JP2000317553A - 鋼管に平坦面を形成する方法 - Google Patents

鋼管に平坦面を形成する方法

Info

Publication number
JP2000317553A
JP2000317553A JP11133461A JP13346199A JP2000317553A JP 2000317553 A JP2000317553 A JP 2000317553A JP 11133461 A JP11133461 A JP 11133461A JP 13346199 A JP13346199 A JP 13346199A JP 2000317553 A JP2000317553 A JP 2000317553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
steel pipe
flat plane
flat surface
expanding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11133461A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Omasa
英治 大政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP11133461A priority Critical patent/JP2000317553A/ja
Publication of JP2000317553A publication Critical patent/JP2000317553A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks
    • B21K1/768Toothed racks hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/767Toothed racks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周知の絞り加工と周知の拡管工法により、簡
単・小型の設備と小加工力で鋼管に平坦面を形成できる
方法を提供する。 【解決手段】 鋼管1の端部に一定範囲にわたって絞り
加工にて平坦面2を形成する第1の工程と、該平坦面2
の端部より拡管治具3を挿入して拡管し所定範囲を略原
管径に復帰させる第2の工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鋼管に平坦面を形成
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すような自動車のステア
リングラックバーを形成する方法として、先ず円管部1
01の一部に平坦面102を形成した素材を作り、その
後、その平坦面102にラック歯103を刻設する方法
がある。
【0003】そして、この素材のように、部分的に平坦
面を有する鋼管を形成する方法として、従来は円管の一
部を径方向(放射方向)から型で叩いて潰す鍛造方法が
一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の鍛造方
法では、平坦面102の形成部付近の鋼管外周を型で拘
束して材料が流れない(散逸しない)ようにするととも
に形成部を加熱してから加工しなければならず、型や設
備が高価になる上に工程が複雑になる問題があった。
【0005】また、平坦面と管曲面との境界部104が
角Rにだれて所定形状にならない問題もある。更に、平
坦面102の材料の組織が硬度化して、次工程、例えば
前記のラック歯103の刻設(切削)加工が困難になる
とともに、その後の焼入れ加工も困難になる問題があ
る。
【0006】更に、鋼管を径方向から型で叩くことから
その鋼管が曲がりやすいため、その曲がりの矯正工程も
必要になる問題がある。そこで本発明は、前記の問題を
解決する鋼管に平坦面を形成する方法を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の第1の発明は、鋼管の端部に一定
範囲にわたって管軸方向への絞り加工にて平坦面を形成
する第1の工程と、該平坦面の端部より拡管治具を挿入
して拡管し所定範囲を略原管径に復帰させる第2の工程
とからなることを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の第2の発明は、前記第1の
発明において、前記第2の工程において、少なくとも略
原管径に復帰させる所定範囲に隣接する平坦面を、外型
で拘束することを特徴とするものである。
【0009】そして、請求項3記載の第3の発明は、前
記第1又は第2の発明において、前記絞り加工の方向と
前記拡管加工の方向とが、前記鋼管の管軸と一致してい
ることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に示す実施例に基づいて本発
明の実施の形態について説明する。先ず、図1(A)に
示す円筒形の鋼管1を用意し、次で第1工程として、図
1(B)に示すような絞りダイス11或いはロールなど
の絞り治具によって、鋼管1の端部から、鋼管1の横断
面が略カマボコ形になるように管軸方向へ絞り加工し、
図1(C)に示すように、鋼管1の端部から一定範囲L
にわたって平坦面2を形成する。
【0011】次に、第2工程として、前記平坦面2が形
成された部分の外端側開口部に、図1(D)に示すよう
に拡管治具(パンチ)3を対向させ、該拡管治具3を図
1(E)に示すように平坦面2が形成された鋼管内に挿
入して拡管する。
【0012】前記拡管治具3は、先部に前記平坦面2に
形成された部分の内形状と略同形、すなわちカマボコ型
に形成された第1成形部3aと、後部に略原管内形状、
すなわち原管内径と略同形の円筒状に形成された第2成
形部3bと、これらの間に形成されたテーパ面3cとか
らなり、該拡管治具3を前記のように鋼管内に圧入する
ことにより、テーパ面3cで平坦面2の部分が径方向の
外側へ押されて第2成形部3bにより、前記平坦面2部
の一定範囲Lよりも短い所定範囲にわたって平坦面2部
を略原管径に拡管して復帰させる。4はその復帰部を示
す。
【0013】このとき、図1(D)に示すように、前記
拡管治具3を挿入する部分の外側に原管の外径と略同径
の外型面5を配置することにより、前記平坦面2部の略
原管径への復帰が良好に行われる。また、前記外型面5
を形成した外型(金型)6に、原管径へ復帰する部分に
隣接する平坦面2の径方向への移動を拘束する型面7が
形成されているとともに前記外型面5と前記型面7との
間に、前記テーパ面3cに対応するテーパ面9が形成さ
れているため、前記拡管治具3の鋼管1内への圧入時
に、鋼管1の肉が管軸方向に移動させられるとともに型
面9がストッパの役目をし、鋼管1の肉が散逸せず、拡
管治具3と外型6間に挟まれて成形される。そのため、
原管への復帰部に隣接する最低限の範囲を拘束して材料
が流れない(散逸しない)ようにして平坦面2を精度良
く形成できるとともに、図1(F)に示すように、鋼管
1の軸方向断面において形成される復帰部4の角部8a
と、平坦面2の角部8bと、鋼管1の横断面における平
坦面2と原管の外周面との角部8cが、だれることなく
要求される角張った形状に形成できる。
【0014】なお、前記平坦面2部における前記外型6
は周方向に2分割され、更に該外型6と反対側にも鋼管
の外周面を拘束する外型(ダイス)10が周方向に2分
割して配置されている。
【0015】前記のように平坦面2の一部を復帰させた
後、拡管治具3を抜き、両外型6,10を脱型する。こ
れにより、図1(F)に示すような、鋼管1の端部から
所定範囲L1 にわたって略原管径で、その内側に所定範
囲L2 にわたって平坦部2を有する管が得られる。
【0016】そして、この管を、例えば自動車のステア
リングラックバーの素材として使用し、その平坦面2に
図2に示すようなラック歯103を刻設する。また、前
記実施例における図1(B)での絞り治具11による絞
り加工の方向と、前記拡管加工の方向、すなわち拡管治
具3の挿入方向とを、前記鋼管1の管軸と一致させると
よい。
【0017】このようにすると、前記両加工が管軸と同
方向の塑性加工となり、素材にストレスがかからず、加
工が少なくかつ形状精度、特に前記の角部の形状精度が
良くなる。更に、鋼管の歪取り工程も不要になる。特に
薄肉パイプからの成形に効果が大きい。
【0018】なお、本発明は前記のような自動車のステ
アリングラックバー用の素材の形成方法に限るものでは
なく、その他、一部に平坦面を有する鋼管を形成する場
合に適用できるものである。
【0019】
【発明の効果】以上のようであるから、請求項1記載の
発明によれば、周知の絞り加工と周知の拡管工法を組み
合わせたので、簡単で小型な設備と小加工力の簡易な工
程にて加工できる。
【0020】更に、従来の鍛造における大きな拘束型や
曲がり矯正工程も不要になり、この鍛造に比べて加工時
間の短縮及びコスト低減が可能になる。更に、鍛造のよ
うな材料の組織変化による硬化がなく、平坦面における
後工程、例えばラック歯の歯付け加工が容易になる。ま
た、後工程としての焼入れ加工も容易になる。
【0021】更に、平坦面と管素材との間の形状がだれ
ることなく所望の角度に容易に形成できる。請求項2記
載の発明によれば、原管径に復帰加工する部分に隣接す
る最低限の範囲を拘束して材料が流れないようにするの
で、平坦面の境界部の形状及び平坦面形状が一層精度良
く得られる。
【0022】そして、請求項3記載の発明によれば、絞
り加工と拡管加工が管軸と同方向の塑性加工であるた
め、管材にストレスがかからず、加工力が少なくかつ形
状精度も良くなる。更に、管の歪取り工程も不要にな
る。そのため、特に薄肉パイプからの成形に効果が大で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(E)は本発明の成形工程を示すもの
で、各図における(a)は側断面図、(b)は(a)に
おけるX−X線断面図である。また、(C)図における
(c)は拡管治具の前面図である。
【図2】本発明の形成方法を適用する鋼管の例を示すも
ので、自動車のステアリングラックバーを示し、(a)
は側断面図、(b)は(a)のX−X線断面図である。
【符号の説明】
1 鋼管 2 平坦面 3 拡管治具 4 復帰部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管の端部に一定範囲にわたって管軸方
    向への絞り加工にて平坦面を形成する第1の工程と、該
    平坦面の端部より拡管治具を挿入して拡管し所定範囲を
    略原管径に復帰させる第2の工程とからなることを特徴
    とする鋼管に平坦面を形成する方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の工程において、少なくとも略
    原管径に復帰させる所定範囲に隣接する平坦面を、外型
    で拘束することを特徴とする請求項1記載の鋼管に平坦
    面を形成する方法。
  3. 【請求項3】 前記絞り加工の方向と前記拡管加工の方
    向とが、前記鋼管の管軸と一致していることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の鋼管に平坦面を形成する方法。
JP11133461A 1999-05-14 1999-05-14 鋼管に平坦面を形成する方法 Withdrawn JP2000317553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133461A JP2000317553A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 鋼管に平坦面を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11133461A JP2000317553A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 鋼管に平坦面を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000317553A true JP2000317553A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15105334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11133461A Withdrawn JP2000317553A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 鋼管に平坦面を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000317553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104245182A (zh) * 2013-02-26 2014-12-24 日本精工株式会社 齿条、齿条的制造方法以及齿条的制造装置
CN107931399A (zh) * 2017-10-27 2018-04-20 重庆达小丰机械有限公司 一种管材冲压装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104245182A (zh) * 2013-02-26 2014-12-24 日本精工株式会社 齿条、齿条的制造方法以及齿条的制造装置
CN107931399A (zh) * 2017-10-27 2018-04-20 重庆达小丰机械有限公司 一种管材冲压装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634917B1 (ko) 액압 벌지 가공용 이형 소관 및 이를 이용하는 액압 벌지가공 장치, 액압 벌지 가공 방법 및 액압 벌지 가공품
JPH10175026A (ja) 管のハイドロフォーム加工方法
KR20090120000A (ko) 하이드로 포밍 가공 방법
US20020043089A1 (en) Method of and apparatus for making a pipe of different wall thickness
JP2000317553A (ja) 鋼管に平坦面を形成する方法
JPH11333526A (ja) 車体構造用筒状部材の製造方法
US7140226B2 (en) Methods for making a bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section
JPH08192238A (ja) フレーム成形方法
JP4173818B2 (ja) 自動車のエキゾーストパイプの端部に被せ嵌められるカバーを製造するための方法、及びこの方法に従って製造されたカバー
JP2005081393A (ja) 金属管の成形方法および成形用金型
JP2007075869A (ja) バーリング加工方法
JP3573434B2 (ja) 軽合金製ホイール用ワンピースリムの製造方法
US7431317B2 (en) Bicycle frame part having a disproportionally enlarged end section and process for making the same
JP3308503B2 (ja) 中間絞り管の製造方法
JP2001047127A (ja) 中間絞り管の製造方法
JP3968047B2 (ja) ハイドロフォーム加工用金型及びハイドロフォーム加工方法
JP4360125B2 (ja) 成形方法
JP2539983B2 (ja) 角形鋼管の製造方法
JP2001062519A (ja) 金属パイプ曲げ加工方法および金属製曲がりパイプ
JP2539984B2 (ja) 角形鋼管の冷間引抜による製造方法
JP2004202571A (ja) バルジ加工用異形素管及び液圧バルジ加工装置、液圧バルジ加工方法並びにバルジ加工品
JP2005334941A (ja) パイプ状製品の成形方法およびパイプ状製品
JP2003191011A (ja) 金属管の製造方法
JP4133465B2 (ja) ハイドロフォーム加工方法
JPH02112845A (ja) プレス成形による軸状突起の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801