JP2002328983A - 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム - Google Patents

注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Info

Publication number
JP2002328983A
JP2002328983A JP2001135258A JP2001135258A JP2002328983A JP 2002328983 A JP2002328983 A JP 2002328983A JP 2001135258 A JP2001135258 A JP 2001135258A JP 2001135258 A JP2001135258 A JP 2001135258A JP 2002328983 A JP2002328983 A JP 2002328983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ordered
mail
product
location
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001135258A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyasu Takada
信康 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP2001135258A priority Critical patent/JP2002328983A/ja
Publication of JP2002328983A publication Critical patent/JP2002328983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品の配送先が注文商品の配送途中における
所在を追跡するために用いられる識別情報を入手できる
ようにする。 【解決手段】 注文商品を特定するための情報と注文個
数とを含む電子メールを受信し、その電子メールから注
文商品を特定するための情報と注文個数とを抽出し、商
品の在庫数を管理する在庫数管理システムに対して前記
抽出された注文商品を特定するための情報と注文個数を
通知することによって、注文商品の在庫数の有無を問い
合わせ、在庫数管理システムから在庫数がある旨の応答
が得られた場合に、注文商品の配送先に付与されている
電子メールアドレスに対して、注文商品の配送途中にお
ける所在を追跡するために用いられる識別情報を含む電
子メールを送信する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定宛先に配送さ
れる注文商品の配送途中における所在を追跡するために
用いられる識別情報を通知するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特定の配送業者によって配送途中
の商品所在を追跡し、顧客からの問い合わせに対して商
品所在を知らせるサービス(以下、配送商品所在追跡サ
ービスという)が提供されている。このサービスによれ
ば、顧客は、配送業者に送付伝票の識別情報(通常、商
品またはその包装に貼り付けられている)などを電話で
告げることで商品所在を確認できる。または、顧客は、
パーソナルコンピュータなどの情報端末からインターネ
ット上の配送商品所在追跡サイトにアクセスして、送付
伝票の識別情報などを入力して所在を画面表示すること
で商品所在を確認できる。
【0003】このような配送商品所在追跡サービスを利
用するには、送付伝票の識別情報(注文商品の配送途中
における所在を追跡するために用いられる識別情報)が
必要である。通常、その送付伝票の識別情報は送付伝票
控えにも記載されているため、商品配送依頼者は配送依
頼後であっても送付伝票控えから識別情報を知ることが
でき、上記配送商品所在追跡サービスを利用して商品所
在を確認できる。
【0004】しかしながら、商品の配送先は、送付伝票
の識別情報を知ることができないため上記配送商品所在
追跡サービスを利用できず、自己宛の商品がいつごろ到
着するのかを把握できない。このため、その商品を用い
て何らかの作業を行う場合には、作業スケジュールを立
てることが困難であるという問題がある。たとえば、自
動車の修理または組み立てのために必要な自動車部品を
発注した場合、発注者は、送付伝票の識別情報を知るこ
とができないため上記配送商品所在追跡サービスを利用
できず、自動車の修理または組み立てのスケジュールを
立てることが困難であるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、商品
の配送先が注文商品の配送途中における所在を追跡する
ために用いられる識別情報を入手できるようにすること
によって、配送商品所在追跡サービスを利用して自己宛
の商品の所在を把握できるようにし、商品到着後の作業
スケジュールを立てることができるようにすることにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、注文商品の所
在追跡のための識別情報を送信する方法であって、注文
商品を特定するための情報と注文個数とを含む電子メー
ルを受信し、その電子メールから注文商品を特定するた
めの情報と注文個数とを抽出し、商品の在庫数を管理す
る在庫数管理システムに対して前記抽出された注文商品
を特定するための情報と注文個数を通知することによっ
て、注文商品の在庫数の有無を問い合わせ、在庫数管理
システムから在庫数がある旨の応答が得られた場合に、
注文商品の配送先に付与されている電子メールアドレス
に対して、注文商品の配送途中における所在を追跡する
ために用いられる識別情報を含む電子メールを送信する
構成とした。
【0007】本発明によれば、電子メールで注文した商
品(注文商品)の在庫数が有る場合には、注文商品の配
送先(たとえば発注者)に付与されている電子メールア
ドレスに対して、注文商品の配送途中における所在を追
跡するために用いられる識別情報を含む電子メールが送
信されることになる。したがって、所定の配送先は、電
子メールに含まれている識別情報を入手でき、既存の配
送商品所在追跡サービスを利用して自己宛の注文商品の
所在を把握できることになり、商品到着後の作業スケジ
ュールを立てることが可能になる。
【0008】また、注文商品の在庫数が有る場合に注文
商品の配送途中における所在を追跡するために用いられ
る識別情報を含む電子メールを送信することにしたのは
次の理由による。注文商品の在庫数が有る場合にはその
注文商品の配送を配送業者に依頼するまでそれほどの時
間を要しないため、識別情報を含む電子メールを受信し
た後比較的速やかに配送商品所在追跡サービスを利用で
きることになるためである。
【0009】注文商品としては、たとえば、発注者が注
文する新品または中古の自動車部品や自動車修理用の工
具・材料・部材、その他、配送業者によって配送され得
る各種の物品を含む。注文商品を特定するための情報と
しては、注文商品が自動車部品である場合には、部品品
番や部品名称などである。注文商品を特定するための情
報と注文個数は添付ファイルの形式で電子メールに含ま
れていてもよいし、メール本文の形式で電子メールに含
まれていてもよい。注文商品の配送先に付与されている
電子メールアドレスとしては、たとえば、発注者に付与
されている電子メールアドレスである。
【0010】注文商品の配送途中における所在を追跡す
るために用いられる識別情報は、たとえば、次のように
して注文商品に付与される。配送先の宛名の記入欄を有
する送付伝票の一部に印刷されて注文商品またはその包
装に貼り付けられるか、または、単独のラベルシールに
印刷されて注文商品またはその包装に貼り付けられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態であ
る、注文商品の所在を追跡するために用いられる識別情
報を送信するシステムについて、図面を参照しながら説
明する。図1は、注文商品の所在を追跡するために用い
られる識別情報を送信するシステムの概略システム構成
を説明するための図である。
【0012】本実施形態においては、発注者とは新品ま
たは中古の自動車部品を注文する者(個人または企業)
であると共に注文商品の配送先であり、受注者とは自動
車部品の注文を受け付ける者(個人または企業)である
と共に自動車部品の取扱業者であり、注文商品とは発注
者によって注文される自動車部品である。
【0013】同システムはインターネットなどのネット
ワークに接続された発注者端末100、受注者端末20
0、および、その受注者端末200に専用線を介して接
続された在庫数管理システム300とを包含している。
発注者端末100と受注者端末200は、ネットワーク
に接続されたメールサーバ(図示せず)を介して相互に
電子メールを送受できるようになっている。
【0014】発注者端末100は、パーソナルコンピュ
ータなどの情報端末であり、コンピュータ本体、そのコ
ンピュータ本体に内蔵されているハードディスク装置な
どの記憶装置、キーボードやマウスなどの入力手段、お
よび、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどの画
像表示装置などを備えている。
【0015】ハードディスク装置には、ウインドウズや
マックOSやUNIX(登録商標)などの所定のオペレ
ーティングシステムがインストールされており、さら
に、そのオペレーティングシステム上で実行されるメー
ラー(電子メール本文の作成や送受を行うためのソフト
ウエア)、および、ブラウザ(主にWWWサイトを閲覧
するためのソフトウエア)がインストールされている。
【0016】発注者端末200も、パーソナルコンピュ
ータなどの情報端末であり、コンピュータ本体、そのコ
ンピュータ本体に内蔵されているハードディスク装置な
どの記憶装置、キーボードやマウスなどの入力手段、お
よび、CRTディスプレイや液晶ディスプレイなどの画
像表示装置などを備えている。
【0017】ハードディスク装置には、ウインドウズや
マックOSやUNIXなどの所定のオペレーティングシ
ステムがインストールされており、さらに、そのオペレ
ーティングシステム上で実行されるメーラー(電子メー
ル本文の作成や送受を行うためのソフトウエア)がイン
ストールされている。
【0018】受注者端末200側には、注文商品の配送
途中における所在を追跡するために用いられる識別情報
(送付伝票の識別情報など)が印刷された送付伝票また
はラベルシール(通常、配送商品所在追跡サービスを提
供する配送業者から入手する)が複数用意されている。
ハードディスク装置には、それらの送付伝票などに印刷
された識別情報(注文商品の配送途中における所在を追
跡するために用いられる識別情報)が格納されている。
この識別情報はたとえば、入力手段を介して受注者端末
200入力されてハードディスク装置に格納される。
【0019】在庫数管理システム300は、商品として
の自動車部品の在庫数を管理するためのコンピュータシ
ステムであり、自動車部品を特定するための情報(部品
品番や部品名称など)とその自動車部品の在庫数の項目
によって構成された関係データベースを備えている。
【0020】在庫数管理システム300は、受注者端末
200からの注文商品の在庫数の問い合わせに対してデ
ータベースにアクセスして在庫数の有無を調べて(検索
または照会して)、その結果を受注者端末200に対し
て通知する。なお、在庫数管理システム300は、在庫
数が基準値に達した自動車部品について自動で補充(在
庫不足の自動車部品の発注処理など)を行い、在庫不足
を防止できるようになっている。
【0021】次に、上記構成の注文商品の所在を追跡す
るために用いられる識別情報を送信するシステムの動作
について、図2を参照しながら説明する。図2は、注文
商品の所在を追跡するために用いられる識別情報を送信
するシステムの動作を説明するためのフローチャートで
ある。なお、以下の処理は、主に、受注者端末200の
ハードディスク装置にインストールされた所定のプログ
ラムによって実現されている。
【0022】自動車部品を注文しようとする発注者は、
発注者端末100でメーラーを起動して、受注者である
自動車部品の取扱業者の電子メールアドレスを入力する
と共に、注文内容を記述したファイルを添付ファイルと
して指定し、送信ボタンをクリックする(S100)。
この電子メールのタイトル入力欄には、注文内容を記述
したファイルが添付されていることを受信側で判別でき
るように、注文メール識別子(たとえば
【部品注文】)を入力する。
【0023】添付ファイルに記述する注文内容として
は、注文商品を特定するための情報としての自動車部品
を特定するための情報(部品品番や部品名称など)や、
注文個数などがある。
【0024】注文内容は、受信側でコンピュータ処理に
よって自動車部品を特定するための情報や注文個数など
を抽出可能なように、予め定められた形式で記述する。
たとえば、識別子として
【注文部品】を記述し、これに続けて(改行せずに)部
品品番を記述して改行し、識別子として
【注文個数】を記述し、これに続けて(改行せずに)部
品個数を記述して改行し、識別子として
【配送先】を記述し、これに続けて(改行せずに)配送
先住所を特定するための情報(住所や顧客コードなど)
を記述するように定めておく。なお、複数の部品を注文
する場合には、
【注文部品】、
【注文個数】の記述を繰り返すように定める。
【0025】このように、注文内容を予め定められた形
式で記述することによって、この注文内容が記述された
添付ファイルを受信した受注者端末200は、部品品番
や注文個数などをコンピュータ処理によって抽出可能と
なっている。
【0026】受注者端末200ではメーラーが起動され
ており、予め設定された時刻にメールサーバにアクセス
して、自己宛の電子メールを受信者端末200に読み込
むようになっている(S101)。受注者端末200
は、件名(subject)として注文メール識別子(
【部品注文】)が記述されている電子メールの添付ファ
イルから
【注文部品】に続けて記述されている自動車部品を特定
するための情報、および、
【注文個数】に続けて記述されている注文個数を抽出す
る(S102)。
【0027】受注者端末200は、抽出した自動車部品
を特定するための情報および注文個数を在庫数管理シス
テム300に通知して注文商品(自動車部品)の在庫数
の有無を問い合わせる(S103)。在庫数管理システ
ム300は、注文商品(自動車部品)の在庫数の有無を
データベースを検索して調べ、その結果(在庫の有無)
を受注者端末200に対して通知(応答)する。
【0028】受注者端末200は、在庫管理システム3
00から在庫数有りの通知を受けた場合には(S10
4:Yes)、注文商品の配送途中における所在を追跡
するために用いられる識別情報を自己のハードディスク
装置から読み出して(S105)、注文商品の配送先で
ある発注者に付与されている電子メールアドレスに対し
て、その識別情報を含む電子メールを送信する(S10
6)。
【0029】なお、発注者の電子メールアドレスは、注
文内容を記述したファイルが添付されている電子メール
(発注者から送信された電子メール)に含まれているの
でこれを利用する。発注者は、発注者端末100からメ
ーラーで自己宛の電子メールに含まれる識別情報を入手
し閲覧することになる(S107)。
【0030】一方、注文商品である自動車部品は、送付
伝票が貼り付けられて発注者に配送されることになる。
その送付伝票(またはラベルシール)としては、発注者
に付与されている電子メールアドレスに対して電子メー
ルで送信した識別情報と同一の識別情報が印刷されてい
るものを用いる。また、配送先の住所としては、添付フ
ァイルの識別子
【配送先】に続いて記述されている配送先住所を特定す
るための情報が用いられる。
【0031】発注者は、注文商品の配送途中における所
在を追跡(または確認)しようとする場合には、発注者
端末100でブラウザを起動して配送商品所在追跡サイ
トにアクセスし、上記のように電子メールで入手した識
別情報を入力する(S108)。配送商品追跡システム
は、入力された識別情報に対応する商品の所在を示す画
面を生成して(HTMLファイル)(S109)、発注
者端末100に配信する。発注者端末100は、配信さ
れたHTMLファイルをブラウザで解析して商品所在を
示す画面を表示する(S110)。発注者は、その画面
を閲覧することによって注文商品(自動車部品)の所在
を把握できるため、商品到着後の作業スケジュール(自
動車修理や組み立てのスケジュールなど)を立てること
が可能になる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
商品の配送先が注文商品の配送途中における所在を追跡
するために用いられる識別情報を入手できるようにする
ことによって、配送商品所在追跡サービスを利用して自
己宛の商品の所在を把握できるようにし、商品到着後の
作業スケジュールを立てることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を説明するための、注文
商品の所在を追跡するために用いられる識別情報を送信
するシステムの概略システム構成を示す図である。
【図2】 注文商品の所在を追跡するために用いられる
識別情報を送信するシステムの動作を説明するための図
である。
【符号の説明】
100 発注者端末 200 受注者端末 300 在庫数管理システム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注文商品を特定するための情報と注文個
    数とを含む電子メールを受信し、その電子メールから注
    文商品を特定するための情報と注文個数とを抽出し、商
    品の在庫数を管理する在庫数管理システムに対して前記
    抽出された注文商品を特定するための情報と注文個数を
    通知することによって、注文商品の在庫数の有無を問い
    合わせ、在庫数管理システムから在庫数がある旨の応答
    が得られた場合に、注文商品の配送先に付与されている
    電子メールアドレスに対して、注文商品の配送途中にお
    ける所在を追跡するために用いられる識別情報を含む電
    子メールを送信する、注文商品の所在追跡のための識別
    情報を送信する方法。
  2. 【請求項2】 注文商品を特定するための情報と注文個
    数とを含む電子メールを受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された電子メールから注文商
    品を特定するための情報と注文個数とを抽出する抽出手
    段と、 商品の在庫数を管理する在庫数管理システムに対して前
    記抽出された注文商品を特定するための情報と注文個数
    を通知することによって、注文商品の在庫数の有無を問
    い合わせる問い合わせ手段と、 在庫数管理システムから在庫数がある旨の応答が得られ
    た場合に、注文商品の配送先に付与されている電子メー
    ルアドレスに対して、注文商品の配送途中における所在
    を追跡するために用いられる識別情報を含む電子メール
    を送信する送信手段とを備える受注者端末。
  3. 【請求項3】 注文商品を特定するための情報と注文個
    数とを含む電子メールを受信するステップと、 その電子メールから注文商品を特定するための情報と注
    文個数とを抽出するステップと、 商品の在庫数を管理する在庫数管理システムに対して前
    記抽出された注文商品を特定するための情報と注文個数
    を通知することによって、注文商品の在庫数の有無を問
    い合わせるステップと、 在庫数管理システムから在庫数がある旨の応答が得られ
    た場合に、注文商品の配送先に付与されている電子メー
    ルアドレスに対して、注文商品の配送途中における所在
    を追跡するために用いられる識別情報を含む電子メール
    を送信するステップとをコンピュータに実行させるため
    のプログラム。
JP2001135258A 2001-05-02 2001-05-02 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム Pending JP2002328983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135258A JP2002328983A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135258A JP2002328983A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328983A true JP2002328983A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18982754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135258A Pending JP2002328983A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135394A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Microsoft Corp メッセージングサービスを使用したビジネスの照会およびオペレーション
JP2017041238A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation メッセージをグループ単位で提供するための方法、システム、および記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JP2000331099A (ja) * 2000-02-21 2000-11-30 Oricon Direct Digital:Kk 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JP2000331099A (ja) * 2000-02-21 2000-11-30 Oricon Direct Digital:Kk 在庫管理方法及びシステム並びにこれを用いた電子商取引方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005135394A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Microsoft Corp メッセージングサービスを使用したビジネスの照会およびオペレーション
JP2017041238A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation メッセージをグループ単位で提供するための方法、システム、および記録媒体
US10341280B2 (en) 2015-08-18 2019-07-02 Naver Corporation Method, system, and recording medium for providing message based on group unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431639B2 (ja) 運送情報の処理方法
US6669832B1 (en) Electronic transaction system
US7069236B1 (en) System and methods to effect return of a consumer product
JP2001175719A (ja) 周辺機器における消耗品の発注方法、周辺機器の消耗品管理システム、印刷装置およびプリントサーバ
US7660788B1 (en) Mapping part numbers and other identifiers
KR20020074399A (ko) 간이 수발주 처리 방법 및 시스템
KR20070098141A (ko) 네트워크 기반의 택배서비스 시스템 및 그 방법
JP3950331B2 (ja) タイムスケジュール管理システムとモバイル端末装置
US7509273B2 (en) Sales support method and system facilitating document modification
JP2002328983A (ja) 注文商品の所在追跡のための識別情報を送信する方法、受注者端末、および、プログラム
US20040030614A1 (en) Computer-implemented method and system for managing workload of procurement individuals
JP2007004768A (ja) 新聞販売管理システム
JP2003036393A (ja) カスタマイズカタログ生成方法及び装置
JP2017126246A (ja) 出荷指示プログラム、出荷指示装置及び出荷指示システム
JP2003288507A (ja) 物品自動発注システム
JPH10149392A (ja) 商品検索システム
JP2001318976A (ja) 宅配物流システムおよび宅配物流方法
US20060041486A1 (en) Method and system for providing analysis data on chemical compounds and for providing chemical compound availability information
JP2002342627A (ja) 受注情報管理装置、受注情報管理システム、受注情報管理プログラム、及び記憶媒体
JP2002373278A (ja) 車両整備予約システム
JP2003288503A (ja) 物品購入システム
JP2001331556A (ja) 部品情報管理システムおよび部品情報管理方法
JP2002024642A (ja) 商品情報提供装置、商品受注装置、商品情報が記憶された記憶媒体、商品情報提供プログラムが記憶された記憶媒体、商品受注プログラムが記憶された記憶媒体及び商品情報提供方法
JP2003150832A (ja) 電子商取引システムおよび他社相当品検索装置
JP4256815B2 (ja) 化学物質含有データ管理装置におけるデータの管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120406