JP2000295245A - 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法 - Google Patents

中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法

Info

Publication number
JP2000295245A
JP2000295245A JP11103473A JP10347399A JP2000295245A JP 2000295245 A JP2000295245 A JP 2000295245A JP 11103473 A JP11103473 A JP 11103473A JP 10347399 A JP10347399 A JP 10347399A JP 2000295245 A JP2000295245 A JP 2000295245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slave
wireless device
relay
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11103473A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsuoka
利行 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP11103473A priority Critical patent/JP2000295245A/ja
Publication of JP2000295245A publication Critical patent/JP2000295245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ホスト局から中継経路の端局まで
を1往復の無線通信で一斉データの取得を可能とする中
継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法を提供
することを課題とする。 【解決手段】 1台のマスタ無線機2に対して複数台の
スレーブ無線機3a,3b,3cが中継伝送する構成を
備え、マスタ無線機2に接続されたホスト局1からの要
求で各スレーブ無線機3a,3b,3cに接続された端
局4a,4b,4cが持つデータa,b,cを一斉に収
集でき、また、中継伝送を行うこれらスレーブ無線機3
a,3b,3cに何らかの異常が起こり無線通信が不可
能になったことを検出できるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1台のホスト局に
対する複数台の端局を有する無線接続のシステムにおい
て複数台の端局が持つデータを一斉に取得する通信技術
に係り、特にホスト局から中継経路の端局までを1往復
の無線通信で一斉データの取得を可能とする中継接続無
線システムおよび中継接続無線制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1台のホスト局に対する複数台の
端局を有する無線接続のシステムにおいて、複数台の端
局が持つデータを一斉に取得する手段として、特許番号
2651200号公報(第1従来技術)にあるようにポ
ーリング方式を用いて、ホスト局から1台ずつ端局のデ
ータを要求して取得するものがある。すなわち、第1従
来技術は、複数の端末装置と、これら各端末装置から受
信したデータ信号を相手先の端末装置へ送信する構内交
換機を備え、前記端末装置と構内交換機とを通信中継器
を介して接続可能であり、各端末装置から送信されたデ
ータ信号が、予め登録設定された通信経路によって指定
される順番どおりの通信中継器を経て相手先の端末装置
へ送られるように構成してある構内無線データ通信シス
テムにおいて、各端末装置に対して送信データの有無を
確認するための確認信号を順次送信するポーリング方式
を採用しており、確認信号が登録設定された通信経路の
データを含み、それを受信した端末装置が通信経路のデ
ータを反転し、反転した通信経路のデータを自己の送信
データに含ませるとともに、その送信データが、反転さ
れた通信経路で指定される通信中継器を経て構内交換機
へ送られる構内無線データ通信システムが開示されてい
る。これにより、到達範囲が狭い微弱な電波でも通信中
継器によって通信範囲を広くすることができ、広い構内
での使用に適しているといった効果、また、通信経路を
自由に登録設定できるので、相手先の端末装置へ至る通
信経路が幾通りあっても最適の通信経路を選択すること
ができるといった効果、また、受信した側の端末から送
信元への返答においても、自動的に往路と同じ通信経路
で伝送されるといった効果が開示されている。例えば、
使用している通信経路中の通信中継器が故障しても、そ
の通信中継器を経ない別の通信経路を新たに登録設定す
れば、更新された往路と同じ復路が利用されることにな
り、登録設定された通信経路だけを使用することが可能
なので、その通信経路では指定されない通信中継器に余
分な負担がかからないといった効果が開示されている。
【0003】また、他の従来技術としては、例えば、特
開平8−242483号公報に記載のものがある。すな
わち、第2従来技術は、ネットワーク接続装置と複数の
無線基地局から構成された無線通信システムにおいて、
ネットワーク接続装置から複数の無線基地局に亘って通
信回線を順次中継して接続するとともに、前記複数の無
線基地局に対する制御信号線を設け、前記ネットワーク
接続装置と前記複数の無線基地局間あるいは前記複数の
無線基地局相互間を、前記制御信号線で接続することが
開示されている。これにより、ネットワーク接続装置か
ら同一の通信回線を複数の無線基地局に対して接続する
ことにより、少ない通信回線で広いサービスエリアを確
保することが可能となる効果、また、同一の通信回線が
接続された複数の無線基地局を位置登録エリアあるいは
一斉呼出エリアとすることで、エリア内のハンドオーバ
に際して通信回線を固定したまま無線回線の変更のみで
対応可能となるとともに、ネットワーク接続装置の負担
を軽減する効果、また、無線基地局とネットワーク接続
装置間で通信回線あるいは専用に設けた制御信号線を用
いて無線チャネルに関する情報を収集して管理するか各
無線基地局間で無線チャネルに関する情報を交換するこ
とで、呼接続する無線基地局の周辺あるいはグループ内
全ての無線基地局で使用可能な無線チャネルを選択し、
ハンドオーバに際して無線チャネルの変更を不要にする
とともに、システム全体の処理量低減とスムーズなハン
ドオーバを実現する効果、複数の無線基地局に対して接
続した通信回線を通す信号に対して無線基地局にて信号
増幅することにより通信回線の接続距離を増加する効果
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、全ての端局データを取得するために端局の数
だけ往復の無線通信を必要とし、特に中継経路を形成す
る構成においては無線通信の回数が増加してかなりの時
間を必要とするという問題点があった。
【0005】本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、ホスト局から中継
経路の端局までを1往復の無線通信で一斉データの取得
を可能とする中継接続無線システムおよび中継接続無線
制御方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の要旨は、ホスト局から中継経路の端局までを1往復の
無線通信で一斉データの取得を可能とする中継接続無線
システムであって、ホスト局に接続された前記マスタ無
線機と、端局が接続され当該マスタ無線機からの無線デ
ータを中継伝送する複数のスレーブ無線機を備え、前記
スレーブ無線機のそれぞれは、隣接した前記スレーブ無
線機とのみ無線通信を行うことで無線データの中継経路
を形成することを特徴とする中継接続無線システムに存
する。また本発明の請求項2に記載の要旨は、前記スレ
ーブ無線機のそれぞれは予め登録設定された識別子を基
に隣接するスレーブ無線機を認識し、中継経路の最終と
なるスレーブ無線機は最終であることを識別子に予め登
録設定するように構成され、前記マスタ無線機は無線の
伝送経路を介して直近のスレーブ無線機とのみ無線通信
を行い、前記直近のスレーブ無線機は前記マスタ無線機
および中継スレーブ無線機と無線通信を行うように構成
されていることを特徴とする請求項1に記載の中継接続
無線システムに存する。また本発明の請求項3に記載の
要旨は、前記ホスト局が、全ての前記端局のデータ取得
を前記マスタ無線機に対して要求し、前記マスタ無線機
が、一斉データ要求のコマンドを前記直近のスレーブ無
線機に送信し、前記直近のスレーブ無線機が、前記一斉
データ要求コマンドを前記中継スレーブ無線機に中継伝
送し、前記一斉データ要求コマンドを前記スレーブ無線
機間で前記最終となる終端スレーブ無線機まで中継し、
前記最終となる終端スレーブ無線機は、自己に接続され
ている前記端局のデータを取得して、折り返し前記中継
スレーブ無線機に前記終端スレーブ無線機に接続された
前記端局のデータを送信し、前記中継スレーブ無線機
は、当該終端スレーブ無線機に接続された前記端局のデ
ータを受信し自己に接続された前記端局のデータを取得
して、当該終端スレーブ無線機に接続された前記端局の
データに当該中継スレーブ無線機に接続された前記端局
のデータを付加して生成した第1の付加データを前記直
近のスレーブ無線機に送信し、前記直近のスレーブ無線
機は、前記第1の付加データに直近スレーブ無線機に接
続された前記端局のデータを付加して第2の付加データ
を生成し、当該生成した第2の付加データを前記マスタ
無線機に送信し、全ての前記端局のデータが付加された
前記第2の付加データを受信した前記マスタ無線機が、
前記ホスト局に前記第2の付加データを送信すること
で、前記ホスト局に全ての前記端局のデータが付加され
た前記第2の付加データを収集するように構成されてい
ることを特徴とする請求項1または2に記載の中継接続
無線システムに存する。また本発明の請求項4に記載の
要旨は、ホスト局から中継経路の端局までを1往復の無
線通信で一斉データの取得を可能とする中継接続無線制
御方法であって、ホスト局に接続された前記マスタ無線
機と、端局が接続され当該マスタ無線機からの無線デー
タを中継伝送する複数のスレーブ無線機を備えた中継接
続無線システムに対して、前記スレーブ無線機のそれぞ
れが隣接した前記スレーブ無線機とのみ無線通信を行う
ことで無線データの中継経路を形成する工程を有するこ
とを特徴とする中継接続無線制御方法に存する。また本
発明の請求項5に記載の要旨は、前記スレーブ無線機の
それぞれが予め登録設定された識別子を基に隣接するス
レーブ無線機を認識する工程と、中継経路の最終となる
スレーブ無線機が最終であることを識別子に予め登録設
定する工程と、前記マスタ無線機が無線の伝送経路を介
して直近のスレーブ無線機とのみ無線通信を行う工程
と、前記直近のスレーブ無線機が前記マスタ無線機およ
び中継スレーブ無線機と無線通信を行う工程とを有する
ことを特徴とする請求項4に記載の中継接続無線制御方
法に存する。また本発明の請求項6に記載の要旨は、前
記ホスト局が全ての前記端局のデータ取得を前記マスタ
無線機に対して要求する工程と、前記マスタ無線機が一
斉データ要求のコマンドを前記直近のスレーブ無線機に
送信する工程と、前記直近のスレーブ無線機が前記一斉
データ要求コマンドを前記中継スレーブ無線機に中継伝
送する工程と、前記一斉データ要求コマンドを前記スレ
ーブ無線機間で前記最終となる終端スレーブ無線機まで
中継する工程と、前記最終となる終端スレーブ無線機が
自己に接続されている前記端局のデータを取得して、折
り返し前記中継スレーブ無線機に前記終端スレーブ無線
機に接続された前記端局のデータを送信する工程と、前
記中継スレーブ無線機が当該終端スレーブ無線機に接続
された前記端局のデータを受信し自己に接続された前記
端局のデータを取得して、当該終端スレーブ無線機に接
続された前記端局のデータに当該中継スレーブ無線機に
接続された前記端局のデータを付加して生成した第1の
付加データを前記直近のスレーブ無線機に送信する工程
と、前記直近のスレーブ無線機が前記第1の付加データ
に直近スレーブ無線機に接続された前記端局のデータを
付加して第2の付加データを生成し、当該生成した第2
の付加データを前記マスタ無線機に送信する工程と、全
ての前記端局のデータが付加された前記第2の付加デー
タを受信した前記マスタ無線機が前記ホスト局に前記第
2の付加データを送信することで前記ホスト局に全ての
前記端局のデータが付加された前記第2の付加データを
収集する工程とを有することを特徴とする請求項4また
は5に記載の中継接続無線制御方法に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に示す各実施の形態の特徴
は、1台のマスタ無線機に対して複数台のスレーブ無線
機が中継伝送する構成を備え、マスタ無線機に接続され
たホスト局からの要求で各スレーブ無線機に接続された
端局が持つデータを一斉に収集でき、また、中継伝送を
行うこれらスレーブ無線機に何らかの異常が起こり無線
通信が不可能になったことを検出できることにある。以
下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0008】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態にかかる中継接続無線システムを説明する
ための機能ブロック図である。ここでは、マスタ無線機
2の1台に対してスレーブ無線機3a,3b,3cの3
台の構成を想定して実施の形態を説明する。図1を参照
すると、本実施の形態の中継接続無線システムは、ホス
ト局1に接続されたマスタ無線機2と、マスタ無線機2
からの無線データを中継伝送する複数台のスレーブ無線
機3a,3b,3cを備え、スレーブ無線機3a,3
b,3cのそれぞれには、端局4a,4b,4cとなる
パーソナルコンピュータや各種測定器などが接続され
る。
【0009】無線の伝送経路として、マスタ無線機2は
スレーブ無線機3aとのみ無線通信を行い、スレーブ無
線機3aはマスタ無線機2およびスレーブ無線機3bと
無線通信を行う。つまり、スレーブ無線機3a,3b,
3cのそれぞれは隣接したスレーブ無線機とのみ無線通
信を行うことで無線データの中継経路を形成する。
【0010】スレーブ無線機3a,3b,3cのそれぞ
れは予め登録設定された識別子IDで隣接するスレーブ
無線機(スレーブ無線機3aに対してはスレーブ無線機
3bが隣接、スレーブ無線機3bに対してはスレーブ無
線機3a,3cが隣接、スレーブ無線機3cに対しては
スレーブ無線機3bが隣接)を認識し、中継経路の最終
となるスレーブ無線機3cは最終であることを予め登録
設定しておく。本実施の形態では、マスタ無線機2の1
台に対してスレーブ無線機3a,3b,3cの3台に対
して識別子IDを予め登録設定する。
【0011】図2は図1のマスタ無線機2およびスレー
ブ無線機3a,3b,3cの内部構成を説明するための
機能ブロック図である。
【0012】マスタ無線機2およびスレーブ無線機3
a,3b,3cは、同じブロック内部構成であり、ソフ
トウェアの設定により機能を切り替える。マスタ無線機
2はインタフェース部31、通信コントロール部32、
無線部33、MPU34、メモリ35、アンテナ部37
で構成される。MPU34はインタフェース部31に対
して通信速度などの通信パラメータの設定、無線部33
に対して無線通信のチャネル設定を行い、インタフェー
ス部31および無線部33を介して入出力される信号を
通信コントロール部32を使用して制御する。また、無
線機がマスタ無線機2およびスレーブ無線機のどちらで
動作するかの設定値を予めメモリ35に記憶させ、それ
ぞれの機能で制御する。インタフェース部31には、R
S−232Cなどの有線ケーブル36により、マスタ無
線機2の設定であればホスト局1となるパーソナルコン
ピュータ、スレーブ無線機3a,3b,3cの設定であ
れば端局4a,4b,4cとなるテレメータ装置などの
測定器が接続される。
【0013】次に図1、図3および図4を参照して中継
接続無線システムの動作(中継接続無線制御方法)につ
いて説明する。図3は中継接続無線システムの動作(中
継接続無線制御方法)を説明するための信号シーケンス
図、図4は図3の中継接続無線システムの動作(中継接
続無線制御方法)を説明するための動作フローである。
図1に示すホスト局1は、全ての端局4a,4b,4c
のデータ取得をマスタ無線機2に対して要求する(図
3,4に示すステップS1)。マスタ無線機2は、一斉
データ要求のコマンドをスレーブ無線機3aに送信する
(図3,4に示すステップS2)。同様にスレーブ無線
機3aは、一斉データ要求コマンドをスレーブ無線機3
bに中継伝送する(図3,4に示すステップS3)。こ
のように、一斉データ要求コマンドをスレーブ無線機3
a,3b,3c間で最終となるスレーブ無線機3cまで
中継する(図3,4に示すステップS4)。最終となる
スレーブ無線機3cは、自己に接続されている端局4c
のデータcを取得して(図3,4に示すステップS5,
S6)、折り返しスレーブ無線機3bにデータcを送信
する(図3,4に示すステップS7)。スレーブ無線機
3bは、データcを受信すると、接続された端局4bの
データbを取得して(図3,4に示すステップS8,S
9)、データcにデータbを付加して生成したデータc
+bをスレーブ無線機3aに送信する(図3,4に示す
ステップS10)。同様にスレーブ無線機3aは、接続
された端局4aのデータを取得して(図3,4に示すス
テップS11,S12)、データc+bにデータaを付
加してデータc+b+aを生成し、生成したデータc+
b+aをマスタ無線機2に送信する(図3,4に示すス
テップS13)。全ての端局4a,4b,4cのデータ
c+b+aを受信したマスタ無線機2は、ホスト局1に
データc+b+aを送信(図3,4に示すステップS1
4)することで、ホスト局1に全ての端局データc+b
+aが収集できたことになる。
【0014】次に、本実施の形態で扱う無線通信の信号
フォーマットを図5乃至8により説明する。無線通信の
信号フォーマットは、図6乃至8に示すように、ヘッダ
部とデータ部を備えている。ヘッダ部は、図5乃至8に
示すように、データ長、グループ、送信先、送信元およ
びコマンドを備えている。データ長にはデータ部のサイ
ズを記述する。グループは同一グループであるか判断す
るために使用する。相手先には送信先相手を、送信元に
は自分を記述する。コマンドには一斉収集の要求、経路
情報の要求、また、それらの要求が無線中継通信路の往
路であるか復路であるかを記述する。
【0015】一方データ部には、図6乃至8に示すよう
に、端局4aのデータa、端局4bのデータbおよび端
局4cのデータcが格納される。マスタ無線機2からス
レーブ無線機3a、スレーブ無線機3aからスレーブ無
線機3b、スレーブ無線機3bからスレーブ無線機3c
へは、図5で示すヘッダ部のみの信号フォーマットで一
斉データの要求を中継伝達する。最終スレーブ無線機で
あるスレーブ無線機3cは、端局4cからデータcを取
得してスレーブ無線機3bに対して図6で示す信号フォ
ーマットの信号(ヘッダ部とデータ部(データc))を
送信する。スレーブ無線機3bは、端局4bからデータ
bを取得してスレーブ無線機3cから受信した図6の信
号フォーマットの信号(ヘッダ部とデータ部(データ
c))に端局4bから取得したデータbを付加した図7
で示す信号フォーマットの信号(ヘッダ部とデータ部
(データc+データb=データc+b))をスレーブ無
線機3aに対して送信する。同様にスレーブ無線機3a
は、端局4aのデータaを付加した図8で示す信号フォ
ーマットの信号(ヘッダ部とデータ部(データc+デー
タb+データa=データc+b+a))をマスタ無線機
2に送信する。
【0016】以上説明したように、第1の実施の形態に
よれば以下に掲げる効果を奏する。まず第1の効果は、
無線の中継伝送路において、中継無線機各々に接続され
た端局のデータをホスト局1からの1回の要求で一斉に
データ収集できることである。その結果、ポーリング方
式に比べ、伝送効率がよく、短時間での一斉データ収集
が可能となる。そして第2の効果は、中継伝送路を構築
することで長距離の無線伝送が可能となることである。
【0017】(第2の実施の形態)次に第2の実施の形
態を図1と図9により説明する。図9は本発明の第2の
実施の形態にかかる中継接続無線システムの動作(中継
接続無線制御方法)を説明するための信号シーケンス図
である。なお、第1の実施の形態において既に記述した
ものと同一の部分については、同一符号を付し、重複し
た説明は省略する。本実施の形態は、第1の実施の形態
と同様の構成で無線中継伝送を行う上で、中継する無線
機の故障を検出する点に特徴を有している。
【0018】図1に示すホスト局1は、マスタ無線機2
に対して中継経路の状態監視を要求する。マスタ無線機
2は、スレーブ無線機3aに経路情報要求コマンドを送
信する(ステップS21)。スレーブ無線機3aは、予
め登録設定されている自身の識別子IDを経路情報aと
してスレーブ無線機3bに送信する(ステップS2
2)。スレーブ無線機3bは、自身の識別子IDをスレ
ーブ無線機3aから受信した経路情報aに付加して生成
した経路情報abをスレーブ無線機3cに送信する(ス
テップS23)。最終スレーブ無線機となるスレーブ無
線機3cは、自身の識別子IDを経路情報abに付加し
て生成した経路情報abcを折り返しスレーブ無線機3
bに送信する(ステップS24)。スレーブ無線機3b
は、再度、自身の識別子IDを経路情報abcに付加し
て生成した経路情報abcbをスレーブ無線機3aに送
信する(ステップS25)。スレーブ無線機3aは、再
度、自身の識別子IDを経路情報abcbに付加して生
成した経路情報abcbaをマスタ無線機2に送信する
(ステップS26)。このようにして、最後にマスタ無
線機2は、経路情報abcbaをホスト局1に送信する
ことでホスト局1は、現在の経路状態を把握する。この
経路情報abcbaからは、スレーブ無線機3cを最終
スレーブ無線機とする3台のスレーブ無線機が中継経路
として存在することが判断できる。
【0019】ここで、スレーブ無線機3cが何らかの故
障を起こして、スレーブ無線機3bと無線通信が困難な
状態になったときは、先に述べた動作によると、スレー
ブ無線機3bが最終スレーブ無線機となりスレーブ無線
機aに折り返して無線通信する。ホスト局1は、経路情
報abaを受信することでスレーブ無線機3bを最終ス
レーブ無線機とする2台のスレーブ無線機3a,3bが
中継経路として存在することが判断でき、ホスト局1が
正常な中継経路を記憶しておけばスレーブ無線機3cに
何らかの異常が起こったことが容易に分かる。
【0020】以上説明したように、第2の実施の形態に
よれば、第1の実施の形態に記載の効果に加えて、中継
経路の異常を検出できるという新たな効果を奏する。
【0021】なお、本発明が上記各実施の形態に限定さ
れず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形
態は適宜変更され得ることは明らかである。また上記構
成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定され
ず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にす
ることができる。また、各図において、同一構成要素に
は同一符号を付している。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に掲げる効果を奏する。まず第1の効果は、無
線の中継伝送路において、中継無線機各々に接続された
端局のデータをホスト局からの1回の要求で一斉にデー
タ収集できることである。その結果、ポーリング方式に
比べ、伝送効率がよく、短時間での一斉データ収集が可
能となる。そして第2の効果は、中継伝送路を構築する
ことで長距離の無線伝送が可能となることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる中継接続無
線システムを説明するための機能ブロック図である。
【図2】図1のマスタ無線機およびスレーブ無線機の内
部構成を説明するための機能ブロック図である。
【図3】中継接続無線システムの動作(中継接続無線制
御方法)を説明するための信号シーケンス図である。
【図4】図3の中継接続無線システムの動作(中継接続
無線制御方法)を説明するための動作フローである。
【図5】本実施の形態で扱う無線通信の信号フォーマッ
トである。
【図6】本実施の形態で扱う無線通信の信号フォーマッ
トである。
【図7】本実施の形態で扱う無線通信の信号フォーマッ
トである。
【図8】本実施の形態で扱う無線通信の信号フォーマッ
トである。
【図9】本発明の第2の実施の形態にかかる中継接続無
線システムの動作(中継接続無線制御方法)を説明する
ための信号シーケンス図である。
【符号の説明】
1…ホスト局 2…マスタ無線機 3a,3b,3c…スレーブ無線機 4a,4b,4c…端局 ID…識別子 31…インタフェース部 32…通信コントロール部 33…無線部 34…MPU 35…メモリ 36…有線ケーブル 37…アンテナ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/40 H04L 11/00 321 Fターム(参考) 5K032 BA11 DA03 DA21 DB26 5K033 BA11 DA03 DA17 DB18 5K067 AA14 BB27 DD17 DD51 EE02 EE06 EE10 EE25 FF02 HH23 KK15 5K072 AA23 BB02 BB19 BB25 BB27 CC02 CC05 CC35 EE13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト局から中継経路の端局までを1往
    復の無線通信で一斉データの取得を可能とする中継接続
    無線システムであって、 ホスト局に接続された前記マスタ無線機と、端局が接続
    され当該マスタ無線機からの無線データを中継伝送する
    複数のスレーブ無線機を備え、 前記スレーブ無線機のそれぞれは、隣接した前記スレー
    ブ無線機とのみ無線通信を行うことで無線データの中継
    経路を形成することを特徴とする中継接続無線システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記スレーブ無線機のそれぞれは予め登
    録設定された識別子を基に隣接するスレーブ無線機を認
    識し、中継経路の最終となるスレーブ無線機は最終であ
    ることを識別子に予め登録設定するように構成され、前
    記マスタ無線機は無線の伝送経路を介して直近のスレー
    ブ無線機とのみ無線通信を行い、前記直近のスレーブ無
    線機は前記マスタ無線機および中継スレーブ無線機と無
    線通信を行うように構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の中継接続無線システム。
  3. 【請求項3】 前記ホスト局が、全ての前記端局のデー
    タ取得を前記マスタ無線機に対して要求し、 前記マスタ無線機が、一斉データ要求のコマンドを前記
    直近のスレーブ無線機に送信し、 前記直近のスレーブ無線機が、前記一斉データ要求コマ
    ンドを前記中継スレーブ無線機に中継伝送し、 前記一斉データ要求コマンドを前記スレーブ無線機間で
    前記最終となる終端スレーブ無線機まで中継し、 前記最終となる終端スレーブ無線機は、自己に接続され
    ている前記端局のデータを取得して、折り返し前記中継
    スレーブ無線機に前記終端スレーブ無線機に接続された
    前記端局のデータを送信し、 前記中継スレーブ無線機は、当該終端スレーブ無線機に
    接続された前記端局のデータを受信し自己に接続された
    前記端局のデータを取得して、当該終端スレーブ無線機
    に接続された前記端局のデータに当該中継スレーブ無線
    機に接続された前記端局のデータを付加して生成した第
    1の付加データを前記直近のスレーブ無線機に送信し、 前記直近のスレーブ無線機は、前記第1の付加データに
    直近スレーブ無線機に接続された前記端局のデータを付
    加して第2の付加データを生成し、当該生成した第2の
    付加データを前記マスタ無線機に送信し、 全ての前記端局のデータが付加された前記第2の付加デ
    ータを受信した前記マスタ無線機が、前記ホスト局に前
    記第2の付加データを送信することで、前記ホスト局に
    全ての前記端局のデータが付加された前記第2の付加デ
    ータを収集するように構成されていることを特徴とする
    請求項1または2に記載の中継接続無線システム。
  4. 【請求項4】 ホスト局から中継経路の端局までを1往
    復の無線通信で一斉データの取得を可能とする中継接続
    無線制御方法であって、 ホスト局に接続された前記マスタ無線機と、端局が接続
    され当該マスタ無線機からの無線データを中継伝送する
    複数のスレーブ無線機を備えた中継接続無線システムに
    対して、 前記スレーブ無線機のそれぞれが隣接した前記スレーブ
    無線機とのみ無線通信を行うことで無線データの中継経
    路を形成する工程を有することを特徴とする中継接続無
    線制御方法。
  5. 【請求項5】 前記スレーブ無線機のそれぞれが予め登
    録設定された識別子を基に隣接するスレーブ無線機を認
    識する工程と、 中継経路の最終となるスレーブ無線機が最終であること
    を識別子に予め登録設定する工程と、 前記マスタ無線機が無線の伝送経路を介して直近のスレ
    ーブ無線機とのみ無線通信を行う工程と、 前記直近のスレーブ無線機が前記マスタ無線機および中
    継スレーブ無線機と無線通信を行う工程とを有すること
    を特徴とする請求項4に記載の中継接続無線制御方法。
  6. 【請求項6】 前記ホスト局が全ての前記端局のデータ
    取得を前記マスタ無線機に対して要求する工程と、 前記マスタ無線機が一斉データ要求のコマンドを前記直
    近のスレーブ無線機に送信する工程と、 前記直近のスレーブ無線機が前記一斉データ要求コマン
    ドを前記中継スレーブ無線機に中継伝送する工程と、 前記一斉データ要求コマンドを前記スレーブ無線機間で
    前記最終となる終端スレーブ無線機まで中継する工程
    と、 前記最終となる終端スレーブ無線機が自己に接続されて
    いる前記端局のデータを取得して、折り返し前記中継ス
    レーブ無線機に前記終端スレーブ無線機に接続された前
    記端局のデータを送信する工程と、 前記中継スレーブ無線機が当該終端スレーブ無線機に接
    続された前記端局のデータを受信し自己に接続された前
    記端局のデータを取得して、当該終端スレーブ無線機に
    接続された前記端局のデータに当該中継スレーブ無線機
    に接続された前記端局のデータを付加して生成した第1
    の付加データを前記直近のスレーブ無線機に送信する工
    程と、 前記直近のスレーブ無線機が前記第1の付加データに直
    近スレーブ無線機に接続された前記端局のデータを付加
    して第2の付加データを生成し、当該生成した第2の付
    加データを前記マスタ無線機に送信する工程と、 全ての前記端局のデータが付加された前記第2の付加デ
    ータを受信した前記マスタ無線機が前記ホスト局に前記
    第2の付加データを送信することで前記ホスト局に全て
    の前記端局のデータが付加された前記第2の付加データ
    を収集する工程とを有することを特徴とする請求項4ま
    たは5に記載の中継接続無線制御方法。
JP11103473A 1999-04-12 1999-04-12 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法 Pending JP2000295245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103473A JP2000295245A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103473A JP2000295245A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295245A true JP2000295245A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14354988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103473A Pending JP2000295245A (ja) 1999-04-12 1999-04-12 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295245A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281549A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Clarion Co Ltd 無線通信システム
WO2002103933A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-27 Open Solution Co., Ltd. Short-distance radio control system
JP2008205929A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
JP2008538473A (ja) * 2005-04-11 2008-10-23 ラストマイル・コミュニケーションズ・リミテッド 通信ネットワーク
JP2009278417A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mega Chips Corp 通信システムおよび通信装置
JP2010177847A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線ネットワークシステム、ノード、データ収集方法、およびプログラム
JP2010220086A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端局装置および監視システム
WO2012057136A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 パナソニック株式会社 通信システムおよび重畳装置
JP2012231300A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Ueda Japan Radio Co Ltd 無線リレー伝送システム
JP2014090338A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 無線通信システムおよび方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281549A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Clarion Co Ltd 無線通信システム
WO2002103933A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-27 Open Solution Co., Ltd. Short-distance radio control system
JP2008538473A (ja) * 2005-04-11 2008-10-23 ラストマイル・コミュニケーションズ・リミテッド 通信ネットワーク
JP2008205929A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd 通信システム
JP2009278417A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Mega Chips Corp 通信システムおよび通信装置
JP2010177847A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線ネットワークシステム、ノード、データ収集方法、およびプログラム
JP2010220086A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 端局装置および監視システム
WO2012057136A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 パナソニック株式会社 通信システムおよび重畳装置
JP2012095008A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp 通信システムおよび重畳装置
US9319339B2 (en) 2010-10-25 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and superimposing apparatus
JP2012231300A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Ueda Japan Radio Co Ltd 無線リレー伝送システム
JP2014090338A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 無線通信システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101610513B (zh) 无线通信系统、无线lan连接装置和中继装置
JP3636695B2 (ja) 無線通信システムにおける中継端末装置及び中継端末プログラム
JP3104514B2 (ja) 移動無線ステーションの引き渡し手順
CA2444805A1 (en) Wireless communication system control apparatus and method
JP2006505223A (ja) ワイヤレスローカルエリアネットワークにおける加入者のための位置システム及びその方法
US20060126587A1 (en) Network switching system having a connection device management table commonly owned on a wireless network
JP4523439B2 (ja) モバイルルータ、無線基地局および位置管理装置並びにモバイルルータのハンドオーバ方法
JP2000295245A (ja) 中継接続無線システムおよび中継接続無線制御方法
JPH07307965A (ja) 無線呼出方式
JP3190790B2 (ja) 通信制御装置
EP1248413B1 (en) A method, system, and apparatus for transmitting information to mobile terminals
EP0860959B1 (en) Communication control system and method of controlling communication
JP3155926B2 (ja) 無線パケット伝送装置
JP3946012B2 (ja) サービス制御装置
JP2013021540A (ja) 無線通信システム
JP2007267074A (ja) 情報転送装置
KR100592396B1 (ko) Mac 어드레스 변환기법을 이용한 핸드오프 시스템 및그 방법
EP4254913A1 (en) Data transfer method, gateway, signal amplifier and system
JP4284325B2 (ja) Adhocネットワークに対するルーティング方法
JP5340082B2 (ja) 信号中継装置および信号中継方法
JPH10209957A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方式
JP2611524B2 (ja) 移動端末の位置確認方式
JP2024039925A (ja) 効率的な中継伝送システムの運用を可能とする通信装置、制御方法、及びプログラム
JP2520444B2 (ja) 無線局装置の基地局増設方法
JP2005033525A (ja) 無線通信ネットワークシステム