JP2008294714A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008294714A
JP2008294714A JP2007137684A JP2007137684A JP2008294714A JP 2008294714 A JP2008294714 A JP 2008294714A JP 2007137684 A JP2007137684 A JP 2007137684A JP 2007137684 A JP2007137684 A JP 2007137684A JP 2008294714 A JP2008294714 A JP 2008294714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
picture
data
video
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007137684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kosako
辰夫 小迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007137684A priority Critical patent/JP2008294714A/ja
Priority to PCT/JP2008/001242 priority patent/WO2008146465A1/ja
Priority to US12/600,382 priority patent/US20100150246A1/en
Priority to CN200880016974A priority patent/CN101682716A/zh
Publication of JP2008294714A publication Critical patent/JP2008294714A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/93Run-length coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10694Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control output interface, i.e. the way data leave the buffer, e.g. by adjusting the clock rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】ランレングス圧縮されたサブピクチャデータを再生し、拡大・縮小などの加工処理を施す場合に、サブピクチャのデータ形態に適合する状態で拡大・縮小などの加工処理を良好に行うことができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】ランレングス圧縮されたトップフィールド、ボトムフィールド用のサブピクチャデータを格納するサブピクチャバッファ7と、サブピクチャデータに対して拡大・縮小の表示倍率加工を行うサブピクチャ拡大・縮小処理部8と、拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータを格納するサブピクチャ出力バッファ9と、ビデオパケットデータを格納するビデオバッファ5と、ビデオパケットデータをデコードするとともに拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータをデコードし、デコード済みの主映像信号に対してデコード済みの副映像信号を合成して表示用に出力する映像デコーダ10を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ランレングス圧縮されたサブピクチャデータを再生し、拡大・縮小などの加工処理を施す場合に有効なサブピクチャ表示倍率変換の機能を備えた映像信号処理装置に関する。
DVDビデオディスクなどの映像再生データにおいては、主映像データとは別に、字幕などの副映像のための映像データいわゆる“サブピクチャ”を独立した形で記録できるように定められている。このサブピクチャデータの構造では、インターレース方式による再生を考慮し、トップフィールド、ボトムフィールドが定義されている。また、サブピクチャデータは、ビットマップデータとして記録されている。再生装置は、ディスクよりビットマップデータを読み取り、デコードを行い、デコードされた主映像に合成する(例えば特許文献1参照)。
DVDビデオなどの再生装置では、チャプタなどの選択メニューを表示したり、ゲーム等のアイテム選択のためのボタンを表示することができるようになっている。
ランレングス圧縮データの各ライン間のデータ(垂直方向)は、圧縮されていないため、拡大・縮小の倍率に合わせて100%より大きい倍率のときは、図5のようにラインデータを繰り返すことで拡大処理を行う。拡大先ラインの順位と倍率から元のラインの順位を求める。四捨五入で求める。スケーリング処理後のデータについて、1ライン目は、1/1.5≒0.67ゆえに、元ラインは1ライン目とする。2ライン目は、2/1.5≒1.33ゆえに、元ラインは同じく1ライン目とする。3ライン目は、3/1.5=2ゆえに、元ラインは2ライン目とする。4ライン目は、4/1.5≒2.67ゆえに、元ラインは3ライン目とする。5ライン目は、5/1.5≒3.33ゆえに、元ラインは同じく3ライン目とする。
また、100%未満の倍率のときは、図6のようにラインデータを間引くことで縮小処理を行う。1ライン目は、1/0.8=1.25ゆえに、元ラインは1ライン目とする。2ライン目は、2/0.8=2.5ゆえに、元ラインは3ライン目とする。1ライン目は、3/0.8=3.75ゆえに、元ラインは4ライン目とする。この場合、2ライン目が間引かれることになる。
USP5758007
ところで、再生装置には、NTSC方式で記録されたタイトルをPAL方式のディスプレイで表示したり、または、PAL方式で記録されたタイトルをNTSC方式のディスプレイで表示したする。また、固定サイズのサブピクチャと、サイズが可変の主映像のサイズを同じサイズにして重ねて表示したりする。そのため、サブピクチャについては、主映像とは独立した倍率変換を行う機能が要求されることがある。
従来、映像データをデータ段階で拡大する技術としては、上下の走査線を用いてライン補間を行って拡大するものがある。しかし、この技術は、DVD再生装置におけるサブピクチャを拡大するためには適用されていない。
一般に映像データは自然画像であるため、線形補間のような特徴をもつ拡大縮小方法を使用することが必須となる。これに対し、サブピクチャは各ピクセルを構成する画素は数種類しか許されていない。このため、線形補間により中間色を求めたとしても、中間色にちょうど合致する色がその種類数の画素の中にあるとは限らず、最終的にもっとも近い色の画素に丸め込まれてしまう。
また、サブピクチャデータは、トップフィールドとボトムフィールドに分かれて設定されている。図2のような四角の枠を表示する場合に、上辺と下辺はトップフィールドのみ、左辺と右辺はボトムフィールドのみとなるようなサブピクチャデータを拡大表示する場合、片方のフィールドにしかないデータを拡大表示すると、片方のフィールドにしかないデータを繰り返して表示することになるために、ラインが震えて見える現象が生じる。
本発明は、このような事情に鑑みて創作したものであり、サブピクチャのデータ形態に適合する状態で拡大・縮小などの加工処理を良好に行うことができる映像信号処理装置を提供することを目的としている。
本発明による映像信号処理装置は、
ランレングス圧縮されたトップフィールド用およびボトムフィールド用のサブピクチャデータを一時的に格納するサブピクチャバッファと、
前記サブピクチャバッファから読み出した前記サブピクチャデータに対して拡大・縮小の表示倍率加工を行うサブピクチャ拡大・縮小処理部と、
前記サブピクチャ拡大・縮小処理部による拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータを一時的に格納するサブピクチャ出力バッファと、
ビデオパケットデータを一時的に格納するビデオバッファと、
前記ビデオバッファから読み出した前記ビデオパケットデータをデコードするとともに、前記サブピクチャ出力バッファから読み出した拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータをデコードし、デコード済みの主映像信号に対してデコード済みの副映像信号を合成して表示用に出力する映像デコーダとを備えたものである。
この構成によれば、DVD再生装置のようなデジタル映像再生装置において、ビデオパケットデータとは独立した状態でサブピクチャデータの倍率変換が可能になる。したがって、サブピクチャのデータ形態に適合する状態で拡大・縮小などの加工処理を良好に行うことが可能となる。
上記構成の映像信号処理装置において、前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれか一方にカラーデータのないラインがあれば、前記カラーデータのある方のフィールドのラインデータで補間するという態様がある。このように構成すれば、ラインが震えて見える現象を抑制することが可能となる。
また上記構成の映像信号処理装置において、前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれにもカラーデータがあるときは、前記カラーデータが一定ピクセル以上ある方のフィールドのラインデータをトップフィールドおよびボトムフィールドの双方に設定するという態様がある。このように構成すれば、ラインが震えて見える現象を抑制することが可能となる。
また上記構成の映像信号処理装置において、前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、一定のピクセル以上あるラインについては拡大率に関係なく前記ラインデータの使用を繰り返さないようにするという態様がある。このように構成すれば、垂直方向の拡大スケーリングの際に、ラインデータ補間を行う1ピクセルのラインで描かれたサブピクチャがあるときでも、横方向のラインが太くなることを抑制することが可能となる。
また上記構成の映像信号処理装置において、前記サブピクチャバッファに格納する前記サブピクチャデータは、光学式記録媒体から読み出されたデータに基づいているという態様がある。
本発明による映像信号処理装置は、さらに、前記サブピクチャデータが記録されている記録媒体から前記サブピクチャデータを読み出す信号再生部を備えているという態様がある。
上記の構成の映像信号処理装置において、さらに、前記記録媒体またはそのドライブ装置を備えているという態様がある。
また上記構成の映像信号処理装置において、前記サブピクチャバッファに格納する前記サブピクチャデータは、通信手段を介して取り込まれたデータであるという態様がある。
また上記構成の映像信号処理装置において、さらに、前記映像デコーダによりデコードされた映像を表示する表示手段を備えているという態様がある。
本発明によれば、DVD再生装置のようなデジタル映像再生装置において、ビデオパケットデータとは独立した状態でサブピクチャデータの倍率変換が可能になる。したがって、サブピクチャのデータ形態に適合する状態で拡大・縮小などの加工処理を良好に行うことができる。
以下、本発明にかかわる映像信号処理装置の実施の形態を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態における映像信号処理装置を搭載したディスク再生装置の構成を示すブロック図である。図1において、AはDVDなどのディスク、1はディスクAを駆動回路制御するディスクドライブ、2はディスクAに記録されている信号を光学的に読み取り、電気的な信号に変換し、DVD規格に対応した復調およびエラー訂正を行い、さらに、ビデオ・オーディオパケットとサブピクチャパケットとに分離する信号再生部、3は信号再生部2によって生成されたビデオ・オーディオパケットのデータ転送を制御するデータ転送モジュール、4はデータ転送モジュール3によって転送されてくるビデオ・オーディオパケットを一時的に格納するデータバッファ、5はさらにデータバッファ4から送られてくるビデオ・オーディオパケットを復号のために一時的に格納しておくビデオ・オーディオバッファ、6は信号再生部2によって生成されたサブピクチャパケットについてヘッダ情報の解析を行って主映像サイズの情報、属性情報、サブピクチャの格納場所の情報などを取得するヘッダ解析処理部、7はヘッダ解析処理部6によって取得されたサブピクチャ情報とともにサブピクチャパケットを一時的に格納するサブピクチャバッファ、8はサブピクチャバッファ7から読み出したサブピクチャパケットに対して拡大・縮小処理を行うとともに、サブピクチャパケットにおけるラインの震えを抑制する処理を行うサブピクチャ拡大・縮小処理部、9は拡大・縮小処理済みのサブピクチャを復号のために一時的に格納するサブピクチャ出力バッファ、10はビデオ・オーディオバッファ5からのビデオ・オーディオパケットとサブピクチャ出力バッファ9からの拡大・縮小処理済みのサブピクチャをデコードし、デコード済みの主映像信号に対してデコード済みの副映像信号を合成して表示用に出力するAVデコーダ、11はAVデコーダ10でデコードされ、合成された映像信号を表示するモニタである。Mはデータバッファ4、ビデオ・オーディオバッファ5、サブピクチャバッファ7およびサブピクチャ出力バッファ9を含むメモリである。
次に、上記のように構成された本実施の形態の映像信号処理装置の動作を説明する。
ディスクドライブ1はディスクAを駆動回転制御する。信号再生部2はディスクAに記録されている信号を光学的に読み取り、電気的な信号に変換する。さらに、信号再生部2は再生で得た高周波信号に対してDVD規格に対応した復調を行い、次にエラー訂正を行う。ここで再生された情報は、ビデオ・オーディオパケットとサブピクチャパケットとに分離される。ビデオ・オーディオパケットはデータ転送モジュール3によってデータバッファ4にデータ転送され、さらにビデオ・オーディオバッファ5に転送される。一方、サブピクチャパケットはヘッダ解析処理部9による解析処理を受けた上で、その解析結果情報とともにサブピクチャバッファ7に格納される。ここで、ヘッダ情報は、AVI(Audio Video Interleaving)規格などで定められた情報であり、主映像サイズの情報、属性情報、サブピクチャの格納場所の情報などを含む。さらに、サブピクチャ拡大・縮小処理部8はサブピクチャバッファ7からサブピクチャパケットを読み出し、サブピクチャパケットに対して拡大・縮小処理を行った上で、拡大・縮小処理済みのサブピクチャをサブピクチャ出力バッファ9に格納する。ビデオ・オーディオバッファ5に格納されたビデオ・オーディオパケットおよびサブピクチャ出力バッファ9に格納された拡大・縮小処理済みのサブピクチャはAVデコーダ10へ送り出される。AVデコーダ10はビデオ・オーディオパケットおよび拡大・縮小処理済みのサブピクチャをデコードし、さらに、デコードで得られた主映像信号に対して、デコーダで得られた副映像信号を合成し、その合成映像信号をモニタ11へ送り出し、モニタ11に映像を表示する。
すでに図2で説明したように、サブピクチャパケットにおいて、トップフィールドかボトムフィールドのいずれか一方にのみカラーデータが設定されているラインがあるときは、そのラインは震えて見える。上記のサブピクチャ拡大・縮小処理部8は、このようなラインの震えを抑制する機能を有している。すなわち、サブピクチャ拡大・縮小処理部8は、サブピクチャパケットに対する拡大・縮小処理の際に、図3に示すように、ラインデータの補間を行うことにより、ラインが震えて見える現象を抑制する。
このサブピクチャ拡大・縮小処理部8によるラインデータ補間処理は、次のいずれか1つを用いて、または複数を組み合わせて行う。
1.サブピクチャ拡大・縮小処理部8は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれか一方にカラーデータのないラインがあれば、カラーデータのある方のフィールドのラインデータで補間する。すなわち、カラーデータを優先する。
2.サブピクチャ拡大・縮小処理部8は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれにもカラーデータがあるときは、カラーデータが一定ピクセル以上ある方のフィールドのラインデータをトップフィールドおよびボトムフィールドの双方に設定する。
3.トップフィールドの処理をしているときは、トップフィールドのラインデータを設定する。また、ボトムフィールドの処理をしているときは、ボトムフィールドのラインデータを設定する。
サブピクチャ拡大・縮小処理部8がこのようなラインデータ補間を行うことにより、ラインが震えて見える現象を効果的に抑制することができる。
ところで、サブピクチャ拡大・縮小処理部8が上記のラインデータ補間を行うと、ラインデータによっては縦横のラインの太さが大きく異なってしまうことがある。例えば図4のように、垂直方向の拡大スケーリングの際に、ラインデータ補間を行う1ピクセルのラインで描かれたサブピクチャがあるとき、XY方向にそれぞれ200%の拡大処理を行うと、横方向のラインの太さが縦方向ラインの太さの2倍になってしまう。これを回避するために、拡大率に関係なく、横方向のピクセル数が全体の平均ピクセル数以上あるラインについては、そのラインデータの使用を繰り返さないようにする。このようにすれば、横方向のラインが太くなることを抑制することができる。
本発明の映像信号処理装置は、DVD再生装置のようなデジタル映像再生装置において、拡大・縮小などの加工処理をサブピクチャのデータ形態に適合する状態で良好に行う上で有用である。
本発明の実施の形態における映像信号処理装置を搭載したディスク再生装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態におけるサブピクチャの拡大時の課題の説明図 本発明の実施の形態におけるサブピクチャの拡大時の動作説明図 本発明の実施の形態におけるサブピクチャの拡大時の別の課題の説明図 従来の技術でのサブピクチャの拡大例を示す図 従来の技術でのサブピクチャの縮小例を示す図
符号の説明
A 光ディスク
M メモリ
1 ディスクドライブ
2 信号再生部
3 データ転送モジュール
4 データバッファ
5 ビデオ・オーディオバッファ
6 ヘッダ解析処理部
7 サブピクチャバッファ
8 サブピクチャ拡大・縮小処理部
9 サブピクチャ出力バッファ
10 AVデコーダ
11 モニタ

Claims (9)

  1. ランレングス圧縮されたトップフィールド用およびボトムフィールド用のサブピクチャデータを一時的に格納するサブピクチャバッファと、
    前記サブピクチャバッファから読み出した前記サブピクチャデータに対して拡大・縮小の表示倍率加工を行うサブピクチャ拡大・縮小処理部と、
    前記サブピクチャ拡大・縮小処理部による拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータを一時的に格納するサブピクチャ出力バッファと、
    ビデオパケットデータを一時的に格納するビデオバッファと、
    前記ビデオバッファから読み出した前記ビデオパケットデータをデコードするとともに、前記サブピクチャ出力バッファから読み出した拡大・縮小処理済みのサブピクチャデータをデコードし、デコード済みの主映像信号に対してデコード済みの副映像信号を合成して表示用に出力する映像デコーダとを備えた映像信号処理装置。
  2. 前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれか一方にカラーデータのないラインがあれば、前記カラーデータのある方のフィールドのラインデータで補間する請求項1に記載の映像信号処理装置。
  3. 前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、トップフィールドとボトムフィールドのいずれにもカラーデータがあるときは、前記カラーデータが一定ピクセル以上ある方のフィールドのラインデータをトップフィールドおよびボトムフィールドの双方に設定する請求項1に記載の映像信号処理装置。
  4. 前記サブピクチャ拡大・縮小処理部は、ラインデータの補間処理において、一定のピクセル以上あるラインについては拡大率に関係なく前記ラインデータの使用を繰り返さないようにする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の映像信号処理装置。
  5. 前記サブピクチャバッファに格納する前記サブピクチャデータは、光学式記録媒体から読み出されたデータに基づいている請求項1から請求項4までのいずれかに記載の映像信号処理装置。
  6. さらに、前記サブピクチャデータが記録されている記録媒体から前記サブピクチャデータを読み出す信号再生部を備えている請求項5に記載の映像信号処理装置。
  7. さらに、前記記録媒体またはそのドライブ装置を備えている請求項6に記載の映像信号処理装置。
  8. 前記サブピクチャバッファに格納する前記サブピクチャデータは、通信手段を介して取り込まれたデータである請求項1から請求項7までのいずれかに記載の映像信号処理装置。
  9. さらに、前記映像デコーダによりデコードされた映像を表示する表示手段を備えている請求項1から請求項8までのいずれかに記載の映像信号処理装置。
JP2007137684A 2007-05-24 2007-05-24 映像信号処理装置 Withdrawn JP2008294714A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137684A JP2008294714A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像信号処理装置
PCT/JP2008/001242 WO2008146465A1 (ja) 2007-05-24 2008-05-19 映像信号処理装置
US12/600,382 US20100150246A1 (en) 2007-05-24 2008-05-19 Video signal processing device
CN200880016974A CN101682716A (zh) 2007-05-24 2008-05-19 视频信号处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137684A JP2008294714A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008294714A true JP2008294714A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40074741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137684A Withdrawn JP2008294714A (ja) 2007-05-24 2007-05-24 映像信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100150246A1 (ja)
JP (1) JP2008294714A (ja)
CN (1) CN101682716A (ja)
WO (1) WO2008146465A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101894362B (zh) * 2010-07-05 2012-02-01 昆山龙腾光电有限公司 一种图像放大装置及方法
CN104853804B (zh) 2012-12-17 2017-08-29 皇家飞利浦有限公司 医学设备的自适应自测试和应力分析

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2168641C (en) * 1995-02-03 2000-03-28 Tetsuya Kitamura Image information encoding/decoding system
JP2712099B2 (ja) * 1995-02-03 1998-02-10 株式会社東芝 画像情報のエンコード/デコードシステム
JPH08322046A (ja) * 1995-03-20 1996-12-03 Sony Corp データ符号化/復号化方法および装置、および符号化データ記録媒体
KR100203264B1 (ko) * 1996-06-29 1999-06-15 윤종용 디지탈비디오디스크 시스템의 부영상 복호방법 및그장치
JP3943333B2 (ja) * 1998-03-05 2007-07-11 松下電器産業株式会社 画像符号化方法、画像符号化復号化方法、画像符号化装置、及び画像記録再生装置
US6526214B2 (en) * 1998-04-13 2003-02-25 Oak Technology, Inc. DVD sub-picture decoder with minimal buffering
JP3409734B2 (ja) * 1999-04-20 2003-05-26 日本電気株式会社 画像合成システム及び方法
JP4599672B2 (ja) * 1999-12-21 2010-12-15 株式会社ニコン 補間処理装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002091409A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Toshiba Corp 副映像処理機能付き再生装置
JP2002335496A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toshiba Corp サブピクチャ表示倍率の制御装置
TW535413B (en) * 2001-12-13 2003-06-01 Mediatek Inc Device and method for processing digital video data
JP2004201100A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Nec Corp 付加情報挿入装置及びその方法
US20050123038A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Moving image encoding apparatus and moving image encoding method, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682716A (zh) 2010-03-24
US20100150246A1 (en) 2010-06-17
WO2008146465A1 (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7659934B2 (en) Recording/reproduction apparatus, and recording/reproduction method as well as stereoscopic images visual effects confirmation apparatus and stereoscopic image visual effects confirmation method
US6441813B1 (en) Computer system, and video decoder used in the system
EP1675395A1 (en) Reproducing device, reproducing method, reproducing program, and recording medium
JP4411310B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20080247455A1 (en) Video signal processing apparatus to generate both progressive and interlace video signals
JP4861495B2 (ja) 映像変換装置及び映像変換方法
JP4861496B2 (ja) 映像変換装置及び映像変換方法
JP2007180765A (ja) 映像処理装置、映像表示装置及び映像処理方法
JP2008294714A (ja) 映像信号処理装置
JP2005311776A (ja) 映像再生装置
US8290339B2 (en) Video processing apparatus
JP4548518B2 (ja) 映像信号表示システム、映像信号再生装置及び映像信号表示方法
JP2008053965A (ja) 画像再生システム、画像再生装置および画像表示装置
JPH11143441A (ja) 画像表示制御装置および画像表示制御方法
JP2008005100A (ja) 画像生成装置及び画像表示装置
JP4534975B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録方法、映像表示装置及び記録媒体
WO2009098895A1 (ja) 映像信号処理方法、集積回路および映像再生装置
JP2002335497A (ja) サブピクチャ表示倍率変換方法及び装置
JP2005331674A (ja) 画像表示装置
KR100925433B1 (ko) Dvd 디코딩 장치
JP2006339857A (ja) 復号化装置
WO2011114633A1 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2001223989A (ja) 画像再生装置
JP2007336239A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送信号の保存・再生方法
JP2004040518A (ja) 撮像記録装置と再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110328