JP2000308406A - 原動機駆動の作業機械 - Google Patents

原動機駆動の作業機械

Info

Publication number
JP2000308406A
JP2000308406A JP2000104868A JP2000104868A JP2000308406A JP 2000308406 A JP2000308406 A JP 2000308406A JP 2000104868 A JP2000104868 A JP 2000104868A JP 2000104868 A JP2000104868 A JP 2000104868A JP 2000308406 A JP2000308406 A JP 2000308406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
shaft
machine according
connecting member
working machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000104868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553854B2 (ja
Inventor
Wolfgang Weissert
ヴァイサート ヴォルフガング
Hans P Stehle
ペーター シュテーレ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andreas Stihl AG and Co KG
Original Assignee
Andreas Stihl AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andreas Stihl AG and Co KG filed Critical Andreas Stihl AG and Co KG
Publication of JP2000308406A publication Critical patent/JP2000308406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553854B2 publication Critical patent/JP3553854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/835Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes
    • A01D34/90Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes for carrying by the operator

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 稼動時に携帯すべき作業機械を、該作業機械
の重量が減少されるように改善する。 【解決手段】 駆動軸(4)が、本体としての中空軸
(7)を含み、この中空軸(7)がその端部(20)に
て、継手接続部を形成する連結部材(6)を支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提概
念に記載した形式の、駆動原動機を備えた作業機械に関
し、前記駆動原動機は、駆動軸を介して作業工具を回転
駆動する。
【0002】
【従来の技術】刈払い機などのような作業機械では、作
業工具が案内管の端部に配置されている。通常、駆動原
動機は、案内管の後端に配置されていて、該案内管内に
備えられている駆動軸を介して作業工具を駆動する。駆
動軸は、トルクを伝達しながら駆動原動機とも作業工具
とも連結されていて、形状拘束的に作用する継手接続部
を該駆動軸の自由端に備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、当初
に挙げた形式の作業機械を、該作業機械の重量が減少さ
れるように改善することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本課題は、本発明によれ
ば、請求項1に記載した特徴により解決する。
【0005】中空軸は、極めて少ない重量で、中実横断
面を有する比較可能な駆動軸と同様のトルクを伝達し得
る。特に、長い駆動軸を有する作業機械では、工具駆動
のために中空軸を使用することにより機械重量が減少さ
れる。本発明による駆動軸は中空体としての中空軸を含
み、この中空軸はその端部にて連結部材を支持し、この
連結部材は継手横断面を形成する。作業機械の稼動中に
継手部材として大きい負荷にさらされる前記連結部材
は、この場合、耐磨耗性材料から成っている。
【0006】合目的には駆動軸の中空の本体は、軽量の
材料、特にアルミニウムまたはアルミニウム合金から成
っている。またCFK(カーボンファイバーラミネー
ト)のような繊維強化プラスチックも特に適している。
連結部材は、軸方向の継手ピン状部を有し、この継手ピ
ン状部は、駆動軸を取り付けた状態にて、原動機の対応
する継手対向部と、並びに工具側における対応する継手
対向部と作用係合される。これらの継手ピン状部は、円
形とは異なる横断面を有し、この横断面は合目的には回
転角対称(drehwinkelsymmetrisch)であり、それにより
駆動軸の組み立ての際には特に簡単に継手対向部と係合
して該横断面が被われ得る。多角形の横断面、合目的に
は正方形の横断面が、トルク伝達、耐磨耗性、及び製造
に関して有利であるとされる。軽金属中空軸における連
結部材は有利には鋼材から成り、この際、該連結部材を
少なくとも継手ピン状部の領域で硬化することが更に提
案される。
【0007】連結部材にて継手ピン状部の反対側にはシ
ャンクが形成されていて、このシャンクにより連結部材
は中空軸の内部にて固定されている。連結部材はこのよ
うにして簡単に組立可能であり、その場合、中空軸と連
結部材との間の信頼性のあるトルク伝達が保証されてい
る。合目的には連結部材のシャンクが中空軸の端部分に
ねじ込まれている。しかし、シャンクに刻み(ローレッ
ト目)を設けること、またはシャンクを中空軸に圧入す
ること、ないしはシャンクをスエージ加工によりプレス
することも有利である。連結部材と中空軸との間の接続
部はシャンクの接着により軸方向に固定され得る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を図面を用
いて詳細に説明する。
【0009】図1は、芝生や藪などを刈り取るための、
内燃機関2を有する手動式の刈払い機1を示し、前記内
燃機関2は、案内管3の後端14に配置されている。案
内管3内に駆動軸4が備えられていて、この駆動軸4を
介して内燃機関2は、案内管3の前端13における切断
工具、この場合は切断刃または刈取糸状部材ヘッドを回
転駆動する。刈払い機1はベルトシステム16を用いて
作業者15により携帯されている。案内管3にはハンド
ル17が取り付けられていて、刈り取るべき面を介して
切断工具5を矢印方向19にて行き来して移動させるた
めに、作業者はハンドル17の端部側のハンドグリップ
18を握ることが可能である。刈払い機を操作するため
のハンドグリップ18には、内燃機関2のための操作要
素、例えばガスレバー(スロットルレバー)なども配置
されている。
【0010】図2は刈払い機の駆動軸4を示し、この駆
動軸4はその自由端21にて、形状拘束的に作用する継
手ピン状部8を有する。駆動軸4を組み立てた状態で
は、該駆動軸の端部側の継手横断面が、従動側(切断工
具)にて及び駆動側(内燃機関)にて対応的に形成され
ている継手対向部と共に作用する。
【0011】駆動軸4は、本体としての中空軸7を含
み、この中空軸7はその環状横断面により、中実横断面
を有する対応する駆動軸よりも比較的少ない重量でより
大きいトルクを伝達し得る。中空軸7はアルミニウムま
たは他の軽金属材料から成り、それにより中空横断面の
特徴によって合計として駆動軸の全重量は、高い剛性を
有するにも拘らず極めて少ない。中空軸7はその端部2
0にて連結部材を支持し、これらの連結部材は、耐磨耗
性の材料、この場合では鋼材で製造されている。連結部
材6は、形状拘束的なトルク伝達のために、正方形の継
手横断面を有する継手ピン状部8を有し、継手ピン状部
8の反対側に位置するシャンク9を用いて中空軸7の内
部へ案内されていて、そこで固定されている。図示され
ている実施形態では、接続部材6は中空軸7の端部分に
ねじ込まれている。ねじ山の代わりに連結部材6のシャ
ンク9には刻み(ローレット目)が設けられ得て、また
は連結部材6が、前記中空軸に圧入され得て、または前
記中空軸にスエージ加工を用いて嵌め込まれ得る。接続
部材6と中空軸7との間のプレス接続部は、接着により
軸方向に固定され得る。
【0012】前記連結部材は、鋼材で製造されていて、
例えば縁部ゾーン硬化(Randzonenhaerten)により硬化さ
れている。このようにして継手ピン状部8における磨耗
現象が阻止される。駆動軸の僅かな重量と並んで、アル
ミニウムから成る中空軸本体を有する本発明による実施
形態は、特に有利な弾性的ねじりばね作用を有する。刈
払い機の稼動中に切断工具が障害物に当たると、その際
に生じる衝撃的な負荷は、柔らかく(weich)弱められ、
連結されている内燃機関に送られる。更にアルミニウム
軸のねじり剛性が小さいため、刈払い機の稼動中に生じ
る振動は少ない。
【0013】連結部材6のシャンク9のねじ込み長は、
半径方向のストッパ10により制限されている。前記連
結部材を中空軸7にねじ込むと、ストッパ10は軸本体
7の合口部における軸方向の接触部に到達する。合目的
には接続部材6は組立スリーブ11を用いて組み立てら
れ、この組立スリーブ11は、それぞれに前記中空軸の
端部20を受容する。この組立スリーブ11の、内側へ
引張られているカラー部は、接続部材6のストッパ10
とアルミニウム軸の端部20における端面との間にて軸
方向に締付固定されている。スリーブ11は、軸端部を
取り囲んで案内し、軸直径に対する内径過大(締めし
ろ)を有して製造されている。前記接続部材のストッパ
10は、円形状に形成されていて、前記スリーブとほぼ
一致する。スリーブ11は接続部材6を軸端部にて固定
し、中空軸内のねじ山の損傷を防止する。
【0014】図3は、図2にて図示されているようにア
ルミニウム中空軸7の端部分にねじ込まれる連結部材6
の拡大図を示す。便宜上、全ての図面において、それぞ
れに同じ目印となるために同じ符号が使われている。中
空軸にねじ込まれるべき前記連結部材のシャンク9に
は、セルフタッピングする(selbstschneidend)または自
ら溝を付ける(selbstfurchend)ねじ山12が部分的に設
けられている。組立の際に先ず中空軸の端部に挿入され
るシャンク9の自由端部分に、ねじ山は設けられていな
いが、合目的には、ねじ山部分をシャンク9の全長に渡
り延ばすことも可能である。また、ねじ込み接続も考え
られ、それらのねじ込み接続では、対応する対向ねじ
山、例えばメートルねじ山を備えた接続部材がねじ込ま
れる前に、中空軸の端部分にねじ山が切られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】案内管内に備えられている駆動軸を有する刈払
い機を示す図である。
【図2】駆動軸を示す図である。
【図3】駆動軸のための連結部材を示す図である。
【符号の説明】
1 刈払い機 2 内燃機関 3 案内管 4 駆動軸 5 切断工具 6 連結部材(接続部材) 7 中空軸 8 継手ピン状部 9 シャンク 10 ストッパ 11 組立スリーブ 12 ねじ山 13 案内管3の前端 14 案内管3の後端 15 作業者 16 ベルトシステム 17 ハンドル 18 ハンドグリップ 19 切断工具5の移動方向 20 中空軸7の端部 21 駆動軸4の自由端

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】案内管(3)内に備えられている硬質の駆
    動軸(4)を介して作業工具(5)を回転駆動する駆動
    原動機(2)を有する作業機械であって、駆動軸(4)
    の自由端(21)が、形状拘束的に作用する継手接続部
    を有する前記作業機械において、駆動軸(4)が、本体
    としての中空軸(7)を含み、この中空軸(7)はその
    端部(20)にて、前記継手接続部を形成する連結部材
    (6)を支持することを特徴とする作業機械。
  2. 【請求項2】中空軸(7)が、軽量の材料、特にアルミ
    ニウムまたはアルミニウム合金または繊維強化プラスチ
    ックから成り、連結部材(6)が耐磨耗性材料から成っ
    ていることを特徴とする、請求項1に記載の作業機械。
  3. 【請求項3】連結部材(6)が、円形とは異なる横断面
    を有する軸方向の継手ピン状部(8)を有することを特
    徴とする、請求項1または請求項2に記載の作業機械。
  4. 【請求項4】継手ピン状部(8)の横断面が、回転角対
    称、有利には正方形または多角形であることを特徴とす
    る、請求項3に記載の作業機械。
  5. 【請求項5】連結部材(6)が、鋼材から成り、有利に
    は少なくとも継手ピン状部(8)の領域で硬化されてい
    ることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか
    一項に記載の作業機械。
  6. 【請求項6】連結部材(6)が、継手ピン状部(8)の
    反対側のシャンク(9)で中空軸(7)の内部にて固定
    されていることを特徴とする、請求項1から請求項5の
    いずれか一項に記載の作業機械。
  7. 【請求項7】シャンク(9)の挿入長が、半径方向のス
    トッパ(10)により制限されていることを特徴とす
    る、請求項6に記載の作業機械。
  8. 【請求項8】シャンク(9)が、中空軸(7)にねじ込
    み可能であることを特徴とする、請求項6または請求項
    7に記載の作業機械。
  9. 【請求項9】連結部材(6)のストッパ(10)と中空
    軸(7)の端面との間に、中空軸(7)の端部(20)
    を受容するスリーブ(11)が配置されていることを特
    徴とする、請求項7または請求項8に記載の作業機械。
  10. 【請求項10】スリーブ(11)が、軸端部(20)を
    取り囲んで案内し、スリーブ(11)の、内側へ引張ら
    れているカラー部が、連結部材(6)のストッパ(1
    0)と中空軸(7)の端面との間に挟み込まれているこ
    とを特徴とする、請求項9に記載の作業機械。
JP2000104868A 1999-04-16 2000-04-06 原動機駆動の作業機械 Expired - Fee Related JP3553854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19917238:2 1999-04-16
DE19917238A DE19917238B4 (de) 1999-04-16 1999-04-16 Motorbetriebenes Arbeitsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000308406A true JP2000308406A (ja) 2000-11-07
JP3553854B2 JP3553854B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=7904806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104868A Expired - Fee Related JP3553854B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-06 原動機駆動の作業機械

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3553854B2 (ja)
DE (1) DE19917238B4 (ja)
FR (1) FR2792239B1 (ja)
SE (1) SE521428C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849031B1 (ko) * 2001-02-27 2008-07-29 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 예초기
JP2008254168A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Andreas Stihl Ag & Co Kg 手で操縦される可搬式作業機のためのシャフトシステムおよび手で操縦される可搬式作業機
KR101339308B1 (ko) * 2011-05-18 2013-12-09 정혜영 수지식 회전기계에 사용되는 동력전달용 중공형 구동축

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3421191A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Hohlwelle aus kunststoff mit einem festflansch aus metall
DE3629039C2 (de) * 1986-08-27 1994-10-20 Stihl Maschf Andreas Tragbares Arbeitsgerät
AU614548B2 (en) * 1988-10-26 1991-09-05 Tanaka Kogyo Co., Ltd. Hand-held machine
JPH044810A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Fine Steel Eng:Kk 刈払機における駆動軸の製造方法
DE9016233U1 (de) * 1990-11-29 1991-03-14 Stihl, Andreas, 7050 Waiblingen Freischneidegerät mit einer zwischen dem Schneidkopf und dem Antriebsmotor in einem Schutzrohr gelagerten Abtriebswelle
DE19618025B4 (de) * 1996-05-04 2009-02-26 Fa. Andreas Stihl Arbeitsgerät zum Entasten von Bäumen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849031B1 (ko) * 2001-02-27 2008-07-29 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 예초기
CN100415074C (zh) * 2001-02-27 2008-09-03 本田技研工业株式会社 一种植物铲除装置
JP2008254168A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 Andreas Stihl Ag & Co Kg 手で操縦される可搬式作業機のためのシャフトシステムおよび手で操縦される可搬式作業機
KR101339308B1 (ko) * 2011-05-18 2013-12-09 정혜영 수지식 회전기계에 사용되는 동력전달용 중공형 구동축

Also Published As

Publication number Publication date
JP3553854B2 (ja) 2004-08-11
SE521428C2 (sv) 2003-10-28
FR2792239A1 (fr) 2000-10-20
SE0001371L (sv) 2000-10-17
FR2792239B1 (fr) 2004-11-05
DE19917238B4 (de) 2010-08-19
SE0001371D0 (sv) 2000-04-13
DE19917238A1 (de) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38606E1 (en) Clutch mechanism for reciprocating saws
USRE37211E1 (en) Clutch mechanism for reciprocating saws
US4899446A (en) Hand-held machine with power disengaging means
EP1868773B1 (en) Impact mechanism for an impact wrench
US6722041B2 (en) Plant cutter apparatus
US20060225903A1 (en) Rotary impact tool, shock attenuating coupling device for a rotary impact tool, and rotary impact attenuating device
US7438140B2 (en) Shock attenuating device for a rotary impact tool
US5193951A (en) Wood-drilling bit
US20020032965A1 (en) Guide tube assembly for a portable handheld work apparatus
KR20110109860A (ko) 보행형 작업기
JPH0740258A (ja) インパクト回転工具
EP0589880A1 (en) Process for attaching tool heads to ends of composite handles
JPH0531867Y2 (ja)
AU2009299098B2 (en) Drive shaft joiner system
JP2000308406A (ja) 原動機駆動の作業機械
US6880248B2 (en) Motor driven implement
JPH08174333A (ja) 動力工具
WO2006019889A1 (en) Flexible centering liner for hand-held tool
US7316299B1 (en) Brake device for chain saw
JP2002264031A (ja) 電動工具
JP2001213179A (ja) ハイブリッド車両の自動変速機取り付け構造
KR101784624B1 (ko) 자동차의 프로펠러 샤프트 체결용 전동너트러너의 회전방지 지그장치
JP4202978B2 (ja) 刈払機
JP2530571Y2 (ja) 刈払機の伝動軸構造
JPH0538578Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees