JP2000303411A - ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工 - Google Patents

ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工

Info

Publication number
JP2000303411A
JP2000303411A JP11116137A JP11613799A JP2000303411A JP 2000303411 A JP2000303411 A JP 2000303411A JP 11116137 A JP11116137 A JP 11116137A JP 11613799 A JP11613799 A JP 11613799A JP 2000303411 A JP2000303411 A JP 2000303411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box beam
members
materials
type support
beam type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11116137A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishise
純一 石瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Steel Products Inc filed Critical Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority to JP11116137A priority Critical patent/JP2000303411A/ja
Publication of JP2000303411A publication Critical patent/JP2000303411A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全施工および効率施工を可能にしたボック
ス梁型支保工材および橋梁用支保工を提供する。 【解決手段】 橋脚7,7間に架け渡された複数の仮設
ばり8上にボックス梁型支保工材4を所定間隔に架け渡
し、このボックス梁型支保工材4の上に複数のジャッキ
11を介して橋桁を構築するためのコンクリート型枠9
を設置する。ボックス梁型支保工材4は平行に延在され
た複数の梁枠材1とこの梁枠材1,1間に所定間隔に架
け渡された複数のつなぎ枠材2と水平つなぎ材3とを有
して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に鉄筋コンク
リート橋桁などの高架橋架設工事などで支保工材として
使用されるボックス梁型支保工材およびボックス梁型支
保工材を使用する橋梁用支保工に関する。
【0002】
【従来の技術】道路橋や鉄道橋などの橋梁工事におい
て、施工が終了した橋脚間に特に鉄筋コンクリート構造
の橋桁を構築する場合、例えば図9(a)〜(c)に図
示するように橋脚20,20間に大型の仮設ばり21を
架け渡し、その上にH形鋼などからなる複数の敷桁22
を所定間隔に架け渡し、さらにその上に複数の建て枠2
3を、構築される橋桁24の下まで複数段組み立てる。
そして、最上段の建て枠23の上にコンクリート型枠な
どの橋桁24を構築するのに必要な仮設部材25を設置
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような施
工方法では、橋脚20,20間に仮設ばり21を架け渡
した後の作業はすべて、足場のきわめて狭い仮設ばり2
1の上で行う必要があり、例えば仮設ばり21の上に敷
桁22を架け渡す際などに作業員が地上に転落するおそ
れがり、安全性に大きな課題があった。
【0004】また、敷桁22を建て枠23の設置間隔に
合わせて架け渡す必要があり、このため敷桁22を大量
に必要とするだけでなく、敷桁22の架け渡しおよび撤
去時に多大な人手を必要とする等の課題もあった。
【0005】さらに、建て枠23の組み立ては高所作業
を強いられるので、この点でも安全性に問題があり、ま
たクレーン等の大型重機を必要とし、支保工の組み立て
に多大な労力と日数を必要とする等の課題があった。
【0006】この発明は以上の課題を解決するためにな
されたもので、安全施工および効率施工を可能にしたボ
ックス梁型支保工材および橋梁用支保工を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段として、この発明に係るボックス梁型支保工材
は、請求項1として、平行に延在された複数の梁枠材と
この梁枠材間に所定間隔に架け渡された複数のつなぎ枠
材と水平つなぎ材とを有して構成する。
【0008】請求項2として、請求項1のボックス梁型
支保工材において梁枠材は中枠材とその両側に位置する
端枠材とを有し、中枠材と端枠材は上弦材、下弦材、こ
の上弦材と下弦材間に立設された複数の建地材と斜材、
および建地材間に架け渡された複数の横地材とを有して
形成する。
【0009】この発明に係る橋梁用支保工は、橋脚間に
架け渡された複数の仮設ばりの上に請求項1または2の
ボックス梁型支保工材を所定間隔に架け渡し、このボッ
クス梁型支保工材の上に複数のジャッキを介して橋桁を
構築するための仮設部材を設置するようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図8は、この発明に係るボ
ックス梁型支保工枠材の一例を示し、図において2本の
梁枠材1が平行に延在され、この2本の梁枠材1,1間
につなぎ枠材2と水平つなぎ材3が所定間隔に架け渡さ
れ、こうして例えば図1に図示するようなボックス梁型
支保工枠材4が構成されている。
【0011】梁枠材1は、中枠材5とこの中枠材5の両
側に連結されている端枠材6とから梯子ばり状に構成さ
れている。中枠材5は、例えば図2に図示するように平
行に延在された上弦材5aと下弦材5b、この上弦材5
aと下弦材5b間に立設された複数の建地材5cと斜材
5d、さらに下弦材5b寄りの建地材5c,5c間に水
平に架け渡された複数の横地材5eなどで形成されてい
る。
【0012】上弦材5aは、例えば図3に図示するよう
に2本の溝形鋼5fを背中合わせに抱き合わせ、複数の
連結プレート5gで連結することにより形成され、また
下弦材5bは1本のH形鋼から形成されている。
【0013】また、建地材5cは上弦材5aおよび下弦
材5bの軸方向に所定間隔に立設され、斜材5dは中央
の建地材5cとその両側の建地材5c間にV字状をなす
よう斜めに立設されている。
【0014】また、建地材5c、斜材5dおよび横地材
5eはいずれも鋼管などで形成されている。また、建地
材5cの上下両端は上弦材5aと下弦材5bにそれぞれ
連結され、斜材5dの上下両端、横地材5eの左右両端
はそれぞれ両側の建地材5cに連結されている。なお、
これらの部材は溶接する等して互いに連結されている。
【0015】さらに、上弦材5aの両端部と下弦材5b
の両端部には端部連結プレート5hが突設され、上弦材
5aの両側部と下弦材5bの両側部に側部連結プレート
5iが所定間隔に突設されている。
【0016】このように形成された中枠材5と同様にし
て、端枠材6も例えば図4と図5に図示するように平行
に延在された上弦材6aと下弦材6b、この上弦材6a
と下弦材6b間に立設された複数の建地6cと斜材6
d、さらに下弦材6b寄りの建地材6c,6c間に水平
に架け渡された横地材6eなどで形成されている。な
お、符号6fはその溝形鋼、6hは端部連結プレート、
6iは側部連結プレートである。
【0017】こうして形成された中枠材5と端枠材6
は、上弦材5a,6aの端部連結プレート5hと6h、
下弦材5b,6bの端部連結プレート5hと6hをそれ
ぞれ複数の連結ボルトで連結することで一体化され、こ
うして梁枠材1が形成されている。
【0018】また、つなぎ枠材2も中枠材5および端枠
材6と同様にして、例えば図6に図示するように平行に
延在された上弦材2aと下弦材2b、この上弦材2aと
下弦材2b間に立設された建地材2c、さらに上弦材2
aと建地材2cとのコーナ部、下弦材2bと建地材2c
とのコーナ部にそれぞれ架け渡された斜材2dおよび桟
材2fなどで形成されている。
【0019】上弦材2a、下弦材2b、建地材2c、さ
らに斜材2dおよび桟材2fはいずれも鋼管などで形成
され、上弦材2aの両端部、下弦材2bの両端部に連結
プレート2gがそれぞれ突設されている。
【0020】こうして形成されたつなぎ枠材2は、平行
に延材された2本の梁枠材1,1間に所定間隔に配置さ
れている。そして、上弦材2aと下弦材2bの連結プレ
ート2gを中枠材5の側部連結プレート5i、端枠材6
の側部連結プレート6iに複数の連結ボルトで連結する
ことにより、各つなぎ枠材2は梁枠材1にそれぞれ連結
されている。
【0021】水平つなぎ材3は例えば、図7に図示すよ
うな鋼管などで形成され、両端部に連結部3aが突設さ
れている。また、水平つなぎ材3は隣接する梁枠材1,
1の下弦材5b,5b間、6b,6b間に斜めにそれぞ
れ架け渡され、両端の連結部3aを下弦材5b,6bの
上フランジにそれぞれ連結することで、梁枠材1に連結
されている。こうして、ボックス梁型支保工材4が構成
されている。
【0022】図8(a)〜(c)は、こうして構成され
たボックス梁型支保工材4を使って構築された橋梁用支
保工を示し、図において橋脚7,7間に平行に架け渡さ
れた仮設ばり8,8間に複数のボックス梁型支保工材4
が所定間隔に架け渡されている。また、ボックス梁型支
保工材4の上に橋桁9を構築するための仮設部材(例え
ばコンクリート型枠)10が設置されている。
【0023】その際、ボックス梁型支保工材4と仮設部
材10との間にジャッキ11が所定間隔に介在され、ジ
ャッキ11を操作することで仮設部材10のレベル調整
がなされている。
【0024】また、中枠材5の上弦材5aおよび端枠材
6の上弦材6aが2本の溝形鋼5f,6fをそれぞれ背
中合わせに抱き合わせて形成されているので、ジャッキ
11を容易にかつ確実に取り付けることができる。
【0025】例えば、仮設部材10としてコンクリート
型枠を設置するには、ジャッキ11の上に大引きを架け
渡し、その上にせき板を設置してコンクリート型枠を組
み立てる。
【0026】また、ボックス梁型支保工材4の横地材6
e,6e間に複数の足場板12を架け渡して作業足場が
形成され、さらに両端部に転落防止用の手すり13が取
り付けられている。
【0027】なお、ボックス梁型支保工材4は原則とし
て、予め地上で組み立て、その後クレーンで吊って仮設
ばり10の上に架け渡すようにすることにより施工の効
率化を図るものとする。
【0028】その際、ボックス梁型支保工材4は必ずし
も最終段階まで組み立てる必要はなく、中枠材5を有す
る中間部分と端枠材6を有する両端部分の3つのブロッ
クに組み立て、この3つのブロックをそれぞれ仮設ばり
8の上に吊り上げ、仮設ばり8の上で最終的に組み立て
るようにしてもよい。こうすることで、クレーンは小型
のもで充分対処できる。
【0029】また、横地材5e,6eの上に作業足場用
の足場板12を設置しておけば、ボックス梁型支保工材
4の設置と同時に作業足場を構成でき、その後の作業は
すべて作業足場の上できわめて安全に行うことができ
る。
【0030】
【発明の効果】この発明は以上説明した構成からなり、
特に平行に延在された複数の梁枠材とこの梁枠材間に所
定間隔に架け渡された複数のつなぎ枠材と水平つなぎ材
とを有してボックス梁型(箱ばり型)に構成されている
ので、自立できてきわめて安定性があり、したがってコ
ンクリート型枠などの橋桁を構築するために必要な仮設
部材をきわめて安定した状態に保持できる等の効果があ
る。
【0031】また、梁枠材は中枠材とその両側に位置す
る端枠材とを有し、中枠材と端枠材は上弦材、下弦材、
この上弦材と下弦材間に立設された複数の建地材と斜
材、および建地材間に架け渡された複数の横地材とを有
してトラス形状に形成してあるので、強度面でもすぐれ
ている。
【0032】さらにトラス形状をなすことから、中に作
業足場を形成して作業空間として利用できるだけでな
く、クレーンで仮設ばりの上に吊り上げる際に中に仮設
資材を載せ、仮設資材と一緒に移送できるので、クレー
ン作業を少なくすることができる。
【0033】また、予め地上で組み立て、クレーンで仮
設ばりの上に設置するので、今までのような高所作業が
大幅に少なくなり、施工の安全性も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボックス梁型支保工材を示し、(a)はその平
面図、(b)はその正面図、(c)は(b)におけるイ
−イ線断面図、(d)は(b)におけるロ−ロ線断面図
である。
【図2】中枠材を示し、(a)はその正面図、(b)は
その平面図、(c)はその底面図、(d)は(a)にお
けるロ−ロ線断面図(e)は側面図、(f)は(a)に
おけるハ−ハ線断面図である。
【図3】図2(a)におけるハ−ハ線拡大断面図であ
る。
【図4】端枠材を示し、(a)はその正面図、(b)は
その平面図、(c)はその底面図、(d)は(a)にお
けるロ−ロ線断面図、(e)は側面図、(f)は(a)
におけるハ−ハ線断面図である。
【図5】端枠材を示し、(a)はその正面図、(b)は
その平面図、(c)はその底面図、(d)は(a)にお
けるロ−ロ線断面図、(e)は側面図、(f)は(a)
におけるハ−ハ線断面図である。
【図6】つなぎ枠材を示し、(a)はその正面図、
(b)はその側面図、(c)はその平面図である。
【図7】水平つなぎ材の平面図である。
【図8】ボックス梁型支保工材の使用例を示し、(a)
はその平面図、(b)はその縦断面図、(c)はその縦
断面図であある。
【図9】従来の支保工の一例を示し、(a)はその平面
図、(b)はその縦断面図、(c)はその縦断面図であ
ある。
【符号の説明】
1 梁枠材 2 つなぎ枠材 3 水平つなぎ材 4 ボックス梁型支保工材 5 中枠材 5a 上弦材 5b 下弦材 5c 建地材 5d 斜材 5e 横地材 5f 溝形鋼 5g 連結プレート 6 端枠材 6a 上弦材 6b 下弦材 6c 建地材 6d 斜材 6e 横地材 6f 溝形鋼 6g 連結プレート 7 橋脚 8 仮設ばり 9 橋桁 10 仮設部材(例えば、コンクリート型枠) 11 ジャッキ 12 作業足場 13 手すり

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に延在された複数の梁枠材とこの梁
    枠材間に所定間隔に架け渡された複数のつなぎ枠材と水
    平つなぎ材とを有して構成してあることを特徴とするボ
    ックス梁型支保工材。
  2. 【請求項2】 梁枠材は中枠材とその両側に位置する端
    枠材とを有し、中枠材と端枠材は上弦材、下弦材、この
    上弦材と下弦材間に立設された複数の建地材と斜材、お
    よび建地材間に架け渡された複数の横地材とを有して形
    成してあることを特徴とする請求項1記載のボックス梁
    型支保工材。
  3. 【請求項3】 橋脚間に架け渡された複数の仮設ばりの
    上に請求項1または2のボックス梁型支保工材を所定間
    隔に架け渡し、このボックス梁型支保工材の上に複数の
    ジャッキを介して橋桁を構築するための仮設部材を設置
    するようにしてあることを特徴とする橋桁用支保工。
JP11116137A 1999-04-23 1999-04-23 ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工 Withdrawn JP2000303411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116137A JP2000303411A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11116137A JP2000303411A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000303411A true JP2000303411A (ja) 2000-10-31

Family

ID=14679659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11116137A Withdrawn JP2000303411A (ja) 1999-04-23 1999-04-23 ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000303411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101864734A (zh) * 2010-06-28 2010-10-20 中铁二局股份有限公司 一种高速铁路分体式箱梁的横移架设方法
CN102108677A (zh) * 2010-12-31 2011-06-29 青建集团股份公司 免拆卸箱梁内模施工方法
WO2021045221A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 三菱パワー株式会社 ボイラ火炉内の作業足場設置構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101864734A (zh) * 2010-06-28 2010-10-20 中铁二局股份有限公司 一种高速铁路分体式箱梁的横移架设方法
CN102108677A (zh) * 2010-12-31 2011-06-29 青建集团股份公司 免拆卸箱梁内模施工方法
WO2021045221A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 三菱パワー株式会社 ボイラ火炉内の作業足場設置構造
JP2021042535A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 三菱パワー株式会社 ボイラ火炉内の作業足場設置構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003193430A (ja) 複合トラス橋の施工方法
EA006995B1 (ru) Способ и устройство для строительства из сборных и каркасных элементов
KR20090098180A (ko) 가도없이 기존교량을 확폭하는 공법
KR101404481B1 (ko) 거더 제작이 협소한 곳에서의 복공판을 이용한 교량 시공 방법
JPH03172405A (ja) プレキャスト部材によるアーチ橋の架設法
JP2000045231A (ja) アーチ橋梁の架設方法
JP2000303411A (ja) ボックス梁型支保工材および橋梁用支保工
JP2017053190A (ja) スライド枠を用いた吊り足場の組み立て方法
CN213233106U (zh) 一种拱圈支架
JPH04353105A (ja) 橋桁の架設方法
KR100469638B1 (ko) 피.에스.씨-빔 교량의 상판 슬래브 지지용 가시설 구조물
JPH07300817A (ja) コンクリート充填鋼管トラス橋脚とその施工方法
JP2010101072A (ja) 合成桁の構造及び合成桁の構築方法
JP2005090109A (ja) 橋梁の架設工法および橋梁の上部工ユニット
KR20210004289A (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
CN215167934U (zh) 一种大跨度筒仓屋面施工平台底柱
CN215107081U (zh) 一种大跨度筒仓屋面施工平台顶柱
CN217536682U (zh) 一种预制梁架设的墩顶操作平台
CN220377794U (zh) 一种用于周边场地狭窄的基坑的模块化施工平台
KR102515783B1 (ko) 소켓부재를 이용한 무지보 거푸집 시공방법
CN215829267U (zh) 一种拼装式桥梁施工防护装置
JPS59170308A (ja) 吊り足場の組立工法
JP7386824B2 (ja) 桁架け替え方法及び橋脚撤去方法
CN217151146U (zh) 一种超5米悬挑混凝土模板支撑体系的悬挑钢梁组件
CN211947881U (zh) 上承式纵向分块预制箱梁

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704