JP2000308774A - 縫製データ処理装置 - Google Patents
縫製データ処理装置Info
- Publication number
- JP2000308774A JP2000308774A JP2000088323A JP2000088323A JP2000308774A JP 2000308774 A JP2000308774 A JP 2000308774A JP 2000088323 A JP2000088323 A JP 2000088323A JP 2000088323 A JP2000088323 A JP 2000088323A JP 2000308774 A JP2000308774 A JP 2000308774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display state
- pattern
- sewing
- embroidery
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、刺繍模様の表示状態を迅速に変更
可能な縫製データ処理装置を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 本発明による縫製データ処理装置では、
刺繍模様の形状に対応する刺繍模様データに基づき、刺
繍模様の形象を具体的に表示する。また、当該装置は、
前記刺繍模様の状態を変更でき(ステップS34乃至S
40)、刺繍模様の状態が変更される際に、具体的な形
象で刺繍模様がイメージ表示されている場合に、刺繍模
様の表示状態をイメージ表示から刺繍模様の大きさに対
応する矩形状に変更する(ステップS42,S44)。
状態の変更が終了すると(ステップS46,YES)、
刺繍模様が具体的な形象で表示される(ステップS4
8,S50)。
可能な縫製データ処理装置を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 本発明による縫製データ処理装置では、
刺繍模様の形状に対応する刺繍模様データに基づき、刺
繍模様の形象を具体的に表示する。また、当該装置は、
前記刺繍模様の状態を変更でき(ステップS34乃至S
40)、刺繍模様の状態が変更される際に、具体的な形
象で刺繍模様がイメージ表示されている場合に、刺繍模
様の表示状態をイメージ表示から刺繍模様の大きさに対
応する矩形状に変更する(ステップS42,S44)。
状態の変更が終了すると(ステップS46,YES)、
刺繍模様が具体的な形象で表示される(ステップS4
8,S50)。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家庭用ミシンや工
業用ミシンにおいて、刺繍を形成するための縫製模様デ
ータを処理する縫製データ処理装置の分野に属する。
業用ミシンにおいて、刺繍を形成するための縫製模様デ
ータを処理する縫製データ処理装置の分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば工業用ミシンの分野に
おいては、マイクロコンピュータを利用して精度の高い
縫製模様データを短時間で作成する縫製データ処理装置
が提供されている。その縫製データ処理装置は、例えば
汎用のパーソナルコンピュータシステムに、イメージス
キャナ、キーボード、マウス、ハードディスクドライ
ブ、CRTディスプレイ等を接続して構成されており、
任意の刺繍図柄の原画から、多色縫いの縫製模様データ
を作成することができるようになっている。
おいては、マイクロコンピュータを利用して精度の高い
縫製模様データを短時間で作成する縫製データ処理装置
が提供されている。その縫製データ処理装置は、例えば
汎用のパーソナルコンピュータシステムに、イメージス
キャナ、キーボード、マウス、ハードディスクドライ
ブ、CRTディスプレイ等を接続して構成されており、
任意の刺繍図柄の原画から、多色縫いの縫製模様データ
を作成することができるようになっている。
【0003】ところで近年では、需要者の嗜好の多様
化、高級化、刺繍ミシンの性能の向上などの事情を背景
にして、家庭用の刺繍ミシンであっても、あらかじめ記
憶されている縫製模様データに基づく図柄の刺繍だけで
なく、需要者の要望に応じて刺繍模様の変更(例えば、
拡大縮小、回転または模様間隔若しくは配列の変更な
ど)を可能とする、比較的安価で操作の容易な縫製デー
タ処理装置が要望されている。
化、高級化、刺繍ミシンの性能の向上などの事情を背景
にして、家庭用の刺繍ミシンであっても、あらかじめ記
憶されている縫製模様データに基づく図柄の刺繍だけで
なく、需要者の要望に応じて刺繍模様の変更(例えば、
拡大縮小、回転または模様間隔若しくは配列の変更な
ど)を可能とする、比較的安価で操作の容易な縫製デー
タ処理装置が要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の縫製デ
ータ処理装置では、例えばディスプレイに表示された刺
繍模様の大きさを拡大または縮小する場合、イメージ状
態のまま表示された刺繍模様の大きさを拡大または縮小
していたため、拡大縮小の際に縫製模様データからイメ
ージデータを作成しなければならず、非常に処理時間が
かかり、操作に対して表示が追いつかないといった事態
が生じていた。このことは、何回も表示状態を変更する
場合、刺繍模様が複雑な場合、刺繍模様が大きい場合な
どは特に問題であった。
ータ処理装置では、例えばディスプレイに表示された刺
繍模様の大きさを拡大または縮小する場合、イメージ状
態のまま表示された刺繍模様の大きさを拡大または縮小
していたため、拡大縮小の際に縫製模様データからイメ
ージデータを作成しなければならず、非常に処理時間が
かかり、操作に対して表示が追いつかないといった事態
が生じていた。このことは、何回も表示状態を変更する
場合、刺繍模様が複雑な場合、刺繍模様が大きい場合な
どは特に問題であった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、刺繍模様の表示状態を迅速に変更可能な縫製デ
ータ処理装置を提供することを課題とする。
であり、刺繍模様の表示状態を迅速に変更可能な縫製デ
ータ処理装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、縫製データ処理装置におい
て、縫製模様の形状に対応する縫製模様データに基づ
き、縫製模様を表示する表示手段と、前記縫製模様の表
示状態を変更するための第1表示状態変更手段と、当該
第1表示状態変更手段によって前記縫製模様の表示状態
が変更される際に、前記表示手段によって前記縫製模様
がイメージ表示されている場合に、前記表示手段におけ
る縫製模様の表示状態をイメージ表示から他の表示状態
に変更するための第2表示状態変更手段と、を備えてい
るように構成する。
に、請求項1記載の発明は、縫製データ処理装置におい
て、縫製模様の形状に対応する縫製模様データに基づ
き、縫製模様を表示する表示手段と、前記縫製模様の表
示状態を変更するための第1表示状態変更手段と、当該
第1表示状態変更手段によって前記縫製模様の表示状態
が変更される際に、前記表示手段によって前記縫製模様
がイメージ表示されている場合に、前記表示手段におけ
る縫製模様の表示状態をイメージ表示から他の表示状態
に変更するための第2表示状態変更手段と、を備えてい
るように構成する。
【0007】上記のように構成された縫製データ処理装
置によれば、表示手段によって、縫製模様の形状に対応
する縫製模様データに基づき縫製模様が表示され、当該
表示された前記縫製模様の表示状態が第1表示状態変更
手段によって変更される。当該第1表示状態変更手段に
よって前記縫製模様の表示状態が変更される際に、前記
表示手段によって前記縫製模様がイメージ表示されてい
る場合に、第2表示状態変更手段によって、前記表示手
段における縫製模様の表示状態がイメージ表示から他の
表示状態に変更される。ここで、縫製模様とは、ボタン
ホール模様、ポケット縫い付けパターン等を含む広い概
念である。
置によれば、表示手段によって、縫製模様の形状に対応
する縫製模様データに基づき縫製模様が表示され、当該
表示された前記縫製模様の表示状態が第1表示状態変更
手段によって変更される。当該第1表示状態変更手段に
よって前記縫製模様の表示状態が変更される際に、前記
表示手段によって前記縫製模様がイメージ表示されてい
る場合に、第2表示状態変更手段によって、前記表示手
段における縫製模様の表示状態がイメージ表示から他の
表示状態に変更される。ここで、縫製模様とは、ボタン
ホール模様、ポケット縫い付けパターン等を含む広い概
念である。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の縫製データ処理装置において、前記他の表示状態に
おいて、前記第1表示状態変更手段によって前記縫製模
様の表示状態が変更された後、前記縫製模様の表示状態
を前記他の表示状態から前記イメージ表示状態に変更す
るための第3表示状態変更手段を更に備えているように
構成する。
載の縫製データ処理装置において、前記他の表示状態に
おいて、前記第1表示状態変更手段によって前記縫製模
様の表示状態が変更された後、前記縫製模様の表示状態
を前記他の表示状態から前記イメージ表示状態に変更す
るための第3表示状態変更手段を更に備えているように
構成する。
【0009】上記のように構成された縫製データ処理装
置によれば、前記他の表示状態において、前記第1表示
状態変更手段によって前記縫製模様の表示状態が変更さ
れた後、第3表示状態変更手段によって、前記縫製模様
の表示状態が前記他の表示状態から前記イメージ表示状
態に戻される。
置によれば、前記他の表示状態において、前記第1表示
状態変更手段によって前記縫製模様の表示状態が変更さ
れた後、第3表示状態変更手段によって、前記縫製模様
の表示状態が前記他の表示状態から前記イメージ表示状
態に戻される。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の縫製データ処理装置において、前記第2表
示状態変更手段によって変更される前記他の状態が、前
記縫製模様の大きさに対応する大きさの所定の形状であ
るように構成する。
たは2記載の縫製データ処理装置において、前記第2表
示状態変更手段によって変更される前記他の状態が、前
記縫製模様の大きさに対応する大きさの所定の形状であ
るように構成する。
【0011】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至3記載の縫製データ処理装置において、前記第1表示
状態変更手段が、前記縫製模様を拡大または縮小するた
めの手段であるように構成する。
至3記載の縫製データ処理装置において、前記第1表示
状態変更手段が、前記縫製模様を拡大または縮小するた
めの手段であるように構成する。
【0012】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至3記載の縫製データ処理装置において、前記第1表示
状態変更手段が、前記縫製模様を回転させるための手段
であるように構成する。
至3記載の縫製データ処理装置において、前記第1表示
状態変更手段が、前記縫製模様を回転させるための手段
であるように構成する。
【0013】また、請求項6記載の発明は、請求項3乃
至5記載の縫製データ処理装置において、前記所定の形
状が、当該所定の形状の輪郭を示す線図によって形成さ
れるように構成する。
至5記載の縫製データ処理装置において、前記所定の形
状が、当該所定の形状の輪郭を示す線図によって形成さ
れるように構成する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施の形
態を図面を参照して説明する。なお、以下の説明は、本
発明を家庭用刺繍ミシンに適用した場合について行な
う。
態を図面を参照して説明する。なお、以下の説明は、本
発明を家庭用刺繍ミシンに適用した場合について行な
う。
【0015】まず、刺繍を行なうためのシステム全体に
ついて説明する。実際の刺繍作業は、まず刺繍データ処
理回路により刺繍データを作成し、次にその刺繍データ
に基づき刺繍ミシンが希望の図柄の刺繍を行うという手
順で行なわれる。
ついて説明する。実際の刺繍作業は、まず刺繍データ処
理回路により刺繍データを作成し、次にその刺繍データ
に基づき刺繍ミシンが希望の図柄の刺繍を行うという手
順で行なわれる。
【0016】図1に、家庭用刺繍ミシンの外形を示す。
刺繍ミシン20は、ミシンベッド上に配置され、加工布
22を保持する刺繍枠21を水平移動機構により装置固
有のX−Y座標系で示される所定位置に移動させつつ、
縫い針23による縫い動作を行なうことにより、加工布
22上に所定の図柄の刺繍を施す。刺繍ミシン20は、
外部記憶メモリを読み出すための装置であるフラッシュ
メモリ装置と、タッチパネル付き液晶画面25と、刺繍
データ処理回路と、制御装置とを備えて構成されてい
る。作業者が刺繍データを記憶した外部記憶メモリとし
てのフラッシュメモリ10をフラッシュメモリ挿入口2
4に挿入すると、記憶された刺繍データが読みだされ
る。刺繍データは通常、上記X−Y座標系における針落
ち点の位置を示す座標データを含んでいる。また、作業
者は、タッチパネルを用いて刺繍データの編集を行い、
編集された刺繍データが液晶画面に表示される。マイク
ロコンピュータ等から構成される制御装置は、刺繍デー
タ処理回路によって編集された刺繍データに基づいて刺
繍枠21の水平移動機構等を制御し、加工布22上に刺
繍を施す。ここでは、縫製用のデータに基づき、表示を
行うミシンについて説明しているが、表示用のデータ及
び刺繍用のデータ(針落ち位置を示すデータ)の2種類
のデータが予めミシン内部のROMまたは外部ROMカ
ードに記憶されているミシン、表示用のデータから刺繍
位置データを作成するタイプのミシン、共通したデータ
から表示用データ及び刺繍用データを作成するミシンに
ついても以下で説明する本発明の刺繍データ処理回路を
適用できる。
刺繍ミシン20は、ミシンベッド上に配置され、加工布
22を保持する刺繍枠21を水平移動機構により装置固
有のX−Y座標系で示される所定位置に移動させつつ、
縫い針23による縫い動作を行なうことにより、加工布
22上に所定の図柄の刺繍を施す。刺繍ミシン20は、
外部記憶メモリを読み出すための装置であるフラッシュ
メモリ装置と、タッチパネル付き液晶画面25と、刺繍
データ処理回路と、制御装置とを備えて構成されてい
る。作業者が刺繍データを記憶した外部記憶メモリとし
てのフラッシュメモリ10をフラッシュメモリ挿入口2
4に挿入すると、記憶された刺繍データが読みだされ
る。刺繍データは通常、上記X−Y座標系における針落
ち点の位置を示す座標データを含んでいる。また、作業
者は、タッチパネルを用いて刺繍データの編集を行い、
編集された刺繍データが液晶画面に表示される。マイク
ロコンピュータ等から構成される制御装置は、刺繍デー
タ処理回路によって編集された刺繍データに基づいて刺
繍枠21の水平移動機構等を制御し、加工布22上に刺
繍を施す。ここでは、縫製用のデータに基づき、表示を
行うミシンについて説明しているが、表示用のデータ及
び刺繍用のデータ(針落ち位置を示すデータ)の2種類
のデータが予めミシン内部のROMまたは外部ROMカ
ードに記憶されているミシン、表示用のデータから刺繍
位置データを作成するタイプのミシン、共通したデータ
から表示用データ及び刺繍用データを作成するミシンに
ついても以下で説明する本発明の刺繍データ処理回路を
適用できる。
【0017】次に、刺繍データ処理回路の構成につい
て、図2を参照して説明する。刺繍データ処理回路は、
刺繍データ処理における種々の処理を行なうためのCP
U2、種々の処理プログラムやデータを記憶するROM
3、及び、刺繍模様及び刺繍枠を構成する図形の画像デ
ータ等の種々のデータを記憶するRAM4を有してい
る。後述する表示状態変更処理は、ROM3または外部
の記録媒体に記憶されたプログラムをCPU2が実行す
ることにより行なわれる。
て、図2を参照して説明する。刺繍データ処理回路は、
刺繍データ処理における種々の処理を行なうためのCP
U2、種々の処理プログラムやデータを記憶するROM
3、及び、刺繍模様及び刺繍枠を構成する図形の画像デ
ータ等の種々のデータを記憶するRAM4を有してい
る。後述する表示状態変更処理は、ROM3または外部
の記録媒体に記憶されたプログラムをCPU2が実行す
ることにより行なわれる。
【0018】さらに、刺繍データ処理回路は、フラッシ
ュメモリ装置5、インターフェイス6、及び入力部11
を有している。フラッシュメモリ10は、フラッシュメ
モリ装置5内に挿入され、作成された刺繍データがフラ
ッシュメモリ10内に記憶される。入力部11は、刺繍
ミシン20に配設された液晶画面上のタッチパネルによ
って構成され、後述する模様の選択及び配置の指示など
の入力に用いられる。タッチパネルから入力された指示
情報は、インターフェイス6を介してCPU2及びRA
M4に供給される。
ュメモリ装置5、インターフェイス6、及び入力部11
を有している。フラッシュメモリ10は、フラッシュメ
モリ装置5内に挿入され、作成された刺繍データがフラ
ッシュメモリ10内に記憶される。入力部11は、刺繍
ミシン20に配設された液晶画面上のタッチパネルによ
って構成され、後述する模様の選択及び配置の指示など
の入力に用いられる。タッチパネルから入力された指示
情報は、インターフェイス6を介してCPU2及びRA
M4に供給される。
【0019】さらに、刺繍データ処理回路は、刺繍図柄
の画像データや刺繍領域等を画面25に表示するための
液晶画面(LCD)7、及び、液晶画面7を制御するた
めの表示制御装置(LCDC)8、を備えている。ま
た、表示制御装置8には、画像記憶装置(VRAM)9
が接続され、モノクロのビットマップグラフィックス表
示が可能なように構成されている。
の画像データや刺繍領域等を画面25に表示するための
液晶画面(LCD)7、及び、液晶画面7を制御するた
めの表示制御装置(LCDC)8、を備えている。ま
た、表示制御装置8には、画像記憶装置(VRAM)9
が接続され、モノクロのビットマップグラフィックス表
示が可能なように構成されている。
【0020】なお、上記の構成において、液晶画面7及
び表示制御装置8が表示手段に対応し、CPU2、RO
M3、RAM4、インターフェイス6及びタッチパネル
11が、第1、第2及び第3表示状態変更手段に対応し
ている。また、図3及び図4のフローチャートで、ステ
ップS12で表示手段が機能し、ステップS25,S3
4乃至S44で第1表示状態変更手段が機能し、ステッ
プS32で第2表示状態変更手段が機能し、ステップS
48及びS50で第3表示状態変更手段が機能する。
び表示制御装置8が表示手段に対応し、CPU2、RO
M3、RAM4、インターフェイス6及びタッチパネル
11が、第1、第2及び第3表示状態変更手段に対応し
ている。また、図3及び図4のフローチャートで、ステ
ップS12で表示手段が機能し、ステップS25,S3
4乃至S44で第1表示状態変更手段が機能し、ステッ
プS32で第2表示状態変更手段が機能し、ステップS
48及びS50で第3表示状態変更手段が機能する。
【0021】次に、図3乃至図11を参照して、本発明
による表示状態変更処理について縫製データ処理回路の
動作を説明する。図3は、刺繍データの作成処理を示す
フローチャートである。なお、以下の処理では、図5乃
至図11に示す画面表示を例にとって説明する。ここ
で、図5は液晶画面に表示された模様種類選択画面の一
例であり、図6は液晶画面に表示された模様選択画面の
一例であり、図7は選択された模様を示す画面の一例で
あり、図8乃至11は液晶画面に表示されたレイアウト
画面の一例である。
による表示状態変更処理について縫製データ処理回路の
動作を説明する。図3は、刺繍データの作成処理を示す
フローチャートである。なお、以下の処理では、図5乃
至図11に示す画面表示を例にとって説明する。ここ
で、図5は液晶画面に表示された模様種類選択画面の一
例であり、図6は液晶画面に表示された模様選択画面の
一例であり、図7は選択された模様を示す画面の一例で
あり、図8乃至11は液晶画面に表示されたレイアウト
画面の一例である。
【0022】まず、刺繍ミシン20の電源がオンされる
と(ステップS2)、図5に示す模様種類選択画面が液
晶画面25に表示される(ステップS4)。次に、刺繍
データ処理回路は、表示された模様種類選択画面の中か
ら1つの模様種類が選択されるまで待機状態となる(ス
テップS6)。ここでは、図5の模様種類101が選択
されたものとする。図5の模様種類101が選択される
と(ステップS6,YES)、図6に示す模様選択画面
が液晶画面25に表示される(ステップS8)。
と(ステップS2)、図5に示す模様種類選択画面が液
晶画面25に表示される(ステップS4)。次に、刺繍
データ処理回路は、表示された模様種類選択画面の中か
ら1つの模様種類が選択されるまで待機状態となる(ス
テップS6)。ここでは、図5の模様種類101が選択
されたものとする。図5の模様種類101が選択される
と(ステップS6,YES)、図6に示す模様選択画面
が液晶画面25に表示される(ステップS8)。
【0023】この時、「戻る」(戻るキー)が押される
と(ステップS9,YES)、模様種類選択画面(図
5)に再び戻り、上記ステップS4〜S9が繰り返され
る。一方、模様選択画面(図6)が表示されている時
に、表示された模様の中から刺繍模様を選択することが
できる(ステップS10)。ここでは、文字列「DRA
GON」が選択されたものとする。文字列「DRAGO
N」が選択されると(ステップS10,YES)、図7
の102に示すように、選択された文字列「DRAGO
N」から成る模様が液晶画面25に表示される(ステッ
プS12)。
と(ステップS9,YES)、模様種類選択画面(図
5)に再び戻り、上記ステップS4〜S9が繰り返され
る。一方、模様選択画面(図6)が表示されている時
に、表示された模様の中から刺繍模様を選択することが
できる(ステップS10)。ここでは、文字列「DRA
GON」が選択されたものとする。文字列「DRAGO
N」が選択されると(ステップS10,YES)、図7
の102に示すように、選択された文字列「DRAGO
N」から成る模様が液晶画面25に表示される(ステッ
プS12)。
【0024】この時、「戻る」が押されると(ステップ
S14,YES)、模様選択画面(図6)に再び戻り、
上記ステップS8〜S14が繰り返され、複数の模様を
選択することができる。
S14,YES)、模様選択画面(図6)に再び戻り、
上記ステップS8〜S14が繰り返され、複数の模様を
選択することができる。
【0025】一方、図7のように模様が選択された状態
で「レイアウト」(レイアウトキー)が押されると(ス
テップS20,YES)、図8に示すようなレイアウト
画面が液晶画面25上に表示される(ステップS2
2)。図8のレイアウト画面は、刺繍ミシンの縫製可能
範囲103、選択された刺繍模様のイメージ表示10
4、8個の矢印キー105、大きさキー106及び戻る
キー107が表示されるものとする。矢印キー105は
縫製可能範囲103内で矢印の方向に選択された刺繍模
様104を移動させるためのキーである。(当該実施の
形態では、矢印キーを1回押すことによって、選択され
た刺繍模様104を矢印方向に0.1mm移動させるこ
とができるように構成する。)大きさキー106及び戻
るキー107については、後述する。
で「レイアウト」(レイアウトキー)が押されると(ス
テップS20,YES)、図8に示すようなレイアウト
画面が液晶画面25上に表示される(ステップS2
2)。図8のレイアウト画面は、刺繍ミシンの縫製可能
範囲103、選択された刺繍模様のイメージ表示10
4、8個の矢印キー105、大きさキー106及び戻る
キー107が表示されるものとする。矢印キー105は
縫製可能範囲103内で矢印の方向に選択された刺繍模
様104を移動させるためのキーである。(当該実施の
形態では、矢印キーを1回押すことによって、選択され
た刺繍模様104を矢印方向に0.1mm移動させるこ
とができるように構成する。)大きさキー106及び戻
るキー107については、後述する。
【0026】なお、図8に示されているキー配置は、単
なる一例であって、例えば、選択された刺繍模様を回転
させるための回転キー、刺繍模様の配列を変更するため
のキー、刺繍模様の間隔を変更するためのキーを設け、
縫製模様の表示状態を変更させることもできる。
なる一例であって、例えば、選択された刺繍模様を回転
させるための回転キー、刺繍模様の配列を変更するため
のキー、刺繍模様の間隔を変更するためのキーを設け、
縫製模様の表示状態を変更させることもできる。
【0027】レイアウト画面が表示された後、CPU2
は、大きさキー106が押されたか否かを判断する(ス
テップS25)。大きさキー106が押されると(ステ
ップS25,YES)、刺繍模様の表示状態変更処理が
行われる(ステップS28)。
は、大きさキー106が押されたか否かを判断する(ス
テップS25)。大きさキー106が押されると(ステ
ップS25,YES)、刺繍模様の表示状態変更処理が
行われる(ステップS28)。
【0028】次に、図4を参照して、刺繍模様の表示状
態変更処理について説明する。図3のステップS28に
おいて、図4に示すサブルーチンが呼び出されると、C
PU2は、刺繍模様がイメージ表示状態であるか否かを
判断し(ステップS30)、イメージ表示状態である場
合には(ステップS30,YES)、図9に示すような
各刺繍模様の大きさに対応する矩形状(ボックス状)の
表示状態に変更する(ステップS32)。このように、
刺繍模様がイメージ表示状態の時に大きさキーが押され
ると、自動的に矩形状の表示状態に切り替わるので、使
い勝手の点で優れている。
態変更処理について説明する。図3のステップS28に
おいて、図4に示すサブルーチンが呼び出されると、C
PU2は、刺繍模様がイメージ表示状態であるか否かを
判断し(ステップS30)、イメージ表示状態である場
合には(ステップS30,YES)、図9に示すような
各刺繍模様の大きさに対応する矩形状(ボックス状)の
表示状態に変更する(ステップS32)。このように、
刺繍模様がイメージ表示状態の時に大きさキーが押され
ると、自動的に矩形状の表示状態に切り替わるので、使
い勝手の点で優れている。
【0029】次に、矩形状の表示状態に変更するための
処理の一例について、図12乃至14を参照して説明す
る。ここで、レイアウト画面の縫製可能範囲103にお
ける(X,Y)座標系は、図12に示すように、縫製可
能範囲103の中心を(0,0)とし、水平方向をX
軸、垂直方向をY軸として定義する。また、刺繍模様全
体の中心座標を(XM,YM)とし、各模様の高さをH
(H1、H2、H3、H4、H5、H6)、幅をW(W1、W
2、W3、W4、W5、W6)とし、各模様間の距離をDと
する。ここでは、説明を簡単にするため、模様の数を6
個とし、各模様が等間隔に配置されているものとする。
まず、H1、H2、H3、H4、H5、H6の中から最大の高
さの模様を検索する。ここでは、H4が最大であったと
仮定する。矩形状の表示の書き出し位置(XS,YS)
は、以下のように求められる。 XS=XM−(W1+D+W2+D+W3+D+W4+D+W
5+D+W6)/2 YS=YM−H4/2 図13に、模様の書き出し位置を示す。当該書き出し位
置と、各模様の高さデータH1、H2、H3、H4、H5、
H6と、各模様の幅データW1、W2、W3、W4、W5、W
6と、各模様間の距離Dとから図14に示すような各模
様の大きさを示す矩形状の表示状態が形成される(但
し、ここでは説明を簡単にするためD=0としてい
る。)。このように、各刺繍模様をイメージ状態で表示
する代わりに「線で囲まれた図形(他の状態)」で表示
しているので、イメージ表示データと比較して扱うデー
タ数が少なく且つ演算が容易であるため、他の表示状態
(矩形状の表示状態)において刺繍模様の表示状態の変
更(拡大縮小、回転または模様間隔もしくは配列の変更
等)を迅速且つ容易に行うことができる。また、この場
合、刺繍模様が異なっていても同一形状が表示されるの
で、上記表示状態の変更の間における刺繍模様の大き
さ、配置状態の把握もイメージ表示状態の場合よりも容
易である。なお、ここでは一例として、イメージ表示状
態を矩形状(ボックス状)の表示状態に変更する場合に
ついて説明したが、他の形状(例えば、円形、三角形)
の表示状態に変更することもできる。
処理の一例について、図12乃至14を参照して説明す
る。ここで、レイアウト画面の縫製可能範囲103にお
ける(X,Y)座標系は、図12に示すように、縫製可
能範囲103の中心を(0,0)とし、水平方向をX
軸、垂直方向をY軸として定義する。また、刺繍模様全
体の中心座標を(XM,YM)とし、各模様の高さをH
(H1、H2、H3、H4、H5、H6)、幅をW(W1、W
2、W3、W4、W5、W6)とし、各模様間の距離をDと
する。ここでは、説明を簡単にするため、模様の数を6
個とし、各模様が等間隔に配置されているものとする。
まず、H1、H2、H3、H4、H5、H6の中から最大の高
さの模様を検索する。ここでは、H4が最大であったと
仮定する。矩形状の表示の書き出し位置(XS,YS)
は、以下のように求められる。 XS=XM−(W1+D+W2+D+W3+D+W4+D+W
5+D+W6)/2 YS=YM−H4/2 図13に、模様の書き出し位置を示す。当該書き出し位
置と、各模様の高さデータH1、H2、H3、H4、H5、
H6と、各模様の幅データW1、W2、W3、W4、W5、W
6と、各模様間の距離Dとから図14に示すような各模
様の大きさを示す矩形状の表示状態が形成される(但
し、ここでは説明を簡単にするためD=0としてい
る。)。このように、各刺繍模様をイメージ状態で表示
する代わりに「線で囲まれた図形(他の状態)」で表示
しているので、イメージ表示データと比較して扱うデー
タ数が少なく且つ演算が容易であるため、他の表示状態
(矩形状の表示状態)において刺繍模様の表示状態の変
更(拡大縮小、回転または模様間隔もしくは配列の変更
等)を迅速且つ容易に行うことができる。また、この場
合、刺繍模様が異なっていても同一形状が表示されるの
で、上記表示状態の変更の間における刺繍模様の大き
さ、配置状態の把握もイメージ表示状態の場合よりも容
易である。なお、ここでは一例として、イメージ表示状
態を矩形状(ボックス状)の表示状態に変更する場合に
ついて説明したが、他の形状(例えば、円形、三角形)
の表示状態に変更することもできる。
【0030】表示状態が変更された後(図9の表示画面
において)、CPU2は、「イメージ(イメージキー)
108」が押されたか否かを判断する(ステップS3
3)。イメージキーが押された場合(ステップS33,
YES)には、イメージ表示状態(図8に示す表示画
面)に戻り(ステップS50)、図3のメインルーチン
に戻る。イメージキー108を設けたことによって、作
業者は大きさキー106を押した後でも、必要に応じて
刺繍模様をイメージ状態で確認できる。一方、イメージ
キーが押されない場合(ステップS33,NO)には、
拡大キー(図9の109)が押されたか否かが判断され
る(ステップS34)。拡大キーが押された場合(ステ
ップS34,YES)には、各模様の外形寸法(上記の
W、H、D)に拡大率がかけられ(ステップS38)、
外形表示計算がなされ(ステップS42)、ボックスの
大きさが変更される(ステップS44)。一方、拡大キ
ーが押されない場合には(ステップS34,NO)縮小
キー(図9の110)が押されたか否かを判断する(ス
テップS36)。縮小キーが押された場合(ステップS
36,YES)には、各模様の外形寸法に縮小率がかけ
られ(ステップS40)、外形表示計算がなされ(ステ
ップS42)、ボックスの大きさが変更される(ステッ
プS44)。
において)、CPU2は、「イメージ(イメージキー)
108」が押されたか否かを判断する(ステップS3
3)。イメージキーが押された場合(ステップS33,
YES)には、イメージ表示状態(図8に示す表示画
面)に戻り(ステップS50)、図3のメインルーチン
に戻る。イメージキー108を設けたことによって、作
業者は大きさキー106を押した後でも、必要に応じて
刺繍模様をイメージ状態で確認できる。一方、イメージ
キーが押されない場合(ステップS33,NO)には、
拡大キー(図9の109)が押されたか否かが判断され
る(ステップS34)。拡大キーが押された場合(ステ
ップS34,YES)には、各模様の外形寸法(上記の
W、H、D)に拡大率がかけられ(ステップS38)、
外形表示計算がなされ(ステップS42)、ボックスの
大きさが変更される(ステップS44)。一方、拡大キ
ーが押されない場合には(ステップS34,NO)縮小
キー(図9の110)が押されたか否かを判断する(ス
テップS36)。縮小キーが押された場合(ステップS
36,YES)には、各模様の外形寸法に縮小率がかけ
られ(ステップS40)、外形表示計算がなされ(ステ
ップS42)、ボックスの大きさが変更される(ステッ
プS44)。
【0031】当該実施の形態においては、拡大キーが押
されたものとする。図10に、拡大された状態のボック
ス表示を示す。この時、終了キー(図10の111)が
押されると(ステップ46,YES)、大きさの変更を
終了し、イメージデータが作成され(ステップS4
8)、図11に示すようなイメージ表示状態に戻り(ス
テップS50)、図3のメインルーチンに戻る。このよ
うに、刺繍模様の拡大縮小行う際に、非常に処理時間を
要するイメージデータの作成及びその表示(ステップS
48及びS50)を行う代わりにボックス表示すること
によって、拡大縮小の状態を迅速に表示することができ
る。
されたものとする。図10に、拡大された状態のボック
ス表示を示す。この時、終了キー(図10の111)が
押されると(ステップ46,YES)、大きさの変更を
終了し、イメージデータが作成され(ステップS4
8)、図11に示すようなイメージ表示状態に戻り(ス
テップS50)、図3のメインルーチンに戻る。このよ
うに、刺繍模様の拡大縮小行う際に、非常に処理時間を
要するイメージデータの作成及びその表示(ステップS
48及びS50)を行う代わりにボックス表示すること
によって、拡大縮小の状態を迅速に表示することができ
る。
【0032】なお、図15に示すように、刺繍データ
は、各模様ボックスの左下を起点とする相対的位置デー
タの集合であり、それぞれの模様の拡大または縮小後の
起点は、外形表示計算(ステップS42)で求めた模様
の書き出し点に対して、各模様の外形寸法に拡大または
縮小倍率をかけた値を順次累積して求められる。
は、各模様ボックスの左下を起点とする相対的位置デー
タの集合であり、それぞれの模様の拡大または縮小後の
起点は、外形表示計算(ステップS42)で求めた模様
の書き出し点に対して、各模様の外形寸法に拡大または
縮小倍率をかけた値を順次累積して求められる。
【0033】また、上記実施の形態では、図4のサブル
ーチンが呼び出された直後にステップS30及びS32
の処理を行っているが、このように構成する代わりに、
ステップS34,YESの直後及びステップS36,Y
ESの直後に上記ステップS30及びS32の処理を行
うように構成しても良い。
ーチンが呼び出された直後にステップS30及びS32
の処理を行っているが、このように構成する代わりに、
ステップS34,YESの直後及びステップS36,Y
ESの直後に上記ステップS30及びS32の処理を行
うように構成しても良い。
【0034】一方、ステップ46において、終了キーが
押されない場合には(ステップS46,NO)、上記ス
テップS33乃至S44が繰り返される。レイアウト画
面上では、戻るキー107が押されるまで、上記ステッ
プS25、S28が繰り返される。戻るキー107が押
されると(ステップS24,YES)、図7に示す画面
(ステップS12)に戻る。この時、作業者が刺繍ミシ
ン本体に設けられた縫製開始キー26(図1)を押すと
(ステップS16,YES)選択された刺繍模様・配置
・大きさ等に基づき刺繍データが作成され、制御部の制
御の下で縫製が開始される(ステップS18)。
押されない場合には(ステップS46,NO)、上記ス
テップS33乃至S44が繰り返される。レイアウト画
面上では、戻るキー107が押されるまで、上記ステッ
プS25、S28が繰り返される。戻るキー107が押
されると(ステップS24,YES)、図7に示す画面
(ステップS12)に戻る。この時、作業者が刺繍ミシ
ン本体に設けられた縫製開始キー26(図1)を押すと
(ステップS16,YES)選択された刺繍模様・配置
・大きさ等に基づき刺繍データが作成され、制御部の制
御の下で縫製が開始される(ステップS18)。
【0035】なお、模様種類選択画面(図5)、模様選
択画面(図6)、レイアウト画面(図8乃至図11)の
それぞれのデータは、2値のビットマップデータとし
て、刺繍ミシン20内のROM3またはフロッピー(登
録商標)ディスク、フラッシュメモリ等の外部の記録媒
体に記録されている。これらのデータは、CPU2から
の命令に従って必要に応じて読み出され、液晶画面25
上に表示される。
択画面(図6)、レイアウト画面(図8乃至図11)の
それぞれのデータは、2値のビットマップデータとし
て、刺繍ミシン20内のROM3またはフロッピー(登
録商標)ディスク、フラッシュメモリ等の外部の記録媒
体に記録されている。これらのデータは、CPU2から
の命令に従って必要に応じて読み出され、液晶画面25
上に表示される。
【0036】本実施の形態は、縫製機構を有するミシン
を例にとって説明したが、縫製機構を有していないデー
タ作成装置に本発明を適用できることは勿論のことであ
る。
を例にとって説明したが、縫製機構を有していないデー
タ作成装置に本発明を適用できることは勿論のことであ
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の縫
製データ処理装置によれば、前記縫製模様の表示状態が
変更(例えば拡大縮小、回転または模様間隔若しくは配
列の変更など)される際に、前記縫製模様がイメージ表
示されている場合に、前記表示手段における縫製模様の
表示状態をイメージ表示から他の表示状態に変更してい
る。このように構成することによって、イメージ表示デ
ータと比較して、扱うデータ数が少なく且つ演算が容易
であるため、他の表示状態(矩形状の表示状態)におい
て刺繍模様の表示状態の変更(拡大縮小、回転または模
様間隔若しくは配列の変更等)を迅速且つ容易に行うこ
とができる。
製データ処理装置によれば、前記縫製模様の表示状態が
変更(例えば拡大縮小、回転または模様間隔若しくは配
列の変更など)される際に、前記縫製模様がイメージ表
示されている場合に、前記表示手段における縫製模様の
表示状態をイメージ表示から他の表示状態に変更してい
る。このように構成することによって、イメージ表示デ
ータと比較して、扱うデータ数が少なく且つ演算が容易
であるため、他の表示状態(矩形状の表示状態)におい
て刺繍模様の表示状態の変更(拡大縮小、回転または模
様間隔若しくは配列の変更等)を迅速且つ容易に行うこ
とができる。
【0038】特に、縫製模様を拡大または縮小して表示
状態を変更する請求項4記載の縫製データ処理装置、及
び縫製模様を回転させて表示状態を変更する請求項5記
載の縫製データ処理装置の場合は、イメージ表示状態で
は表示状態の変更に長時間を要するので特に有効であ
る。
状態を変更する請求項4記載の縫製データ処理装置、及
び縫製模様を回転させて表示状態を変更する請求項5記
載の縫製データ処理装置の場合は、イメージ表示状態で
は表示状態の変更に長時間を要するので特に有効であ
る。
【0039】また、請求項2記載の縫製データ処理装置
によれば、前記縫製模様の表示状態が変更(拡大縮小、
回転または模様間隔若しくは配列の変更等)された後、
前記縫製模様の表示状態を前記他の表示状態から前記イ
メージ表示状態に変更しているので、表示状態の変更途
中におけるイメージデータの作成及びその表示といった
非常に時間のかかる処理の回数を低減し、表示状態の変
更処理時間を著しく短縮することができる。また、この
ようにして作業者は、表示状態変更後の刺繍模様をイメ
ージ表示状態で確認することができる。
によれば、前記縫製模様の表示状態が変更(拡大縮小、
回転または模様間隔若しくは配列の変更等)された後、
前記縫製模様の表示状態を前記他の表示状態から前記イ
メージ表示状態に変更しているので、表示状態の変更途
中におけるイメージデータの作成及びその表示といった
非常に時間のかかる処理の回数を低減し、表示状態の変
更処理時間を著しく短縮することができる。また、この
ようにして作業者は、表示状態変更後の刺繍模様をイメ
ージ表示状態で確認することができる。
【0040】また、請求項3記載の縫製データ処理装置
によれば、前記他の状態が、前記縫製模様の大きさに対
応する大きさの所定の形状であるので、刺繍模様が異な
っていても同一形状が表示されるため、上記表示状態の
変更の間における刺繍模様の大きさ、配置状態の把握が
イメージ表示状態の場合よりも容易となる。
によれば、前記他の状態が、前記縫製模様の大きさに対
応する大きさの所定の形状であるので、刺繍模様が異な
っていても同一形状が表示されるため、上記表示状態の
変更の間における刺繍模様の大きさ、配置状態の把握が
イメージ表示状態の場合よりも容易となる。
【0041】また、請求項6記載の縫製データ処理装置
によれば、前記所定の形状が、当該所定の形状の輪郭を
示す線図によって形成されるので、イメージ表示データ
と比較して、扱うデータ数が少なく且つ演算が容易であ
るため、他の表示状態(矩形状の表示状態)において刺
繍模様の表示状態の変更(拡大縮小、回転または模様間
隔若しくは配列の変更等)を迅速且つ容易に行うことが
できる。
によれば、前記所定の形状が、当該所定の形状の輪郭を
示す線図によって形成されるので、イメージ表示データ
と比較して、扱うデータ数が少なく且つ演算が容易であ
るため、他の表示状態(矩形状の表示状態)において刺
繍模様の表示状態の変更(拡大縮小、回転または模様間
隔若しくは配列の変更等)を迅速且つ容易に行うことが
できる。
【図1】家庭用刺繍ミシンの外観を示す斜視図である。
【図2】刺繍データ処理回路の内部構成を示すブロック
図である。
図である。
【図3】刺繍データの作成処理を示すフローチャートで
ある。
ある。
【図4】刺繍模様の表示状態変更処理を示すフローチャ
ートである。
ートである。
【図5】液晶画面に表示された模様種類選択画面の一例
である。
である。
【図6】液晶画面に表示された模様選択画面の一例であ
る。
る。
【図7】液晶画面に表示された選択された模様を示す画
面の一例である。
面の一例である。
【図8】液晶画面に表示されたレイアウト画面の一例で
ある。
ある。
【図9】液晶画面に表示されたレイアウト画面の一例で
ある。
ある。
【図10】液晶画面に表示されたレイアウト画面の一例
である。
である。
【図11】液晶画面に表示されたレイアウト画面の一例
である。
である。
【図12】液晶画面に表示された刺繍模様の表示状態を
変更するための処理を説明するための図である。
変更するための処理を説明するための図である。
【図13】液晶画面に表示された刺繍模様の表示状態を
変更するための処理を説明するための図である。
変更するための処理を説明するための図である。
【図14】液晶画面に表示された刺繍模様の表示状態を
変更するための処理を説明するための図である。
変更するための処理を説明するための図である。
【図15】液晶画面に表示された刺繍模様の表示状態を
変更するための処理を説明するための図である。
変更するための処理を説明するための図である。
2…CPU 3…ROM 4…RAM 5…フラッシュメモリ装置 7…液晶ディスプレイ 10…フラッシュメモリ 20…家庭用ミシン
Claims (6)
- 【請求項1】 縫製模様の形状に対応する縫製模様デー
タに基づき、縫製模様を表示する表示手段と、前記縫製
模様の表示状態を変更するための第1表示状態変更手段
と、当該第1表示状態変更手段によって前記縫製模様の
表示状態が変更される際に、前記表示手段によって前記
縫製模様がイメージ表示されている場合に、前記表示手
段における縫製模様の表示状態をイメージ表示から他の
表示状態に変更するための第2表示状態変更手段とを備
えていることを特徴とする縫製データ処理装置。 - 【請求項2】 前記他の表示状態において、前記第1表
示状態変更手段によって前記縫製模様の表示状態が変更
された後、前記縫製模様の表示状態を前記他の表示状態
から前記イメージ表示状態に変更するための第3表示状
態変更手段を更に備えていることを特徴とする請求項1
に記載の縫製データ処理装置。 - 【請求項3】 前記第2表示状態変更手段によって変更
される前記他の状態が、前記縫製模様の大きさに対応す
る大きさの所定の形状であることを特徴とする請求項1
または2に記載の縫製データ処理装置。 - 【請求項4】 前記第1表示状態変更手段が、前記縫製
模様を拡大または縮小するための手段であることを特徴
とする請求項1乃至3のいづれか一項に記載の縫製デー
タ処理装置。 - 【請求項5】 前記第1表示状態変更手段が、前記縫製
模様を回転させるための手段であることを特徴とする請
求項1乃至3のいづれか一項に記載の縫製データ処理装
置。 - 【請求項6】 前記所定の形状が、当該所定の形状の輪
郭を示す線図によって形成されることを特徴とする請求
項3乃至5のいづれか一項に記載の縫製データ処理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000088323A JP2000308774A (ja) | 1995-12-20 | 2000-03-28 | 縫製データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000088323A JP2000308774A (ja) | 1995-12-20 | 2000-03-28 | 縫製データ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000308774A true JP2000308774A (ja) | 2000-11-07 |
Family
ID=18604215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000088323A Pending JP2000308774A (ja) | 1995-12-20 | 2000-03-28 | 縫製データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000308774A (ja) |
-
2000
- 2000-03-28 JP JP2000088323A patent/JP2000308774A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09168680A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JP3165187B2 (ja) | 複数刺繍機の刺繍処理システム | |
US6131526A (en) | Embroidery data processing device | |
JPH10263231A (ja) | 縫製データ変換装置 | |
JPH0956942A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JP3450952B2 (ja) | 縫製データ処理装置 | |
US5692448A (en) | Apparatus and method for creating and modifying stitching data used by a sewing machine | |
JPH09168681A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JPH0535685A (ja) | 帯分数入力表示方式の電子計算機 | |
JP2000308774A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JP3769794B2 (ja) | 縫製データ処理装置及びミシン | |
JP3525679B2 (ja) | 自動ミシン | |
JP3582197B2 (ja) | 縫製装置 | |
JP3525680B2 (ja) | 自動ミシン | |
JPH09188955A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JPH1147468A (ja) | 形状縫いミシン | |
JPH09132859A (ja) | 刺繍データ処理装置 | |
JP2000107477A (ja) | 刺しゅうデータ作成システム | |
JPH06126052A (ja) | 組み合わせ編集機能を有する刺しゅうデータ作成装置 | |
JPH0258170A (ja) | 機能選択方法 | |
JPH09170160A (ja) | 縫製データ処理装置 | |
JPH06154444A (ja) | 刺繍ミシン | |
JP2001137577A (ja) | ミシンのデータ編集装置 | |
JP2001046768A (ja) | 縫製データ作成装置 | |
JP2000061182A (ja) | 縫製データ処理方法及び縫製データ処理装置及び縫製データ処理用記録媒体 |