JP2000307956A - 画像合成システム及び方法 - Google Patents

画像合成システム及び方法

Info

Publication number
JP2000307956A
JP2000307956A JP11158799A JP11158799A JP2000307956A JP 2000307956 A JP2000307956 A JP 2000307956A JP 11158799 A JP11158799 A JP 11158799A JP 11158799 A JP11158799 A JP 11158799A JP 2000307956 A JP2000307956 A JP 2000307956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sub
main
main image
frame buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11158799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3409734B2 (ja
Inventor
Koji Numata
孝司 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11158799A priority Critical patent/JP3409734B2/ja
Priority to US09/547,080 priority patent/US6803968B1/en
Publication of JP2000307956A publication Critical patent/JP2000307956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409734B2 publication Critical patent/JP3409734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/20Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video object coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 次のフレームの予測画像として使用されるに
もかかわらず予測画像に合成が行われることに起因する
画像劣化を防止する。 【解決手段】 異なる方式で圧縮された主画像と副画像
をフレームごとに復号して合成する画像合成システム
に、復号され、次のフレームの復号処理で参照される主
画像を蓄積する主画像フレームバッファ122と、主画
像フレームバッファからの主画像と復号された副画像と
を半透明に合成する処理を行う半透明合成処理部133
と、半透明合成処理部で半透明に合成処理された合成画
像を主画像に重ね表示を行う画像合成表示部140とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像合成システム及び方
法に関する。特に、本発明は、MPEG方式で圧縮した
主画像を復号処理して、これにランレングス方式で圧縮
した副画像を復号処理して合成する画像合成システム及
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の画像合成システムを説明す
る図である。本図において、記憶部200はMPEG
(Moving Picture Coding Ex
perts Group)方式等で圧縮符号化された主
画像データと、ランレングス方式等で圧縮符号化された
映画やカラオケの字幕のような静止画像の副画像データ
との多重化データを記憶している。
【0003】記憶部200にはデータ分離部210が接
続され、データ分離210は記憶装置200から読み出
された多重化データに圧縮主画像データと圧縮副画像デ
ータの分離処理を行う。データ分離部210には主画像
復号部220及び副画像復号部230が接続され、主画
像復号化220はデータ分離部210から圧縮主画像デ
ータを入力し、副画像復号部230はデータ分離部21
0から圧縮副画像データを入力する。
【0004】主画像復号部220はMPEG方式等で圧
縮符号化された画像データの復号処理を行う。副画像復
号部230はランレングス方式等で圧縮符号化された副
画像データの復号処理を行う。
【0005】主画像復号部220に接続される主画像フ
レームバッファ240が設けられ、主画像フレームバッ
ファ240はフレームメモリであり、フレームメモリに
は主画像復号部220からの前フレーム画像が蓄積され
ており、動き位置情報で表される位置だけシフトした内
容がフレームメモリから取り出され、これに予測誤差が
加えられることにより復元画像が得られている。この復
元画像はつぎのフレームの予測画像として使うために、
フレームメモリに蓄積される。
【0006】主画像フレームバッファ240では主画像
復号化220の復元画像と副画像復号部230で復号処
理して得られた復元画像とが半透明に合成される。
【0007】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記合
画像合成システムでは、主画像復号部220で次のフレ
ームの予測画像として使用されるにもかかわらず予測画
像に合成が行われるため画像劣化に至るという問題があ
る。
【0008】以上では、主画像復号部220、副画像復
号部230の復号処理、合成処理はソフトウエア処理が
可能な場合について説明したが、復号処理がハードウエ
アで処理される場合がある。この場合、復号処理は可能
であるが、上記の問題に加えて、クロック・レートの点
で、主画像フレームバッファ240への副画像の書き込
み処理の負担が大きく、パーソナルコンピュータで、半
透明の合成処理ができないことがあるという問題があ
る。
【0009】したがって、本発明は上記問題点に鑑み
て、画像劣化を伴わずにMPEG復号処理で得られた主
画像にランレングス復号処理で得られた副画像を合成し
且つ合成の負担を軽減できる画像合成システム及び方法
を提供することを目的とする。
【00010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、異なる方式で圧縮された主画像と副画像
をフレームごとに復号して合成する画像合成システムに
おいて、復号され、次のフレームの復号処理で参照され
る前記主画像を蓄積する主画像フレームバッファと、前
記主画像フレームバッファからの主画像と復号された前
記副画像とを半透明に合成する半透明合成処理部と、前
記半透明合成処理部で半透明に合成処理された合成画像
を前記主画像に重ね表示を行う画像合成表示部とを備え
ることを特徴とする画像合成システムを提供する。好ま
しくは、前記主画像はMPEG方式で圧縮され、前記副
画像はランレングス方式で圧縮されている。
【0011】この手段により、主画素フレームバッファ
を復号処理の参照用に利用でき、画像の劣化を防止でき
る。その理由は、MPEG方式などの圧縮画像を復号す
る際には、前後のフレームデータを参照して復号する場
合があるが、本発明では主画像フレームバッファにはデ
ータの書き込みをしないため、主画像フレームバッファ
122そのまま参照用に利用できるためである。
【0012】好ましくは、前記半透明合成処理部は前記
副画像のサイズ分だけ半透明処理を行い、前記副画像の
復号時に含まれる画素の合成比率で前記主画像と前記副
画像とを合成し、インデックスでカラーを指定するカラ
ーテーブルを有し、各画素について合成したカラーをイ
ンデックスで保持し、さらに、好ましくは、前記副画像
は静止画像である。この手段により、動画像に映画やカ
ラオケの字幕などの静止画像を合成する際の合成処理の
負担を軽減できる。すなわち、画像合成表示部では半透
明合成を行わず、単純に重ね合わせを行うのみであり、
負荷が少なくなり、半透明合成表示部133で半透明合
成する画像サイズは副画像のサイズ分で済み、映画の字
幕のように副画像のサイズが小さい場合は処理量が少な
くなり、半透明合成処理部133では半透明の画素につ
いてのみ計算を行うので、半透明画素が無い場合は半透
明計算が不要となる。さらに、表示装置に特別にクロッ
ク・レートの大きなハードウエアが必要なくなり、画像
合成表示部では半透明合成を行わず、単純に重ね合わせ
を行うのみであるから、パーソナルコンピュータで一般
的にサポートされている機能が利用できるためである。
【0013】さらに、本発明は、異なる方式で圧縮され
た主画像と副画像をフレームごとに復号して合成する画
像合成システムにおいて、記憶されている多重化データ
から分離された主画像を複合する主画像復号部と、前記
主画像復号部により復号され、次のフレームの復号処理
で参照される前記主画像フレームを蓄積する主画像フレ
ームバッファと、前記多重化データから分離された副画
像を復号する副画像復号部と、前記副画像復号部により
復号された副画像フレームを蓄積する副画像フレームバ
ッファと、前記主画像フレームバッファからの主画像フ
レームと、前記副画像フレームバッファからの副画像フ
レームとを半透明に合成する半透明合成処理部と、前記
半透明合成処理部により合成された合成画像を蓄積する
合成画像フレームバッファと、前記主画像フレームバッ
ファからの主画像と、前記合成画像フレームバッファか
らの合成画像とを重ね合わせる画像合成表示部とを備え
ることを特徴とする画像合成システムを提供する。この
手段により、上記発明と同様に、主画素フレームバッフ
ァを復号処理の参照用に利用できるので、画像劣化を防
止でき、且つパーソナルコンピュータで一般的にサポー
トされている機能が利用できる。
【0014】さらに、本発明は、異なる方式で圧縮され
た主画像と副画像をフレームごとに復号して合成する画
像合成方法において、前記主画像フレームバッファから
の主画像と復号された前記副画像とを半透明に合成する
処理を行う工程と、前記工程で半透明に合成処理された
画像を前記主画像に重ね表示を行う工程とを備えること
を特徴とする画像合成方法を提供する。この工程によ
り、上記発明と同様に、主画素フレームバッファを復号
処理の参照用に利用できるので、画像劣化を防止でき、
パーソナルコンピュータで一般的にサポートされている
機能が利用できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明に係る画像合
成システムの概略ブロック構成を示す図である。本図に
おいて、記憶部100はMPEG方式等で圧縮符号化さ
れた主画像データと、ランレングス方式等で圧縮符号化
された映画やカラオケの字幕のような静止画像である副
画像データとの多重化データを記憶している。記憶部1
00にはデータ分離部110が接続され、データ分離1
10は記憶装置100から読み出された多重化データに
圧縮主画像データとの圧縮副画像データの分離処理を行
う。
【0016】データ分離部110には主画像処理部12
0が接続されている。主画像復号部120にはデータ分
離部110から圧縮主画像データを入力し、MPEG方
式等で圧縮符号化された主画像データの復号処理を行う
主画像復号部121と、主画像復号部121に接続され
る主画像フレームバッファ122とが設けられる。主画
像フレームバッファ122はフレームメモリであり、フ
レームメモリには主画像復号部121からの前フレーム
画像が蓄積されており、動き位置情報で表される位置だ
けシフトした内容がフレームメモリから取り出され、こ
れに予測誤差が加えられることにより主画像の復元画像
が得られる。この復元画像はつぎのフレームの予測画像
として使うために、フレームメモリに蓄積される
【0017】さらに、データ分離部110には副画像復
号部131が接続され、副画像復号部131はデータ分
離部110から圧縮副画像データを入力し、ランレング
ス方式等で圧縮符号化された副画像データの復号処理を
行う。なお、復号部画像データは映画、カラオケの字幕
のような静止画像データ等である。副画像復号部131
には副画像フレームバッファ132が接続され、副画像
フレームバッファ132は副画像復号部131で復号さ
れたデータを蓄積する。
【0018】半透明合成処理部133は主画像フレーム
バッファ122から主画像データ(主画素サイズ:横;
L0画素、縦;H0画素)に対して副画像フレームバッ
ファ132から副画像データを副画像サイズ分(横:L
1画素、縦:H1画素;L0>L1、H0>H1)だけ
半透明に合成する。半透明合成処理部133には合成画
像フレームバッファ134が接続され、合成画像フレー
ムバッファ134は半透明合成処理部133で合成され
た画像を蓄積する。画像合成表示部140は主画像フレ
ームバッファ122の主画像データに合成画像フレーム
バッファ134の画像データを重ねて表示する。
【0019】図2は主画像フレームバッファ122内の
データ形式を説明する図である。本図に示すように、主
画像復号部121により復号され且つ主画像フレームバ
ッファ122に蓄積されるデータ形式は、一例として、
1画像当りYUV(Y:輝度信号、U:R−Yの色差、
V:B−Yの色差信号、ここでRはRed、BはBlu
e)それぞれ8ビット計24ビットのデータとする。主
画像サイズはL0画素×H0画素とする。
【0020】図3は副画像フレームバッファ132内の
データ形式を説明する図である。本図(a)に示すよう
に、副画像フレームバッファ132に蓄積されるデータ
形式は、一例として、1画像当り0〜15の値を持つ4
ビットのインデックス値、0〜15の値を持つ4ビット
のコントラスト値、計8ビットの副画像フレームデータ
とする。副画像サイズはL1画素×H1画素とする。
【0021】コントラスト値は主画像と合成する際の各
画素の合成比率を示し、ここで、コントラスト値0は透
明を表し、コントラスト値15は非透明を表し、コント
ラスト値1〜14は半透明を表す。さらに、本図(b)
に示すように、副画像フレームバッファ132は4ビッ
トのインデックス値からRGB(Red、Green、
Blue)各8ビットの色データを参照する副画像カラ
ーテーブル132Aを有する。
【0022】図4は半透明合成処理部133の合成位置
を説明する図である。本図に示すように、半透明合成処
理部133は主画像フレームバッファ122内の主画素
データからX座標、Y座標で示される位置のデータを取
得する。副画素フレームバッファ132内の副画素デー
タから、(X、Y)=(左、上部)より始まり(X、
Y)=(右、下部)で終わるデータを取得する。
【0023】図5は合成画像フレームバッファ134内
のデータ形式を説明する図である。本図(a)に示すよ
うに、副画像復号部131から出力される合成画像フレ
ームバッファ134内のデータ形式は、一例として、1
画素当り0〜255の値を持つ8ビットのインデックス
形式の合成画像フレームデータである。合成画像サイズ
はL0画素×H0画素である。また、本図(b)に示す
ように、合成画像フレームバッファ134は8ビットの
インデックスからRGB各8ビットの色データを参照す
る合成画像カラーテーブル134Aを有する。
【0024】さらに、画像合成表示部140では合成画
像フレームデータの画素値がインデックス値16である
画素部分について透明色と判断され、主画像フレームバ
ッファ内の画素が表示される。そして、インデックス値
16以外の画素部分は合成画素フレームバッファ内の画
素が表示される。図6は半透明合成処理部133の処理
動作のフローチャートを示す図である。本図に示すよう
に、まず、ステップS01〜S03では半透明合成処理
のイニシャルを行う。
【0025】ステップS01において、具体的には、使
用する変数の初期化を行う。ステップS02において、
合成画像フレームバッファ134内のデータを、主画素
フレームバッファ122と同じ画像サイズ(L0画素×
H0画素)にし、インデックス値16(透明色)で埋め
て既存データをクリアする。ステップS03において、
合成画像フレームバッファ134に合成画像カラーテー
ブル134Aを作成する。この際、合成画像カラーテー
ブル134Aでは、インデックス値0〜15のRGBは
副画像カラーテーブル132Aのインデックス値0〜1
5のRGBと同一とする。なお、インデックス値16は
透明色を指定し、インデックス値17〜255はRGB
の各値を0〜255の範囲で適当に配置する。
【0026】ステップS04において、副画像フレーム
バッファ132からX座標、Y座標の画像のコントラス
ト値を取得する。図4に示すように、X座標、Y座標は
主画像データの位置を示しており、副画像データとの合
成は、(X、Y)=(左、上部)から始まり、(X、
Y)=(右、下部)で終わる。ステップS05におい
て、取得したコントラスト値を基準値0、15と比較
し、取得したコントラスト値0の場合には透明を表すた
めデータをセットせずにステップS14の処理に進む。
【0027】ステップS06において、取得したコント
ラスト値が15の場合、透明でないことを表すために、
副画像フレームバッファ132からX座標、Y座標画素
のインデックス値を取得する。ステップS07におい
て、合成画像フレームバッファ134内の該当する位置
にインデックス値をセットする。ステップS08〜13
において、取得したコントラスト値が1〜14の場合、
半透明を実現するため半透明の計算を行う。
【0028】ステップS08において、主画像フレーム
バッファ122内のデータからX座標、Y座標で示され
る位置の画素データを取得する。ステップS09におい
て、上記ステップS08で取得した画素データはYUV
各8ビットのデータであるため、RGB各8ビットのデ
ータに変換する。
【0029】ステップS10において、副画像フレーム
バッファ132からX座標、Y座標で示される位置のイ
ンデックス値から副画像カラーテーブル132Aを参照
してRGBを取得する。
【0030】ステップS11において、ステップS09
で変換したRGB値とステップS10で取得したRGB
を合成する。なお、本実施例のようにコントラスト値が
0から15までの16通りの合成比率を持つ場合には、
主画像と副画像の合成配分は、次式にしたがって行う。 R3=(k×R1+(16−k)×R2)÷16 G3=(k×G1+(16−k)×G2)÷16 B3=(k×B1+(16−k)×B2)÷16
【0031】ここに、k=コントラスト値+1 R1、G1、B1:副画像の色データ R2、G2、B2:主画像の色データ R3、G3、B3:合成画像の色データ ステップS12において、合成したRGB値を用い、合
成画像カラーテーブル134A内のRGB値と比較し、
一番近いRGB値のインデックスをサーチする。
【0032】ステップS13において、サーチした合成
後のインデックス値を合成画像フレームバッファ134
にインデックス値をセットする。ステップS14におい
て、ステップS04からS13までの処理を副画像の全
画素数分処理するため、X座標、Y座標を更新して全画
素分処理終了したかを判断し、終了していなければ、ス
テップS04に処理を戻し、終了していれば、半透明合
成処理を終了とする。
【0033】図7は画像合成表示部140の表示を説明
する図である。本図に示すように、主画像フレームバッ
ファ122内の画像と合成画像フレームバッファ134
内の画像とが重ね合わせ表示される。この際、合成画像
フレームバッファ134内のインデックス値が16であ
る画素ついては主画像フレームバッファ122内のデー
タが表示され、インデックス値が16以外である画像つ
いては合成画像フレームバッファ134内のデータが表
示される。
【0034】以上、図2、3、5に示すデータ形式での
画像合成方法について説明したが、データ形式はこれに
限らず、それぞれのバッファ内のデータ形式はRGBで
もYUVでもインデックス形式でも良く、またそれぞれ
のビット精度も8ビットでなくても良い。さらに、本実
施の形態では合成画像フレームバッファ134のデータ
形式を8ビットのインデックス形式としており、この場
合半透明の画像で使用できる色数は透明色を除き255
色となる。しかし、合成画像フレームバッファ134の
データ形式をRGB各8ビットの形式とした場合、半透
明の画素で使用できる色数が約1600万色となり、よ
り高画質で表示が行えるようになる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば;
第1の効果は、主画素フレームバッファ122を復号処
理の参照用に利用でき、画像の劣化を防止できる。その
理由は、MPEG方式などの圧縮画像を復号する際に
は、前後のフレームデータを参照して復号する場合があ
るが、本発明では主画像フレームバッファにはデータの
書き込みをしないため、主画像フレームバッファ122
そのまま参照用に利用できるためである。
【0036】第2の効果は,動画像に映画やカラオケの
字幕などの静止画像を合成する際の合成処理の負担を軽
減できることにある。第1の理由は、画像合成表示部1
40では半透明合成を行わず、単純に重ね合わせを行う
のみであり、負荷が少なくなる。第2の理由は、半透明
合成表示部133で半透明合成する画像サイズは副画像
のサイズ分で済み、映画の字幕のように副画像のサイズ
が小さい場合は処理量が少ないためである。
【0037】第3の理由は、半透明合成処理部133で
は半透明の画素についてのみ計算を行うので、半透明画
素が無い場合は半透明計算が不要なためである。第3の
効果は,表示装置に特別なハードウエアが必要ないこと
にある。その理由は、画像合成表示部140では半透明
合成を行わず、単純に重ね合わせを行うのみであるか
ら、パーソナルコンピュータで一般的にサポートされて
いる機能が利用できるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像合成システムの概略ブロック
構成を示す図である。
【図2】主画像フレームバッファ122内のデータ形式
を説明する図である。
【図3】副画像フレームバッファ132内のデータ形式
を説明する図である。
【図4】半透明合成処理部133の合成位置を説明する
図である。
【図5】合成画像フレームバッファ134内のデータ形
式を説明する図である。
【図6】半透明合成処理部133の処理動作のフローチ
ャートを示す図である。
【図7】画像合成表示部140の表示を説明する図であ
る。
【図8】従来の画像合成システムを説明する図である。
【符号の説明】
100…記憶部 110…データ分離部 120…主画像処理部 121…主画像復号部 122…主画像フレームバッファ 130…副画像処理部 131…副画像復号部 132…副画像フレームバッファ 133…半透明合成処理部 134…合成画像フレームバッファ 140…画像合成表示部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる方式で圧縮された主画像と副画像
    をフレームごとに復号して合成する画像合成システムに
    おいて、 復号され、次のフレームの復号処理で参照される前記主
    画像を蓄積する主画像フレームバッファと、 前記主画像フレームバッファからの主画像と復号された
    前記副画像とを半透明に合成する処理を行う半透明合成
    処理部と、 前記半透明合成処理部で半透明に合成処理された合成画
    像を前記主画像に重ね表示を行う画像合成表示部とを備
    えることを特徴とする画像合成システム。
  2. 【請求項2】 前記主画像はMPEG方式で圧縮され、
    前記副画像はランレングス方式で圧縮されていることを
    特徴とする、請求項1に記載の画像合成システム。
  3. 【請求項3】 前記半透明合成処理部は前記副画像のサ
    イズ分だけ半透明処理を行うことを特徴とする、請求項
    1に記載の画像合成システム。
  4. 【請求項4】 前記半透明合成処理部は、前記副画像の
    復号時に含まれる画素の合成比率で前記主画像と前記副
    画像とを半透明に合成することを特徴とする、請求項1
    に記載の画像合成システム。
  5. 【請求項5】 前記半透明合成処理部は、インデックス
    でカラーを指定するカラーテーブルを有し、各画素につ
    いて合成した画像をインデックスで保持することを特徴
    とする、請求項4に記載の画像合成システム。
  6. 【請求項6】 前記副画像は静止画像であることを特徴
    とする、請求項1に記載の画像合成システム。
  7. 【請求項7】 異なる方式で圧縮された主画像と副画像
    をフレームごとに復号して合成する画像合成システムに
    おいて、 記憶されている多重化データから分離された主画像を複
    合する主画像復号部と、 前記主画像復号部により復号され、次のフレームの復号
    処理で参照される前記主画像フレームを蓄積する主画像
    フレームバッファと、 前記多重化データから分離された副画像を復号する副画
    像復号部と、 前記副画像復号部により復号された副画像フレームを蓄
    積する副画像フレームバッファと、 前記主画像フレームバッファからの主画像フレームと、
    前記副画像フレームバッファからの副画像フレームとを
    半透明に合成する半透明合成処理部と、 前記半透明合成処理部により合成された合成画像を蓄積
    する合成画像フレームバッファと、 前記主画像フレームバッファからの主画像と、前記合成
    画像フレームバッファからの合成画像とを重ね合わせる
    画像合成表示部とを備えることを特徴とする画像合成シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 異なる方式で圧縮された主画像と副画像
    をフレームごとに復号して合成する画像合成方法におい
    て、 前記主画像フレームバッファからの主画像と復号された
    前記副画像とを半透明に合成する工程と、 前記工程で半透明に合成処理された画像を前記主画像に
    重ね表示を行う工程とを備えることを特徴とする画像合
    成方法。
JP11158799A 1999-04-20 1999-04-20 画像合成システム及び方法 Expired - Fee Related JP3409734B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158799A JP3409734B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 画像合成システム及び方法
US09/547,080 US6803968B1 (en) 1999-04-20 2000-04-11 System and method for synthesizing images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11158799A JP3409734B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 画像合成システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307956A true JP2000307956A (ja) 2000-11-02
JP3409734B2 JP3409734B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14565160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158799A Expired - Fee Related JP3409734B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 画像合成システム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6803968B1 (ja)
JP (1) JP3409734B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1601192A2 (en) * 2004-05-26 2005-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data processing apparatus
EP1631078A2 (en) 2004-08-30 2006-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Video display control apparatus and method
JP2008302596A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置
JP2012133178A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Clarion Co Ltd 表示制御装置、表示レイヤ合成プログラム
KR101562992B1 (ko) 2008-08-28 2015-10-23 쌍트르 나쇼날 데튜드 스파씨알르 (쎄 엔 어 에스) 지구관측위성 영상의 압축

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030036160A (ko) * 2000-05-22 2003-05-09 가부시키가이샤 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 정보 처리 장치, 그래픽 처리 유닛, 그래픽 처리 방법,저장 매체 및 컴퓨터 프로그램
JP3529759B2 (ja) * 2001-01-26 2004-05-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、プログラム実行装置、画像処理装置、及び画像処理方法
CA2446617C (en) 2001-05-11 2010-03-23 Scientific-Atlanta, Inc. Channel buffering and display management system for multi-tuner set-top box
JP2002354367A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
JP2003153080A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像合成装置
US8565578B2 (en) 2001-12-06 2013-10-22 Harold J. Plourde, Jr. Dividing and managing time-shift buffering into program specific segments based on defined durations
US7257308B2 (en) 2001-12-06 2007-08-14 Scientific-Atlanta, Inc. Converting time-shift buffering for personal video recording into permanent recordings
US7962011B2 (en) 2001-12-06 2011-06-14 Plourde Jr Harold J Controlling substantially constant buffer capacity for personal video recording with consistent user interface of available disk space
US6971121B2 (en) * 2001-12-06 2005-11-29 Scientific-Atlanta, Inc. Composite buffering
KR100457516B1 (ko) * 2002-02-09 2004-11-17 삼성전자주식회사 방송 신호 처리방법, 그 디스플레이 방법, 및 그 장치
US8181205B2 (en) 2002-09-24 2012-05-15 Russ Samuel H PVR channel and PVR IPG information
JP2005107780A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 画像混合方法および混合画像データ生成装置
KR20050077185A (ko) * 2004-01-27 2005-08-01 엘지전자 주식회사 다양한 화면구현이 가능한 dtv에서의 디스플레이화면의 출력제어방법
JP4693159B2 (ja) * 2005-07-20 2011-06-01 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP2008294714A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Panasonic Corp 映像信号処理装置
US8532170B2 (en) * 2007-08-29 2013-09-10 Harman International Industries, Incorporated Enhanced presentation of sub-picture information
US8248535B2 (en) * 2009-02-18 2012-08-21 Csr Technology Inc. System and method for a versatile display pipeline architecture for an LCD display panel
US9183560B2 (en) 2010-05-28 2015-11-10 Daniel H. Abelow Reality alternate
US10019737B2 (en) 2015-04-06 2018-07-10 Lewis Beach Image processing device and method
US10419512B2 (en) 2015-07-27 2019-09-17 Samsung Display Co., Ltd. System and method of transmitting display data
WO2017189039A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Beach Lewis Image processing device and method
US11620967B2 (en) * 2020-03-16 2023-04-04 Lewis S. Beach Image processing device and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220387A (ja) * 1984-04-13 1985-11-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション ラスタ走査表示装置
US5625764A (en) * 1993-03-16 1997-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Weighted average circuit using digit shifting
US5500684A (en) * 1993-12-10 1996-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chroma-key live-video compositing circuit
US6023302A (en) * 1996-03-07 2000-02-08 Powertv, Inc. Blending of video images in a home communications terminal
CN100352288C (zh) * 1996-05-06 2007-11-28 皇家菲利浦电子有限公司 同时显示图形图像和视频图像的方法和装置
US5831604A (en) * 1996-06-03 1998-11-03 Intel Corporation Alpha blending palettized image data
US6208350B1 (en) * 1997-11-04 2001-03-27 Philips Electronics North America Corporation Methods and apparatus for processing DVD video

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1601192A2 (en) * 2004-05-26 2005-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data processing apparatus
EP1601192A3 (en) * 2004-05-26 2007-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data processing apparatus
US7453522B2 (en) 2004-05-26 2008-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data processing apparatus
EP1631078A2 (en) 2004-08-30 2006-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Video display control apparatus and method
EP1631078A3 (en) * 2004-08-30 2008-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Video display control apparatus and method
US7554563B2 (en) 2004-08-30 2009-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video display control apparatus and video display control method
JP2008302596A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Casio Electronics Co Ltd 印刷装置
KR101562992B1 (ko) 2008-08-28 2015-10-23 쌍트르 나쇼날 데튜드 스파씨알르 (쎄 엔 어 에스) 지구관측위성 영상의 압축
JP2012133178A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Clarion Co Ltd 表示制御装置、表示レイヤ合成プログラム
US8803905B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Clarion Co., Ltd. Display control device and display layer combination program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3409734B2 (ja) 2003-05-26
US6803968B1 (en) 2004-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409734B2 (ja) 画像合成システム及び方法
US7659934B2 (en) Recording/reproduction apparatus, and recording/reproduction method as well as stereoscopic images visual effects confirmation apparatus and stereoscopic image visual effects confirmation method
US8204357B2 (en) Reproducing device, reproducing method, reproducing program and recording medium
US7728851B2 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
KR100854932B1 (ko) 영상 변환 기능을 가지는 영상 합성 장치
US5912710A (en) System and method for controlling a display of graphics data pixels on a video monitor having a different display aspect ratio than the pixel aspect ratio
EP1079610B1 (en) Moving-picture processing method, and apparatus therefor
US20060204092A1 (en) Reproduction device and program
KR100735783B1 (ko) 표시 장치 및 그 표시 방법
US7050113B2 (en) Digital video data scaler and method
JPH05207517A (ja) 多ビットディジタルピクセルデータの圧縮拡張方法及び装置
US20060050076A1 (en) Apparatus for and method of generating graphic data, and information recording medium
US20040217971A1 (en) Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and methods and apparatuses of recording and reproducing
JP4813370B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラムおよび記録媒体
US7936360B2 (en) Reproducing apparatus capable of reproducing picture data
US8587605B2 (en) Image processing device, control method for image processing device, control program for image processing device, and recording medium in which control program is recorded
CN107211108B (zh) 再现设备、信息处理方法以及程序
JPH11143441A (ja) 画像表示制御装置および画像表示制御方法
US6346971B1 (en) Picture synthesizing system includes a color table conversion section
CN114339338B (zh) 一种基于车载视频的图像自定义渲染方法及存储介质
JPH1118108A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3171243B2 (ja) 画像合成システム及びその画像合成方法
JP2004328391A (ja) 動画像復号化方法、及びその装置
JP2010068399A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH10340077A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees