JP2000328134A - 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法 - Google Patents

真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法

Info

Publication number
JP2000328134A
JP2000328134A JP11141812A JP14181299A JP2000328134A JP 2000328134 A JP2000328134 A JP 2000328134A JP 11141812 A JP11141812 A JP 11141812A JP 14181299 A JP14181299 A JP 14181299A JP 2000328134 A JP2000328134 A JP 2000328134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
lance
vacuum degassing
degassing tank
degassing vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11141812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3666301B2 (ja
Inventor
Kenichi Orito
研一 下戸
Narumasa Kuriwaki
考誠 栗脇
Masaaki Takada
正昭 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP14181299A priority Critical patent/JP3666301B2/ja
Priority to TW089108427A priority patent/TW517091B/zh
Priority to US09/571,657 priority patent/US6355205B1/en
Priority to CA002308744A priority patent/CA2308744C/en
Priority to EP00110618A priority patent/EP1054069B1/en
Priority to KR1020000026793A priority patent/KR100611835B1/ko
Priority to ES00110618T priority patent/ES2216760T3/es
Priority to DE60008959T priority patent/DE60008959T2/de
Priority to CNB00108934XA priority patent/CN1227377C/zh
Publication of JP2000328134A publication Critical patent/JP2000328134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666301B2 publication Critical patent/JP3666301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/10Handling in a vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/068Decarburising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/20Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone
    • F23D14/22Non-premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air on arrival at the combustion zone with separate air and gas feed ducts, e.g. with ducts running parallel or crossing each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M11/00Safety arrangements
    • F23M11/04Means for supervising combustion, e.g. windows
    • F23M11/045Means for supervising combustion, e.g. windows by observing the flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C5/5217Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace equipped with burners or devices for injecting gas, i.e. oxygen, or pulverulent materials into the furnace
