JP2000329082A - スクロール圧縮機及び冷凍装置 - Google Patents

スクロール圧縮機及び冷凍装置

Info

Publication number
JP2000329082A
JP2000329082A JP11139955A JP13995599A JP2000329082A JP 2000329082 A JP2000329082 A JP 2000329082A JP 11139955 A JP11139955 A JP 11139955A JP 13995599 A JP13995599 A JP 13995599A JP 2000329082 A JP2000329082 A JP 2000329082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
scroll
hole
chamber
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11139955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3584781B2 (ja
Inventor
Masao Shiibayashi
正夫 椎林
Takao Mizuno
隆夫 水野
Naoki Hagita
直己 萩田
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Shimizu Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13995599A priority Critical patent/JP3584781B2/ja
Publication of JP2000329082A publication Critical patent/JP2000329082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584781B2 publication Critical patent/JP3584781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スクロール圧縮機及び冷凍装置において、低圧
力比運転時に低い回転領域から広い回転範囲で軸受部の
給油量を確保する。 【解決手段】背圧室と圧縮室8を連通する中間圧孔6
e,6fを旋回スクロール6に設け、吐出側圧力と背圧
室内の中間圧力との圧力差により給油する給油機構を形
成し、圧縮室8と密閉容器内の吐出側を連通する備えた
リリーフ孔101,102及びリリーフ弁を備え、リリ
ーフ孔101,102と中間圧孔6e,6fとを間欠的
に連通する位置関係に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクロール圧縮機
及び冷凍装置に係わり、作動ガスとして冷凍空調用等の
冷媒やヘリウムガスを用いるスクロール圧縮機及び冷凍
装置に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来の冷凍装置を構成するスクロール圧
縮機では、密閉容器内に圧縮機部と電動機部とをフレー
ムに支承する回転軸を介して連接して収納すると共に、
前記圧縮機部は、鏡板に渦巻状のラップを直立する固定
スクロールと旋回スクロールとをラップを互いに内側に
してかみ合せ、旋回スクロールを回転軸に連接する偏心
機構に係合して自転することなく固定スクロールに対し
旋回運動させ、両スクロールにて形成される圧縮室を中
心に移動させて固定スクロールの外周吸込み口からガス
を吸込んで中央吐出口より圧縮ガスを密閉容器内に吐出
し、旋回スクロール背面とフレームとにより背圧室を形
成し、この背圧室内の圧力を吸入側圧力と吐出側圧力と
の中間圧力になるように背圧室と圧縮室とを連通する中
間圧孔を旋回スクロールに設け、密閉容器内の吐出側圧
力と背圧室内の中間圧力との圧力差により回転軸に設け
た給油孔から軸受部を介して背圧室に給油する給油機構
を形成し、圧縮室と密閉容器内の吐出側とを連通するリ
リーフ孔を設けると共に、圧縮室と密閉容器内の吐出側
との圧力差により前記リリーフ孔を開閉するリリーフ弁
を設け、低圧力比運転時にリリーフ弁を開いて過圧縮を
防止するスクロール圧縮機がある。これに関連するもの
としては、例えば特開昭62ー197684号公報に記
載されているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来のスクロー
ル圧縮機は、電動機部を回転数制御するものではなく、
低圧力比運転状態の低い回転領域、例えば20Hz(回
転数で1100rpm位)で運転すると、背圧室の中間
圧力が大きく上昇し、スクロール間の軸方向押しつけ力
が増大して摺動損失が増大すると共に、密閉容器内の吐
出圧力と背圧室の中間圧力との圧力差が低下して軸受部
への給油量が減少し、十分な給油ができなくなる点に対
する配慮については何等開示されていない。
【0004】また、リリーフ孔は旋回スクロールのラッ
プの厚さより小さく設定されているので、低圧力比運転
状態での圧縮行程の最終行程である吐出過程の初期にお
いては、十分な吐出流路が確保されないため、その圧損
の増加による過圧縮損失による圧縮動力が増加するもの
であった。
【0005】さらには、冷凍装置に用いるスクロール圧
縮機において、液インジェクションを行う場合に、低圧
力比運転時の低い回転領域で、背圧室の中間圧力がさら
に上昇し、軸受部への給油量が減少して十分な給油がで
きなくなる点に対する配慮については何等開示されてい
ない。
【0006】本発明は、低圧力比運転時の低い回転領域
で、摺動損失を低減することができ、性能向上を図るこ
とができると共に、背圧室への給油量を確保することが
でき、信頼性の高いスクロール圧縮機及び冷凍装置を得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の特徴は、密閉容器内に圧縮機部と電動
機部とを収納すると共に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻
状のラップを直立する固定スクロールと旋回スクロール
とをラップを互いに内側にしてかみ合せ、前記旋回スク
ロールを自転することなく固定スクロールに対し旋回運
動させ、前記両スクロールにて形成される圧縮室を中心
に移動させて外周部からガスを吸込んで中央部より圧縮
ガスを吐出し、前記旋回スクロールまたは固定スクロー
ル背面を押圧するための背圧室を形成し、この背圧室内
の圧力を前記吸入側圧力と吐出側圧力との中間圧力にな
るように前記背圧室と前記圧縮室とを連通する中間圧孔
を前記旋回スクロールまたは固定スクロールに設け、前
記密閉容器内の吐出側圧力と前記背圧室内の中間圧力と
の圧力差により前記背圧室に給油する給油機構を形成
し、前記電動機部は回転数制御し、前記圧縮室と前記密
閉容器内の吐出側とを連通するリリーフ孔を設けると共
に、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐出側との圧力差に
より前記リリーフ孔を開閉するリリーフ弁を設け、前記
リリーフ孔と前記中間圧孔とを間欠的に連通する位置に
設けたことにある。
【0008】本発明の第2の特徴は、密閉容器内に圧縮
機部と電動機部とをフレームに支承する回転軸を介して
連接して収納すると共に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻
状のラップを直立する固定スクロールと旋回スクロール
とをラップを互いに内側にしてかみ合せ、前記旋回スク
ロールを回転軸に連接する偏心機構に係合して自転する
ことなく固定スクロールに対し旋回運動させ、前記両ス
クロールにて形成される圧縮室を中心に移動させて前記
固定スクロールの外周吸込み口からガスを吸込んで中央
吐出口より圧縮ガスを密閉容器内に吐出し、前記旋回ス
クロール背面と前記フレームとにより背圧室を形成し、
この背圧室内の圧力を前記吸入側圧力と吐出側圧力との
中間圧力になるように前記背圧室と前記圧縮室とを連通
する中間圧孔を前記旋回スクロールに設け、前記密閉容
器内の吐出側圧力と前記背圧室内の中間圧力との圧力差
により前記回転軸に設けた給油孔から軸受部を介して前
記背圧室に給油する給油機構を形成し、前記電動機部は
インバータにより回転数制御し、前記圧縮室と前記密閉
容器内の吐出側とを連通するリリーフ孔を前記固定スク
ロールの鏡板のラップ側壁近傍に設けると共に、前記圧
縮室と前記密閉容器内の吐出側との圧力差により前記リ
リーフ孔を開閉するリリーフ弁を設け、前記リリーフ孔
と前記中間圧孔とを間欠的に連通するように設けたこと
にある。
【0009】好ましくは、前記中間圧孔はラップ巻き終
わり部から1巻き以内に形成し、前記リリーフ孔は前記
固定スクロールの巻き始め部から1巻き以内に形成し、
前記リリーフ孔は前記中間圧孔側にずらして前記中間圧
孔に間欠的に連通するように設け、前記電動機部は、前
記インバータにより30Hz未満の低い運転周波数範囲
を有する構成にしたことにある。
【0010】そして、好ましくは、前記リリーフ孔を円
形状で且つその直径を旋回スクロールのラップ厚さより
若干大きくしたことにある。
【0011】本発明の第3の特徴は、密閉容器内に圧縮
機部と電動機部とをフレームに支承する回転軸を介して
連接して収納すると共に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻
状のラップを直立する固定スクロールと旋回スクロール
とをラップを互いに内側にしてかみ合せ、前記旋回スク
ロールを回転軸に連接する偏心機構に係合して自転する
ことなく固定スクロールに対し旋回運動させ、前記両ス
クロールにて形成される圧縮室を中心に移動させて前記
固定スクロールの外周吸込み口からガスを吸込んで中央
吐出口より圧縮ガスを吐出し、前記旋回スクロール背面
と前記フレームとにより背圧室を形成し、この背圧室内
の圧力を前記吸入側圧力と吐出側圧力との中間圧力にな
るように前記背圧室と前記圧縮室とを連通する中間圧孔
を前記旋回スクロールに設け、前記密閉容器内の吐出側
圧力と前記背圧室内の中間圧力との圧力差により前記回
転軸に設けた給油孔から軸受部を介して前記背圧室に給
油する給油機構を形成し、前記電動機部はインバータに
より回転数制御し、圧縮ガス冷却するための液インジェ
クション手段を前記固定スクロールに備え、前記圧縮室
と前記密閉容器内の吐出側とを連通するリリーフ孔を前
記液インジェクション手段の液インジェクション用細孔
よりラップ巻き始め部側に設けると共に、前記圧縮室と
前記密閉容器内の吐出側との圧力差により前記リリーフ
孔を開閉するリリーフ弁を設け、前記リリーフ孔と前記
中間圧孔及び前記液インジェクション用細孔とを間欠的
に連通する位置に設けたことにある。
【0012】本発明の第4の特徴は、圧縮機、凝縮器、
膨張弁及び蒸発器を配管にて連通して冷凍サイクルを形
成し、前記凝縮器の出口側から前記圧縮機の液インジェ
クション手段に液冷媒をバイパスする回路を有し、前記
圧縮機部は密閉容器内に圧縮機部と電動機部とを収納す
ると共に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻状のラップを直
立する固定スクロールと旋回スクロールとをラップを互
いに内側にしてかみ合せ、前記旋回スクロールを自転す
ることなく固定スクロールに対し旋回運動させ、前記両
スクロールにて形成される圧縮室を中心に移動させて前
記固定スクロールの外周部からガスを吸込んで中央部よ
り圧縮ガスを吐出し、前記旋回スクロールまたは固定ス
クロール背面と前記フレームとにより背圧室を形成し、
この背圧室内の圧力を前記吸入側圧力と吐出側圧力との
中間圧力になるように前記背圧室と前記圧縮室とを連通
する中間圧孔を前記旋回スクロールまたは固定スクロー
ルに設け、前記密閉容器内の吐出側圧力と前記背圧室内
の中間圧力との圧力差により前記背圧室に給油する給油
機構を形成し、前記電動機部は回転数制御し、圧縮ガス
冷却するための液インジェクション手段を前記固定スク
ロールに備え、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐出側と
を連通するリリーフ孔を前記液インジェクション手段の
液インジェクション用細孔よりラップ巻き始め部側に設
けると共に、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐出側との
圧力差により前記リリーフ孔を開閉するリリーフ弁を設
け、前記リリーフ孔と前記中間圧孔及び前記液インジェ
クション用細孔とを間欠的に連通する位置に設けたこと
にある。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスクロール圧縮機
及び冷凍装置の一実施例を図1から図10を用いて説明
する。
【0014】まず、本発明のスクロール圧縮機の全体構
成及び冷凍装置の冷凍サイクルを主に図1を用いて説明
する。
【0015】図1に示す横型スクロール圧縮機は、密閉
容器1内に左右が開口した内側ケーシング130を有す
る二重筒状に構成されている。内側ケーシング130
は、密閉容器1に溶接された仕切板140と内側ケーシ
ング130に溶接された仕切板142とをボルト143
にて締結することにより密閉容器1に固定されている。
内側ケーシング130には、その軸方向右側にスクロー
ル圧縮機部2が装着され、その反対の左側に電動機部3
が装着され、これらは密閉容器1内に収納されることに
なる。そして、密閉容器1内は、内側ケーシング13
0、仕切り板140、142及びフレーム7により、吐
出室1aと電動機室1b、1cとに区画されている。密
閉容器1内全体は、圧縮機部2の吸込み側を除いて、圧
縮機部2の吐出側に連通して高圧側を形成する。
【0016】圧縮機部2は固定スクロール5と旋回スク
ロール6を互に噛合わせて圧縮室(密閉空間)8を形成
する。固定スクロール5は、円板状の鏡板5aと、これ
に直立し、インボリュート曲線あるいはこれに近似な曲
線と円弧曲線にて形成されたラップ5bとからなり、そ
の中心部に吐出口10、外周部に吸入口16、中間部に
液インジェクション手段80及びリリーフ弁手段100
を備えている。旋回スクロール6は、円板状の鏡板6a
と、これに直立し、固定スクロール5のラップ5bと同
一形状に形成されたラップ6bと、鏡板5aの反ラップ
面に形成されたボス部6cとからなっている。フレーム
7は、中央部に軸受部を形成し、この軸受部に回転軸1
4が支承されている。回転軸先端の偏心軸14aは、上
記ボス部6cに旋回運動が可能なように挿入されてい
る。また、固定スクロール5はフレーム7に複数本のボ
ルト88によって固定されている。旋回スクロール6
は、オルダムリングおよびオルダムキーよりなるオルダ
ム機構38によってフレーム7に支承され、固定スクロ
ール5に対して自転しないで旋回運動をするように形成
されている。電動機部3は、インバータにより回転数が
制御されるように駆動され、そのロ−タ部3bが回転軸
14に一体に結合されている。固定スクロール5の吸入
口16には密閉容器1を貫通して水平方向の吸入管17
が接続されている。吐出口10が開口している吐出室1
aは内側ケーシング130に形成した通路18を介して
電動機室1b、1cと連通している。この電動機室1b
は密閉容器1を貫通する吐出管20に連通している。ま
た、電動機室1bと1cは、電動機ステータ3aと密閉
溶器1との間の隙間25、および電動機ステータ3aと
電動機ロータ3bとの隙間を介して連通している。
【0017】なお、吸入管17と固定スクロール5との
間には高圧部と低圧部とをシールするOリング53が設
けられている。また、吸入管17内には、逆止弁手段1
3が設けられている。該逆止弁13は圧縮機停止時の回
転軸14の逆転を防止することと、密閉容器1内の潤滑
油が低圧側に流出するのを防止するものである。
【0018】また、旋回スクロール6の鏡板6aの背面
には、固定スクロール5及びフレーム7で囲まれた空間
よりなる背圧室36が形成されている。この背圧室36
には、図4、図5に示すように旋回スクロール6の鏡板
6aに穿設した細孔で形成される中間圧孔6e、6f及
び返油路6g、6jを介し、吸入圧力と吐出側圧力との
中間圧力が導入され、旋回スクロール6を固定スクロー
ル5に押付ける軸方向の付与力が与えられる。潤滑油2
2は、密閉容器1の底部に溜められており、密閉容器1
内の高圧圧力と背圧室36の中間圧力との差圧により、
油吸上管27から吸い上げられた後、回転軸14内の中
心孔内を流れ、旋回軸受32、補助軸受39及び主軸受
40へ給油される。各軸受部32、40へ給油された油
は、前記背圧室36に至り、旋回スクロール6の中間圧
孔6e,6fを経て、スクロールラップ5b、6b間の
圧縮室8へ注入されて圧縮ガスと混合され、吐出ガスと
共に吐出室1aへ吐出される。
【0019】なお、油面計170は、密閉容器1の側面
下部に取付けられ、潤滑油22の油面を外部から監視で
きる。
【0020】凝縮器200、膨張弁300及び蒸発器4
00は、吐出管20と吸入管17との間に配管を介して
この順に接続され、冷凍サイクルを構成する。減圧器5
00は、開閉弁600及び配管を介して凝縮器200の
出口側と液インジェクション手段との間に接続されてい
る。
【0021】上記構成において、電動機ロータ3bに直
結した回転軸14が回転して偏心軸14aが偏心回転す
ると、旋回軸受32を介して旋回スクロール6は旋回運
動を行う。この旋回運動により、圧縮室8は次第に中心
に移動して容積が減少する。作動ガスは吸入管17から
吸入口16を経て吸入室5fへ入ると共に、軸受を潤滑
した油が旋回スクロール6の外周部隙間等から吸入室5
fへ流入して前記作動ガスに混入する。軸受を経由した
油を含んだ作動ガスは前記圧縮室8で圧縮されて、吐出
口10から吐出室1aへ吐出される。さらに通路18を
通って電動機室1cへ流入し、さらに電動機室1bに至
り、これらの空間でガス中に混合した油が分離され、油
分の少ない作動ガスが吐出管20を通って外部に導かれ
る。なお、図1中の実線の矢印は作動ガスの流れを、破
線の矢印は油の流れをそれぞれ示している。
【0022】次に、上記固定スクロール及び旋回スクロ
ールの具体的構成を主に図2から図8を用いて説明す
る。
【0023】図2から図5に示す固定スクロール5は、
リリーフ孔101、102及び液インジェクション孔8
1を備えている。リリーフ孔101、102は、圧縮室
8と吐出室1aとを連通するように鏡板5aのラップ5
bの側壁近傍に一対で設けている。液インジェクション
孔81は、鏡板5aのラップ5b間の中央に設けてい
る。該液インジェクション孔81とリリーフ孔101とは
間欠的に連通する位置に設けられている。また、リリー
フ孔101は液インジェクション孔81よりラップ゜巻
き始め側に設けている。リリーフ孔101、102は、
リリーフ弁100の作動、機能を十分働かせるために、
固定スクロールラップ巻き始め部5yから1巻き(2π
、π;円周率)以内の位置にあり、吐出口10と間欠
的に連通した位置に設けている。
【0024】ここで、図2に示すリリーフ孔101及び
液インジェクション孔81の位置について、スクロール
ラップ巻き角度(例えば、インボリュート伸開角度)で
表現すると、リリーフ孔101の位置λp1=5.5r
ad、インジェクション孔81の位置λe=6.0ra
d、ラップ巻き始め5yの位置λs=1.0radであ
る。リリーフ孔101、102と吐出口10とが間欠的
に連通した位置関係にあるためには、λs+2π≧λp
1の関係が必要である。
【0025】図3から図5に示すリリーフ弁手段100
は、圧縮室8と吐出室1aの圧力差によりリリーフ孔1
01、102を開閉するように設けられている。リーフ
弁手段100は、リリーフ孔101,102、薄い板状
のリリーフ弁103、104及びリリーフ弁103、1
04を支えるリテーナ100aからなる。リリーフ孔1
01、102は、円形状とし、その直径d0を対向する
旋回スクロール6のラップ6bの厚さtsより若干大き
く、例えばd0/ts=1.08前後に形成している。
このように形成することにより、リリーフするガス流量
が従来のものより増大し、過圧縮低減の効果と、背圧室
の圧力低下の効果がより一層発揮できる。なお、固定ス
クロール5のリリーフ弁手段100が取付けられる面に
は、シート面5sが形成され、このシート面5s内にリ
リーフ孔101、102及びネジ部105aを設けてい
る。リリーフ弁103、104及びリテーナ100a
は、このシート面5sに対応してボルト105で固定さ
れている。
【0026】図6及び図7に示すように、旋回スクロー
ル6は、中間圧孔6e、6f及び返油路6j、6gを備
えている。旋回スクロール6の鏡板6aに貫通して設け
た中間圧孔6eは、ラップ巻き終わり部61、62から
1巻き以内の位置にある。返油路は、鏡板外周部の空間
に開口する放射状横孔6jと圧縮室8に開口する縦孔6
gとで形成され、鏡板外周部の空間の油圧縮を防止して
動力低減を図るものである。
【0027】ここで、中間圧孔6e、6fの位置につい
て、スクロールラップ巻き角度(例えば、インボリュー
ト伸開角度)で表現すると、中間圧孔6e、6fの位置
λb1=10.0rad、ラップ巻き終わり部61、6
2の位置λ2 =16.0radである。
【0028】図8に、リリーフ孔101と中間圧孔6f
及び液インジェクション孔81とが圧縮室8を介して連
通している状態を示す。
【0029】リリーフ孔101、102の位置λp1と
中間圧孔6e、6fの位置λb1との関係は、λp1+
2π≧λb1としている。この関係が、リリーフ孔10
1、102と中間圧孔6e、6fとが間欠的に連通する
位置関係であり、中間圧孔6e,6fがリリーフ孔10
1、102に対して1巻き以内の位置にあることを意味
する。中間圧孔6e、6fの位置が、このように低圧側
にあってもリリーフ弁手段100により、内部圧力によ
るガス力が軽減されて、必要押しつけ力がちいさくなる
ので、旋回スクロール6が離脱して不安定な挙動をする
ことはない。
【0030】次に、かかる本発明のスクロール圧縮機の
背圧室36における中間圧力の低減の作用について図9
及び図10を用いて説明する。
【0031】上述したリリーフ孔101、102と中間
圧孔6e、6fとを間欠的に連通する位置関係に設ける
こと、具体的にはλp1+2π≧λb1の位置関係にす
ることにより、低圧力比運転時におけるリリーフ弁手段
100のガスリリーフ作用(バイパス機能)が背圧室3
6の中間圧力Pbの圧力低下作用をもたらし、従来の構
成のものを低い回転数で運転した場合の中間圧力Pb′
より低くすることができる。即ち、Pb>Pb′の関係
となる。この圧力低下は、図9に示すように、運転周波
数が低くなるほど大きくなる。即ち、この従来及び本発
明における中間圧力Pb、Pb′は、電動機部3の運転
周波数(換言すれば、圧縮機部2の回転数)が低くなる
ほど上昇するが、従来における中間圧力Pb′は、特に
低い運転周波数、例えば20Hz(回転数で1100r
pm位)の運転時では吐出圧力Pdと極めて近い状態ま
で上昇するのに対し、本発明における中間圧力Pbは、
内部漏れにともなう上昇度合いが従来より極めて小さく
なり、本発明における軸受給油差圧ΔPjを前述の従来
の軸受給油差圧ΔPj′より大きくすることができる。
従って、低圧力比運転時の低い回転領域で背圧室への給
油量を確保することができ、これにより軸受油量を確保
できて軸受け部の油膜切れを防ぐことができ、スクロー
ル圧縮機の信頼性が大きく改善できる。また、低い回転
領域における背圧室36の圧力上昇を低く抑えることが
できるので、両スクロール5、6間の軸方向押しつけ力
が低減されて、摺動損失が軽減でき、低圧力比運転時の
特に低い回転領域における圧縮機の性能向上を図ること
ができる。液インジェクション時においてはこの性能向
上がさらに大きくなるので、液インジェクションを備え
た冷凍用スクロール圧縮機の場合に性能向上が著しい。
【0032】なお、低圧力比運転時の低い運転周波数に
おける圧縮室8の圧力および背圧室36の中間圧力は、
図10に示す通りである。図10から明らかなように、
本発明における圧縮室8の圧力P8は、リリーフ弁手段
100の動作範囲Δλpと中間圧孔6e、6fの圧縮室
8に連通する範囲Δλbとが重なるために、実線で示す
ように変化する。これに対し、従来の構成を備えたもの
において低い運転周波数で運転した場合の圧力P8′及
び従来の構成に液インジェクション手段を加えたものに
おいて低い運転周波数で運転した場合の圧力P8″は、
リリーフ弁手段の動作範囲Δλp′と中間圧孔の圧縮室
に連通する範囲Δλbとが重ならないために、点線及び
一点鎖線で示すように吐出圧力Pdより高くなる部分を
有する。これによって本発明における中間圧力Pbは、
前記従来の中間圧力Pb′、Pb″より低くなる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、低圧力比運転時の低い
回転領域で、摺動損失を低減することができ、性能向上
を図ることができると共に、背圧室への給油量を確保す
ることができ、信頼性の高いスクロール圧縮機及び冷凍
装置を得ることができる。
【0034】また、低圧力比運転時での圧縮行程の最終
行程である吐出過程の初期において、リリーフ孔より吐
出するガス流量を増大することができ、これにより過圧
縮低減の効果と背圧室の圧力低下の効果ををより一層発
揮することができる。
【0035】さらには、低圧力比運転時の低い回転領域
で、液インジェクションが動作しても、背圧室の中間圧
力を十分に低くすることができ、密閉容器内の吐出側圧
力と背圧室の中間圧力との圧力差を十分に確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるスクロール圧縮機の縦断面
部分を含む冷凍装置の一例を示す冷媒回路図である。
【図2】図1のスクロール圧縮機に用いられる固定スク
ロールの底面図である。
【図3】図1のスクロール圧縮機に用いられる固定スク
ロールの部分縦断面図である。
【図4】図1のスクロール圧縮機に用いられる固定スク
ロールの平面図である。
【図5】図1のスクロール圧縮機の密閉容器の側壁を省
略した状態の右側面図である。
【図6】図1のスクロール圧縮機に用いられる旋回スク
ロールの平面図である。
【図7】図1のスクロール圧縮機に用いられる旋回スク
ロールの縦断面図である。
【図8】図1のスクロール圧縮機における固定スクロー
ルと旋回スクロールとのかみ合わせ状態を示す横断面図
である。
【図9】本発明及び従来のスクロール圧縮機における運
転周波数に対する圧力特性図である。
【図10】本発明及び従来のスクロール圧縮機における
スクロール巻き角度に対する圧力特性図である。
【符号の説明】
1…密閉容器、1a…吐出室、1b、1c…電動機室、
2…圧縮機部、3…電動機部、5…固定スクロール、5
a…鏡板、5b…ラップ、5f…吸入室、5s…シート
面、6…旋回スクロール、6a…鏡板、6b…ラップ、
6c…ボス部、6e、6f…中間圧孔、7…フレーム、
14…回転軸、14a…偏心軸、8…圧縮室、10…吐
出口、13…逆止弁、16…吸入口、17…吸入管、2
0…吐出管、22…潤滑油、32…旋回軸受、38…オ
ルダム機構、36…背圧室、40…主軸受、80…液液
インジェクション手段、81…液インジェクション孔、
100…リリーフ弁手段、101、102…リリーフ
孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 隆夫 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 空調システム内 (72)発明者 萩田 直己 静岡県清水市村松390番地 日立清水エン ジニアリング株式会社内 (72)発明者 中村 聡 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 空調システム内 Fターム(参考) 3H039 AA02 AA04 AA12 BB11 BB17 BB28 CC02 CC03 CC08 CC19 CC27 CC30 CC34 CC42 CC48

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密閉容器内に圧縮機部と電動機部とを収納
    すると共に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻状のラップを
    直立する固定スクロールと旋回スクロールとをラップを
    互いに内側にしてかみ合せ、前記旋回スクロールを自転
    することなく固定スクロールに対し旋回運動させ、前記
