JP2000307836A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2000307836A
JP2000307836A JP11110500A JP11050099A JP2000307836A JP 2000307836 A JP2000307836 A JP 2000307836A JP 11110500 A JP11110500 A JP 11110500A JP 11050099 A JP11050099 A JP 11050099A JP 2000307836 A JP2000307836 A JP 2000307836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
incoming call
permission information
information
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11110500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723009B2 (ja
Inventor
Koichiro Maemura
浩一郎 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11050099A priority Critical patent/JP3723009B2/ja
Publication of JP2000307836A publication Critical patent/JP2000307836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723009B2 publication Critical patent/JP3723009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は特定の相手先からの着信のみを許可す
る閉域接続制御処理を効率的かつ適切に行うファクシミ
リ装置を提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置は、送信時に操作表示部
で自動発呼ダイヤル操作により指定された送信先にファ
クシミリ送信を行うと、回線を介して送信されてくる相
手先情報をRAMに着信許可情報として記憶させる着信
許可情報記憶処理を行うとともに、着信時、相手先から
送信されてきた相手先情報がRAMに記憶されている着
信許可情報と一致するときにのみ当該相手先からの着信
を行う閉域接続制御処理を行う。そして、ファクシミリ
装置は、閉域接続機能がオフからオンに切り換えられる
と、RAMに記憶されている着信許可情報と自動ダイヤ
ル送信先情報を対応させた着信許可情報リストを作成し
て、プロッタで記録出力する着信許可情報リスト記録処
理を行う(ステップS101〜S103)。したがっ
て、着信を許可する相手先を着信許可情報リストで確認
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、詳細には、特定の相手先からの着信のみを許可
する閉域接続制御処理機能を効率的かつ適切に行うファ
クシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置は、その普及に伴っ
て、各分野や家庭等で利用されるようになっているが、
従来のファクシミリ装置は、着呼があると、相手先の如
何に関わらず、当該着呼に応答して画情報を受信して、
記録紙に記録出力する。
【0003】ところが、このような従来のファクシミリ
装置にあっては、着信があると相手先の如何に関わらず
画情報を受信するようになっていたため、ダイレクトメ
ール等の不要な着信に対しても、受信を行って、受信画
情報を記録紙に記録し、記録紙が無駄になるという問題
があった。
【0004】そこで、従来、ダイレクトメール等の不必
要な受信を拒否するために、いわゆる閉域接続機能を有
するファクシミリ装置が出現している。このファクシミ
リ装置は、相手先の識別情報、例えば、電話番号やID
コード等を予めメモリに記憶し、着信時に相手先から送
信されてくる相手先電話番号等の識別情報を上記メモリ
に記憶されている識別情報と比較して、一致する場合に
のみ受信を許可する。
【0005】このような閉域接続機能を備えた従来のフ
ァクシミリ装置としては、例えば、一定数の相手先識別
情報を相手先情報記憶メモリに記憶し、自装置から発呼
した場合に相手先から送信されてくる識別情報を受信し
て、この識別情報を前記相手先識別情報記憶メモリに自
動的に記憶するファクシミリ装置が提案されている(特
開平3−205959号公報参照)。
【0006】ところが、このような従来のファクシミリ
装置にあっては、テンキー、ワンタッチキー、短縮ダイ
ヤルのいずれを使用して発呼した場合にも、単純に送信
時に相手先から送信されてきた識別情報を相手先情報記
憶メモリに記憶するようになっていたため、受信する可
能性が低い相手先まで、無条件に登録し、メモリを無駄
に消費して、大容量のメモリを必要とするという問題が
あった。すなわち、通常、度々送受信する相手先は、ワ
ンタッチキーや短縮ダイヤル等の自動発呼ダイヤルに登
録して送信時の相手先指定に使用され、テンキーを使用
して送信する場合は、その一度だけ送信するという場合
が少なくない。従って、上記従来のファクシミリ装置で
は、受信する可能性が低い相手先まで、無条件に登録し
てしまう可能性が高い。
【0007】そこで、本出願人は、先に、相手先の識別
情報を予め記憶しておく記憶部と、記憶してある識別情
報と一致した相手先からの着信のみを限定して受け付け
る閉域接続制御部と、を設け、所定の自動発呼ダイヤル
に対応させて宛先ダイヤルを登録する登録部を備えたフ
ァクシミリ装置において、前記自動発呼ダイヤルを使用
して発呼した場合のみ相手先から受信した識別情報を前
記記憶部に記憶することにより、受信する可能性の高い
相手先のみの識別情報を自動的に登録して、メモリの利
用効率を向上させたファクシミリ装置を提案している
(特開平5−292276号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記本
出願人が先に提案したファクシミリ装置にあっては、自
動発呼ダイヤルを使用して発呼した場合のみ相手先から
受信した識別情報を記憶部に記憶するようになっていた
ため、メモリの利用効率を向上させることはできるが、
メモリに受動登録されている相手先情報を自動発呼ダイ
ヤルの登録宛先と対応させて確認することができず、フ
ァクシミリ装置の利用性を向上させる上で、改良の必要
があった。
【0009】すなわち、自動的にメモリに記憶される相
手先識別情報の内容を確認することができないため、自
動発呼ダイヤルの登録宛先が、過去に送信されて、当該
相手先の相手先識別情報がメモリに自動登録されて受信
可能な相手先となっていても、当該相手先からの受信を
確実なものとするために、念のために自動発呼ダイヤル
で再度送信を行って記憶させるという手間がかかるおそ
れがあった。
【0010】また、この相手先識別情報の記憶状況を自
動発呼ダイヤルの登録宛先と対応させて確認できないこ
とは、自動発呼ダイヤルの相手先の登録を行ったにもか
かわらず、一度も送信を行っていないと、メモリに相手
先識別情報が記憶されないため、当該相手先からの重要
な文書を受信することができない結果となるおそれがあ
った。
【0011】そこで、請求項1記載の発明は、送信時に
操作手段で自動発呼ダイヤル操作により指定された送信
先にファクシミリ送信を行うと、回線を介して送信され
てくる相手先情報を取得する相手先情報取得手段の取得
した当該送信先の相手先情報を着信許可情報記憶手段に
着信許可情報として記憶させる着信許可情報記憶処理を
行うとともに、着信時、相手先情報取得手段の取得した
相手先情報が着信許可情報記憶手段に記憶されている着
信許可情報と一致するときにのみ当該相手先からの着信
を行う閉域接続制御処理を行う際に、所定時期に、着信
許可情報記憶手段に記憶されている着信許可情報と自動
ダイヤル送信先情報記憶手段に記憶されている自動ダイ
ヤル送信先情報を対応させた着信許可情報リストを記録
手段で記録出力する着信許可情報リスト記録処理を行う
ことにより、閉域接続制御処理で着信を許可している相
手先を着信許可情報リストにより確認可能とし、既に着
信許可情報の登録されている相手先に対して確認のため
に再度送信する手間を省き、また、着信許可情報が登録
されていないために重要な文書を受信できない事態の発
生を防止して、利用性の良好なファクシミリ装置を提供
することを目的としている。
【0012】請求項2記載の発明は、閉域接続制御処理
機能がオフからオンに切り換えられると、着信許可情報
リスト記録処理を行うことにより、着信許可情報リスト
を必要とする時期に自動的に記録出力し、より一層利用
性の良好なファクシミリ装置を提供することを目的とし
ている。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のフ
ァクシミリ装置は、回線に接続されファクシミリ通信を
行うファクシミリ通信手段と、予め着信を許可する相手
先の相手先情報を着信許可情報として記憶する着信許可
情報記憶手段と、ファクシミリ通信時に前記回線を介し
て送信されてくる相手先情報を取得する相手先情報取得
手段と、操作手段での所定の自動発呼ダイヤル操作に対
応させて送信先の電話番号等の自動ダイヤル送信先情報
を記憶する自動ダイヤル送信先情報記憶手段と、送信時
に前記操作手段で前記自動発呼ダイヤル操作により指定
された送信先にファクシミリ送信を行うと、前記相手先
情報取得手段の取得した当該送信先の相手先情報を前記
着信許可情報記憶手段に前記着信許可情報として記憶さ
せる着信許可情報記憶処理を行うとともに、着信時、前
記相手先情報取得手段の取得した前記相手先情報が前記
着信許可情報記憶手段に記憶されている前記着信許可情
報と一致するときにのみ当該相手先からの着信を行う閉
域接続制御処理を行う制御手段と、所定の記録手段と、
を備えたファクシミリ装置であって、前記制御手段は、
所定時期に、前記着信許可情報記憶手段に記憶されてい
る前記着信許可情報と前記自動ダイヤル送信先情報記憶
手段に記憶されている前記自動ダイヤル送信先情報を対
応させた着信許可情報リストを前記記録手段に記録出力
させる着信許可情報リスト記録処理を行うことにより、
上記目的を達成している。
【0014】上記構成によれば、送信時に操作手段で自
動発呼ダイヤル操作により指定された送信先にファクシ
ミリ送信を行うと、回線を介して送信されてくる相手先
情報を取得する相手先情報取得手段の取得した当該送信
先の相手先情報を着信許可情報記憶手段に着信許可情報
として記憶させる着信許可情報記憶処理を行うととも
に、着信時、相手先情報取得手段の取得した相手先情報
が着信許可情報記憶手段に記憶されている着信許可情報
と一致するときにのみ当該相手先からの着信を行う閉域
接続制御処理を行う際に、所定時期に、着信許可情報記
憶手段に記憶されている着信許可情報と自動ダイヤル送
信先情報記憶手段に記憶されている自動ダイヤル送信先
情報を対応させた着信許可情報リストを記録手段で記録
出力する着信許可情報リスト記録処理を行うので、閉域
接続制御処理で着信を許可している相手先を着信許可情
報リストにより確認することができ、既に着信許可情報
の登録されている相手先に対して確認のために再度送信
する手間を省き、また、着信許可情報が登録されていな
いために重要な文書を受信できない事態の発生を防止し
て、ファクシミリ装置の利用性を向上させることができ
る。
【0015】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記ファクシミリ装置は、前記閉域接続制御処理
機能をオン/オフ設定する設定手段を、さらに備え、前
記制御手段は、前記設定手段により前記閉域接続制御処
理機能がオフからオンに切り換えられると、前記着信許
可情報リスト記録処理を行うものであってもよい。
【0016】上記構成によれば、閉域接続制御処理機能
がオフからオンに切り換えられると、着信許可情報リス
ト記録処理を行うので、着信許可情報リストを必要とす
る時期に自動的に記録出力することができ、ファクシミ
リ装置の利用性をより一層向上させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0018】図1〜図3は、本発明のファクシミリ装置
の一実施の形態を示す図であり、図1は、本発明のファ
クシミリ装置の一実施の形態を適用したファクシミリ装
置1の回路ブロック図である。
【0019】図1において、ファクシミリ装置1は、C
PU(Central Processing Unit )2、ROM(Read O
nly Memory)3、RAM(Random Access Memory)4、
操作表示部5、スキャナ6、プロッタ7、符号化・復号
化部8、画情報メモリ9、モデム10及びNCU(Netw
ork Control Unit)11等を備えており、上記各部はバ
ス12により接続されている。
【0020】ROM3には、ファクシミリ装置1の基本
処理プログラム、後述する着信許可情報記憶処理プログ
ラム、閉域接続制御処理プログラム及び着信許可情報リ
スト記録処理プログラム等の各種プログラムが格納され
ているとともに、これらの各種プログラムを実行するた
めに必要な各種データやシステムデータ等が格納されて
いる。
【0021】RAM(着信許可情報記憶手段、自動ダイ
ヤル送信先情報記憶手段)4は、CPU2のワークメモ
リとして利用されるとともに、ファクシミリ装置1の制
御に必要な各種データ、特に、ファクシミリ通信時に回
線Lを介して送信されてくる相手先情報、例えば、相手
先電話番号等を、着信を許可する相手先の着信許可情報
としてCPU2により登録される。この相手先情報は、
例えば、CSI信号(被呼端末識別信号)あるいはNS
S信号(非標準機能設定信号)等から取得する。さら
に、RAM4には、後述する操作表示部5に設けられた
ワンタッチキーや短縮ダイヤル等の自動発呼ダイヤルに
対応させて、操作表示部5から入力された送信先の電話
番号等の自動ダイヤル送信先情報が登録される。
【0022】CPU(制御手段)2は、ROM3内のプ
ログラムに基づいて、RAM4をワークメモリとして利
用して、ファクシミリ装置1の各部を制御し、ファクシ
ミリ装置1としての基本処理を実行するとともに、後述
する着信許可情報記憶処理、閉域着信制御処理及び着信
許可情報リスト記録処理を実行する。
【0023】操作表示部(操作手段)5は、テンキー、
スタートキー、ファンクションキー、ワンタッチダイヤ
ルキー及び短縮ダイヤルキー等の各種操作キーを備える
とともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)
を備え、操作キーからは、送信操作等の各種命令が入力
され、ディスプレイには、操作キーから入力された命令
内容やファクシミリ装置1からオペレータに通知する各
種情報が表示される。特に、操作表示部5の操作キーか
らは、ワンタッチダイヤルや短縮ダイヤル等による自動
発呼ダイヤル操作により送信先の指定操作が行われ、ま
た、操作表示部5には、後述する閉域接続制御処理機能
のオン(有効)/オフ(無効)を設定する設定キー(設
定手段)が設けられている。
【0024】スキャナ6は、例えば、CCD(Charge C
oupled Device )を利用したラインイメージスキャナ等
が用いられており、原稿の画像を所定の解像度で読み取
って画情報として出力する。
【0025】プロッタ(記録手段)7は、例えば、サー
マル素子を利用したサーマル記録装置あるいは電子写真
式記録装置等が用いられており、受信画情報やスキャナ
6で読み取った原稿の画情報を記録紙に記録出力すると
ともに、CPU2の制御下で、後述する着信許可情報リ
スト記録処理でRAM4に記憶されている相手先情報
(着信許可情報)と自動ダイヤル送信先情報を対応させ
た着信許可情報リストを記録紙に記録出力する。
【0026】符号化・復号化部8は、画情報の画情報メ
モリ9への蓄積の効率化や伝送時間の短縮化を図るため
のものであり、所定の符号化方式に従って画情報を符号
化し、また、符号化された画情報を復号化する。
【0027】画情報メモリ9は、大容量のハードディス
ク装置あるいはRAM等の読み/書き可能なメモリで構
成され、主に送信用の画情報や受信した画情報を蓄積す
る。画情報メモリ9内の画情報は、CPU2により管理
され、所定時期に読み出されて、送信処理やプロッタ7
による記録紙への記録処理等が行われる。
【0028】モデム部10は、NCU11に接続され、
NCU11には、回線L、例えば、PSTN(Public S
wiched Telephone Network:一般公衆電話網)あるいは
ISDN(Integrated Services Digital Network:サ
ービス総合デジタル網)が接続されている。
【0029】モデム10は、CPU2の制御下で動作し
て、プロトコル信号や画情報等の送信信号の変調及びN
CU11を介して入力される受信信号の復調を行う。
【0030】NCU11は、回線Lからの発呼に対して
自動着呼し、また、回線Lへの自動発呼処理を行う。ま
た、NCU11は、CPU2の制御下で動作して、相手
ファクシミリ装置との間でファクシミリ制御信号を交換
し、ファクシミリ通信手順を実行する。そして、NCU
11は、相手先ファクシミリ装置から送られてくるファ
クシミリ制御信号、例えば、CSI信号あるいはNSS
信号等から相手先電話番号等の相手先情報を取得して、
CPU2に出力する。したがって、モデム10及びNC
U11は、ファクシミリ通信手段および相手先情報取得
手段として機能している。
【0031】次に、本実施の形態の作用を説明する。フ
ァクシミリ装置1は、操作表示部5でのキー操作により
RAM4にワンタッチダイヤルや短縮ダイヤル等の自動
発呼ダイヤルに対応させて送信先の電話番号等の自動ダ
イヤル送信先情報を登録する送信先登録モードを備えて
おり、CPU2は、操作表示部5のキー操作により送信
先登録モードが選択されると、送信先登録モードに移行
して、操作表示部5から入力された自動ダイヤル送信先
情報を操作表示部5で指定された自動発呼ダイヤルに対
応させてRAM4に登録する。
【0032】そして、ファクシミリ装置1は、上記自動
ダイヤル送信先情報がRAM4に登録されている状態
で、操作表示部5の自動発呼ダイヤル操作により相手先
が指定され、ファクシミリ送信が行われると、CPU2
は、当該ファクシミリ送信時に相手先から送信されてく
るCSI信号等から相手先情報を取得し、RAM4に着
信を許可する相手先として当該相手先情報を着信許可情
報として自動登録する着信許可情報記憶処理を行う。
【0033】ファクシミリ装置1は、着信許可情報がR
AM4に登録されている状態で、ファクシミリ着信があ
ると、操作表示部5の設定キーによる閉域接続制御処理
機能のオン(有効)/オフ(無効)の設定に応じて、閉
域接続制御処理を行い、あるいは、閉域接続制御処理を
行わないで通常のファクシミリ受信処理を行う。すなわ
ち、ファクシミリ装置1は、閉域接続制御処理機能が設
定キーでオンに設定されていると、CPU2が、ファク
シミリ受信時に送信側から送信されてくる相手先情報に
基づいて受信を許可あるいは拒否する閉域接続制御処理
を行う。
【0034】具体的には、CPU2は、ファクシミリ受
信時、相手先から相手先情報が送られてくるかどうかを
判断し、相手先情報を受信すると、この相手先情報と一
致する着信許可情報がRAM4に記憶されているかどう
かを判断する。CPU2は、取得した相手先情報と一致
する着信許可情報がRAM4にあると、この相手先は着
信を許可された相手先であると判断して、相手先からの
画情報を受信し、取得した相手先情報と一致する着信許
可情報がRAM4にないと、当該相手先は着信を許可さ
れた相手先ではないと判断して、当該相手先からの画情
報の受信を拒否する。また、操作表示部5の設定キー
で、閉域接続制御処理機能がオフに設定されていると、
通常のファクシミリ受信を行う。
【0035】また、ファクシミリ装置1は、RAM4の
着信許可情報をRAM4に自動発呼ダイヤルに対応させ
て記憶されている自動ダイヤル送信先情報の変更、削除
に連動して、削除する。すなわち、CPU2は、操作表
示部5のキー操作により自動ダイヤル送信先情報が変更
あるいは削除されると、当該自動ダイヤル送信先情報に
基づいて自動発呼ダイヤルでファクシミリ送信された際
にRAM4に登録した着信許可情報をRAM4から削除
する。
【0036】そして、ファクシミリ装置1は、所定時期
に、RAM4に記憶されている着信許可情報と自動ダイ
ヤル送信先情報を対応させた着信許可情報リストをプロ
ッタ7により記録紙に記録出力させる着信許可情報リス
ト記録処理を行う。すなわち、ファクシミリ装置1は、
例えば、操作表示部5のキー操作により着信許可情報リ
ストの出力指示が行われると、CPU2がRAM4に記
憶されている着信許可情報と自動ダイヤル送信先情報を
読み出して、全ての自動ダイヤル送信先情報と当該自動
ダイヤル送信先情報に基づいて登録された着信許可情報
を対応させた着信許可情報リストを作成し、プロッタ7
に転送して、プロッタ7に当該着信許可情報リストを記
録紙に記録出力させる。
【0037】この着信許可情報リストは、例えば、図2
に示すように、ワンタッチダイヤル及び短縮ダイヤルに
対応してRAM4に登録された全ての自動ダイヤル送信
情報、例えば、ワンタッチダイヤルの「A」に対応して
登録されたA:(株)ABC=03−5555−999
9と、当該自動ダイヤル送信情報に対応して登録された
着信許可情報が[]内に挿入されて、例えば、[+81
03 5555 9999]のように記録出力され
る。なお、[]内にデータが記載されていない自動ダイ
ヤル送信情報、例えば、短縮ダイヤル「01」に対応し
て登録された01:BCD=098−444−8754
には、その[]内にデータが記載されていない。この場
合には、当該自動ダイヤル送信情報に対しては、着信許
可情報が登録されておらず、当該自動ダイヤル送信情報
の相手先からの着信に対しては、着信を拒否することと
なる。
【0038】また、ファクシミリ装置1は、上記着信許
可情報リストを記録出力する時期としては、上記操作表
示部5のキー操作で記録出力が指示された場合だけでな
く、例えば、図3に示すように、操作表示部5の設定キ
ーで閉域接続制御処理機能がオフからオンに切り換えら
れたときに、着信許可情報リストを記録出力する。
【0039】すなわち、CPU1は、操作表示部5の設
定キーの設定状態を所定タイミング毎にチェックして、
閉域接続機能(閉域接続制御処理機能)がオンに設定さ
れているかチェックし(ステップS101)、オン(有
効)に設定されていると、当該閉域接続機能の設定がオ
フ(無効)からオンに変更されたのかどうかをチェック
する(ステップS102)。
【0040】ステップS102で、閉域接続機能がオン
の状態のまま、すなわち、今回のチェックタイミングよ
りも前のチェックタイミングで既に閉域接続機能がオン
の状態であるときには、CPU1は、着信許可情報リス
トの記録出力を行うことなく、ステップS101に戻っ
て、所定のチェックタイミングになると、上記同様に処
理する。
【0041】ステップS102で、閉域接続機能がオフ
からオンに切り換えられていると、CPU2は、上述の
ように、RAM4から着信許可情報と自動ダイヤル送信
先情報を読み出して、全ての自動ダイヤル送信先情報と
当該自動ダイヤル送信先情報に基づいて登録された着信
許可情報を対応させた着信許可情報リストを作成し、プ
ロッタ7に転送して、プロッタ7に当該着信許可情報リ
ストを記録紙に記録出力させる(ステップS103)。
【0042】このように、本実施の形態のファクシミリ
装置1は、送信時に操作表示部5で自動発呼ダイヤル操
作により指定された送信先にファクシミリ送信を行う
と、回線Lを介して送信されてくる相手先情報をRAM
4に着信許可情報として記憶させる着信許可情報記憶処
理を行うとともに、着信時、相手先から送信されてきた
相手先情報がRAM4に記憶されている着信許可情報と
一致するときにのみ当該相手先からの着信を行う閉域接
続制御処理を行う。そして、ファクシミリ装置1は、所
定時期に、RAM4に記憶されている着信許可情報と自
動ダイヤル送信先情報を対応させた着信許可情報リスト
を作成して、プロッタ7で記録出力する着信許可情報リ
スト記録処理を行う。
【0043】したがって、閉域接続制御処理で着信を許
可している相手先を着信許可情報リストにより確認する
ことができ、既にRAM4に着信許可情報の登録されて
いる相手先に対して確認のために再度送信する手間を省
き、また、着信許可情報が登録されていないために重要
な文書を受信できない事態の発生を防止して、ファクシ
ミリ装置1の利用性を向上させることができる。
【0044】また、ファクシミリ装置1は、操作表示部
5の設定キーで、閉域接続制御処理機能がオフからオン
に切り換えられると、着信許可情報リスト記録処理を行
っている。
【0045】したがって、着信許可情報リストを必要と
する時期に自動的に記録出力することができ、ファクシ
ミリ装置1の利用性をより一層向上させることができ
る。
【0046】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0047】例えば、上記実施の形態においては、相手
先情報をファクシミリ制御信号、例えば、CSI信号か
ら取得しているが、回線が発信元電話番号通知サービス
を提供する交換機に接続されているときには、当該発信
元電話番号通知サービスで通知される発信元電話番号を
相手先情報として取得してもよい。
【0048】
【発明の効果】請求項1記載の発明のファクシミリ装置
によれば、送信時に操作手段で自動発呼ダイヤル操作に
より指定された送信先にファクシミリ送信を行うと、回
線を介して送信されてくる相手先情報を取得する相手先
情報取得手段の取得した当該送信先の相手先情報を着信
許可情報記憶手段に着信許可情報として記憶させる着信
許可情報記憶処理を行うとともに、着信時、相手先情報
取得手段の取得した相手先情報が着信許可情報記憶手段
に記憶されている着信許可情報と一致するときにのみ当
該相手先からの着信を行う閉域接続制御処理を行う際
に、所定時期に、着信許可情報記憶手段に記憶されてい
る着信許可情報と自動ダイヤル送信先情報記憶手段に記
憶されている自動ダイヤル送信先情報を対応させた着信
許可情報リストを記録手段で記録出力する着信許可情報
リスト記録処理を行うので、閉域接続制御処理で着信を
許可している相手先を着信許可情報リストにより確認す
ることができ、既に着信許可情報の登録されている相手
先に対して確認のために再度送信する手間を省き、ま
た、着信許可情報が登録されていないために重要な文書
を受信できない事態の発生を防止して、ファクシミリ装
置の利用性を向上させることができる。
【0049】請求項2記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、閉域接続制御処理機能がオフからオンに切り換
えられると、着信許可情報リスト記録処理を行うので、
着信許可情報リストを必要とする時期に自動的に記録出
力することができ、ファクシミリ装置の利用性をより一
層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の一実施の形態を適
用したファクシミリ装置の回路ブロック図。
【図2】図1のファクシミリ装置による着信許可情報リ
スト記録処理で記録出力される着信許可情報リストの一
例を示す図。
【図3】図1のファクシミリ装置による着信許可情報リ
スト記録処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 CPU 3 ROM 4 RAM 5 操作表示部 6 スキャナ 7 プロッタ 8 符号化・復号化部 9 画情報メモリ 10 モデム 11 NCU 12 バス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線に接続されファクシミリ通信を行うフ
    ァクシミリ通信手段と、予め着信を許可する相手先の相
    手先情報を着信許可情報として記憶する着信許可情報記
    憶手段と、ファクシミリ通信時に前記回線を介して送信
    されてくる相手先情報を取得する相手先情報取得手段
    と、操作手段での所定の自動発呼ダイヤル操作に対応さ
    せて送信先の電話番号等の自動ダイヤル送信先情報を記
    憶する自動ダイヤル送信先情報記憶手段と、送信時に前
    記操作手段で前記自動発呼ダイヤル操作により指定され
    た送信先にファクシミリ送信を行うと、前記相手先情報
    取得手段の取得した当該送信先の相手先情報を前記着信
    許可情報記憶手段に前記着信許可情報として記憶させる
    着信許可情報記憶処理を行うとともに、着信時、前記相
    手先情報取得手段の取得した前記相手先情報が前記着信
    許可情報記憶手段に記憶されている前記着信許可情報と
    一致するときにのみ当該相手先からの着信を行う閉域接
    続制御処理を行う制御手段と、所定の記録手段と、を備
    えたファクシミリ装置であって、前記制御手段は、所定
    時期に、前記着信許可情報記憶手段に記憶されている前
    記着信許可情報と前記自動ダイヤル送信先情報記憶手段
    に記憶されている前記自動ダイヤル送信先情報を対応さ
    せた着信許可情報リストを前記記録手段に記録出力させ
    る着信許可情報リスト記録処理を行うことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記ファクシミリ装置は、前記閉域接続制
    御処理機能をオン/オフ設定する設定手段を、さらに備
    え、前記制御手段は、前記設定手段により前記閉域接続
    制御処理機能がオフからオンに切り換えられると、前記
    着信許可情報リスト記録処理を行うことを特徴とする請
    求項1記載のファクシミリ装置。
JP11050099A 1999-04-19 1999-04-19 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3723009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050099A JP3723009B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11050099A JP3723009B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307836A true JP2000307836A (ja) 2000-11-02
JP3723009B2 JP3723009B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=14537349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11050099A Expired - Fee Related JP3723009B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723009B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139226A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kyocera Corp 通信端末及び通信端末における通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139226A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kyocera Corp 通信端末及び通信端末における通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723009B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281987B1 (en) Communication apparatus
JP3593819B2 (ja) 通信端末装置
JP3723009B2 (ja) ファクシミリ装置
US20030076541A1 (en) Communication terminal device
JP3452699B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1041973A (ja) 通信端末装置
JP3630532B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100222694B1 (ko) 팩시밀리에서 수신정보 기록방법
JP3983708B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2006080965A (ja) ファクシミリ装置
JP3886655B2 (ja) ファクシミリシステムおよびこのファクシミリシステムに用いられるファクシミリ装置
JP5402902B2 (ja) 通信装置、通信システム、および通話装置
JP3702896B2 (ja) 通信端末装置
JPS61203777A (ja) フアクシミリにおける送信方法
JPH09252368A (ja) データ通信装置
JP2001077969A (ja) ファクシミリ装置
JPH1041972A (ja) 通信端末装置
JP2002218199A (ja) ファクシミリ装置
JP2001036663A (ja) ファクシミリ装置
JPH04137970A (ja) 画像通信装置
JPH11239259A (ja) ファクシミリ装置
JPH09102830A (ja) ファクシミリ装置
JPH06233101A (ja) ファクシミリ装置
JPH06253056A (ja) 端末装置
JP2004064521A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees