JP2000300246A - ポータブル型空中浮遊菌サンプラ - Google Patents

ポータブル型空中浮遊菌サンプラ

Info

Publication number
JP2000300246A
JP2000300246A JP11030399A JP11030399A JP2000300246A JP 2000300246 A JP2000300246 A JP 2000300246A JP 11030399 A JP11030399 A JP 11030399A JP 11030399 A JP11030399 A JP 11030399A JP 2000300246 A JP2000300246 A JP 2000300246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle plate
nozzle
air
holes
bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11030399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358349B2 (ja
Inventor
Naoki Sugita
直記 杉田
Yutaka Hatsuta
豊 八太
Takeshi Yamada
武始 山田
Yukihiro Nakada
幸博 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP11030399A priority Critical patent/JP4358349B2/ja
Priority to TW088118073A priority patent/TW409186B/zh
Priority to CNB998122629A priority patent/CN1177031C/zh
Priority to US09/807,868 priority patent/US6565638B1/en
Priority to EP99949321A priority patent/EP1126021B1/en
Priority to DE69931515T priority patent/DE69931515T2/de
Priority to CA002348978A priority patent/CA2348978A1/en
Priority to PCT/JP1999/005784 priority patent/WO2000024865A1/ja
Priority to AT99949321T priority patent/ATE327316T1/de
Publication of JP2000300246A publication Critical patent/JP2000300246A/ja
Priority to HK02103671.8A priority patent/HK1042110B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4358349B2 publication Critical patent/JP4358349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/06Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノズルを通過する風量を均一化して空中浮遊
菌の捕集数及び位置を高精度に検出する。 【解決手段】 ファンモータ18を駆動して高静圧ファ
ン17を回転すると、空気はノズル板14に形成され
た、ピッチ間隔2.6mm以上で格子状に配列した孔1
4aから流入して、ノズル板14と培地Kの間隔Lを通
過して流れる。このとき、ノズル孔14aの開口部分の
合計面積を28.3mm2 以上とすることにより、ノズ
ル板14を通過する風速が20m/秒以上となって、培
地Kが捕集板として作用し、空中を浮遊する例えば細菌
・真菌などは培地Kの表面に慣性衝突して効率良く培地
Kに付着して捕集される。その後に、空気流は矢印のよ
うに周辺部の隙間を通ってファン17によって吸引さ
れ、排気用のフィルタ19を通って塵埃粒子が除去され
た後に、排出口から外部へ排気される。ここで、ノズル
孔14aは四角形に整然と配列されているので、捕集菌
を培養してコロニーを形成させることにより、捕集菌の
数と位置を正確に判別することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微生物や細菌など
による汚染状態を調べて管理するために、室内の空中浮
遊菌を捕集するポータブル型空中浮遊菌サンプラに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、製薬・食品工業などや病院を始め
とした公共施設などにおいて、空気中に浮遊する細菌・
真菌などを捕集して無菌状態を調べる空中浮遊菌サンプ
ラとして、定置型とポータブル型のものが知られてい
る。特に、ポータブル型空中浮遊菌サンプラは、バイオ
クリーンルーム、食品工業の生産ラインなどのクリーン
度が要求される場所や病院などの微生物汚染状態の注意
管理を要求される場所で、汚染状態の管理や調査のため
にそれらの空間内部において使用されている。
【0003】小型軽量のポータブル型サンプラは、図9
に示すように捕集部1と操作部2とから成り、操作部2
には持運びに用いる取手3が取り付けられており、捕集
部1の先端部には、空中浮遊菌を捕捉するために空気が
流入するノズル部4が嵌合され、ノズル部4には複数の
ノズル孔が放射状に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例のポータブル型サンプラにおいては、シロッコフ
ァンやラジアルファン等の小型のファンを使用している
ために、高い静圧が得られない。従って、ノズル部を通
過する空気流量を確保するために、低静圧で稼動可能な
ノズル形状となり、捕集性能が悪くなる。逆に、捕集性
能が良い吸い込みノズル形状にすると、ラジアルファン
等で得られる200Pa程度の静圧では十分な流量が得
られず、ノズル部を通過する風速が遅く捕集効率が低く
なるという問題点がある。
【0005】更に、ノズル孔が放射状に配置されている
ために、ノズル部4の表面における単位面積当たりのノ
ズル孔の数にばらつきが存在する。この結果、単位面積
当たりの通過する風量が部分的に異なり、風量の多い場
所では培地が乾燥して菌の捕集率が低下する傾向になる
と共に、菌を捕集したとしても培養後のコロニーができ
なくなり、またノズル孔間の間隔が狭い場所では捕集菌
が近接するために、培養した時にコロニーが重なってし
まい、実際のコロニー数が分からなくなるという問題点
が生ずる。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
単位面積当たりのノズル板を通過する風量を均一化する
と共に、空中浮遊菌を捕集した後に培養してできたコロ
ニーの数及び位置を高精度に確認可能なポータブル型空
中浮遊菌サンプラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るポータブル型空中浮遊菌サンプラは、複
数の孔を有するノズル板と、該ノズル板を保持するノズ
ル板保持部材と、前記ノズル板の下流に位置し培地を収
納するシャーレを支持するシャーレ支持部と、空気流を
生成するファンとを有するポータブル型空中浮遊菌サン
プラであって、前記ノズル板の孔を格子状に配列したこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図8に図示の実施
例に基づいて詳細に説明する。図1は実施例のポータブ
ル型空中浮遊菌サンプラの斜視図、図2は平面図を示し
ている。ポータブル型サンプラは空中浮遊菌の捕集部1
1と操作部12とから構成されており、操作部12には
持ち運び用に取手13が取り付けられている。また捕集
部11には、先端部に空中浮遊菌を捕捉するために空気
が流入するノズル板14が嵌合されており、ノズル板1
4には複数の微細なノズル孔14aが形成されている。
【0009】図3は捕集部の断面図を示し、捕集部11
の筐体の上部において、ノズル板14はノズル板保持部
材15により保持されている。ノズル板保持部材15は
空気の漏洩がないように、例えば螺子構造などにより筐
体に嵌合されている。そして、ノズル板14の直下に培
地Kを収納するシャーレSを支持するシャーレ支持部材
16が設けられている。シャーレ支持部材16の下側は
所定の空間が形成され、その下方にターボファンやボル
テックスブロア等の高静圧ファン17、この高静圧ファ
ン17を駆動するファンモータ18が配設され、空気流
の排出口付近のファンモータ18の下流側には、排気空
気を浄化するための濾過体としてフィルタ19が設置さ
れている。
【0010】またノズル板14では、ノズル板14を一
定の大きさに区切った単位面積当たりの通過する風量が
場所によって異なることがないように、ノズル孔14a
が図2においては上下方向及び左右方向の直線上に、即
ち格子状に規則正しく2.6mm以上のピッチ間隔で四
角形に整然と配列されている。これにより、培養後に生
成されたコロニーもノズル孔の配列に倣って整然と現れ
るので、特別な方法や別途コロニー計数器などを入手し
て用いなくても、容易にコロニーの数え落しをすること
なく計数することができる。更に、コロニー計数に不慣
れな検者でも、熟練者と同等のレベルで数え落しがなく
容易に計数することができるようになる。
【0011】そして、ノズル孔14aは図4、図5に示
すように、例えば内径0.36mm、長さ0.5mmの
直管部と、その上方に圧力損失を減ずるために設けた開
き角90度、高さ0.5mmのテーパ部とから成ってい
る。また、ノズル孔14aの開口部分の合計面積が2
8.3mm2 以上となるように、ノズル孔14aの数が
設定されている。これは、ノズル板14を通過する時の
風速を20m/秒以上とするように、単位時間当たりに
ノズル板14を通過する風量から逆算して、ノズル孔1
4aの合計面積28.3mm2 を求めている。
【0012】濾過体としてのフィルタ19は高性能フィ
ルタを使用する必要があり、例えばガラス繊維製で0.
3μmの粒子径において99.97%以上の捕集率を有
するHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィ
ルタが望ましく、更にサンプラから排出される粒子数を
減少してより浄化する必要があれば、ガラス製で0.1
〜0.2μmの粒子径において、99.999%以上の
捕集率を有するULPA(Ultra Low Penetration Air)
フィルタが好適である。
【0013】これらのフィルタ19は一般的にシート状
濾材を折幅が75mm以下の襞折してミニプリーツ加工
したものであるが、小型軽量の利点を減少させないため
にフィルタ19をあまり大きくさせない、即ち厚くしな
い観点から、プリーツ折幅は15〜50mmが望まし
く、実際の仕様では25mmを用いている。このタイプ
のフィルタ19を使用することによって、高捕集率で圧
力損失の少ない性能を保持することができる。
【0014】使用に際しては、培地Kを所定の厚さに収
納したシャーレSを、ノズル板14と培地K間の間隔が
所定値L(例えば本実施例の形態では0.5〜1.5m
m)となるように、シャーレSを筐体のシャーレ支持部
材16に支持した後に、ノズル板保持部材15を筐体の
上部に嵌合する。ファンモータ18を駆動して高静圧フ
ァン17を回転すると、空気はノズル板14の孔14a
から流入して、図6に示すようにノズル板14と培地K
の間隔Lを通過して流れる。ノズル板14には開口部分
の面積が28.3mm2 以上となるように、ノズル孔1
4aが設けられているので、ノズル板14を通過する風
速は20m/秒以上となり、培地Kが捕集板として作用
し、空中を浮遊する例えば細菌・真菌などは培地Kの表
面に慣性衝突して効率良く培地Kに付着して捕集され
る。その後に、空気流は図3の矢印のように周辺部の隙
間を通ってファン17によって吸引され、排気用のフィ
ルタ19を通って排出口から外部へ排気される。
【0015】ここで、例えば粒径0.7μmの粒子を有
効に捕集するためには、図7に示す限界粒子径と捕集効
率の理想グラフ図(エアロゾルテクノロジ 第114
頁、図5.8 インパクタの限界粒子径の理想と実際;
1985年4月10日株式会社井上書院発行)におい
て、捕集効率を50%以上に設定するのであれば、スト
ークス数Stk の値を0.22以上(√Stk =0.47以
上)とし、95%以上の捕集効率とするのであれば0.
3以上(√Stk =0.55以上)とすることが好適であ
る。なお、ストークス数Stk は、粒子密度ρ、粒径d、
風速U、カニンガム係数C、空気の粘性η、ノズル内径
Dとすると次式で表される。
【0016】Stk =ρd2 UC/9ηD
【0017】従来のポ−タブル型空中浮遊菌サンプラで
は、例えば枯草菌に対して実験を行ったところ、風速1
1.8m/秒、ノズル径0.6mmで、捕集効率は10
%程度である。これは前式からストークス数Stk の値が
0.07程度(√Stk =0.27程度)となり、十分な
捕集性能は得られない。この枯草菌に対する捕集効率を
90%以上とするためには、ストークス数Stk の値を
0.2〜0.3(√Stk=0.45〜0.55)とする
必要があり、前式によりStk =0.3の場合を計算する
と、風速を従来の約4.1倍の48.4m/秒に上げな
ければならない。
【0018】しかし、圧力損失は一般的に知られている
ように風速の2乗で増加するために、4.1倍の風速に
しようとすると、圧力損失と風量の双方が増加して、必
要な仕事率[W]が従来の69倍になり、実用化は困難
である。
【0019】次に、ノズル板14の孔14aの数を減ら
して風量を1/4.1に下げることにより、必要な電力
を1/4.1に下げることができるが、この場合でも元
の電力に比較して17倍程度大きい仕事率[W]を要す
る。ストークス数Stk は前式に示すようにノズル板14
の孔径に反比例するので、孔径が小さい程、ストークス
数Stk は大きくなり捕集効率は高くなる。従って、ノズ
ル孔4aの径を0.6mmから0.36mmに小さくす
れば、粒径0.7μmの枯草菌に対する捕集効率を90
%以上にするための風速は、48.4m/秒から29.
0m/秒に下げることができる。このように風速が下が
れば、圧力損失が下がって必要な電力も小さくなる。
【0020】本実施例において、ノズル部の空気流の通
過風速と枯草菌に対する捕集効率との関係は、実験から
図8に示すようになる。この結果から90%以上の捕集
効率を得るには23m/秒程度の風速が必要となり、例
えば最低50%以上の捕集効率を維持するためには、2
0m/秒以上の風速を必要とすることが分かる。
【0021】実用上、50%以上の捕集効率を維持する
ことができれば、極めて有効であるが、従来の市販のポ
ータブル型サンプラでは、ラジアル型ファンを使用して
いるために、このような高静圧を得ることができない。
【0022】従って、本実施例においては、20m/秒
以上の風速を実現するために、例えば定格風量時で40
0Pa以上のターボファンを使用して、従来の問題点で
ある低静圧を解消し、従来のポータブル型のものと比較
して高い捕集効率を得ることができ、更に高静圧を有す
る定置式のものとほぼ同等以上の性能を保持している。
【0023】また、従来例のようにノズル孔を放射状に
配列した場合には、ノズル部の場所によってノズル孔の
数が異なり、単位面積当りのノズル孔数に位置によるば
らつきが存在して、単位面積当たりのノズル部を通過す
る風量が部分的に異なる。この結果、シャーレS内の培
地Kに当たる風量にむらが生じ、培地Kが部分的に乾燥
してこの部分では菌の捕集率が低下する傾向になると共
に、菌を捕集したとしても培養後のコロニーができなく
なる。
【0024】従って、本実施例では、ノズル孔14aを
格子状に四角形に整然と配列することによって、ノズル
板14を通過する単位面積当たりの風量を均一化して、
シャーレS内の培地K表面に平均して空気が当たるよう
にして、この問題に対応している。
【0025】また、培養後に生成されたコロニーもノズ
ル孔14aの配列に倣って四角形に整然と現れるので、
コロニー計数に不慣れな検者でも、特別な方法や別途コ
ロニー計数器などを入手して用いなくても、熟練者と同
レベルで数え落しがなく容易に計数することができるよ
うになる。
【0026】本実施の形態では、ノズル孔14aを円形
のシャーレSと同心で通風の空間を差し引いて径を小さ
くした円形ノズル板14に内接するような形態で格子状
に四角形に配列させたが、円形のノズル板14の全面に
ノズル孔14aを、図2において上下方向及び左右方向
に直線上に配列されるように、即ち格子状に規則正しく
配列してもよい。この場合は、コロニー計数の確かさで
は前述の四角形配置に若干劣るものの、ノズル孔14a
の総数は多くなるので、浮遊菌捕集を行う空間の粒子濃
度が高くなっても測定の対応が可能で、所謂測定空間の
粒子濃度ワイドレンジ化に対応することができる。
【0027】また、捕集菌の判別を行うためには、捕集
菌を24時間以上培養してコロニーを形成させるが、発
明者らのテストではコロニーの形はほぼ2.5mm以下
なので、ノズル孔14aのピッチ間隔を2.6mm以上
とすることによって、コロニー同士が重なって、コロニ
ー数が計数不能になることがない。更に、放射状のノズ
ル部では、捕集菌がどのノズル孔を通ったかの位置の確
定は不可能であり、捕集後の培養でコロニーができなか
ったのかノズル孔がない部分なのかの確定が不可能であ
るが、本実施例のノズル孔14aの配置は四角形状であ
るために、位置を容易に判別し計算を円滑に行うことが
可能となる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るポータ
ブル型空中浮遊菌サンプラは、空中浮遊菌を捕集するた
めに空気が流入するノズル板に、複数のノズル孔を格子
状に整然と配列したので、シャーレ内の培地に当接する
風量を均一化することができ、部分的に培地が乾燥して
菌の捕集率が低下する傾向になったり、菌を捕集したと
しても培養した後のコロニーができなくなったり、更に
は捕集した菌を培養したときに、近接した狭い間隔のコ
ロニーが重なって、実際のコロニー数が計数不能となる
ことがないので、捕集菌の位置及び数量を正確に測定す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のサンプラの斜視図である。
【図2】平面図である。
【図3】捕集部の断面図である。
【図4】ノズル板の側面図である。
【図5】ノズル孔の断面図である。
【図6】空中浮遊菌捕集部の空気流の説明図である。
【図7】限界粒子径と捕集効率のグラフ図である。
【図8】ノズル通過風速と捕集効率のグラフ図である。
【図9】従来例のサンプラの平面図である。
【符号の説明】
11 捕集部 12 操作部 13 取手 14 ノズル板 14a ノズル孔 15 ノズル板保持部材 16 シャーレ支持部材 17 高静圧ファン 18 ファンモータ 19 フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 武始 東京都渋谷区広尾五丁目4番3号 ミドリ 安全株式会社内 (72)発明者 仲田 幸博 東京都渋谷区広尾五丁目4番3号 ミドリ 安全株式会社内 Fターム(参考) 4B029 AA09 HA02 HA09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の孔を有するノズル板と、該ノズル
    板を保持するノズル板保持部材と、前記ノズル板の下流
    に位置し培地を収納するシャーレを支持するシャーレ支
    持部と、空気流を生成するファンとを有するポータブル
    型空中浮遊菌サンプラであって、前記ノズル板の孔を格
    子状に配列したことを特徴とするポータブル型空中浮遊
    菌サンプラ。
  2. 【請求項2】 前記孔の配列をピッチ間隔2.6mm以
    上とした請求項1に記載のポータブル型空中浮遊菌サン
    プラ。
  3. 【請求項3】 前記ノズル板の孔の開口部分の合計面積
    を28.3mm2 以上とした請求項1に記載のポータブ
    ル型空中浮遊菌サンプラ。
  4. 【請求項4】 前記空気流が前記ノズル板を通過すると
    きの風速を20m/秒以上とした請求項1に記載のポー
    タブル型空中浮遊菌サンプラ。
  5. 【請求項5】 前記空気流の出口部に濾過体を配置した
    請求項1に記載のポータブル型空中浮遊菌サンプラ。
  6. 【請求項6】 前記濾過体はシート状の濾材を所定の折
    幅で襞折してプリーツ加工を施し円形ドーナツ状に形成
    した請求項1に記載のポータブル型空中浮遊菌サンプ
    ラ。
JP11030399A 1998-10-26 1999-04-19 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ Expired - Lifetime JP4358349B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030399A JP4358349B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
TW088118073A TW409186B (en) 1998-10-26 1999-10-19 Portable sampling device for air floating bacterium
US09/807,868 US6565638B1 (en) 1998-10-26 1999-10-20 Portable air-borne bacteria sampler
EP99949321A EP1126021B1 (en) 1998-10-26 1999-10-20 Portable air-borne bacteria sampler
DE69931515T DE69931515T2 (de) 1998-10-26 1999-10-20 Tragbarer, luftgetragener behälter zur probennahme
CA002348978A CA2348978A1 (en) 1998-10-26 1999-10-20 Portable type airborne microorganism sampler
CNB998122629A CN1177031C (zh) 1998-10-26 1999-10-20 手提型空中浮游菌取样器
PCT/JP1999/005784 WO2000024865A1 (fr) 1998-10-26 1999-10-20 Appareil d'echantillonnage de bacteries de l'atmosphere portable
AT99949321T ATE327316T1 (de) 1998-10-26 1999-10-20 Tragbarer, luftgetragener behälter zur probennahme
HK02103671.8A HK1042110B (zh) 1998-10-26 2002-05-15 手提型空中浮游菌取樣器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030399A JP4358349B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000300246A true JP2000300246A (ja) 2000-10-31
JP4358349B2 JP4358349B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=14532290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030399A Expired - Lifetime JP4358349B2 (ja) 1998-10-26 1999-04-19 ポータブル型空中浮遊菌サンプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358349B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820432A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-09 Thierry Roger Garcia Dispositifs de securite pour le prelevement de micro-organismes dans l'air
JP2006345727A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Hitachi Ltd 微生物検知チップ及び微生物検知システム並びに微生物検知方法
JP2006345704A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Hitachi Ltd 細菌捕集装置
JP2007159520A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Takenaka Komuten Co Ltd 浮遊細菌類捕集容器とこの容器を用いた空中浮遊細菌類捕集及び計数方法
JP2009011265A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Kansai Seiki Kogyo Kk 空中浮遊菌サンプラー
JP2009131186A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体、捕集ユニット、捕集装置及び捕集・検査方法
WO2011118256A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 株式会社日立プラントテクノロジー 捕集ユニット
WO2012023377A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 株式会社日立プラントテクノロジー 空中浮遊菌捕集装置の捕集ノズルのノズル孔の配置方法及び空中浮遊菌捕集装置
JP2012205600A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Hitachi Plant Technologies Ltd 検査方法
JP2013005809A (ja) * 2012-09-05 2013-01-10 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具及びその使用方法
US9433883B2 (en) 2011-02-22 2016-09-06 Hitachi, Ltd. Device and method for collecting airborne microorganisms
US9834806B2 (en) 2008-06-27 2017-12-05 Hitachi Plant Services Co., Ltd. Microbe-collecting carrier cartridge, carrier treating apparatus, and method of measuring microbes
CN112011445A (zh) * 2020-09-09 2020-12-01 苏州华达仪器设备有限公司 一种浮游空气尘菌采样器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2820432A1 (fr) * 2001-02-06 2002-08-09 Thierry Roger Garcia Dispositifs de securite pour le prelevement de micro-organismes dans l'air
JP2006345704A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Hitachi Ltd 細菌捕集装置
JP2006345727A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Hitachi Ltd 微生物検知チップ及び微生物検知システム並びに微生物検知方法
JP4690787B2 (ja) * 2005-06-14 2011-06-01 株式会社日立製作所 微生物検知チップ及び微生物検知システム並びに微生物検知方法
JP2007159520A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Takenaka Komuten Co Ltd 浮遊細菌類捕集容器とこの容器を用いた空中浮遊細菌類捕集及び計数方法
JP2009011265A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Kansai Seiki Kogyo Kk 空中浮遊菌サンプラー
JP2009131186A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集担体、捕集ユニット、捕集装置及び捕集・検査方法
US9834806B2 (en) 2008-06-27 2017-12-05 Hitachi Plant Services Co., Ltd. Microbe-collecting carrier cartridge, carrier treating apparatus, and method of measuring microbes
JP2011203166A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Hitachi Plant Technologies Ltd 捕集ユニット
US9212975B2 (en) 2010-03-26 2015-12-15 Hitachi, Ltd. Collection unit
WO2011118256A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 株式会社日立プラントテクノロジー 捕集ユニット
WO2012023377A1 (ja) 2010-08-20 2012-02-23 株式会社日立プラントテクノロジー 空中浮遊菌捕集装置の捕集ノズルのノズル孔の配置方法及び空中浮遊菌捕集装置
US9433883B2 (en) 2011-02-22 2016-09-06 Hitachi, Ltd. Device and method for collecting airborne microorganisms
JP2012205600A (ja) * 2012-08-01 2012-10-25 Hitachi Plant Technologies Ltd 検査方法
JP2013005809A (ja) * 2012-09-05 2013-01-10 Hitachi Plant Technologies Ltd 被検出物捕集具及びその使用方法
CN112011445A (zh) * 2020-09-09 2020-12-01 苏州华达仪器设备有限公司 一种浮游空气尘菌采样器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358349B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441024B2 (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
US6565638B1 (en) Portable air-borne bacteria sampler
US9631222B2 (en) Filter and blower geometry for particle sampler
US20200347434A1 (en) Fiber sampler for recovery of bioaerosols and particles
Morris et al. Sampling of Aspergillus spores in air
JP2000300246A (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
JP4767920B2 (ja) 空中浮遊菌サンプラー
US20050260569A1 (en) Method, device and system for detecting the presence of microorganisms
Farnsworth et al. Development of a method for bacteria and virus recovery from heating, ventilation, and air conditioning (HVAC) filters
JP5729713B2 (ja) 空中浮遊物捕集装置
JPWO2012114458A1 (ja) 大気中微生物等の捕集装置及びその捕集方法
JP2000304663A (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
JP4796584B2 (ja) 抗原曝露室システム
Maus et al. Collection efficiencies of coarse and fine dust filter media for airborne biological particles
CA2801002A1 (en) Air blowing device
Benbough et al. Determination of the collection efficiency of a microbial air sampler
JP2000125843A (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
JP4441027B2 (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
JP2013076528A (ja) アネモ型吹出し口
KR20230032546A (ko) 공기 중 유해물질을 포집하기 위한 장치
Raynor et al. Collection of biological and non-biological particles by new and used filters made from glass and electrostatically charged synthetic fibers.
JP3642687B2 (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
Mainelis et al. Performance of a compact air-to-liquid aerosol collector with high concentration rate
JP2022163999A (ja) 微粒子捕集装置および微粒子捕集方法
JP2003185204A (ja) 陰圧型空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term