射するブラッグ格子を配置することによって実現するこ
とができる。
【0027】図7は、Ndでドーピングしたファイバ増
幅器60を採用している光ファイバ通信システム70の
第1の実施形態を概略的に示している。本質において、
システム70は、WDM光送信機71と、広帯域伝送光
ファイバ72と、Ndでドーピングした増幅器60とE
rでドーピングした増幅器74が並列に接続されている
ものを含んでいる増幅装置73とを含む。
【0028】動作において、WDMデマルチプレクサ7
5は、送信される信号を、Ndでドーピングした増幅器
60に向けられている1400nmのウィンドウの信号
と、Erでドーピングした増幅器74に向けられている
従来のSiO2ウィンドウの信号とに分割する。次に、
そのそれぞれの増幅された信号チャネルがWDMマルチ
プレクサ76において再び組み合わされ、WDM光受信
機77に対してさらに送信される。
【0029】図8は、Ndでドーピングしたファイバ増
幅器60を採用している通信システム80の第2の実施
形態を示している。システム80はさらに1050nm
のASEを抑圧するために特に適応されている。その増
幅装置83は、サーキュレータ84と、Ndでドーピン
グした増幅器60とを含み、Ndでドーピングした増幅
器60は、Ndでドーピングしたファイバ30の両側に
ASE抑圧用フィルタ84A、84Bを含んでいる。ま
た、それはLP11コンバータ86およびポンプ・フィル
タ87、88を含んでいるポンプ・ソース85も含んで
いる。
【0030】動作において、1400nmのウィンドウ
のチャネルは、サーキュレータ83およびすべてのフィ
ルタを通過してファイバ30に達し、そこでそれらが増
幅される。1050におけるASEは、図4のファイバ
設計およびポンプ・ソース85を伴うLP11コンバータ
を使って最小化される。ポンプ・フィルタ86、87
は、増幅器ファイバ30におけるポンプ・エネルギーを
保持する。
【0031】上記実施形態は本発明の原理の適用を代表
することができる多くの可能な特定の実施形態のうちの
少数のものだけを例示していることを理解されたい。こ
の分野の技術に熟達した人であれば、多数の、そして種
々の他の装置を本発明の精神および範囲から逸脱するこ
となしに作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nd3+でドーピングしたファイバに対する簡単
なエネルギー図である。
【図2】異なるレベルのYbでドーピングしたファイバ
に対する1050nmにおける利得対減衰のグラフのプ
ロットである。
【図3】ASEを減らすためのYbでドーピングした領
域を含んでいるNdでドーピングしたファイバの断面で
ある。
【図4】ASEを減らすためのYbでドーピングした領
域を含んでいるNdでドーピングしたファイバの断面で
ある。
【図5】ASEを減らすためのYbでドーピングした領
域を含んでいるNdでドーピングしたファイバの断面で
ある。
【図6】図3、図4および図5のNdでドーピングした
ファイバを使っている代表的な増幅器の構成を示す。
【図7】Ndでドーピングしたファイバ増幅器を使って
いる光ファイバ通信システムを示す。
【図8】Ndでドーピングしたファイバ増幅器を使って
いる光ファイバ通信システムを示す。これらの図面は、
本発明の概念を示す目的のための図面であり、グラフ以
外は正確に縮尺したものではないことを理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/16 (72)発明者 カーステン ロットウィット アメリカ合衆国 07920 ニュージャーシ ィ,バスキング リッジ,イングリッシュ プレイス 291

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長範囲1350〜1450nmの光信
    号を増幅するための光導波路増幅器であって、 横方向の断面において物理的に隔てられた第1および第
    2のドーピング領域を含んでいて、前記第1のドーピン
    グ領域は前記信号を増幅するためのNdを含み、そして
    前記第2のドーピング領域は1050nm付近における
    増幅された自然放出を吸収する吸収材料を含んでいる、
    ある長さのガラスの光導波路と、 約800nmにおけるポンプ・エネルギーを提供するた
    めに前記導波路に対して光学的に結合されているポンピ
    ングのソースとを含む増幅器。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の増幅器において、前記
    吸収用の材料がYbを含む増幅器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の増幅器において、前記
    導波路が光ファイバを含む増幅器。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の増幅器において、 前記第1のドーピング領域が前記導波路の中央領域を含
    み、 前記第2のドーピング領域が前記第1の領域を周辺で取
    り囲んでいる領域を含む増幅器。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の増幅器において、前記
    第2のドーピング領域が前記導波路の中央領域を含み、
    そして前記第1のドーピング領域が前記第2の領域を周
    辺で取り囲んでいる領域を含む増幅器。
  6. 【請求項6】 光ファイバ通信システムであって、 波長分割多重光信号を送り込むための光送信機と、 前記光信号を送信するための送信用光ファイバと、 前記光信号を受信するための光受信機と、 前記送信機と受信機との間の光学的径路の中に配置され
    た、請求項1に記載の光導波路増幅器とを含むシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の通信システムにおい
    て、請求項1に記載の増幅器に平行な光学的径路の中に
    Erでドーピングした増幅器が配置されているシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の光ファイバ増幅器を含
    む光ファイバ・レーザ。
  9. 【請求項9】 中央のコアおよび前記コアの回りの周辺
    のクラッディングを含んでいる光ファイバであって、横
    方向の断面において前記ファイバはNdでドーピングし
    た第1の領域と、Ybでドーピングした別の第2の領域
    とを含む光ファイバ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のファイバにおいて、
    前記クラッディングが複数モードのポンピングを可能に
    するための複数層のクラッディングであるファイバ。
JP2000105803A 1999-04-08 2000-04-07 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム Expired - Fee Related JP4040822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/288,201 US6363194B1 (en) 1999-04-08 1999-04-08 Optical fiber communication system employing Nd doped fiber amplifier for the 1400 nm window
US09/288201 1999-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332321A true JP2000332321A (ja) 2000-11-30
JP4040822B2 JP4040822B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=23106177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105803A Expired - Fee Related JP4040822B2 (ja) 1999-04-08 2000-04-07 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6363194B1 (ja)
EP (1) EP1043815B1 (ja)
JP (1) JP4040822B2 (ja)
DE (1) DE60039088D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185790A (ja) * 1999-12-09 2001-07-06 Korea Electronics Telecommun 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ
JP2019535118A (ja) * 2016-10-07 2019-12-05 ローレンス リバーモアー ナショナル セキュリティー, エルエルシー Nd3+ファイバレーザおよびアンプ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085461B2 (en) * 2001-04-30 2006-08-01 Verrillon, Inc. Optical fiber with visualization features
FR2829305B1 (fr) * 2001-08-30 2004-10-22 Cit Alcatel Fibre optique double coeur avec anneau dope terre rare
FR2852154B1 (fr) * 2003-03-04 2005-05-20 Cit Alcatel Fibre optique amplificatrice a anneau dope et amplificateur contenant une telle fibre
US7038844B2 (en) * 2003-09-29 2006-05-02 The Regents Of The University Of California High power 938 nanometer fiber laser and amplifier
WO2007097110A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Nec Corporation 光通信システムおよび光送信機
GB2444091A (en) * 2006-11-24 2008-05-28 Gsi Group Ltd A Laser Amplifier
WO2007148127A2 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Gsi Group Limited Fibre laser system
JP5415553B2 (ja) * 2008-11-28 2014-02-12 エヌケイティー フォトニクス アクティーゼルスカブ 改良されたクラッドポンプ光導波路
US8014426B2 (en) * 2009-01-23 2011-09-06 Raytheon Company Optical device and method of controlling a refractive index profile in the optical device
US8089688B2 (en) * 2009-06-11 2012-01-03 Multiwave Photonics Sa Broadband neodymium-ytterbium-silica doped amplified spontaneous emission optical fiber source by spectral filtered reinjected signals
US9197030B2 (en) * 2012-07-31 2015-11-24 Corning Incorporated Few mode rare earth doped optical fibers for optical amplifiers, and amplifiers using such fibers
US10348050B2 (en) 2016-02-04 2019-07-09 Lawrence Livermore National Security, Llc Nd3+fiber laser and amplifier
US10033148B2 (en) 2016-02-04 2018-07-24 Lawrence Livermore National Security, Llc Waveguide design for line selection in fiber lasers and amplifiers
CN106374327B (zh) * 2016-08-25 2019-05-10 电子科技大学 中红外多波段全光纤软玻璃激光器及获得激光的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611188A (en) * 1969-05-19 1971-10-05 American Optical Corp Ytterbium laser device
JPH04311930A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光機能性ファイバ及びファイバ増幅器
JPH0537047A (ja) * 1991-08-01 1993-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光能動素子
US5530710A (en) * 1995-05-15 1996-06-25 At&T Corp. High-power pumping of three-level optical fiber laser amplifier
GB9615013D0 (en) * 1996-07-17 1996-09-04 Univ Southampton Optical glass optical waveguide amplifier and optical waveguide laser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001185790A (ja) * 1999-12-09 2001-07-06 Korea Electronics Telecommun 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ
JP2019535118A (ja) * 2016-10-07 2019-12-05 ローレンス リバーモアー ナショナル セキュリティー, エルエルシー Nd3+ファイバレーザおよびアンプ
JP7340334B2 (ja) 2016-10-07 2023-09-07 ローレンス リバーモアー ナショナル セキュリティー, エルエルシー Nd3+ファイバレーザおよびアンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1043815A2 (en) 2000-10-11
US6363194B1 (en) 2002-03-26
EP1043815B1 (en) 2008-06-04
DE60039088D1 (de) 2008-07-17
JP4040822B2 (ja) 2008-01-30
EP1043815A3 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2057535C (en) Fiber amplifier having modified gain spectrum
JP6348535B2 (ja) ハイパワー・ダブルクラッド(dc)・ポンプ・エルビウム・ドープ・ファイバ増幅器(edfa)
JP2734209B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US6903865B2 (en) Communication system using S-band Er-doped fiber amplifiers with depressed cladding
JP4040822B2 (ja) 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム
JP2015510253A (ja) マルチコアエルビウムドープファイバアンプ
US5933437A (en) Optical fiber laser
US6459526B1 (en) L band amplifier with distributed filtering
JPH11121839A (ja) 光増幅用ファイバ及び光ファイバ増幅器
US20020181511A1 (en) Laser amplifier
US7116472B2 (en) Rare-earth-doped optical fiber having core co-doped with fluorine
JPH10261826A (ja) 光増幅器及び該光増幅器に適用可能な光ファイバ
EP1189316B1 (en) Optical fiber for optical amplification and optical fiber amplifier
JP3952440B2 (ja) 高パワー多タップコドープ光増幅器
US20080130100A1 (en) High-efficiency, high-reliability fiber amplifier using engineered passband of photonic bandgap optical fiber
EP1648055A1 (en) Optical fiber and hybrid optical fiber amplifier using the same
KR20000027961A (ko) 어븀이온 및 툴륨이온이 공동 첨가된 코어를 이용한 광소자
US20010043388A1 (en) High order mode erbium-doped fiber amplifier
Bousselet et al. + 26 dBm output power from an engineered cladding-pumped Yb-free EDFA for L-band WDM applications
JP2740676B2 (ja) 光増幅伝送回路
JP2002261366A (ja) 増幅用光ファイバ及びそれを含む光ファイバ増幅器
US6847769B1 (en) Optical fiber amplifier
US6937810B2 (en) Amplifying optical fiber, optical fiber amplifier and optical transmission system
JPH08250790A (ja) 光増幅装置
JP3635065B2 (ja) 光ファイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees