JP2000324174A - パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成 - Google Patents

パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成

Info

Publication number
JP2000324174A
JP2000324174A JP2000078857A JP2000078857A JP2000324174A JP 2000324174 A JP2000324174 A JP 2000324174A JP 2000078857 A JP2000078857 A JP 2000078857A JP 2000078857 A JP2000078857 A JP 2000078857A JP 2000324174 A JP2000324174 A JP 2000324174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
device configuration
multimedia
layer
configuration
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000078857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500343B2 (ja
Inventor
Jarkko Sevanto
セバント ヤルッコ
Mikko Puuskari
プースカリ ミッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2000324174A publication Critical patent/JP2000324174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500343B2 publication Critical patent/JP3500343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1043Gateway controllers, e.g. media gateway control protocol [MGCP] controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】現行の規格と提案の枠組みにおける完全な仕様
のつくりなおしをすることなく、端末装置とサービスセ
ンターとの間でマルチメディアメッセージを送受信する
方法を提供する。 【解決手段】端末装置構成のために第1の、ネットワー
ク用デバイス構成のために第2の、プロトコルスタック
を定義し、これらの一定層としてインターネットプロト
コル層が同格のエンティティとなるように定義すると共
に、第1、第2のプロトコルスタック中のインターネッ
トプロトコル層の上位にある一定層として、マルチメデ
ィアメッセージ配信トランスポートプロトコル層が同格
のエンティティとなるように定義し、このマルチメディ
アメッセージ配信トランスポートプロトコル層の間で、
下位層の利用を通じて、マルチメディア関連情報を交換
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、ネットワー
ク通信の異なるノード間で、ある一定のタイプの情報を
伝えるための一定のプロトコルとサービスの利用に関す
る。とくに本発明は、セルラー無線ネットワークの端末
装置と固定パケット交換型ネットワークのノード・コン
ピュータ間でのマルチメディア関連情報の送信のための
準備と、その実行に関する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディアは、ユーザーに対する視
聴覚オブジェクトの同期表現であると一般に理解されて
いる。テキスト、静止画像、単純な図形要素、ビデオお
よび音のような非常に様々な性質を持つ要素が含まれる
ことはマルチメディア関連情報については一般的なこと
である。
【0003】MMSすなわちマルチメディア・メッセー
ジ・サービスは、1つの通信装置から別の通信装置へ、
マルチメディア関連情報を含むメッセージの転送を行な
うために提案された方法である。“マルチメディア関
連”情報という言葉は、提示可能なオブジェクトを表す
実際のペイロード・データと、表示装置にペイロード・
データの処理方法を教示する制御情報の双方を意味す
る。前記提案によれば、MMSは、GPRSすなわち一
般パケット無線サービス(General Packet Radio Servi
ce)のようなパケット交換型セルラー無線ネットワーク
の端末装置相互間で前記のようなメッセージを伝えるた
めに適用可能であり、SMS(ショート・メッセージ・
サービス)テキスト・メッセージのような記憶−転送
(store-and-forward)方式のUMTS(ユニバーサル
移動通信システム)のパケット交換型の部分がGSM
(移動通信用広域システム)などの第2世代デジタルセ
ルラーネットワークで伝えられる。
【0004】図1は、2つの移動端末装置(または一般
的には端末装置構成)101と102間でMMSメッセ
ージの送信を行なうための公知の提案によるシステムの
局面を例示するものである。図1では、各端末装置は、
それ自身のセルラー電話システムで動作している。端末
装置101はUMTSネットワーク103で動作するU
MTS端末装置であり、端末装置102は拡張型GSM
ネットワーク104で動作する拡張型GSM端末装置で
ある。双方のネットワークからGPRSネットワーク1
05との接続が行われている。UMTSネットワーク1
03は、UTRANすなわちUMTS地上無線接続ネッ
トワーク(UMTS Terrestrial Radio Access Network)
106ならびにCNすなわちコアネットワーク(Core N
etwork)107を有する。拡張型GSMネットワーク1
04には、BSSすなわち基地局サブシステム(Base S
ubstation System)108とMSCすなわち移動交換セ
ンター(Mobile Switching Center)109が示されてい
る。ネットワーク要素の細部の構造は本発明にとって本
質的なものではないが、たとえばUTRANはいくつか
の無線ネットワーク・サブシステムからなり、ついでこ
のサブシステムの各々は1つの無線ネットワーク制御装
置と、基地局にほぼ対応するいくつかのノードBsとを
有することが知られている。また、BSSは1つの基地
局コントローラとこの基地局コントローラの下で動作す
るいくつかの基地送受信局とを有する。様々な混合モー
ドのセルラー電話システムが可能である。たとえばBS
S108はUTRAN106のような同じCNの下で動
作するものであってもよい。また端末装置は単一のセル
内で互いに近くで動作するまったく同様の端末装置であ
ってもよい。
【0005】図1に、UTRAN106とBSS108
双方から、対応するSGSNすなわちサービングGPR
S支援ノード(Serving-GPRS-Support-Node)110と
111への接続が示されている。ついでこれらノードの
双方は、GPRS基幹ラインを介して、GGSNすなわ
ちゲートウェイGPRSサポート・ノード(GatewayGPR
S Support Node)112と接続され、ここでまたGGS
NはMMSCすなわちマルチメディア・メッセージ・サ
ービスセンター(Multimedia Message Servise Cente
r)として動作する。公知のSMS構成と同様に、端末
装置101は、意図する受取人の端末装置102とMM
SCの双方を識別することによりMMSメッセージを送
信することができ、前記双方を介してこのメッセージが
送信されることになる(実際には、各端末装置について
デフォルト(代用)のMMSCが存在する場合には後者
は省くこともできる)。パケット制御装置またはUTR
AN106中の対応する機能によってMMS送信が受信
され、現在のSGSN110を介してMMS送信がMM
SC112への経路選択を行なう。MMSメッセージを
記憶し意図する受取人へMMSメッセージを配信する試
みがMMSC112によって開始される。受取人の端末
装置102とのあいだに既存の接続が存在する場合、M
MSCは、対応するSGSN111とBSS108を介
してメッセージを端末装置102へ配信することができ
る。しかし、端末装置102が一時的に停止していた
り、サービス・エリアから外れていたり、または別の理
由のために着信不能の場合、メッセージの配信が成功す
るか、そのメッセージがもはや役に立たなくなっていて
配信されないまま削除されてもよいことを示す時間切れ
になるかのいずれかが生じるまで、ある一定の時間間隔
でMMSCによって配信が再試行される。必要な場合、
配信の成功に応じて、MMSCを介して送信用端末装置
へ肯定又は否定の応答を返すことができる。
【0006】本特許出願の出願時点で、端末装置とMM
Sメッセージを伝える固定ネットワーク用デバイスにお
いて、下位レベルのプロトコル層とPDPすなわちパケ
ット・データ・プロトコル(Packet Data Protocol)コ
ンテキスト(環境、context)を利用する明瞭に定義さ
れた方法は存在しない。端末装置とMMSCの双方のプ
ロトコル・スタックの比較的高位レベルのどこかに、下
位レベルのプロトコルが提供するサービスを利用するM
MS−TPすなわちMMSの伝送プロトコル(Multimed
ia Message Service-Transport Protocol)のエンティ
ティ(実体)が存在し、まず送信装置からMMSCへ、
ついでさらに受信装置へMMSメッセージを伝えなけれ
ばならない。プロトコル・エンティティの実際の名前は
他の名前であってもよい。さらに、ある一定タイプのP
DPコンテキストの中へMMSメッセージをマップしな
ければならない。このマッピングはMMS−TPエンテ
ィティの下にある下位プロトコル層の選択と密接に関連
するものとなる。MMSメッセージの配信を他の形式の
パケット交換型データ送信と区別して、MMSサービス
の適切な課金方式を設けることが可能であることをネッ
トワーク・オペレータが要求することが予想される。
【0007】MMSメッセージを伝えるために提案され
てきた従来技術による解決策は、MMS用として別個に
定義されたPDPタイプをもち、いずれかの方向にMM
Sメッセージを伝えなければならなくなる度に、端末装
置とMMSCとのあいだでそのタイプのPDPコンテキ
ストを設定するというものであった。このアプローチに
は、相当量のまったく新規の仕様と標準化作業が必要と
なるという欠点がある。さらに、新規のPDPタイプ
は、すでに定着している規格に対して不承不承受け入れ
られるにすぎない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】端末装置とMMSCと
のあいだでMMSメッセージを伝えるのに適した接続を
設定し構成するための実行可能な方法ならびに対応する
構成を提供することが本発明の目的である。前記提案さ
れた方法が、現行の規格と提案の枠組みにおける完全な
仕様のつくりなおしを必要としないことが本発明の追加
の目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】公知のIP(インターネ
ット・プロトコル)PDPコンテキスト・タイプを利用
して所要のマルチメディア関連情報を有するデータ・ス
トリームを搬送することにより、また、動的に、最も好
適にはPDPコンテキスト起動処理の一部として端末装
置のMMSCのIPアドレスを構成することにより本発
明の目的は達成される。
【0010】本発明による方法は、ある一定の第1およ
び第2のプロトコル・スタックに在るインターネット・
プロトコル層の上位に在る、ある一定層としてマルチメ
ディア・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層
を定義し、この定義されたマルチメディア・メッセージ
配信トランスポート・プロトコル層が同格のエンティテ
ィ(peer entities)であるようにするステップと、端
末装置構成中のマルチメディア・メッセージ配信トラン
スポート・プロトコル層と、ネットワークデバイス構成
中のマルチメディア・メッセージ配信トランスポート・
プロトコル層とのあいだで、新たに定義されたインター
ネット・プロトコル層ならびに第1および第2のプロト
コル・スタック中のその他の下位層を利用してマルチメ
ディア関連情報を交換するステップを有することを特徴
とする。
【0011】また本発明は、プロトコル・スタックにマ
ルチメディア・メッセージ配信トランスポート・プロト
コル層を設け、プロトコル・スタック内の前記マルチメ
ディア・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層
とある一定のネットワークデバイス構成とのあいだで、
インターネット・プロトコル層およびプロトコル・スタ
ック内のその他の下位層を利用してマルチメディア関連
情報を交換するように構成されることを特徴とする制御
ブロックを有する端末装置に適用される。
【0012】さらに本発明は、プロトコル・スタックに
マルチメディア・メッセージ配信トランスポート・プロ
トコル層を設け、プロトコル・スタック内のマルチメデ
ィア・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層と
ネットワーク用デバイス構成とのあいだで、インターネ
ット・プロトコル層ならびにプロトコル・スタック内の
その他の下位層の利用を通じてマルチメディア関連情報
を交換するように構成されることを特徴とする制御ブロ
ックを有するネットワーク用デバイスに適用される。
【0013】インターネット・プロトコルすなわちIP
は、データ送信ネットワークを介してパケットデータの
経路設定を行なうための周知のプロトコルである。本特
許出願の優先日に一般大衆が利用可能なGPRS規格と
提案に、IPパケットを搬送するための特定のPDPコ
ンテキスト・タイプの起動と利用が記載されている。本
発明によれば、マルチメディア関連情報の送信のため
に、同様にIPタイプのPDPコンテキストが起動され
る。要求メッセージの内容に基づいて、ネットワーク用
デバイス(主にSGSN)は、PDPコンテキストの起
動要求をMMSCへ経路設定することができる。周知の
PDPコンテキスト起動処理の一部として、MMSCが
応答を送信するのと同じように、本発明によれば、前記
応答の中でのMMSCのIPアドレス(または別のより
適切なMMSCのIPアドレス)を示す。動的IPアド
レス割り振りが最も好適に適用されて、PDPコンテキ
スト起動を開始した端末装置に対してIPアドレスが割
り振られる。動的に割り振られた端末装置のIPアドレ
スがMMSCに対して示され、そののち通信相手のIP
アドレスを相互に認知し、IPタイプの起動されたPD
Pコンテキストを利用してマルチメディア関連情報が送
信される。
【0014】本発明はいくつかの好適な特徴を有する。
PDPコンテキスト起動段階のMMSCのIPアドレス
の動的指示によって、端末装置構成が移動している場
合、より適応性のある最適のMMSトラフィックの経絡
選択を行なうことが可能になる。その理由は、端末装置
がホーム(home)のMMSC以外の他のMMSCにも接
続することができるためである。また本発明は、MS
(移動局:Mobile Station)に対してMMSCアドレス
を動的に構成することができるので、ユーザーの端末装
置または加入者身元確認モジュール(Subscriber Ident
ity Module)内でのMMSCアドレスの固定化(static
storage)を回避するものである。またMMSCアドレ
スの動的構成によって、オペレータが、メッセージ配信
に用いるネットワークとMMSCの再構成を行なうこと
が可能になる。保守管理時にいくつかのMMSCを停止
させ、そのあいだ他のMMSCでユーザーの処理を行な
うようにすることができる。この提案された解決策にお
いて、ユーザーとメッセージの負荷を制御して配分する
こともまた可能である。ネットワークは、異なるユーザ
ー用の異なるIPアドレスを割り振るだけで、処理装置
および/又はMMSCからなるある一定グループ間でユ
ーザーを動的に配分することが可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の特性を示すと考えられる
新しい特徴はとくに添付の請求項に記載されている。し
かし、本発明自体は、本発明の追加の目的と利点ととも
に、その構成とその動作方法の双方に関して、添付図面
と関連して以下の説明を読むとき、特定の実施の形態に
関する以下の説明からもっともよく理解できるであろ
う。
【0016】図1は、従来技術に関する前記の説明です
でに説明した。
【0017】図2は、端末装置(移動局(MS))にお
けるプロトコルの好適な構成、基地局サブシステム(B
SS)、サービングGPRSサポート・ノード(SGS
N)およびマルチメディア・メッセージ配信サービス・
センター(MMSC)を図示している。
【0018】本表記は拡張型GSMネットワークに関連
して本発明の適用を指すものである。本表記は、本発明
の適用性に対する限定を含意するものと解してはならな
い。たとえば、UMTSの環境では端末装置はUE(ユ
ーザー装置)と示されるであろうし、BSSは、UTR
ANに属するネットワーク用デバイス、たとえばノード
Bや無線ネットワーク制御装置、と取り替えられること
になる。BSSまたはUTRAN内に、パケットデータ
ネットワーク間のすべてのデータ・トラフィックの処理
を行なう、セルラー電話システムと交換機(コアネット
ワーク)を共有しない特定のインターフェース・ユニッ
トが存在する場合もある。
【0019】MSにおける本発明の適用と関連するプロ
トコル層は、最下位層から最上位層に向かって、層1
201、媒体アクセス制御層202、無線リンク制御層
203、論理リンク制御層204、サブ−ネットワーク
・ディペンデント・コンバージェンス・プロトコル層2
05、インターネット・プロトコル層206、マルチメ
ディア・メッセージ配信サービス・トランスポート・プ
ロトコル層207の7層である。ソースの中にはサブレ
イヤとしてこれらの層のうちの若干を参照するものもあ
るが、このことは本発明にとって実際的な重要性を持つ
ものではない。“MS”は、端末で動作する装置または
装置の構成を表す一般的表記法であることに留意しなけ
ればならない。1つの可能な“MS”構成として、移動
電話またはラップトップコンピュータと接続した他のセ
ルラーネットワーク端末装置がある。これによってたと
えばIPプロトコル層206は移動電話の中に常駐する
ことができ、MMS−TPプロトコル層207はラップ
トップコンピュータの中に常駐することができる。本発
明は、MMS−TPプロトコル層207が直接インター
ネット・プロトコル層206の上にあることを要件とす
るものではない。UDP(ユーザー・データグラム・プ
ロトコル)、TCP(トランスポート制御プロトコル)
のような1つまたはいくつかの他の層やその他の層を2
06と207とのあいだに置いてもよい。
【0020】BSSの左側において、3つの最下位層2
11、212、213はMSと同じであり、これら3層
の上にBSSの左側と右側とのあいだで必要な変換を行
なうためのLLCレリー層214が存在する。BSSの
3つの右側の層は、最下位層から最上位層に向かって、
層1 221、フレームレリー層222、BSS−GP
RSプロトコル層223である。SGSNでは、3つの
最下位層の左側層231、232、233はBSSの右
側層と同じであり、これら3層の上に論理リンク制御層
234がある。この論理リンク制御層は、MSで同様の
名前がつけられている層の同格のエンティティである。
SGSNの右側に、層1(241)、層2(242)、
インターネット・プロトコル243層が存在する。SG
SNプロトコル・スタックの上に、SNDCPの半分2
35とGPRSトンネルプロトコルの半分244とから
なる変換エンティティが存在する。MMSCのプロトコ
ル層は、最下位層から最上位層に向かって、層1(25
1)、層2(252)、第1インターネット・プロトコ
ル層253、GPRSトンネルプロトコル254、第2
インターネット・プロトコル層255、マルチメディア
・メッセージ配信サービス・トランスポート・プロトコ
ル256である。再言するが、本発明においては、第2
のインターネット・プロトコル層255とマルチメディ
ア・メッセージ配信サービス・トランスポート・プロト
コル層256のあいだを少なくとも1つの別のプロトコ
ル層によって分離することが可能である。
【0021】また、実際のGGSN(たとえば層251
〜255)内に設けられたプロトコル層と、別々のMM
SCエンティティ(たとえば層256)内に設けられた
プロトコル層とに対して、GGSN/MMSCの端部で
プロトコル層の分割を行なうことができる。
【0022】本発明の環境における上述のプロトコル層
の利用について、図3、4、5を参照しながら以下にさ
らに詳細に説明する。一例として、MSとMMSC間で
MMSメッセージの交換を行なうための、移動局から始
まる手順を用いることにする。ステップ301で、MS
は、基本的に公知の方法で起動PDPコンテキスト要求
メッセージを送信する。前記メッセージを利用してMM
S送信に適したPDPコンテキストをIPを用いて設定
するためには、MSはある一定セットのパラメータをメ
ッセージ中に組み入れる必要がある。図4に図示されて
いるこれらのパラメータは以下の意味を持っている。
【0023】* ネットワーク・サービス・アクセス・
ポイント識別子(NSAPI)401がMSによって選
択される。NSAPIは、GPRS/UMTSネットワ
ーク内で起動されるべきPDPコンテキストを識別す
る。ユーザーを識別するために、メッセージにはTLL
I(一時的論理リンク身元確認)とIMSI(国際移動
加入者身元確認)情報要素とが含まれる(図4には図示
されていない)。
【0024】* PDPタイプ402はIPタイプのP
DPコンテキストが起動されることを示す既知の指定値
を持つことになる。
【0025】* PDPアドレス・フィールド403は
最も好適には空であることが望ましい。これは、要求メ
ッセージを受信するGGSNまたは複合型GGSN/M
MSCがMSに動的IPアドレスを割り振らなければな
らないことを意味する。
【0026】* アクセス・ポイント名(APN)40
4はMSによって選択される。本発明の目的のために
は、“この要求メッセージはMMSCに対して意図され
たものであり、このメッセージの送信者はMMSCのア
ドレスを知らない”という意味に対応する、APNフィ
ールドを表す共通に容認された値が存在しなければなら
ない。APNとして“MMSC”を選択するとき対応す
る値を一般に指定することができる。この値によって、
MMSCまたはMMSCと接続したGGSNに対してこ
の要求を転送すべきであることがSGSNに対して示さ
れる。(MMSCの機能がGGSNから切り離されてい
る)後者の場合、要求されたPDPコンテキストがMM
Sに対するものであり、MMSコンテキストの起動を適
切に処理することができることがAPN値に基づいてG
GSNにより認知される。
【0027】* QoS要求405はMSによって選択
される(QoSとはサービス品質を指す)。要求される
サービス品質はいくつかのファクタを有し、そのファク
タの選択は一般にMMS−TPの所望の特徴に依存す
る。既知の信頼性クラスの中から、RLC&LLC再送
ならびにGPRS基幹ネットワークにおけるUDP(ユ
ーザー・データグラム・プロトコル)の利用を意味する
クラス2が最も好適なものであることが理解される。ビ
ットレートのネゴシエーション(要求:Negotiation)
を行なって、どのようなビットレート設定にすることも
可能である。本発明はビットレートのネゴシエーション
を限定するものではない。MMSメッセージ送信は一般
に時間に対して鈍感(time-insensitive)なので、遅延
クラスは長い遅延が許されることを反映する。パケット
紛失がほとんどないことを結果として示す低下サービス
優先順位がサービス優先順位によって示される場合、最
も好適にはサービス優先順位を高くすることが望まし
い。
【0028】* たとえば、サポートされているコンテ
ント・タイプなどのようなMSのある一定の能力につい
てMMSCに通知するために、PDP構成オプション・
フィールド406を用いることができる。MS−MMS
C構成情報がMMS−TPプロトコル自身の中に設けら
れていない場合、この情報要素の中にMS−MMSC構
成情報を含めることができる。MMS−TPプロトコル
(まったく異なるプロトコルか、同じプロトコルの異な
るバージョンかのいずれか)について多くの選択肢が存
在する場合、MSはPDP構成オプションを利用してI
P上でどのプロトコルをサポートするかをMMSCに通
知することができる。
【0029】ステップ302で、BSSは、起動PDP
コンテキスト要求メッセージを関係するパケット交換型
サービスと認識し、その結果、周知の方法で現在のSG
SNへこの要求メッセージの経路設定を行なう。ステッ
プ303で、SGSNは周知の方法でこの要求を検証
し、対応するPDPコンテキスト設定要求が複合型GG
SN/MMSCまたはMMSCと接続したGGSNへ送
信される。PDPコンテキスト作成要求メッセージ中の
周知のフィールドは、PDPタイプ、PDPアドレス、
アクセス・ポイント名、要求されたQoS、モード選択
およびPDP構成オプション・フィールドである。これ
らのフィールドの中で、本発明と密接に関連するフィー
ルドは、PDPタイプ(=“IP”)、PDPアドレス
(空)、アクセス・ポイント名(MSによって設定され
たもの)およびPDP構成(この構成の中にたとえば上
述のMMS構成情報が含まれる場合)である。
【0030】ステップ304で、GGSN/MMSCは
要求メッセージを受信し、ステップ305で、GGSN
/MMSCは、PDPコンテキスト応答メッセージ作成
で応答する。このメッセージの一般的形式は公知であ
る。図5は、以下のフィールドを持つ応答メッセージを
図示している。
【0031】* トンネル識別子(TID)フィールド
501の内容は、いまから起動しようとするPDPコン
テキストを識別するためにSGSNがそのPDPコンテ
キスト設定要求で用いたものと同じある。
【0032】* PDPアドレス・フィールド502に
はMS用として動的に割り振られたIPアドレスが含ま
れる。IPアドレスの動的割り振りは公知のものであ
り、MSが起動PDPコンテキストを要求する際、MS
が対応するフィールドを空のままにしておいた結果生じ
る事実である。
【0033】* BBプロトコル、リオーダ要求、Qo
Sネゴシエーションおよびコーズ(cause)の各フィー
ルド503、504、505、506が現行のGPRS
仕様に準拠して用いられる。
【0034】* 本発明によれば、GGSN/MMSC
はこのメッセージ中へ自身のIPアドレスを組み入れ
る。最も好適な方法は、応答メッセージ中のPDP構成
オプション・フィールド507を利用してMMSCのI
Pアドレスを伝えることである。また、TCPまたはU
DPがUMTS/GPRSベアラ(bearer)に公開的
(transparertly)に使用される場合、MMSプロトコ
ル用PDP構成オプションには通信用として用いられる
ポート番号が含まれる。このようにして、MMSCは従
来型のIPパケット配信(TCPまたはUDP)によっ
てそれ自身着信可能になる。
【0035】ステップ306で、SGSNはPDPコン
テキスト設定応答メッセージを受信し、BSSを介して
対応するPDPコンテキスト起動受け入れメッセージを
MSへ送信する。MSにおけるこのメッセージの受信は
ステップ307として示されている。最後に述べたもの
の周知のフィールドは、アドレス、NSAPI、要求さ
れたQoS、無線優先レベルおよびPDP構成オプショ
ン・フィールドである。このメッセージ中のPDP構成
オプションは、MMSC(またはGGSN)によってP
DPコンテキスト応答メッセージ中に設けられたものと
まったくと同じものである。(PDP構成オプションパ
ラメータ中に格納された)MMSCのIPアドレスはM
SのMMS層へ渡される。したがってMMSメッセージ
の宛先として、以後どのIPアドレスを利用すべきかが
MSによって認知される。
【0036】好適な実現例では、GGSN/MMSCの
機能のGGSN部分は、MMSC自身と相互動作を行な
うことなく、MMSCのIPアドレスおよび、できれば
ポート番号を返すように構成される。いったんMMS用
PDPコンテキストが確立され、(通常のGPRSの周
知の動的アドレス割り振りの場合のように)ユーザーに
対して動的IPアドレスがGGSNによって割り振られ
た場合、移動局は、図3のブロック308にしたがっ
て、MMSCを用いて接続確立やメッセージ送信を開始
することができる。これには、(MS−MMSCプロト
コルで定義されているように)MSが特定のIPアドレ
スを介して着信可能であることをMSがMMSCに対し
て通知することが必要である場合がある。
【0037】また、サービングMMSCが訪れたネット
ワークに常駐する場合、MSに対してサービスを提供す
るいくつかの異なるアプローチが存在する。
【0038】* MSによって接続されたMMSCが訪
れたネットワークに常駐する場合、ユーザーの現在のロ
ケーション(たとえば訪れたネットワークのサービング
MMSC)についてホーム・ネットワークのMMSCに
通知することが必要となる場合がある。この通知を特定
のMMSC−MMSCプロトコルの一部として実行して
もよいし、訪れたMMSCが、サービングMMSCアド
レスのユーザーのホーム・ロケーション・レジスタ(H
LR)を更新してもよい。後者のアプローチは、MMS
CとHLR間に2つの新しい追加手続き、すなわち、M
MSロケーションの更新とMMSのための経路設定情報
の送信を必要とする。前者のアプローチはHLRのサー
ビングMMSC情報を更新するために用いられ、一方、
後者のアプローチは、ホーム・ネットワークMMSCに
よって、現在ユーザーにサービスしているMMSCのI
Pアドレスを要求するために用いられる(これはホーム
・ネットワークMMSCが、訪れたネットワークへメッ
セージを転送することができるようにするためのであ
る)。新しいHLRパラメータ(サービングMMSCア
ドレス)をHLRの記録に追加するべきである。
【0039】* MMSC間の代替解決策として、MM
SCのあいだで移動用IP(すなわちIPV6;インタ
ーネット・プロトコル・バージョン6)を用いて、ホー
ムMMSCが“ホーム・エージェント”となり、訪れた
MMSCがフォーリン(foreign)・エージェン
トとなるようにすることもできる。ユーザー/MSがホ
ームMMSCアドレスを提供してもよいし、またはHL
Rの中にホームMMSCアドレスを含めてもよい。
【0040】* MMSメッセージを意図された受取人
へ配信するためのMMSCとして、ホームMMSCを常
時用いることもできよう。これによっておそらくMSが
固定IPアドレスを有することが必要となるであろう。
しかし、これによって配信が失敗したときにホームMM
SCが配信の失敗を直ちに発見することが可能となる。
【0041】たとえば、MMSCとのあいだに現在起動
されているPDPコンテキストを備えていないMSへ配
信を行なうためにMMSメッセージが格納されたような
場合、MMSメッセージを送信するためにPDPコンテ
キストの起動をMMSCの主導で行なうことができる。
GPRS内で採用されたプラクティスによると、MSは
常に初期起動PDPコンテキスト要求メッセージを送信
する側であるが、配信を待っている格納されたMMSメ
ッセージが存在することを単純な信号メッセージを介し
てMSに対してMMSCが示すことが可能であり、図3
に例示された手続きを開始することによりPDPコンテ
キストを起動する時機の選択をMSの裁量に任すように
することができる。
【0042】一種の警告構成を設けて、配信されないま
まになっているMMSメッセージについてMMSCから
の指示を何らかの他のネットワーク用デバイスへ送信
し、ついで今度はそのネットワーク用デバイスがMSへ
その情報を転送するようにしてもよい。以前着信が行わ
れなかったMSが着信可能になったとき、MMSCに通
知を行なうような別の警告構成を設けることもできよ
う。
【0043】GPRS以外の他のネットワーク構成で、
MMSC−起動側からのPDPコンテキスト起動(おそ
らく関与デバイスの異なる宛先によってであっても、ま
たメッセージと関連するものであっても)は、初期起動
メッセージおよびそれに対する応答が前記とは反対方向
へ進むという点を除いては、前記に説明したMS−起動
側のものとほとんど同一とすることもできる。その場
合、前者における識別情報は、SGSN−GGSN/M
MSC複合体の代わりに、特定のMSを識別する働きを
する。それによって、メッセージの経路選択は、MSの
現在のロケーション情報を格納しているロケーション・
レジスタに対する周知の問合せを含むこともできる。こ
の場合、MMSCのIPアドレスならびにMSに対して
動的に割り振られたIPアドレスは、MMSCによって
送信された起動要求メッセージの中へ組み入れることが
できる。
【0044】図6は、端末装置すなわちMS(またはU
E)601、BSS(またはUTRAN)602、SG
SN603および複合型GGSN/MMSC604を有
する、本発明による構成を例示する。端末装置のハード
ウェアは、無線送受信装置ブロック612、復号化/多
重分離ブロック613、符号化/多重送信ブロック61
4、制御ブロック615およびユーザー・データ部61
6を有する。復号化/多重分離ブロック613は、受信
信号情報を受信ユーザー・データから切り離し、制御ブ
ロック615の中へ前者(信号情報)を送るように構成
される。同様に、制御ブロック615からこの信号情報
を受信し、ユーザー・データ部分616から到来するユ
ーザー・データとともに合成し、この信号情報の多重送
信が行われるように符号化/多重送信ブロック614は
構成される。この制御ブロックの管理の下ですべての他
のブロックが動作する。制御接続は、ユーザー・データ
および信号情報接続より細い線で図示されている。機械
可読処理命令の形で、対応するオペレーションをメモリ
の中へプログラムすることにより、図2に一層詳しく示
されているMSプロトコル・スタックが制御ブロック6
15内に設けられる。端末装置構成がいくつかの個別の
機能エンティティを有する場合、この制御ブロックは、
個別のデバイスからなる物理的制御エンティティに配分
された諸機能からなるものと理解することができる。
【0045】MMSCは、基本的に、GPRSネットワ
ーク(または対応するパケットデータネットワーク)の
トランクラインとMMSCを接続するように構成された
送信ユニット622を備えた大容量データ記憶装置62
1であるのみならず、接続設定、維持および切断の制御
を行なう制御装置623をも備えている。機械可読処理
命令の形で、対応するオペレーションをメモリの中へプ
ログラムすることにより、図2に一層詳しく示されてい
るMMSCプロトコル・スタックが制御ブロック623
内に設けられる。動的IPアドレスの割り振りを実行す
るために、GGSN/MMSCエンティティは公知の動
的アドレス割り振りユニット624も有する。本発明の
目的のために、動的アドレス割り振りユニット624
は、適切な作成PDPコンテキスト応答メッセージの中
へMMSCのIPアドレスを挿入するように構成され、
GGSN機能とMMSC機能とのあいだの相互動作がP
DPコンテキスト起動段階で不必要となるようにするこ
ともできる。
【0046】図7は、MSにおけるMMS−TP、IP
および下位プロトコル層の機能を要約するものである。
MMS−TPプロトコル層701は、第1のプリミティ
ブ703を用いてIPタイプのPDPコンテキストを設
定する必要性をIP層702に対して示すように構成さ
れる。このプリミティブには、少なくとも、APN、Q
oS要求および上述のPDP構成オプション情報要素が
含まれるべきである。IP層702は、一般に、下位層
に対してPDPコンテキストの設定の必要性を示すこと
が可能であり、設定要求プリミティブ704を用いてI
PタイプのPDPコンテキストが要求されていることを
示すことがとくに可能である。この第2のプリミティブ
704には、少なくとも、PDPタイプ、APN、Qo
S要求および上述のPDP構成オプション情報要素が含
まれるべきである。下位層は、一般に、第3のプリミテ
ィブ705を用いてPDPコンテキストの起動完了につ
いてIP層702に通知することが可能であり、つい
で、IP層702は第4のプリミティブ706に在るM
MS−TP層701に対して同じ情報を転送することが
可能となる。
【0047】またPDPコンテキストの設定は別個の制
御プロトコル・エンティティを含むこともできる。いず
れの場合にも、動作中、MMS−TP層701は、矢印
707にしたがってユーザー・データをIP層と交換す
るように構成され、IP層は、矢印708にしたがって
プロトコルのさらに下位へ送信対象のユーザー・データ
を送信するように構成される。
【0048】MMS用のIPタイプのPDPコンテキス
トの起動が常にMSの主導で行われると仮定すると、プ
リミティブ703と704の存在はGGSN/MMSC
の端末で不必要になる。いずれの場合にも、図7のIP
層702が、GGSN/MMSCプロトコル・スタック
中の第2層または上位IP層に対応するという点に注意
すべきである。IPタイプPDPコンテキストの切断は
公知のPDPコンテキストの切断手続きに従う。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、端末装置とMMSCと
のあいだでMMSメッセージを伝えるのに適した接続を
設定し構成するための実行可能な方法ならびに対応する
構成を提供することができる。しかも、現行の規格と提
案の枠組みにおける完全な仕様のつくりなおしを必要と
しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】パケット交換型データ送信のいくつかの公知の
システム局面を例示する。
【図2】本発明によるプロトコル・スタックの構成を例
示する。
【図3】本発明による方法を示す概略図である。
【図4】本発明と関連して用いられる起動PDPコンテ
キスト要求の概略的実例である。
【図5】本発明と関連して用いられる起動PDPコンテ
キスト応答の概略図である。
【図6】本発明による構成を概略的に例示する。
【図7】本発明によるある一定のプロトコル層の同じ局
面を要約する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 29/06 H04L 11/20 101A H04M 3/00 13/00 305C 11/00 302 (72)発明者 ミッコ プースカリ フィンランド共和国、フィン−00320 ヘ ルシンキ、アンゲルボチエ 5 セー 35

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パケット交換型データ送信ネットワーク
    と接続する端末装置構成とネットワーク用デバイス構成
    とのあいだでマルチメディア関連情報を送信するための
    アクティブ接続の設定方法であって、 前記端末装置構成のために第1のプロトコル・スタック
    (201、202、203、204、205、206、207)と前記ネット
    ワーク用デバイス構成のために第2のプロトコル・スタ
    ック(251、252、253、254、255、256)を定義するステ
    ップであって、前記プロトコル・スタックが、前記端末
    装置構成と前記ネットワーク用デバイス構成間で相互の
    情報交換を行なうための層からなる前記ステップと、 第1のプロトコル・スタックのある一定層として、およ
    び、第2のプロトコル・スタックのある一定層として、
    パケット化されたデータの送信を行なうためのインター
    ネット・プロトコル層(206、255)を定義するステップ
    とを有し、前記定義したインターネット・プロトコル層
    が同格のエンティティとなるようになされる方法におい
    て、 前記第1および第2のプロトコル・スタック中のインタ
    ーネット・プロトコル層(206、255)の上位に在る、あ
    る一定層として、マルチメディア・メッセージ配信トラ
    ンスポート・プロトコル層(207、256)を定義して、前
    記定義したマルチメディア・メッセージ配信トランスポ
    ート・プロトコル層が同格のエンティティとなるように
    なされるステップと、 前記端末装置構成における前記マルチメディア・メッセ
    ージ配信トランスポート・プロトコル層(207)と、ネ
    ットワーク用デバイス構成における前記マルチメディア
    ・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層(25
    6)とのあいだで、前記第1および第2のプロトコル・
    スタック中の前記定義されたインターネット・プロトコ
    ル層(205、255)ならびにその他の下位層の利用を通じ
    て、マルチメディア関連情報を交換するステップとをさ
    らに有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記端末装置構成から前記ネットワーク
    用デバイス構成へマルチメディア関連情報の前記交換の
    起動要求を伝えるステップと、 前記要求に応答して、前記インターネット・プロトコル
    レベルに在る前記端末装置構成に対する応答であって、
    前記ネットワーク用デバイス構成を識別するためのアド
    レスを有する応答を、前記ネットワーク用デバイス構成
    から前記端末装置構成へ伝えるステップとを有する請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 マルチメディア関連情報の前記交換の起
    動要求を伝える前記ステップが、 前記端末装置構成から経路選択用デバイスへ第1の要求
    を伝えるサブステップであって、前記第1の要求が、正
    確な受取人アドレスの代用として、前記第1の要求がマ
    ルチメディア関連情報の交換の前記起動に関連する一般
    的指示を有するようになっているサブステップと、 前記一般的指示に基づいて、前記経路選択用デバイスか
    ら前記ネットワーク用デバイス構成へ第2の要求を伝え
    るサブステップとを有する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の要求が、 起動対象の前記PDPコンテキストを識別するためのネ
    ットワーク・サービス・アクセス・ポイント識別子(40
    1)と、 インターネット・プロトコルとして前記プロトコルを識
    別するためのPDPタイプ値(402)と、 前記起動PDPコンテキスト要求がマルチメディア関連
    情報の前記交換の起動に関連することを示すためダミー
    のアクセス・ポイント名(404)と、 起動対象の前記PDPコンテキストに対して要求される
    サービス品質を示すためのQoS要求フィールド(40
    5)と、 起動対象の前記PDPコンテキストと関連する他の情報
    を搬送するためのPDP構成オプション・フィールド
    (406)とを有する起動PDPコンテキスト要求メッセ
    ージ(301)であって、さらに、 前記第2要求が作成PDPコンテキスト要求メッセージ
    である請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 応答を伝える前記ステップが、 前記ネットワーク用デバイス構成から経路選択用デバイ
    スへ第1の応答を伝えるサブステップであって、前記第
    1の応答が、前記インターネット・プロトコルレベルで
    前記端末装置構成に対して前記ネットワーク用デバイス
    構成を識別するためのアドレスを有するサブステップ
    と、 前記経路選択用デバイスから前記端末装置構成へ前記ア
    ドレスを有する第2の応答を伝えるサブステップとを有
    する請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の応答が前記アドレスを伝える
    ためのPDP構成オプション・フィールド(507)を有
    する作成PDPコンテキスト応答メッセージであり、前
    記第2応答が起動PDPコンテキスト受け入れメッセー
    ジである請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記端末装置構成に対してアドレスを動
    的に割り振り、前記インターネット・プロトコルレベル
    で前記ネットワーク用デバイス構成に対して前記端末装
    置構成を識別するステップを有する請求項1記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 パケット交換型データ送信ネットワーク
    を介して、ネットワーク用デバイス構成を用いてマルチ
    メディア関連情報を交換するための端末装置構成であっ
    て、 無線送受信装置ブロック(612)と、 制御エンティティ(615)と、 ユーザー・データ部分(616)と、 受信ユーザー・データから受信信号情報を切り離して前
    記制御エンティティ(615)の中へ前者(受信信号情
    報)を送信するように構成される復号化/多重分離ブロ
    ック(613)と、 前記制御エンティティ(615)から信号情報を受信し、
    前記ユーザー・データ部分(616)から到来するユーザ
    ー・データとともに送信するために該信号情報を多重送
    信するように構成される符号化/多重送信ブロック(61
    4)とを有し、 前記制御エンティティが、前記端末装置構成と前記ネッ
    トワーク用デバイス構成とのあいだで前記相互の情報交
    換を行なうための前記プロトコル・スタック中のある一
    定層として、パケット化されたデータの送信用プロトコ
    ル・スタックとインターネット・プロトコル層(206)
    とを設けるように構成される端末装置構成において、 前記制御エンティティが、 前記プロトコル・スタックにマルチメディア・メッセー
    ジ配信トランスポート・プロトコル層(207)を設け、 前記インターネット・プロトコル層(206)ならびに前
    記プロトコル・スタック内のその他の下位層の利用を通
    じて、前記プロトコル・スタック内の前記マルチメディ
    ア・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層(20
    7)と前記ネットワーク用デバイス構成とのあいだでマ
    ルチメディア関連情報を交換するように構成されること
    を特徴とする端末装置構成。
  9. 【請求項9】 通信用デバイスと前記通信用デバイスと
    接続した表示用装置とを有し、それによって前記制御エ
    ンティティが、前記通信用デバイスならびに前記表示用
    装置の中へ配分された部分からなり、前記インターネッ
    ト・プロトコル層(206)が前記通信用デバイス中に設
    けられ、前記マルチメディア・メッセージ配信トランス
    ポート・プロトコル層(207)が前記表示用装置に設け
    られるようになされる請求項8記載の端末装置構成。
  10. 【請求項10】 パケット交換型データ送信ネットワー
    クを介して端末装置構成を用いてマルチメディア関連情
    報を交換するためのネットワーク用デバイス構成であっ
    て、 送信用ユニット(622)と、 制御用エンティティ(623)と、 データ記憶装置(621)とを有し、 前記ネットワーク用デバイス構成と前記端末装置構成と
    のあいだで前記相互の情報交換を行なうための前記プロ
    トコル・スタックのある一定層として、前記制御エンテ
    ィティが、プロトコル・スタックならびに、パケット化
    されたデータの送信用としてインターネット・プロトコ
    ル層(255)を設けるように構成されるネットワーク用
    デバイス構成において、 前記制御エンティティが 前記プロトコル・スタックにマルチメディア・メッセー
    ジ配信トランスポート・プロトコル層(256)を設け、 前記インターネット・プロトコル層(256)ならびに前
    記プロトコル・スタック内のその他の下位層の利用を通
    じて、前記プロトコル・スタック内の前記マルチメディ
    ア・メッセージ配信トランスポート・プロトコル層(25
    5)と前記端末装置構成とのあいだでマルチメディア関
    連情報を交換するように構成されることを特徴とするネ
    ットワーク用デバイス構成。
  11. 【請求項11】 前記パケット交換型データ送信ネット
    ワークのノード用デバイスと、前記ノード用デバイスと
    接続したマルチメディア・メッセージ配信デバイスとを
    有し、それによって、前記制御エンティティが前記ノー
    ド用デバイスの中へ配分された部分と前記マルチメディ
    ア・メッセージ配信デバイスとからなり、前記インター
    ネット・プロトコル層(255)が、前記ノード用デバイ
    スと前記マルチメディア・メッセージ配信トランスポー
    ト・プロトコル層(256)との中に設けられるようにな
    っていて、さらに、前記マルチメディア・メッセージ配
    信デバイスの中に設けられるようになっている請求項1
    0記載のネットワーク用デバイス構成。
JP2000078857A 1999-03-22 2000-03-21 パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成 Expired - Lifetime JP3500343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI990640 1999-03-22
FI990640A FI107424B (fi) 1999-03-22 1999-03-22 Menetelmä ja järjestelmä multimediaan liittyvän informaation välittämiseen valmistautumiseksi pakettikytkentäisessä solukkoradioverkossa

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000324174A true JP2000324174A (ja) 2000-11-24
JP3500343B2 JP3500343B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=8554258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078857A Expired - Lifetime JP3500343B2 (ja) 1999-03-22 2000-03-21 パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6813638B1 (ja)
EP (1) EP1163775B1 (ja)
JP (1) JP3500343B2 (ja)
KR (1) KR100693136B1 (ja)
CN (1) CN1201540C (ja)
AT (1) ATE339837T1 (ja)
AU (2) AU770769B2 (ja)
BR (1) BR0009181A (ja)
CA (1) CA2301419C (ja)
DE (1) DE60030697T2 (ja)
ES (1) ES2272265T3 (ja)
FI (1) FI107424B (ja)
WO (1) WO2000057610A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501548A (ja) * 2000-05-17 2004-01-15 ユニバーシティ オブ サリー プロトコール・スタック
WO2004102905A1 (ja) * 2003-04-09 2004-11-25 Nec Corporation 無線ネットワーク制御装置及びそれに用いるQoS制御方法
CN100355237C (zh) * 2003-07-24 2007-12-12 Lg电子株式会社 用于在移动电话中再现多媒体内容的系统和方法
TWI411287B (zh) * 2004-11-30 2013-10-01 Ericsson Telefon Ab L M 共享多媒體能力分配之方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1327364B2 (en) * 2000-10-09 2010-07-14 Nokia Corporation Connection release in a two-layer communication network
US20020062379A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-23 Widegren Ina B. Method and apparatus for coordinating quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer services
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
FI111595B (fi) 2000-12-20 2003-08-15 Nokia Corp Järjestely multimediasanomanvälityksen toteuttamiseksi
US6947738B2 (en) 2001-01-18 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multimedia messaging service routing system and method
US7483989B2 (en) * 2001-03-13 2009-01-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for establishing a protocol proxy for a mobile host terminal in a multimedia session
US6996393B2 (en) 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US8812706B1 (en) 2001-09-06 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system
FI113997B (fi) * 2001-11-16 2004-07-15 Teliasonera Finland Oyj Roaming MMS-ympäristössä
NO319841B1 (no) * 2001-12-06 2005-09-19 Beep Science As Arrangement for innholdsfakturering i et meldingssystem
US6820116B1 (en) 2001-12-21 2004-11-16 Nokia Corporation Mobile browsing booster system
CA2472013A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-10 Nokia Corporation Interleaving for multiplexed data
KR100827136B1 (ko) * 2002-05-17 2008-05-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서의 시그널링 연결 설정방법
US20030227916A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Toni Paila System and method for the multicast distribution of multimedia messaging service messages
US7171222B2 (en) * 2002-09-30 2007-01-30 Comverse, Ltd. Multimedia messaging method and system for transferring multimedia content
CN1274125C (zh) * 2002-11-12 2006-09-06 华为技术有限公司 终端与增值业务提供商应用之间多媒体消息转发的方法
US7200676B2 (en) * 2003-03-26 2007-04-03 Microsoft Corporation Transmitting and receiving messages through a customizable communication channel and programming model
US8705579B2 (en) 2003-06-02 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Generating and implementing a signal protocol and interface for higher data rates
EP2363989B1 (en) 2003-08-13 2018-09-19 Qualcomm Incorporated A signal interface for higher data rates
US8719334B2 (en) 2003-09-10 2014-05-06 Qualcomm Incorporated High data rate interface
CN102801615A (zh) 2003-10-15 2012-11-28 高通股份有限公司 高数据速率接口
WO2005043862A1 (en) 2003-10-29 2005-05-12 Qualcomm Incorporated High data rate interface
CA2545817C (en) 2003-11-12 2011-11-29 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link control
MXPA06006012A (es) 2003-11-25 2006-08-23 Qualcomm Inc Interfase de indice de datos alto con sincronizacion de enlace mejorada.
EP2247071B1 (en) 2003-12-08 2013-09-25 QUALCOMM Incorporated High data rate interface with improved link synchronization
US8669988B2 (en) 2004-03-10 2014-03-11 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
JP4519903B2 (ja) 2004-03-17 2010-08-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速データレートインタフェース装置及び方法
WO2005096594A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
US8630305B2 (en) 2004-06-04 2014-01-14 Qualcomm Incorporated High data rate interface apparatus and method
US8650304B2 (en) 2004-06-04 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system
US8312530B2 (en) * 2004-07-12 2012-11-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing security in a network environment using accounting information
US8667363B2 (en) 2004-11-24 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks
US8539119B2 (en) 2004-11-24 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format
US8873584B2 (en) 2004-11-24 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Digital data interface device
US8699330B2 (en) 2004-11-24 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for digital data transmission rate control
US8692838B2 (en) 2004-11-24 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8723705B2 (en) 2004-11-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Low output skew double data rate serial encoder
CN1816019B (zh) * 2005-02-03 2010-09-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种多媒体消息实时交互系统及其实现方法
KR101156198B1 (ko) * 2005-09-23 2012-06-18 삼성전자주식회사 포인트 투 포인트 프로토콜을 이용한 멀티미디어 메시지서비스 정보 획득방법
CN1859319A (zh) * 2005-10-13 2006-11-08 华为技术有限公司 多媒体消息的接收方法
US8692839B2 (en) 2005-11-23 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
US8730069B2 (en) 2005-11-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder
US20070155390A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Ipwireless, Inc. Initial connection establishment in a wireless communication system
US7912471B2 (en) * 2006-01-04 2011-03-22 Wireless Technology Solutions Llc Initial connection establishment in a wireless communication system
US8064535B2 (en) 2007-03-02 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Three phase and polarity encoded serial interface
US9711041B2 (en) 2012-03-16 2017-07-18 Qualcomm Incorporated N-phase polarity data transfer
US9112815B2 (en) 2012-06-15 2015-08-18 Qualcomm Incorporated Three-phase-polarity safe reverse link shutdown
US9231790B2 (en) 2007-03-02 2016-01-05 Qualcomm Incorporated N-phase phase and polarity encoded serial interface
US8589590B1 (en) * 2007-09-10 2013-11-19 Sprint Communications Company L.P. Selecting an address provider using a dynamic indicator
US8566453B1 (en) * 2007-11-19 2013-10-22 Juniper Networks, Inc. COPS-PR enhancements to support fast state synchronization
US8848810B2 (en) * 2008-03-05 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Multiple transmitter system and method
US7859356B2 (en) 2008-03-21 2010-12-28 Qualcomm Incorporated Transmission line system having high common mode impedance
CN101355501B (zh) * 2008-09-02 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种以太网堆叠系统中管理报文的方法及交换机装置
US8996740B2 (en) 2012-06-29 2015-03-31 Qualcomm Incorporated N-phase polarity output pin mode multiplexer
US10296618B1 (en) * 2013-05-20 2019-05-21 EMC IP Holding Company LLC Storage system query mechanism and techniques
KR101692735B1 (ko) 2015-05-08 2017-01-04 엘지전자 주식회사 조리기기
US11050789B2 (en) 2017-06-15 2021-06-29 Palo Alto Networks, Inc. Location based security in service provider networks
US10834136B2 (en) 2017-06-15 2020-11-10 Palo Alto Networks, Inc. Access point name and application identity based security enforcement in service provider networks
US10708306B2 (en) 2017-06-15 2020-07-07 Palo Alto Networks, Inc. Mobile user identity and/or SIM-based IoT identity and application identity based security enforcement in service provider networks
US10721272B2 (en) 2017-06-15 2020-07-21 Palo Alto Networks, Inc. Mobile equipment identity and/or IOT equipment identity and application identity based security enforcement in service provider networks
US10812532B2 (en) 2017-06-15 2020-10-20 Palo Alto Networks, Inc. Security for cellular internet of things in mobile networks

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE510664C2 (sv) 1996-10-29 1999-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Metoder och anordning för meddelandehantering i ett kommunikationssystem
US6304564B1 (en) * 1996-11-29 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Method for transmitting messages in wireless communication system using a server process
US6061346A (en) * 1997-01-17 2000-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Secure access method, and associated apparatus, for accessing a private IP network
FI103084B (fi) * 1997-01-20 1999-04-15 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko ja menetelmä reititysalueen päivittämiseksi
US6081513A (en) * 1997-02-10 2000-06-27 At&T Corp. Providing multimedia conferencing services over a wide area network interconnecting nonguaranteed quality of services LANs
FI972725A (fi) * 1997-06-24 1998-12-25 Nokia Telecommunications Oy Uudelleenreititys
FI105760B (fi) * 1997-10-30 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinverkon aliverkkoriippuvainen konvergenssiprotokolla
FI115747B (fi) 1998-02-12 2005-06-30 Nokia Corp Tiedonsiirtomenetelmä
US6397259B1 (en) * 1998-05-29 2002-05-28 Palm, Inc. Method, system and apparatus for packet minimized communications
US6469998B1 (en) * 1998-10-06 2002-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communicating data packets from an external packet network to a mobile radio station
US6654891B1 (en) * 1998-10-29 2003-11-25 Nortel Networks Limited Trusted network binding using LDAP (lightweight directory access protocol)
US6496690B1 (en) * 1999-05-07 2002-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prepaid subscriber service for packet-switched and circuit-switched radio telecommunications networks
US6370399B1 (en) * 1999-09-29 2002-04-09 Qualcomm Incorporated Determination of mobile service option via phone number

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501548A (ja) * 2000-05-17 2004-01-15 ユニバーシティ オブ サリー プロトコール・スタック
JP4777587B2 (ja) * 2000-05-17 2011-09-21 ユニバーシティ オブ サリー プロトコール・スタック
WO2004102905A1 (ja) * 2003-04-09 2004-11-25 Nec Corporation 無線ネットワーク制御装置及びそれに用いるQoS制御方法
US7826361B2 (en) 2003-04-09 2010-11-02 Nec Corporation Radio network control device and QoS control method used for the same
CN100355237C (zh) * 2003-07-24 2007-12-12 Lg电子株式会社 用于在移动电话中再现多媒体内容的系统和方法
TWI411287B (zh) * 2004-11-30 2013-10-01 Ericsson Telefon Ab L M 共享多媒體能力分配之方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI107424B (fi) 2001-07-31
AU770769B2 (en) 2004-03-04
CN1201540C (zh) 2005-05-11
AU2237400A (en) 2000-09-28
BR0009181A (pt) 2002-01-02
KR20020005625A (ko) 2002-01-17
CA2301419A1 (en) 2000-09-22
WO2000057610A3 (en) 2001-02-01
ES2272265T3 (es) 2007-05-01
JP3500343B2 (ja) 2004-02-23
FI990640A (fi) 2000-09-23
WO2000057610A2 (en) 2000-09-28
CA2301419C (en) 2008-03-11
ATE339837T1 (de) 2006-10-15
KR100693136B1 (ko) 2007-03-13
DE60030697D1 (de) 2006-10-26
US6813638B1 (en) 2004-11-02
DE60030697T2 (de) 2007-01-11
EP1163775B1 (en) 2006-09-13
EP1163775A2 (en) 2001-12-19
CN1272737A (zh) 2000-11-08
AU3450000A (en) 2000-10-09
FI990640A0 (fi) 1999-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500343B2 (ja) パケット交換型セルラー無線ネットワークでマルチメディア関連情報の送信準備を行なうための方法および構成
US6600732B1 (en) Method and arrangement for transmitting multimedia-related information in a packet-switched cellular radio network
US6658011B1 (en) Use of wireless application protocol in a packet-switched radio telecommunication system
JP4230106B2 (ja) Gprs加入者による多数のインタネットサービスプロバイダの選択
US7042855B1 (en) Method for routing data in a communication system
JP3738184B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいて全形式のメッセージに対して同じプロトコルを使用してメッセージを配送する方法
US6747989B1 (en) Method and arrangement for transmitting multimedia-related information in a packet-switched cellular radio network with external connection
EP1523207A1 (en) Method and apparatus for dynamic packet transport in CDMA2000 networks
JP2003535526A (ja) セルラ移動システムにおけるベアラ選択
JP2002534923A (ja) パケット無線ネットワークにおけるQoSマッピング情報の搬送
JP2001500342A (ja) 複数のネットワーク要素を含むテレコミュニケーションネットワークの接続において接続を再ルート指定する方法及び装置
US7778225B2 (en) Method and apparatus for dynamic packet transport in CDMA2000 networks
KR100937321B1 (ko) 이종망간의 모바일 아이피 고속 핸드오버 방법
KR100920302B1 (ko) 이종망간의 모바일 아이피 핸드오버 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3500343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term