JP2000314468A - 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造 - Google Patents

遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造

Info

Publication number
JP2000314468A
JP2000314468A JP11123489A JP12348999A JP2000314468A JP 2000314468 A JP2000314468 A JP 2000314468A JP 11123489 A JP11123489 A JP 11123489A JP 12348999 A JP12348999 A JP 12348999A JP 2000314468 A JP2000314468 A JP 2000314468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary
planetary gear
bearing
reduction device
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123489A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Akagawa
学 赤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP11123489A priority Critical patent/JP2000314468A/ja
Publication of JP2000314468A publication Critical patent/JP2000314468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊星歯車減速装置の軸受部を潤滑油により潤
滑する遊星軸受構造において、潤滑油に流れを付勢し軸
受部の冷却効果、摩耗粉の除去をするようにした遊星歯
車減速装置の遊星軸受構造。 【解決手段】 相互に同心配置した太陽歯車8及び内歯
車5に遊星歯車9を噛合させ、該遊星歯車9をキャリア
10に取着した遊星軸12上に遊星軸受11を介して回
転自在に軸支するとともに、この軸受11を遊星軸12
に穿設された油孔13を経て潤滑油により潤滑するよう
にした遊星歯車減速装置において、キャリア10の遊星
歯車9に対向する内壁面に、遊星軸12に交差しこの両
側にキャリア10の回転方向に設けた潤滑溝を設け、遊
星軸受部11をはさんで潤滑溝17に対向し遊星軸12
に半径方向に第1油孔19を穿設し、同第1油孔19に
連通する軸方向に第2油孔20を穿設し、キャリア10
の回転により潤滑油を遊星軸受11に軸方向の流れを付
勢することを特徴とする遊星歯車減速装置の遊星軸受潤
滑構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械等の旋回
装置として用いられる遊星歯車減速装置に係り、特に、
遊星軸受部の潤滑状態を最適になるよう制御できる遊星
歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造に関する。
【0002】
【従来の技術】 一般に、建設機械等の旋回装置として
用いられる遊星歯車減速装置においては、作用する負荷
が大きくかつ衝撃荷重が作用するため、信頼性の面から
寿命時間の長いことが望まれる。しかしながら、このよ
うな遊星歯車減速装置は、旋回装置に取着される場合、
取付けスペースが制限されることからよりコンパクトに
したものが要求されるので必然的に構成部品のサイズも
小さくなるため、特に、遊星歯車を軸支する軸受部につ
いては、充分な負荷容量を備える構造の選択が困難であ
る。
【0003】このような条件下で使用される遊星歯車減
速装置の遊星軸受構造としては、例えば、図5、図6の
ようなものがある。この遊星歯車減速装置は、図6の2
点鎖線に示す範囲に潤滑油を満す内歯車5に油圧モータ
(図示せず)等の入力軸6及び出力軸7にスプラインで
嵌着した太陽歯車8と、この太陽歯車8の周りに配置さ
れて同太陽歯車8及び前記内歯車5に噛合うようにして
なる複数の遊星歯車9と、これらの遊星歯車9を回転自
在に軸支する遊星軸受11を装着しその両端をキャリア
10に取付け、ピン15で固着した遊星軸12とで構成
する。なお、キャリア10は、出力軸7に対しスプライ
ンで結合している。
【0004】かかる構成の遊星歯車減速装置において、
遊星軸受11の潤滑は、遊星軸12の軸心の軸長方向に
穿設した油孔13及びこの油孔13に対し半径方向に連
通するように設けた油孔14を設け、入力軸6の回転で
遊星歯車9、キャリア10の回転により内歯車5内の潤
滑油がこれらの油孔13、14より遊星軸受11に導か
れるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】内歯車5内に収納され
た潤滑油は、遊星軸受11に対する軸方向の流れがない
ため遊星軸受11に供給されにくい。その結果、軸受部
の冷却効果が不十分になり、軸受部に発生した摩耗粉の
除去効果が不十分等の理由により期待値通りの寿命が得
られないときがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、相互に同心配置した太陽歯車及び内歯車
に遊星歯車を噛合させ、キャリアに固着した遊星軸上に
遊星歯車を回転自在に軸支するとともに、この軸受部を
遊星軸に穿設された油孔を通して潤滑油により潤滑する
ようにした遊星歯車減速装置において、前記キャリアの
前記遊星歯車に対向する内壁面に、前記遊星軸に交差し
この両側に前記キャリアの回転方向に穿設した潤滑溝
と、前記軸受部をはさんで前記潤滑溝に対向し前記遊星
軸にその半径方向に穿設した第1油孔と、この第1油孔
に連通し軸方向に穿設した第2油孔とからなリ、前記キ
ャリアの回転に伴い前記遊星歯車減速装置内に貯溜され
ている前記潤滑油を前記第1及び第2の油孔に取り込む
ことにより前記潤滑溝から前記軸受部に到る前記潤滑油
の軸方向の流れを付勢することを特徴とする。
【0007】上記の構成を備えた遊星歯車減速装置であ
るので、キャリアの回転により潤滑溝に取り込まれた潤
滑油は、軸受部に流れ込んで同軸受部を潤滑し、第1油
孔、第2油孔を介して内歯車内に排出され軸受部の冷却
効果及び軸受部に発生する摩耗粉の除去をすることがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図1乃
至図4により説明するが、図5及び図6に示す同一部品
で同一作用のものは、同一符号を付して説明を省略す
る。
【0009】潤滑溝17は、図2、図3に示すように、
キャリア10の遊星歯車9の側面に対接する面、例えば
一端面17aに、遊星軸12に交差してこの両側に、内
歯車5及び太陽歯車8の軸心に対して接線方向または円
周方向に穿設されている。そして、この潤滑溝17は、
入口は大径で内部に行くにしたがって漸次小径でそれに
続いて同径部有する溝を有する。18は遊星軸12に設
けた窪みで、潤滑溝17に連通する。第1の油孔19
は、遊星軸受11をはさんで潤滑溝17に対向し遊星軸
12に半径方向に穿設され、第2の油孔20は、第1の
油孔19に連通して軸方向に穿設されている。
【0010】次に上記に構成した 遊星歯車減速装置の
遊星軸受構造の作用について説明する。入力軸6に回転
が付与されると、入力軸6に接続された太陽歯車8は、
同太陽歯車8に噛合う遊星歯車9が内歯車5に噛合い係
合しているので自転をしながら公転し、キャリア10を
回転させる。このとき、キャリア10は、遊星歯車減速
装置内部の所定の深さ、例えば、図2に示す2点鎖線の
ように潤滑溝17を浸す深さまで満たされている潤滑油
を掻き分けるように回転し、潤滑油はキャリア10に穿
設された潤滑溝17を介して潤滑溝17内に掻き込ま
れ、窪み18を通り遊星軸受11を介して第1油孔1
9、20を通りに内歯車5内に排出される。
【0011】
【発明の効果】滑油を供給・排出できる構造にしたの
で、軸受部の冷却効果が向上しかつ軸受部に発生した摩
耗粉の除去効果が高まり、期待値通りの寿命が得られ高
い信頼性が発揮される利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す遊星歯車減速装置の遊
星軸受構造の平面図である。
【図2】本発明の実施形態を示す遊星歯車減速装置の遊
星軸受構造の図で、図1のZ矢視の一部断面図である。
【図3】本発明の実施形態を示す遊星歯車減速装置の遊
星軸受構造の図で、図1のA−A線の断面図である。
【図4】本発明の実施形態を示す遊星歯車減速装置の遊
星軸受構造の図で、図1のB−B線の断面図である。
【図5】従来の遊星歯車減速装置の遊星軸受構造の平面
図である。
【図6】従来の遊星歯車減速装置の遊星軸受構造の図
で、図5のC−C線の断面図である。
【符号の説明】
5 内歯車 6 入力軸 7 出力軸 8 太陽歯車 9 遊星歯車 10 キャリア 11 遊星軸受 12 遊星軸 13 14 油孔 15 ピン 17 潤滑溝 18 窪み 19 第1油孔 20 第2油孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に同心配置した太陽歯車及び内歯車
    に遊星歯車を噛合させ、該遊星歯車をキャリアに取着し
    た遊星軸上に軸受部を介して回転自在に軸支するととも
    に、この軸受部を遊星軸に穿設された油孔を経て潤滑油
    により潤滑するようにした遊星歯車減速装置において、
    前記キャリアの前記遊星歯車に対向する内壁面に、前記
    遊星軸に交差しこの両側に前記キャリアの回転方向に穿
    設した潤滑溝と、前記軸受部をはさんで前記潤滑溝に対
    向し前記遊星軸の半径方向に穿設した第1油孔と、同第
    1油孔に連通し軸方向に穿設した第2油孔とからなり、
    前記キャリアの回転に伴い前記遊星歯車減速装置内に貯
    溜されている前記潤滑油を前記第1及び第2の油孔に取
    り込むことにより前記潤滑溝から前記軸受部に到る前記
    潤滑油の軸方向の流れを付勢することを特徴とする遊星
    歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造。
  2. 【請求項2】 潤滑溝は、太陽歯車及び内歯車の軸心に
    対して接線方向又は円周方向に設けたことを特徴とする
    請求項1記載の遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造。
  3. 【請求項3】 潤滑溝は、入口で大径にし内部に行くに
    したがって漸次小径でそれに続いて同径部有することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の遊星歯車減速装置の
    遊星軸受潤滑構造。
JP11123489A 1999-04-30 1999-04-30 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造 Pending JP2000314468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123489A JP2000314468A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123489A JP2000314468A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000314468A true JP2000314468A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14861905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123489A Pending JP2000314468A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000314468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748885B1 (ko) * 2005-12-01 2007-08-13 현대자동차주식회사 자동변속기의 오버드라이브 유성기어 셋트
CN108266524A (zh) * 2018-03-07 2018-07-10 柳州上汽汽车变速器有限公司柳东分公司 一种无级变速器行星架结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100748885B1 (ko) * 2005-12-01 2007-08-13 현대자동차주식회사 자동변속기의 오버드라이브 유성기어 셋트
CN108266524A (zh) * 2018-03-07 2018-07-10 柳州上汽汽车变速器有限公司柳东分公司 一种无级变速器行星架结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100876192B1 (ko) 플래니터리 기어의 윤활장치
WO2012160887A1 (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP4369444B2 (ja) 車両用トランスファ装置
EP1813839A2 (en) Positive lubrication of a meshing gear
JP2976204B1 (ja) ディファレンシャル装置における潤滑構造
JP4772685B2 (ja) 遊星歯車装置
JP3767975B2 (ja) 制動機
JP2008089147A (ja) デファレンシャル装置
JP2007138975A (ja) 遊星歯車装置の潤滑機構
JP2000337484A (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JP4211333B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009092109A (ja) 減速機
JP2000314468A (ja) 遊星歯車減速装置の遊星軸受潤滑構造
JP2008089078A (ja) ピニオンシャフト及び自動変速機
JP6257683B2 (ja) 偏心揺動型の減速機構を備えた減速装置
JP2005114089A (ja) 車両用差動歯車装置
JP2001153212A (ja) 遊星歯車装置
JPH07208586A (ja) 車両用自動変速機の潤滑装置
JPS61184274A (ja) 自動変速機の潤滑装置
JP3751156B2 (ja) 立軸歯車変速装置の潤滑油供給機構
JP2002181148A (ja) 摩擦ローラ式変速装置
JPH0814312B2 (ja) 変速機の潤滑機構
JPS6091098A (ja) 潤滑装置
JP2005003072A (ja) 歯車装置の潤滑構造
JP2633353B2 (ja) 摩擦式無段変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314