JP2000313938A - 高強度ばね及びその製造方法 - Google Patents

高強度ばね及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000313938A
JP2000313938A JP11935899A JP11935899A JP2000313938A JP 2000313938 A JP2000313938 A JP 2000313938A JP 11935899 A JP11935899 A JP 11935899A JP 11935899 A JP11935899 A JP 11935899A JP 2000313938 A JP2000313938 A JP 2000313938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
shot peening
hardness
strength
nitriding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11935899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Aoki
利憲 青木
Takayuki Sakakibara
隆之 榊原
Masami Wakita
将見 脇田
Taisuke Nishimura
泰輔 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Chuo Hatsujo KK
Chuo Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Chuo Hatsujo KK, Chuo Spring Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11935899A priority Critical patent/JP2000313938A/ja
Publication of JP2000313938A publication Critical patent/JP2000313938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切な材料とそれに適した加工法との組み合
わせにより、強度と成形性のバランスに優れた高強度ば
ねを提供する。 【解決手段】 重量比にしてC:0.45〜0.80
%、Si:1.20〜2.50%、Mn:0.50〜
1.50%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.
10〜0.70を必ず含有するとともに、V:0.05
〜0.60%、Ni:0.20〜2.00%、Nb:
0.01〜0.20%の中の少なくとも1種を含有し、
残部Fe及び不可避的不純物から成る鋼を素材とし、ば
ね成形後、窒化処理を施し、更に、少なくとも3回のシ
ョットピーニングを施すことにより最終回のショットピ
ーニング後の表面硬さを900Hv以上、表面圧縮残留
応力を1500MPa以上、表面粗さRyを15μm以
下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に自動車用内燃
機関の弁ばねとして用いられる、耐久性・耐へたり性及
び耐遅れ破壊性に優れた高強度弁ばね及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】弁ばね用線材として日本工業規格(JI
S)には、弁ばね用オイルテンパー線(SWO-V:JIS G35
61)、弁ばね用クロムバナジウム鋼オイルテンパー線
(SWOCV-V:JIS G3565)、及び、弁ばね用シリコンクロ
ム鋼オイルテンパー線(SWOSC-V:JIS G3566)が規定さ
れている。従来、この中では耐久性及び耐へたり性に優
れるSWOSC-Vが主に利用されてきた。
【0003】自動車の燃費規制、排ガス浄化等の要請に
伴い、自動車エンジン用弁ばねに対しては高回転数化や
軽量コンパクト化のために、より高強度化が要望されて
いる。その方策の一つとして、浸炭窒化鋼オイルテンパ
ー線の開発も行われている(例えば萩原好敏等「ばね論
文集」No.35(1990)p.13、安田茂等「ばね論文集」No.42
(1997))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ばねの強度を
上げるために材料の強度を上げると、ばね成形の際の加
工性(成形性)が低下する。
【0005】本発明はこのような課題を解決するために
成されたものであり、その目的とするところは、適切な
材料とそれに適した加工法との組み合わせにより、強度
と成形性のバランスに優れた高強度ばねを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る高強度ばねは、 a)重量比にしてC:0.45〜0.80%、Si:1.
20〜2.50%、Mn:0.50〜1.50%、C
r:0.50〜2.00%、Mo:0.10〜0.70
を必ず含有するとともに、V:0.05〜0.60%、
Ni:0.20〜2.00%、Nb:0.01〜0.2
0%の中の少なくとも1種を含有し、残部Fe及び不可
避的不純物から成る鋼を素材とし、 b)ばね成形後、窒化処理を施し、更に、少なくとも3回
のショットピーニングを施すことにより、最終回のショ
ットピーニング後のばねの表面硬さを900Hv以上、
表面圧縮残留応力を1500MPa以上、表面粗さRy
を15μm以下とした、ことを特徴とするものである。
【0007】このような高強度ばねを製造するための方
法としては、上記鋼を素材とするばねを成形し、窒化処
理を施した後、上記少なくとも3回のショットピーニン
グの最終回のショットピーニングにおいて、径0.05
〜0.25mmのショット球をばねに投射することが望
ましい。
【0008】また、上記窒化処理は480〜520℃の
範囲内の温度で行うことが望ましい。
【0009】本発明に係るばねの素材として用いる鋼の
成分範囲は、成形性を主に考慮して上記のように定めた
が、各元素についての具体的な上下限設定理由は次の通
りである。
【0010】C:0.45〜0.80% Cは鋼線の強度を高めるために必須の元素であるが、
0.45%未満では本願発明に係るばね用素材として十
分な強度が得られず、逆に0.80%を越えると成形性
及び靭性が低下し、さらに鋼線の疵感受性が増大し、信
頼性が低下するためである。
【0011】Si:1.20〜2.50% Siはフェライト及びマルテンサイトの強度を向上さ
せ、耐へたり性を向上させるのに有効な元素である。
1.20%未満では本願発明に係るばね用素材としてそ
の効果を十分に得ることができず、逆に2.50%を越
える場合は本願発明の主目的の一つである成形性を阻害
する。また、熱処理時の脱炭を助長し、耐久性を大きく
低下させる恐れがある。
【0012】Mn:0.50〜1.50% Mnは鋼の焼入性を向上させ、鋼中のSを固定してその
害を阻止するが、0.50%未満ではその効果がない。
逆に1.50%を越えると靭性の低下を招き、、成形性
を損ねる恐れがある。
【0013】Cr:0.50〜2.00% CrはMn同様、鋼の焼入れ性を向上させる他、熱間圧
延後のパテンティング処理により靭性を付与し、焼入れ
後焼戻し時の軟化抵抗性を高めるため、ばねを高強度化
するのに有効な元素である。0.50%未満では本願発
明に係るばね用素材としてその効果を十分に得ることが
できず、逆に2.00%を越えると炭化物の固溶を抑制
し、強度の低下を招くために、同様に本願発明に係るば
ね用素材として十分な性能を発揮することができない。
また、焼入れ性を過度に増大させ、靭性を低下させると
いう問題もある。
【0014】Mo:0.10〜0.70% Moは焼戻し時に炭化物を形成し、軟化抵抗を増大させ
る元素であるが、0.10%未満では本願発明に係るば
ねの素材としてその効果を十分に得ることができず、ま
た0.70%を越えると焼入れ加熱時に炭化物を多く形
成するため靭性の低下を招き、成形性を著しく損ねる恐
れがある。
【0015】V:0.05〜0.60%、Ni:0.2
0〜2.00%、Nb:0.01〜0.20%の少なく
とも1種を含むこと V、Ni、Nbはいずれも焼戻し時の軟化抵抗を増大さ
せる元素であるが、そのような効果を得るための必要量
は各元素により異なる。V:0.05%、Ni:0.2
0%、Nb:0.01%はそれぞれの元素において本願
発明に係るばねの素材として必要な軟化抵抗を得るため
の最低の量である。また、V:0.60%、Ni:2.
00%、Nb:0.20%は各元素の軟化抵抗増大効果
が飽和する量であり、これ以上含有させることは無駄で
ある他、過度の強度上昇により成形性が低下する恐れが
ある。
【0016】窒化処理の温度は、熱処理後のばねの内部
硬さに影響を及ぼす。そのため、本発明ではその温度を
480〜520℃とすることにより、内部硬さの低下を
防止した。
【0017】ショットピーニングは従来よりばねの製造
工程において一般的に施されているが、本発明者では、
窒化後の表面にショットピーニングを少なくとも3回繰
り返すこととした。そして、その最終回のショットピー
ニング後のばねの表面硬さ、圧縮残留応力、表面粗さを
上記適切な範囲に設定することにより、疲労耐久限が増
加することを見いだした。
【0018】具体的なばねの製造方法としては、最終回
のショットピーニングの際のショット球の径を0.05
〜0.25mmと、従来一般に用いられているものより
もやや小さくすることにより、ショット面(ばね表面)
の表面粗さが低減するとともに、圧縮残留応力が最大と
なる深さがより表面に近づき、硬さが上昇することか
ら、最終回のショットピーニング後のばねに関する上記
条件をほぼ満たすことができる。
【0019】
【実施例】本発明に基き弁ばねを作製し、従来の弁ばね
と同時に各種試験を行うことにより、従来のばねに対す
る本発明のばねの性能の優位性を明らかにした。
【0020】図1に、実験に用いた3種のばね試験材
(発明材1種、比較材2種=SWOSC-VH及びSWOCN-V)の
素材鋼の化学組成を示す。これらの素材よりオイルテン
パー線材を作成し、図2に示す諸元を有する弁ばね試験
材を作成した。コイリング以降の製造工程を図3に示
す。図3において、ガス窒化処理は、発明材は500℃
で、比較材は480℃で行った。また、第1回目及び第
2回目のショットピーニング(第1SP、第2SP)は
従来一般に行われているのと同様の条件で行ったが、第
3回目のショットピーニングは、径0.1mmのショッ
ト球を使用した。なお、2次低温焼鈍は3回目のショッ
トピーニングの前に行った。
【0021】図3の処理を施した後の発明材及び比較材
ばねの表面硬さ、圧縮残留応力、表面粗さは図4の通り
であった。
【0022】コイリング後の焼入・焼戻し処理におけ
る、焼戻し温度に対するばねの硬さの変化を図5に示
す。発明材は高温域まで硬さの低下が少なく、500℃
で処理を行っても両比較材の400℃処理時と同等以上
の硬さが得られている。
【0023】焼戻し温度を変化させることにより試験材
の硬さを変化させ、各種硬さレベルにおける発明材及び
比較材の加工性、遅れ破壊性、窒化性能、耐久性能等を
評価した。
【0024】加工性は線材の自径巻試験により評価し、
100巻当たりの折損回数を指標とした。図6に表面硬
さと自径巻折損回数の関係を示す。表面硬さが高い方が
折損回数が多くなっているが、550Hv以下では折損
が殆どなく、良好な加工性を確保できることがわかる。
【0025】遅れ破壊性の評価の前に、各種硬さに調製
した線材を図2の諸元を有するばねにコイリング成形し
た後の表面圧縮残留応力を測定した。その結果、図7に
示すように、線材の硬さが高いほどコイリング後の表面
圧縮残留応力は大きくなるが、硬さ550Hv以下では
表面圧縮残留応力は1100MPa以下となることが判
明した。
【0026】遅れ破壊性は、図8に示すように、表面の
応力がτ=98MPaとなるようにばねを締め付け、
1.8%HCl水溶液中に浸漬して、亀裂が発生するま
での時間により評価した。亀裂発生は、ばねの表面に貼
付した歪ゲージにより検出した。図9に示すように、硬
さを550Hvにして表面残留圧縮応力を1100MP
a以下に抑えた発明材は、比較材(SWOSC-VH)と同等の
遅れ破壊性を有することがわかる。
【0027】窒化性能を評価するため、素材状態での表
面硬さと窒化後の表面硬さとの関係を調査した。なお、
窒化は500℃で行った。図10に示すように、素材硬
さが低いほど窒化後の表面硬さも低いが、発明材では素
材硬さを420Hv以上とすることにより窒化後の表面
硬さが900Hv以上となり、比較材(SWOCN-V)を上
回っている。
【0028】表面から内部への硬さ分布を測定した結果
を図11に示す。上記の通り、発明材の表面硬さは目標
値(900Hv以上)を満足しているが、更に、素材鋼
の耐熱性向上の効果により、500℃という高温での窒
化後も内部硬さは600Hv程度を維持している。
【0029】耐へたり性の評価は、ばねの締め付け試験
により行った。各種表面応力を生成するようにばねを締
め付け、120℃の雰囲気で48時間保持した後の自由
高さの減少から残留剪断歪を算出した。その結果、図1
2に示すように、発明材は締め付け応力を30%上昇さ
せても残留剪断歪は比較材(SWOSC-VH)の約半分しかな
く、非常に良好な耐へたり性を示すことがわかった。
【0030】3回ショットピーニングを施した後の、表
面下の深さと圧縮残留応力値との関係を測定した結果を
図13に示す。3回のショットピーニングにより、最表
面の圧縮残留応力は1800MPaにまで達している。
【0031】ばねの耐久試験の結果を図14に示す。3
回のショットピーニングを施した発明材は、2回だけで
ある比較材と比較すると、耐久回数(折損までの回数)
が約2倍に向上している。また、耐久限度の応力振幅は
約22MPa高くなっている。
【0032】発明材を用いて、3回目のショットピーニ
ングで用いるショット球の大きさを変えた場合の疲労耐
久回数の違いを試験した結果を図15に示す。このグラ
フから分かる通り、最終回ショットピーニングのショッ
ト球を小さくするほど疲労強度が上昇しており、本発明
に規定するようにショット球の径を0.05〜0.25
mmとすることにより、10回以上の疲労耐久回数が
得られている。なお、2回目のショットピーニングにお
いても、径0.05〜0.25mmのショット球を使用
し、適切な条件設定を行うことにより、2回目のショッ
トピーニングを施した段階においても従来よりは良好な
耐久性を有するばねを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験材の素材鋼の化学組成。
【図2】 試験材弁ばねの諸元。
【図3】 コイリング以降のばね製造工程の説明図。
【図4】 試験材の表面特性。
【図5】 焼戻し温度に対するばねの硬さの変化のグラ
フ。
【図6】 表面硬さと自径巻折損回数の関係のグラフ。
【図7】 コイリング成形後の表面圧縮残留応力分布の
グラフ。
【図8】 遅れ破壊試験方法の説明図。
【図9】 遅れ破壊試験結果のグラフ。
【図10】 素材状態での表面硬さと窒化後の表面硬さ
との関係のグラフ。
【図11】 窒化後の表面から内部への硬さ分布のグラ
フ。
【図12】 ばねの締め付け試験結果のグラフ。
【図13】 3回ショットピーニング後の、表面下の深
さと圧縮残留応力値との関係のグラフ。
【図14】 ばねの耐久試験結果のグラフ。
【図15】 最終回ショットピーニングのショット球の
大きさと疲労耐久回数の関係のグラフ。
フロントページの続き (72)発明者 榊原 隆之 名古屋市緑区鳴海町字上汐田68番地 中央 発條株式会社内 (72)発明者 脇田 将見 名古屋市緑区鳴海町字上汐田68番地 中央 発條株式会社内 (72)発明者 西村 泰輔 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4K028 AA02 AB01 AB06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比にしてC:0.45〜0.80
    %、Si:1.20〜2.50%、Mn:0.50〜
    1.50%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.
    10〜0.70を必ず含有するとともに、V:0.05
    〜0.60%、Ni:0.20〜2.00%、Nb:
    0.01〜0.20%の中の少なくとも1種を含有し、
    残部Fe及び不可避的不純物から成る鋼を素材とし、ば
    ね成形後、窒化処理を施し、更に、少なくとも3回のシ
    ョットピーニングを施すことにより最終回のショットピ
    ーニング後の表面硬さを900Hv以上、表面圧縮残留
    応力を1500MPa以上、表面粗さRyを15μm以
    下としたことを特徴とする高強度ばね。
  2. 【請求項2】 窒化処理温度を480〜520℃とした
    ことを特徴とする請求項1に記載の高強度ばね。
  3. 【請求項3】 重量比にしてC:0.45〜0.80
    %、Si:1.20〜2.50%、Mn:0.50〜
    1.50%、Cr:0.50〜2.00%、Mo:0.
    10〜0.70を必ず含有するとともに、V:0.05
    〜0.60%、Ni:0.20〜2.00%、Nb:
    0.01〜0.20%の中の少なくとも1種を含有し、
    残部Fe及び不可避的不純物から成る鋼を素材とし、ば
    ねに成形し、窒化処理を施した後、少なくとも3回のシ
    ョットピーニングを施し、最終回のショットピーニング
    において径0.05〜0.25mmのショット球をばね
    に投射することを特徴とする高強度ばねの製造方法。
  4. 【請求項4】 窒化処理温度を480〜520℃とする
    ことを特徴とする請求項3に記載の高強度ばねの製造方
    法。
JP11935899A 1999-04-27 1999-04-27 高強度ばね及びその製造方法 Pending JP2000313938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935899A JP2000313938A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 高強度ばね及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935899A JP2000313938A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 高強度ばね及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000313938A true JP2000313938A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14759524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11935899A Pending JP2000313938A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 高強度ばね及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000313938A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031770A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 鋼製ばね部材
CN102941536A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 上海交通大学 一种新型的弹簧预强化精整复合喷丸方法
US20210115993A1 (en) * 2018-03-28 2021-04-22 Nhk Spring Co., Ltd. Plate spring member
KR102536733B1 (ko) * 2022-07-18 2023-06-15 주식회사 영흥 코일스프링 쇼트피닝 검사용 링게이지 및 코일스프링 쇼트피닝 검사방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031770A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 鋼製ばね部材
JP4711403B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-29 本田技研工業株式会社 鋼製ばね部材及びその製造方法
CN102941536A (zh) * 2012-11-21 2013-02-27 上海交通大学 一种新型的弹簧预强化精整复合喷丸方法
US20210115993A1 (en) * 2018-03-28 2021-04-22 Nhk Spring Co., Ltd. Plate spring member
US11719299B2 (en) * 2018-03-28 2023-08-08 Nhk Spring Co., Ltd. Plate spring member
KR102536733B1 (ko) * 2022-07-18 2023-06-15 주식회사 영흥 코일스프링 쇼트피닝 검사용 링게이지 및 코일스프링 쇼트피닝 검사방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100711370B1 (ko) 가공성이 우수한 고강도 스프링용 강선 및 고강도 스프링
US7597768B2 (en) Steel wire for hard drawn spring excellent in fatigue strength and resistance to settling, and hard drawn spring and method of making thereof
JP5693126B2 (ja) コイルばね及びその製造方法
JP2018178184A (ja) 圧縮コイルばね
JP2839900B2 (ja) 耐久性,耐へたり性に優れたばね鋼
JPH05117813A (ja) 成形加工性および疲労特性に優れたメタルガスケツト用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4019630B2 (ja) エンジンガスケット用ステンレス鋼とその製造方法
JP4097151B2 (ja) 加工性に優れた高強度ばね用鋼線および高強度ばね
JPH11246941A (ja) 高強度弁ばね及びその製造方法
JP3896902B2 (ja) 腐食疲労強度に優れた高強度ばね鋼
JP2018176268A (ja) 圧縮コイルばねの製造方法
JP2000313938A (ja) 高強度ばね及びその製造方法
JP5001874B2 (ja) 高疲労強度及び高腐食疲労強度を有する冷間成形ばね、並びにばね鋼線材の製造方法
KR101789944B1 (ko) 코일 스프링 및 그 제조 방법
WO2004055226A1 (ja) ばね用鋼線
JPH04214841A (ja) 成形加工性に優れたエンジンガスケット用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2708279B2 (ja) 高強度ばねの製造方法
JP2008266782A (ja) 耐水素脆性、腐食疲労強度の優れたばね用鋼及びそれを用いた高強度ばね部品
JP5400536B2 (ja) 硬引き線
JP3872364B2 (ja) 冷間成形コイルばね用オイルテンパー線の製造方法
JP3142689B2 (ja) 疲労強度の優れたばね
KR101776491B1 (ko) 내식성이 우수한 고강도 스프링강
JP4809579B2 (ja) 弁ばね
JP2790303B2 (ja) 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いる鋼線
JPS644578B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20041102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02