JP2000332286A - 高パワーで大きいバンド幅の進行波光検出噐 - Google Patents

高パワーで大きいバンド幅の進行波光検出噐

Info

Publication number
JP2000332286A
JP2000332286A JP2000130520A JP2000130520A JP2000332286A JP 2000332286 A JP2000332286 A JP 2000332286A JP 2000130520 A JP2000130520 A JP 2000130520A JP 2000130520 A JP2000130520 A JP 2000130520A JP 2000332286 A JP2000332286 A JP 2000332286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling wave
medium
light
optical
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000130520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477147B2 (ja
Inventor
Robert R Hayes
ロバート・アール・ハイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DirecTV Group Inc
Original Assignee
Hughes Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Electronics Corp filed Critical Hughes Electronics Corp
Publication of JP2000332286A publication Critical patent/JP2000332286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477147B2 publication Critical patent/JP3477147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高パワーで大きいバンド幅で動作
し、吸収されたパワーが分散され、加熱が最小にされた
進行波光検出噐10を提供することを目的とする。 【解決手段】 基体16と、この基体16上に位置する光伝
送媒体12と、光伝送媒体12から分離されて基体16上に位
置し、光検出噐10を通って伝送する光によって発生され
た電気信号を吸収する光吸収媒体14と、この光吸収媒体
14に設けられた電気信号取出し用上の電極18とを備えて
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、進行波光検出噐に
関するものであり、特に高パワーで動作し、大きいバン
ド幅を有する進行波光検出噐に関する。
【0002】
【従来の技術】光検出噐は変調された光を電気信号に変
換する。光検出噐は,アンテナの遠隔制御、宇宙船RF
相互接続、アナログおよびデジタリンク、および、その
他の高いダイナミック範囲を有する光ファイバリンクを
使用その他の応用を含む多くの分野で広く使用されてい
るが、前記の分野に限定されるものではない。
【0003】固体光検出噐は典型的に吸収されてキャリ
アと呼ばれる電子およびホールを生成する入射光または
光子により動作する。pin(PIN)ダイオードのよ
うな装置は電気コンタクトへキャリアを駆動して光電流
を生成する。PINダイオードはp型とn型の半導体領
域が真性半導体材料の層によって分離されることにより
形成される。
【0004】従来技術の表面結合PIN光検出噐100 は
図1に示されている。表面結合PINの目的はできるか
ぎり短い距離で多量の光を吸収することである。吸収領
域全体は狭いバンドギャップの材料で作られ、その領域
は電子およびホールの両者に透明なオーム接続を形成す
るように高ドープされた材料で被覆されている。
【0005】通常の表面結合PIN光検出噐は小さい表
面面積と大きいバンド幅を有しているが、吸収すること
のできる光パワーの量に制限がある。過剰のパワーは光
検出噐を損傷させ、また飽和効果を生じて性能を低下さ
せる虞がある。装置の表面面積を大きくして光パワーを
大きい表面全体に広げて損傷を減少させ、飽和しきい値
を増加させることが可能である。しかしながら、これは
それに対応してキャパシタンスの増加を生じさせ、装置
のRFバンド幅を減少させる欠点がある。簡単なPIN
光検出噐は制限を受けない高いパワーで動作することが
できず、また大きい帯域幅は可能ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在大きい表面面積を
有する進行波光検出噐200 は技術的に知られており、図
2に示されている。進行波光検出噐200 は単位長当りの
吸収が低くなるように薄い吸収層204 を有している。こ
の吸収層204 は2つの非吸収層202 の間に位置してい
る。しかしながら、薄い吸収層204 は大きい欠点を有し
ている。層内で生成された電子・ホール対はトラップさ
れ、熱プロセスによってしか層から移動することができ
ない。熱プロセスは本質的に遅く、それは薄い層を使用
して形成された光検出噐は数ギガヘルツを越える上限周
波数を得ることはできない。複合階層を使用することが
提案されており、この方法はトラップの問題を緩和する
が、それを完全に除去することはできない。
【0007】本発明の目的は、薄い層を有する光検出噐
に関連する欠点を克服することである。本発明の別の目
的は、高いパワーで大きいバンド幅の動作のできる進行
波光検出噐を提供することである。
【0008】本発明のさらに別の目的は、吸収されたパ
ワーが分散され、加熱が最小にされたエピタキシャル層
構造を有する進行波光検出噐を提供することである。本
発明のさらに別の目的は、弱い吸収の光導波体を通って
光を伝送させることである。本発明のさらに別の目的
は、光導波体に取付けられた電極において吸収された光
により発生した電流を収集することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の進行波光検出噐
は、高いパワーの動作および大きい帯域幅を有してい
る。本発明の進行波光検出噐は、吸収されたパワーが分
散されるエピタキシャル層構造を有しており、装置の加
熱は最小にされる。本発明は、弱い吸収の光導波体を通
って光が伝送されるように動作し、吸収された光により
発生された電流は光導波体に取付けられた電極により収
集される。パワー吸収は大きい面積に分散され、一方で
は吸収構造のイントリンシックなバンド幅は維持され
る。熱プロセスが遅いことの問題は回避され、周波数応
答特性は光検出噐の過渡時間によってのみ制限される。
100GHz以上の良好な応答特性を有する装置を得る
ことが可能である。
【0010】本発明は、有効であることが証明されてい
る技術によって製造され、光が光導波体に沿って伝播す
るとき、光が光導波体から吸収PIN構造中にゆっくり
と漏洩することができるように分離した非吸収光導波体
構造をPIN構造と組合わされている。これは光検出噐
の性能を犠牲にすることなく、光検出噐の単位長当りの
実効吸収を著しく減少させる。吸収された光を広げるこ
とにより加熱と飽和の影響は減少する。PINフォトダ
イオードの進行波電極構造は検出噐のキャパシタンスに
よる周波数特性の劣化を除去する。
【0011】本発明のその他の目的および特徴は、添付
図面を参照にした好ましい実施形態の詳細な説明から明
白になるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の高パワー進行波光検出噐
は図3乃至5に一般的に示されている。本発明の光検出
噐は、分離した光伝送領域、すなわち光導波体領域12
と、光吸収領域14とを備え、それらは共同して高パワー
の動作と大きいバンド幅の動作を可能にする単位長当り
の低い吸収を得ることを可能にしている。
【0013】図3を参照すると、本発明の光検出噐10の
1実施形態の断面図が示されている。光導波体領域12は
水平方向で光吸収領域14から分離されている。図3に示
されている実施形態では、両方の領域12および14は高濃
度でドープされた導電性の層15上に配置され、この導電
性の層15は底部電極として機能する。反対極性の電圧が
頂部電極および底部電極に供給される。これによって電
界が設定され、光により発生されたキャリアを駆動して
電極によって収集する。層12, 14, 15の全ては基体16上
に配置され、この基体16は典型的に半導体材料から形成
されている。
【0014】光電気フィールドE(X)が進行波光検出
噐10に関連して示されている。光フィールドE(X)の
小部分20だけが実際に吸収領域14に位置している。それ
故、材料の実効吸収係数は約10,000cm-1であるが、実効
吸収定数ははるかに少なく、10〜100 cm-1程度である。
図で楕円で示されたような光波が進行波光検出噐10に沿
って伝播するとき光エネルギはゆっくりと光導波体領域
12から引出される。楕円は光ビームの近似的な大きさお
よび形状を示している。
【0015】図3に示された光検出噐10の構造は、光吸
収領域12の光吸収材料と非吸収材料とが隣接して並置さ
れるような成長および再成長プロセスが要求される。
【0016】図4は、別の実施形態22の断面図であり、
領域12および14は基体16上で垂直方向で互いに分離して
重なって配置されている。この実施形態では、材料は一
方が他方の上に成長され、金属有機化学気相付着(MO
CVD),金属有機気相エピタキシ(MOVPE),お
よび分子ビームエピタキシ(MBE)成長プロセスの標
準的な手順である。非吸収光導波体領域12が最初に成長
され、次に吸収領域14が光導波体領域12の上部に形成さ
れる。
【0017】図4には薄い中間層24が示されている。こ
の中間層24は2つの機能を有している。まず、それは導
電性であるように多量にドープされ、底部電極として機
能する。さらに、中間層24は吸収領域への単位長当りの
結合を増加或いは減少するように調整されることができ
るような屈折率を有している。短い検出噐に対して中間
整合層を挿入する概念は、R.J.Deri およびO.ワ
ダによる文献(app.phys.Lett.55巻、2712〜2714
頁)に記載されている。
【0018】図5は、本発明による光検出噐30のさらに
別の実施形態30の断面図である。光検出噐30は大きい光
導波体領域12を有している。層および領域の材料および
寸法は、電極18および36上のマイクロ波電界の順方向伝
播速度を光導波体領域12における光波の速度に一致させ
るように選択される。光検出噐30のリブ構造32は進行波
構造に対する50Ωのインピーダンスを得て速度整合を
容易にするために小さく形成される。
【0019】p+ 層35は電極18の下に位置される。多量
にドープされたn+ 層34は電界E(X)に対する接地平
面として作用し、しかも、中央電極18の周囲を囲む磁界
を許容する。中央電極18と2個の隣接する接地平面電極
36はマイクロ波共平面導波体(CPW)構造を形成し、
それはマイクロ波電界を進行波構造32に沿って誘導す
る。
【0020】光モードの幅はn+ 層34中のリッジ38によ
り決定される。中間層24は吸収領域への結合を増加また
は減少させるために使用される材料の薄い層であり、こ
れもまたn+ にドープされる。層24および34と共に層35
は頂部電極および底部電極を構成し、真性吸収領域14の
境界を定めている。
【0021】本発明の進行波光検出噐の特別の利点は、
従来技術に関連したトラップ効果が除去されることであ
る。図2に示されるような従来技術の光検出噐は2つの
非吸収層202 の間に挟まれた狭いバンドギャップの吸収
層204 を有している。大きいバンドギャップを有する2
つの層の間に挟まれるこのサンドイッチ構造はキャリア
をトラップする吸収材料中の電位の井戸を形成する。
【0022】本発明では、狭いバンドギャップの吸収領
域は電流の流れに対して全体的に透明である高濃度にド
ープされた層の間に挟まれており、したがってトラップ
効果が完全に除去される。
【0023】本発明の進行波光検出噐の別の利点は、光
検出噐の単位長当りの吸収が適切な設計および材料の選
択によって調整されることができることである。従来技
術の薄い吸収層204 (100オングストローム程度)は
その製造中に使用された成長プロセスに悪影響を与えな
いように修正することは容易ではない。本発明ではより
厚い層が使用されるために、従来技術の装置では達成す
ることが困難であった寸法の調整を容易に行うことがで
きる。
【0024】動作において、光検出噐は光ファイバリン
クと関連して使用される。本発明の光検出噐の光導波体
領域12のサイズおよびディメンションは容易に調整され
て、光検出噐が最終的に取付けられる光ファイバのモー
ドプロフィールに最適に整合させることができる。結果
的に光ファイバから検出噐へのエネルギの転送は最大に
される。
【0025】さらに別の利点は、吸収領域14の幅および
厚さが、光導波体の特性に関係なく光検出噐の進行波電
極18のRF伝播特性を最適にするように容易に調整でき
ることである。
【0026】本発明の進行波光検出噐は、すでによく知
られている技術を使用して製造することができる。PI
N光検出噐構造およびそれと分離された非吸収光導波体
構造が組合わされて光波が光導波体構造に沿って伝播す
るとき光導波体から吸収領域のPIN構造へゆっくりと
漏洩する。単位長当りの実効吸収は減少され、それによ
りPIN光検出噐の性能を犠牲にすることなくPIN光
検出噐の長さに沿って光の吸収が広げられる。
【0027】以上、本発明を特定の実施形態について図
示し、説明したが、種々の変更および変形された実施形
態が当業者によって行われることができる。したがっ
て、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載によっ
てのみ制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術による表面結合されたPIN光検出
噐の斜視図。
【図2】従来の技術によるエッジ結合された進行波光検
出噐の斜視図。
【図3】本発明による進行波光検出噐の1実施形態の断
面図。
【図4】本発明による進行波光検出噐の別の実施形態の
断面図。
【図5】分離した吸収および光導波体領域を含む本発明
による進行波光検出噐のさらに別の実施形態の断面図。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体と、 前記基体上に位置する光伝送媒体と、 前記光伝送媒体から分離されて前記基体上に位置し、光
    検出噐を通って伝送する光によって発生された電気信号
    を吸収する光吸収媒体と、 前記光吸収媒体に設けられて前記電気信号を取出す1以
    上の電極とを具備していることを特徴とする進行波光検
    出噐。
  2. 【請求項2】 前記光伝送媒体および前記光吸収媒体は
    水平方向で分離されている請求項1記載の進行波光検出
    噐。
  3. 【請求項3】 前記光伝送媒体および前記光吸収媒体は
    垂直方向で分離されている請求項1記載の進行波光検出
    噐。
  4. 【請求項4】 前記光伝送媒体および前記光吸収媒体は
    中間層によって分離されている請求項3記載の進行波光
    検出噐。
  5. 【請求項5】 前記中間層はさらに、前記光伝送媒体お
    よび前記光吸収媒体の屈折率の間の中間の屈折率を有す
    る材料の層を有している請求項4記載の進行波光検出
    噐。
  6. 【請求項6】 前記中間層はさらに、前記光吸収媒体と
    の結合を変化させるために調節される厚さを有する中間
    層を有している請求項5記載の進行波光検出噐。
  7. 【請求項7】 前記光吸収媒体は前記少なくとも1つの
    電極のRF伝送特性を最適にするために予め定められた
    厚さおよび幅を有している請求項1記載の進行波光検出
    噐。
  8. 【請求項8】 前記光伝送媒体および前記光吸収媒体は
    単位長当り予め定められた吸収が得られるように選択さ
    れている請求項1記載の進行波光検出噐。
  9. 【請求項9】 前記光導波体層の上に位置する高濃度で
    ドープされたn+ 層と、前記光吸収層の上に位置する高
    濃度でドープされたp+ 層とさらに有している請求項1
    記載の進行波光検出噐。
  10. 【請求項10】 前記n+ 層はリッジを有し、このリッ
    ジは光モードの幅を決定するために予め定められた幅を
    有している請求項1記載の進行波光検出噐。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1つの電極に隣接して
    設けられた2個の電極を備え、それらの電極は前記進行
    波構造に沿ってマイクロ波電界を誘導するためのマイク
    ロ波共通平面光導波体構造を規定している請求項1記載
    の進行波光検出噐。
JP2000130520A 1999-04-28 2000-04-28 高パワーで大きいバンド幅の進行波光検出噐 Expired - Lifetime JP3477147B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/301,637 US6278820B1 (en) 1999-04-28 1999-04-28 High power and large bandwidth traveling-wave photodetector
US301637 1999-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332286A true JP2000332286A (ja) 2000-11-30
JP3477147B2 JP3477147B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=23164225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130520A Expired - Lifetime JP3477147B2 (ja) 1999-04-28 2000-04-28 高パワーで大きいバンド幅の進行波光検出噐

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6278820B1 (ja)
EP (1) EP1049177B1 (ja)
JP (1) JP3477147B2 (ja)
DE (1) DE60032962T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212469A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hiroshima Univ 光検出器およびそれを備えた光集積回路装置
JP2011209371A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JP2019054029A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 富士通株式会社 受光器、バランス型受光器、受光器の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528776B1 (en) * 1999-11-19 2003-03-04 New Focus, Inc. Electro optic converter having a passive waveguide and exhibiting impedance mismatch
US7005687B2 (en) * 2002-12-24 2006-02-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Photodetector
KR20050025384A (ko) * 2003-09-06 2005-03-14 한국전자통신연구원 도파로형 광 검출기
KR100577929B1 (ko) * 2004-11-25 2006-05-10 한국전자통신연구원 도파로형 광 검출기
US7269197B2 (en) * 2005-09-21 2007-09-11 Agere Systems Inc. Controlling overspray coating in semiconductor devices
GB0606540D0 (en) * 2006-03-31 2006-05-10 Univ London Photodetector
US20090060412A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Photonic Systems, Inc. High-Power High-Frequency Photodetector
US8290325B2 (en) * 2008-06-30 2012-10-16 Intel Corporation Waveguide photodetector device and manufacturing method thereof
WO2010054685A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) An improved large area photo detector
WO2012083864A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Bing Li Optical waveguide switch
US9178085B2 (en) 2010-12-22 2015-11-03 Bing Li Waveguide photodetector and forming method thereof
CN102565932B (zh) 2011-01-14 2014-10-08 李冰 色散校正的阵列波导光栅
CN103545399B (zh) * 2013-10-28 2016-06-29 北京工业大学 行波电极渐变耦合脊波导InP双异质结光敏晶体管
US9804475B1 (en) 2015-04-16 2017-10-31 Aurrion, Inc. Radio-frequency loss reduction in photonic circuits
CN110364590B (zh) * 2019-07-09 2024-05-10 武汉光谷量子技术有限公司 一种高增益带宽积的光探测器及其制造方法
CN111106191B (zh) * 2020-01-06 2021-09-28 电子科技大学 20GHz行波光波导探测器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2253480A (en) * 1991-03-07 1992-09-09 Marconi Gec Ltd Optical waveguide photodetector
US5270532A (en) * 1992-06-15 1993-12-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Traveling-wave photodetector
US5404006A (en) * 1993-02-22 1995-04-04 Hughes Aircraft Company High power capacity optical receiver apparatus and method employing distributed photodetectors
US6177686B1 (en) * 1999-06-23 2001-01-23 Trw Inc. High power waveguide photodiode with an absorption layer with reduced absorption coefficient

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212469A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Hiroshima Univ 光検出器およびそれを備えた光集積回路装置
JP2011209371A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JP2019054029A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 富士通株式会社 受光器、バランス型受光器、受光器の製造方法
JP7087308B2 (ja) 2017-09-13 2022-06-21 富士通株式会社 受光器、バランス型受光器、受光器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477147B2 (ja) 2003-12-10
EP1049177B1 (en) 2007-01-17
DE60032962T2 (de) 2007-10-18
DE60032962D1 (de) 2007-03-08
EP1049177A2 (en) 2000-11-02
US6278820B1 (en) 2001-08-21
EP1049177A3 (en) 2003-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477147B2 (ja) 高パワーで大きいバンド幅の進行波光検出噐
JP5232981B2 (ja) SiGeフォトダイオード
US10446707B2 (en) Optical waveguide detector and optical module
US7883911B2 (en) Method for fabricating photodiodes
US7800193B2 (en) Photodiode, method for manufacturing such photodiode, optical communication device and optical interconnection module
JP3826129B2 (ja) アバランシェ光検出器
CN113035982B (zh) 全硅掺杂多结电场增强型锗光波导探测器
CN101563790B (zh) 光电二极管、光通信装置及光互连模块
CN108010982B (zh) 波导复合式耦合型单行载流子探测器
KR20060130045A (ko) 실리콘계열 쇼트키 장벽 적외선 광검출기
JP2008526003A (ja) ゲルマニウムオンシリコンの光検出器
WO2007113502A1 (en) Photodetector
CN109786497B (zh) 单行载流子光电探测器
Taylor et al. Traveling wave photodetectors
EP3447806B1 (en) Optical waveguide integrated light receiving element and method for manufacturing same
US5572014A (en) Highly efficient, ultrafast optical-to-electrical converter and method of operating the same
US5270532A (en) Traveling-wave photodetector
JP2001068717A (ja) 進行波型半導体光検出器
CN114400267B (zh) 集成有双吸收区的光电探测器及其制备方法
CN114664959B (zh) 一种基于光子晶体的多通道探测器
US20230085007A1 (en) Photodetector and photonic integrated device
JP3030394B2 (ja) 半導体受光素子
JP3612638B2 (ja) 半導体光素子
CN113517362A (zh) 一种集成光敏晶体管
CN116598368A (zh) 平面型边入射光电探测器及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3477147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term