JP2000315410A - 歩行者保護ヘッドランプ - Google Patents

歩行者保護ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2000315410A
JP2000315410A JP2000123105A JP2000123105A JP2000315410A JP 2000315410 A JP2000315410 A JP 2000315410A JP 2000123105 A JP2000123105 A JP 2000123105A JP 2000123105 A JP2000123105 A JP 2000123105A JP 2000315410 A JP2000315410 A JP 2000315410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
headlamp
headlight
shoulder
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000123105A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark Shane Howard
マーク シェーン ハウワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JP2000315410A publication Critical patent/JP2000315410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0491Shock absorbing devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行者と衝突した際の傷害の危険性を低減す
るヘッドランプを提供する。 【解決手段】 ヘッドランプは、レンズを形成する前面
10を持ち、周縁部においてショルダー部を形成するヘッ
ドランプカバーを含む。ヘッドランプは更に、カバーの
ショルダー部に対し後方に配置されたヘッドランプ本体
12を含む。このヘッドランプは、カバーのショルダー部
から一体的に形成された側壁11が後方に延びて後端部に
て結合部を形成し、そこでヘッドランプ本体が取り付け
られる。そのような一体成形された側壁には、ショルダ
ー部と結合部との間で機械的に脆弱とされた変形可能部
が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歩行者保護に関して
最適化されたヘッドランプの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘッドランプは、レンズを形成する前面
を持つヘッドランプ・カバーからなるのが一般的であ
る。このカバーは周縁部において、後向きにヘッドラン
プ本体に結合されるショルダー部を形成する。
【0003】ドイツ特許公報DE3728552C1号によれば、
衝突時に、ヘッドランプ本体のそれぞれの部品の変形後
に、カバーがその後方の空間に後向きに移動し得る様
に、本体とカバーとの間の結合部の領域におけるヘッド
ランプ本体が変形可能とされている。カバーと本体との
間の結合線はフレームにより取り囲まれている。衝突の
際に、カバーが後方に移動した後で、フレームとヘッド
ランプの前端部分が露出し、傷害の危険性を高める場合
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、歩行
者との衝突の際の傷害の危険性を低減することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるヘッドラン
プは、レンズを形成する前面を持ち、周縁部においてシ
ョルダー部を形成するヘッドランプ・カバーを含む。ヘ
ッドランプは更に、カバーのショルダー部に対し後方に
配置されたヘッドランプ本体を含む。このヘッドランプ
は、カバーのショルダー部から一体的に形成された側壁
が後方に延びて後端部にて結合部を形成し、そこでヘッ
ドランプ本体が取り付けられるとともに、そのような一
体成形された側壁に、ショルダー部と結合部との間で機
械的に脆弱とされた変形可能部が設けられるところに、
特徴がある。
【0006】この構造によって、傷害の危険性低減に関
する種々の利点が得られる。カバーとヘッドランプ本体
との結合部はカバーの前面からさらに離れるように移動
されるので、比較的尖ったカバーの縁部により歩行者が
傷害を負う危険性が低減する。
【0007】さらに、一体的に成形された側壁の脆弱部
によって最適な変形が得られるので、カバーの前面は後
方に移動することができ、歩行者とカバー後方部との間
の隔離部としての役割を果たす。
【0008】また更なる利点としては、ヘッドランプ本
体全体の移動よりもむしろヘッドランプ本体の変形を通
じて、衝撃エネルギーが吸収できる点がある。
【0009】一体的に成形された側壁は通常、カバーと
同じ材質からなるが、変形の最適化という点に関して言
えば、塑性変形可能な材質を前面と本体との間の中間部
材として使用しても良い。
【0010】変形の最適化は、種々の方法によりなすこ
とが出来る。例えば、ショルダー部と結合部との中間の
輪郭に設けられるスロット部や溝部により、壁厚を小さ
くすることができる。それで、側壁の壁厚の薄い領域を
最適に配置することにより、側壁の変形を制御すること
が出来る。歩行者との衝突の際には、カバーは平坦とな
り、カバー内の応力が増加する。応力はスロット部(溝
部)に集中し、これがプラスチック・ヒンジの形成につ
ながる。材料が二次元応力場に主に置かれる様に、スロ
ット部が最適な態様で配置されるので、側壁は、延性挙
動をし、予測可能に変形する。側壁が折れ曲がり始める
と、側壁の変形可能部分が内側に移動し、そしてカバー
の前面が縁部を隔離する。
【0011】ショルダー部の領域において、カバーは、
カバー前面の隔離機能を向上する役割をする様に、壁厚
が大きくされているのが好ましい。この厚くされた壁厚
は更に、側壁に沿って最大で変形可能部のところまで延
び、カバーの隔離機能を強化する。
【0012】好ましい実施形態において、カバーは、シ
ョルダー部の領域において、三角形(V字型)の断面形
状を持つ。そうすることによって、ショルダー部はより
剛性が高められて、側壁及び/又はボデーの縁部がカバ
ーの前面を突き破ることを防止する。上述のようにショ
ルダー部を設計することにより、ショルダー部の機械的
な剛性が高められ、側壁を内側に変形させる。
【0013】本発明に関する更なる詳細を、概略図を参
照して説明する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は車両前部左隅に配置された
ヘッドランプの平面図である。ヘッドランプ1は、車両
の前部2(例えばフロント・グリル)と車両の側部3(例
えばフェンダー)との間に配置される。
【0015】図2は図1におけるII-II線矢視断面図で
ある。ヘッドランプはカバー10と本体12とからなり、そ
れらは結合部13により互いに連結されている。カバー10
は側壁11を持ち、それはショルダー部14から結合部13に
向かって後方に延びている。側壁11の壁厚は、カバー10
の前面部10'の壁厚よりも薄くされているのが好まし
い。制御された変形がなされるために、溝部あるいはス
ロット部15, 15'が結合部13とショルダー部14の中間の
輪郭につながるように形成されている(図4)。
【0016】図3に示すように、衝突の際に、荷重16が
カバーの前面に沿って分散される。側壁の変形可能部分
が、矢印17で示される様な制御された変形を可能とする
塑性変形可能なヒンジを形成する。カバー10がヘッドラ
ンプ本体から歩行者を隔離する様に、V字状断面14’, 1
4’’がショルダー部の機械的剛性を高める。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、歩行者と衝突した際の
傷害の危険性を低減するヘッドランプを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両前部左隅に配置されたヘッドランプの平面
図である。
【図2】図1におけるII-II線矢視断面図である。
【図3】衝突時のヘッドランプ・カバーの変形を示す図
である。
【図4】衝突時のヘッドランプ・カバーの変形を示す図
である。
【符号の説明】
10 ヘッドランプカバー 10' 前面 11 側壁 12 ヘッドランプ本体 13 結合部 14, 14', 14'' ショルダー部 15, 15' 変形可能部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズを形成する前面(10')を持ち、
    その周縁部においてショルダー部(14、14'、14'')を
    形成するヘッドランプ・カバー(10)を含み、更に、該
    ヘッドランプ・カバーのショルダー部に対して後方に配
    置されたヘッドランプ本体(12)を含む、歩行者保護ヘ
    ッドランプにおいて、上記カバーの上記ショルダー部
    (14、14'、14'')から一体的に形成された側壁(11)
    が後方に延びて後端部にて結合部(13)を形成し、そこ
    でヘッドランプ本体が取り付けられるとともに、上記一
    体成形された側壁(11)に、上記ショルダー部(14, 1
    4', 14'')と上記結合部(13)との間に配列され、機械
    的に脆弱とされた変形可能部分(15、15’)を設けたこ
    とを特徴とする歩行者保護ヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 上記ショルダー部(14)の領域における
    上記カバー(10)の壁厚が大きくされていることを特徴
    とする請求項1に記載の歩行者保護ヘッドランプ。
  3. 【請求項3】 上記カバー(10)が上記ショルダー部の
    領域で三角形(14', 14'')の断面形状を有することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の歩行者保護ヘッドラ
    ンプ。
JP2000123105A 1999-04-24 2000-04-24 歩行者保護ヘッドランプ Pending JP2000315410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99108131.6 1999-04-24
EP99108131A EP1048895B1 (en) 1999-04-24 1999-04-24 Pedestrian protection headlamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315410A true JP2000315410A (ja) 2000-11-14

Family

ID=8238041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000123105A Pending JP2000315410A (ja) 1999-04-24 2000-04-24 歩行者保護ヘッドランプ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1048895B1 (ja)
JP (1) JP2000315410A (ja)
DE (1) DE69900059T2 (ja)
ES (1) ES2155723T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502974B2 (en) 1999-02-18 2003-01-07 Lacks Enterprises, Inc. Integrated flexible lamp assembly
FR2808075B1 (fr) * 2000-04-21 2002-07-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Projecteur pour un vehicule automobile destine a etre place dans une zone du vehicule exposee aux chocs
DE10101794B4 (de) * 2001-01-17 2010-01-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung, insbesondere Scheinwerfer oder Scheinwerferleuchteneinheit eines Kraftfahrzeugs
EP1288068A1 (en) 2001-08-25 2003-03-05 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Pedestrian protection headlamp
DE10149120C1 (de) * 2001-10-05 2003-04-10 Daimler Chrysler Ag Übergangsbereich von Motor- bzw. Fronthaube und Scheinwerfer
DE10211972A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-16 Bayerische Motoren Werke Ag Leuchteneinheit für ein Fahrzeug
US7040793B2 (en) 2002-11-05 2006-05-09 Lacks Enterprises, Inc. Controlled deformable headlamp assembly
DE10258629B4 (de) * 2002-12-16 2006-07-27 Daimlerchrysler Ag Fahrzeug
FR2852275B1 (fr) * 2003-03-11 2005-06-10 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de protection contre les chocs pour une face avant de vehicule automobile
DE10352903B4 (de) * 2003-11-11 2015-06-18 Hbpo Gmbh Leuchteinheit für Fahrzeuge
DE10357920B4 (de) * 2003-12-11 2009-07-09 Daimler Ag Fahrzeug-Beleuchtungseinrichtung
DE10360184A1 (de) * 2003-12-20 2005-08-04 Rehau Ag + Co. Fahrzeugscheinwerfer sowie Kraftfahrzeug und integrierte Baugruppe mit einem derartigen Fahrzeugscheinwerfer
FR2887197B1 (fr) * 2005-06-21 2007-09-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Projecteur de vehicule automobile comportant une glace adapt ee pour se rompre en cas de choc
DE102009030087B4 (de) * 2009-06-24 2014-11-20 Audi Ag Scheinwerfer für ein Fahrzeug
AT510221B1 (de) 2010-07-27 2013-05-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Tragrahmen für einen fahrzeugscheinwerfer sowie fahrzeugscheinwerfer
CZ309322B6 (cs) 2012-05-22 2022-08-24 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Krycí sklo světlometu motorového vozidla opatřené deformační zónou

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3108059C2 (de) * 1981-03-04 1984-01-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Streuscheibe für Scheinwerfer von Fahrzeugen
DE3442902C1 (de) * 1984-11-24 1986-06-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Leuchteneinheit fuer Kraftfahrzeuge
DE3728552A1 (de) 1987-08-27 1989-03-09 Wanisch Josef Thomas Beruehrungslose positionier- und regeleinrichtung, die mittels ultraschall-laufzeitmessung arbeitet
DE3728752C1 (de) * 1987-08-28 1988-12-15 Daimler Benz Ag Frontscheinwerfer fuer Kraftfahrzeuge
FR2703961B1 (fr) * 1993-04-15 1995-07-13 Valeo Vision Projecteur pour vehicule automobile, a moyens de montage perfectionnes.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1048895A1 (en) 2000-11-02
EP1048895B1 (en) 2001-03-14
DE69900059D1 (de) 2001-04-19
DE69900059T2 (de) 2001-08-02
ES2155723T3 (es) 2001-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000315410A (ja) 歩行者保護ヘッドランプ
US7140673B2 (en) Hood structure for vehicle
JP2006001500A (ja) 車両用フード構造
JP2004196156A (ja) 自動車の車体前部構造
JP3974603B2 (ja) 車両用バンパー構造
JP5251442B2 (ja) 車両用フード構造
JP2004203158A (ja) 自動車の前部構造
JP2012116351A (ja) 車両の前端部構造
JP3617481B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP4269598B2 (ja) 車体前部構造
JP2010173596A (ja) 衝撃吸収部材及び車両用バンパ構造
JP2005297588A (ja) 車体前部構造
JP4457909B2 (ja) カウルルーバ
JP3622715B2 (ja) 車体前部構造
JP2001191874A (ja) バンパービーム構造
JP5966895B2 (ja) 自動車の脚払い構造
EP1288068A1 (en) Pedestrian protection headlamp
JP6558384B2 (ja) 車両の前部構造
JP3141915B2 (ja) 車両のスペアタイヤパン構造
JP2007203773A (ja) 車体のバンパー装置
JP2005104438A (ja) カウル構造
EP2428432B1 (en) Front side vehicle body structure
WO2020179824A1 (ja) バンパー
JP7041827B2 (ja) 車両の前部構造
JP7427910B2 (ja) 車両の前部構造