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2207/00Ignition devices associated with burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2208/00Control devices associated with burners
    • F23D2208/10Sensing devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、従来に比べて安心して、且つ短時間
で予熱作業ができるばかりでなく、酸素の吹き付け、溶
鋼の昇温、真空脱ガス装置自体の加熱が円滑に実施可能
な真空脱ガス装置用複合ランスを提供することを目的と
している。 【解決手段】真空脱ガス槽に挿入して使用され、水冷筒
体で形成した酸素ガス通路及び該酸素通路の先端に酸素
を溶融金属へ吹き付るノズルを備えた酸素上吹きランス
と、その周囲を囲む水冷外筒と、該酸素上吹きランスと
水冷外筒との間隙に複数本組み込んだ流体燃料及びその
燃焼用気体の通路と、これら通路の先端に設けた燃焼バ
ーナと、該燃焼バーナの少なくとも1つに内設した点火
プラグとからなる真空脱ガス槽用複合ランスである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空脱ガス槽用複
合ランスに係わり、詳しくは、溶鋼の真空精錬、成分調
整等を行う真空脱ガス装置(通常、真空脱ガス槽、排気
手段、取鍋等からなる)自体の予熱及び該装置内に保持
した溶鋼の昇温と、該溶鋼を脱炭精錬する酸素ガスの吹
込みと1本のランスで個別又は連続して行なう技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、転炉や電気炉から出鋼された溶鋼
は、さらに精錬(二次精錬という)され、高級鋼化され
ることが多い。この二次精錬として、前記真空脱ガス装
置(以下、脱ガス槽ということが多い)内に保持した溶
鋼に、酸素を吹き付け、脱炭する方法が普及している。
ところが、かかる真空下での脱炭精錬においては、前記
槽の予熱が不十分であると、溶鋼の温度が低下し過ぎた
り、あるいは脱ガス槽の内壁に多量の地金が付着し、操
業が円滑にできないという問題が生じている。
【0003】そのため、従来より、脱ガス槽自体を予熱
したり、溶鋼温度を上昇させる種々の対策が研究され、
実用されてきた。最近でも、特開平6−73431号公
報は、図4に示すように、軸芯に設けたスロート部15
とその下に連接した末広がり部16よりなる酸素吹き出
し部と、該末広がり部16の末広がり面に設けた燃料ガ
ス供給孔17とを有する所謂「複合ランス1」を備えた
真空脱ガス装置を提案している。これによれば、1本の
複合ランス1で、溶鋼への酸素の吹き付け、燃料ガスと
酸素とを燃焼させての溶鋼の加熱、及び脱ガス槽の地金
付着防止等ができるとの非常に好都合な効果を期待して
いる。
【0004】しかしながら、特開平6−73431号公
報記載の複合ランスは、単に、酸素ガスのノズル部に燃
料ガスを吹き出させて、酸素と混合する構造で、実際に
は、脱ガス槽内を十分に予熱する火力がなかった。ま
た、極めて簡単な構造であるため、試用すれば下記のよ
うな問題が生じる恐れがあった。すなわち、 (1)酸素と燃料ガスの混合ガスが自然着火する時にの
みに有効であり、冷えてしまった脱ガス槽内の昇温は、
不可能で、且つ信頼性が非常に乏しい。
【0005】(2)うまく自然着火しても、操業中に何
らかの原因で消火した場合、脱ガス槽内に燃料ガスが充
満して爆発の危険がある。
【0006】(3)従って、安全を重視すると、脱ガス
槽の予熱作業に時間がかかり、生産性にも悪影響を与え
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
に鑑み、従来に比べて安心して、且つ短時間で予熱作業
ができるばかりでなく、酸素の吹き付け、溶鋼の昇温、
真空脱ガス装置自体の加熱が円滑に実施可能な真空脱ガ
ス装置用複合ランスを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者は、前記目的を達
成するため鋭意研究し、その成果を本発明に具現化し
た。
【0009】すなわち、本発明は、真空脱ガス槽に挿入
して使用され、水冷筒体で形成した酸素ガス通路及び該
酸素通路の先端に酸素を溶融金属へ吹き付るノズルを備
えた酸素上吹きランスと、その周囲を囲む水冷外筒と、
該酸素上吹きランスと水冷外筒との間隙に複数本組み込
んだ流体燃料及びその燃焼用気体の通路と、これら通路
の先端に設けた燃焼バーナと、該燃焼バーナの少なくと
も1つに内設した点火プラグとからなることを特徴とす
る真空脱ガス槽用複合ランスである。
【0010】また、本発明は、前記酸素上吹きランスの
軸心上に透明板を取り付けた開口を設け、該開口を介し
て炎を検知するセンサを備えたことを特徴とする真空脱
ガス槽用複合ランスである。
【0011】さらに、本発明は、前記複合ランスに設け
た燃焼バーナの使用中に、前記センサで監視している部
分の炎温度を高めるよう、前記開口に連接する酸素上吹
きランス内に少量の燃焼補助用酸素を供給することを特
徴とする複合ランスの使用方法でもある。
【0012】本発明によれば、使用中に流体燃料が消火
することがなくなり、安全、且つ安定して脱ガス槽及び
溶鋼の加熱や酸素の吹込みが行なえるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、燃焼バーナが4本の例で、
図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0014】本発明に係る真空脱ガス装置用複合ランス
1は、図1(a)及び(b)に示すように、溶鋼に吹き
付ける酸素を供給する酸素ガス通路3とノズル2とを備
えた水冷筒体18を主体とする。そして、該水冷筒体1
8の周囲をさらに水冷外筒19で囲み、該水冷外筒19
と前記水冷筒体18との間隙に流体燃料22やその燃焼
用気体(酸素等)23の通路とする配管を複数本設け、
これら配管の先端を燃焼バーナ6(以下、単にバーナ
6)としてある。それらバーナ6は、2重管構造になっ
ており、一般的に内管20に流体燃料(LPG等)2
2、外管21に該燃料の燃焼用気体23を流すようにな
っている。本発明の重要ポイントは、複数のバーナ6の
少なくとも1つに(内管20の先端)点火プラグ9を取
り付けてスパークを発生させ、流体燃料22と燃焼用気
体23の混合気体に点火するようにしたことである。こ
れによって、バーナ6の使用時に消火が防止される。
【0015】また、本発明では、この消火防止機能をさ
らに高めるため、前記酸素ガス通路3用筒体の後端(ノ
ズルと同心軸上の反対側)に石英ガラス等の不燃性透明
板4を張り、そこを介して内部が観察できるようにする
と共に、炎を検出するセンサ5(例えば、紫外線検出
器)を設置した。なお、このセンサ5は、炎を検知でき
なければ、バーナ6への流体燃料22及び燃焼用気体2
3の供給をすべて停止し、N2等の不活性ガスで置換す
る信号を発信するようにしてある。また、ノズル2に
は、流体燃料22の供給と同時に、少量の燃焼補助用酸
素を流し、前記ノズル2近傍の炎温度を安定化して高温
に保ち、センサ5の誤診断を防止するようにしてある。
【0016】次に、かかる本発明に係る複合ランス1を
真空脱ガス槽10で使用する方法について説明する。ま
ず、バーナ6の各内外管(流体燃料と燃焼用気体の通
路)をN2ガス等の不活性ガスで所定時間パージし、そ
の後、点火プラグを備えたバーナに流体燃料22、燃焼
用気体23を供給して、火花により点火する。点火状況
を前記炎の検出用センサ5で確認後、あるいは所定時間
の経過後、他のバーナ6にも流体燃料22、燃焼用気体
23を供給して着火させる。所定時間経過した後、この
着火炎を前記センサ5で監視し、炎が検出されれば、そ
のまま流体燃料等の供給を続行、炎が検出できなけれ
ば、消火してN2ガス等の不活性ガスでバーナ6内をパ
ージする。また、バーナ6への流体燃料22の供給と同
時に、ノズル2に少量の酸素を供給して、監視している
炎の温度を常に高温に保ち、センサ5の誤作動を防止す
る。当然、燃焼が不成功であれば、この燃焼補助用酸素
ガスは、消火の検出時点で閉止し、N2ガスに置換され
る。
【0017】一方、真空脱ガス槽10内で、溶鋼13に
アルミを添加して昇熱したり、脱炭等の精錬を行なう場
合には、酸化反応の促進のため、ノズル2から酸素ガス
の吹付けを行なう。その際、バーナ6による脱ガス槽1
0や溶鋼13の加熱は行なわない。つまり、バーナに
は、N2等の不活性ガスを所定量流し、スプラッシュ等
によるバーナ先端の閉塞を防止するようにする。
【0018】
【実施例】本発明に係る複合ランス1を、RH方式の真
空脱ガス装置10に適用した。最初は、真空製錬に使用
した脱ガス槽10の内壁面に地金が多量に付着したの
で、操業の停止期間中に該地金を除去すると共に、次回
操業のため該脱ガス槽10を予熱した例である。脱ガス
槽10の下方に溶解物27(地金、スラグ等)を受ける
容器11(スラグポットという)を図2に示すように配
置した後、本発明に係る複合ランス1を脱ガス槽10に
上方から挿入してセットする。そして、前記した脱ガス
槽10の加熱方法に従い、複合ランス1のバーナ6を使
用して、脱ガス槽10を予熱した。なお、真空脱ガス槽
は、180トンの溶鋼を処理するRH式真空脱ガス槽で
あり、該槽の予熱は、流体燃料としてプロパンガスを使
用し、流量60Nm3/hrで4時間、ついで流量13
4Nm3/hrで1時間の合計5時間吹込み、その間
に、槽の内壁温度は1045℃から1400℃に上昇し
た。その結果、使用中に消火することなく、円滑に地金
除去及び予熱ができた。また、従来の複合ランス1を使
用した場合に対して、予熱に要した時間は、70%程度
であった。
【0019】次に、この予熱後の真空脱ガス槽10を用
いて、溶鋼13の脱炭精錬を行なった。取鍋12に溶鋼
13を装入し、その中に脱ガス槽10の下部を浸漬し、
真空下で取鍋12と脱ガス槽10間で溶鋼13を循環さ
せて精錬を行なった。その際、本発明に係る複合ランス
1を、図3に示すように、脱ガス槽10の上方から挿
入、セットし、そのノズル2を介して酸素ガス25を溶
鋼13に所定の条件で吹き付けた。なお、転炉から出鋼
された直後の取鍋内における溶鋼中炭素(C)濃度は4
96ppmであり、これをRH式真空脱ガス槽に設けた
本発明のランスを使用して、減圧下で酸素流量20Nm
3/minで所定時間の酸素吹錬処理を行なった。この
処理によって23分後に、溶鋼中の炭素濃度は20pp
mの極低炭素領域にまで脱炭することができた。その結
果、溶鋼13の脱炭が従来の複合ランス1を使用した場
合と遜色なく、円滑に行なうことができた。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、1本
のランスを使用するだけで、従来に比べて安心して、且
つ短時間で予熱作業ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合ランスの一例を示す図であ
り、(a)は縦断面図、(b)は平面図である。
【図2】本発明に係る複合ランスによう脱ガス槽の予熱
状況を示す。
【図3】本発明に係る複合ランスによる溶鋼の脱炭精錬
状況を示す図である。
【図4】従来の複合ランスの一例を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 複合ランス 2 ノズル 3 酸素ガス通路 4 不燃性透明板 5 センサ 6 燃焼バーナ(バーナ) 7 流体燃料の通路 8 燃焼用気体(例えば、空気)の通路 9 点火プラグ 10 真空脱ガス槽(脱ガス槽) 11 容器(スラグポット) 12 取鍋 13 溶鋼 14 合金ホッパ 15 スロート部 16 末広がり部 17 燃料ガス供給部 18 水冷筒体 19 水冷外筒 20 内管 21 外管 22 流体燃料 23 燃焼用気体(酸素等) 25 酸素ガス 26 冷却水 27 溶解物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 正昭 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 Fターム(参考) 4K013 BA02 CE01 CE04 CE08 CE09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空脱ガス槽に挿入して使用され、水冷
    筒体で形成した酸素ガス通路及び該酸素通路の先端に酸
    素を溶融金属へ吹き付るノズルを備えた酸素上吹きラン
    スと、その周囲を囲む水冷外筒と、該酸素上吹きランス
    と水冷外筒との間隙に複数本組み込んだ流体燃料及びそ
    の燃焼用気体の通路と、これら通路の先端に設けた燃焼
    バーナと、該燃焼バーナの少なくとも1つに内設した点
    火プラグとからなることを特徴とする真空脱ガス槽用複
    合ランス。
  2. 【請求項2】 前記酸素上吹きランスの軸心上に透明板
    を取り付けた開口を設け、該開口を介して炎を検知する
    センサを備えたことを特徴とする請求項1記載の真空脱
    ガス槽用複合ランス。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の真空脱ガス槽に設
    けた燃焼バーナの使用中に、前記センサで監視している
    部分の炎温度を高めるよう、前記開口に連接する酸素上
    吹きランス内に少量の酸素を供給することを特徴とする
    真空脱ガス槽用複合ランスの使用方法。
JP14181299A 1999-05-21 1999-05-21 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法 Expired - Fee Related JP3666301B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181299A JP3666301B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法
TW089108427A TW517091B (en) 1999-05-21 2000-05-03 Multi-function lance for a vacuum degassing chamber and a method of using the same
US09/571,657 US6355205B1 (en) 1999-05-21 2000-05-15 Multi-function lance for a vacuum degassing chamber and a method of using the same
CA002308744A CA2308744C (en) 1999-05-21 2000-05-17 Multi-function lance for a vacuum degassing chamber and a method of using the same
EP00110618A EP1054069B1 (en) 1999-05-21 2000-05-18 Multi-function lance for a vacuum degassing chamber and a method of using the same
KR1020000026793A KR100611835B1 (ko) 1999-05-21 2000-05-18 진공 탈가스조용 복합랜스 및 그 사용방법
ES00110618T ES2216760T3 (es) 1999-05-21 2000-05-18 Lanza de varios usos para una camara bajo vacio para desgasificado y procedimiento de utilizacion.
DE60008959T DE60008959T2 (de) 1999-05-21 2000-05-18 Multifunktionelle Lanze für eine Vakuumkammer zur Entgasung sowie Verwendungsverfahren
CNB00108934XA CN1227377C (zh) 1999-05-21 2000-05-22 真空除气槽用复合喷枪及其使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14181299A JP3666301B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000328134A true JP2000328134A (ja) 2000-11-28
JP3666301B2 JP3666301B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=15300713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14181299A Expired - Fee Related JP3666301B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6355205B1 (ja)
EP (1) EP1054069B1 (ja)
JP (1) JP3666301B2 (ja)
KR (1) KR100611835B1 (ja)
CN (1) CN1227377C (ja)
CA (1) CA2308744C (ja)
DE (1) DE60008959T2 (ja)
ES (1) ES2216760T3 (ja)
TW (1) TW517091B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501279A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド コヒーレント・ジェットの形成方法
JP2010111940A (ja) * 2008-10-08 2010-05-20 Jfe Steel Corp 真空脱ガス装置における複合ランスを用いた加熱・精錬方法
KR101010777B1 (ko) * 2003-07-19 2011-01-25 주식회사 포스코 전기로 저온 커팅용 로타리 복합 랜스
JP2012172213A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Jfe Steel Corp 溶鋼の精錬方法
JP2013249504A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Jfe Steel Corp 精錬用ランス設備
KR101408223B1 (ko) * 2012-12-10 2014-06-16 주식회사 포스코 화염 감지 장치 및 그를 포함하는 티오비 버너
KR20140131259A (ko) * 2013-02-14 2014-11-12 에스엠에스 지마크 악티엔게젤샤프트 금속 용융 용기 내에서 산소 취입 랜스의 작동 방법, 및 이 작동 중 이용되는 측정 신호를 검출하기 위한 측정 시스템

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484625B2 (en) * 2003-03-13 2009-02-03 Varco I/P, Inc. Shale shakers and screens with identification apparatuses
KR101008115B1 (ko) * 2003-07-28 2011-01-13 주식회사 포스코 다기능 산소취입토치를 갖는 진공탈가스장치
DE102007032760B4 (de) * 2007-07-13 2017-06-01 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Heißgaskammervorrichtung
DE102010007119B3 (de) 2010-02-05 2011-07-28 Technometal GmbH, 47058 Vakuumumlaufentgasungsanlage mit Zündbrenner
KR101159974B1 (ko) 2010-04-29 2012-06-26 현대제철 주식회사 산소랜스의 지금 부착 방지장치
RU2448166C1 (ru) * 2011-04-13 2012-04-20 Игорь Михайлович Шатохин Многофункциональная фурма для металлургического вакууматора
US9528766B2 (en) * 2011-06-30 2016-12-27 Outotec Oyj Top submerged injecting lances
EP2581462B1 (de) * 2011-10-10 2016-03-02 Primetals Technologies Germany GmbH Blaslanze mit Direktzündung durch zurückziehbare Zündlanze
EP2873648B1 (en) 2013-11-13 2022-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Dissolved oxygen removal system, circulating water system with dissolved oxygen removal device, heating device comprising said circulating water circuit system and dissolved oxygen removal method
EP2873649A1 (en) 2013-11-13 2015-05-20 Mitsubishi Electric Corporation Recirculating water circuit system comprising degassing device
CN106545858A (zh) * 2015-09-23 2017-03-29 潞安卓泰祥和金属科技宜兴有限公司 一种带有摄像头的富氧燃烧器
CN106556009A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 潞安卓泰祥和金属科技宜兴有限公司 一种自控式富氧燃烧器
CN106556011A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 潞安卓泰祥和金属科技宜兴有限公司 一种新型富氧燃烧器
CN105823045A (zh) * 2016-05-23 2016-08-03 苏州宝联重工股份有限公司 一种rh精炼炉用转炉煤气用烧嘴及rh精炼炉
DE102018220217A1 (de) * 2018-11-26 2020-05-28 Sms Group Gmbh Injektorvorrichtung zum Einblasen von Feststoffen in ein metallurgisches Aggregat
CN112683074A (zh) * 2020-12-16 2021-04-20 铜陵德兴机械制造有限责任公司 一种顶吹炉喷枪及其专项维修方法
CN113046518A (zh) * 2021-03-16 2021-06-29 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种铁水脱硫设备及其旋转脱硫喷枪用的快速连接装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2150269B (en) 1983-11-25 1986-10-15 Tolltreck Limited Metallurgical lance with flame detector
DD285523A7 (de) 1988-10-12 1990-12-19 �����@������������������k�� Brenner mit elektrischer zuendeinrichtung fuer gasfoermige brennstoffe und sauerstoff
JP2871403B2 (ja) 1992-07-10 1999-03-17 住友金属工業株式会社 多目的バーナ
AU653294B2 (en) 1992-08-26 1994-09-22 Nippon Steel Corporation Process for vacuum degassing molten steel
DE4306980C2 (de) 1993-03-05 1998-02-12 Krc Umwelttechnik Gmbh Mehrstoffbrenner
JPH0741827A (ja) 1993-07-15 1995-02-10 Nippon Steel Corp 溶鋼の真空精錬方法
JP3496284B2 (ja) 1993-09-30 2004-02-09 Jfeスチール株式会社 真空脱ガス槽内に挿入する水冷ランスおよびその閉塞防止方法
DE4442362C1 (de) * 1994-11-18 1996-04-18 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von einer in einem metallurgischen Gefäß befindlichen Metallschmelze

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101010777B1 (ko) * 2003-07-19 2011-01-25 주식회사 포스코 전기로 저온 커팅용 로타리 복합 랜스
JP2009501279A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド コヒーレント・ジェットの形成方法
JP2010111940A (ja) * 2008-10-08 2010-05-20 Jfe Steel Corp 真空脱ガス装置における複合ランスを用いた加熱・精錬方法
JP2012172213A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Jfe Steel Corp 溶鋼の精錬方法
JP2013249504A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Jfe Steel Corp 精錬用ランス設備
KR101408223B1 (ko) * 2012-12-10 2014-06-16 주식회사 포스코 화염 감지 장치 및 그를 포함하는 티오비 버너
KR20140131259A (ko) * 2013-02-14 2014-11-12 에스엠에스 지마크 악티엔게젤샤프트 금속 용융 용기 내에서 산소 취입 랜스의 작동 방법, 및 이 작동 중 이용되는 측정 신호를 검출하기 위한 측정 시스템
KR101616393B1 (ko) * 2013-02-14 2016-04-28 에스엠에스 그룹 게엠베하 금속 용융 용기 내에서 산소 취입 랜스의 작동 방법, 및 이 작동 중 이용되는 측정 신호를 검출하기 위한 측정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1054069B1 (en) 2004-03-17
TW517091B (en) 2003-01-11
KR100611835B1 (ko) 2006-08-11
JP3666301B2 (ja) 2005-06-29
ES2216760T3 (es) 2004-11-01
CA2308744C (en) 2008-12-23
DE60008959T2 (de) 2004-08-12
US6355205B1 (en) 2002-03-12
CA2308744A1 (en) 2000-11-21
DE60008959D1 (de) 2004-04-22
CN1274759A (zh) 2000-11-29
KR20000077326A (ko) 2000-12-26
EP1054069A3 (en) 2001-05-16
EP1054069A4 (en) 2001-04-04
CN1227377C (zh) 2005-11-16
EP1054069A2 (en) 2000-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666301B2 (ja) 真空脱ガス槽用複合ランス及びその使用方法
US4928605A (en) Oxygen heater, hot oxygen lance having an oxygen heater and pulverized solid fuel burner
US6372010B1 (en) Method for metal melting, refining and processing
JP4019117B2 (ja) 粉体吹込み装置および精錬方法
KR20090023734A (ko) 산소 주입 방법
US6999495B2 (en) Method and apparatus for spatial energy coverage
JP4050195B2 (ja) 冷鉄源の溶解・精錬炉の操業方法および精錬方法
US4504308A (en) Method of operating a metallurgical plant
JP3577066B2 (ja) バーナ・ランスおよび精錬方法
US3316082A (en) Oxygen steelmaking
US3897048A (en) Metallurgical vessel and method of operating same
JP7116119B2 (ja) 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
JPH08337811A (ja) Rh真空槽の地金付着防止方法
JPH08225823A (ja) 溶融金属の精錬方法
US5916512A (en) Method and apparatus for after-burning the combustible components of the atmosphere in metallurgical smelting vessels
EP0598221A1 (de) Verfahren zum Einblasen oxydierender Gase in Metallschmelzen
KR20220074919A (ko) 전기로에 의한 용철의 제조 방법
JP2759021B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス処理方法
JPH0673436A (ja) 溶鋼の真空脱炭処理方法
JPH0121205B2 (ja)
JPH0673434A (ja) 真空処理装置の操業方法
JP2013049917A (ja) 転炉における溶銑の精錬方法
JPH08283830A (ja) 溶融金属精錬容器用内張り耐火物の損耗抑制方法
JPH0673435A (ja) 溶鋼の真空脱炭処理方法
TW201915175A (zh) 熔解、精鍊爐的操作方法及熔解、精鍊爐

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees