JP2000298262A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2000298262A
JP2000298262A JP10540399A JP10540399A JP2000298262A JP 2000298262 A JP2000298262 A JP 2000298262A JP 10540399 A JP10540399 A JP 10540399A JP 10540399 A JP10540399 A JP 10540399A JP 2000298262 A JP2000298262 A JP 2000298262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
package
crystal panel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10540399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873144B2 (ja
Inventor
Tsudoi Iguchi
集 井口
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP10540399A priority Critical patent/JP3873144B2/ja
Publication of JP2000298262A publication Critical patent/JP2000298262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873144B2 publication Critical patent/JP3873144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐衝撃性、耐湿性を向上して信頼性の高い液晶
表示素子を提供する。 【解決手段】第1基板1に形成した共通電極と、第2基
板2に形成した駆動電極の対向間隙に液晶層3を挟持し
てなる液晶パネルと、この液晶パネルを収容保持するキ
ャビティ部を構成する枠状部材からなるパッケージ7、
および液晶パネルの1側辺で前記共通電極および駆動電
極に接続して他端を遊端とした画像表示用の信号電圧を
供給するフレキシブルプリント基板5を有し、液晶パネ
ルを構成する第1基板1の第2基板2との接着面とは反
対の面に、第1基板1と第2基板2よりも大きい遮光枠
11を貼り合わせると共に、この遮光枠11の第1基板
1との貼り合わせ面の当該第1基板1からはみ出た面を
パッケージ7に接着してなり、液晶パネルの第1基板1
と第2基板2はパッケージ7から機械的に直接接触しな
い構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子に係
り、特に耐湿性と耐熱衝撃性を向上させた液晶表示素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機やパソコン等の情報機器の
モニター、その他の各種画像表示装置用のデバイスとし
て液晶表示素子が広く用いられている。また、液晶表示
素子を画像生成手段とした小型でかつ大画面を表示でき
る投射型表示装置も普及している。
【0003】液晶表示装置に用いる液晶表示素子は、共
通電極を形成した一方の基板(第1基板)と、画素選択
用の給電電極もしくはスイッチング素子の給電電極とな
る駆動電極を形成した他方の基板(第2基板)との各電
極形成面を対向させて貼り合わせた間隙に液晶層を挟持
して構成した液晶パネルで構成される。
【0004】直視型の液晶パネルでは上記第1と第2の
基板として共にガラス等の透明板を用い、周縁および裏
面に駆動回路基板およびバックライト(光源)を配置し
て液晶表示素子とし、その液晶パネルに形成した画像を
第1基板の面上で観察する構成を採用している。
【0005】これに対し、投射型液晶表示装置に用いら
れる液晶表示素子は、小型の液晶パネルに生成した画像
で透過光あるいは反射光を制御し、制御された光を投射
光学系でスクリーン上に投射し、スクリーン上に投射さ
れた画像を観察する。
【0006】この種の投射型液晶表示装置は、その液晶
パネルを構成する第1基板と第2基板を共に透明基板と
した液晶モジュールを用いて、第2基板の背面から照明
する形式と、第1基板を透明基板とし、第2基板として
不透明のシリコン基板を用い、両者の貼り合わせ間隙に
液晶層あるいは高分子分散型液晶層を挟持したものをパ
ッケージに収納して液晶表示素子とし、第1基板側から
照明光を照射する反射形式とが知られている。
【0007】また、上記投射型液晶表示装置では、その
液晶表示素子を構成する液晶パネルへの駆動電圧等の供
給をフレキシブルプリント基板を介して行うようにし、
駆動回路装置、光源装置、および投射光学系等を筺体に
組み込んで一体装置を構成している。
【0008】図7は投射型液晶表示装置などに用いられ
る従来の液晶表示素子の構造例の説明図であり、(a)
は上面図、(b)は(a)のA−A線に沿った断面図を
示す。
【0009】同図において、1は第1基板であり、透明
ガラス板を好適とし、共通基板またはコモン基板とも称
する。そして、2は第2基板で、駆動基板またはシリコ
ン基板とも称する。これら第1基板1と第2基板2の間
に液晶層3が挟持され、両基板の周囲をシール4で封止
して液晶パネルを構成する。
【0010】7は液晶パネルを収容するキャビティを構
成する枠状のパッケージで、接着剤6で第1基板1の第
2基板2からはみ出た面をパッケージ7の内壁に形成し
た断部に接着する。
【0011】8は介挿部材で、放熱板である金属板10
と液晶パネルの第2基板の上端に介挿される。また、液
晶パネルの背面と金属板10の間には放熱シート9が挿
入される。
【0012】11はガラス板を好適とする遮光枠で、そ
の下端と両側をパッケージ7を構成する枠状体の上面、
および当該枠状体の上端に設置されたスペーサ12にそ
れぞれ接着剤14で接着される。このスペーサ12は液
晶パネルの第1基板の第1基板からはみ出た部分に形成
されている電極に接続したフレキシブルプリント基板5
を覆って設置される。なお、フレキシブルプリント基板
5は接着剤6で液晶パネルの第1基板1と第2基板2の
端縁に接着される。
【0013】この構造では、液晶パネルは第2基板2は
パッケージ7に固定されることなく、第1基板1にのみ
固定され、第1基板1は遮光枠11を介してスペーサ1
2に固定されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の液晶表示素
子では、その液晶パネルを構成する第1基板1が第2基
板2からはみ出た面をパッケージ7に接着している。こ
のはみ出た面には透明電極の延長部が形成されている。
【0015】一方、パッケージ7として、熱膨係数が小
さくガラス(熱膨張係数が3.8×10-6/°C)に近
い材料で成形したものを用いることが望ましく、その材
料として、カーボンフィラを含有したLPC(液晶ポリ
マー、熱膨張係数が2×10-6/°C)でモールド成形
したものを使用したいとの要求がなされている。
【0016】このLPCを用いたものでは、パッケージ
7の表面にはファイバ状のカーボンフィラが微細な髭状
に突き出ているため、パッケージ7と第1基板1の透明
電極とが短絡して製品不良を起こしてしまうという問題
があった。
【0017】また、パッケージの遮光枠11を接着する
面が同一平面でなく、パッケージ7の本体とスペーサ1
2に分かれている。そのため、接着面が一様な面となら
ず、熱衝撃試験でパッケージ7の本体とスペーサ12の
境界に応力が集中し、接着剤のクラックや遮光枠11あ
るいはパッケージの割れが発生するという問題があっ
た。
【0018】さらに、上記従来の液晶表示素子では、遮
光枠11とパッケージ7の隙間(約0.2mm)に接着
剤6を充填して気密封止を行っているが、シール部の透
湿断面積が大きい上、接着剤6と被接着体である遮光枠
11とパッケージ7とのなじみが悪く、接着界面で透湿
し易い。
【0019】そしてさらに、パッケージ7の背面に金属
板10をインサート成形しているため、液晶ポリマー
(LPC)との界面を通してパッケージ7のキャビティ
内に湿気が侵入し、この部分を接着剤でシールする必要
があり、製造工程が多くなる、等の問題があった。
【0020】その他、従来の液晶表示素子では、構成す
る部品点数が多く、組立て工程数を削減できず、コスト
低減の妨げとなっていた。
【0021】本発明の目的は、上記従来技術の諸問題を
解消して、耐衝撃性、耐湿性を向上して低コスト、かつ
信頼性の高い液晶表示素子を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、液晶パネルをパッケージに搭載する構成
として、当該液晶パネルを構成する第1基板をパッケー
ジに接着する従来の仕様に代えて、先に遮光枠を液晶パ
ネルに接着して遮光枠の第1基板あるいは第2基板から
はみ出した部分をパッケージに接着する仕様とした。
【0023】これにより、液晶パネルを構成する第1基
板とパッケージとが直接接触しない構造となり、カーボ
ンフィラを含有したLCPを材料としたパッケージを用
いても第1基板に形成されている電極間の短絡がなく、
したがって、パッケージのモールド材としてカーボンフ
ィラ含有の液晶ポリマーを使用できる。
【0024】また、本発明は、フレキシブルプリント基
板をパッケージの背面から引き出す構造としたことで、
パッケージの遮光枠の接着面を一様な、切れ目のない面
とすることができ、従来のようなパッケージに対する遮
光枠、スペーサ等の境界部分に熱応力の集中が起こるこ
とがなく、当該部分の接着剤、遮光枠、パッケージの割
れなどを回避できる。
【0025】さらに、本発明は、遮光枠とパッケージと
の接着を行うための接着剤をパッケージまたは遮光枠の
接着部に塗布し、遮光枠をパッケージに押し付けて固定
する構造とすると共に、放熱板である金属板を放熱シー
トを介してパッケージの背面から押圧してパッケージに
接着固定する構造とした。そして、従来はパッケージの
上面とスペーサの間から引き出していたフレキシブルプ
リント基板をパッケージの背面で金属板との間から引き
出す構造とした。なお、このフレキシブルプリント基板
とパッケージおよび金属板の間も接着剤で接着する。
【0026】この構造としたことにより、カーボン含有
LCPを用いたモールド成形のパッケージを使用できる
と共に、背面に設置する放熱板である金属板とパッケー
ジとの間での透湿を防止できる。
【0027】本発明による液晶表示素子の代表的な構成
を記述すれば、下記のとおりである。すなわち、 (1)第1基板に形成した共通電極と、第2基板に形成
した駆動電極の対向間隙に液晶層を挟持してなる液晶パ
ネルと、この液晶パネルを収容保持するキャビティ部を
構成する枠状部材からなるパッケージ、および前記液晶
パネルの1側辺で前記共通電極および駆動電極に接続し
て他端を遊端とした画像表示用の信号電圧を供給するフ
レキシブルプリント基板とから構成され、前記液晶パネ
ルを構成する第1基板の第2基板との接着面とは反対の
面に、前記第1基板と第2基板よりも大きい遮光枠を貼
り合わせると共に、この遮光枠の前記第1基板との貼り
合わせ面の当該第1基板からはみ出た面を前記パッケー
ジに接着してなり、前記液晶パネルの前記第1基板と第
2基板は前記パッケージから機械的に直接接触しない構
造としたことを特徴とする。
【0028】この構成により、カーボン含有LCPを用
いたモールド成形のパッケージを使用でき、透湿を抑制
し、熱衝撃試験での遮光枠、パッケージ、接着剤の割れ
が回避される。
【0029】(2)第1基板に形成した共通電極と、第
2基板に形成した駆動電極の対向間隙に液晶層を挟持し
てなる液晶パネルと、この液晶パネルを収容保持するキ
ャビティ部を構成する枠状部材からなるパッケージ、お
よび前記液晶パネルの1側辺で前記共通電極および駆動
電極に接続して他端を遊端とした画像表示用の信号電圧
を供給するフレキシブルプリント基板とから構成され、
前記液晶パネルを構成する第1基板の第2基板との接着
面とは反対の面に、前記第1基板と第2基板よりも大き
い遮光枠を貼り合わせると共に、この遮光枠の前記第1
基板との貼り合わせ面の当該第1基板からはみ出た面を
前記パッケージに接着してなり、前記パッケージのキャ
ビティ内を前記遮光枠の接着面と反対側に接着した金属
板で気密封止したことを特徴とする。
【0030】この構成としたことで、上記(1)の効果
に加えて、従来のように、フレキシブルプリント基板を
引き出す部分にスペーサを要せず、部品数が削減され、
低コスト化が可能となる。
【0031】(3)(1)または(2)において、前記
枠状部材の前記第1基板と前記パッケージとの接着面が
前記キャビティ部の全周で切れ目のない同一面としたこ
とを特徴とする。
【0032】この構成により、上記(1)(2)の効果
はもとより、接着面が均一となり、熱応力の集中が回避
され、高い信頼性を確保できる。
【0033】(4)(1)または(2)において、前記
フレキシブルプリント基板の前記1端側の近傍を前記キ
ャビティ内で湾曲させ、前記遊端側を前記パッケージの
背面から外部に引き出してなることを特徴とする。
【0034】この様な構成としたことで、上記(3)の
効果に加え、フレキシブルプリント基板の引出し構造が
簡素化でき、透湿防止と製造工程の簡略化が達成され
る。
【0035】(5)(2)、(3)または(4)におい
てて、前記パッケージのキャビティ内の前記液晶パネル
の第2基板と前記金属板の間に介在させた放熱シートを
具備したことを特徴とする。
【0036】この構成では、放熱シートとして熱伝動率
が高く、弾性を有する材料を用いることで、液晶パネル
の保持と液晶表示素子の過熱が防止される。
【0037】なお、本発明は、上記構成に限定されるも
のではなく、本発明の技術思想を逸脱することなく種々
の偏光が可能であることは言うまでもない。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
【0039】図1は本発明による液晶表示素子の第1実
施例の説明図であり、(a)は上面図、(b)は(a)
のA−A線に沿った断面図を示す。また、図2は背面
図、図3は図1(a)のD部分の拡大図である。
【0040】そして、図4は本発明による液晶表示素子
の第1実施例の構成ををさらに説明する分解斜視図であ
る。
【0041】図1〜図3において、液晶パネルは第1基
板1と第2基板2の間に液晶層3を挟持し、シール4で
封止して構成される。第1基板1は透明ガラス板で構成
され、その内面に共通電極が形成されている。また、第
2基板2は不透明なシリコン板から構成され、その内面
に薄膜トランジスタ等のアクティブ素子および各種の電
極が形成されている。これらの電極は対向基板からはみ
出た部分に引き出されており、画像表示のための駆動信
号の供給端子、および搭載された駆動ICと接続され
る。
【0042】そして、第2基板2の第1基板1からはみ
出た面内において、フレキシブルプリント基板5と異方
性導電接着剤(ACF)15を介して接続される。第1
基板に形成されているコモン電極との接続は、第1基板
1と第2基板2の間の所要部分に設けた異方性導電接着
を介して行われるか、あるいはフレキシブルプリント基
板の導体を直接接続して行われる。ここでは、前者の構
成としてある。
【0043】なお、図3における接着剤6はフレキシブ
ルプリント基板5と液晶パネルとの接続部を補強する機
能を有する。
【0044】液晶パネルの第1基板1の上面は遮光枠1
1でカバーされる。この遮光枠11は液晶パネルの有効
領域(図中、点線で示す)の外周に不透明部分11aを
有するガラス板で構成され、液晶パネルの周辺に搭載さ
れる駆動IC等の電子回路部を光から保護する光遮蔽を
行う機能と共に、液晶パネルをパッケージ7に固定する
機能を有する。
【0045】遮光枠11を接着するパッケージ7の枠体
の上面は当該遮光枠11との当接面全面が切れ目のない
一様な平面となっているため、熱衝撃試験における材料
の構成膨張差に起因する応力が分散され、接着剤の割れ
や遮光枠、あるいはパッケージ7のクラック発生は起き
ない。
【0046】遮光枠11は液晶パネルの第1基板1から
はみ出す大きさを有し、このはみ出した面をパッケージ
7の枠体の上面に接着剤14で接着される。その後、液
晶パネルの第1基板1は第2基板2の背面に介挿される
放熱シート9を金属板(放熱板)10と共に液晶パネル
を押圧して遮光枠のガラス板内面に貼り合わされる。し
たがって、液晶パネルを構成する第1基板と第2基板
は、共にパッケージとは直接接触する部分はない。
【0047】液晶パネルに接続されたフレキシブルプリ
ント基板5は、当該液晶パネルとの接続部近傍でパッケ
ージ7の背面側に湾曲されて枠状部の上部から外部に引
き出される。このフレキシブルプリント基板5の遊端に
は画像信号源と接続するためのコネクタ部5aを有して
いる。
【0048】パッケージ7の背面に設置される金属板
(放熱板)10は、パッケージ7の上部枠状部にフレキ
シブルプリント基板5を介在させて下部枠状部および両
側枠状部と共に接着剤16で接着して固定される。この
とき、パッケージ7の上部枠状部の接着面をフレキシブ
ルプリント基板5の厚さ相当分だけ薄くしておくことで
金属板10を平面に固定することができる。また、金属
板10の当該フレキシブルプリント基板5の介在部分を
外方に膨出させておいてもよい。
【0049】この金属板10の固定により、上記したよ
うに、当該金属板10の内側に介挿した放熱シート9が
液晶パネルの第2基板2を遮光枠11方向に押圧し、液
晶パネルがパッケージ7のキャビティ内部に保持する。
これにより、液晶パネルはパッケージ7と直接的に接触
することがない。
【0050】これにより、液晶プロジェクタに組み込ん
で使用する場合でも上記したような構成部材の割れや液
晶パネルの電極間の短絡は発生せず、透湿も回避され、
高い信頼性を得るとができる。また、本実施例の液晶表
示素子は、その構成部材の部品点数が少なく、低コスト
が達成される。
【0051】次に、本実施例の液晶表示素子に用いる液
晶パネルの表示動作原理と、本実施例による液晶表示素
子を組み込んだ液晶プロジェクタの一例について、その
概要を説明する。
【0052】図5は高分子分散型液晶を用いた液晶パネ
ルの表示動作の原理を説明する模式図であって、(a)
は非表示状態を、(b)は表示状態を示す。
【0053】図中、3は高分子マトリクス中に液晶分子
3aを分散した高分子分散型液晶(PDLC)で、印加
電圧に応じて光を散乱する状態から透過する状態に変化
する。
【0054】第2基板2にはスイッチング素子である薄
膜トランジスタTFTと反射画素電極2Aが、第1基板
1には共通電極である透明電極1Aが形成されていて、
(a)に示すように、第1基板1の透明電極1Aと第2
基板2の反射画素電極2Aの間に電圧を印加してない
(a)の状態では、液晶分子3aはそれぞれ不規則な方
向に配列しており、入射光Linは液晶層3で散乱する。
Lscは散乱光を示す。
【0055】一方、同図(b)に示すように、第1基板
1の透明電極1aと第2基板2の反射画素電極2Aの間
に薄膜トランジスタTFTの選択で電圧を印加した状態
では、液晶分子3aが一定方向に配向する。この状態
で、入射光Linは散乱せずに液晶層3を透過して反射画
素電極2Aに到達し、この反射画素電極2Aで正反射し
て第1基板1からこの反射光が出射する。Lout はこの
反射光を示す。
【0056】この動作原理を用い、反射画素電極2Aを
スイッチング素子である薄膜トランジスタTFTで選択
することにより、画像を表示する。
【0057】図6は図5で説明した液晶表示素子を用い
た液晶プロジェクタの構成例を説明するための模式図で
ある。筺体20内に液晶表示素子21、照明光源22、
照明レンズ系23、反射鏡24、結像レンズ系25、光
学絞り26、および投射光学系27等を収納してなる。
【0058】光源装置22からの照射光は照明レンズ系
23と反射鏡24により液晶表示素子21を構成する液
晶パネル21Aの表面に入射する。液晶パネル21Aの
有効表示領域には画像信号に対応して入射光を透過、ま
たは不透過にする電子画像が生成されており、この電子
画像によって液晶パネル21Aに入射した光が変調さ
れ、反射した光が結像レンズ系25と光学絞り26、投
射光学系27を介してスクリーン28上に拡大投射され
る。なお、ここでは、分かり易くするために結像レンズ
系25と液晶表示素子とを分離して図示してある。
【0059】なお、上記の例では、高分子分散型液晶層
を用いた反射型液晶表示素子について説明したが、本発
明は、他の組成をもつ液晶層を用いた液晶表示素子にも
同様に適用できる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熱膨張係数が小さく第1基板や第2基板、遮光枠等の液
晶表示素子の構成材料と熱膨張係数が近似したカーボン
フィラを含有した液晶ポリマー(LCP)でモールド成
形したパッケージを使用できるので、各構成材料の熱膨
張差による当該構成材料の接着部分での応力が起きにく
く、液晶パネルの液晶層のセルギャップ異常による表示
不良が防止される。
【0061】また、パッケージの遮光枠接着面が切れ目
のない一様な平面であるため、熱衝撃試験でも各構成材
料の熱膨張差による当該構成材料の接着部分での応力集
中が抑制され、接着部での各構成材料の割れや接着剤の
割れが回避でき、製品不良の発生が防止され、信頼性の
高い液晶表示素子を提供できる。
【0062】さらに、本発明によれば、パッケージの遮
光枠接着面が切れ目がないため、遮光枠および金属板を
接着する接着剤の量を少なくしても十分な接着が可能
で、接着層が薄くすることができ、接着剤や接着界面を
通してパッケージのキャビティ内に湿気が入り込み難
く、製品の耐湿信頼性も大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示素子の第1実施例の説明
図である。
【図2】本発明による液晶表示素子の第1実施例の背面
図である。
【図3】図1(a)のD部分の拡大図である。
【図4】本発明による液晶表示素子の第1実施例の構成
ををさらに説明する分解斜視図である。
【図5】高分子分散型液晶を用いた液晶パネルの表示動
作の原理を説明する模式図である。
【図6】図5で説明した液晶表示素子を用いた液晶プロ
ジェクタの構成例を説明するための模式図である。
【図7】投射型液晶表示装置などに用いられる従来の液
晶表示素子の構造例の説明図である。
【符号の説明】
1 第1基板 2 第2基板 3 液晶層 4 シール 5 フレキシブルプリント基板 5a コネクタ部 6,16 接着剤 7 パッケージ 9 放熱シート 10 金属板(放熱板) 11 遮光枠 11a 不透明部分 15 異方性導電接着剤 17a,17b,17c 取り付けねじ穴。
フロントページの続き (72)発明者 竹本 一八男 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 (72)発明者 宮沢 敏夫 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所ディスプレイグループ内 Fターム(参考) 2H089 HA40 QA06 QA07 5G435 AA00 AA12 AA13 AA14 BB12 BB16 BB17 CC12 DD02 EE03 EE04 EE05 EE09 EE13 EE33 EE42 EE47 FF03 FF13 GG01 GG02 GG08 GG28 GG46 HH02 HH12 HH14 LL15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1基板に形成した共通電極と、第2基板
    に形成した駆動電極の対向間隙に液晶層を挟持してなる
    液晶パネルと、この液晶パネルを収容保持するキャビテ
    ィ部を構成する枠状部材からなるパッケージ、および前
    記液晶パネルの1側辺で前記共通電極および駆動電極に
    接続して他端を遊端とした画像表示用の信号電圧を供給
    するフレキシブルプリント基板を有し、 前記液晶パネルを構成する第1基板の第2基板との接着
    面とは反対の面に、前記第1基板と第2基板よりも大き
    い遮光枠を貼り合わせると共に、この遮光枠の前記第1
    基板との貼り合わせ面の当該第1基板からはみ出た面を
    前記パッケージに接着してなり、前記液晶パネルの前記
    第1基板と第2基板は前記パッケージから機械的に直接
    接触しない構造としたことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】第1基板に形成した共通電極と、第2基板
    に形成した駆動電極の対向間隙に液晶層を挟持してなる
    液晶パネルと、この液晶パネルを収容保持するキャビテ
    ィ部を構成する枠状部材からなるパッケージ、および前
    記液晶パネルの1側辺で前記共通電極および駆動電極に
    接続して他端を遊端とした画像表示用の信号電圧を供給
    するフレキシブルプリント基板とから構成され、 前記液晶パネルを構成する第1基板の第2基板との接着
    面とは反対の面に、前記第1基板と第2基板よりも大き
    い遮光枠を貼り合わせると共に、この遮光枠の前記第1
    基板との貼り合わせ面の当該第1基板からはみ出た面を
    前記パッケージに接着してなり、前記パッケージのキャ
    ビティ内を前記遮光枠の接着面と反対側に接着した金属
    板で気密封止してなることを特徴とする液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記枠状部材の前記第1基板と前記パッケ
    ージとの接着面が前記キャビティ部の全周で切れ目のな
    い同一面であることを特徴とする請求項1または2に記
    載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】前記フレキシブルプリント基板の前記1端
    側の近傍を前記キャビティ内で湾曲させ、前記遊端側を
    前記パッケージの背面から外部に引き出してなることを
    特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】前記パッケージのキャビティ内の前記液晶
    パネルの第2基板と前記金属板の間に介在させた放熱シ
    ートを具備することを特徴とする請求項2、3または4
    に記載の液晶表示素子。
JP10540399A 1999-04-13 1999-04-13 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3873144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540399A JP3873144B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10540399A JP3873144B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000298262A true JP2000298262A (ja) 2000-10-24
JP3873144B2 JP3873144B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=14406664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10540399A Expired - Fee Related JP3873144B2 (ja) 1999-04-13 1999-04-13 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873144B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252332A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2006053532A (ja) * 2004-06-21 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd Lcdモジュール及び携帯電話機
US7023504B2 (en) 2002-12-20 2006-04-04 Seiko Epson Corporation Electro-optical device encased in mounting case, projection display apparatus, and mounting case
CN100360991C (zh) * 2003-02-06 2008-01-09 株式会社日立显示器 投影仪用液晶显示装置
JP2010256655A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2011169944A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2011121768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 明治製菓株式会社 新規セルラーゼ遺伝子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023504B2 (en) 2002-12-20 2006-04-04 Seiko Epson Corporation Electro-optical device encased in mounting case, projection display apparatus, and mounting case
CN100360991C (zh) * 2003-02-06 2008-01-09 株式会社日立显示器 投影仪用液晶显示装置
JP2004252332A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2006053532A (ja) * 2004-06-21 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd Lcdモジュール及び携帯電話機
JP2010256655A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2011169944A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2011121768A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-06 明治製菓株式会社 新規セルラーゼ遺伝子
US10053679B2 (en) 2010-03-31 2018-08-21 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Cellulase gene
US10774318B2 (en) 2010-03-31 2020-09-15 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Cellulase gene

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873144B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821877B2 (ja) 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器
US8305334B2 (en) Liquid crystal display device
JP3645770B2 (ja) 液晶表示装置
US20070146612A1 (en) Liquid crystal display apparatus and method for dust prevention of liquid crystal display apparatus
EP2357512B1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
WO2010032520A1 (ja) 表示装置およびテレビ受信装置
JP2001147441A (ja) 横電界液晶表示装置
US20110211152A1 (en) Electro-optic device and electronic apparatus
JP2000298262A (ja) 液晶表示素子
JP3465012B2 (ja) 液晶表示装置および投射型液晶表示装置
JP3182468B2 (ja) 表示装置
JP2001305971A (ja) 表示装置
JP2001201741A (ja) 液晶表示装置
JP2567123B2 (ja) 液晶表示装置
JP3219232B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004004397A (ja) 反射型液晶表示素子
JP2001014920A (ja) 電気光学装置
JP3662386B2 (ja) 液晶表示装置および投射型液晶表示装置
JP2020134848A (ja) 液晶表示装置
CN210894925U (zh) 显示装置
JP2013161074A (ja) 液晶パネル、液晶装置および表示装置
JPH06230356A (ja) 液晶表示装置
JP2001060065A (ja) 電気光学装置
JP3113686B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0755535Y2 (ja) 小型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060705

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees