JP2000303943A - 流水エネルギー回収方法及び装置 - Google Patents

流水エネルギー回収方法及び装置

Info

Publication number
JP2000303943A
JP2000303943A JP11113971A JP11397199A JP2000303943A JP 2000303943 A JP2000303943 A JP 2000303943A JP 11113971 A JP11113971 A JP 11113971A JP 11397199 A JP11397199 A JP 11397199A JP 2000303943 A JP2000303943 A JP 2000303943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air compressor
water turbine
turbine
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11113971A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kawasaki
秀明 川崎
Toshio Kino
敏男 喜納
Hiroshi Yanai
宏 谷内
Kiyomitsu Osanai
清潤 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKINAWA KAIHATSUCHIYOU OKINAWA SOGO JIMUKIYOKUCHIYOU
Ebara Corp
Original Assignee
OKINAWA KAIHATSUCHIYOU OKINAWA SOGO JIMUKIYOKUCHIYOU
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKINAWA KAIHATSUCHIYOU OKINAWA SOGO JIMUKIYOKUCHIYOU, Ebara Corp filed Critical OKINAWA KAIHATSUCHIYOU OKINAWA SOGO JIMUKIYOKUCHIYOU
Priority to JP11113971A priority Critical patent/JP2000303943A/ja
Publication of JP2000303943A publication Critical patent/JP2000303943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 速度制御装置の付いていない構造が簡単で安
価な水車を使用し、水車で直接空気圧縮機を駆動して効
率良く圧縮空気を製造し、高い回収率で流水の持つエネ
ルギーを回収できる流水エネルギー回収方法及び装置を
提供すること。 【解決手段】 流水により回転する水車1、該水車1に
より駆動する空気圧縮機3と、該空気圧縮機3で製造さ
れた圧縮空気を貯留する圧縮空気貯留タンク4を具備
し、流水の持つエネルギーを圧縮空気として回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は流水、特にダムから
放流される放流水のエネルギーを圧縮空気の持つエネル
ギーとして回収する流水エネルギー回収方法及び装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ダム放流水等の流水の持つエネル
ギーを回収する方法としては、流水で水車を回転させ、
該水車で発電機を回転させて電気エネルギーとして回収
するのが殆どであった。また、圧縮空気は動力源等とし
て各種の分野で利用できるものであることから、水車の
回転力で空気圧縮機を回転させ圧縮空気を製造し、流水
のエネルギーを圧縮空気の有するエネルギーとして回収
することも考えられるが、従来の手法では、流水を水車
に供給し、該水車で発電機を駆動し、該発電機で発電さ
れた電力で電動機を駆動し、該電動機で容積式の空気圧
縮機を駆動して圧縮空気を製造することになる。
【0003】上記の圧縮空気製造方法は、水車、発電
機、電動機、空気圧縮機を必要とし、発電機を駆動する
水車は負荷が変動しても回転数を一定に保持しなければ
ならないので、速度制御装置付の水車を使用するか、或
いは水車に速度制御装置が無い場合には、水車の水入口
に流量調節弁を設けて水車の回転数が一定になるように
供給する水の流量を自動制御しなければならなかった。
また、水車と空気圧縮機との間に発電機と電動機が介在
するので、発電機と電動機の損失分だけエネルギーの回
収効率が低くなるという欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたもので、速度制御装置の付いていない構造
が簡単で安価な水車を使用し、水車で直接空気圧縮機を
駆動して効率良く圧縮空気を製造し、高い回収率で流水
の持つエネルギーを回収できる流水エネルギー回収方法
及び装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、流水により水車を回転すると
共に、該水車で空気圧縮機を回転させて圧縮空気を製造
し、該流水の持つエネルギーを圧縮空気の持つエネルギ
ーとして回収することを特徴とする流水エネルギー回収
方法にある。
【0006】圧縮空気は種々の動力として利用できるか
ら、上記のように流水により水車を回転させ、該水車で
空気圧縮機を回転させて流水の持つエネルギーを圧縮空
気の持つエネルギーとして回収することにより、流水エ
ネルギーを広範囲の分野に利用できるエネルギーとして
高い回収率で回収できる。
【0007】請求項2に記載の発明は、流水により回転
する水車、該水車により駆動する空気圧縮機と、該空気
圧縮機で製造された圧縮空気を貯留する圧縮空気貯留タ
ンクを具備し、流水の持つエネルギーを圧縮空気の持つ
エネルギーとして回収することを特徴とする流水エネル
ギー回収装置にある。
【0008】上記のように流水のエネルギー回収装置
を、水車、該水車により駆動する空気圧縮機、該空気圧
縮機で製造された圧縮空気を貯留するタンクを具備する
構成としたので、空気圧縮機の運転許容回転数範囲内で
あれば、水車の回転数が変化しても何ら支障なく空気圧
縮機の運転を行うことができる。また、水車にガイドベ
ーンがなく価格の安いポンプ逆転水車を使用することが
でき、且つ高い回収率で流水エネルギーを回収できる。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の流水エネルギー回収装置において、空気圧縮機は容積
式の空気圧縮機であることを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項2又は3
に記載の流水エネルギー回収装置において、水車の水入
口に流量調節弁を設けたことを特徴とする。
【0011】上記のように、空気圧縮機の運転許容回転
数範囲内であれば、水車の回転数が変化しても何ら支障
なく空気圧縮機の運転を行うことができるから、水車の
水入口に接続する流量調節弁を自動制御する必要がな
く、構造が簡単で安価な弁を使用できる。
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項2又は3
又は4に記載の流水エネルギー回収装置において、流水
はダムから放流される放流水であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係る流水エネル
ギー回収装置のシステム構成例を示す図である。図示す
るように、本流水エネルギー回収装置は、水車1、増速
機2、容積式の空気圧縮機3及び圧縮空気貯留タンク4
を具備する。水車1の水入口5には流量調節弁11が接
続され、ダム放流水等の水流が流量調節弁11の開度で
調節され、水入口5から水車1に流入する。そして水車
1は回転し、水は水出口6から放出される。
【0014】水車1の回転数は増速機2を介して増速さ
れ、この増速された回転数で空気圧縮機3は駆動され
る。これにより、空気圧縮機3の空気吸込口7から吸込
まれた空気は圧縮され、圧縮空気吐出口8から圧縮空気
貯留タンク4のタンク入口9に送られ該圧縮空気貯留タ
ンク4内に貯留される。
【0015】図2は本発明の流水エネルギー回収装置に
使用する圧縮空気貯留タンクの外観図、図3は水車及び
空気圧縮機等の正面図、図4は水車及び空気圧縮機等の
平面図である。
【0016】圧縮空気貯留タンク4は図2に示すよう
に、タンク本体4−1にタンク入口9、タンク出口10
が設けられると共に、安全弁13、圧力計14及びドレ
ン弁15が設けられている。また、水車1、増速機2、
空気圧縮機3は図3及び図4に示すように、共通ベース
16の上に搭載され、水車1の回転軸と増速機2の入力
側回転軸とはカップリング18で連結され、増速機2の
出力側回転軸と空気圧縮機3の回転軸はカップリング1
9で連結され、水車1の回転は増速機2で増速され空気
圧縮機3に伝達されるようになっている。また、水車
1、増速機2及び空気圧縮機3はカバー17で覆われて
いる。
【0017】上記構成の流水エネルギー回収装置におい
て、水車1の水入口5に流入する水は流量調節弁11で
水車1の回転数がほぼ規定値になるように調整されてい
る。水車1に供給された水は水出口6から放流される。
ここで、水車1として構造が簡単で安価なポンプ逆転水
車を使用すれば、流量調節弁11の開度を固定したまま
の場合に空気圧縮機3の負荷が変わると水車1の回転数
が変わる。また、大雨などでダムの水位が変わると空気
圧縮機3の負荷が同一であっても水車1の回転数が変わ
るが、空気圧縮機3の回転数の許容範囲内であれば、流
量調節弁11の開度を固定にしたままで良く、開度を自
動制御する必要がない。
【0018】空気圧縮機3の空気吸込口7から吸込まれ
た空気は圧縮され、圧縮空気吐出口8から圧縮空気貯留
タンク4のタンク入口9に供給される。空気は圧縮気体
なので圧縮空気貯留タンク4のタンク出口10に設けた
吐出弁12が閉鎖されていると空気圧縮機3からの空気
が圧縮空気貯留タンク4に入ってくるに従って圧力が高
くなり圧縮空気貯留タンク4に付属する安全弁13の設
定圧力に達すると安全弁13が作動して余分の空気を圧
縮空気貯留タンク4から放出する。圧縮空気貯留タンク
4内の圧縮空気は吐出弁12を介して取り出して使用す
る。
【0019】ダムの水位は降雨量によって変化し、従っ
て水車にかかる落差も変化するので、水車1の水入口5
に設けた流量調節弁11の開度を固定したままの場合に
は水車1の出力回転数が変わる。また、空気圧縮機3の
使用状況によっても空気圧が変わると空気圧縮機3の負
荷が変わり、これに伴って水車1の回転数も変化する
が、本発明では水車1の回転力を増速機2を介して直接
空気圧縮機3に伝達し駆動しているので、上述のように
空気圧縮機3の許容運転範囲であれば、水車1の回転数
が変化しても何ら支障なく空気圧縮機3の運転を行うこ
とができ、ガイドベーンがなく価格の安いポンプ逆転水
車を使用することができる。また、水車1の入口に接続
する流量調節弁11もその弁開度を自動制御する必要が
なく、構造が簡単で安価な弁を使用できる。
【0020】なお、上記実施の形態では、水車1をダム
から放流水で回転させる例を示したが、水車1を回転さ
せる水流としてはこれに限定されるものではなく、本発
明の水流エネルギー回収方法及び装置は、河川の流水、
農業用水の放水流、工業用水の放水流、海流等エネルギ
ーを持つ水流のエネルギー回収に広く利用できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、流水により水車を回転させ、該水車で空
気圧縮機を回転させて流水の持つエネルギーを圧縮空気
の持つエネルギーとして回収することにより、流水エネ
ルギーを広範囲の分野に利用できるエネルギーとして高
い回収率で回収できる。
【0022】請求項1乃至5に記載の発明によれば、水
流エネルギー回収装置を、水車、該水車により駆動する
空気圧縮機、該空気圧縮機で製造された圧縮空気を貯留
する圧縮空気貯留タンクを具備する構成としたので、空
気圧縮機の運転許容回転数範囲内であれば、水車の回転
数が変化しても何ら支障なく空気圧縮機の運転を行うこ
とができ、水車にガイドベーンがなく価格の安いポンプ
逆転水車を使用することができ、且つ高い回収率で流水
エネルギーを回収できる。
【0023】請求項4に記載の発明によれば、空気圧縮
機の運転許容回転数範囲内であれば、水車の回転数が変
化しても何ら支障なく空気圧縮機の運転を行うことがで
きるから、水車の水入口に接続する流量調節弁を自動制
御する必要がなく、構造が簡単で安価な弁を使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流水エネルギー回収装置のシステム構
成例を示す図である。
【図2】本発明の流水エネルギー回収装置に使用する圧
縮空気貯留タンクの外観図である。
【図3】本発明の流水エネルギー回収装置に使用する水
車及び空気圧縮機等の正面図である。
【図4】本発明の流水エネルギー回収装置に使用する水
車及び空気圧縮機等の平面図である。
【符号の説明】
1 水車 2 増速機 3 空気圧縮機 4 圧縮空気貯留タンク 5 水入口 6 水出口 7 空気吸込口 8 圧縮空気吐出口 9 タンク入口 10 タンク出口 11 流量調節弁 12 吐出弁 13 安全弁 14 圧力計 15 ドレン弁 16 共通ベース 17 カバー 18 カップリング 19 カップリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 喜納 敏男 沖縄県名護市字名護 4752 沖縄開発庁沖 縄総合事務局北部ダム事務所内 (72)発明者 谷内 宏 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 小山内 清潤 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 3H074 AA08 AA16 BB09 BB11 CC11 CC31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流水により水車を回転すると共に、該水
    車で空気圧縮機を回転させて圧縮空気を製造し、該流水
    の持つエネルギーを圧縮空気の持つエネルギーとして回
    収することを特徴とする流水エネルギー回収方法。
  2. 【請求項2】 流水により回転する水車、該水車により
    駆動する空気圧縮機と、該空気圧縮機で製造された圧縮
    空気を貯留する圧縮空気貯留タンクを具備し、前記流水
    の持つエネルギーを圧縮空気の持つエネルギーとして回
    収することを特徴とする流水エネルギー回収装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の流水エネルギー回収装
    置において、 前記空気圧縮機は容積式の空気圧縮機であることを特徴
    とする流水エネルギー回収装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の流水エネルギー
    回収装置において、 前記水車の水入口に流量調節弁を設けたことを特徴とす
    る流水エネルギー回収装置。
  5. 【請求項5】 請求項2又は3又は4に記載の流水エネ
    ルギー回収装置において、 前記流水はダムから放流される放流水であることを特徴
    とする流水エネルギー回収装置。
JP11113971A 1999-04-21 1999-04-21 流水エネルギー回収方法及び装置 Pending JP2000303943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113971A JP2000303943A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 流水エネルギー回収方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113971A JP2000303943A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 流水エネルギー回収方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000303943A true JP2000303943A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14625813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113971A Pending JP2000303943A (ja) 1999-04-21 1999-04-21 流水エネルギー回収方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000303943A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282888A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Okinawa Kaihatsuchiyou Okinawa Sogo Jimukiyokuchiyou 水質改善システム
JP2003155971A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 流水空気エネルギーシステム
JP2009108756A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Ebara Corp 水力コンプレッサ設備及びその運転方法
WO2011087293A2 (ko) * 2010-01-13 2011-07-21 Shin Jae Hee 부력과 팽창력을 이용한 에너지 변환기
JP2011185258A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kiyoshi Kodera 風力、波力併用発電装置海上で風の力、波の力を活用して発電をする装置。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282888A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Okinawa Kaihatsuchiyou Okinawa Sogo Jimukiyokuchiyou 水質改善システム
JP2003155971A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 流水空気エネルギーシステム
JP2009108756A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Ebara Corp 水力コンプレッサ設備及びその運転方法
WO2011087293A2 (ko) * 2010-01-13 2011-07-21 Shin Jae Hee 부력과 팽창력을 이용한 에너지 변환기
WO2011087293A3 (ko) * 2010-01-13 2011-12-01 Shin Jae Hee 부력과 팽창력을 이용한 에너지 변환기
JP2011185258A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Kiyoshi Kodera 風力、波力併用発電装置海上で風の力、波の力を活用して発電をする装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158666B2 (ja)
JPH0144904B2 (ja)
WO2006025048A2 (en) Water turbine motor with outlet buffer reservoir
JP2000303943A (ja) 流水エネルギー回収方法及び装置
JPS6146664B2 (ja)
CN110701000A (zh) 一种新型油田注水风能利用工艺系统
JP2940389B2 (ja) 水車ポンプを用いた揚水装置
JPH10249380A (ja) 水中曝気装置
CN216950886U (zh) 一种高效节能立式中开泵
JP2002303240A (ja) 流体機械の案内羽根構造
CN217462587U (zh) 一种水泵
JP3524948B2 (ja) 可変速水力機械の水車運転方法
CN213511238U (zh) 一种宽高效区的一体化管道泵
CN109488512A (zh) 一种可调出水量的水轮机
RU2061186C1 (ru) Гидроагрегат малой гэс
JP2940600B2 (ja) 自走揚水機
KR200202016Y1 (ko) 저수지 수질 개선 장치
EP1299642B1 (de) HYDRAULISCHE STRöMUNGSMASCHINE
RU2059875C1 (ru) Способ эксплуатации гидроагрегата малой гэс
JPS6143277A (ja) 風車の動力伝達装置
JP2004360517A (ja) ポンプ逆転水車型発電設備
JPH10103211A (ja) 水力機械の給気装置
JP2004064888A (ja) コンバータ装置
GB2167499A (en) A turbine for oscillating flows
JPH10110665A (ja) 発電用水循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413