JP2000306922A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000306922A
JP2000306922A JP11114854A JP11485499A JP2000306922A JP 2000306922 A JP2000306922 A JP 2000306922A JP 11114854 A JP11114854 A JP 11114854A JP 11485499 A JP11485499 A JP 11485499A JP 2000306922 A JP2000306922 A JP 2000306922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
forming
oxide film
layer
trench structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114854A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ishiyama
俊彦 石山
Satoshi Matsumoto
松本  聡
Toshiaki Yanai
利明 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11114854A priority Critical patent/JP2000306922A/ja
Publication of JP2000306922A publication Critical patent/JP2000306922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、製造工程を低減し、コストを
低下させる半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。 【解決手段】本発明は、トレンチ構造の半導体装置の製
造方法において、n形半導体基板1上に形成されたト
レンチ構造2内を、SiHclをH雰囲気で流す選
択エピタキシャル成長により、p形の不純物層4で埋め
た後、表面を平坦化する工程を含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレンチ構造の半
導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子の一つとして、第一の
導電形基板上のトレンチ構造の中に第一の導電形とは異
なる第二の導電形からなる構造を有する高性能な半導体
装置を製造する方法が知られている(文献:Techn
ical digest ofInternation
al Electron Device Meetin
g,p.683−685,1998.)。
【0003】図14を用いて、従来の半導体装置の構造
を示す。図中、80はトレンチ構造を示しており、後述
するように、基板と異なる導電形の不純物層73が形成
されている。71は第一の導電形(例えばn形)を有す
るドレイン領域としてのn+形半導体基板で、n+ 形半
導体基板71の底にコンタクトがとられる。72はn形
エピタキシャル層、73はp形不純物層、74はp+
エル、75はn+ 形ソース領域、76はゲート酸化膜、
77はゲート電極、78は酸化膜、79はソース電極で
ある。実際のパワーデバイスでは、図14の半導体装置
を一つのセルとすると数百〜数万個の複数のセルが並ん
で構成され、隣り合うセル同士のソース−ソース間距離
は、所望の抵抗や容量により決定される。
【0004】図9〜図13を用いて、従来の半導体装置
の製造方法の一例を示す。例は、第一の導電形がn形の
場合である。図9(3A)に示すような第一の導電形の
+形半導体基板41上に、図9(3B)に示すよう
に、エピタキシャル成長によりn- 形のn形エピタキシ
ャル層42を形成した後、図9(3C)に示すように、
酸化膜等によりエッチング用のマスク43を設ける。そ
の後、図10(3D)に示すように、例えばリアクティ
ブイオンエッチングのような異方性エッチングにより、
n形エピタキシャル層42に開口部1μmおよび深さが
2μm以下のトレンチ構造53を形成する。
【0005】作製した基板に対して、図10(3E)に
示すように、CVD法により、トレンチ構造53の内部
を埋めるようにシリコン膜をエピタキシャル成長によっ
て、0.5μm程度形成し、その後、イオン種として、
例えば、ボロンをイオン注入し、拡散により第二導電形
のp形不純物層44を形成する。その後、図10(3
F)に示すように、エピタキシャル成長とイオン注入を
繰り返してトレンチ構造53の溝を埋めた後、エッチン
グ用マスク43上に堆積したp形不純物層をCMP法等
により研磨、除去した後、図11(3G)に示すよう
に、エッチング用マスク43を除去する。
【0006】その後、図11(3H)に示すように、表
面にゲート酸化膜47を形成する。次に、図12(3
I)に示すように、前記p形不純物層44に対応したゲ
ート酸化膜47上である基板表面にゲート電極48を形
成する。その後、図12(3J)に示すように、n形エ
ピタキシャル層42の一部に、イオン種として、例え
ば、ボロンをイオン注入し、p+ ウエル49を形成して
後、図12(3K)に示すように、p+ ウエル49の一
部に、イオン種として、例えば、リンをイオン注入し、
+ 形ソース領域50を形成する。
【0007】その後、図13(3L)に示すように、ゲ
ート電極48に対応した部分以外のゲート酸化膜47を
除去した後、n+ 形半導体基板41と反対側の表面に酸
化膜51を堆積する。その後、図13(3M)に示すよ
うに、酸化膜51の一部を開孔し、ソース電極52を形
成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図9(3A)〜図13
(3M)に示すような構造を有する半導体装置の製造方
法において、トレンチ構造53の中に、p形不純物層4
4のような高濃度不純物層を形成するためには、エピタ
キシャル成長とイオン注入とを交互に複数回繰り返さな
ければならず、また、表面の酸化膜上に形成された不純
物層をCMP法等により研磨、除去する必要があった。
【0009】しかしながら、現在の半導体製造工程にお
いて、エピタキシャル成長とイオン注入を繰り返すこと
は、いたずらに工程数を増加させるだけでなく、コスト
の上昇をもたらす。
【0010】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、製造工程を低減し、コストを低下させ
る半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、トレンチ構造の半導体装置の製造方法に
おいて、第一の導電形基板上に形成されたトレンチ構造
内を、クロル基を少なくとも1つ含むシラン系ガスをH
雰囲気で流す選択エピタキシャル成長により、第一の
導電形とは異なる第二の導電形の不純物層で埋めた後、
表面を平坦化する工程を含むことを特徴とする。
【0012】また本発明の半導体装置の製造方法によれ
ば、第一の導電形を有するドレイン領域としての半導体
基板上に、エピタキシャル成長により第一の導電形のエ
ピタキシャル層を形成する工程と、前記エピタキシャル
層上にエッチング用マスクを設けて異方性エッチングに
よりトレンチ構造を形成する工程と、前記トレンチ構造
内を、クロル基を少なくとも1つ含むシラン系ガスを9
00℃〜1200℃のH雰囲気中で流す選択エピタキ
シャル成長により、第一の導電形とは異なる第二の導電
形の不純物層で埋める工程と、前記エッチング用マスク
を除去して後、ゲート酸化膜を形成する工程と、前記第
二の導電形の不純物層に対応した前記ゲート酸化膜上に
ゲート電極を形成する工程と、前記第一の導電形のエピ
タキシャル層中にイオン注入により第二の導電形の不純
物を有するウエルを形成する工程と、前記ウエル中にイ
オン注入により第一の導電形の不純物を有するソース領
域を形成する工程と、前記半導体基板と反対側の表面に
酸化膜を形成する工程と、前記表面酸化膜の一部を開孔
してソース電極を形成する工程とを具備することを特徴
とする。
【0013】また本発明の半導体装置の製造方法は、第
一の導電形を有するドレイン領域としての半導体基板上
に、エピタキシャル成長により第一の導電形のエピタキ
シャル層を形成する工程と、前記エピタキシャル層上に
エッチング用マスクを設けて異方性エッチングにより複
数のトレンチ構造を形成する工程と、前記各トレンチ構
造内を、クロル基を少なくとも1つ含むシラン系ガスを
900℃〜1200℃のH雰囲気中で流す選択エピタ
キシャル成長により、第一の導電形とは異なる第二の導
電形の不純物層で埋める工程と、前記エッチング用マス
クを除去して後、ゲート酸化膜を形成する工程と、前記
各第二の導電形の不純物層に対応した前記ゲート酸化膜
上にゲート電極を形成する工程と、前記第一の導電形の
エピタキシャル層中にイオン注入により第二の導電形の
不純物を有するウエルを形成する工程と、前記ウエル中
にイオン注入により第一の導電形の不純物を有するソー
ス領域を形成する工程と、前記半導体基板と反対側の表
面に酸化膜を形成する工程と、前記表面酸化膜の一部を
開孔してソース電極を形成する工程とを具備することを
特徴とする。
【0014】また本発明は、前記クロル基を少なくとも
1つ含むシラン系ガスとして、SiHcl,Sicl
もしくはSiHclを用いることを特徴とする。
【0015】本発明の選択エピタキシャル成長では、シ
リコン層上にエピタキシャル層が形成され、酸化膜に覆
われた部分には膜が成長しない現象を利用して、絶縁層
によりマスクされていないトレンチ溝中に導電層を形成
することを特徴とする。
【0016】このため、従来の半導体装置の製造方法に
比較して、複数回の膜成長とイオン注入を行う必要がな
い。その結果、従来の半導体装置の製造方法に比べ、製
造工程を低減することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態例を詳細に説明する。
【0018】なお、各実施形態例は例示であって、本発
明の精神を逸脱しない範囲で、種々の変更或いは改良を
行いうることは言うまでもない。
【0019】(実施形態例1)図1〜図4を用いて本発
明の実施形態例1による半導体装置の製造方法を説明す
る。図1(1A)に示すように、第一の導電形のn+
半導体基板上に、エピタキシャル成長によりn- 層を形
成する。これを基板1と呼ぶ。その後、図1(1B)に
示すように、酸化膜等によりエッチング用のマスク3を
設け、例えばリアクティブイオンエッチングのような異
方性エッチングにより前記n- 層を堀り、例えば、開口
部0.5μmおよび深さが2.5μmのトレンチ構造2
を形成する。
【0020】作製した基板に対して、図1(1C)に示
すように、トレンチ構造中を、例えば希ふっ酸などでク
リーニングした後、例えば、SiHCl をH 雰囲
気で1100℃以下で流す選択エピタキシャル成長によ
り、毎分5000オングストローム以下の堆積速度で、
トレンチ構造2を第二導電形のp形不純物層4で埋め
る。その後、図2(1D)に示すように、作成した基板
を、例えば、CMP法等により研磨し、平坦化する。そ
の後、図2(1E)に示すように、追酸化により、エッ
チング用マスク3を除去したシリコン表面が平坦化され
た基板を形成する。
【0021】その後、図3(1F)に示すように、表面
にゲート酸化膜5を形成する。次に、図3(1G)に示
すように、前記p形不純物層4に対応したゲート酸化膜
5上である基板表面にゲート電極6を形成する。その
後、図3(1H)に示すように、基板1のn形エピタキ
シャル層の一部に、イオン種として、例えば、ボロンを
イオン注入し、p+ ウエル7をp形不純物層4に接続す
るように形成して後、図3(1I)に示すように、p+
ウエル7の一部に、イオン種として、例えば、リンをイ
オン注入し、n+ 形ソース領域8を形成する。
【0022】その後、図4(1J)に示すように、ゲー
ト電極6に対応した部分以外のゲート酸化膜5を除去し
た後、n+ 形半導体基板1と反対側の表面に酸化膜9を
堆積する。その後、図4(1K)に示すように、酸化膜
9の一部を開孔し、ソース電極10を形成する。
【0023】(実施形態例2)図5〜図8を用いて本発
明の実施形態例2による半導体装置の製造方法を説明す
る。図5(2A)に示すように、第一の導電形のn+
基板上に、エピタキシャル成長によりn- 形エピタキシ
ャル層を形成し、これを基板21と呼ぶ。その後、図5
(2B)に示すように、基板21上に、酸化等によりエ
ッチング用のマスク22を設けて後、図5(2C)に示
すように、例えばリアクティブイオンエッチングのよう
な異方性エッチングにより、基板21のn- 形エピタキ
シャル層を堀り、例えば、開口部0.5μmおよび深さ
が2.5μmのトレンチ構造23を2つ形成する。
【0024】作製した基板に対して、図6(2D)に示
すように、各トレンチ構造23中を、例えば希ふっ酸な
どでクリーニングした後、例えば、SiH Cl
雰囲気で1000℃以下で流す選択エピタキシャル
成長により、毎分2000オングストローム以下の堆積
速度で、各トレンチ構造23を第二導電形のp形不純物
層24で埋め、作成した基板表面を、例えば、CMP法
等により研磨する。その後、図6(2E)に示すよう
に、エッチング用のマスク22を除去し、追酸化によっ
て基板を平坦化した後、図6(2F)に示すように、基
板を酸化して、ゲート酸化膜25を形成する。その後、
図7(2G)に示すように、p形不純物層24に対応し
たゲート酸化膜25上に、ゲート電極26を形成した
後、図7(2H)に示すように、前記n形エピタキシ
ャル層の一部に、イオン種として、例えば、ボロンをイ
オン注入し、拡散により第二の導電形のp形不純物を有
するp+ ウエル27をp形不純物層24に接続するよう
に形成する。その後、図7(2I)に示すように、p+
ウエル27の一部に、リンをイオン注入、拡散し、n +
形ソース領域28を形成する。
【0025】その後、図8(2J)に示すように、ゲー
ト電極26に対応した部分以外のゲート酸化膜25を除
去して作製した基板表面に酸化膜29を堆積して後、図
8(2K)に示すように、酸化膜29の一部を開孔し、
ソース電極30を形成する。
【0026】なお、本発明は上記の実施形態例に限定さ
れることはなく、例えば、原料ガスとして、SiHcl
,SiCl SiHCl等を用いることができ
る。また、選択エピタキシャル成長の成長温度は、90
0℃〜1200℃、好ましくは900℃〜1050℃、
さらに好ましくは1000℃〜1050℃であり、この
温度範囲は、温度が900℃より低くなれば、エピタキ
シャルによる成長層は多結晶になってしまい、また、1
300℃と高いと、反応速度より供給されるガスの量に
よって、律速されることによる温度範囲である。さら
に、トレンチ構造は1つまたは2つ形成されているが、
これに限定されることもなく、必要に応じて複数形成す
ればよい。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、製造
工程を低減し、コストを低下させる半導体装置の製造方
法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例1に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図2】本発明の実施形態例1に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図3】本発明の実施形態例1に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図4】本発明の実施形態例1に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図5】本発明の実施形態例2に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図6】本発明の実施形態例2に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図7】本発明の実施形態例2に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図8】本発明の実施形態例2に係る半導体装置の製造
方法を示す工程断面図である。
【図9】従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図
である。
【図10】従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。
【図11】従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。
【図12】従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。
【図13】従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面
図である。
【図14】従来のnチャネル形の半導体装置を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 n+ 形半導体基板 2 トレンチ構造 3 エッチング用マスク 4 p形不純物層 21 基板 22 エッチング用マスク 23 トレンチ構造 24 p形不純物層 25 ゲート酸化膜 26 ゲート電極 27 pウエル 28 n+ 形ソース領域 29 酸化膜 30 ソース電極 41 n+ 形半導体基板 42 n形エピタキシャル層 43 エッチング用マスク 44 p形不純物層 47 ゲート酸化膜 48 ゲート電極 49 p+ ウエル 50 n+ 形ソース領域 51 酸化膜 52 ソース電極 53 トレンチ構造 71 n+ 形半導体基板 72 n形エピタキシャル層 73 p形不純物層 74 p+ ウエル 75 n+ 形ソース領域 76 ゲート酸化膜 77 ゲート電極 78 酸化膜 79 ソース電極 80 トレンチ構造
フロントページの続き (72)発明者 谷内 利明 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 4K030 AA06 AA17 BA29 BA42 BB13 BB14 CA04 DA04 DA05 DA08 JA10 KA25 5F045 AB03 AC02 AD13 AD14 AD15 AD16 CA05 DB02 GH10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレンチ構造の半導体装置の製造方法に
    おいて、第一の導電形基板上に形成されたトレンチ構造
    内を、クロル基を少なくとも1つ含むシラン系ガスをH
    雰囲気で流す選択エピタキシャル成長により、第一の
    導電形とは異なる第二の導電形の不純物層で埋めた後、
    表面を平坦化する工程を含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】 第一の導電形を有するドレイン領域とし
    ての半導体基板上に、エピタキシャル成長により第一の
    導電形のエピタキシャル層を形成する工程と、 前記エピタキシャル層上にエッチング用マスクを設けて
    異方性エッチングによりトレンチ構造を形成する工程
    と、 前記トレンチ構造内を、クロル基を少なくとも1つ含む
    シラン系ガスを900℃〜1200℃のH雰囲気中で
    流す選択エピタキシャル成長により、第一の導電形とは
    異なる第二の導電形の不純物層で埋める工程と、 前記エッチング用マスクを除去して後、ゲート酸化膜を
    形成する工程と、 前記第二の導電形の不純物層に対応した前記ゲート酸化
    膜上にゲート電極を形成する工程と、 前記第一の導電形のエピタキシャル層中にイオン注入に
    より第二の導電形の不純物を有するウエルを形成する工
    程と、 前記ウエル中にイオン注入により第一の導電形の不純物
    を有するソース領域を形成する工程と、 前記半導体基板と反対側の表面に酸化膜を形成する工程
    と、 前記表面酸化膜の一部を開孔してソース電極を形成する
    工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 第一の導電形を有するドレイン領域とし
    ての半導体基板上に、エピタキシャル成長により第一の
    導電形のエピタキシャル層を形成する工程と、 前記エピタキシャル層上にエッチング用マスクを設けて
    異方性エッチングにより複数のトレンチ構造を形成する
    工程と、 前記各トレンチ構造内を、クロル基を少なくとも1つ含
    むシラン系ガスを900℃〜1200℃のH雰囲気中
    で流す選択エピタキシャル成長により、第一の導電形と
    は異なる第二の導電形の不純物層で埋める工程と、 前記エッチング用マスクを除去して後、ゲート酸化膜を
    形成する工程と、 前記各第二の導電形の不純物層に対応した前記ゲート酸
    化膜上にゲート電極を形成する工程と、 前記第一の導電形のエピタキシャル層中にイオン注入に
    より第二の導電形の不純物を有するウエルを形成する工
    程と、 前記ウエル中にイオン注入により第一の導電形の不純物
    を有するソース領域を形成する工程と、 前記半導体基板と反対側の表面に酸化膜を形成する工程
    と、 前記表面酸化膜の一部を開孔してソース電極を形成する
    工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 クロル基を少なくとも1つ含むシラン系
    ガスとして、SiHcl,SiclもしくはSiH
    clを用いることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかに記載の半導体装置の製造方法。
JP11114854A 1999-04-22 1999-04-22 半導体装置の製造方法 Pending JP2000306922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114854A JP2000306922A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114854A JP2000306922A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000306922A true JP2000306922A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14648373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114854A Pending JP2000306922A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000306922A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368305B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JP2010034579A (ja) * 2001-09-07 2010-02-12 Power Integrations Inc 多層拡張ドレイン構造を有する高電圧縦型トランジスタ
JP2011155290A (ja) * 2011-03-28 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368305B1 (ko) * 2000-12-29 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 콘택 플러그 형성 방법
JP2010034579A (ja) * 2001-09-07 2010-02-12 Power Integrations Inc 多層拡張ドレイン構造を有する高電圧縦型トランジスタ
JP2011155290A (ja) * 2011-03-28 2011-08-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350815B2 (ja) 半導体装置
US5405794A (en) Method of producing VDMOS device of increased power density
US4889832A (en) Method of fabricating an integrated circuit with metal interconnecting layers above and below active circuitry
US4696097A (en) Poly-sidewall contact semiconductor device method
JP2008047602A (ja) 半導体装置の製造方法
CN101506978A (zh) 互补型绝缘体上硅(soi)结式场效应晶体管及其制造方法
US20040253789A1 (en) Process for forming a trench power MOS device suitable for large diameter wafers
CN1182959A (zh) 三维器件布置
JPH1197519A (ja) 半導体装置の製造方法
US4857479A (en) Method of making poly-sidewall contact transistors
CN100361302C (zh) 混合衬底、集成半导体结构以及它们的制备方法
EP0201250A2 (en) Process for making a contact arrangement for a semiconductor device
JP2000306922A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04179235A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US6228733B1 (en) Non-selective epitaxial depostion technology
RU2408951C2 (ru) Способ изготовления самомасштабированной самосовмещенной транзисторной структуры
CN1902748A (zh) 浅沟隔离方法及结构
KR100319615B1 (ko) 반도체 장치에서의 소자격리방법
US11710777B2 (en) Semiconductor device and method for manufacture
JP4371710B2 (ja) 半導体基体、半導体装置及びこれらの製造方法
US6750528B2 (en) Bipolar device
DE19711483C2 (de) Vertikaler MOS-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US6034412A (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US20080197443A1 (en) Semiconductor Substrate Comprising a Pn-Junction and Method For Producing Said Substrate
JPH05506749A (ja) 絶縁された単結晶シリコンアイランドの製法