JP2000307240A - リフロー装置 - Google Patents

リフロー装置

Info

Publication number
JP2000307240A
JP2000307240A JP11566399A JP11566399A JP2000307240A JP 2000307240 A JP2000307240 A JP 2000307240A JP 11566399 A JP11566399 A JP 11566399A JP 11566399 A JP11566399 A JP 11566399A JP 2000307240 A JP2000307240 A JP 2000307240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
warp
corrected
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11566399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Otaka
浩幸 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP11566399A priority Critical patent/JP2000307240A/ja
Publication of JP2000307240A publication Critical patent/JP2000307240A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大がかりな装置が不要で、軟化したプリント
配線板の反りを矯正することのできるリフロー装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 回路部品を搭載したプリント配線板を連
続的に搬送しながら加熱して前記プリント配線板上に回
路部品をハンダ付けするリフロー装置において、軟化し
た状態の前記プリント配線板の反っている部分に圧縮空
気を吹きつけて、前記プリント配線板の反りを矯正する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板に
チップ等をハンダ付けする工程において、反ったプリン
ト配線板を矯正する機構を備えたリフロー装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板上にチップ等の回
路部品をハンダ付けする方法として、図3に示すリフロ
ー装置を使用した方法が知られている。この方法では、
予め、プリント配線板のハンダ付け部に、クリームはん
だをスクリーン印刷等で供給塗布し、回路部品をプリン
ト配線板上に搭載する。そして、図3に示すように、回
路部品が搭載されたプリント配線板を、リフロー装置0
1の入口で搬送チェーン02に載置する。
【0003】リフロー装置01は、予備加熱ゾーン0
3、本加熱ゾーン04及び冷却ゾーン05とを備え、搬
送チェーン02に載置されたプリント配線板は、予備加
熱ゾーン03、本加熱ゾーン04及び冷却ゾーン05を
順に通過する。プリント配線板は、予備加熱ゾーン03
を通過する際に予熱され、続いて、本加熱ゾーン04に
入る。この本加熱ゾーン04では、プリント配線板を上
方より赤外線加熱し、炉内の温度がクリームはんだの溶
融温度以上となるように設定されている。
【0004】そのため、この本加熱ゾーン04では、プ
リント配線板上に塗布されたクリームはんだが溶解し、
表面上に装着された回路部品がプリント配線板上にハン
ダ付けされることになる。その後、冷却ゾーン05にお
いて、プリント配線板が冷却され、回路部品が固定され
ることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したリフロー装置
においては、本加熱ゾーン04においてプリント配線板
が加熱される際に、クリームはんだが溶融すると同時
に、プリント配線板自体も軟化し、自重により反りを生
じてしまう。このような反りは、冷却ゾーン05におい
て冷却される際、部分的に復元するが、一部は永久的な
変形として残留してしまう。このような形状不良は、一
般に好ましくないばかりでなく、特にプリント配線板の
両面に回路部品を実装する際には、反ったプリント配線
板を裏返して回路部品を配置しなければならないため、
ハンダ付が不確実となる不都合がある。
【0006】そこで、リフロー装置内にローラーを付加
しプリント配線板に外力を加えてその反りを矯正する方
法(特開平6−244546号)、プリント配線板にピ
ンを挿入し両端からプリント配線板を引っ張ることによ
り反りを矯正する方法(特開平7−202414号)が
提案されている。しかしながら、これらの方法では、プ
リント配線板の反りは矯正されるとしても、装置構成が
大がかりとなり、コストアップを招くという問題があっ
た。本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであ
り、大がかりな装置が不要で、軟化したプリント配線板
の反りを矯正することのできるリフロー装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明のリフロー装置は、回路部品を搭載したプリント配
線板を連続的に搬送しながら加熱して前記プリント配線
板上に回路部品をハンダ付けするリフロー装置におい
て、軟化した状態の前記プリント配線板の反っている部
分に圧縮空気を吹きつけて、前記プリント配線板の反り
を矯正することを特徴とする。
【0008】〔作用〕クリームはんだを用いたプリント
配線板のハンダ付において、プリント配線板が軟化した
状態のうちにプリント配線板の反っている部分に圧縮空
気を吹きつけてプリント配線板の反りを矯正するもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例に係るリフロー
装置を図1、図2に示す。図1はリフロー装置の全体
図、図2はリフロー装置の断面図である。両図に示すよ
うに、本実施例のリフロー装置は、プリント配線板10
を搬送チェーン2及び搬送レール8で搬送しながら加熱
して、回路部品をハンダ付けする装置である。プリント
配線板10は、搬送レール8により左右をガイドされな
がら、搬送チェーン2により送られ、予備加熱ゾーン
3、本加熱ゾーン4及び冷却ゾーン5を順に通過する。
【0010】プリント配線板10上には、予めクリーム
はんだがスクリーン印刷等で供給塗布され、回路部品が
所定箇所に搭載されている。予備加熱ゾーン3には、上
部にヒータ3aが吊り下げられ、搬送されるプリント配
線板10を、クリームはんだの溶融温度以下に予備加熱
する。本加熱ゾーン4には、上部にヒータ4aが吊り下
げられ、搬送されるプリント配線板10を、クリームは
んだの溶融温度以上に加熱する。本加熱ゾーン4におい
て、クリームはんだが溶融し、プリント配線板10上に
回路部品がハンダ付けされると共に、プリント配線板1
0は軟化し、自重により下側に撓もうとする。
【0011】冷却ゾーン5には、冷却ファン5aが設け
られ、搬送されるプリント配線板10を冷却風により冷
却する。本実施例では、冷却ゾーン5の下方に、反り矯
正用のエアー吹出口6が配置されている。このエアー吹
出口6からエアブロー(圧縮空気)が吹き出し、搬送チ
ェーン2により搬送されるプリント配線板10に吹きつ
けられる。エアブローの圧力(風圧)は、ブロアー7に
より適宜調整する。これにより、プリント配線板10に
は上向きに作用する力が働き、反りが矯正されることに
なる。
【0012】尚、エアーブローによりプリント配線板1
0が脱落しないように、プリント配線板10の左右をガ
イドする搬送レール8上には上側ガイド8aが付設され
ている。上側ガイド8aは、エアブローが吹き付けられ
る領域だけに部分的に配置しても良いし、全域に設けて
もよい。エアー吹出口6の設けられる位置は、本加熱ゾ
ーン4を通過してクリームはんだが硬化し、プリント配
線板10が冷却ファン5aにより硬化する前の、まだ、
軟化して変形可能な状態に配置するものとする。
【0013】エアー吹出口6の形状は、スポット的でも
スリット状でもよく、更には、分散して配置した多孔状
でも良い。更に、エアブローの温度は室温でも良いが、
余り低過ぎると、プリント配線板10が矯正される前に
硬化する恐れがあるので、適当な温度とする。エアーブ
ローは、連続的に噴出しても良いが、プリント配線板1
0の搬送に同期して一定時間噴出しても良い。更に、エ
アーブローの際には、搬送チェーン2によりプリント配
線板10の搬送を一旦停止しても良い。
【0014】上述したように本実施例のリフロー装置で
は、本加熱ゾーン4を通過して軟化した状態のプリント
配線板10に下方からエアーブローを強く吹きつけるこ
とにより、自重により撓んだ反りを上向きに矯正するこ
とが可能である。このようにプリント配線板の反りが矯
正されると、両面基板の場合に、プリント配線板を裏返
して、回路部品を確実にハンダ付けすることができる。
【0015】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、本発明では、軟化したプリント配線板に下方
から圧縮空気を吹きつけるため、プリント配線板の反り
を矯正することが可能となった。特に、両面基板の場合
に、プリント配線板を裏返して、回路部品をハンダ付け
する際に、プリント配線板に反りがないので、ハンダ付
を確実に行うことができる。特に、本発明は、高密度実
装化が進み、狭ピッチのIC等が実装されるプリント配
線板に対して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るリフロー装置の構成図
である。
【図2】本発明の一実施例に係るリフロー装置の断面図
である。
【図3】従来のリフロー装置の概略図である。
【符号の説明】
1 リフロー装置 2 搬送チェーン 3 予備加熱ゾーン 4 本加熱ゾーン 5 冷却ゾーン 6 エアー吹出口 7 ブロアー 8 搬送レール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B23K 101:42

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路部品を搭載したプリント配線板を連
    続的に搬送しながら加熱して前記プリント配線板上に回
    路部品をハンダ付けするリフロー装置において、軟化し
    た状態の前記プリント配線板の反っている部分に圧縮空
    気を吹きつけて、前記プリント配線板の反りを矯正する
    ことを特徴とするリフロー装置。
JP11566399A 1999-04-23 1999-04-23 リフロー装置 Withdrawn JP2000307240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11566399A JP2000307240A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 リフロー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11566399A JP2000307240A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 リフロー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000307240A true JP2000307240A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14668230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11566399A Withdrawn JP2000307240A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 リフロー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000307240A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728752B1 (ko) 2006-04-28 2007-06-19 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법 및 그 제조장치
CN100444707C (zh) * 2004-03-16 2008-12-17 日本先锋公司 加热装置
JP2015145024A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 株式会社デンソー ヒューム回収装置
CN114420623A (zh) * 2022-03-31 2022-04-29 三河建华高科有限责任公司 一种适用于翘曲晶圆取放的机械手结构
TWI769030B (zh) * 2021-07-28 2022-06-21 印能科技股份有限公司 翹曲抑制迴焊爐

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100444707C (zh) * 2004-03-16 2008-12-17 日本先锋公司 加热装置
KR100728752B1 (ko) 2006-04-28 2007-06-19 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법 및 그 제조장치
JP2015145024A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 株式会社デンソー ヒューム回収装置
TWI769030B (zh) * 2021-07-28 2022-06-21 印能科技股份有限公司 翹曲抑制迴焊爐
CN114420623A (zh) * 2022-03-31 2022-04-29 三河建华高科有限责任公司 一种适用于翘曲晶圆取放的机械手结构
CN114420623B (zh) * 2022-03-31 2022-06-07 三河建华高科有限责任公司 一种适用于翘曲晶圆取放的机械手结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003046229A (ja) Pbフリーはんだを用いた混載実装方法およびフローはんだ付け装置
TWI260959B (en) Method and apparatus for local application of solder to a printed circuit board
JP2000307240A (ja) リフロー装置
EP1293283B1 (en) Method for local application of solder to preselected areas on a printed circuit board
JP2005203406A (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
JP3043435B2 (ja) リフロー半田付け装置およびリフロー半田付け方法
JP2004214553A (ja) リフロー炉
JP2002204060A (ja) はんだ付け方法およびフローはんだ付け装置
US6499994B1 (en) Heating apparatus in reflow system
JP2000307237A (ja) リフロー装置
JPH09246712A (ja) リフロー半田付け方法とその装置
JP3152059B2 (ja) リフロー装置
JP2001320163A (ja) リフロー装置およびその基板加熱方法
JP2583287B2 (ja) 半田付け回路基板の反り矯正方法
JP2002271013A (ja) はんだ付け装置およびはんだ付け方法
JPH09199848A (ja) 回路基板のそりの矯正方法および矯正装置
JP3225979B2 (ja) 電子回路の製造方法
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
JP3146921B2 (ja) リフロー装置
JPH10178269A (ja) 基板の半田付装置及び基板の半田付装置用の反り矯正装置
JP2001326454A (ja) 半田付け方法及び装置
JP2852456B2 (ja) はんだリフロー装置
JPH03254387A (ja) 半田付け・反り矯正装置
JP2003037357A (ja) はんだ付け方法及び加熱装置
JP2000294918A (ja) ブローノズル、リフローソルダリング装置、リフローソルダリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704