JP2000331226A - 会員カード発行機 - Google Patents

会員カード発行機

Info

Publication number
JP2000331226A
JP2000331226A JP11142745A JP14274599A JP2000331226A JP 2000331226 A JP2000331226 A JP 2000331226A JP 11142745 A JP11142745 A JP 11142745A JP 14274599 A JP14274599 A JP 14274599A JP 2000331226 A JP2000331226 A JP 2000331226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
headquarters
member card
membership
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11142745A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuki Kano
千之 加納
Souma Komatsu
双馬 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon TMI Co Ltd
Original Assignee
Nippon TMI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon TMI Co Ltd filed Critical Nippon TMI Co Ltd
Priority to JP11142745A priority Critical patent/JP2000331226A/ja
Publication of JP2000331226A publication Critical patent/JP2000331226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実質的に24時間体制で、会員カードの交付
受け付け、および発行動作を行うことの可能な会員カー
ド発行機を提案すること。 【解決手段】 会員カード発行機1は、カレンダタイマ
機能に基づき、その管轄本部を切り換え可能な切り換え
制御部220を備えている。入会希望者により会員カー
ドの発行要求があると、切り換え制御部220の制御の
下に、管理者が駐在している側の本部110、120に
対して会員カードの交付要求が送信される。よって、本
部に管理者が不在のために会員カードが交付されないと
いう事態を回避でき、24時間体制で会員カードの発行
業務を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカセットテ
ープ、コンパクトディスク、雑誌等の自動レンタル店に
設置された自動レンタル機を利用するために必要な会員
カード、クレジットカード、バンクカード等を含む各種
の会員カードを自動的に発行する会員カード発行機に関
するものである。
【0002】また、本発明は、本店と複数の支店を通信
回線を介して接続し、各支店に設置されている会員カー
ド発行機から会員カードを自動的に発行する会員カード
発行システムに関するものである。
【0003】
【従来の技術】ビデオカセットテープ、コンパクトディ
スク等のレンタル店が頻繁に利用されている。このよう
なレンタル店においては、人手不足、それに伴う人件費
の高騰などのために、自動レンタル機を設置する場合が
多い。自動レンタル機を設置した場合においても、それ
を使用するための会員カードの発行は人手に頼っている
場合が大多数である。この点が、レンタル店における人
手の削減、人件費の削減を阻害する要因となっている。
【0004】したがって、このような会員カードの発行
手続きも無人化することができれば、人手、したがって
人件費を削減することができるので好ましい。特に、近
年においては深夜にレンタル店を利用する顧客数も多い
ので、会員カードの発行手続きを無人化できれば、完全
な24時間営業を行うことができるので好ましい。
【0005】本願人は、この点に鑑みて、特開平8−8
3374号公報において、自動レンタル機を利用するた
めに必要な会員カードの発行手続き、更新手続きを無人
で行うことのできる無人会員カード発行機を提案してい
る。
【0006】このような無人会員カード発行機を自動レ
ンタル機と共に、無人のレンタル店に設置しておけば、
新規の利用者も時間に拘束されることなく、会員カード
が発行され、ビデオソフト等を借りることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、会員カード発
行機が設置されている自動レンタル機の側は実質的に2
4時間稼働させることが可能であるが、各自動レンタル
機を管理している本部の側においては、管理のために管
理者を常駐させておく必要がある。管理者が不在の場合
には、会員カード発行機を介しての会員カードの申し込
みを受け付けることができないので、会員カードが発行
されない。これでは、会員カード発行機を無人化して2
4時間稼働状態にした利点が損なわれてしまう。
【0008】本発明の課題は、この点に鑑みてなされた
ものであり、常に会員カードの申し込みの受け付け、お
よび発行動作を行うことのできる会員カード発行機及び
当該会員カード発行機を備えた会員カード発行システム
を提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、一般に、複
数のビデオレンタル店に設置される会員カード発行機の
管轄が、地域別に、異なる管理本部によって管理、運営
されていることに鑑みて、例えば、時間や曜日などに応
じて、一つの会員カード発行機を管轄する本部を切り換
えることにより、常に、管理者が待機している本部との
間で通信を行うことにより、会員カードの交付受け付け
およびその発行動作を実質的に24時間行うことを可能
にした会員カード発行機および会員カード発行システム
を提案するに到ったのである。
【0010】すなわち、本発明は、支店に設置され、少
なくとも第1および第2の本部に対して通信回線を介し
て接続可能となっている会員カード発行機において、入
会希望者の身元識別情報を読み取る身元識別情報読み取
り手段と、読み取られた前記身元識別情報を含む情報を
前記第1および第2の本部の何れかに送信する送信手段
と、本部から送信される会員カード発行の許否を表す指
示信号を受け取る受信手段と、少なくとも前記指示信号
に基づき会員カードの発行の許否を決定する判別手段
と、この判定手段の判定結果に基づき、会員カードの発
行動作を行う会員カード発行手段と、前記送信手段によ
る情報の送信先を、前記第1および第2の本部のいずれ
にするのかを切り換え制御する切り換え制御手段とを有
することを特徴としている。
【0011】ここで、前記切り換え制御手段は、カレン
ダタイマ機構を備え、予め定めた時刻あるいは曜日に基
づき、通信先を前記第1および第2の本部の何れか一方
に切り換える構成とすることができる。
【0012】また、前記カード収納部に収納されている
カード素材の在庫管理を行う在庫管理手段を有し、前記
送信手段は、前記在庫管理手段によりカード素材の在庫
数が予め設定した枚数になったことが検出されると、当
該在庫情報を前記本部に送信するように構成することが
望ましい。この構成を採用すれば、各会員カード発行機
におけるカード切れが事前に分かる。
【0013】次に、本発明は、複数の支店と、これらの
支店と通信回線を介して接続された本部とを有する会員
カード発行システムに関するものであり、次の構成を備
えている。
【0014】まず、各支店には会員カード発行機が設置
されており、当該会員カード発行機は、入会希望者の身
元識別情報を読み取る身元識別情報読み取り手段と、読
み取られた前記身元識別情報を含む情報を本部に送信す
る送信手段と、本部から送信される会員カード発行の許
否を表す指示信号を受け取る受信手段と、少なくとも前
記指示信号に基づき会員カードの発行の許否を決定する
判別手段と、この判定手段の判定結果に基づき、会員カ
ードの発行動作を行う会員カード発行手段と、前記送信
手段による情報の送信先を、前記第1および第2の本部
のいずれにするのかを切り換え制御する切り換え制御手
段とを有している。
【0015】前記第1および第2の本部のそれぞれは、
各支店の側から送信された情報を受け取る受信手段と、
各支店の側に向けて会員カードの発行の許否を指示する
指示信号を送信する送信手段とを有している。
【0016】ここにおいて、前記本部の前記受信手段
は、複数の前記支店のうちのいずれの支店から情報が送
られてきたのかを識別する支店識別手段を備えているこ
とが望ましい。このように支店を識別できれば、本部の
側では直ちに支店所在地等を特定できるので、カード発
行に伴う利用者と本部側の担当者とのやりとりを円滑化
できる。
【0017】また、前記支店の前記会員カード発行機に
おける前記送信手段は、前記会員カードが発行される
と、少なくとも会員カードが発行された旨の情報を前記
本部に送信するように構成すれば、本店の側において各
支店での会員カード発行状況を確実に監視できるので望
ましい。
【0018】さらに、前記本部は、前記支店から送られ
てくる入会希望者の身元識別情報を、予め記憶している
ブラックリストに照合して、会員カードの発行の許否を
判別する照合手段を有していれば、本部側の担当者によ
る会員カード発行の許否判断が容易になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用した会員カード発行システムについて説明する。
【0020】まず、図1には、本例の会員カード発行シ
ステムの全体構成を示してある。この図に示すように、
会員カード発行システム300は、複数の支店201、
202、203・・・と、第1および第2の本部11
0、120と、これらの間を結ぶ通信回線4から構成さ
れている。
【0021】ビデオレンタル店等の各支店201、20
2、203・・・には会員カード発行機1が設置されて
いる。この会員カード発行機1は、電話回線等の一般公
衆回線、あるいは専用通信回線等の通信回線4を介し
て、第1および第2の本部110、120に接続可能と
なっている。本部の数は3以上であってもよく、1箇所
であってもよい。各本部110、120には送受信手段
としてのファクシミリ101が設置されている。
【0022】会員カード発行機1は、その前面にイメー
ジスキャナ2(送信用ファクシミリ)が組み込まれてい
る。このイメージスキャナ2のカバー2aの裏面には、
操作手順等の事項が記載されている。入会希望者は、備
付けの入会申込み書3の指定の欄に運転免許証等の身分
証明書を添付して、それをプラテン上に載せて、イメー
ジスキャナ2によりそれを読み取らせると、読み取られ
た情報が、通信回線4を介して、遠隔地の本部110あ
るいは120の側に送信されるようになっている。
【0023】また、イメージスキャナ2の上方位置に
は、スチルカメラ5が内蔵されており、この位置に立っ
た入会希望者を撮影できるようになっている。撮影され
た情報は、イメージスキャナーの読み取り情報と共に、
本部110あるいは120の側に送信されるようになっ
ている。
【0024】イメージスキャナ2、スチルカメラ5は、
入会希望者の身元識別情報を取得して本部に送信するた
めのものであり、同様の機能を備えた他の手段、例え
ば、テレビカメラ等を用いて入会申し込み用紙および入
会希望者を撮像して本部側に送るようにしてもよい。
【0025】会員カード発行機1の前面1aの上部に
は、動作状態を表示するためのレディーランプ6、発券
中ランプ7および発券完了ランプ8が配列されている。
また、中程の位置には未成年カード発行口9および成人
カード発行口10が配置されている。さらに、期限切れ
の会員カードを返却するための会員カード挿入口17が
形成されている。
【0026】イメージスキャナ2の下方位置には、入会
金投入口11が配置され、さらにその下側位置にはプリ
ント出力口12が配置されており、その上方位置には、
入会希望者が無人発券機1に接近したことを検知する検
知器16が配置されている。
【0027】さらに、会員カード発行機前面1aには、
本部110あるいは120の側と連絡を取るための本部
通信用ボタン13、および入会希望者が本部と連絡をと
るためのマイク14、並びに本部から入会希望者への連
絡および操作指示を行うためのスピーカー15が配置さ
れている。本部との間の通話手段は、通常の電話機を用
いることも勿論可能である。
【0028】図2には、本例の会員カード発行機1の内
部構成を制御系と共に概略的に示してある。制御系はマ
イクロコンピュータ20を中心に構成されており、内蔵
の制御プログラムに従って後述の発券動作が行われる。
このコンピュータ20により発券の許否を判別する判定
部210、送信先を第1および第2の本部110、12
0のいずれにするのかを切り換える切り換え制御部22
0の等の機能が実現される。また、コンピュータ20は
カレンダタイマ機能230、カード在庫管理部270、
および通信制御部280を備えている。
【0029】判定部210には、入金処理機22から入
会金の投入があった旨の信号が入力される。また、本部
110あるいは120の側からは、通信回線4およびモ
デム23を介して、発券の許否を指示する指示信号が入
力される。判定部210においては、これらの信号に基
づき、発券の許否を判別する。発券を許可する場合に
は、発券信号をカード発行部24に供給する。
【0030】本例のカード発行部24は、未成年用のカ
ード素材が収納されているカード収納部241と、成人
用のカード素材が収納されているカード収納部242
と、これらの収納部から供給されたカード素材にエンボ
ス加工により会員番号、氏名、カード期限等を記録する
エンボス加工部243と、カード素材に磁気的に会員情
報、暗証番号等を記録する磁気記録部244と、カード
素材に正確に情報が記録されたか否かを検査する検査部
245とを有している。磁気記録部244としては、I
Cチップに会員情報、暗証番号等を記録する構成のもの
を採用することもでき、この場合には、ICチップ内蔵
型の会員カードを発行することができる。勿論、この磁
気記録部244としては、磁気以外の他の記録形式のも
の、例えば光学式の記録形式のものを採用することもで
き、また、異なる記録形式のものを併せ持っている形式
のものでもよい。
【0031】この検査部245による検査に合格したカ
ード素材が未成年用会員カード25a、あるいは成人用
会員カード25bとしてカード発行口9あるいは10か
ら送り出される。検査部245により不良とされたカー
ド素材は、カード回収部246において回収される。
【0032】一方、カード収納部241、242のカー
ド素材の在庫量は、カード在庫管理部270において常
に監視されている。カード在庫管理部270では、各カ
ード収納部241、242のカード在庫量が予め定めた
量以下になると、その旨を、モデム23を介して本部1
10あるいは120の側に送信するように構成されてい
る。勿論、各カード収納部241、242にセンサを取
り付けておき、在庫が所定量を下回るとセンサ出力が発
生して、その出力をそのまま本部側に送信するという簡
単な在庫管理機構としてもよい。
【0033】次に、判定部210には、カードリーダー
30からの信号も入力される。カードリーダー30は、
挿入口17から挿入された会員カード26aに記録され
ている情報、本例では、少なくとも有効期限情報を読み
取るように構成されている。判定部210では、読み取
った有効期限情報に基づき、挿入された会員カード26
aが期限切れで更新が必要であるか、そうでないのかを
判別する。
【0034】本例のカードリーダー30は、挿入された
会員カード26aを一時的に保持する保持機能を備えて
いる。そして、コンピュータ20の制御の下に、カード
リーダー30内に一時的に保持された会員カード26a
は、挿入口17から排出される場合と、期限切れカード
回収部31内に回収される場合とに切り換わるようにな
っている。
【0035】次に、プリンタ25には、イメージスキャ
ナー2で読み取られた情報が供給され、入会申込み書の
ハードコピー3aがプリントアウトされるようになって
いる。
【0036】一方、本部110および120の側には、
それぞれ、管理コンピュータ111が設置され、この管
理コンピュータ111はモデム112、通信回線4を介
して支店の側と通信可能である。この管理コンピュータ
111には送受信手段としてのファクシミリ101が接
続されてい。さらに、管理コンピュータ111は、受信
した入会希望者の身元識別情報を、予め記憶されている
ブラックリスト102と照合するための照合部103を
備えている。本部の側には常駐者がおり、送られてきた
情報を確認して、発券の許否に関する指示信号を例えば
ファクシミリ101を介して支店の側に送信するように
なっている。勿論、管理コンピュータ111の操作パネ
ルから信号の送信を指示してもよい。これに加えて、本
例では、本部の側においてナンバーディスプレイ機能が
備わっており、通信先の支店の電話番号が表示されるの
で、それに基づき、本部の常駐者は支店を特定可能とな
っている。
【0037】次に、図3の概略フローチャートを参照し
て、本例の会員カード発行システムによる会員カード発
行動作を説明する。
【0038】まず、入会希望者が一つの支店201にお
ける会員カード発行機1の前に立つと、検知器16によ
ってそれが検知され、スピーカー15を介して操作が音
声により指示される(ステップST1)。操作内容は、
イメージスキャナ2のカバーの裏面2aにも表示されて
いる。これらの指示にしたがって、入会希望者は、備付
けの入会申込み書3に氏名、住所等を記入のうえ、運転
免許証を添付して、イメージスキャナ2に設置する。
【0039】次に、スピーカー15を介して、入会金を
投入するように、入会希望者に指示が出される(ステッ
プST2)。入金を指示した後に、一定の時間内に硬貨
投入口11から入会金が投入された場合には、入金処理
機22からその旨を示す信号が判定部210に供給され
る。設定金額が入金されると(ステップST3)、イメ
ージスキャナ2により入会申込み書3が読み取られる。
同時に、内蔵のスチルカメラ5によって入会希望者の撮
影が行われる(ステップST4)。
【0040】入会申込み書3の読み取り情報および入会
希望者の撮影情報は、モデム23および通信回線4を介
して本部110あるいは120に送信される(ステップ
ST5)。ここで、本部110、120のいずれに送信
するのかは、切り換え制御部220によって決定され
る。すなわち、カレンダタイマ機構230によって、時
間帯、曜日等に応じて、本部110、120のいずれに
通信を行うのかが決定されている。換言すると、支店2
01の管理本部が、本部110、120のいずれである
のかが、時間帯によって区分されている。
【0041】このように管理本部をカレンダタイマ機能
に基づき切り換えるのは次の理由による。支店201の
会員カード発行機1は24時間無人で稼働しているが、
本部110、120の側では管理者が駐在している。休
日や時間外など本部側の都合により、例えば第1の本部
110に管理者が不在の場合には、当該本部にカード発
行の許否を問い合わせることができない。そこで、本例
では、カレンダタイマ機能に基づき、支店201の会員
カード発行機1の管理を、第1および第2の本部11
0、120により交代で行うようにしているのである。
【0042】すなわち、第1および第2の本部で会員カ
ードの発行要求を交代で受け付け、管理者が駐在してい
る本部が常に支店を管理できるように自動切り換えを行
っているのである。このようにすれば、各支店における
会員カード発行機1は本来の意味で24時間稼働させる
ことができ、しかも、各本部に管理者が24時間常駐し
ている必要も無くなる。なお、本部同士においては会員
カードの発行情報および顧客管理情報の共有を相互通信
により行うように構成されている。
【0043】本例では、例えば、第1および第2の本部
において管理者がそれぞれ駐在している時間帯を異なら
せ、これに併せてカレンダタイマをセットしてあるが、
各会員カード発行機におけるカレンダタイマの設定を、
本部の側から遠隔操作により切り換え設定できるように
すると便利である。
【0044】ここで、第1の本部110が通信先として
指定されているものとすると、本部110に情報が送信
され、当該第1の本部110に駐在している管理者が、
送られてきた情報を確認する。すなわち、入会申し込み
書および入会希望者の写真を見て、入会基準に合ってい
るか否か、および本人であるか否かの確認を行う。ま
た、照合部103により入会希望者がブラックリスト1
02に乗っている人物であるか否かが自動的に照合さ
れ、この照合結果の確認も行う。これと共にナンバーデ
ィスプレイ機能により、どの支店から送信されてきたの
かも確認することができる。
【0045】入会を許可する場合には、発行すべきカー
ドの種類(本例では、未成年用の会員カードおよび成人
用の会員カードのいずれか)を指示する種別信号と発券
許可信号を、通信回線4を介して支店201の側に送信
する。発行を許可しない場合には、そのまま放置する。
【0046】支店201の側の会員カード発行機1にお
いては、発行許可信号および種別信号を予め設定された
時間内に受信すると(ステップST6、7)、発券動作
を行う(ステップST8)。
【0047】このステップST8の発券動作を説明す
る。まず、会員カード発行機1の判定部210には、本
部の側から送信された発券許可信号が供給され、この信
号と入金処理機22からの信号の双方が供給された場合
には、発券指示信号をカード発行部24に供給する。本
例では、本部の側から種別信号も送信され、この信号に
よって、未成年用の会員カード25aの発行が指示され
ている場合には、カード収納部241からカード素材が
繰り出され、成人用の会員カード25bの発行が指示さ
れている場合にはカード収納部242からカード素材が
繰り出される。
【0048】カード素材は、エンボス加工部243を通
過して、会員番号、氏名、カード期限等の各情報が打刻
される。次に、磁気記録部244を通過して、暗証番
号、身元識別情報等の情報が磁気的に記録される。磁気
記録部244としてIC記録部を備えている場合には、
これらの情報が、カード素材に内蔵されているICチッ
プに対してICデータとして書き込まれる。しかる後
に、検査部245を通過して、各情報が正確に記録され
たか否かが検査される。検査に合格したカード素材のみ
が会員カード25aあるいは25bとしてカード発行口
9あるいは10を介して入会希望者に発行される。
【0049】しかるに、検査による記録不良であるとさ
れたカード素材は、発行されることなく、カード回収部
246に回収される。この場合には、再度、発券動作が
繰り返される。
【0050】なお、本例では検査部245においては、
エンボス打刻および磁気記録が終了した後のカードを検
査しているが、エンボス打刻を行った後に検査を行い、
検査に合格したカードのみを対象として磁気記録を行
い、しかる後に、磁気記録の検査を行うようにしてもよ
い。また、エンボス打刻および磁気記録の順番は逆にす
ることも可能である。
【0051】次に、発行許可信号、種別信号を時間内に
受け取らない場合には、発券を行わない旨を入会希望者
に報告する(ステップST11、12またはステップS
T13、14、15)。最後に、会員カードの発行状況
を本部110の側に送信する。すなわち、会員カード発
行動作が正しく行われたか否か、実際に発行された会員
カードの種別、実際に発行された会員カードの会員番号
等の情報が本部に送信される(ステップST16)。本
部の側では、この会員カードの発行状況に関する受信情
報を、支店に送信した発行指示と照合して、適正な会員
カード発行動作が行われたか否かが確認できる。
【0052】ここで、入会希望者が入会適格者であるに
も係わらず、何らかの原因により、本部110の側から
何の連絡もないために、発券が行われない事態も起こり
得る。このような場合のために、本例では、本部通信用
ボタン13が設置されており、入会希望者はこのボタン
13を押すことにより、本部110の側を呼び出して、
応答できるようになっている。
【0053】勿論、オプションとして、もう一つの緊急
通報ボタンを配置しておき、この緊急通報ボタンを押す
と、通信先の第1の本部110の代わりに、第2の本部
120に通信できるように構成することもできる。ま
た、ボタン13が操作された後に一定の時間内に本部1
10の側から返信がない場合には、自動的に、通信先を
第2の本部120の側に切り換えるように構成すること
も可能である。
【0054】このように、本例の会員カード発行機1に
おいては、エンボス打刻機能が搭載されているので、ビ
デオレンタル店等の会員カードは勿論のこと、クレジッ
トカード、バンクカード等として利用できる汎用性の高
い会員カードを発行することができる。
【0055】また、本例では、カード在庫管理機能を備
えているので、各支店における会員カード発行機1にお
けるカード切れを未然に防ぐことができる。
【0056】さらに、各支店の会員カード発行機1によ
る一連の会員カードの発行動作処理の終了毎に、会員カ
ード発行状況を本部側に送信しているので、本部側で
は、支店に対する会員カードの発行指示と実際の発行状
況とを照合することにより、適正な発券動作が行われた
ことを確認できる。
【0057】さらにまた、本部の側では、ブラックリス
トを備えており、自動的に入会希望者が、会員カードを
発行できない人物であるか否かが判別される。よって、
発券許否の判断を迅速に行うことができる。
【0058】これに加えて、本部の側では、通信相手の
支店の電話番号が表示され、これに基づき支店を特定で
きるので、支店からの問い合わせがあった場合等におい
て、その対応を円滑に行うことができる等の利点があ
る。
【0059】なお、本例の会員カード発行機1は、期限
切れの会員カードの更新発券機能を備えている。この動
作を以下に説明する。
【0060】図3において、会員カードが挿入口17か
ら挿入されると(ステップST31)、カードリーダー
30によってその有効期限が読み取られる。読み取られ
た情報は判定部210に供給され、会員カードが期限切
れであるか否かを判別する(ステップST32)。期限
切れカードであると判別された場合には、カードリーダ
ー30の内部に挿入された会員カードを一時保留してお
く。
【0061】この後は、ステップST1に移行して、新
規の会員カードの発行動作と同様な手順によって更新し
た会員カードの発行動作が行われる。この場合には、ス
テップST5における本部への送信情報には、更新しよ
うとする会員の情報と共に、発行される会員カードが期
限切れに伴う更新であり、新規の入会者でないことを示
す情報も送信される。したがって、本部の側では、同一
会員を新規の入会者として二重に登録してしまうことが
ない。よって、顧客管理を正確に行うことができる。
【0062】更新した会員カードを発行した後は、カー
ドリーダー30の内部に一時的に保留されている旧会員
カードを、カード回収部31に排出してここに回収する
(ステップST9)。
【0063】更新カードの発行を許可できない場合に
は、ステップST6からステップST13、14を経て
ステップST15において、カードリーダー30内に一
時保留されている会員カードを挿入口17から排出して
利用者に返却する。あるいは、ステップST7からステ
ップST11を経てステップST12において、同様に
挿入された会員カードを利用者に返却する。
【0064】次に、挿入された会員カードが期限切れで
ない場合、すなわち、有効期限を読み取った結果期限切
れでないと判断された場合、および、有効期限を読み取
れなかった場合には、ステップST32からステップS
T33に移行して、挿入された会員カードが、正規の会
員カードであるか否かを判別する。正規の会員カードで
はあるが、期限切れでは無い会員カードの場合には、ス
テップST41において期限切れとはなっていない旨を
利用者に指示し、次に、ステップST42において、カ
ードリーダー30内に一時的に保持されている会員カー
ドを排出して、利用者に返却する。
【0065】また、挿入された会員カードが正規の会員
カードでない場合には、ステップST34において更新
ができない旨を指示し、しかる後に、ステップST35
において挿入された会員カードを利用者に返却する。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における会
員カード発行機および会員カード発行システムでは、各
会員カード発行機の側において通信先の本部を切り換え
る切り換え制御手段を備えている。従って、各本部にお
いてカード申し込みを受け付けるために24時間体制で
管理者を常駐させる必要がなくなる。また、各会員カー
ド発行機の側においては常に管理者が駐在している本部
との間で通信を行うことができるので、24時間体制で
の会員カードの申し込み受け付け、およびその発行動作
を行うことが可能になる。
【0067】また、本発明の会員カード発行機は、カー
ド在庫管理機能を備えているので、カード切れにより会
員カードが発行不能に陥ってしまうこと未然に防止する
ことができる。
【0068】一方、本発明の会員カード発行システムに
おいては、本部側の受信手段が支店識別機能を備えてい
るので、問い合わせ元の支店を特定することができ、ト
ラブル処理等を円滑に行うことが可能になる。
【0069】また、各支店での会員カードの発行状況が
本部に送信されるので、本店の側において各支店での会
員カード発行状況を確実に監視できる。
【0070】さらに、本部は、支店から送られてくる入
会希望者の身元識別情報を、予め記憶しているブラック
リストに照合して、会員カードの発行の許否を判別する
照合機能を備えているので、会員カード発行の許否判断
を正確、且つ簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の会員カード発行システムを
示す概略図である。
【図2】図1の会員カード発行機の内部構成を制御系と
共に示す概略構成図である。
【図3】図1の会員カード発行機による新規会員カード
の発行動作の概要を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 会員カード無人発行機 2 イメージスキャナ 3 入会申込み書 4 通信回線 5 スチルカメラ 9、10 カード発行口 13 本部通信用ボタン 14 マイク 15 スピーカー 17 カード挿入口 20 マイクロコンピュータ 210 判定部 220 切り換え制御部 230 カレンダタイマ機能 270 カード在庫管理部 280 通信制御部 22 入金処理機 23 モデム 24 カード発行部 241、242 カード収納部 243 エンボス加工部 244 磁気記録部 245 検査部 246 カード回収部 25a、25b 会員カード 26a 期限切れの会員カード 30 カードリーダー 31 旧カード回収部 110、120 本部 300 会員カード発行システム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月25日(1999.6.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支店に設置され、少なくとも第1および
    第2の本部に対して通信回線を介して接続可能となって
    いる会員カード発行機において、 入会希望者の身元識別情報を読み取る身元識別情報読み
    取り手段と、 読み取られた前記身元識別情報を含む情報を前記第1お
    よび第2の本部の何れかに送信する送信手段と、 本部から送信される会員カード発行の許否を表す指示信
    号を受け取る受信手段と、 少なくとも前記指示信号に基づき会員カードの発行の許
    否を決定する判別手段と、 この判定手段の判定結果に基づき、会員カードの発行動
    作を行う会員カード発行手段と、 前記送信手段による情報の送信先を、前記第1および第
    2の本部のいずれにするのかを切り換え制御する切り換
    え制御手段とを有することを特徴とする会員カード発行
    機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記切り換え制御手段は、カレンダタイマ機構を備え、
    予め定めた時刻あるいは曜日に基づき、通信先を前記第
    1および第2の本部の何れか一方に切り換えることを特
    徴とする会員カード発行機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記カード収納部に収納されているカード素材の在庫管
    理を行う在庫管理手段を有し、 前記送信手段は、前記在庫管理手段によりカード素材の
    在庫数が予め設定した枚数になったことが検出される
    と、当該在庫情報を前記本部に送信することを特徴とす
    る会員カード発行機。
  4. 【請求項4】 複数の支店と、これらの支店と通信回線
    を介して接続可能な少なくとも第1および第2の本部と
    を有し、 各支店には会員カード発行機が設置されており、当該会
    員カード発行機は、入会希望者の身元識別情報を読み取
    る身元識別情報読み取り手段と、読み取られた前記身元
    識別情報を含む情報を本部に送信する送信手段と、本部
    から送信される会員カード発行の許否を表す指示信号を
    受け取る受信手段と、少なくとも前記指示信号に基づき
    会員カードの発行の許否を決定する判別手段と、この判
    定手段の判定結果に基づき、会員カードの発行動作を行
    う会員カード発行手段と、前記送信手段による情報の送
    信先を、前記第1および第2の本部のいずれにするのか
    を切り換え制御する切り換え制御手段とを有しており、 前記第1および第2の本部のそれぞれは、各支店の側か
    ら送信された情報を受け取る受信手段と、各支店の側に
    向けて会員カードの発行の許否を指示する指示信号を送
    信する送信手段とを有していることを特徴とする会員カ
    ード発行システム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記第1および第2の本部のそれぞれの前記受信手段
    は、複数の前記支店のうちのいずれの支店から情報が送
    られてきたのかを識別する支店識別手段を備えているこ
    とを特徴とする会員カード発行システム。
  6. 【請求項6】 請求項4において、 各支店の前記会員カード発行機における前記送信手段
    は、前記会員カードが発行されると、少なくとも会員カ
    ードが発行された旨の情報を前記本部に送信することを
    特徴とする会員カード発行システム。
  7. 【請求項7】 請求項4において、 前記第1および第2の本部のそれぞれは、前記支店から
    送られてくる入会希望者の身元識別情報を、予め記憶し
    ているブラックリストに照合して、会員カードの発行の
    許否を判別する照合手段を有していることを特徴とする
    会員カード発行システム。
JP11142745A 1999-05-24 1999-05-24 会員カード発行機 Pending JP2000331226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142745A JP2000331226A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 会員カード発行機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142745A JP2000331226A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 会員カード発行機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000331226A true JP2000331226A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15322599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142745A Pending JP2000331226A (ja) 1999-05-24 1999-05-24 会員カード発行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000331226A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223528A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Japan Racing Association 複合決済機能を備える会員制投票システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223528A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Japan Racing Association 複合決済機能を備える会員制投票システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481622B2 (en) Device for monitoring parked vehicles
US6109524A (en) Automatic commodity handling apparatus utilizing IC card
JP3962824B2 (ja) マルチレンタルベンディングマシンシステム
JP3913453B2 (ja) 画像撮影出力システム
CN101064833B (zh) 摄影装置和监视系统
US20020046171A1 (en) Authenticity checker for driver's license, automated-teller machine provided with the checker and program recording medium
JP3527757B2 (ja) 駐車場予約装置
JP2000347301A (ja) プリントシステム
JP2003323659A (ja) キャンペーン画面表示システム及びキャンペーン画面表示プログラム
JP2000331226A (ja) 会員カード発行機
KR100397302B1 (ko) 주차장의 입출고 차량 관리시스템
JP2000331224A (ja) 会員カード発行機
JP2703729B2 (ja) 更新機能付き無人会員カード発行機
JP3299579B2 (ja) 無人発券装置
JP2006338386A (ja) 駐車場管理システム
JPS6055487A (ja) 取引用カ−ド発行システム
JP2898545B2 (ja) 自動券売設備
JPH07114605A (ja) カード運用システム
KR200239253Y1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템
KR20010000507A (ko) 민원서류자동발급시스템 및 그 방법
JP2000215295A (ja) 本人確認デ―タ内蔵icカ―ド及びそれを用いた本人確認方法
JP3718134B2 (ja) 画像処理システム,その処理実行方法,及びその処理実行プログラム
JPH05233925A (ja) 自動取引装置
KR100510823B1 (ko) 차량 번호판 화상을 저장하는 주차관리 시스템
JP2002252821A (ja) 画像プリントシステム