JP2000326059A - ロールの冷却装置 - Google Patents

ロールの冷却装置

Info

Publication number
JP2000326059A
JP2000326059A JP11140396A JP14039699A JP2000326059A JP 2000326059 A JP2000326059 A JP 2000326059A JP 11140396 A JP11140396 A JP 11140396A JP 14039699 A JP14039699 A JP 14039699A JP 2000326059 A JP2000326059 A JP 2000326059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
porous layer
cooling water
cooling
supply passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250808B2 (ja
Inventor
Atsushi Hirata
淳 平田
Akira Akiyoshi
亮 秋吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP14039699A priority Critical patent/JP4250808B2/ja
Publication of JP2000326059A publication Critical patent/JP2000326059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250808B2 publication Critical patent/JP4250808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロールの温度に応じて常に適正な冷却ができ
る安価なロールの冷却装置を提供する。 【解決手段】 ロール5の表面7に近接させてロール5
の内部に設けられた多孔質層8と、ロール5の内部に設
けられ多孔質層8に冷却水14を供給する冷却水供給通
路12と、ロール5の内部に設けられ多孔質層8で生じ
た水蒸気を排出する排気通路15とを備え、冷却水供給
通路12から流入した冷却水14を多孔質層8の内部に
しみださせて蒸発させ、蒸発の潜熱によってロール5を
連続的に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳造等に使用され
るロールを冷却するロールの冷却装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】製鉄機械等で使用される鋳造ロールや高
温のストリップを搬送するロールは高温にさらされるの
で、熱による損傷を防ぐために冷却する必要がある。
【0003】ロールを冷却するために従来から使用され
ている装置の一例を図4の断面図によって説明すると、
熱を受けるロール1の表面に近接した内部に複数の流路
2を設け、更に、ロール1の内部には、流路2の一端に
接続する冷却水供給通路3と、流路2の他端に接続する
冷却水排出通路4とを設け、冷却水供給通路3から複数
の流路2の一端に冷却水を送って流路2に強制的に冷却
水を流し、流路2を通ってロール1の表面を冷却した冷
却水を、冷却水排出通路4からロール1の外部に排出
し、ロール1の表面に受ける熱量に応じて冷却水供給通
路3に供給する冷却水の流量を増減するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示した従来の装置は、ロール1の表面に受ける熱量が多
い場合には、冷却水の流量を多くしなければならないた
め、冷却水供給通路3に冷却水を供給するポンプの容量
を大きくしなければならず、これに伴ってポンプや配管
等の設備費も高くなり、しかも冷却水の流量が変動する
と冷却能力が直ちに変わってロール1の温度も変動して
しまう等の問題があった。
【0005】本発明は、斯かる実情に鑑み、ロールの温
度に応じて常に適正な冷却ができる安価なロールの冷却
装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、ロールの表面に近接させて該ロールの内部に
設けられた多孔質層と、前記ロールの内部に設けられ前
記多孔質層に冷却水を供給する冷却水供給通路と、前記
ロールの内部に設けられ前記多孔質層で生じた水蒸気を
排出する排気通路と、を備えたことを特徴とするロール
の冷却装置としたものである。
【0007】上記手段において、多孔質層で生じた蒸気
の排出を促進するための水蒸気排出手段を備えるように
してもよい。
【0008】上記手段によれば、冷却水供給通路から多
孔質層に供給された冷却水はロール表面の温度に応じて
蒸発し、排気通路からロールの外部に排出され、多孔質
層で冷却水が蒸発する時の潜熱によりロールを冷却し、
温度に対応した冷却が可能になってロール温度を略一定
に保つことができるようになる。
【0009】多孔質層で生じた蒸気の排出を促進するた
めの水蒸気排出手段を備えていると、水蒸気の排出を促
進して、ロールの冷却効果を有効に高め得る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0011】図1は本発明の実施形態の一例を示す断面
図、図2は図1のII−II断面図、図3は図1のII
I−III断面図であって、ロール5は図1に示すよう
に両端を軸受6で回転自在に支持されており、ロール5
の高温となる部分の内部には、表面7に近接させてセラ
ミック等の多孔質層8が設けてある。
【0012】セラミック等の多孔質層8をロール5の表
面7に近接させてロール5の内部に設けるにあたって
は、図2に示すように金網状の円筒体9の周囲に、断面
が扇面形になるように樋状に加工したセラミック等の多
孔質層8を円筒状に組み合わせて配置し、これをロール
5の内部空間に挿入し、円筒体9の内側から多孔質層8
の円周方向の境目ごとにボルト10を通してロール5の
内部空間の内面に螺合させ、金網状の円筒体9とボルト
10とによって多孔質層8をロール5の内部空間の内面
に固定する。これによって、円筒状に加工することが困
難なセラミックも、円筒の形状にして、ロール5の内部
空間の内面に固定することが可能になる。
【0013】上述の多孔質層8には、周囲に多数の図示
しない孔を穿設した孔明き配管11が多孔質層8の長手
方向に貫通するように予め挿通されていて、多孔質層8
を上述したようにロール5の内部空間の内面に固定する
と、図1に示すように孔明き配管11の一端は、図1に
示すようにロール5の内部に設けられている断面環状
(図3参照)の冷却水供給通路12につながるようにな
っている。冷却水供給通路12には、図1に示すように
ロール5の外部からロータリージョイント13を介して
冷却水14が供給されるようになっている。
【0014】ロール5の中心には、図1、図3に示すよ
うに排気通路15が設けられていて、排気通路15は、
円筒状に配置されている多孔質層8の中心部に連通して
いる。そして排気通路15の図1における左端側は、ロ
ータリージョイント16を介して図示しない外部配管に
接続されている。
【0015】多孔質層8の中心部に対しては、図1にお
ける右側からロータリージョイント17を介して送風機
19による送風18を行うか、又はロータリージョイン
ト16に接続した吸引装置20により吸引を行って、多
孔質層8で生じた水蒸気の排出を促進するようにした水
蒸気排出手段を備えている。
【0016】次に、上記図示例の作動を説明する。
【0017】ロール5で金属板を鋳造したり、高温のス
トリップを搬送する際には、ロータリージョイント13
を介して冷却水14を冷却水供給通路12に供給する
と、冷却水14は冷却水供給通路12を通って多孔質層
8の孔明き配管11内に流入する。
【0018】孔明き配管11内に流入した冷却水14
は、孔明き配管11の周囲に穿設されている図示しない
多数の孔を通って多孔質層8の内部にしみだし、ロール
5の表面7から伝達される熱によって蒸発する。蒸発し
た水蒸気は、多孔質層8の中心側にある金網状の円筒体
9(図2参照)を通って排気通路15に流入する。
【0019】一方、蒸発した分の冷却水14は、冷却水
供給通路12から孔明き配管11を通して連続的に供給
される。
【0020】多孔質層8の内部では、冷却水14が連続
して蒸発するため、その蒸発の潜熱によってロール5は
連続的に冷却されることになる。
【0021】排気通路15に流入した蒸気は、ロータリ
ージョイント16を介して図示しない外部配管により排
出されるようになる。この際、図1における右側のロー
タリージョイント17を介して送風機19による送風1
8を行うか、又はロータリージョイント16に接続した
吸引装置20により吸引を行う水蒸気排出手段を備えて
いると、排気通路15からの蒸気の排出が促進され、多
孔質層8の内部から排気通路15への蒸気の流入も促進
されて多孔質層8での冷却水14の蒸発量が増大し、ロ
ール5に対する冷却効果も増大するようになる。
【0022】このようにして、効率的にロール5を冷却
することが可能になる。
【0023】尚、本発明は、上述の図示例にのみ限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明のロールの冷
却装置は、水の蒸発潜熱を利用して効率的にロールの冷
却を行うため、冷却効果を高めて冷却水の水量を減少さ
せ、ポンプ容量を減らして配管コストを下げることがで
き、更に、冷却水の流量変動によらずにロール温度を一
定に保つことができるため操業が安定する。又、蒸気を
ロール外部に出さないので、ロール表面の水分による水
蒸気爆発を防止することができ、蒸気によるストリップ
の酸化を防止することができるという優れた効果を奏し
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す断面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII−III断面図である。
【図4】従来装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
5 ロール 7 表面 8 多孔質層 12 冷却水供給通路 14 冷却水 15 排気通路 19 送風機(水蒸気排出手段) 20 吸引装置(水蒸気排出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J103 AA02 AA46 AA77 BA13 FA01 FA09 GA02 GA36 HA03 HA18 4E004 LC03 4K043 AA01 EA04 GA08 GA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロールの表面に近接させて該ロールの内
    部に設けられた多孔質層と、前記ロールの内部に設けら
    れ前記多孔質層に冷却水を供給する冷却水供給通路と、
    前記ロールの内部に設けられ前記多孔質層で生じた水蒸
    気を排出する排気通路と、を備えたことを特徴とするロ
    ールの冷却装置。
  2. 【請求項2】 多孔質層で生じた蒸気の排出を促進する
    ための水蒸気排出手段を備えていることを特徴とする請
    求項1記載のロールの冷却装置。
JP14039699A 1999-05-20 1999-05-20 ロールの冷却装置 Expired - Fee Related JP4250808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14039699A JP4250808B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ロールの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14039699A JP4250808B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ロールの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000326059A true JP2000326059A (ja) 2000-11-28
JP4250808B2 JP4250808B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=15267830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14039699A Expired - Fee Related JP4250808B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 ロールの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4250808B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040022271A (ko) * 2002-09-03 2004-03-12 주식회사 포스코 압연용 워크롤의 온도 제어 시스템
EP1808501A2 (en) * 2006-05-22 2007-07-18 Corus Technology BV Method and apparatus for cooling a strip
KR100815846B1 (ko) 2006-12-26 2008-03-21 주식회사 포스코 강판 코팅설비의 서포트롤 과열 방지장치
WO2020235097A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 Okubo Yasuhiko 冷却ロール
CN113859979A (zh) * 2021-09-22 2021-12-31 深圳南玻科技有限公司 钢芯、陶瓷辊与辊台

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040022271A (ko) * 2002-09-03 2004-03-12 주식회사 포스코 압연용 워크롤의 온도 제어 시스템
EP1808501A2 (en) * 2006-05-22 2007-07-18 Corus Technology BV Method and apparatus for cooling a strip
EP1808501A3 (en) * 2006-05-22 2009-11-25 Corus Technology BV Method and apparatus for cooling a strip with a cooling roll
KR100815846B1 (ko) 2006-12-26 2008-03-21 주식회사 포스코 강판 코팅설비의 서포트롤 과열 방지장치
WO2020235097A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 Okubo Yasuhiko 冷却ロール
CN113859979A (zh) * 2021-09-22 2021-12-31 深圳南玻科技有限公司 钢芯、陶瓷辊与辊台

Also Published As

Publication number Publication date
JP4250808B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI87669C (fi) Foerfarande och tork vid torkning av papper
US6220161B1 (en) Chill roller which provides uniform temperature regulation
JP2005140119A (ja) ノズルセグメントのプラットホーム端縁用の冷却システム
JP2000326059A (ja) ロールの冷却装置
KR20000048758A (ko) 증기 터빈 및 환기 작업 시 증기 터빈을 냉각하는 방법
KR20090038807A (ko) 기판 냉각 방법 및 기판 냉각 장치
JP2000211111A (ja) 巻取紙をシ―ズニングする装置
JP2011528427A (ja) 空気流を除湿するための装置及び方法
EP1412579B1 (en) Method and apparatus for blowing drying gas in a paper machine
JP3638051B2 (ja) 冷蔵庫
JP3888789B2 (ja) 製氷機用冷却器
BR112018067865A2 (pt) sistema de brasagem por ar quente sem oxigênio
JP3891907B2 (ja) 蒸発器及び冷凍機
JP2001241851A (ja) ロータリーキルンの冷却方法及びロータリーキルン
JP2742389B2 (ja) 冷凍式除湿装置
JP2006069441A (ja) 空気冷却ユニット
JP2000215900A (ja) 電極シ―ト乾燥装置
JP5113489B2 (ja) 溶融金属めっきの余剰めっき液の除去装置及び溶融金属めっき板の製造方法
JPS639577Y2 (ja)
JPS6037863B2 (ja) 金属帯の冷却装置
JP4256494B2 (ja) 過冷却水製造器
JP2001227875A (ja) 耐熱盤用クーラ
KR102119935B1 (ko) 냉각 롤
KR20090016915A (ko) 건조기
JPH01156268A (ja) 冷却ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees