JP2001185790A - 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ - Google Patents

希土類イオンが添加された高利得光ファイバ

Info

Publication number
JP2001185790A
JP2001185790A JP2000361743A JP2000361743A JP2001185790A JP 2001185790 A JP2001185790 A JP 2001185790A JP 2000361743 A JP2000361743 A JP 2000361743A JP 2000361743 A JP2000361743 A JP 2000361743A JP 2001185790 A JP2001185790 A JP 2001185790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ions
high gain
rare earth
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000361743A
Other languages
English (en)
Inventor
Yongyu Che
ヨンギュ チェ
Donson Imu
ドンソン イム
Dohi Cho
ドヒ チョ
Kyonhon Kim
キョンホン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2001185790A publication Critical patent/JP2001185790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1606Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth dysprosium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1616Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth thulium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ツリウム添加光ファイバに希土類イオンを添
加して1,450nm帯域の利得特性を向上させた高利
得光ファイバを提供すること。 【解決手段】 光信号を増幅するための高利得光ファイ
バであって、光信号を増幅するための第1の希土類イオ
ンが添加されたコアと、第1希土類イオンから放出され
る増幅された自発放出を吸収するための第2の希土類イ
オンが添加されたクラッドとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高利得光ファイバ
に関し、特に、利得特性を向上させるために希土類イオ
ンを添加した高利得光ファイバに関する。
【0002】
【従来の技術】光通信分野で有効に用いられるツリウム
イオンは、現在商用化されているレーザーダイオードに
よって簡単に励起される活性イオンであり、ツリウムイ
オンの遷移から生じる蛍光を利用することでツリウムを
添加した光増幅器が実現される。ツリウムを添加した光
増幅器を利用することによって1.4μm波長帯で高い
利得を得るために、フッ化物系ガラスおよびテルライト
系ガラスに対する研究が活発に進行している。
【0003】ツリウム(Ti3+)を添加した非晶質材料
から発生する1.4μm帯域の近赤外線蛍光を利用する
光増幅器では、800nm帯域でフォトンエネルギーを
吸収する34レベルから、800nm帯域、1,450
nm帯域および2,300nm帯域において蛍光が同時
に放出される。この場合、各蛍光の強度は、蛍光転移分
配比(branching ratio)に大きく影響
を受ける。1.4μm帯域の蛍光転移分配比は、800
nm帯域の蛍光に比べて約10%低い。そのため、34
レベルに励起した電子の大部分は、800nm帯域の蛍
光を放出しながら36に遷移する。したがって、ツリウ
ムを添加した光増幅器では、800nm帯域における蛍
光の増幅された自発放出(ASE)またはレイジングの
ために、1.4μm帯域の増幅効率が低下する。
【0004】周知のように、光増幅器は、光電送システ
ムの構成だけでなく光ネットワークを構成するためにも
重要な素子になってきている。そのため、1.2μmか
ら1.6μm範囲にある従来のシングルモードシリカ系
光ファイバのトランスミッションウィンドウ(tran
smission window)に関して多様な光フ
ァイバ増幅器が開発されてきた。
【0005】1.4μm帯域に関しては、34(上位レ
ベル)から34(下位レベル)への誘導遷移に基づいた
ツリウム(Tm3+)を添加した光ファイバ増幅器が提案
されてきた。これらTm3+を添加した光ファイバ増幅器
の増幅は、上位レベルの蛍光寿命が下位レベルの蛍光寿
命より短く、密度反転の形成が困難であるという事実に
よって制限される。したがって、Tm3+を添加した効率
的な光増幅器を構築するためには、下位レベルの密度を
減少させる必要がある。
【0006】最近、Tm3+における下位レベルの密度を
減少するための種々の方法が提案されている。それらの
方法の1つは、ホルミウムイオン(Ho3+)を効果的な
共添加イオンとして提案している。高利得光ファイバの
コアにHo3+をTm3+と共添加することによって、エネ
ルギー伝達プロセスを通して、Tm3+における下位レベ
ルの密度が減少される。Ho3+は、下位レベルの密度を
效果的に減少させ、交差緩和によって上位レベルの密度
は減少させないので効率的な増幅が可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した方法
であっても、Tm3+の800nm遷移から生じる、増幅
された自発放出(ASE)の問題は依然として残ってい
る。したがって、本発明の目的は、800nm帯域で発
生する増幅された自発放出を抑制することにより、1,
450nm帯域の利得特性を向上させるための希土類イ
オンを添加した高利得光ファイバを提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にもとづく第1の態様において、光信号を増
幅するための高利得光ファイバは、光信号を増幅するた
めの光ファイバ部分に、第1の希土類イオンが添加され
た第1の層を有するコアと、前記第1の希土類イオンか
ら放出される増幅された自発放出(ASE)を吸収する
ための第2の希土類イオンが添加された第2の層を有す
るクラッドとを有し、前記第1の層と前記第2の層とが
前記コアおよび前記クラッドの残存部分によって分離さ
れていることを特徴とする。
【0009】本発明は、光ファイバの中心領域にツリウ
ムイオン(Tm3+)が添加された第1の層を有するコア
と、該コアを被覆するクラッドと、34から36への遷
移によって生じる蛍光を吸収するために前記Tm3+が添
加された第1の層から離れた第2の層(エネルギー吸収
層)とを備える光ファイバを提供する。コアまたはクラ
ッドに配置される上記エネルギー吸収イオン層は、ジス
プロシウムイオン、ネオジムイオン、またはそれらの組
み合わせから作製することができる。ツリウムイオン層
と上記エネルギー吸収イオン層との距離は、少なくとも
20nmである。
【0010】1,450nm帯域で光利得を生みだすツ
リウムを添加した光ファイバ増幅器では、800nm帯
域で発生する増幅された自発放出(ASE)のために利
得の飽和が起こる。このような現象を防止するために、
800nm帯域の蛍光を吸収し、1,450nm帯域の
蛍光は吸収しないジスプロシウムイオンまたはネオジム
イオンを利用する。
【0011】本発明の好適な形態にしたがった高利得光
ファイバの構造では、ジスプロシウムまたはネオジムイ
オンの層が、ツリウムを添加した層を取り囲み、ツリウ
ムイオンの遷移から生じる800nm帯域のフォトンを
吸収する。この時、光ファイバは、800nm帯域の蛍
光が放出されるエネルギーレベルの蛍光寿命の変化がな
いべきである。この条件を満足するために、エネルギー
吸収イオン層とツリウムが添加される層とは、輻射エネ
ルギー伝達を生じ、および非輻射エネルギー伝達を阻害
するような一定距離だけ離されなければならない。すな
わち、非輻射エネルギー伝達が活発に起きる距離は、お
よそ数nmから数十nmであり、800nm帯域の蛍光
を吸収するために各イオン層は、数nmから数十nmよ
りも遠く離されなければならない。以下、ツリウムイオ
ン層と、ジスプロシウムイオン層またはネオジムイオン
層とが、一定の距離だけ離されなければならない理由に
ついてさらに詳細に説明する。
【0012】非輻射エネルギー伝達は、イオン−イオン
間の距離が近い場合、すなわち、イオンが共添加される
場合に容易に起こる。このような非輻射エネルギー伝達
の大きさは、一般的にイオン間の距離の6乗に反比例す
る。一方、輻射エネルギー伝達は、放出された蛍光が光
の形態で移動する間に再吸収される方式で起こり、イオ
ン間の距離の2乗に反比例する。したがって、イオン間
の距離が遠くなるほど非輻射エネルギー伝達の影響は迅
速に減少し、かつ輻射エネルギー伝達の影響は大きくな
る。2つのエネルギー伝達の共通点は、それらのエネル
ギー伝達が、エネルギー共鳴の条件(例えば、放出され
るエネルギーと吸収されるエネルギーとが同じである)
を満足した時に生じ易いという点である。一方、差異点
は、非輻射エネルギー伝達の場合は、エネルギーを放出
するイオンの該当レベルの蛍光寿命が減少し、蛍光放出
スペクトルは変化しないが、輻射エネルギー伝達の場合
は、エネルギーを放出するイオンの蛍光寿命は変化せず
に、蛍光放出スペクトルがエネルギーを受容するイオン
の吸収スペクトルに応じて変化するということである。
したがって、ツリウムイオンの蛍光寿命を減少させずに
放出スペクトルの形状を変えるためには、非輻射エネル
ギー伝達を抑制し輻射エネルギー伝達を活性化させる必
要がある。そのためには、ツリウムイオン層とエネルギ
ー吸収イオン層とを、一定距離だけ離さなければならな
い。
【0013】それ故、本発明にもとづく光ファイバ構造
に利用される希土類イオンからなるエネルギー吸収イオ
ン層は、下記の条件を満足すべきである。第1に、80
0nm帯域で基底状態の吸収を持つことである。第2
に、1,450nm帯域で吸収が起こらないことであ
る。第3に、非輻射の方法で放出されるようになる吸収
エネルギーを充当することである。これは、エネルギー
レベル間のエネルギーギャップが狭いために、ホスト材
料による非輻射性の多重フォノン緩和機構で吸収エネル
ギーが緩和されるという推定を意味する。ジスプロシウ
ムイオンは、これらの条件を満足する。ネオジムイオン
の場合は、800nm帯域で吸収が起こるが、1,45
0nm帯域では吸収が起こらない。また、ジスプロシウ
ムイオンの場合と比較して、エネルギーレベル間のエネ
ルギーギャップが広いために起こり得る遷移によって蛍
光を生じる。しかし、このような蛍光の波長も、やはり
1,450nm帯域では存在しない。
【0014】吸収イオン間の輻射エネルギー伝達の可能
性を証明するために、以下のような2つの方法を使用し
た。
【0015】第1の方法は、蛍光放出スペクトルの形状
および波長を、吸収スペクトルの形状および波長と比較
することである。図1は、本発明の好ましい実施態様に
もとづく希土類イオンの吸収スペクトルであり、これは
テルライトガラス(例えば75TeO2−25ZnO−
5Na2O)に各々4モル%のツリウムおよびジスプロ
シウムイオンを添加した条件で測定したものである。図
1から分かるように、ジスプロシウムイオンの吸収エネ
ルギーレベル間のギャップは狭い。そして、図1には示
されていないが、約2,700nmでも吸収ピークが生
じる。これは、Tm3+およびDy3+がフッ化物ガラスま
たはテルライトガラスに共添加される場合、多重フォノ
ン緩和によって放出される蛍光の量子効率が極めて低く
なることを意味する。本発明の実施例では、テルライト
ガラスが基板ガラスとして用いられたが、フッ化物ガラ
スを基板ガラスとして用いてもよい。図2は、800n
m帯域における、ツリウムイオンの蛍光スペクトルと、
ジスプロシウムイオンの吸収スペクトルとを示したもの
である。これらのスペクトルでは、放出スペクトルと吸
収スペクトルとが互いに特定の範囲(すなわち、およそ
800nmの範囲)で重なっているということである。
これは、エネルギー共鳴の条件を満足してツリウムイオ
ンから放出される800nmにおける蛍光が、ジスプロ
シウムイオンによって効率的に吸収され得ることを示し
ている。
【0016】さらに図3は、800nm帯域における、
ツリウムイオンの蛍光スペクトルと、ネオジムイオンの
吸収スペクトルとを比較したグラフを示すものである。
この結果、ジスプロシウムイオンの場合と類似してお
り、そのため、ツリウムイオンの800nmにおける遷
移から生じるASEを再吸収するために、ジスプロシウ
ムイオンの代わりにネオジムイオンを使用することも可
能である。
【0017】第2の方法は、ジスプロシウムイオンの添
加による、ツリウムイオンの各波長帯域における増幅さ
れた自発放出の変化を測定することである。このために
本発明では、ツリウムを単独で添加したサンプルと分光
器のスリットとの間に、ジスプロシウムイオンを添加し
たサンプルを配置した。このような方法によれば、ツリ
ウムイオンとジスプロシウムイオンとの間の非輻射のエ
ネルギー伝達が防止されるので、輻射のエネルギー伝達
に関する影響のみを測定することができる。しかし、実
施において、ツリウムイオンの蛍光寿命は、ジスプロシ
ウムイオンと無関係に一定であることが測定された。本
発明の場合には、ツリウムイオンとジスプロシウムイオ
ンとの間の距離が十分に離れており、2つのイオンの相
対量が最適化されていないので、ジスプロシウムイオン
が誘発する蛍光スペクトル形状の変化が起こらない。し
かし、2つのイオン間の距離を近づけ、濃度を最適化す
れば、明らかに影響が生じる。
【0018】図4は、ジスプロシウムイオンの添加によ
る800nm帯域の蛍光スペクトルの変化を示してい
る。図4の結果は、ジスプロシウムイオンの濃度が増加
するにつれ、ツリウムから発生する800nmにおける
蛍光強度が減少することを示している。
【0019】図5は、ジスプロシウムイオンの添加によ
る、1,400nm帯域の蛍光スペクトルの変化を示し
たものである。図5から分かるように、1,450nm
帯域では、ジスプロシウムイオンが存在しても蛍光スペ
クトルは影響を受けないことが確認できる。
【0020】上記したように、2つの希土類イオン間に
おけるエネルギー伝達の現象を、1,450nm帯域で
利得を示す、ツリウムを添加させた高利得光ファイバ増
幅器に応用できる。具体的には、光ファイバコア内のツ
リウムイオン層から一定の距離を置いて、ジスプロシウ
ムイオンまたはネオジムイオンの層を形成する。この場
合、2層間の距離は、既に述べたような非輻射エネルギ
ー伝達を抑制するのに十分に離れているべきである。す
なわち、一般的に非輻射エネルギー伝達は、2つのイオ
ンが数十nm程度離れている時に起こるので、2つのイ
オン層の距離が20nmを超える場合は、非輻射エネル
ギー伝達による効果を低下させることができる。このよ
うな方法でジスプロシウムイオン層またはネオジムイオ
ン層をコアの周囲に形成する場合は、高利得光ファイバ
の全長にわたって、800nm帯域における蛍光が吸収
される。したがって、外部から挿入されるフィルタを用
いる場合よりも、増幅された自発放出を效果的に抑制す
ることによって、不必要に用いられる励起エネルギーを
減少させることができる。その上、800nm帯域で起
こるレイジング現象を抑制することで、励起エネルギー
が増加した場合であっても、1,450nm帯域で利得
が飽和されることを防止することができる。
【0021】ジスプロシウムイオン層は、高利得光ファ
イバのコアあるいはクラッドのいずれかに配置すること
ができる。
【0022】図6は、本発明の好適な実施態様にもとづ
いた光ファイバの構造を示す断面図である。本発明にも
とづく光ファイバ10は、ツリウムイオンが添加された
コア2と、該コア2を被覆し、かつジスプロシウムおよ
び/またはネオジムイオンが添加されたクラッド6とか
ら概略構成され、前記コア2と前記クラッドは境界部4
によって分離される。より具体的には、コア2は、ツリ
ウムイオンが添加された第1の層2aとツリウムイオン
が添加されていない層2bとから構成される。また、ク
ラッド6は、ジスプロシウムおよび/またはネオジムイ
オンが添加された第2の層(エネルギー吸収イオン層)
6bと、ジスプロシウムおよび/またはネオジムイオン
が添加されていない層6aおよび6cとから構成され
る。図から分かるように、ツリウムイオンが添加された
第1の層2aと、ジスプロシウムおよび/またはネオジ
ムイオンが添加された第2の層6bとは、それらに添加
された希土類イオンが添加されていない残存部分(すな
わち、図中2bおよび6aからなる領域)により一定距
離だけ離れている必要がある。
【0023】このように構成される高利得の光ファイバ
ーを、1.4μm帯域の光ファイバ増幅器および光ファ
イバレーザーとして使用することを提案する。その場
合、光ファイバは、コアに添加されたレージングまたは
増幅のためのツリウムイオンと、既に述べたように、ツ
リウムイオンから一定距離だけ離れてクラッドに添加さ
れるジスプロシウムイオンまたはネオジムイオンとを含
有する。
【0024】添加されるジスプロシウムイオンやネオジ
ムイオンの含有量は、下記の基準によって決定できる。
第1に、吸収希土類イオンがコアに添加される場合とし
て、吸収希土類イオンの量は、ツリウムの含有量に比例
させ、800nm帯域の伝播光の閉じ込め係数に反比例
させて決定する。すなわち、希土類イオンの添加量は、
ツリウムイオンの濃度に比例し、閉じ込め係数に反比例
する。第2に、吸収希土類イオンがクラッドに添加され
る場合、添加量は、ツリウムイオンの濃度および閉じ込
め係数に比例させて決定する。但し、正確な比例定数は
実験的に決定することができる。
【0025】本発明の技術思想を上記好ましい実施態様
に関してのみ記述したが、上記の実施態様は本発明を説
明するためのものであって、本発明を制限するためのも
のではないことに留意されたい。また、当業者であれ
ば、本発明の技術思想の範囲内で種々の実施態様の改質
および変更が可能であるということを理解されたい。
【0026】
【発明の効果】本発明は、ツリウムが添加された光ファ
イバに希土類イオンを添加することによって800nm
帯域の増幅された自発放出を抑制して1,450nm帯
域の利得特性を向上させることに効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ツリウムイオンとジスプロシウムイオンの吸収
スペクトルである。
【図2】800nm帯域におけるツリウムイオンの蛍光
スペクトルとジスプロシウムイオンの吸収スペクトルと
を比較したグラフである。
【図3】800nm帯域におけるツリウムイオンの蛍光
スペクトルとネオジムイオンの吸収スペクトルとを比較
したグラフである。
【図4】ジスプロシウムイオン添加時の、800nm帯
域におけるツリウムイオンの蛍光スペクトルの変化を示
すグラフである。
【図5】ジスプロシウムイオン添加時の、1,400n
m帯域におけるツリウムイオンの蛍光スペクトルの変化
を示すグラフである。
【図6】本発明にもとづく光ファイバの一実施態様例を
示す光ファイバの断面図である。
【符号の説明】
2 コア 4 コアとクラッドとの境界部 6 クラッド 10 光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チョ ドヒ 大韓民国 デジョンシ ソグ ドンサンド ン サモーリ アパートメント 213− 1903 (72)発明者 キム キョンホン 大韓民国 デジョンシ ユソング オウン ドン ハンビット アパートメント 128 −1201

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を増幅するための高利得光ファイ
    バであって、 光信号を増幅するための第1の希土類イオンが添加され
    た第1の層を有するコアと、 前記第1の希土類イオンから放出される増幅された自発
    放出(ASE)を吸収するための第2の希土類イオンが
    添加された第2の層を有するクラッドとを備え、 前記第1の層と前記第2の層とが前記コアおよび前記ク
    ラッドの残存部分によって分離されていることを特徴と
    する高利得光ファイバ。
  2. 【請求項2】 前記コアは、前記第2の希土類イオンを
    さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高利得光
    ファイバ。
  3. 【請求項3】 前記第2の希土類イオンは、ジスプロシ
    ウム(Dy)からなることを特徴とする請求項2に記載
    の高利得光ファイバ。
  4. 【請求項4】 前記コアおよびクラッドは、テルライト
    ガラス、またはフッ化物ガラスからなることを特徴とす
    る請求項1に記載の高利得光ファイバ。
  5. 【請求項5】 前記第1の希土類イオンがツリウム(T
    m)であることを特徴とする請求項1に記載の高利得光
    ファイバ。
  6. 【請求項6】 前記第2の希土類イオンは、ジスプロシ
    ウム(Dy)、ネオジム(Nd)、またはそれらの組み
    合わせからなる群から選択されることを特徴とする請求
    項1に記載の高利得光ファイバ。
  7. 【請求項7】 前記光信号は、1.4μm帯域であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の高利得光ファイバ。
  8. 【請求項8】 前記増幅された自発放出は、0.8μm
    帯域におけるものであることを特徴とする請求項1に記
    載の高利得光ファイバ。
  9. 【請求項9】 前記コアは、ワイヤー形状であることを
    特徴とする請求項1に記載の高利得光ファイバ。
  10. 【請求項10】 前記クラッドは、中空シリンダー形状
    であることを特徴とする請求項1に記載の高利得光ファ
    イバ。
  11. 【請求項11】 前記第1の層と前記第2の層との間の
    距離は、少なくともおよそ20nmであることを特徴と
    する請求項1に記載の高利得光ファイバ。
JP2000361743A 1999-12-09 2000-11-28 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ Pending JP2001185790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999-56201 1999-12-09
KR1019990056201A KR100312433B1 (ko) 1999-12-09 1999-12-09 툴륨 첨가 광섬유 증폭기의 증폭효율 향상을 위한 복합희토류 이온 첨가 광도파로 구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185790A true JP2001185790A (ja) 2001-07-06

Family

ID=19624582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361743A Pending JP2001185790A (ja) 1999-12-09 2000-11-28 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6549330B1 (ja)
JP (1) JP2001185790A (ja)
KR (1) KR100312433B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822077B2 (en) 2007-09-13 2010-10-26 Northrop Grumman Systems Corporation Thulium doped fiber configuration for enhanced high power operation

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2372638C (en) * 2001-02-21 2006-09-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thulium-doped fiber amplifier using pump light for improving conversion efficiency in s-band
KR100472054B1 (ko) * 2002-09-24 2005-03-10 한국전자통신연구원 광증폭기
EP1676158B1 (en) 2003-09-25 2019-05-22 Nufern Apparatus and methods for accommodating loops of optical fiber
KR101032793B1 (ko) * 2007-06-22 2011-05-06 웬-칭 리 전기조리기구의 진공보온장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311930A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光機能性ファイバ及びファイバ増幅器
JPH05127199A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅用導波路素子および光信号増幅器
JPH06112576A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器
JPH08152531A (ja) * 1994-09-27 1996-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅用光ファイバ
JPH10339822A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 増幅用光ファイバ
JP2000307176A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器及びこれを用いた広帯域光増幅器
JP2000332321A (ja) * 1999-04-08 2000-11-30 Lucent Technol Inc 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623042A (ja) 1985-06-28 1987-01-09 Hoya Corp テルライトガラス
US5251062A (en) 1992-10-15 1993-10-05 Bell Communications Research, Inc. Tellurite glass and fiber amplifier
JP3228462B2 (ja) * 1996-11-19 2001-11-12 セントラル硝子株式会社 光導波路及びそれを用いた1.5μm帯光増幅器
US5892615A (en) * 1997-03-17 1999-04-06 Sdl, Inc. Output power enhancement in optical fiber lasers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311930A (ja) * 1991-04-11 1992-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光機能性ファイバ及びファイバ増幅器
JPH05127199A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅用導波路素子および光信号増幅器
JPH06112576A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器
JPH08152531A (ja) * 1994-09-27 1996-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 増幅用光ファイバ
JPH10339822A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 増幅用光ファイバ
JP2000332321A (ja) * 1999-04-08 2000-11-30 Lucent Technol Inc 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム
JP2000307176A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ増幅器及びこれを用いた広帯域光増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822077B2 (en) 2007-09-13 2010-10-26 Northrop Grumman Systems Corporation Thulium doped fiber configuration for enhanced high power operation

Also Published As

Publication number Publication date
KR100312433B1 (ko) 2001-11-05
KR20010055120A (ko) 2001-07-04
US6549330B1 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Di Pasquale et al. Improved gain characteristics in high-concentration Er/sup 3+//Yb/sup 3+/codoped glass waveguide amplifiers
US20030174391A1 (en) Gain flattened optical amplifier
US8565273B2 (en) Optical fiber laser
EP1246321A2 (en) Cladding-pumped 3-level fiber laser/amplifier
Jeong et al. Characterization of broadband amplified spontaneous emission from an Er3+–Tm3+ co-doped silica fiber
Soh et al. Neodymium-doped cladding-pumped aluminosilicate fiber laser tunable in the 0.9-/spl mu/m wavelength range
US6411432B1 (en) Laser oscillator and laser amplifier
KR100406527B1 (ko) 홀뮴이 첨가된 유리 광섬유 조성물, 유리 광섬유 및광증폭기
KR19980079262A (ko) 레이져, 광 증폭기 및 증폭방법
US6459846B1 (en) Complex rare-earths doped optical waveguide
US6240108B1 (en) Cladding pumped fiber laser with reduced overlap between a laser mode and an ion-doped region
JP2001185790A (ja) 希土類イオンが添加された高利得光ファイバ
EP1672822B1 (en) Optical fibre for an optical amplifier with rare earth element amplification and Raman optical amplification
US6853480B2 (en) Optical amplifier
KR20000027961A (ko) 어븀이온 및 툴륨이온이 공동 첨가된 코어를 이용한 광소자
KR100581622B1 (ko) 희토류 원소가 첨가된 광섬유
JP3259105B2 (ja) 光ファイバ増幅器
KR100415804B1 (ko) 희토류 첨가 광섬유 및 이를 이용한 광증폭기
JP2998247B2 (ja) 光増幅器用エルビウムファイバ
Khushik et al. Modeling green-light fiber amplifiers for visible-light communication systems
JPH04311930A (ja) 光機能性ファイバ及びファイバ増幅器
JP3001672B2 (ja) 光増幅器及びレーザ
JPH05127199A (ja) 増幅用導波路素子および光信号増幅器
KR100345313B1 (ko) 툴륨 및 디스프로슘 공동 첨가 유리 및 그를 이용한 광소자
CN113675709A (zh) 一种基于反转粒子数调控的光纤激光器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110819