    両スクロールにて形成される圧縮室を中心に移動させて
    外周部からガスを吸込んで中央部より圧縮ガスを吐出
    し、前記旋回スクロールまたは固定スクロール背面を押
    圧するための背圧室を形成し、この背圧室内の圧力を前
    記吸入側圧力と吐出側圧力との中間圧力になるように前
    記背圧室と前記圧縮室とを連通する中間圧孔を前記旋回
    スクロールまたは固定スクロールに設け、前記密閉容器
    内の吐出側圧力と前記背圧室内の中間圧力との圧力差に
    より前記背圧室に給油する給油機構を形成し、前記電動
    機部は回転数制御し、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐
    出側とを連通するリリーフ孔を設けると共に、前記圧縮
    室と前記密閉容器内の吐出側との圧力差により前記リリ
    ーフ孔を開閉するリリーフ弁を設け、前記リリーフ孔と
    前記中間圧孔とを間欠的に連通する位置に設けたことを
    特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 【請求項2】密閉容器内に圧縮機部と電動機部とをフレ
    ームに支承する回転軸を介して連接して収納すると共
    に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻状のラップを直立する
    固定スクロールと旋回スクロールとをラップを互いに内
    側にしてかみ合せ、前記旋回スクロールを回転軸に連接
    する偏心機構に係合して自転することなく固定スクロー
    ルに対し旋回運動させ、前記両スクロールにて形成され
    る圧縮室を中心に移動させて前記固定スクロールの外周
    吸込み口からガスを吸込んで中央吐出口より圧縮ガスを
    密閉容器内に吐出し、前記旋回スクロール背面と前記フ
    レームとにより背圧室を形成し、この背圧室内の圧力を
    前記吸入側圧力と吐出側圧力との中間圧力になるように
    前記背圧室と前記圧縮室とを連通する中間圧孔を前記旋
    回スクロールに設け、前記密閉容器内の吐出側圧力と前
    記背圧室内の中間圧力との圧力差により前記回転軸に設
    けた給油孔から軸受部を介して前記背圧室に給油する給
    油機構を形成し、前記電動機部はインバータにより回転
    数制御し、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐出側とを連
    通するリリーフ孔を前記固定スクロールの鏡板のラップ
    側壁近傍に設けると共に、前記圧縮室と前記密閉容器内
    の吐出側との圧力差により前記リリーフ孔を開閉するリ
    リーフ弁を設け、前記リリーフ孔と前記中間圧孔とを間
    欠的に連通するように設けたことを特徴とするスクロー
    ル圧縮機。
  3. 【請求項3】前記中間圧孔はラップ巻き終わり部から1
    巻き以内に形成し、前記リリーフ孔は前記固定スクロー
    ルの巻き始め部から1巻き以内に形成し、前記リリーフ
    孔は前記中間圧孔側にずらして前記中間圧孔に間欠的に
    連通するように設け、前記電動機部は、前記インバータ
    により30Hz未満の低い運転周波数範囲を有すること
    を特徴とする請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 【請求項4】前記リリーフ孔を円形状で且つその直径を
    旋回スクロールのラップ厚さより若干大きくしたことを
    特徴とする請求項2または3に記載のスクロール圧縮
    機。
  5. 【請求項5】密閉容器内に圧縮機部と電動機部とをフレ
    ームに支承する回転軸を介して連接して収納すると共
    に、前記圧縮機部は、鏡板に渦巻状のラップを直立する
    固定スクロールと旋回スクロールとをラップを互いに内
    側にしてかみ合せ、前記旋回スクロールを回転軸に連接
    する偏心機構に係合して自転することなく固定スクロー
    ルに対し旋回運動させ、前記両スクロールにて形成され
    る圧縮室を中心に移動させて前記固定スクロールの外周
    吸込み口からガスを吸込んで中央吐出口より圧縮ガスを
    吐出し、前記旋回スクロール背面と前記フレームとによ
    り背圧室を形成し、この背圧室内の圧力を前記吸入側圧
    力と吐出側圧力との中間圧力になるように前記背圧室と
    前記圧縮室とを連通する中間圧孔を前記旋回スクロール
    に設け、前記密閉容器内の吐出側圧力と前記背圧室内の
    中間圧力との圧力差により前記回転軸に設けた給油孔か
    ら軸受部を介して前記背圧室に給油する給油機構を形成
    し、前記電動機部はインバータにより回転数制御し、圧
    縮ガス冷却するための液インジェクション手段を前記固
    定スクロールに備え、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐
    出側とを連通するリリーフ孔を前記液インジェクション
    手段の液インジェクション用細孔よりラップ巻き始め部
    側に設けると共に、前記圧縮室と前記密閉容器内の吐出
    側との圧力差により前記リリーフ孔を開閉するリリーフ
    弁を設け、前記リリーフ孔と前記中間圧孔及び前記液イ
    ンジェクション用細孔とを間欠的に連通する位置に設け
    たことを特徴とするスクロール圧縮機。
  6. 【請求項6】圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器を配管
    にて連通して冷凍サイクルを形成し、前記凝縮器の出口
    側から前記圧縮機の液インジェクション手段に液冷媒を
    バイパスする回路を有し、前記圧縮機部は密閉容器内に
    圧縮機部と電動機部とを収納すると共に、前記圧縮機部
    は、鏡板に渦巻状のラップを直立する固定スクロールと
    旋回スクロールとをラップを互いに内側にしてかみ合
    せ、前記旋回スクロールを自転することなく固定スクロ
    ールに対し旋回運動させ、前記両スクロールにて形成さ
    れる圧縮室を中心に移動させて前記固定スクロールの外
    周部からガスを吸込んで中央部より圧縮ガスを吐出し、
    前記旋回スクロールまたは固定スクロール背面と前記フ
    レームとにより背圧室を形成し、この背圧室内の圧力を
    前記吸入側圧力と吐出側圧力との中間圧力になるように
    前記背圧室と前記圧縮室とを連通する中間圧孔を前記旋
    回スクロールまたは固定スクロールに設け、前記密閉容
    器内の吐出側圧力と前記背圧室内の中間圧力との圧力差
    により前記背圧室に給油する給油機構を形成し、前記電
    動機部は回転数制御し、圧縮ガス冷却するための液イン
    ジェクション手段を前記固定スクロールに備え、前記圧
    縮室と前記密閉容器内の吐出側とを連通するリリーフ孔
    を前記液インジェクション手段の液インジェクション用
    細孔よりラップ巻き始め部側に設けると共に、前記圧縮
    室と前記密閉容器内の吐出側との圧力差により前記リリ
    ーフ孔を開閉するリリーフ弁を設け、前記リリーフ孔と
    前記中間圧孔及び前記液インジェクション用細孔とを間
    欠的に連通する位置に設けたことを特徴とする冷凍装
    置。
JP13995599A 1999-05-20 1999-05-20 スクロール圧縮機及び冷凍装置 Expired - Lifetime JP3584781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995599A JP3584781B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 スクロール圧縮機及び冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13995599A JP3584781B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 スクロール圧縮機及び冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329082A true JP2000329082A (ja) 2000-11-28
JP3584781B2 JP3584781B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=15257574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13995599A Expired - Lifetime JP3584781B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 スクロール圧縮機及び冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3584781B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097418A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Mayekawa Mfg Co Ltd 密閉形スクロール圧縮機
JP2010106780A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
JP2010164303A (ja) * 2010-04-09 2010-07-29 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP2012180838A (ja) * 2012-05-21 2012-09-20 Mayekawa Mfg Co Ltd 密閉形スクロール圧縮機
WO2018096824A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機
WO2018096823A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 非対称スクロール圧縮機
JP2018119504A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機
JP2018123812A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社デンソー 圧縮機
WO2019163628A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
US20220154719A1 (en) * 2019-06-28 2022-05-19 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor and refrigeration cycle apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097418A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Mayekawa Mfg Co Ltd 密閉形スクロール圧縮機
JP2010106780A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
CN101725527A (zh) * 2008-10-31 2010-06-09 日立空调·家用电器株式会社 涡旋压缩机
JP2010164303A (ja) * 2010-04-09 2010-07-29 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP2012180838A (ja) * 2012-05-21 2012-09-20 Mayekawa Mfg Co Ltd 密閉形スクロール圧縮機
JPWO2018096824A1 (ja) * 2016-11-24 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機
WO2018096823A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 非対称スクロール圧縮機
CN109996961A (zh) * 2016-11-24 2019-07-09 松下知识产权经营株式会社 涡旋式压缩机
CN109996962A (zh) * 2016-11-24 2019-07-09 松下知识产权经营株式会社 不对称涡旋式压缩机
WO2018096824A1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機
JPWO2018096823A1 (ja) * 2016-11-24 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 非対称スクロール圧縮機
CN109996962B (zh) * 2016-11-24 2021-02-26 松下知识产权经营株式会社 不对称涡旋式压缩机
US11098715B2 (en) 2016-11-24 2021-08-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Asymmetrical scroll compressor
JP2018119504A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクロール圧縮機
JP2018123812A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社デンソー 圧縮機
WO2019163628A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール流体機械
US20220154719A1 (en) * 2019-06-28 2022-05-19 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor and refrigeration cycle apparatus
US11933306B2 (en) * 2019-06-28 2024-03-19 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor and refrigeration cycle apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3584781B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000810B1 (ko) 스크롤형 유체기계
JP2008101559A (ja) スクロール圧縮機およびそれを用いた冷凍サイクル
US20180223842A1 (en) Co-rotating compressor with multiple compression mechanisms
JPH0631625B2 (ja) スクロ−ル流体機械
JP4104047B2 (ja) スクロール圧縮機
KR20180083646A (ko) 스크롤 압축기
JP5436978B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000329082A (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
WO2021010099A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2005256809A (ja) スクロール圧縮機
WO2002061285A1 (fr) Compresseur a vis
JP5771739B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH1037868A (ja) スクロール圧縮機
JP2004239099A (ja) 回転式圧縮機
JP3258463B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20230204035A1 (en) Compressor
JP2009299523A (ja) スクロール型流体機械
JP2011047382A (ja) スクロール圧縮機
JP2010185299A (ja) スクロール圧縮機
JP6143862B2 (ja) スクロール圧縮機及びこれを用いた空気調和機
JP2007132256A (ja) スクロール圧縮機
JPH04370383A (ja) スクロール圧縮機
JPH0942177A (ja) スクロール圧縮機
JP2563590B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0544668A (ja) 密閉横置スクロール圧縮機の給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term