JP2000328974A - Egr装置を備えたディーゼルエンジン - Google Patents

Egr装置を備えたディーゼルエンジン

Info

Publication number
JP2000328974A
JP2000328974A JP11135602A JP13560299A JP2000328974A JP 2000328974 A JP2000328974 A JP 2000328974A JP 11135602 A JP11135602 A JP 11135602A JP 13560299 A JP13560299 A JP 13560299A JP 2000328974 A JP2000328974 A JP 2000328974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
combustion chamber
fuel
port
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11135602A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP11135602A priority Critical patent/JP2000328974A/ja
Publication of JP2000328974A publication Critical patent/JP2000328974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0276Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 このディーゼルエンジンは,燃焼室へのEG
Rガスの供給系と圧縮空気の供給系と別に設け,吸入行
程で燃焼室に多量のEGRガスを供給し,次いで,燃料
の一部と圧縮空気を燃焼室に供給してそれらを良好に予
混合し,ノッキングの発生を防止すると共に,NOxや
黒煙の発生を防止する。 【解決手段】 このディーゼルエンジンは,ターボチャ
ージャ14を通った排気ガスを冷却装置17で冷却し,
吸入行程の初期でEGR弁6をリフトしてEGRガスを
燃焼室1へ供給し,次いで,燃料噴射ノズル2から燃料
の一部を燃焼室1へ供給すると共に,吸気弁7がリフト
して圧縮空気を燃焼室1に供給し,EGRガス,燃料及
び圧縮空気の混合を促進し,圧縮上死点近傍で着火用燃
料を噴射して混合気を着火燃焼させ,NOx,黒煙,ノ
ッキングの発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,排気ガスの一部
を燃焼室に供給するEGR装置を備えたディーゼルエン
ジンに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に,ディーゼルエンジンは,上死点
近傍での圧縮比が大きく,燃焼率が大きいので,熱効率
が大きいという利点を有している。しかしながら,ディ
ーゼルエンジンは,シリンダ内の圧縮された高温,高圧
の空気中に燃料噴射ノズルから燃料を噴射すると,燃料
が分散気化して燃焼する過程において,理想的な混合気
ができず,NOxや黒煙が発生する。そこで,ディーゼ
ルエンジンについては,空気と燃料との混合プロセスに
おいて十分な時間が有れば,圧縮空気中に燃料を噴射す
ることによって空気と燃料の混合が十分になって良好に
分散混合するので,NOxや黒煙が発生しないようにな
る。また,ディーゼルエンジンについて,燃料噴射ノズ
ルから燃料を燃焼室に,例えば,圧縮行程の初期又は吸
入行程の後期に噴射すると,空気と燃料との混合期間が
十分となり,予混合が良好に行われ,NOxや黒煙の発
生が少なくなることになるが,自着火してノッキングが
発生することになる。
【0003】そこで,ディーゼルエンジンでノッキング
の発生を防止するため,吸気中の酸素濃度を低下させる
ため,EGRが考えられる。EGR装置を備えたディー
ゼルエンジンとして,例えば,特開平10−10316
0号公報にに開示されたものがある。該EGR装置を備
えた多気筒エンジンは,吸入行程中に排気バルブを開放
してシリンダ内に排気ガスを送り込んでEGRを実行す
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで,ディーゼル
エンジンにおいて,吸入行程の時期にEGRを多量に行
ってO2 濃度を小さくすると,圧縮行程の初期に燃料噴
射ノズルから燃焼室へ噴射した燃料はO2 濃度が小さい
ので,燃料は着火燃焼できず,燃料の気化,燃焼室内で
の燃料の拡散及び空気と燃料との混合が進展することに
なる。燃料の中でも,軽油は着火し易く,500℃程度
になると,短期間で燃料は着火燃焼する。しかしなが
ら,O2 濃度が薄く成るに従って燃料は着火し難くな
り,O2 濃度が15%以下になると,800℃以上にな
らなければ,燃料は着火燃焼しない。
【0005】通常,空気におけるO2 濃度は21%であ
るが,空気過剰率が1.2程にセットされたエンジンで
は,例えば,50%のEGRを行うと,O2 の濃度を1
7%に低減させることができる。また,通常のO2 濃度
21%の吸気への燃料の含有率が余り多いと,自発火し
てノッキングを起こすので,全負荷でも,吸気に混合さ
せる燃料の流量を50%以下,即ち,燃焼に必要なO2
量は存在するものの当量比を0.5以下にする必要があ
る。しかし,O2 濃度が17%〜15%程の吸気では,
予混合率を80%位まで上げることは自発火を抑制でき
るので可能である。また,ディーゼルエンジンでは,E
GRに利用する排気ガスの温度が高過ぎると,シリンダ
内に供給される空気量が減るばかりか,圧縮端圧力が上
昇し,NOX 等の発生の原因となり,燃焼に悪い影響を
与えるので,EGRに利用する排気ガスを冷却してNO
X の発生を抑制する必要がある。
【0006】しかしながら,ディーゼルエンジンにおい
て,EGRに利用する排気ガスを圧縮空気の送り込み用
吸気管に供給するように構成した場合には,EGRを多
量に実行することは容易ではなく,例えば,EGR用排
気ガスと空気とを一緒にターボチャージャのコンプレッ
サで圧縮させると,ターボチャージャの仕事量が増大し
たり,或いは,ターボチャージャのコンプレッサによっ
て圧縮空気を供給する吸気管にEGR用排気ガスを送り
込むには,強力なポンプを必要とするという問題があ
る。従って,ディーゼルエンジンにおいて,NOxや黒
煙の発生を抑制すると共にノッキングの発生を防止し,
性能即ち燃費を向上させるために,多量のEGRを実行
して多量の予混合気を燃焼室内に作り,その予混合気を
圧縮行程上死点近傍で着火燃焼させる必要がある。一
方,予混合気をディーゼル燃焼させた場合,NOxの発
生は殆ど無く,パティキュレート物質も発生しないこと
は判明している。しかし,大きな圧縮比を持つエンジン
にて予混合気をノッキングがなくて燃焼させることは困
難である。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
の問題を解決するため,ノッキングを発生させる現象を
防止するため燃焼室に多量のEGRを実行し,O2 濃度
を薄く調整することによりNOX ,パティキュレート物
質等のの発生を抑制し,排気ガスを冷却して予混合量を
増加させて最高圧縮圧を低下させ,燃料,圧縮空気及び
冷却排気ガスの予混合を良好にするため吸入行程で燃料
の大半を燃焼室に供給し,また,ターボチャージャのコ
ンプレッサによって圧縮空気を燃焼室へ供給する吸気ポ
ートとEGR用の排気ガスを燃焼室へ供給するEGRポ
ートとの二系統から構成し,吸入行程においてEGRポ
ートから燃焼室へ多量のEGR排気ガスを供給し,次い
で,燃料噴射ノズルから燃料の一部を燃焼室へ噴射する
と共に,新気供給用の吸気ポートから燃焼室へ圧縮空気
を供給して良好な予混合気を生成し,圧縮上死点近傍で
着火用燃料を噴射して混合気を着火燃焼させ,HC,N
X 等の発生を防止して熱効率を向上させるEGR装置
を備えたディーゼルエンジンを提供することである。
【0008】この発明は,シリンダが設けられたシリン
ダブロック,該シリンダブロックに固定されたシリンダ
ヘッド,前記シリンダ内を往復動するピストン,前記ピ
ストンと前記シリンダとで共働して形成された燃焼室,
前記燃焼室へ燃料を噴射するため作動する燃料噴射ノズ
ル,前記燃焼室からの排気ガスを排出する排気管に設け
られたターボチャージャ,前記ターボチャージャの後流
の排出管から分岐したEGR管に連通する前記シリンダ
ヘッドに形成されたEGRポート,前記EGRポートに
配置されたEGR弁,前記ターボチャージャのコンプレ
ッサに連通する吸気管に連通する前記シリンダヘッドに
形成された吸気ポート,及び前記吸気ポートに配置され
た吸気弁から成るEGR装置を備えたディーゼルエンジ
ンに関する。
【0009】前記吸気弁は,前記コンプレッサで圧縮さ
れた圧縮空気を前記燃焼室へ供給するため吸入行程上死
点後70°位から圧縮行程下死点後50°位までリフト
し,また,前記EGR弁は,前記排気ガスを前記燃焼室
へ供給するため吸入行程の初期から吸入行程上死点後9
0°位までリフトするものである。
【0010】このディーゼルエンジンは,前記排出管か
ら前記EGR管へは前記排気ガスを分流させるため作動
するEGRポンプ,及び前記EGR管に分流された前記
排気ガスを冷却する冷却装置を備えている。
【0011】このディーゼルエンジンにおいて,前記E
GRポートから前記燃焼室へ供給される前記排気ガスの
EGR率は,全負荷状態で50%になり,1/2負荷以
下の負荷状態で70%になるようにエンジン負荷によっ
て制御される。更に,このディーゼルエンジンは,エン
ジン始動時には圧縮行程上死点近傍で前記燃料噴射ノズ
ルから前記燃焼室へ燃料を噴射するのに対し,エンジン
始動以外の駆動時には吸入行程後半から圧縮行程初期の
期間で前記燃料噴射ノズルから前記燃焼室へ燃料の一部
を噴射し,次いで圧縮行程上死点近傍で着火用の残量の
燃料を噴射して着火燃焼させる制御を行う。このディー
ゼルエンジンは,始動時は混合気への着火が困難である
ので,コントローラによって燃料噴射の全量を圧縮上死
点付近で噴射し,また,燃焼が安定した定格運転時には
燃料を吸入行程後半から圧縮行程初期の期間で噴射する
と共に,圧縮上死点付近で着火用燃料を噴射する制御に
切り換える。また,このディーゼルエンジンでは,空気
との予混合のため燃焼室に噴射される燃料は80〜60
%程度に,また圧縮上死点近傍で燃焼室に噴射される燃
料は20〜40%程度に設定されている。
【0012】このディーゼルエンジンは,上記のよう
に,前記排気ガスのEGR率を負荷の減少に従って徐々
に増加させ,1/2負荷で空気量に対する排気ガス量即
ちEGRガス量を70%に設定すると,O2 濃度が約1
5%程度になり,予混合気がたとえ高い圧縮比であって
も着火せず,圧縮上死点近傍までノッキングが発生する
ことがない状態になる。そこで,圧縮上死点近傍で,燃
料噴射ノズルから燃焼室に残量の着火用燃料を噴射し,
燃焼室で混合気を着火燃焼させ,火炎を燃焼室に一気に
拡散させ,燃焼を促進する。また,このディーゼルエン
ジンは,予混合状態で燃焼させると,NOx,パティキ
ュレート物質が殆ど排出されない。
【0013】更に,このディーゼルエンジンでは,前記
EGRポートはタンジェンシャルポートに形成され,ま
た,前記吸気ポートはヘリカルポートに形成されてい
る。更に,前記燃焼室に供給された一部の前記燃料を包
み込んだ状態の前記EGRポートの前記タンジェンシャ
ルポートから供給された前記冷却排気ガスの外周に前記
吸気ポートの前記ヘリカルポートから供給された前記圧
縮空気が供給されて混合気生成が促進する。
【0014】前記EGRポートに接続する前記EGR管
が前記排出管に接続された分岐部より後流の前記排出管
には,前記EGRポートへ送り込むEGR量を調節する
ため排気制御弁が設けられている。
【0015】このディーゼルエンジンは,上記のように
構成されているので,多量のEGRを実施することがで
き,ノッキングが発生する恐れが無く,EGRに利用さ
れる排気ガスが冷却装置で冷却されることによってNO
X の発生を抑制することができ,燃焼に悪い影響を与え
る恐れが無く,しかも吸入行程前半で燃料の一部が燃焼
室に供給されることによって燃料と冷却排気ガスとがま
ず混合され,次いで,圧縮空気が燃焼室へ送り込まれる
ことによって混合に十分な混合期間を確保し,それによ
って,冷却排気ガス,燃料の一部及び圧縮空気の良好な
混合が促進される。このディーゼルエンジンは,上記の
燃焼システムに構成することによって,排気ガス中に含
まれるNOxを50ppm以下に抑制し,パティキュレ
ート物質を0.05gr/kg・h以下に低減できる。
なお,従来のディーゼルエンジンは,排気ガス中に含ま
れるNOxは500ppm程度であり,パティキュレー
ト物質は0.22gr/kg・h程度である。
【0016】また,このディーゼルエンジンは,EGR
と圧縮空気とはそれぞれ別通路によって燃焼室に供給さ
れると共に,両者の燃焼室への供給タイミングが冷却排
気ガスが先に供給されるので,排気ガスを吸気管へ導い
て排気ガスと空気とのトータル量に対してターボチャー
ジャのコンプレッサで圧縮するのに比較してターボチャ
ージャの仕事量が増加することが無い。即ち,排気ガス
は冷却装置を通って低圧力で燃焼室内に吸入されるの
で,EGRガスを高圧力にする仕事は不要になり,次い
で,高圧力に圧縮された空気が吸入行程の中間位から吸
気弁の開放で燃焼室に供給されるので,吸入行程の後半
では圧縮空気がピストンを押し下げるような仕事をピス
トンに与えるので,仕事のロスが少なくなる。また,吸
気弁は,ピストン下死点後50度位まで開弁しておれ
ば,燃焼室へは十分な空気が供給される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
によるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの実施例
を説明する。このEGR装置を備えたディーゼルエンジ
ンは,コージェネレーションシステム或いは自動車用エ
ンジン等のエンジンに適用できるものである。図1はこ
の発明によるディーゼルエンジンの一実施例を示す概略
断面図,図2は図1のディーゼルエンジンにおけるEG
Rポート,吸気ポート,燃料噴射ノズル及び排気ポート
の関係を示す平面図,図3は図1のディーゼルエンジン
におけるEGR弁,吸気弁,排気弁及び制御弁のリフト
タイミングを説明する線図,図4は吸入行程初期で燃焼
室への予混合用燃料の噴射状態を示す概略説明図,図5
は圧縮上死点近傍で燃焼室への着火用燃料の噴射状態を
示す概略説明図,及び図6は図1のディーゼルエンジン
における負荷に対するEGR率の関係を示すグラフであ
る。
【0018】図1に示すように,このディーゼルエンジ
ンは,シリンダブロック4に取り付けられたシリンダヘ
ッド3,シリンダブロック4の孔部29に嵌合したシリ
ンダ15を構成するシリンダライナ28,及びシリンダ
15内を往復動するピストン5を有している。燃焼室1
は,ピストン5とシリンダ15とで共働して形成される
ものであり,シリンダ15とピストン5とで囲まれる領
域及びピストン5の中央に形成されたキャビティ34に
よって形成されている。シリンダヘッド3には,カム2
4で開閉駆動される吸気弁7が配置されたバルブシート
を備えた吸気ポート9,カム23で開閉駆動されるEG
R弁6が配置されたバルブシートを備えたEGRポート
8,及びカム式で開閉駆動される排気弁35(図2)が
配置されたバルブシートを備えた排気ポート27とが形
成されている。
【0019】シリンダヘッド3のシリンダ15の中央に
は,燃焼室1に軽油等の燃料を噴射する噴孔32を備え
た燃料噴射ノズル2が配置されている。EGR弁6は,
シリンダヘッド3の上面39と弁ステム21の端部に取
り付けられたバルブスプリングリテータ37との間に配
設されたバルブスプリング25のばね力で閉弁される。
また,吸気弁7は,シリンダヘッド3の上面39と弁ス
テム22の端部に取り付けられたバルブスプリングリテ
ータ36との間に配設されたバルブスプリング26のば
ね力で閉弁される。吸気ポート9は吸気管12に連通
し,EGRポート8はEGR管11に連通し,また,排
気ポート27は排気管13に連通している。シリンダヘ
ッド3には,図示していないが,燃焼室1を形成するヘ
ッドライナを遮熱空気層を形成するように配置し,燃焼
室1を遮熱構造に構成できる。ピストン5は,例えば,
Si3 4 等のセラミックスや耐熱合金の耐熱材から形
成されたピストンヘッドと,ピストンヘッドに固定され
たAl合金等の金属材から形成されたピストンスカート
とから構成することができる。
【0020】このディーゼルエンジンは,燃焼室1から
排出される排気ガスを排出する排気管13に設けられた
ターボチャージャ14,ターボチャージャ14のタービ
ン(図示せず)を通った排気ガスを冷却するためターボ
チャージャ14の後流の排出管41の分岐部40で分岐
したEGR管11に設けられた冷却装置17,及び冷却
装置17で冷却された冷却排気ガスを燃焼室1へ送り込
むためEGR管11に設けられたEGRポンプ20を備
えている。EGR管11は,シリンダヘッド3に形成さ
れたEGRポート8に連通している。ターボチャージャ
14のコンプレッサ(図示せず)で圧縮された圧縮空気
は,燃焼室1に供給するためターボチャージャ14のコ
ンプレッサ(図示せず)に連通した吸気管12及び吸気
ポート9を通じて供給される。吸気管12は,シリンダ
ヘッド3に形成された吸気ポート9に連通されている。
【0021】また,EGRポンプ20は,排出管41か
らEGR管11へ排気ガスを分流させるため作動し,ま
た,冷却装置17は,排気ガスの温度膨張を低減して燃
焼室1へ供給するEGR量を増大させると共に,圧縮端
圧力を低減するため,EGR管11に分流された排気ガ
スを冷却する。ターボチャージャ14の後流の排気管1
2には,排気ガスの流れで発生する騒音を低減するため
排気マフラ16が設けられている。冷却装置17は,詳
細に図示していないが,例えば,冷却ファン等によって
供給される冷却風や冷却ポンプ等によって供給される冷
却水によって,排気ガスから熱を奪う構造を有する一種
の熱交換器に構成されている。
【0022】図3に示すように,EGR弁6は,排気ガ
スを燃焼室1へ供給するため吸入行程の初期から吸入行
程上死点後90°位までリフトする。また,吸気弁7
は,コンプレッサで圧縮された圧縮空気を燃焼室1へ供
給するため吸入行程上死点後70°位から圧縮行程下死
点後50°位までリフトする。従って,このディーゼル
エンジンは,EGR弁6が吸入行程の初期から吸入行程
上死点後90°位までリフトしてEGR用冷却排気ガス
を燃焼室1へ供給し,次いで,燃料噴射ノズル2の噴孔
32から燃焼室1へ燃料の一部を噴射すると共に吸気弁
7を吸入行程上死点後70°位から圧縮行程下死点後5
0°位までの期間にわたってリフトし,吸気ポート9を
燃焼室1に連通させて圧縮空気を燃焼室1へ供給し,圧
縮上死点近傍で着火用燃料を燃焼室1に噴射して混合気
に着火燃焼させる。また,燃料噴射ノズル2は,コント
ローラ10の指令で吸入行程後半から圧縮行程前半まで
電磁駆動装置等によって作動され,噴孔32を開放して
燃料源から燃料通路を通じて燃焼室1ヘ燃料を供給す
る。また,排気弁35は,排気行程でリフトして燃焼室
1と排気ポート27とを連通し,燃焼室1に存在する排
気ガスを排気管13へと排出する。
【0023】このディーゼルエンジンは,EGR管11
が排出管41に接続された分岐部40より後流の排出管
41に,EGR管11へ送り込むEGR量を調節するた
め排圧制御弁18が設けられている。排圧制御弁18
は,コントローラ10の指令でエンジン負荷等のエンジ
ン運転状態に応じて燃焼室1へ供給するEGR用の冷却
排気ガス量を調整するようにアクチュエータ19によっ
て作動される。また,コントローラ10は,エンジン負
荷等のエンジン運転状態に応じて燃焼室1へ供給する燃
料量を調整するため,燃料噴射ノズル2を作動制御する
ように構成することができる。即ち,コントローラ10
は,エンジン負荷を検出する負荷センサ30,エンジン
回転数を検出する回転センサ31等からのエンジン運転
状態の検出信号に応答して,燃料噴射ノズル2から燃焼
室1へ噴射される燃料流量,ターボチャージャ14に設
けられた電動・発電機の作動状態,排気制御弁18の開
閉量,EGR冷却装置17に設けたモータ等の作動,E
GRポンプ20の作動をそれぞれ適正に制御することが
できる。
【0024】コントローラ10は,EGR装置によって
燃焼室1に供給される排気ガス量即ちEGR量を制御
し,低負荷時から高負荷に従って吸気に供給される排気
ガス量を低減させ,全負荷時には排気ガス量を低減させ
る制御を行うように設定されている。従って,コントロ
ーラ10は,エンジン負荷が大きくなるに従って空気量
を適正に増加させる制御を行うため,EGR量の低減に
見合った量だけ吸入空気量を増加させる制御を行う。こ
のディーゼルエンジンでは,例えば,図6に示すよう
に,EGRポート8から燃焼室1へ供給される排気ガス
のEGR率は,全負荷状態で50%になり,1/2負荷
以下の負荷状態で70%になるようにエンジン負荷によ
って制御される。EGRポート8に接続するEGR管1
1は,ターボチャージャ14の後流の排出管41の分岐
部40に接続されている。分岐部40より後流の排出管
41には排気マフラ16が設けられ,排気マフラ16よ
り後流の排出管41には,EGRポートへ送り込むEG
R量を調節するため排気制御弁18が設けられている。
【0025】図2に示すように,EGR管11に連通す
るEGRポート8はタンジェンシャルポートに形成さ
れ,また,吸気管12に連通する吸気ポート9はヘリカ
ルポートに形成されている。従って,EGR管11から
EGRポート8を通って燃焼室1に供給された冷却排気
ガスと,吸気管12から吸気ポート9を通って燃焼室1
に供給された圧縮空気とは,燃焼室1において冷却排気
ガスの外周に圧縮空気が存在するパターンで互いに交差
して混合が促進され,均一な混合気生成が生成される。
【0026】このディーゼルエンジンは,上記のように
構成されているので,次のようにして作動される。この
ディーゼルエンジンは,例えば,吸入行程,圧縮行程,
膨張行程及び排気行程の4サイクルを繰り返すことによ
って駆動される。このディーゼルエンジンは,図3に示
すように,コントローラ10によって,エンジン始動時
には圧縮行程上死点近傍で燃料噴射ノズル2から燃焼室
1へ燃料を噴射し,エンジン始動以外の駆動時には吸入
行程後半から圧縮行程初期の期間で燃料噴射ノズル2か
ら燃焼室1へ燃料の一部を噴射し(図4),次いで,圧
縮行程上死点近傍で着火用の残量燃料を噴射して着火燃
焼させる制御される(図5)。エンジン始動後の定格運
転状態になると,コントローラ10は,図6に示すよう
に,排気制御弁18の作動を制御し,排気ガスの一部が
冷却装置17を通って燃焼室1に供給するEGR用の冷
却排気ガス量を制御し,例えば,1/2負荷までは吸気
の75%程度の冷却排気ガスを燃焼室1に供給する。コ
ントローラ10は,エンジン負荷が1/2負荷以上にな
ると,EGRガス量を低減させつつ,吸入空気量を増加
させ,負荷に伴うO2 を供給する制御を行い,4/4負
荷の全負荷時には,冷却排気ガス量を50%程度に低減
して吸入空気量を50%にする制御を行う。
【0027】このディーゼルエンジンの作動は,例え
ば,次のとおりである。ピストン5がシリンダ15内を
下降する吸入行程において,排気弁35が排気ポート2
7を閉鎖しているので,吸入行程の初期から途中までE
GR弁6がリフトし,排気管13からEGR管11及び
EGRポート8を通じて燃焼室1にEGR用の冷却排気
ガスを供給し,次いで,吸入行程後半から圧縮行程初期
の期間で燃料噴射ノズル2を作動して噴孔32から燃焼
室1へ燃料の一部を噴射すると共に,吸入行程途中から
圧縮行程初期まで吸気弁7がリフトし,圧縮空気をター
ボチャージャ14のコンプレッサから吸気管12と吸気
ポート9を通じて燃焼室1に供給する。圧縮行程に移行
すると,ピストン5がシリンダ15内を上昇し,燃焼室
1に供給されたEGR用の冷却排気ガス,燃料の一部及
び圧縮空気は混合しつつ圧縮される。圧縮行程上死点近
傍で,燃料噴射ノズル2が作動されて噴孔32から着火
用の燃料が噴射されると,燃焼室1内で圧縮された混合
気が着火燃焼する。そこで,ピストン15は燃焼室1の
燃焼ガス圧で押し下げられつつ,燃料の燃焼室1内での
燃焼が促進し,NOX ,HCの発生を抑制した状態で燃
焼が完結すると共に,ピストン5がシリンダ15を降下
することによって燃焼サイクルが終了し,次いで,ピス
トン5が下死点に到達し,排気行程に移行する。排気弁
35が排気ポート27を開放し,排気ガスが排気ポート
27を通じて排気管13から排気され,排気ガスが有す
る排気熱エネルギは,ターボチャージャ14のタービン
で回収される。
【0028】
【発明の効果】この発明によるディーゼルエンジンは,
上記のように,圧縮空気とEGRガスとの二系統の吸気
供給システムに構成されているので,多量のEGRガス
量を燃焼室に供給でき,EGR冷却排気ガス,燃料及び
圧縮空気の予混合を促進し,着火用燃料を噴射すること
で確実に着火燃焼させることができ,ターボチャージャ
のコンプレッサの仕事をEGR排気ガス分だけ低減させ
ることができ,しかも,冷却排気ガスと圧縮空気との供
給量割合を簡単に且つ適正に制御することができ,EG
R用排気ガスを冷却して燃焼室に供給することによって
2 供給量を低減してノッキングの発生を防止すると共
に,圧縮端圧力を低減してNOX の発生を低減できる。
また,EGR装置によって燃焼室に排気ガスを供給する
ことによって常に適正なO2 濃度に制御でき,ノッキン
グを発生させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるディーゼルエンジンの一実施例
を示す概略断面図である。
【図2】図1のディーゼルエンジンにおけるEGRポー
ト,吸気ポート,燃料噴射ノズル及び排気ポートの関係
を示す平面図である。
【図3】図1のディーゼルエンジンにおけるEGR弁,
吸気弁,排気弁及び制御弁のリフトタイミングを説明す
る線図である。
【図4】吸入行程初期で燃焼室への予混合用燃料の噴射
状態を示す概略説明図である。
【図5】圧縮上死点近傍で燃焼室への着火用燃料の噴射
状態を示す概略説明図である。
【図6】図1のディーゼルエンジンにおける負荷に対す
るEGR率の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 燃料噴射ノズル 3 シリンダヘッド 4 シリンダブロック 5 ピストン 6 EGR弁 7 吸気弁 8 EGRポート 9 吸気ポート 10 コントローラ 11 EGR管 12 吸気管 13 排気管 14 ターボチャージャ 15 シリンダ 17 EGR冷却装置 18 排気制御弁 20 EGRポンプ 40 分岐部 41 排出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/02 380 F02D 41/02 380E 41/06 385 41/06 385Z 43/00 301 43/00 301R 301N 301J F02M 25/07 570 F02M 25/07 570P 570J 570H 570D 580 580C 580E Fターム(参考) 3G062 AA01 AA05 BA00 BA04 BA05 CA06 EA01 ED06 ED08 ED12 GA01 GA05 GA06 GA15 GA21 3G084 AA01 BA08 BA15 BA20 CA01 DA10 DA38 FA18 FA33 3G092 AA02 AA06 AA17 AA18 AC08 BB01 BB06 BB13 DA01 DA12 DA14 DB03 DB04 DC09 DC12 DF02 DG01 EA02 FA16 FA17 FA18 HA11Z HB01X HB01Z HD07X HD07Z HD09X HE01Z HF01Z HF05Z 3G301 HA02 HA11 HA13 JA22 JA24 JA25 JA26 KA01 MA19 PA17Z PE01Z

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダが設けられたシリンダブロッ
    ク,該シリンダブロックに固定されたシリンダヘッド,
    前記シリンダ内を往復動するピストン,前記ピストンと
    前記シリンダとで共働して形成された燃焼室,前記燃焼
    室へ燃料を噴射するため作動する燃料噴射ノズル,前記
    燃焼室からの排気ガスを排出する排気管に設けられたタ
    ーボチャージャ,前記ターボチャージャの後流の排出管
    から分岐したEGR管に連通する前記シリンダヘッドに
    形成されたEGRポート,前記EGRポートに配置され
    たEGR弁,前記ターボチャージャのコンプレッサに連
    通する吸気管に連通する前記シリンダヘッドに形成され
    た吸気ポート,及び前記吸気ポートに配置された吸気弁
    から成るEGR装置を備えたディーゼルエンジン。
  2. 【請求項2】 前記吸気弁は,前記コンプレッサで圧縮
    された圧縮空気を前記燃焼室へ供給するため吸入行程上
    死点後70°位から圧縮行程下死点後50°位までリフ
    トし,前記EGR弁は,前記排気ガスを前記燃焼室へ供
    給するため吸入行程の初期から吸入行程上死点後90°
    位までリフトすることから成る請求項1に記載のEGR
    装置を備えたディーゼルエンジン。
  3. 【請求項3】 前記排出管から前記EGR管へは前記排
    気ガスを分流させるため作動するEGRポンプ,及び前
    記EGR管に分流された前記排気ガスを冷却する冷却装
    置を備えていることから成る請求項1に記載のEGR装
    置を備えたディーゼルエンジン。
  4. 【請求項4】 前記EGRポートから前記燃焼室へ供給
    される前記排気ガスのEGR率は,全負荷状態で50%
    になり,1/2負荷以下の負荷状態で70%になるよう
    にエンジン負荷によって制御されることから成る請求項
    1に記載のEGR装置を備えたディーゼルエンジン。
  5. 【請求項5】 エンジン始動時には圧縮行程上死点近傍
    で前記燃料噴射ノズルから前記燃焼室へ燃料を噴射し,
    エンジン始動以外の駆動時には圧縮行程初期で前記燃料
    噴射ノズルから前記燃焼室へ燃料の一部を噴射し,次い
    で圧縮行程上死点近傍で残量の燃料を噴射して着火燃焼
    させる制御を行うことから成る請求項1に記載のEGR
    装置を備えたディーゼルエンジン。
  6. 【請求項6】 前記EGRポートはタンジェンシャルポ
    ートに形成され,また,前記吸気ポートはヘリカルポー
    トに形成されることから成る請求項1に記載のEGR装
    置を備えたディーゼルエンジン。
  7. 【請求項7】 前記燃焼室に供給された一部の前記燃料
    を包み込んだ状態の前記EGRポートの前記タンジェン
    シャルポートから供給された前記冷却排気ガスの外周に
    前記吸気ポートの前記ヘリカルポートから供給された前
    記圧縮空気が供給されて混合気生成が促進することから
    成る請求項6に記載のEGR装置を備えたディーゼルエ
    ンジン。
  8. 【請求項8】 前記EGRポートに接続する前記EGR
    管が前記排出管に接続された分岐部より後流の前記排出
    管には,前記EGRポートへ送り込むEGR量を調節す
    るため排気制御弁が設けられていることから成る請求項
    1に記載のEGR装置を備えたディーゼルエンジン。
JP11135602A 1999-05-17 1999-05-17 Egr装置を備えたディーゼルエンジン Pending JP2000328974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135602A JP2000328974A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 Egr装置を備えたディーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135602A JP2000328974A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 Egr装置を備えたディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000328974A true JP2000328974A (ja) 2000-11-28

Family

ID=15155659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135602A Pending JP2000328974A (ja) 1999-05-17 1999-05-17 Egr装置を備えたディーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000328974A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490857B2 (en) * 2000-06-29 2002-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
JP2005330843A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Industries Corp 予混合圧縮自着火機関
JP2009085218A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Dr Ing Hcf Porsche Ag 直接噴射式内燃機関を始動する方法および装置、ならびに自動車
JP2018021454A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気還流システム
WO2020105355A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 ヤンマー株式会社 副室式ディーゼル機関

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490857B2 (en) * 2000-06-29 2002-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
JP2005330843A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Toyota Industries Corp 予混合圧縮自着火機関
JP2009085218A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Dr Ing Hcf Porsche Ag 直接噴射式内燃機関を始動する方法および装置、ならびに自動車
US8347840B2 (en) 2007-09-29 2013-01-08 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Process and system for starting a direct-injecting internal-combustion engine as well as motor vehicle
JP2018021454A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気還流システム
WO2020105355A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 ヤンマー株式会社 副室式ディーゼル機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335533B2 (ja) 超臨界水噴射型内燃機関の運転方法
JP2000064876A (ja) 内燃機関の運転方法及びこの方法を実施する内燃機関
WO1994001666A1 (en) An internal combustion engine
US7028652B2 (en) Device for controlling an internal combustion engine with a variable valve timing system
KR20120058502A (ko) 내연 기관을 작동시키기 위한 방법
JP3048476B2 (ja) リフト量可変制御弁を備えた副室式ガスエンジン
JPH084562A (ja) マルチヒューエルエンジン
JP3924219B2 (ja) 二流体噴射内燃機関の運転方法及び二流体噴射装置
JP2000328974A (ja) Egr装置を備えたディーゼルエンジン
JP2004522899A (ja) 内燃機関への流体の噴射を制御する方法
JPH09158729A (ja) 副室式ガスエンジン
JP2001193465A (ja) ディーゼルエンジン
JP2006250029A (ja) ディーゼルエンジン及びその燃焼制御方法
JP3379177B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP3695085B2 (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JP2000291495A (ja) Egr装置を備えたガスエンジン
JPH09268915A (ja) 低質油を燃料とするディーゼルエンジン
JP4010822B2 (ja) 予混合圧縮自着火エンジン及びその起動運転方法
JP2000291455A (ja) Egr用排気ガス冷却装置を備えたガスエンジン
JP2000329009A (ja) Egr装置を備えたディーゼルエンジン
JP2002357138A (ja) 制御弁付き副室式ガスエンジンとその運転方法
JP2003254063A (ja) エンジンの燃焼室およびエンジンの燃焼方法
JP4175243B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JPH09317470A (ja) 低気化性燃料のディーゼルエンジン
JP3918361B2 (ja) 副室式ガスエンジン