JP2000299057A - 蛍光体パターンの製造法 - Google Patents

蛍光体パターンの製造法

Info

Publication number
JP2000299057A
JP2000299057A JP10734399A JP10734399A JP2000299057A JP 2000299057 A JP2000299057 A JP 2000299057A JP 10734399 A JP10734399 A JP 10734399A JP 10734399 A JP10734399 A JP 10734399A JP 2000299057 A JP2000299057 A JP 2000299057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic resin
fluid organic
phosphor
substrate
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10734399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tanaka
裕之 田仲
Yoshiyuki Horibe
芳幸 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10734399A priority Critical patent/JP2000299057A/ja
Publication of JP2000299057A publication Critical patent/JP2000299057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度・高精細蛍光体パターンを簡便に歩留
りよく得ることができ蛍光体パターンの製方法を提供す
る。 【解決手段】 凹凸を有する基板の凹部に、外側が
(A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂層で、内側が
(B)流動性有機樹脂層の二重構造とした流動性有機樹
脂をノズルより吐出させて充填させた後、凹部からはみ
出た流動性有機樹脂層を除去することを特徴とする蛍光
体パターンの製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイ用蛍光体パターンの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、平板ディスプレイの1つとし
て、プラズマ放電により発光する蛍光体を設けることに
よって多色表示を可能にしたプラズマディスプレイパネ
ル(以下PDPと記す)が知られている。PDPは、ガ
ラスからなる平板状の前面板と背面板とが互いに平行に
かつ対向して配設され、両者はその間に設けられたバリ
アリブにより一定の間隔に保持されており、前面板、背
面板及びバリアリブに囲まれた空間で放電する構造にな
っている。このような空間には、表示のための蛍光体が
塗布され、放電によって封入ガスから発生する紫外線に
よって蛍光体が発光させられ、この光を観察者が視認で
きるようになっている。
【0003】従来、この蛍光体を設ける方法としては、
各色蛍光体を分散させたスラリー液もしくはペーストを
スクリーン印刷等の印刷方法によって塗布する方法が提
案されており、特開平1−115027号公報、特開平
1−124929号公報、特開平1−124930号公
報、特開平2−155142号公報等に開示されてい
る。しかし、上記の蛍光体分散スラリー液は液状である
ため、蛍光体の沈澱等による分散不良が生じやすく、ま
たスラリー液に液状の感光性レジストを用いた場合に
は、暗反応の促進等により保存安定性が乏しくなる等の
欠点を有する。さらに、スクリーン印刷に使用する蛍光
体分散スラリー液は液状であるため、基板の底部に溜ま
りやすく蛍光体の膜厚をコントロールすることが困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】請求項1記載の発明
は、高精度・高精細蛍光体パターンを簡便に歩留りよく
得ることができ蛍光体パターンの製方法を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、凹凸を有する
基板の凹部に、外側が(A)蛍光体を含有する流動性有
機樹脂層で、内側が(B)流動性有機樹脂層の二重構造
とした流動性有機樹脂をノズルより吐出させて充填させ
た後、凹部からはみ出た流動性有機樹脂層を除去するこ
とを特徴とする蛍光体パターンの製造法に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で使用される凹凸を有する
基板は、特に制限はなく例えば、セラミック板、プラス
チック板、ガラス板等が挙げられる。この基板上には、
絶縁層、電極、保護層等が設けられてもよい。このよう
な凹凸を有する基板としては、具体的には、バリアリブ
が形成されたプラズマディスプレイパネル用基板(PD
P用基板)が挙げられる。PDP用基板としては、例え
ば、透明な接着のための表面処理を施していてもよい、
ガラス板、合成樹脂板等の基板に、電極及びバリアリブ
が形成されたものなどが挙げられる。バリアリブの形成
には、特に制限なく、公知の材料を使用できるが、例え
ば、シリカ、熱硬化性樹脂、低融点ガラス(酸化鉛
等)、溶剤などを含むリブ材を用いることができる。ま
た、PDP用基板には、電極及びバリアリブの他に、必
要に応じて、誘電膜、絶縁膜、補助電極、抵抗体等が形
成されていてもよい。
【0007】バリアリブで囲まれた放電空間の形状に
は、特に制限はなく、格子状、ストライプ状、ハニカム
状、3角形状、楕円形状等が可能であるが、PDP用基
板では、例えば、図1に示すような、基板1上にストラ
イプ状のバリアリブ2が形成され、これによりストライ
プ状の放電空間3が形成されている。
【0008】本発明において、(A)蛍光体を含有する
流動性有機樹脂層と(B)流動性有機樹脂層の二重構造
は、例えば次のようにして形成できる。蛍光体を含有す
る流動性有機樹脂と、流動性有機樹脂をそれぞれ別途に
作製し、それらを同時に二重構造のノズルから吐出すこ
とによって、図2又は図3に示すような二重構造形状の
流動性有機樹脂を形成することができる。これを、吐出
と同時に凹凸を有する基板の凹部に充填すれば図4又は
図5に示すような高精度に形状制御された蛍光体層を形
成可能である。図4の形状の場合は凹部からはみ出した
流動性有機樹脂層の部位を除去することで、基板凹部の
表面の部位のみに蛍光体層を形成することができる。図
5の場合は、必要に応じてかかる除去を行えばよい。こ
こで、図2、図3において4は(A)蛍光体を含有する
流動性有機樹脂層及び5は(B)流動性有機樹脂層を示
す。なお、(b)流動性有機樹脂層は蛍光体を含有しな
いことが好ましい。
【0009】(A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂と
(B)流動性有機樹脂に用いられる有機成分としてはポ
リメチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、メチ
ルセルロース、エチルセルロース等をそれ自体が可溶な
溶剤に溶解して流動性を持たせたものが挙げられる。ま
た、(A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂には活性光
線の照射によって硬化する感光性樹脂を添加してもよ
い。蛍光体は、目的に応じて公知の蛍光体を使用でき
る。
【0010】また、流動性有機樹脂をノズルより吐出さ
せる方法としては、市販のディスペンサーシステムを用
いることができる。ディスペンサーは、流動性有機樹脂
を吐出するノズル、障壁材料を吐出させるための圧力発
生器、基板を固定する載置台、基板に対してノズルを上
下、左右、および垂直方向に移動させる搬送部、搬送部
を制御する制御部等からなる。
【0011】形成した蛍光体層は最終的に焼成によって
有機成分を除去し蛍光体のみの層とすることができる。
焼成は(A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂と(B)
流動性有機樹脂を同時に焼成しても、(A)蛍光体を含
有する流動性有機樹脂を硬化させ、(B)流動性有機樹
脂を溶解して除去し、(A)蛍光体を含有する流動性有
機樹脂のみを焼成してもよい。
【0012】
【実施例】以下、実施例を示して本発明について具体的
に説明する。
【0013】製造例1 〔流動性付与ポリマ(P−1)の溶液の作製〕撹拌機、
還流冷却機、不活性ガス導入口及び温度計を備えたフラ
スコに、表1に示すを仕込み、窒素ガス雰囲気下で8
0℃に昇温し、反応温度を80℃±2℃に保ちながら、
表1に示すを4時間かけて均一に滴下した。の滴下
後、80℃±2℃で6時間撹拌を続け、重量平均分子量
が80,000、酸価が130mgKOH/gの流動性付与ポ
リマ(P−1)の溶液を得た。
【0014】
【表1】
【0015】製造例2 〔蛍光体を含有する流動性有機樹脂(A−1)の作製〕
表2に示す材料を、ライカイ機を用いて15分間混合
し、蛍光体を含有する流動性有機樹脂(A−1)の溶液
を調製した。
【0016】
【表2】
【0017】実施例1 上部の幅が60μm、底面の幅が80μm、高さが12
0μm、ピッチが300μm、のストライプ状の障壁を
有する基板に。中心部に流動性付与ポリマ(P−1)の
層が直径200μm、外側に蛍光体を含有する流動性有
機樹脂(A−1)の層が20μmの二重構造の円筒状の
流動性の樹脂を基板のストライプの凹部に沿ってディス
ペンサ(日立テクノエンジニアリング(株)製)を用いて
吐出させながら充填した。
【0018】充填後、障壁の上部をナイフを用いて除去
した。さらに、100mJ/cm2の紫外線を照射して蛍光体
を含有する流動性有機樹脂(A−1)の層を硬化させた
後、炭酸ナトリウムの1%重量水溶液をスプレー状に吹
きつけ流動性付与ポリマ(P−1)の層を溶解除去し
た。さらに、基板を室温から450℃まで2℃/分で昇
温し450℃で60分間保持後、室温まで自然冷却して
焼成し、蛍光体を含有する流動性有機樹脂(A−1)の
層の有機成分を完全に除去した。焼成後の基板の断面を
走査型電子顕微鏡を用いて観察したところ、障壁を有す
る基板の凹部の内面に、12μmの層厚でほぼ均一に蛍
光体層が形成されていた。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、高精度・高精細
蛍光体パターンを簡便に歩留りよく得ることができ蛍光
体パターンの製方法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】PDP基板の模式図。
【図2】二重構造形状の流動性有機樹脂の一例の断面模
式図。
【図3】二重構造形状の流動性有機樹脂の他の例の断面
模式図。
【図4】凹部に充填された流動性有機樹脂の一例の断面
模式図。
【図5】図4の状態の凹部からはみ出した流動性有機樹
脂を除去した状態の断面模式図。
【符号の説明】
1 基板 2 バリアリブ 3 放電空間 4 (A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂層 5 (B)流動性有機樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H001 CA01 XA05 XA08 XA39 XA64 YA63 5C028 FF16 HH14 5C040 FA01 FA02 GA03 GG09 JA13 KA14 MA22 MA24

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹凸を有する基板の凹部に、外側が
    (A)蛍光体を含有する流動性有機樹脂層で、内側が
    (B)流動性有機樹脂層の二重構造とした流動性有機樹
    脂をノズルより吐出させて充填させた後、凹部からはみ
    出た流動性有機樹脂層を除去することを特徴とする蛍光
    体パターンの製造法。
JP10734399A 1999-04-15 1999-04-15 蛍光体パターンの製造法 Pending JP2000299057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734399A JP2000299057A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 蛍光体パターンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734399A JP2000299057A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 蛍光体パターンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000299057A true JP2000299057A (ja) 2000-10-24

Family

ID=14456658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10734399A Pending JP2000299057A (ja) 1999-04-15 1999-04-15 蛍光体パターンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000299057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100392956B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
JP3220065B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光体層の形成方法及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2000057941A (ja) 表示パネルの組立てに用いる基板構体の製造方法及びシート状転写材料
KR100852678B1 (ko) 플라즈마 이미지 디스플레이 패널용 타일, 플라즈마 이미지 디스플레이 패널 및 플라즈마 패널 타일을 제조하는 방법
JP2000299057A (ja) 蛍光体パターンの製造法
JP2002358900A (ja) ディスプレイ用部材および感光性ペースト
JP4853336B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3877449B2 (ja) 蛍光体パターンの形成方法
KR100491477B1 (ko) 상세한셀구조에적합한플라즈마디스플레이패널의제조방법,플라즈마디스플레이패널및표시장치
JP3431614B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
KR20000021125A (ko) 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법
KR100467076B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법
KR100350652B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 형광체 형성 방법
JP2001176394A (ja) プラズマディスプレイパネル背面板の形成方法
KR100502908B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조방법
JP4202453B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの基板シール方法
JPH01124929A (ja) 螢光面形成方法
JPH0831328A (ja) プラズマディスプレイパネルとその製造方法
JP3512760B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光体層の形成方法及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH03196441A (ja) プラズマディスプレイパネルのスペーサの製造方法
KR100587273B1 (ko) 그라스의 이방성 에칭방법 및 이를 이용한 평판표시장치의 격벽 제조 방법
JP3837395B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
JP3803330B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
KR100295110B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의격벽제조방법
JP2000208057A (ja) プラズマディスプレイパネル用蛍光面とその形成方法