JPS6158666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6158666B2
JPS6158666B2 JP54173295A JP17329579A JPS6158666B2 JP S6158666 B2 JPS6158666 B2 JP S6158666B2 JP 54173295 A JP54173295 A JP 54173295A JP 17329579 A JP17329579 A JP 17329579A JP S6158666 B2 JPS6158666 B2 JP S6158666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
turbine
head
booster pump
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54173295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696173A (en
Inventor
Kaneo Sugishita
Sachio Tsunoda
Kaiichiro Hirayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP17329579A priority Critical patent/JPS5696173A/ja
Priority to US06/212,145 priority patent/US4408452A/en
Publication of JPS5696173A publication Critical patent/JPS5696173A/ja
Publication of JPS6158666B2 publication Critical patent/JPS6158666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/06Stations or aggregates of water-storage type, e.g. comprising a turbine and a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/10Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto characterised by having means for functioning alternatively as pumps or turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • Y10S415/91Reversible between pump and motor use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は定速度のポンプ運転を行なう可逆式の
ポンプ水車のごとき主水力機械とブースターポン
プとを備えた揚水発電所設備に関する。
一般に、単速度可逆式ポンプ水車においては、
水車とポンプの最高効率点が離れており、水車の
最高効率運転の有効落差に対しポンプの最高効率
運転の全揚程が相対的に小さいという水力特性を
有している。ところが実際の揚水発電所において
は、上池と下池間の水路の損失水頭のために水車
運転時における有効落差に対してポンプ運転時に
は逆に全揚程が大きくなり、そのため水車の高効
率運転を行なえるようにした場合にはポンプは最
高効率点から離れた全揚程の高い低効率領域での
運転が行なわれることになる。
このような単速度可逆式ポンプ水車の水力特性
の問題点を解決するため、ポンプの回転速度を水
車の回転速度に対して高速とする2速度式可逆ポ
ンプ水車とすることも考えられる。この場合には
ポンプ全揚程は回転速度が高い程高くなるため、
ポンプ運転時最高効率点は高揚程側に移り、水
車、ポンプ運転時共に与えられたヘツドで最高の
効率を発揮できるようになる。しかしながら、こ
の方法はポンプ水車に直結する発電電動機の構造
上に困難性がある。
そこで、上記ポンプ運転時における低効率を防
ぐため、単速度可逆式の主ポンプ水車のポンプ運
転時にその流水路中に直列に連なる流路に設けた
ブースターポンプを駆動し、発電所における所要
揚程の一部をブースターポンプでの発生揚力でカ
バーするようにした揚水発電所設備が提案されて
いる。
第1図は上述の如き揚水発電所設備の概略を示
す構成図であつて、図中符号1は発電電動機2に
直結された単速度可逆式の主ポンプ水車であつ
て、上記主ポンプ水車1と上池(図示せず)とは
水圧管路3によつて接続されている。また、上記
主ポンプ水車1に装着された吸出し管4はドラフ
トトンネル5を介して下池6に連通されており、
そのドラフトトンネル5にはその一部をバイパス
するバイパス管路7が接続され、そのバイパス管
路7内に電動機等の駆動装置8によつて駆動され
るブースターポンプ9が配設されている。なお、
この場合上記バイパス管路7の一端は直接下池6
に開口させてもよい。
さらに、上記バイパス管路7には前記ブースタ
ーポンプ9の吐出側寄りにブースターポンプ吐出
側水口弁10が設けられ、またドラフトトンネル
5にもバイパス管路7との並列部分にドラフトト
ンネル水口弁11が設けられている。また、主ポ
ンプ水車1には上池側に図示しないガイドベーン
が吐出側水口弁として付設されている。
しかして、このような設備において、主ポンプ
水車1を水車として作動させる場合には、ブース
ターポンプ吐出側水口弁10を閉じるとともにド
ラフトトンネル水口弁11を開放し、主ポンプ水
車の吐出側水口弁を開放すると、上池さらの水が
水圧管路3を経て主ポンプ水車1内に流入し、主
ポンプ水車1を駆動して、その後吸出し管4およ
びドラフトトンネル8を経て下池6に流出する。
一方、主ポンプ水車1をポンプとして作動させ
る場合には、ブースターポンプ吐出側水口弁10
を全開するとともに、ドラフトトンネル水口弁1
1を全閉し、電動発電機2によつて主ポンプ水車
1を駆動するとともに、駆動装置8によつてブー
スターポンプ9を駆動することによつて、下池6
内の水がバイパス管路7、ドラフトトンネル5、
吸出し管4および水圧管路3を経て上池に揚水さ
れる。
第2図は、上記揚水発電所における揚水運転の
主ポンプ水車1とブースターポンプ9の揚水量、
揚程、効率を示し、横軸に揚水量Q、縦軸に全揚
程H、および主ポンプ水車の効率ηをとつてい
る。
しかして、図中曲線Laは規定回転速度におけ
る主ポンプ水車の揚水量と全揚程を示し、曲線L
bはその場合の主ポンプ水車の揚水量と効率の関
係を示す。また曲線Lcはブースターポンプをあ
らかじめ定められた規定回転速度Nb0で運転した
場合のブースターポンプの揚水量と全揚程を、さ
らに曲線Ldは主ポンプ水車の全揚程とブースタ
ーポンプの全揚程の和で、ブースターポンプを規
定回転速度Nb0で運転した場合における主ポンプ
水車とブースターポンプの総合全揚程を示す。
そこで、発電所における上池と下池の水位差に
相当する所要全揚程をH1とすれば、H=H1の直
線と前記主ポンプ水車とブースターポンプの総合
全揚程を示す曲線Ldの交点P1が発電所全体の運
転時を示すことになる。この場合、主ポンプ水車
とブースターポンプは直列運転を行なつているの
で各々の揚水量は点P1の揚水量Q1に等しく、主
ポンプ水車とブースターポンプの運転点はそれぞ
れPn1とPb1となり、特に主ポンプ水車の効率は
ほぼ最高効率のηn1となる。そして、主ポンプ水
車とブースターポンプの全揚程Hn1とHb1の和H
n1+Hb1が前記発電所の所要全揚程H1と等しくな
る。
このように、主ポンプ水車以外にブースターポ
ンプを使用した場合には、主ポンプ水車のみで発
電所の所要全揚程H1を負担した場合の運転点Pn
の効率ηn0よりはるかに高い効率で主ポンプ水
車を運転することができる。
ところで、上述のように主ポンプ水車とともに
ブースターポンプを規定回転速度Nb0で運転して
いる時に、発電所の静落差が上昇して所要全揚程
がH1からH2になると、発電所全体の運転時は曲
線Ld上を高揚程側の点P2に移動する。これに伴
ない主ポンプ水車とブースターポンプの運転点は
点Pn2とPb2にそれぞれ移動し、特に主ポンプ水
車に関しては、その効率がηn1からηn2となり、
静落差の変化により相対的に効率の低い運転領域
に陥ることになる。
このように、主ポンプ水車とともに、それと直
列に配設されたブースターポンプを運転して発電
所の静落差に相当する所要全揚程の一部をブース
ターポンプに負担せしめることにより、主ポンプ
水車を相対的に効率の高い低揚程領域で運転する
ことができるけれども、発電所の静落値が上昇変
化した場合には、それに伴つて主ポンプ水車の運
転点が高揚程領域に移り効率が低下する等の問題
点がある。
本発明はこのような点に鑑み、主ポンプ水車と
ブースターポンプを有する揚水発電所において、
ポンプ運転時に静落差が変化した場合でも、常に
主ポンプ水車を高効率運転領域で運転することが
できるようにした揚水発電所設備を提供すること
を目的とする。
すなわち、本発明は、主ポンプ水車1は定速度
のポンプ運転を行なうが、ブースターポンプ9を
駆動する駆動装置8を可変速度の装置とするとと
もに、上池と下池の水位差に対応する信号を検出
してその信号によつて上記駆動装置8の回転速度
の制御を行なう水位差応動回転速度制御装置を設
けたものである。すなわち、第3図にブロツク線
図に示すように、ブースターポンプを駆動する駆
動装置8の回転速度を、上池と下池との水位差に
対応する信号によつて水位差応動回転速度制御装
置12により制御し、一方主ポンプ水車がガイド
ベーン等の吐出側水口開度調整機構13を有する
場合は、これをあらかじめ定められた一定の吐出
側開度とし、主ポンプ水車を規定回転速度で運転
する。また、上記駆動装置8は連続的ではなく、
水位差に応じて不連続的に制御してもよい。すな
わち、上記水位差があらかじめ定められた規定範
囲内のときは、ブースターポンプを規定回転速度
b0で運転し、前記水位差が上記規定範囲を上ま
わつたときはブースターポンプを所定の規定回転
速度より高い回転速度Nb1で運転し、上記水位差
が規定範囲を下まわつたときはブースターポンプ
を所定の規定回転速度より低い回転速度Nb2で運
転するようにしてもよい。
しかして、前述のようにブースターポンプが規
定回転速度Nb0で運転され、発電所の所要全揚程
がH1のときは主ポンプ水車の運転点はほぼ主ポ
ンプ水車の最高効率点であるPn1となる。
そこで、発電所の水位差が上昇変化し、それに
対応して所要全揚程が高揚程側のH2に変化した
場合、それに応じてブースターポンプの回転速度
が前記規定回転速度Nb0より高い回転速度Nb1
水位差応動回転速度制御装置によつて制御され
る。したがつて、このブースターポンプの揚水量
と全揚程の関係は、前記曲線Lcから、回転速度
の相対比Nb1/Nb0に対して揚水量が相対比Nb1
Nb0の一乗でまた全揚程が相対比Nb1/Nb0の二乗
でそれぞれ変化した相対関係を有する曲線Le
示されたものへと変化する。そのため、発電所全
体の総合全揚程は、曲線Laで示される主ポンプ
水車の全揚程と、曲線Leで示されるブースター
ポンプの全揚程の和となり、曲線Lfで示された
ものとなつて、発電所の所要全揚程に対応する発
電所の運転点はP3となる。しかして、このときの
主ポンプ水車とブースターポンプの運転点は、そ
れぞれ曲線Laと曲線Le上の点Pn3とPb3とな
り、特にこの点における主ポンプ水車の効率は、
ブースターポンプを規定回転速度Nb0で運転した
場合の効率ηn2より高いηn3となる。
上記説明においては説明の簡略化のため全揚程
がH1からH2へ変化した場合についてのみ説明し
たが、発電所の運転揚程における最少揚程Hl
ら最高揚程Hhの範囲にわたる揚程の変化につい
ては次のようにして運転される。
まず、第2図において曲線Lgは規定回転速度
b0より低い回転速度Nb2におけるブースタポン
プの特性曲線であり、曲線Lhはその時の主ポン
プ水車とブースタポンプの総合全揚程を示す曲線
である。
ところで、一般にポンプにおいては最高効率点
の揚程より揚程が高くなると、単に効率が低下す
るだけでなくポンプのランナ羽根にキヤビテーシ
ヨンが発生したり、水圧脈動が発生し、振動、騒
音が増大する等の問題が生ずる。そのため、実用
的な範囲でポンプ運転ができる揚程には上限があ
る。また、或る揚程でブースタポンプの回転速度
を余り高くすると、主ポンプが負担する揚程が低
下し、主ポンプの運転点が最高効率点から離れて
しまう。したがつてこの領域では効率が低下する
だけでなく、主ポンプの軸入力が過大になつたり
ランナ羽根にキヤビテーシヨンが発生したりする
問題があり、主ポンプの揚水できる揚水量には上
限がある。
そこで、ブースタポンプの規定回転速度Nb0
とき運転できる上限揚程を揚程Xhとし、その回
転速度Nb0で揚水量が上記上限となる最大揚水量
Q4を越えない揚程をXeとし、 ブースタポンプの回転速度Nb2は上記揚程Xe
を運転可能な上限揚程とする最大回転速度として
ある。一方、回転速度Nb1はブースタポンプの最
大回転速度で揚程Xhにおいては揚水量が最大揚
水量Q4以下で、最大揚程Hhの時主ポンプの負担
する揚程はHn3以下となるようにしてある。
しかして、上池と下池との水位差すなわち揚程
がHlからXeのときはブースタポンプの回転速度
をN=Nb2とし、揚程がXeからXhのときはブー
スタポンプの回転速度をN=Nb0とし、さらに揚
程がXhからHhのときはブースタポンプの回転速
度をN=Nb1とする。その結果、ブースタポンプ
と主ポンプ水車の総合全揚程を示す曲線はLh
d,Lfのようになるため、ブースタポンプと主
ポンプ水車の運転領域の変化は各々の太い点線で
示された部分となり、揚程がHl〜Hhの範囲で変
化しても揚水量はQ3〜Q4の範囲、効率は曲線Lb
の最高効率点付近に限定され、主ポンプ水車の高
効率運転が可能となる。
なお、上記説明はブースターポンプの回転速度
を発電所の所要全揚程の変化すなわち静落差の変
化に対して不連続に制御した場合に相当するが、
これを連続的に制御すれば、制御装置は若干複雑
になるが、発電所の全ての落差範囲において常に
主ポンプ水車をほぼ最高効率を示す運転点で運転
することができる。
ところで、一般にガイドベーンを有するポンプ
水車においては、ガイドベーン開度を変えること
により揚水運転時の最効率運転領域を高揚程側ま
たは低揚程側に移動させることができる。
したがつて、発電所の所要全揚程の変化に応じ
てブースターポンプの回転速度を変えるばかりで
なく、第4図に示すように、静落差応動信号によ
つて水位差応動水口制御装置14を介して主ポン
プ水車の吐出側水口開度調整機構13を制御し、
発電所の所要全揚程が上昇変化したときは、主ポ
ンプ水車のガイドベーン開度を相対的に高揚程領
域で効率が高くなる開度とし、逆に所要全揚程が
下降変化したときは、相対的に低揚程領域で効率
が高くなるような開度とすれば、より広い落差範
囲にわたつて主ポンプ水車の高効率運転を行なう
ことができる。
なお、上記実施例においては、単速度可逆式ポ
ンプ水車を使用した場合について説明したが、定
速度運転するポンプを主水力機械として使用する
ものも適用できることは勿論である。
以上説明したように、本発明によれば、主ポン
プ水車とブースターポンプを有する揚水発電所に
おいて、ポンプ運転時にブースターポンプを駆動
して発電所の所要全揚程の一部をブースターポン
プに負担せしめることによつて主ポンプ水車を相
対的に効率の高い低揚程領域で運転せしめること
が可能になるだけでなく、発電所の所要全揚程の
変化に応じてブースターポンプの回転速度を制御
することにより、所要全揚程の変化にかかわら
ず、常に主ポンプ水車を高効率領域で運転せしめ
ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は主ポンプ水車とブースターポンプを備
えた揚水発電所の概略を示す構成図、第2図は上
記揚水発電所における揚水量に対する全揚程およ
び効率の変化等を示す線図、第3図および第4図
はそれぞれ本発明における制御装置のブロツク図
である。 1……主ポンプ水車、3……水圧管路、4……
吸出し管、5……ドラフトトンネル、6……下
池、7……バイパス管路、8……駆動装置、9…
…ブースターポンプ、10……ブースターポンプ
吐出側水口弁、11……ドラフトトンネル水口
弁、12……水位差応動回転速度制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定速度のポンプ運転を行なう主水力機械と、
    その主水力機械による流水通路中に設けられ上記
    主水力機械と直列ポンプ運転を行ない得るブース
    ターポンプと、そのブースターポンプに直結され
    た可変速度式の駆動装置と、上池と下池の水位差
    からなる制御信号により上記駆動装置の回転速度
    制御を行なう水位差応動回転速度制御装置とを有
    することを特徴とする、揚水発電所設備。 2 主水力機械は単速度可逆式のポンプ水車であ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
    の揚水発電所設備。 3 主水力機械は、そのポンプ運転時における吐
    出側水口開度が上池と下池との水位差によつて制
    御可能であることを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項記載の揚水発電所設備。
JP17329579A 1979-12-28 1979-12-28 Pumping-up power station equipment Granted JPS5696173A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329579A JPS5696173A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Pumping-up power station equipment
US06/212,145 US4408452A (en) 1979-12-28 1980-12-02 Pumping-up hydroelectric power plants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329579A JPS5696173A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Pumping-up power station equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696173A JPS5696173A (en) 1981-08-04
JPS6158666B2 true JPS6158666B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=15957788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17329579A Granted JPS5696173A (en) 1979-12-28 1979-12-28 Pumping-up power station equipment

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4408452A (ja)
JP (1) JPS5696173A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4674279A (en) * 1984-09-12 1987-06-23 Acres International Corporation Control system for run-of-river hydroelectric plant
JP2737202B2 (ja) * 1989-01-31 1998-04-08 横河電機株式会社 水車ガイドベーン制御装置
US5135361A (en) * 1991-03-06 1992-08-04 William W. Gotherman Pumping station in a water flow system
GB2279412A (en) * 1993-06-25 1995-01-04 David Fredrick Wheeler Electrical power generating device.
EA000652B1 (ru) * 1996-01-31 1999-12-29 Дейвид Дэниэл Огаст Пьесолд Спиральный напорный трубопровод
BE1010221A4 (fr) * 1996-04-26 1998-04-07 Flygt Ab Itt Installation pompe/turbine.
US5864183A (en) * 1996-08-28 1999-01-26 Voith Hydro, Inc. Method and apparatus for optimizing performance of a pump-turbine
US6051892A (en) * 1998-07-13 2000-04-18 Toal, Sr.; Timothy Michael Hydroelectric power system
US7696632B1 (en) * 2006-11-02 2010-04-13 Steve Fuller Hydraulic air compressor and generator system
CA2586244A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-19 Gary J. Robichaud Electrical generation from water power
US7656050B2 (en) * 2007-09-27 2010-02-02 William Riley Hydroelectric pumped-storage
US20090121481A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 William Riley Aquifer fluid use in a domestic or industrial application
US20110233937A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 William Riley Aquifer-based hydroelectric generation
US8164209B2 (en) * 2010-04-21 2012-04-24 William Rovinsky Method and apparatus for creating internal directional underwater falls and generating electrical energy therefrom
US8823195B2 (en) 2012-04-03 2014-09-02 Mark Robert John LEGACY Hydro electric energy generation and storage structure
WO2013171754A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Bushetty Ramesh Babu Real time single and multi tier pumped storage power plant and method thereof
WO2018188964A1 (de) * 2017-04-13 2018-10-18 Voith Patent Gmbh Wasserkraftanlage zur regelung der netzfrequenz und verfahren zum betrieb
DE102017116968B3 (de) * 2017-07-27 2018-10-31 Voith Patent Gmbh Wasserkraftanlage mit einem elektrischen Antrieb zur Betätigung des Einlaufventils
US11073139B2 (en) * 2017-08-29 2021-07-27 Mark R Anteau Power generation system
US12092069B2 (en) 2017-08-29 2024-09-17 Mark R. Anteau Power generator
CN109973403A (zh) * 2019-03-11 2019-07-05 衢州学院 一种基于负载泵的泵作透平性能测试装置
GB201911635D0 (en) * 2019-08-14 2019-09-25 Ball Stanley (2L) (PHES). Two Level pumped hydro energy storage systems
CN111043047B (zh) * 2019-12-03 2022-02-11 温州大学 一种并联变频恒压控制系统运行区间判别方法
US11274648B2 (en) * 2020-01-14 2022-03-15 Ric Enterprises Pumped storage system with waterfall control subsystem
IL274480B1 (en) * 2020-05-05 2024-06-01 Abdallah Salameh Sea to sea discharge system
US20220074416A1 (en) * 2020-09-09 2022-03-10 Robert M Pangonis Fluid Flow Power Delivery System
US12085053B2 (en) 2021-06-22 2024-09-10 Riahmedia Inc. Systems and methods for power distribution and harnessing of marine hydrokinetic energy

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1411145A (en) * 1921-03-02 1922-03-28 Whitted Thomas Byrd Automatic control of motor-driven pump speeds
CH413753A (de) * 1963-01-29 1966-05-15 Sulzer Ag Speicherpumpanlage
CH416502A (de) * 1964-11-10 1966-06-30 Escher Wyss Ag Maschinenanlage eines hydraulischen Speicherkraftwerkes
US3817658A (en) * 1971-03-22 1974-06-18 Tokyo Heat Treating Fluid control apparatus
US3939356A (en) * 1974-07-24 1976-02-17 General Public Utilities Corporation Hydro-air storage electrical generation system
US4204808A (en) * 1978-04-27 1980-05-27 Phillips Petroleum Company Flow control
JPS54144529A (en) * 1978-05-02 1979-11-10 Toshiba Corp Method and apparatus for pumping-up generation by high- efficiency operation of single-speed reversible pump water wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5696173A (en) 1981-08-04
US4408452A (en) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6158666B2 (ja)
US8496444B2 (en) Water-lifting pump apparatus and method of controlling operation thereof
KR890000264B1 (ko) 가변속 펌프수차(可變速 Pump 水車) 또는 펌프의 기동방법(起動方法)
CN106499005B (zh) 一种给水泵站反馈控制系统
US3214915A (en) Reverse flow hydraulic pump-turbine systems
JPS6146664B2 (ja)
JPS6237234B2 (ja)
JPS6250663B2 (ja)
JP2000303943A (ja) 流水エネルギー回収方法及び装置
JPH05263783A (ja) ポンプの安定運転方法
CN219795437U (zh) 一种可自适应功率调节的三机式蓄能泵
JPS6113112B2 (ja)
JP3497574B2 (ja) 水力機械
Faulkner A simplified low head propeller turbine for micro hydroelectric power
JP2695838B2 (ja) 水力発電設備の制御方法
Shigemitsu et al. Air/water two-phase flow performance of contra-rotating axial flow pump and rotational speed control of rear rotor
RU2173745C2 (ru) Бесплотинная гидроэлектростанция
JPS61129478A (ja) 揚水発電所の揚水量制御方法
JPS6250664B2 (ja)
JP3869168B2 (ja) ポンプ水車の運転方法
JPS61106980A (ja) 強制送水式水力発電方式
Narula et al. Siphon for shp projects
JPS6156429B2 (ja)
SU705085A2 (ru) Гидропривод одноковшового экскаватора
JPS6217375A (ja) ポンプまたはポンプ水車の運転制御方法