JP2000313705A - 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法 - Google Patents

水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法

Info

Publication number
JP2000313705A
JP2000313705A JP12375499A JP12375499A JP2000313705A JP 2000313705 A JP2000313705 A JP 2000313705A JP 12375499 A JP12375499 A JP 12375499A JP 12375499 A JP12375499 A JP 12375499A JP 2000313705 A JP2000313705 A JP 2000313705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
monomer
aqueous dispersion
resin composition
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12375499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shimizu
泱明 清水
Masao Okayama
正男 岡山
Toshihiro Kobayashi
俊浩 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saiden Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Saiden Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saiden Chemical Industry Co Ltd filed Critical Saiden Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP12375499A priority Critical patent/JP2000313705A/ja
Publication of JP2000313705A publication Critical patent/JP2000313705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多割合の重合性紫外線吸収性化合物を含有す
る耐候性及び透明性に優れた水性分散型耐候性樹脂組成
物の提供及びその製法。 【解決手段】 (メタ)アクリロイルオキシ基を有する
ベンゾトリアゾール系重合性紫外線吸収性化合物15〜
150重量部と界面活性剤の存在下に、(メタ)アクリ
ル酸エステル系単量体及び/又は、スチレン系単量体を
主成分とする単量体混合物100重量部を、水媒体中で
反応温度87〜100℃にて乳化共重合して得られる水
性分散型耐候性樹脂組成物およびその製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性分散型耐候性
樹脂組成物及びその製法に関する。詳しくは、特定の重
合性紫外線吸収性化合物を有効量共重合させた水性分散
型耐候性樹脂組成物及びその製法に関し、耐候性及び透
明性に優れた塗膜を形成することができ、各種基材の表
面に被覆させて、耐候性の向上及び紫外線の遮蔽に有効
な水性樹脂組成物を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、省資源、省エネルギ−の観点から
より高度な耐候性を有し、長期にわたり耐候性が持続さ
れるものが求められている。耐候性を向上させるため
に、アクリル系樹脂組成物などの塗料、コ−ティング剤
に紫外線安定剤や紫外線吸収剤を添加し、耐候性を維持
することが行われている。これにより耐候性はある程度
改善されるが、着色があったり、長期間においては添加
した紫外線安定剤や紫外線吸収剤が屋外曝露などにより
塗膜の表面から揮散、ブリ−ドアウト、分解などによ
り、持続性が乏しく効果が失われる問題がある。そこで
重合可能な紫外線安定性化合物や紫外線吸収性化合物を
アクリル系単量体などと共重合させて得られる耐候性樹
脂組成物が試みられている。例えば、特開昭55−75
459号公報では、芳香族ビニルモノマ−、特定の(メ
タ)アクリル酸エステル、ヒドロキシ基含有(メタ)ア
クリル系モノマ−、カルボキシル基含有ビニルモノマ−
と10重量%以下の紫外線吸収性ビニルモノマ−を共重
合させる方法が開示されている。特開平3−12897
8号公報では、10重量%以下の重合性紫外線安定性単
量体とシクロアルキル基含有重合性単量体を共重合させ
るエマルション型塗料用樹脂組成物が開示されている。
これらの耐候性樹脂組成物は、一定レベルの耐候性向上
には有効であるものの、各種基材の表面に被覆使用する
目的には、基材の長期耐候性向上という観点からは必ず
しも十分なものではなかった。
【0003】一方、(メタ)アクリロイルオキシ基を有
するベンゾトリアゾール系化合物について、特開平5−
255447号公報では、20重量%以下の該化合物と
エチレン性不飽和モノマーとの共重合体が開示されてい
る。この共重合体は紫外線吸収性樹脂組成物として有用
であることを示唆するのみであり、該共重合体の長期耐
候性については開示されていない。特開平8−1514
15号公報では、1分子中に少なくとも1個の(メタ)
アクリロイルオキシ基を有する(メタ)アクリル系化合
物と(メタ)アクリロイルオキシ基を有するベンゾトリ
アゾール系重合性紫外線吸収性化合物0.01〜50重
量%、好ましくは0.1〜10重量%を共重合してなる
樹脂組成物について開示している。この重合体の製造方
法は、該明細書の実施例において、有機溶剤を使用する
か、あるいは塊状重合する方法が開示されているのみ
で、水媒体中の乳化重合法については開示されていな
い。(メタ)アクリロイルオキシ基を有するベンゾトリ
アゾール系重合性紫外線吸収性化合物は、スチレン、メ
タクリル酸メチルなどの単量体に対する溶解性が低く、
融点も90℃以上と高い粉末状であるため、10重量%
以上の如き多割合の紫外線吸収性化合物を共重合した水
性樹脂組成物を安定に得ることは難しく、工業的に実施
されていないのが現状である。近年求められている環境
にやさしい水性樹脂組成物は、有機溶剤系樹脂組成物と
比べて、引火性や毒性が少なく、他の水系樹脂組成物と
容易に配合もできる。従って、フィルムや成型品などの
表面に安全かつ経済的に被覆でき、又取扱いが容易な利
点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、13
重量%以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有するベ
ンゾトリアゾール系重合性紫外線吸収性化合物を共重合
してなる水性分散型耐候性樹脂組成物、及びその製法を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、(メタ)アクリ
ロイルオキシ基を有するベンゾトリアゾール系重合性紫
外線吸収性化合物を界面活性剤の存在下に水媒体中で加
熱、攪拌させることにより、乳化分散できることを見い
出した。得られた乳化分散液中で、 (メタ)アクリル酸
エステル系単量体、及び/又はスチレン系単量体混合物
を乳化共重合させることで、紫外線吸収性化合物を多割
合に含有する水性分散型耐侯性樹脂組成物を安定に製造
する本発明に至った。
【0006】即ち、本発明は、(メタ)アクリル酸エス
テル系単量体、及び/又はスチレン系単量体を主成分と
する単量体混合物100重量部、及び一般式
【化2】 [式中、R1はエチル基又はプロピル基を示し、R2は
水素原子又はメチル基を示す。]で表される重合性紫外
線吸収性化合物15〜150重量部を界面活性剤の存在
下に、乳化共重合させてなる水性分散型耐候性樹脂組成
物である。特に、重合性紫外線吸収性化合物が2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロイルオキシエチ
ルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ル及び/又は、
2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロイルオキシ
プロピルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ルである
水性分散型耐侯性樹脂組成物である。更に、本発明は、
上記の化学式で示す重合性紫外線吸収性化合物を、界面
活性剤により、80〜100℃で乳化分散させた水分散
液に、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、及び/又
はスチレン系単量体を主成分とする単量体混合物を添加
して、87〜100℃の温度で乳化共重合させることを
特徴とする水性分散型耐候性樹脂組成物の製法である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に使用する重合性紫外線吸収性化合物は、紫外線
吸収機能を有するベンゾトリアゾ−ル基及び(メタ)ア
クリロイルオキシ基を同一分子内に有する化合物であ
り、樹脂骨格中に紫外線吸収機能性基が組み込まれてい
るので、従来の紫外線吸収剤を添加する場合と比べて、
屋外曝露などによる塗膜表面からの揮散、ブリ−ドなど
がなく、長期的な耐候性が付与できる。本発明に使用す
る重合性紫外線吸収性化合物は、上記の化学式で示した
化合物から選ぶことができ、その具体例としては、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−(メタ)アクリロイルオキ
シエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ル、及び
2−(2′−ヒドロキシ−5′−(メタ)アクリロイル
オキシプロピルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ル
などがあり、好ましくは、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メタクリロイルオキシエチルフェニル)−2H−
ベンゾトリアゾ−ル、及び2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メタクリロイルオキシプロピルフェニル)−2H
−ベンゾトリアゾ−ルが挙げられる。その使用量は単量
体混合物100重量部に対して15〜150重量部であ
り、好ましくは20〜100重量部である。15重量部
より少ない場合は、各種の基材に被覆させたときの紫外
線遮蔽の効果が少なく、150重量部を超えると塗膜が
着色したり、耐熱性が低下し、又、経済的にも不利にな
る。
【0008】本発明の(メタ)アクリル酸エステル系単
量体、及び/又はスチレン系単量体を主成分とする単量
体混合物は、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、及
びスチレン系単量体から選ばれた1種若しくは2種以上
の単量体100〜80重量%と、これらと共重合可能な
官能基含有ビニル系単量体、及びその他のビニル系単量
体から選ばれた1種若しくは2種以上の単量体0〜20
重量%からなる。
【0009】本発明に使用する(メタ)アクリル酸エス
テル系単量体は、各種の単量体が使用できる。具体例と
してはメチル(メタ)アクリレ−ト、エチル(メタ)ア
クリレ−ト、n−ブチル(メタ)アクリレ−ト、イソブ
チル(メタ)アクリレ−ト、t−ブチル(メタ)アクリ
レ−ト、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレ−ト、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレ−ト、メチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレ−ト、ラウリル(メタ)アクリレ
−ト、ステアリル(メタ)アクリレ−ト、イソボルニル
(メタ)アクリレ−ト、ベンジル(メタ)アクリレ−ト
などが挙げられ、これらの群より選ばれた1種又は2種
以上を使用できる。
【0010】本発明に使用するスチレン系単量体の具体
例としては、スチレン、α−メチルスチレン、クロロス
チレン、4−ヒドロキシスチレン、ビニルトルエンなど
が挙げられ、好ましくはスチレンである。
【0011】本発明に使用できる官能基含有ビニル系単
量体としては、カルボキシル基含有単量体、ヒドロキシ
ル基含有単量体、スルホン酸基含有単量体、酸アミド基
又はN−アルキル基置換アミド基含有単量体、アミノ基
含有単量体、カルボニル基含有単量体などの単量体を使
用することができる。カルボキシル基含有単量体の具体
例としては、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マ
レイン酸、イタコン酸、無水イタコン酸、クロトン酸、
及びマレイン酸、イタコン酸などの炭素数1〜12の直
鎖又は分岐鎖を有するアルコ−ルとのハ−フエステルが
挙げられる。ヒドロキシル基含有単量体としては、2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシブチ
ル(メタ)アクリレ−ト、4−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレ−ト、2,3−ジヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレ−ト、グリセロ−ル(メタ)アクリレ−
ト、平均付加モル数4から100モルのポリオキシアル
キレン鎖を有するポリエチレングリコ−ルモノ(メタ)
アクリレ−ト類又はポリプロピレングコ−ルモノ(メ
タ)アクリレ−ト類、2−ヒドロキシエチルビニルエ−
テル、2−ヒドロキシプロピルビニルエ−テル、2−ヒ
ドロキシブチルビニルエ−テル、4−ヒドロキシブチル
ビニルエ−テルなどが挙げられる。又、スルホン酸基含
有単量体としては、2−(メタ)アクリロキシエチル−
1−スルホン酸、3−(メタ)アクリロキシプロピル−
1−スルホン酸、3−(メタ)アクリロキシ−2−ヒド
ロキシプロピル−1−スルホン酸、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパン−1−スルホン酸、アリ−ルスル
ホン酸、メタリ−ルスルホン酸などが挙げられる。酸ア
ミド基又はN−アルキル基置換アミド基含有単量体とし
ては、(メタ)アクリルアミド、N−メチル(メタ)ア
クリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、
N、N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N−メチロ
−ル(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)ア
クリルアミドなどが挙げられる。アミノ基含有単量体と
しては、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリ
レ−ト、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリ
レ−ト、N,N−メチルアミノプロピル(メタ)アクリ
レ−ト、N,N−ジエチルアミノプロピル(メタ)アク
リレ−ト、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクリルアミド、N,N−ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピル
(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。カルボニル
基含有単量体としては、アクロレイン、ジアセトンアク
リルアミド、ジアセトン(メタ)アクリレ−ト、ビニル
メチルケトンなどが挙げられる。
【0012】また、その他の官能基を有する単量体の具
体例としては、(メタ)アクリロイルオキシエチルアシ
ッドフォスフェ−ト、アシッドホスフォキシポリエチレ
ングリコ−ル(メタ)アクリレ−ト、グリシジル(メ
タ)アクリレ−ト、3,4−エポキシシクロヘキシル
(メタ)アクリレ−ト、2〜3個の重合性二重結合を有
するジビニルベンゼン、ジアリルフタレ−ト、エチレン
グリコ−ルジ(メタ)アクリレ−ト、ジエチレングリコ
−ルジ(メタ)アクリレ−ト、トリメチロ−ルプロパン
トリ(メタ)アクリレ−ト、1,6−ヘキサンジオ−ル
ジ(メタ)アクリレ−ト、ペンタエリスリト−ルトリ
(メタ)アクリレ−ト、ジペンタエリスリト−ルヘキサ
(メタ)アクリレ−ト、テトラメチロ−ルメタンテトラ
(メタ)アクリレ−トなどが挙げられる。これらの群か
ら選ばれた1種又は2種以上を使用することができる。
【0013】更に、本発明に使用できるその他のビニル
系単量体としては、(メタ)アクリロニトリル、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル、バ−サテック酸ビニルなど
が挙げられる。
【0014】本発明に使用する界面活性剤は、アニオン
性、ノニオン性、カチオン性、反応性更に高分子系界面
活性剤などを使用することができる。アニオン性界面活
性剤としては、例えばオレイン酸カリウム、ラウリル酸
ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、ジアルキル
スルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキ
ルエ−テル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリルエ−テル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン
ジアルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキ
ルエ−テルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリルエ−テルリン酸エステルなどが挙げられる。ノ
ニオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレ
ンアルキルエ−テル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ルエ−テル、ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレ
ン)ブロックコ−ポリマ−、ポリエチレングリコ−ル脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステルなどが挙げられる。カチオン性界面活性剤として
は、例えばアルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアル
キルジメチルアンモニウム塩、トリエタノ−ルアミンジ
脂肪酸エステル4級塩、N−ヒドロキシエチル−N−メ
チルプロパンジアミン脂肪酸モノエステルアミド塩、ア
ルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキルアン
モニウム塩などが挙げられる。反応性界面活性剤として
は、種々の分子量(EO付加モル数の異なる)のポリエ
チレングリコ−ルモノ(メタ)アクリレ−ト、ポリオキ
シエチレン・アルキルフェノ−ルエ−テル(メタ)アク
リル酸エステル、2−(メタ)アクリロイルオキシエチ
ルスルホン酸アンモニウム、ポリオキシエチレングリコ
−ルのモノマレイン酸エステル及びその誘導体、ポリオ
キシアルキレン・アルキルエ−テル・燐酸エステルなど
が挙げられる。高分子系界面活性剤としては、例えばポ
リビニルアルコ−ル及びその誘導体、ポリアクリルアミ
ド、ポリ(メタ)アクリル酸アルカリ中和物、ポリヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、ポリヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレ−ト、カゼインなどが挙げられ
る。これらの群より選ばれた1種又は2種以上併用して
使用できる。上記界面活性剤の使用量は、単量体混合物
の合計量100重量部に対して0.1〜20重量部であ
る。
【0015】本発明の水性分散型耐候性樹脂組成物の乳
化重合方法は、通常の乳化重合反応装置を使用して製造
することができる。重合反応装置内に水、界面活性剤及
び重合性紫外線吸収性化合物を仕込み、80〜100℃
に加熱し、撹拌することにより重合性紫外線吸収性化合
物を乳化分散させ、これに単量体混合物を添加し乳化重
合する。乳化分散時の温度は、重合性紫外線吸収性共重
合が水媒体中で安定な分散液となるのに必要であり、
又、共重合時の温度は87〜100℃、好ましくは89
〜95℃である。87℃より低い場合は融点を有する重
合性紫外線吸収性化合物が析出し、安定に製造すること
ができない。必要に応じて重合度調整剤、粒子径調整剤
などを使用することもできる。
【0016】乳化重合反応は、ラジカル重合開始剤を用
いて反応することができる。ラジカル重合開始剤は、熱
又は還元性物質などによってラジカルを生成してビニル
系単量体の付加重合を起こさせるもので、水溶性又は油
溶性の過硫酸塩、過酸化物、アゾビス化合物などがあ
る。例えば過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸
アンモニウム、過酸化水素、t−ブチルハイドロオキサ
イド、t−ブチルパ−オキシベンゾエ−ト、2.2−ア
ゾビスイソブチロニトリル、2.2−アゾビス(2−ジ
アミノプロパン)ハイドロクロライド、2.2−アゾビ
ス(2.4−ジメチルバレロニトリル)などがあり、好
ましくは水溶性のものである。その使用量は、単量体混
合物の合計量100重量部に対して通常0.05〜5重
量部である。なお、重合速度の促進を望む場合には、重
亜硫酸ナトリウム、塩化第一鉄、アスコルビン酸、ホル
ムアルデヒドスルホオキシレート塩などの還元剤をラジ
カル重合開始剤と組み合わせて用いることもできる。
【0017】本発明の水性分散型耐候性樹脂組成物は、
未中和のままでも使用することができるし、中和しても
使用することができる。貯蔵安定性は双方ともに良好で
ある。使用できる中和剤としては、アンモニア、アルカ
リ金属の水酸化物の無機塩、有機アミンなどの有機塩基
である。具体例としてはアンモニア水、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、モノエタノ−ルアミン、ジエタノ
−ルアミン、トリエタノ−ルアミン、モルホリンなどが
使用できる。
【0018】更に、本発明の水性分散型耐候性樹脂組成
物に、必要に応じて公知の添加剤である成膜助剤、可塑
剤、充填剤、顔料、粘性調整剤、消泡剤、防腐剤、分散
剤、酸化防止剤、凍結防止剤、防炎剤、難燃剤、防錆剤
などを本発明の効果を損なわない範囲で配合して使用す
ることができる。
【0019】
【実施例】以下に、本発明を実施例において詳しく説明
するが、本発明はこれによって制限されるものではな
い。なお、実施例及び比較例における部若しくは%とあ
るのは、特にことわりがない限り、重量部又は重量%を
示す。
【0020】実施例1 予め、ビ−カ−にメチルメタクリレ−トを100部、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエ−テル硫酸ナトリウ
ム(商品名 レベノ−ルWZ 花王株式会社製)を1.
4部及び脱イオン水を41.5部取り撹拌して乳化す
る。撹拌機、温度計、環流冷却器、窒素導入管及び滴下
ロ−トを付した反応装置に、脱イオン水を160.5
部、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタアクリロイル
オキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ル
(商品名 RUVA−93 大塚化学株式会社製)を3
0部及びポリオキシエチレンノニルフェニルエ−テル
(商品名エマルゲン920 花王株式会社製)を10.
9部仕込み、内温を95℃まで昇温し、その温度で30
分間撹拌し乳化分散させる。その後内温を反応温度90
〜92℃に設定する。予めビ−カ−に調整した単量体乳
化物を3時間で滴下する。並行して10%濃度に溶解し
た過硫酸アンモニウム水溶液7.1部を滴下する。滴下
終了後、2時間反応温度に保つ。その後室温まで冷却し
固形分40%、粘度10cP、pH2.5なる水性分散
型耐候性樹脂組成物を得た。該組成物についての性能結
果を表1に示す。その結果耐候性及び透明性に優れてい
た。
【0021】
【表1】
【0022】表中、単量体の種類を下記の略号で示し
た。 RUVA−93:重合性紫外線吸収性化合物 MMA :メチルメタクリレ−ト St :スチレン BA :ブチルアクリレ−ト 2EHA :2−エチルヘキシルアクリレ−ト AAc :アクリル酸 2−HEMA :2−ヒドロキシエチルメタクリレ−ト AM :アクリルアミド
【0023】実施例2〜4 実施例2〜4は、単量体成分を表1に記載したように変
更した他は、実施例1の記載手順に従って作製した。性
能結果を表1に示す。その結果耐候性及び透明性に優れ
ていた。
【0024】実施例5〜7 実施例5〜7は、実施例4の単量体成分に官能基含有ビ
ニル系単量体を併用した他は、実施例1の記載手順に従
って作製し、アンモニア水で中和した。性能結果を表1
に示す。その結果耐候性及び透明性に優れていた。
【0025】実施例8及び9 実施例8及び9は、重合性紫外線吸収性化合物及び単量
体成分を表1に記載したように変更した他は、実施例1
の記載手順に従って作製した。性能結果を表1に示す。
その結果耐候性及び透明性に優れていた。
【0026】比較例1 比較例1は、反応温度を表1に記載したように変更した
他は、実施例1の記載手順に従って作製した。性能結果
を表1に示す。その結果耐候性及び透明性ともに悪かっ
た。
【0027】[試験方法] 耐候性 黄色に印刷した印刷面上に、上記にて得られた水性分散
型耐候性樹脂組成物を塗膜厚2μmになるようにコート
し、200℃の熱風乾燥機で30秒間乾燥する。得られ
たコート紙を紫外線カーボンアーク燈促進試験機(波長
300〜700nm)で150時間照射した後、色の退
色具合から耐候性を観察する。 ○:退色なし ×:退色する 透明性 上記にて得られた水性分散型耐候性樹脂組成物をガラス
板に13μm/wetになるようにコ−トし、200℃
の熱風乾燥機で30秒間乾燥させ、塗膜の透明性を見
る。 ○:透明 ×:不透明
【0028】
【発明の効果】上述の重合性紫外線吸収性化合物を界面
活性剤で乳化分散させ、単量体混合物と共重合させるこ
とにより、通常では使用されない多割合の紫外線吸収性
化合物を含有する水性分散型耐候性樹脂組成物が得られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 BC071 BC081 BC091 BC111 BG041 BG051 EU176 FD056 GH00 GH02 4J011 AA05 KA02 KA08 KA10 KA15 KA29 KB02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (メタ)アクリル酸エステル系単量体、
    及び/又はスチレン系単量体を主成分とする単量体混合
    物100重量部、及び一般式 【化1】 [式中、R1はエチル基又はプロピル基を示し、R2は
    水素原子又はメチル基を示す。]で表される重合性紫外
    線吸収性化合物15〜150重量部を界面活性剤の存在
    下に、乳化共重合させてなる水性分散型耐候性樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 重合性紫外線吸収性化合物が2−(2′
    −ヒドロキシ−5′−メタクリロイルオキシエチルフェ
    ニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ル、及び/又は2−
    (2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロイルオキシプロ
    ピルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ルであること
    を特徴とする請求項1記載の水性分散型耐候性樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 上記の化学式で示す重合性紫外線吸収性
    化合物を、界面活性剤により、80〜100℃で乳化分
    散させた水分散液に、(メタ)アクリル酸エステル系単
    量体、及び/又はスチレン系単量体を主成分とする単量
    体混合物を添加して、87〜100℃の温度で乳化共重
    合させることを特徴とする請求項1又は2記載の水性分
    散型耐候性樹脂組成物の製法。
JP12375499A 1999-04-30 1999-04-30 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法 Pending JP2000313705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12375499A JP2000313705A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12375499A JP2000313705A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000313705A true JP2000313705A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14868488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12375499A Pending JP2000313705A (ja) 1999-04-30 1999-04-30 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000313705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316233A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Shokubai Co Ltd エマルション
JP2008013660A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kaneka Corp 熱分解を抑制したメタクリル系樹脂組成物
WO2008056678A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composition de polymère absorbant le rayonnement ultraviolet dispersé dans l'eau
JP2008138163A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Nippon Shokubai Co Ltd 水分散型紫外線吸収性ポリマー組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316233A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Nippon Shokubai Co Ltd エマルション
JP4627009B2 (ja) * 2005-05-16 2011-02-09 株式会社日本触媒 エマルションの製造方法
JP2008013660A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kaneka Corp 熱分解を抑制したメタクリル系樹脂組成物
WO2008056678A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composition de polymère absorbant le rayonnement ultraviolet dispersé dans l'eau
JP2008138163A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Nippon Shokubai Co Ltd 水分散型紫外線吸収性ポリマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040143058A1 (en) Removable, water-whitening resistant pressure sensitive adhesives
JP2002069131A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
JP3630585B2 (ja) 水性樹脂分散体
JP2006328228A (ja) 水性被覆材
JP2000313705A (ja) 水性分散型耐候性樹脂組成物及びその製法
JP2002012601A (ja) 塗料用水性重合体分散液の製造方法及びその分散液
JP4163520B2 (ja) 水系紫外線吸収性樹脂組成物およびその製造方法
JP3895827B2 (ja) 共重合体水分散液及びこれを含む水性塗料用樹脂組成物
JPH03128978A (ja) エマルション型塗料用組成物
JP3624236B2 (ja) 水性樹脂分散体
JPH11152439A (ja) 水性重合体被覆組成物
JP2010138256A (ja) エマルションの製造方法、及び水性被覆材
JP4385861B2 (ja) 建材化粧紙加工用水性樹脂分散体、及びそれを用いて得られる建材化粧紙
JP6102972B2 (ja) エマルションの製造方法、及び水性被覆材の製造方法
JP2002105107A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP3984825B2 (ja) 耐候性樹脂水性エマルジョン及びその製造方法
JP2001019856A (ja) 水性樹脂分散液およびこれを用いた塗料用組成物
JP4272305B2 (ja) 水性樹脂分散液
JP2000355603A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JP4173261B2 (ja) 水性被覆組成物
JP2000351886A (ja) 水性樹脂分散液およびこれを用いた塗料用組成物
JP4070017B2 (ja) 水性樹脂分散体及びその製造方法
JP3827199B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2007320984A (ja) 難燃性水性樹脂分散体
JP2001342221A (ja) シクロヘキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル系共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02