JP2000320779A - 管体の搬送台車 - Google Patents

管体の搬送台車

Info

Publication number
JP2000320779A
JP2000320779A JP11132852A JP13285299A JP2000320779A JP 2000320779 A JP2000320779 A JP 2000320779A JP 11132852 A JP11132852 A JP 11132852A JP 13285299 A JP13285299 A JP 13285299A JP 2000320779 A JP2000320779 A JP 2000320779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
trolley
wheel
front wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11132852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3020951B1 (ja
Inventor
Hitoshi Yamamura
仁 山村
Akiya Maeda
昭哉 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOGO TSUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
SOGO TSUSHO KK
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOGO TSUSHO KK, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical SOGO TSUSHO KK
Priority to JP11132852A priority Critical patent/JP3020951B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020951B1 publication Critical patent/JP3020951B1/ja
Publication of JP2000320779A publication Critical patent/JP2000320779A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクトで管体への挿抜が容易な管体の搬
送台車を提供することである。 【解決手段】 前輪2よりも後側の前輪2に近接する位
置に、シリンダ7により上下されるウレタンゴム製の補
助車輪8を設けることにより、補助車輪8を管体1の前
端側内面に当接させた状態で、前輪2を管体1の前端側
で既設配管10内に敷設された軌条11へ離着可能と
し、前輪2を管体1内面から浮かせた状態で補助車輪8
を管体1内で転走させて、管体1内面を損傷することな
く、容易に台車を管体1内に挿抜できるようにしたので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トンネルや既設
配管内に管体を搬入するための搬送台車に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、トンネルや既設配管内に管体を搬入する際には、管
体内に台車を挿入して、その前後輪を管体の前後端の外
側で搬送経路面に接地させ、管体を内面側から支持して
搬送する、いわゆる駕籠かき式搬送台車が使用されるこ
とが多い。この駕籠かき式搬送台車は、車台と車台上の
管体支持手段が管体の内側に納まり、車輪部分を除いて
は管体の外径寸法よりも突き出すことがないので、トン
ネルや既設配管の内法に近い、大きな外径寸法の管体を
搬入でき、トンネル等の空間を最大限に活用できる利点
がある。
【0003】上記駕籠かき式搬送台車は、通常前輪側か
ら管体内に挿入されるので、この挿入に際しては、前輪
を持ち上げて管体の後端側内面に着地させ、前輪を管体
内で前端側まで転走させたのち、前輪を再び持ち上げ
て、管体の前端側の搬送経路面に接地させている。管体
の搬入後における台車の管体内からの抜き出し作業は、
概ねこの逆の手順で行われる。このため、従来の駕籠か
き式搬送台車は、管体内への挿抜に前輪を持ち上げる手
間がかかるとともに、前輪を管体内で転走させる際に、
管体内面に傷を付けやすい問題があった。
【0004】この問題に対して、特許第2635457
号公報に記載の駕籠かき式搬送台車では、図7に示すよ
うに、台車21の前端に、管体22の内面に当接される
出退式のゴム製補助車輪23を設けるとともに、前輪2
4も搬送経路面25に対して出退させるようにしてい
る。
【0005】すなわち、台車21を管体22内に挿入す
る際には、補助車輪23を管体22内面に当接する位置
まで降下させるとともに、前輪24を搬送経路面25か
ら離間する待機位置に格納し、補助車輪23を管体22
内で前端側まで転走させたのち、格納した前輪24を出
して、管体22の前端側で搬送経路面25に接地させる
としている。前輪24が接地されたのち、管体22は伸
長されるトラス装置26で内面側から押し上げ支持さ
れ、目的の場所に搬入される。
【0006】上述した駕籠かき式搬送台車は、出退する
ゴム製補助車輪23を管体22内で転走させて、台車2
1を管体22内に挿入するので、前述した前輪24によ
る管体22内面の損傷を防止できる。しかしながら、補
助車輪23が前輪24よりも台車21の前端側に設けら
れているので、補助車輪23が管体22の前端側まで転
走した状態では、前輪24が管体22の内側に位置し、
前輪24を管体22の前端側で搬送経路面25に接地さ
せるためには、補助車輪23を管体22の外側まで導く
何らかの補助装置を必要とし、前輪24の接地に手間が
かかる問題がある。また、大径の前輪24を出退させる
装置も必要とするため、台車21のコンパクト化が難し
い問題もある。
【0007】そこで、この発明の課題は、コンパクトで
管体への挿抜が容易な管体の搬送台車を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、搬送対象の管体内に挿抜可能な台車
形状をなし、台車が管体に挿入された状態で、左右対の
前後輪をそれぞれ管体の前後端よりも外側で搬送経路面
に接地させ、台車の車台上に設けられた管体支持手段に
より管体の内面側を支持して、管体を搬送する管体の搬
送台車において、前記台車が前輪側から管体内に挿抜さ
れ、この台車の車台に、前記前輪よりも後側の前輪に近
接する位置で、前輪の下端よりも下方に出退するゴム製
または樹脂製の補助車輪を設けた構成を採用したもので
ある。
【0009】すなわち、前輪よりも後側の前輪に近接す
る位置で、前輪の下端よりも下方に出退するゴム製また
は樹脂製の補助車輪を設けたので、台車を管体内に挿入
する際に、補助車輪を管体内面に当接させて、管体の前
端まで転走させた状態で、前輪が管体の前端側から管体
の外に突き出し、この状態で補助車輪を退避させること
により、容易に前輪を搬送経路面に接地させることがで
きる。前輪を搬送経路面に接地したのち、管体支持手段
により管体を内面側から支持することは、従来の駕籠か
き式搬送台車と同じである。
【0010】前記補助車輪を管体の後端側内面に載せる
ときには、管体の後端側にスロープ台を置き、補助車輪
を前輪よりも下方に降下させた状態で、補助車輪をスロ
ープ台に沿って管体の後端側内面に導くことができる。
また、補助車輪を降下させて、前輪を搬送経路面から浮
かせた状態で、前輪が管体の内側に入る位置まで台車を
前進させ、この状態で補助車輪を退避させて前輪を管体
の内面に当接させ、わずかに前輪で台車を前進させて補
助車輪を管体の内側に導き、この位置で補助車輪を再び
降下させて管体の後端側内面に着地させ、前輪を管体の
内面から浮かせることもできる。
【0011】前記台車の管体内からの抜き出し作業は、
上述した挿入作業と逆の手順で容易に行うことができ
る。すなわち、管体支持手段による管体の支持を解除し
たのち、補助車輪を管体の前端側内面に降下着地させ
て、前輪を搬送経路面から管体の内面に接触しない位置
まで浮かせ、補助車輪を管体の後端まで転走させる。補
助車輪を管体の後端から外側に出すときは、前述したス
ロープ台を用いる方法や、わずかに前輪で台車を後退さ
せる方法を採用することができる。
【0012】前記搬送台車を搬送経路面に敷設された軌
条を走行するものとし、前記左右対の前後輪の外径面に
軌条の把持面を設け、前記各前輪の台車幅端側の外径コ
ーナ部を滑らかに切り欠いて形成することにより、台車
の路面抵抗を低減して管体をスムーズに搬送することが
でき、かつ台車を管体内に挿抜する際に、前輪の台車幅
端側の外径コーナ部が管体内面に当たらないようにし、
管体内面の損傷を防止することができる。
【0013】前記搬送台車の車台を長さ方向に伸縮させ
る手段を設け、前後輪間のスパンを可変とすることによ
り、異なる長さ寸法の管体を同じ台車で搬送することが
できる。
【0014】前記搬送台車の前面側に、管体の内径寸法
よりも大きく拡張可能な管体プッシャ用アームを設ける
ことにより、管体を搬入して台車を管体内から抜き出し
たのち、このプッシャ用アームを拡張して、搬入した管
体の後端縁に差し渡して当接させ、この状態で台車を前
進させることにより、搬入管体を先に搬入設置した管体
にバランスよく押し付けて、接続することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6に基づき、こ
の発明の実施形態を説明する。この管体の搬送台車は、
図1および図2に示すように、搬送対象の管体1内に挿
入され、前後端に左右対の前輪2と後輪3が取り付けら
れた車台4と、車台4上に設けられた管体支持手段とし
ての、ジャッキ5で昇降される一対のスイングアーム6
と、車台4に取り付けられ、前輪2よりも後側の前輪2
に近接する位置で、シリンダ7により上下されるウレタ
ンゴム製の補助車輪8と、車台4の前面側に設けられた
折り畳み伸縮式の管体プッシャ用アーム9とで基本的に
構成されている。
【0016】この台車は、既設配管10内に新たな配管
を施すためのFRP製管体1を搬入するものであり、バ
ッテリカー(図示省略)に連結されて、既設配管10内
に敷設されたパイプ軌条11に沿って走行する。各前後
輪2、3の外径面には軌条11を把持する円弧状の把持
面12が設けられ、各前輪2の台車幅端側の外径コーナ
部には滑らかな切欠き13が設けられている。なお、補
助車輪8は、軌条11よりも内側の車幅中央部に左右対
に設けられている。
【0017】前記一対のスイングアーム6の基端は、車
台4の中央よりに設けられた各支柱14に取り付けら
れ、それぞれの先端が車台4の前後端側に向けられてい
る。各スイングアーム6の先端には、垂直面内で首振り
自在な、上向きL字形のサポート部材15が取り付けら
れている。
【0018】前記車台4は前側車台4aと後側車台4b
より成り、両車台4a、4bが車台4の中央部で差し込
みにより合体されている。この差し込み部16は互いに
スライド可能に形成され、車台4を伸縮させることによ
り、搬送対象の管体1の長さ寸法に応じて、前後輪2、
3のスパンと前後のサポート部材15間のスパンを調節
できるようになっている。
【0019】図1および図2は、台車で管体1を搬送す
る過程を示すものであり、各スイングアーム6が上昇し
て、サポート部材15で管体1の前後端の内面縁が支持
され、サポート部材15のL字形短辺で管体1の軸方向
が抜け止めされている。なお、管体1の後端側には、管
体接続用の受口部17が設けられている。
【0020】図3および図4は、パイプ軌条11の上に
置かれた管体1内に台車を挿入する過程を示す。まず、
管体1後端の受口部17と軌条11間の既設配管10内
面にスロープ台18を差し渡し、前記補助車輪8をシリ
ンダ7により下方に押し出して、スロープ台18上に着
地させ、前輪2を軌条11から浮き上がらせる。この状
態で補助車輪8をスロープ台18に沿って管体1の後端
側内面に導いて、管体1の内面に沿って前端側へ転走さ
せ、図3に示すように、前輪2が管体1の前端から突き
出す位置まで台車を管体1内に挿入する。このとき、各
スイングアーム6は下降位置にあり、図4に示すよう
に、前輪2も管体1の内面に接触しない位置に浮き上が
っている。各前輪2の台車幅端側の外径コーナ部には、
管体1がより小径なものでもその内面に接触しないよう
に、滑らかな切欠き13が設けられている。
【0021】図3に示した位置で、補助車輪8をシリン
ダ7により上方に退避させて、前輪2を管体1の前端側
でパイプ軌条11に接地させ、こののち、各スイングア
ーム6を上昇させて、サポート部材15で管体1の内面
側を支持することにより、図1に示した搬送状態とな
る。
【0022】図1および図2に示した状態で管体1を既
設配管10内の目的位置まで搬入したのち、各スイング
アーム6を下降させて管体1が軌条11上に降ろされ
る。このとき、後の図5に示すように、管体1の前端側
にはスペーサ19が噛まされ、管体1の前端の高さ位置
が先に搬入設置した管体1aの受口部17の高さ位置に
合わせられる。
【0023】台車の管体1内からの抜き出し作業は、上
述した挿入作業と逆の手順で行われる。すなわち、補助
車輪8を下方に押し出して管体1の前端側内面に着地さ
せ、前輪2を管体1内面に接触しない位置まで浮き上が
らせて、補助車輪8を管体1の内面に沿って後端まで転
走させ、前記スロープ台18を使用して管体1の外側に
引き出す。こののち、補助車輪8を上方に退避させるこ
とにより、前輪2を管体1の後端手前側の軌条11に接
地させる。
【0024】図5および図6は、搬入した管体1の前端
を先に搬入設置した管体1aの後端に接続する過程を示
す。上述した手順で管体1内から抜き出された台車は、
前記折り畳み格納されたプッシャ用アーム9が、水平に
倒されたのち左右に拡張され、このプッシャ用アーム9
を管体1の後端縁に差し渡して当接している。このの
ち、バッテリカーに連結された台車が前進して、管体1
を軌条11に沿ってプッシャ用アーム9で前方に押し出
し、前記スペーサ19で高さ位置を調節された管体1の
前端が、先に搬入設置された管体1a後端の受口部17
に接続される。なお、軌条11とスペーサ19は、管体
1とともに既設配管10内に埋設される。
【0025】上述した実施形態では、補助車輪をシリン
ダで直線的に上下させるようにしたが、補助車輪をスイ
ングアームの先端に取り付け、スイング式に上下させる
こともできる。車台の伸縮手段についても、車台の前後
端部等、任意の部位に設けることができ、その形態もス
ライド式の他に、継ぎ足し式のもの等を採用することが
できる。
【0026】また、この実施形態では、台車を軌条走行
用のものとして、前後輪に軌条の把持面を設けたが、ト
ンネルや既設配管内の路面を走行するものとしてもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上のように、この発明の管体の搬送台
車は、前輪よりも後側の前輪に近接する位置で、前輪の
下端よりも下方に出退するゴム製または樹脂製の補助車
輪を設けたので、補助車輪を管体の前端側内面に当接さ
せた状態で、前輪を管体の前端側で搬送経路面へ離着さ
せ、前輪を管体内面から浮かせた状態で補助車輪を管体
内で転走させることにより、管体内面を損傷することな
く、台車を管体内に容易に挿抜することができる。
【0028】また、搬送台車の車台を長さ方向に伸縮さ
せる手段を設け、前後輪間のスパンを可変とすることに
より、異なる長さ寸法の管体を同じ台車で搬送すること
ができる。
【0029】さらに、搬送台車の前面側に、管体の内径
寸法よりも大きく拡張可能な管体プッシャ用アームを設
けることにより、管体を搬入して台車を管体内から抜き
出したのち、このプッシャ用アームを拡張して、搬入し
た管体の後端縁に差し渡して当接させ、この状態で台車
を前進させることにより、搬入管体を既設管体にバラン
スよく押し付けて、接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】搬送台車の実施形態を示す正面図
【図2】図1の側面図
【図3】図1の搬送台車を管体に挿入する過程を示す正
面図
【図4】図3の側面図
【図5】図1の搬送台車で管体を接続する過程を示す一
部省略平面図
【図6】図5のVI−VI線に沿った断面図
【図7】従来の搬送台車を示す正面図
【符号の説明】
1、1a 管体 2 前輪 3 後輪 4、4a、4b 車台 5 ジャッキ 6 スイングアーム 7 シリンダ 8 補助車輪 9 プッシャ用アーム 10 既設配管 11 軌条 12 把持面 13 切欠き 14 支柱 15 サポート部材 16 差し込み部 17 受口部 18 スロープ台 19 スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E21F 13/02 B62D 57/02 J Fターム(参考) 2D055 BB01 GA06 3D050 AA31 AA38 AA40 BB08 BB24 DD03 EE08 EE15 EE18 GG01 HH06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送対象の管体内に挿抜可能な台車形状
    をなし、台車が管体に挿入された状態で、左右対の前後
    輪をそれぞれ管体の前後端よりも外側で搬送経路面に接
    地させ、台車の車台上に設けられた管体支持手段により
    管体の内面側を支持して、管体を搬送する管体の搬送台
    車において、前記台車が前輪側から管体内に挿抜され、
    この台車の車台に、前記前輪よりも後側の前輪に近接す
    る位置で、前輪の下端よりも下方に出退するゴム製また
    は樹脂製の補助車輪を設けたことを特徴とする管体の搬
    送台車。
  2. 【請求項2】 前記搬送台車が搬送経路面に敷設された
    軌条を走行するものであり、前記左右対の前後輪の外径
    面に軌条の把持面を設け、前記各前輪の台車幅端側の外
    径コーナ部を滑らかに切り欠いて形成した請求項1に記
    載の管体の搬送台車。
  3. 【請求項3】 前記搬送台車の車台を長さ方向に伸縮さ
    せる手段を設け、前後輪間のスパンを可変とした請求項
    1または2に記載の管体の搬送台車。
  4. 【請求項4】 前記搬送台車の前面側に、管体の内径寸
    法よりも大きく拡張可能な管体プッシャ用アームを設け
    た請求項1乃至3のいずれかに記載の管体の搬送台車。
JP11132852A 1999-05-13 1999-05-13 管体の搬送台車 Expired - Fee Related JP3020951B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132852A JP3020951B1 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 管体の搬送台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132852A JP3020951B1 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 管体の搬送台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3020951B1 JP3020951B1 (ja) 2000-03-15
JP2000320779A true JP2000320779A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15091038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132852A Expired - Fee Related JP3020951B1 (ja) 1999-05-13 1999-05-13 管体の搬送台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020951B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269179A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 運搬用台車
CN105965472A (zh) * 2016-07-18 2016-09-28 佛山市联智新创科技有限公司 一种可移动的轻型六轴通用机器人
CN111270608A (zh) * 2020-03-09 2020-06-12 浙江大学 一种大跨度桥梁钢箱梁内检测的爬壁机器人

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101336789B1 (ko) * 2012-08-20 2013-12-05 삼성물산 주식회사 프리캐스트 콘크리트 파이프유닛을 이용한 개량형 프리캐스트 라이닝 공법
CN107323470B (zh) * 2017-06-15 2023-04-18 山西煤炭进出口集团科技发展有限公司 一种步进式自移动滑靴

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269179A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 運搬用台車
CN105965472A (zh) * 2016-07-18 2016-09-28 佛山市联智新创科技有限公司 一种可移动的轻型六轴通用机器人
CN111270608A (zh) * 2020-03-09 2020-06-12 浙江大学 一种大跨度桥梁钢箱梁内检测的爬壁机器人
CN111270608B (zh) * 2020-03-09 2021-11-16 浙江大学 一种大跨度桥梁钢箱梁内检测的爬壁机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JP3020951B1 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795303A (en) Vehicle transporting apparatus
JP3020951B1 (ja) 管体の搬送台車
JP3448512B2 (ja) 管体の敷設方法
CN109748049B (zh) 一种用于设备上下铁轨的辅助转运装置
JP7024568B2 (ja) パイプインパイプ用運搬台車
JP5566206B2 (ja) サイドフォークリフト車及び自動車の積込み方法
CN216996823U (zh) 一种伸缩平台及伸缩式站台车
JP3056487B1 (ja) 管体用プッシャおよび管体用プッシャ付き搬送台車
JP3517383B2 (ja) 管体搬入方法及び管体運搬台車
JP2004190690A (ja) 管搬入接続方法及び管搬送台車
JP2635457B2 (ja) 挿入式管台車
JP3211953B2 (ja) シールドセグメントの坑内ストック・移送・積出し法及び施設
CN214775999U (zh) 一种用于转运导弹零部件的装置
CN220465522U (zh) 一种手推式物流运输装置
CN212355456U (zh) 一种简易的楼梯辅助搬运装置
CN219057948U (zh) 一种报废车辆辅助移动装置
CN219708554U (zh) 一种翻板卸粮装置
CN216943210U (zh) 旋转运输台车
CN210116433U (zh) 一种后举升运输车
JP3411826B2 (ja) 搬送台車の搬入、搬出装置
JP3238207B2 (ja) セグメント供給装置
JPH1061397A (ja) セグメント仮置き装置
CN214298480U (zh) 收卷设备的自动卸卷上芯装置
JPS60203567A (ja) 自動車搬送用台車
JP2013127281A (ja) 管の搬送装置および管の搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3020951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees