JP2000331099A - 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム - Google Patents

在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Info

Publication number
JP2000331099A
JP2000331099A JP2000048867A JP2000048867A JP2000331099A JP 2000331099 A JP2000331099 A JP 2000331099A JP 2000048867 A JP2000048867 A JP 2000048867A JP 2000048867 A JP2000048867 A JP 2000048867A JP 2000331099 A JP2000331099 A JP 2000331099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
inventory
information
product
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000048867A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Koike
聰行 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oricon Inc
Original Assignee
Oricon Direct Digital Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oricon Direct Digital Co Ltd filed Critical Oricon Direct Digital Co Ltd
Priority to JP2000048867A priority Critical patent/JP2000331099A/ja
Publication of JP2000331099A publication Critical patent/JP2000331099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EC事業者に現在の在庫情報を速やかに提供
すること。また、在庫の無い商品についての決済処理を
禁止して、従来のマイナス伝票発行の手間を防止するこ
と。 【解決手段】 在庫情報センタは、異なる在庫50a〜
70aを管理している複数の在庫管理グループから商品
の在庫情報を受信し、各在庫管理グループから受信した
在庫情報を商品ごとにデータベース40aに管理する。
また、EC事業者30から商品の在庫の問い合わせを受
け付け、在庫の問い合わせがあった商品の在庫の有無を
データベース40aの在庫情報に基づいて判断し、在庫
の問い合わせがあった商品の在庫の有無を問い合わせ元
に通知する。特に、在庫管理グループの在庫情報50a
〜70aが更新されるごとに当該更新された在庫情報を
在庫管理グループから受信しデータベース40aに更新
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、在庫管理方法及び
システム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステ
ムに係り、特に、電子決済による電子商取引に好適な在
庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引
方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、インターネット等のコンピュータ
ネットワークを利用した商品の電子商取引が普及してい
る。ユーザは、クライアント装置からEC(electronic
-commerce/電子商取引)事業者のサーバに接続し、商
品カタログを閲覧し、購入したい商品を選んで注文す
る。また、ユーザは、クレジットカード情報等の決済情
報をEC事業者のサーバに送信し、決済手続を完了す
る。EC事業者のサーバは、クライアント装置から有効
な決済情報を受信すると、その時点で売上伝票を発行す
る。
【0003】次に、EC事業者は注文を受けた商品の在
庫を当該商品の流通会社に問い合わせる。在庫の問い合
わせを受けた流通会社は、自社の管理する在庫を調査
し、在庫の有無をEC事業者に連絡する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、注文のあった
商品が過去の実績において買い上げの少ない商品である
場合は、流通会社もその商品を在庫として持ってない確
率が高く、EC事業者は、注文を受けた商品の在庫を探
し出すまでに数社の流通会社に在庫の確認を取らなけれ
ばならない場合があった。このため、EC事業者が注文
を受けた商品の在庫を確認するまでに数日を要すること
があった。しかも、数社の流通会社の在庫を当たった結
果、注文を受けた商品の在庫が無いことが分かり、ユー
ザとの取引を取り止める場合もあった。この場合は、一
度発行した売上伝票に対し、マイナス伝票を発行しなけ
ればならず、事務手続が煩雑となる不都合があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、特に、EC事業者に現在の在庫情報を速やか
に提供することを目的とする。また、在庫の無い商品に
ついての決済処理を禁止して、従来のマイナス伝票発行
の手間を防止することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の在庫管理方法又はシステムでは、異なる在
庫を管理している複数の在庫管理グループから商品の在
庫情報を受信し、各在庫管理グループから受信した在庫
情報を商品ごとにデータベースに管理する。また、商品
の在庫の問い合わせを受け付け、在庫の問い合わせがあ
った商品の在庫の有無を前記データベースの在庫情報に
基づいて判断し、在庫の問い合わせがあった商品の在庫
の有無を問い合わせ元に通知する。特に、在庫管理グル
ープの在庫情報が更新されるごとに当該更新された在庫
情報を在庫管理グループから受信し前記データベースに
更新する、という構成を採っている。
【0007】ここで、「在庫管理グループ」とは、商品
の在庫を管理している会社、事業者等であって、在庫情
報の入出力機能を有するコンピュータを備えているもの
である。また、「在庫の有無」とは、問い合わせのあっ
た商品の数量に対し、当該数量以上の在庫が有るか否か
を意味する。
【0008】本発明では、複数の在庫管理グループの在
庫情報を本発明の在庫管理システムにて一元管理し、か
つ、各在庫管理グループで在庫が変化するごとに現状の
在庫状況を在庫管理システムのデータベースにリアルタ
イムで反映する。EC事業者から本願の在庫管理システ
ムに在庫の問い合わせがあると、各在庫管理グループの
現在の在庫情報が一元管理されたデータベースにアクセ
スし、問い合わせ数量に対応する在庫の有無を問い合わ
せ元に速やかに通知する。
【0009】また、本発明の電子商取引方法又はシステ
ムでは、商品の注文を受け付け、受け付けた注文に対応
する商品の在庫の有無を請求項2記載の在庫管理システ
ムに問い合わせる。続いて、在庫管理システムから通知
される在庫の有無の情報を受信し記憶手段に格納する。
そして、記憶手段に格納した在庫の有無の情報に基づ
き、在庫無しの場合は前記注文に対応する決済処理を禁
止する、という構成を採っている。
【0010】本発明では、ユーザから商品の注文があっ
たときに、当該商品の在庫を請求項2記載の在庫管理シ
ステムに問い合わせ、注文数に対応する在庫が無い場合
は、ユーザの注文に対する決済処理を禁止する。決済禁
止の方法としては、決済情報入力用の画面をユーザに提
供しない方法、ユーザのコンピュータ(ユーザが情報を
入力するコンピュータをいい、その所有者及び設置場所
は問わない)から送信された決済情報を有効に取り扱わ
ない方法等が考えられる。
【0011】これにより、前述した目的を達成しようと
するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
乃至図6に基づいて説明する。
【0013】図1において、コンピュータネットワーク
10には、ユーザのコンピュータ20と、EC事業者の
コンピュータ30と、在庫情報センタのコンピュータ4
0と、流通各社(流通A社〜流通C社)のコンピュータ
とが通信可能に接続されている。ここで、流通各社A〜
Cは、その各々が特許請求の範囲でいう「在庫管理グル
ープ」に該当する。
【0014】各コンピュータ20〜70は、図2に示す
構成となっている。即ち、中央処理装置(CPU)10
0に対し、キーボードやマウス等の入力装置200と、
コンピュータディスプレイ等の表示装置300と、RA
M、ROM及びHDD(ハードディスクドライブ)等の
記憶装置400と、モデム等のコンピュータネットワー
ク接続用の通信装置500とが接続されている。ここ
で、各装置間を繋ぐバスやインタフェースの図示は省略
する。
【0015】図3は、在庫情報センタのコンピュータ4
0の記憶装置に格納される商品データベース40aの内
容と、流通各社A〜Cのコンピュータ50〜70の記憶
装置に格納される在庫情報テーブル50a〜70aの内
容とを示している。
【0016】流通A社のコンピュータ50は、自社の管
理する在庫情報として、例えば「商品aが1つ、商品b
が2つ、商品cが2つ」という情報を持っている。流通
B社のコンピュータ60は、自社の管理する在庫情報と
して「商品bが1つ、商品cが1つ、商品dが2つ」と
いう情報を持っている。流通C社のコンピュータ70
は、自社の管理する在庫情報として「商品cが2つ、商
品dが1つ、商品eが1つ」という情報を持っている。
これらの在庫情報は、中央処理装置100のプログラム
処理により、入力装置200から受け付けられ、記憶装
置400に格納される。在庫情報は、上記a,b,c等
の商品識別情報と、1つ、2つ、3つ等の在庫数量情報
とを関連付けたものである。
【0017】流通各社A〜Cのコンピュータ50〜70
において、中央処理装置100は、入力装置200から
在庫商品の出庫情報又は入庫情報の入力を受け付けると
(図4のS1)、在庫情報テーブル50a〜70aに登
録された該当商品の在庫数量を減少又は増加させる(S
2)。例えば、流通A社のコンピュータ50において、
入力装置200から「商品bを1つ出庫する」旨の情報
が入力されると、中央処理装置100は、在庫情報テー
ブル50aから商品bの在庫数「2」を検索し、この数
量から1を減算した在庫数「1」を商品bの在庫数とし
て在庫情報テーブル50aに更新する。また、中央処理
装置100は、今更新した商品bの在庫情報(商品識別
情報及び在庫数量情報から成る)を在庫情報テーブルか
ら抽出し、これに自社の識別情報を付加して在庫情報セ
ンタのコンピュータ40に送信する(S3)。送信デー
タは、流通A社の通信手段500からコンピュータネッ
トワーク10に出力され、在庫情報センタ40の通信手
段500に受信される。ここで、流通各社の識別情報
は、例えばIPアドレス等のコンピュータネットワーク
上のノード識別情報でもよい。
【0018】在庫情報センタのコンピュータ40は、在
庫情報の更新があった流通A社から、更新された商品b
についての更新後の在庫情報及び当該流通A社の識別情
報を受信し(図5のS11)、記憶手段400に管理し
ている商品データベース40aを更新する(S12)。
ここで、商品データベース40aは、図3に示すように
構成されている。すなわち、各商品の商品識別情報(商
品a,b,c,…)ごとに、かつ、各流通会社(A,
B,C)ごとに、商品の在庫数量が管理されている。ま
た、各商品識別情報ごとに、該当商品の全流通会社の在
庫の合計が演算され記憶されている。図3の例では、例
えば商品bについては、流通A社の在庫が2個、流通B
社の在庫が1個、流通C社の在庫が0個という状態が管
理されており、かつ、それらの各社の在庫の合計(2+
1+0=)3個が演算され記憶されている。ここで、先
の例により流通A社から商品bについての更新後の在庫
数量が送信され、在庫情報センタのコンピュータ40に
受信されると、在庫情報センタ40の中央処理装置10
0は、受信情報に付加された送信元の識別情報から送信
元が流通A社のコンピュータ50であることを認識し、
また、受信情報の内容から在庫数量に変動のあった商品
が商品bであることを認識する。そして、受信情報に含
まれる更新後の在庫数量を、流通A社の商品bの在庫数
量として商品データベース40aに更新する。従って、
図3において、流通A社の商品bの在庫数量1個とある
ところが、在庫が1個減って、在庫0個という情報に更
新される。このように、流通各社A〜Cのコンピュータ
50〜70が管理している商品の在庫数に変化が生じる
と、その数量変化後の現状の在庫数量が、在庫情報セン
タ40の商品データベース40aに速やかに反映され
る。
【0019】EC事業者のコンピュータ30は、コンピ
ュータネットワーク10を介してユーザ2のコンピュー
タ20から商品の注文を受け付ける。具体的には、ユー
ザがEC事業者のコンピュータ30に商品カタログの送
信を要求し、この要求に対し、EC事業者のコンピュー
タ30は記憶手段から商品カタログの表示情報を読み出
してユーザのコンピュータ20に送信する(図6のS2
1)。商品カタログの表示情報を受信したユーザのコン
ピュータ20は、その商品カタログを表示手段に表示
し、ユーザからの入力を待つ。ユーザが、入力手段を操
作して購入希望商品の選択と、購入希望数量の入力を行
い、発注を要求すると、ユーザのコンピュータ20は、
注文商品と注文数量を明記した発注書をEC事業者のコ
ンピュータ30に送信する。EC事業者のコンピュータ
30は、適式な発注書を受信すると、これを記憶手段に
格納し、続いて決済に必要な情報及び商品の運送に必要
な情報を入力するための入力フォームを記憶手段から読
み出して、ユーザのコンピュータ20に送信する。ユー
ザのコンピュータ20は、受信した入力フォームを表示
手段に表示し、入力手段から必要事項の記入が行われる
のを待つ。必要事項の記入が行われ、ユーザから決済要
求の入力があると、上記個人情報の記載されたプロファ
イルを暗号化してEC事業者のコンピュータ30に送信
する。プロファイルを受信したEC事業者のコンピュー
タ30は(S22)、それを復号し、適式なプロファイ
ルであれば、次に在庫の確認に移る。
【0020】EC事業者のコンピュータ30は、記憶手
段から先の発注書を読み出し、そこに書かれているユー
ザの購入希望商品と購入希望数量を抽出し、在庫確認依
頼書を作成し、その在庫確認依頼書を在庫情報センター
のコンピュータ40に送信する(S23)。在庫情報セ
ンターのコンピュータ40は、受信した在庫確認依頼書
から対象商品の識別情報と購入希望数量を抽出し、該当
商品の購入希望数量に見合う在庫数量が現状で確保でき
るか否かを商品データベース40aの在庫数量の合計と
比較して判断する(S24)。この結果、購入希望数量
に見合う在庫が確保できる場合は、まず流通各社に購入
希望商品の発注を行う。即ち、在庫の確保できる1社又
は数社の流通会社のコンピュータに対し、発注商品と発
注数量を記入した発注書をEC事業者に代行して送信す
る。この発注書を受信した流通会社のコンピュータ50
〜70は、他の受注によって在庫が変動しないよう、在
庫情報センタから受注した商品の数量の分だけ在庫を差
し押さえる処理を実行する。その後、EC事業者から購
入ユーザへの配送に必要な個人情報が送られてくるのを
待ち、配送準備及びEC事業者への代金請求準備(又は
配送時の代引き)を行う。
【0021】在庫情報センタのコンピュータ40は、こ
の流通各社のコンピュータ50〜70への連絡の後、
「在庫あり」の情報をEC事業者のコンピュータ30に
連絡する。この連絡を受けたEC事業者のコンピュータ
は、ユーザのコンピュータ20に「ご購入ありがとうご
ざいました」の表示情報を送信し、先にユーザから受信
した決済に必要な個人情報を用いて決済処理を行う(S
25)。
【0022】一方、在庫情報センタ40のコンピュータ
は、EC事業者からの在庫の問い合わせに対し、購入希
望数量に見合う在庫が確保できないと判断した場合は、
「在庫なし」の情報をEC事業者のコンピュータ30に
返信する。この情報を受信したEC事業者のコンピュー
タ30は、ユーザのコンピュータに例えば「在庫があり
ません」の表示情報を送信し、先にユーザから受信した
決済に必要な情報を有効なものとは取り扱わず、今回の
受注についての決済処理を禁止する(S26)。この
後、ユーザのコンピュータに対し、在庫の入庫を待つか
否かのアンケートを行い、ユーザが「入庫を待つ」を選
択した場合は、先の受注に対する決済処理を実行しても
よい。
【0023】以上説明した本実施形態によれば、流通各
社の商品の在庫情報を在庫情報センタで一元管理し、流
通各社のコンピュータの在庫情報テーブルが更新される
と、在庫情報センタの商品データベースの在庫情報もリ
アルタイムに更新するので、在庫を問い合わせてきたE
C事業者に対し、商品の現在の在庫情報を迅速かつ正確
に提供することができる。また、EC事業者のコンピュ
ータは、現在の在庫の有無を速やかに知ることができる
ので、ユーザから受注を受けた時点で、受注商品の在庫
を速やかに確認することができ、その場で在庫の無い商
品の決済を禁止して、従来のマイナス伝票発行の手間を
防止することができる。
【0024】適用する商品としては、例えば、音楽記録
済み媒体(CD、プロモーションビデオなど)等が好適
であり、その中でも在庫の薄いインディーズミュージッ
クの音楽記録済み媒体の受注を受ける場合などに好適で
ある。
【0025】ここで、本発明は上記実施形態に限定され
ない。例えば、在庫情報センタのコンピュータが在庫あ
りを確認した時点で、流通会社のコンピュータに発注を
行わずに先にEC事業者のコンピュータに「在庫あり」
を連絡し、その後の取引はEC事業者に任せてもよい。
また、EC事業者のコンピュータは、ユーザから決済に
必要な情報を受信する前に在庫の確認を行い、在庫あり
の場合だけユーザのコンピュータに決済に必要な情報の
送信を求めてもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成され機能す
るので、これによると、請求項1又は2記載の発明で
は、在庫管理グループの商品の在庫情報を商品データベ
ースに一元管理し、在庫管理グループの在庫情報が更新
されるごとに商品データベースの在庫情報も更新するの
で、在庫を問い合わせてきたEC事業者に対し、商品の
現在の在庫情報を迅速かつ正確に提供することができ
る。
【0027】また、請求項3又は4記載の発明では、上
記の在庫管理システムを利用することにより、ユーザか
らの注文に対する現在の在庫の有無を速やかに知ること
ができるので、その場で在庫の無い商品の決済を禁止し
て、従来のマイナス伝票発行の手間を防止することがで
きる、という従来にない優れた在庫管理方法及びシステ
ム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステムを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の全体構成図である。
【図2】図1の各コンピュータの構成図である。
【図3】図1の流通各社が持つ在庫情報テーブルの構成
図及び図1の在庫情報センタが持つ商品データベースの
構成図である。
【図4】流通各社のコンピュータが実行する入出庫処理
のフローチャートである。
【図5】在庫情報センタのコンピュータが実行する商品
データベース更新処理のフローチャートである。
【図6】EC事業者のコンピュータが実行する商取引処
理のフローチャートである。
【符号の説明】
10 コンピュータネットワーク 20 ユーザのコンピュータ 30 EC事業者のコンピュータ 40 在庫情報センタのコンピュータ 40a 在庫情報センタのコンピュータに格納された商
品データベース 50,60,70 流通各社(各在庫管理グループ)の
コンピュータ 50a,60a,70a 流通各社(各在庫管理グルー
プ)のコンピュータに格納された在庫情報テーブル 100 中央処理装置 200 入力装置 300 表示装置 400 記憶装置 500 通信装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる在庫を管理している複数の在庫管
    理グループから商品の在庫情報を受信すること、 各在庫管理グループから受信した在庫情報を商品ごとに
    データベースに管理すること、 商品の在庫の問い合わせを受け付けること、 在庫の問い合わせがあった商品の在庫の有無を前記デー
    タベースの在庫情報に基づいて判断すること、 在庫の問い合わせがあった商品の在庫の有無を問い合わ
    せ元に通知すること、 前記在庫管理グループの在庫情報が更新されるごとに当
    該更新された在庫情報を在庫管理グループから受信し前
    記データベースに更新すること、 を含むことを特徴とした在庫管理方法。
  2. 【請求項2】 異なる在庫を管理している複数の在庫管
    理グループから商品の在庫情報を受信する在庫情報収集
    手段、 各在庫管理グループから受信した在庫情報を商品ごとに
    データベースに管理する在庫情報一元管理手段、 商品の在庫の問い合わせを受け付ける問合せ受付手段、 在庫の問い合わせがあった商品の在庫の有無を前記デー
    タベースの在庫情報に基づいて判定する在庫有無判定手
    段、 在庫の問い合わせがあった商品の在庫の有無を問い合わ
    せ元に通知する通知手段、 前記在庫管理グループの在庫情報が更新されるごとに当
    該更新された在庫情報を在庫管理グループから受信し前
    記データベースに更新するリアルタイム更新手段、 を備えたことを特徴とする在庫管理システム。
  3. 【請求項3】 商品の注文を受け付けること、 受け付けた注文に対応する商品の在庫の有無を請求項2
    記載の在庫管理システムに問い合わせること、 前記在庫管理システムから通知される在庫の有無の情報
    を受信し記憶手段に格納すること、 記憶手段に格納した在庫の有無の情報に基づき、在庫無
    しの場合は前記注文に対応する決済処理を禁止するこ
    と、 を含むことを特徴とする電子商取引方法。
  4. 【請求項4】 商品の注文を受け付ける注文受付手段、 受け付けた注文に対応する商品の在庫の有無を請求項2
    記載の在庫管理システムに問い合わせる在庫問合せ手
    段、 前記在庫管理システムから通知される在庫の有無の情報
    を受信し記憶手段に格納する在庫情報受信手段、 記憶手段に格納した在庫の有無の情報に基づき、在庫無
    しの場合は前記注文に対応する決済処理を禁止する決済
    禁止手段、 を備えたことを特徴とする電子商取引方法。
JP2000048867A 2000-02-21 2000-02-21 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム Pending JP2000331099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048867A JP2000331099A (ja) 2000-02-21 2000-02-21 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000048867A JP2000331099A (ja) 2000-02-21 2000-02-21 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000331099A true JP2000331099A (ja) 2000-11-30

Family

ID=18570895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048867A Pending JP2000331099A (ja) 2000-02-21 2000-02-21 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000331099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297932A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 電子商取引システム
JP2002328983A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Tsubasa System Co Ltd 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297932A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 電子商取引システム
JP2002328983A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Tsubasa System Co Ltd 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3887854B2 (ja) 電子取引支援方法
US7877295B2 (en) System and method for transaction automation
US20180260866A1 (en) System and method for transaction automation
US20020178076A1 (en) Local returns of remotely purchased merchandise with return code validation
JP2001222577A (ja) 販売管理方法、販売管理システムおよび商品販売システム
WO2004104885A1 (en) Electronic settlement method by conditional trade
KR20050001121A (ko) 예약주문 시스템 및 방법
KR100354237B1 (ko) 전자 상거래 결제 시스템 및 그 방법
JP2001338253A (ja) 電子商取引方法および装置
JP2002230340A (ja) 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法
KR101603009B1 (ko) 배송업체 중심 판매 시스템 및 방법
JP2002358573A (ja) 電子ロッカー電子商取引方法及びシステム及び電子商取引支援サーバ及び電子商取引プログラム及び電子商取引プログラムを格納した記憶媒体
KR101791961B1 (ko) 전자상거래 플랫폼 운영 장치 및 그의 동작 방법
JP2000331099A (ja) 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム
JP2007272617A (ja) 購買代行サーバ装置
KR20050055458A (ko) 인터넷을 이용한 통합쇼핑몰과 배송시스템
KR20210156558A (ko) 쇼핑몰 플랫폼 거래 시스템 및 그 제어방법
KR20030074346A (ko) 상품 구매와 배송을 결합시킨 전자상거래 시스템 및 방법
KR20190012132A (ko) 모바일 배송 시스템 및 방법
JP2019021300A (ja) 電子商取引統合管理システム
JP5552030B2 (ja) 商品の販売および配送のためのシステム、方法
US20010051912A1 (en) Commodity ordering method and commodity ordering system
KR100360589B1 (ko) 전자 상거래 에이전트 처리 방법및 장치
KR100625047B1 (ko) 네트워크를 통한 주문 판매 시스템 및 주문 판매 방법
KR20010081884A (ko) 분산지점 전자상거래를 위한 자동웹 서버 구축시스템