JP2000314802A - カラー防汚反射体及びこれを有する調理器 - Google Patents

カラー防汚反射体及びこれを有する調理器

Info

Publication number
JP2000314802A
JP2000314802A JP11122085A JP12208599A JP2000314802A JP 2000314802 A JP2000314802 A JP 2000314802A JP 11122085 A JP11122085 A JP 11122085A JP 12208599 A JP12208599 A JP 12208599A JP 2000314802 A JP2000314802 A JP 2000314802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
coloring
coating
antifouling
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11122085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4320838B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Kanazawa
成寿 金澤
Azusa Shiga
あづさ 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12208599A priority Critical patent/JP4320838B2/ja
Publication of JP2000314802A publication Critical patent/JP2000314802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320838B2 publication Critical patent/JP4320838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の金属材料やメッキ品では見た目に金属
光沢のものしか得られず意匠性の悪いものであった。ま
た、調理物を加熱した場合、反射面に調理物あるいは調
理物からでた汁が付着して反射特性を悪くするものであ
った。 【解決手段】 熱線を反射する金属基材1、または熱線
を反射する金属薄膜をコーティングした基材上に、少な
くともコーティング膜を着色するための着色材を含み主
骨格が金属酸化物で構成されている第1のコーティング
層2を設け、前記コーティング層の上に防汚性を有する
第2のコーティング層3を設けたことを特徴とするカラ
ー防汚反射体とし、意匠性が良く防汚性を有する反射体
を得ることができるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱線をよく反射す
る金属基材表面にコーティング膜を設けることにより、
熱線の反射特性を損なわず、さらに防汚性を有し、着色
により意匠性を向上したカラー防汚反射体に関するもの
である。また、このカラー防汚反射体を調理器に適用し
たものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、反射体にはステンレス材、アルミ
ニウム材、メッキ鋼板等の金属材料あるいは、ガラス等
にメッキ、蒸着等で金属薄膜を形成させたものをそのま
ま用いたりしたものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
金属材料やメッキ品では見た目に金属光沢のものしか得
られず意匠性の悪いものであった。また、調理物を加熱
した場合、反射面に調理物あるいは調理物からでた汁が
付着して反射特性を悪くするものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、熱線を効率よく反射する金属基材あ
るいは、熱線を効率よく反射する金属薄膜をコーティン
グした基材上に着色材を含むコーティング材をコーティ
ングし、さらに防汚性のあるコーティング層を積層する
ものである。また、着色材に抗菌、示温性の機能を付加
することにより新たな機能を反射体に付与することがで
きるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】請求項1に記載した発明は、熱線
を効率よく反射する金属基材あるいは、熱線を効率よく
反射する金属薄膜をコーティングした基材(以下、熱線
反射基材と呼ぶ)の表面に第一層目として着色成分を含
んだコーティング層を塗布し、さらにその上に防汚性を
有する第二層目のコーティング層を形成させるものであ
る。
【0006】また、請求項2に記載された発明は、熱線
反射基材にコーティングするコーティング層の膜厚を1
μm以下になるように形成させるものである。
【0007】また、請求項3に記載された発明は、2層
目の防汚性を有するコーティング層として、少なくとも
分子中にフルオロカーボン基と、基材あるいは分子同士
が結合するための官能基を有するコーティング材料を塗
布するものである。
【0008】さらに、請求項4に記載された発明は、コ
ーティング層を着色するための着色材を有機系の着色材
料としたものを使用し、コーティング膜を形成させるも
のである。
【0009】さらに、請求項5に記載された発明は、コ
ーティング層を着色するための着色材を無機系の着色材
料としたものを使用し、コーティング膜を形成させるも
のである。
【0010】次に、請求項6に記載された発明は、着色
材として、着色材自体が抗菌性を示すものをコーティン
グ材に加え着色と抗菌性の2つの機能を備えたコーティ
ング材として、熱線反射基材に塗布しコーティング膜を
形成させるものである。
【0011】また、請求項7に記載された発明は、請求
項6に記載された抗菌性を有する着色材として、金属ア
ルコキシドを含むコーティング材を熱線反射基材上に塗
布しコーティング膜を形成するものである。
【0012】さらに、請求項8に記載された発明は、着
色材として、着色材自体が示温性を示すものをコーティ
ング材に加え着色と示温性の2つの機能を備えたコーテ
ィング材として、熱線反射基材に塗布しコーティング膜
を形成させるものである。
【0013】さらに、請求項9に記載された発明は、加
熱源を有し、食材あるいは調味料の付着のある調理機器
(例えば、オーブンレンジ、オーブントースター、グリ
ル等)の内壁にまたは、暖房機器の反射板に請求項1か
ら請求項9までのいずれか1つのカラー防汚反射体を適
用するものである。
【0014】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の実施例について
説明する。図1は本実施例の熱線反射基材にコーティン
グ層を塗布されたのカラー防汚反射体の断面図である。
熱線反射基材1の上に着色材4を含んだ第1のコーティ
ング層2をコーティングしており、第1のコーティング
層の主成分は、シリコン、アルミニウム、ジルコニウ
ム、チタニウム等あるいはこれらの少なくとも2種類以
上の組み合わせよりなり、例えばゾルーゲル法により金
属酸化物の形態で構成されている。例えば、テトラメト
キシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシ
シラン等のシリコンのアルコキシド化合物、オルガノポ
リシロキサン、コロイダルシリカ、アルミナゾル、チタ
ニアゾル、シリケート(三菱化学(株)社製:MKCシ
リケート)東燃(株)社製:ポリシラザン等がある。さ
らに、第1のコーティング層2の上に防汚性を有する第
2のコーティング層3をコーティングしている。第2の
コーティング層3として構成されるものとして、例え
ば、含フッ素高分子重合体(旭硝子(株)社製「サイト
ップ」「ルミフロン」、(株)デュポン社製「テフロン
AF」等)あるいは、フッ素系のシラン化合物で官能基
としてメトキシ基、エトキシ基を含むもの例えば、信越
化学工業(株)社製:KBM7103、KBM780
3、KBM801、東レ・ダウコーニングシリコーン
(株)社製:AY−43−158E等、また、官能基と
して、クロロシラン基を含むもの例えば、(ヘプタデカ
フルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル)トリ
クロロシラン、(トリデカフルオロ−1,1,2,2−
テトラヒドロオクチル)トリクロロシラン等がある。
【0015】次に、熱線反射基材1にコーティングされ
ているコーティング層の膜厚(図1におけるa)による
熱線の反射率を測定した。測定方法は、D&S社製簡易
放射率計 MODEL AEを用いて測定した。熱線反
射基材自身の反射率を100%として、コーティング膜
厚によってどのくらい減少するかをみたものを表1に示
す。コーティング層として、ゾル−ゲル法により形成さ
れたシリカ層の第1のコーティング層と(ヘプタデカフ
ルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル)トリク
ロロシランを反応させた第2のコーティング層をコーテ
ィングしたものである。(表1)からもわかるように膜
厚が1.0μmを越えると反射率が著しく低下すること
が明らかである。そのほかの組み合わせにおいても膜厚
が1.0μmを越えた場合反射率の著しい低下が認めら
れる。
【0016】
【表1】
【0017】防汚性を示すコーティング材として、フッ
素系のシラン化合物で官能基としてメトキシ基、エトキ
シ基を含むもの例えば、信越化学工業(株)社製:KB
M7103、KBM7803、KBM801、東レ・ダ
ウコーニングシリコーン(株)社製:AY−43−15
8E等、また、官能基として、クロロシラン基を含むも
の例えば、(ヘプタデカフルオロ−1,1,2,2−テ
トラヒドロデシル)トリクロロシラン、(トリデカフル
オロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチル)トリク
ロロシラン等がある。いずれの化合物も分子中にフルオ
ロカーボン基を有し、さらに基材あるいは他の分子と結
合するための官能基を有している。フルオロカーボン基
により防汚性を示し、メトキシ基、エトキシ基あるいは
クロロ基により結合を行い、それぞれが複雑に立体構造
を形成しコーティング膜の耐久性が向上する。
【0018】(実施例2)コーティング膜を着色させる
ための着色材4として、有機系のものを使用した。例え
ば、キサンテン系色素、フェナジン系色素、トリフェニ
ルメタン系色素、フェノチアジン系色素、アゾ系顔料、
フタロシアニン系顔料、キノン系顔料、ペリノン系顔料
等がある。ここで、コーティング材を溶かしている溶剤
との溶解性やコーティング膜の主成分との親和性等を考
慮して着色材の選定を行う。
【0019】また、図2に赤系の色を示す着色材を加え
たときの波長における反射率を示す。可視光領域赤色の
部分より反射率が増大し、赤外領域ではほぼ熱線を反射
することがわかる。さらに、着色材の濃度が濃くなれ
ば、着色材が熱線を吸収し反射率が悪くなる。従って、
着色材の種類によって、着色度合いと反射率を考慮して
濃度を決めればよい。また、着色されたコーティング材
の膜厚によっても反射率が著しく低下するので着色材の
種類により膜厚も考慮すればよい(表2)。
【0020】
【表2】
【0021】(実施例3)コーティング膜を着色させる
ための着色材として、無機系のものを使用した。例え
ば、クロム酸鉛、ナトリウム−アルミノシリケート、フ
ェロシアン化第二鉄、酸化コバルト、二酸化チタン、酸
化鉄、カーボン等がある。ここで、コーティング材を溶
かしている溶剤との分散性やコーティング膜の主成分と
の親和性、沈降度合い等を考慮して着色材の選定を行
う。
【0022】(実施例4)コーティング膜を着色させる
ための着色材に抗菌性があるものを加え、熱線反射基材
1にコーティングを行った。抗菌性を示す着色材とし
て、銅を含む顔料、銀を含む顔料、亜鉛を含む顔料、錫
を含む顔料等がある。第2のコーティング層3の防汚性
を有する膜が非常に薄いので、抗菌成分が金属イオンと
なりコーティング膜表面に析出し抗菌性を示す。また、
防汚性が優れた表面であるので菌が繁殖するための栄養
素が簡単に取り除けるよう構成されている。
【0023】コーティング膜を着色させるための着色材
4に抗菌性があり、分子構成が(化1)に示すような金
属アルコキシドで構成されている。
【0024】
【化1】
【0025】この抗菌性がある着色材を加えたコーティ
ング材を熱線反射基材に塗布し、さらに防汚性を有する
コーティング材を塗布するように構成している。
【0026】(実施例5)コーティング膜を着色させる
ための着色材に温度によって色が変化する示温材料を用
いた。この示温材料をコーティング材に加えたものを熱
線反射基材にコーティングし、さらに防汚性を有するコ
ーティング材を塗布するように構成している。
【0027】(実施例6)調理機器として、オーブンレ
ンジ(松下電器産業(株)社製 NE−N200)に熱
線を効率よく反射することができるコーティング材を庫
内壁にコーティングした。一例として、東京応化工業
(株)社製のSi−Pコーティング材にキノン系着色材
を加えたものを熱線反射基材に塗布し乾燥、焼成後に防
汚処理を有するコーティング材として(ヘプタデカフル
オロ−1,1,2,2−テトラヒドロデシル)トリクロ
ロシランをコーティングした。庫内のコーティング材料
の違いによる反射率を(表3)に示す。本発明品が優れ
た反射特性を示すことがわかる。
【0028】
【表3】
【0029】また、実調理での性能比較を行ったものを
(表4)に示す。従来のフッ素コート壁面と本発明品壁
面でトーストとピザの調理性能に関して検討した。従来
のフッ素コートを施した庫内に比べ、本開発品の庫内の
ものは、従来品と比べて約20%ほど時間を短縮でき
る。
【0030】
【表4】
【0031】なお、本実施例においては、請求項4記載
の発明のカラー防汚反射体を例にして挙げたが、請求項
1〜8のどのカラー防汚反射体を調理機器に適用して
も、同様の効果を得ることができるものである。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、熱線を効
率よく熱反射基材の上に、着色材によって着色された主
骨格が金属酸化物で構成されたコーティング層を設け、
さらにその上に防汚性を有するコーティング層を設ける
ことにより、熱線の反射特性を損なうことなく意匠性が
良く、防汚性を有するカラー防汚反射体を得ることがで
きるものである。
【0033】請求項2記載の発明によれば、コーティン
グ膜全体の膜厚が1μm以下にすることにより熱線反射
特性をほとんど損なうことがない意匠性の優れたカラー
防汚反射体を得ることができるものである。
【0034】請求項3記載の発明によれば、防汚性を有
するコーティング層を形成するコーティング材にフルオ
ロカーボン基を有し、基材あるいは分子同士が結合する
ための官能基を有することにより、効果的に防汚性を付
与でき、さらに分子間力だけでなく化学結合によっても
分子同士あるいは基材と結合するために耐久性に優れた
カラー防汚反射体を得ることができるものである。
【0035】請求項4記載の発明によれば、着色材に有
機系のものを使用することによって、着色材のモル吸光
計数(ε)が大きいので少量の添加で着色することがで
き、コーティング膜の特性の劣化を少なくでき耐久性の
優れたカラー防汚反射体を得ることができるものであ
る。
【0036】請求項5記載の発明によれば、着色材に無
機系のものを使用することによって、200℃以上にな
るような使用環境にも褪色することなく使用する事がで
きるカラー防汚反射体を得ることができるものである。
【0037】請求項6記載の発明によれば、着色材が抗
菌性を有するものを使用することによって、コーティン
グ膜上の菌等の繁殖を抑えることができ衛生的なカラー
防汚反射体を得ることができるものである。
【0038】請求項7記載の発明によれば、着色材とし
て使用するものが金属アルコキシドとすることにより、
コーティング膜特性を損なうことなく効果的に抗菌性を
有するコーティング膜を構成することができるカラー防
汚反射体を得ることができるものである。
【0039】請求項8記載の発明によれば、着色材とし
て、温度により色が変化する示温材料とすることで、コ
ーティング膜表面の温度が変わったことが(例えば、熱
い)目視により明確にわかり誤って触れて火傷等する事
を防ぐことができるカラー防汚反射体を得ることができ
る。
【0040】請求項9記載の発明によれば、加熱調理機
器の内壁に請求項1〜8記載のうちいずれか1つのカラ
ー防汚反射体を使用する事によって、調理性能を向上で
き、調理時間を短縮することができるものである。ま
た、防汚性を有しているので付着したものが簡単にふき
取れ、反射性を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すカラー防汚反射体の断面
【図2】本発明のカラー防汚反射体を構成するコーティ
ング材の各波長における反射率を示す図
【符号の説明】
1 熱線反射基材 2 第1のコーティング層 3 第2のコーティング層 4 着色材
フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 DA01 DA10 DA12 DA16 DA17 DA18 DB00 DB04 DE08 3L086 BB03 DA08 4F100 AA17C AB01A AB01B AH08C AK17D AT00A BA04 BA07 BA10D CA13C CA13H CC00C CC00D GB48 JC00C JD10A JD10B JL06 JL06D JL10B JM02B JN06A JN06B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱線を反射する金属基材、または熱線を
    反射する金属薄膜をコーティングした基材上に、少なく
    ともコーティング膜を着色するための着色材を含み主骨
    格が金属酸化物で構成されている第1のコーティング層
    を設け、前記コーティング層の上に防汚性を有する第2
    のコーティング層を設けたことを特徴とするカラー防汚
    反射体。
  2. 【請求項2】 第1のコーティング層と第2のコーティ
    ング層からなるコーティング膜の全体の膜厚が1μm以
    下である請求項1記載のカラー防汚反射体。
  3. 【請求項3】 第2のコーティング層を形成するコーテ
    ィング材料が少なくともフルオロカーボン基を有し、さ
    らに基材あるいは分子同士が結合するための官能基を有
    する請求項1記載のカラー防汚反射体。
  4. 【請求項4】 第1のコーティング層と第2のコーティ
    ング層からなるコーティング膜を着色するための着色材
    が有機系である請求項1記載のカラー防汚反射体。
  5. 【請求項5】 第1のコーティング層と第2のコーティ
    ング層からなるコーティング膜を着色するための着色材
    が無機系である請求項1記載のカラー防汚反射体。
  6. 【請求項6】 第1のコーティング層と第2のコーティ
    ング層からなるコーティング膜を着色するための着色材
    が抗菌性を示す請求項1記載のカラー防汚反射体。
  7. 【請求項7】 抗菌性を示す着色材が金属アルコキシド
    である請求項5記載のカラー防汚反射体。
  8. 【請求項8】 第1のコーティング層と第2のコーティ
    ング層からなるコーティング膜を着色するための着色材
    が温度によって色が変わる示温性を有する請求項1記載
    のカラー防汚反射体。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8いずれか1項に記載のカラ
    ー防汚反射体を有する調理器。
JP12208599A 1999-04-28 1999-04-28 調理器 Expired - Fee Related JP4320838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12208599A JP4320838B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12208599A JP4320838B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000314802A true JP2000314802A (ja) 2000-11-14
JP4320838B2 JP4320838B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=14827290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12208599A Expired - Fee Related JP4320838B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913273A (zh) * 2010-02-23 2010-12-15 宁夏万隆新材料有限公司 耐磨、抗污纳米膜彩色不锈钢及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101913273A (zh) * 2010-02-23 2010-12-15 宁夏万隆新材料有限公司 耐磨、抗污纳米膜彩色不锈钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4320838B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103922611B (zh) 玻璃陶瓷板及其生产方法
CN103443043B (zh) 具有高温稳定低能层的玻璃或玻璃陶瓷产品
JP6231066B2 (ja) 改良コーティングを有するガラスまたはガラスセラミック物品の調製およびその物品
CN103113766B (zh) 感温变色陶瓷涂料与涂层
JP2014519464A (ja) 電磁調理器具
JP5934173B2 (ja) ガラスセラミックプレート及びその製造方法
WO2015068393A1 (ja) 加熱調理器
JP5965701B2 (ja) 傷つきにくい調理器具およびその製造方法
EP3511631B1 (en) Cooking device top plate and manufacturing method for same
JP2006125645A (ja) 調理器用トッププレート
WO2021002304A1 (ja) 膜付き透明基板及び調理器用トッププレート
JP2000314802A (ja) カラー防汚反射体及びこれを有する調理器
JPH1183027A (ja) 加熱調理器用皮膜の構造およびこの皮膜構造を有するオーブンレンジ
JP7483615B2 (ja) ガラスセラミック物品
EP2796432B1 (en) Glass top plate for cooker and process for manufacturing the same
JP7468513B2 (ja) 調理器用トッププレート及びディスプレイ付き調理器用トッププレート
JP2000081214A (ja) オ―ブンレンジおよびその汚れ防止方法
JP2001172777A (ja) 防汚反射体
JP6205938B2 (ja) ガス調理器用ガラストッププレート
JP7247846B2 (ja) 調理器用トッププレート及びその製造方法
JP2021096025A (ja) 調理器用トッププレートの製造方法
WO2023120270A1 (ja) 膜付き透明基板、調理器用トッププレート、加熱調理器用窓ガラス、及びカバーガラス
JP2020095810A (ja) 調理器用トッププレート
JP2000334887A (ja) カラー防汚反射体及びこれを有する調理器
WO2023120207A1 (ja) 調理器用トッププレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees