JP2000290033A - 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法 - Google Patents

光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法

Info

Publication number
JP2000290033A
JP2000290033A JP10156899A JP10156899A JP2000290033A JP 2000290033 A JP2000290033 A JP 2000290033A JP 10156899 A JP10156899 A JP 10156899A JP 10156899 A JP10156899 A JP 10156899A JP 2000290033 A JP2000290033 A JP 2000290033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber preform
residual stress
kgf
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suzuki
真二 鈴木
Shoji Hoshino
昇次 星野
Kazuichi Yamamura
和市 山村
Tadakatsu Shimada
忠克 島田
Hideo Hirasawa
秀夫 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP10156899A priority Critical patent/JP2000290033A/ja
Publication of JP2000290033A publication Critical patent/JP2000290033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/40Monitoring or regulating the draw tension or draw rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造時に発生した残留応力による破損を防止
することができる光ファイバプリフォーム、及びその製
造方法を提供する。 【解決手段】 線引きすることにより光ファイバとなる
光ファイバプリフォームであって、その製造時に発生し
た残留応力が50Kgf/cm2以下である光ファイバプリフ
ォーム。および、線引きすることにより光ファイバとな
る光ファイバプリフォームの製造方法において、光ファ
イバ用母材を所望径に延伸した後、延伸後の光ファイバ
プリフォームの残留応力を50Kgf/cm2以下とする光フ
ァイバプリフォームの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバプリフ
ォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバの製造では、まず大型
の光ファイバ用母材を電気炉で鉛直方向に加熱延伸し、
次にガラス旋盤で最終的に所望径に延伸して、径の変動
を一定値以下に仕上げて、光ファイバプリフォームとす
る。次に、図3に示すように、この光ファイバプリフォ
ームWの片端に石英ダミー棒2を溶着する。さらに、図
4に示すように、石英ダミー棒2を溶着していない他端
に線引口だし部4を設ける線引口だしの加工をし、さら
に表面の異物などを火炎研磨により取り除いた後、線引
装置に取付けられて光ファイバに線引される。
【0003】線引工程においては、図5に示すように、
石英ダミー棒を溶着したプリフォームWのダミー棒部を
線引装置のフィーダー10に把持させ、プリフォームW
の線引開始端である線引口だしの加工をした線引口だし
部4を加熱炉6の所定位置にセットする。加熱炉6によ
る加熱を開始し、線引口だし部4を軟化させ、垂れ落ち
させる。この垂れ落ちてきた先端を作業者が引き出し、
ピンチローラー7により所望の線径になるまで引き続け
る。所望の線径になったところで被覆装置8に通し、樹
脂被膜を開始する。線径および線引速度が設定値に達し
たところでボビン9に巻き取られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように光ファイ
バの製造における光ファイバプリフォームの製造にあた
っては、ガラス旋盤で酸素水素火炎など高温に達するこ
とができる加熱源を用いて、光ファイバプリフォームの
仕上げ延伸を行なう。例えば、ある径の光ファイバ用母
材を所定径に延伸する場合、酸素水素火炎で加熱されて
いる光ファイバプリフォームの周囲の雰囲気温度は30
00℃以上になっていることが予測され、光ファイバプ
リフォームの表面でも、最も高温に成る部分は2000
℃以上にも達している。
【0005】従って、延伸が終了したプリフォームは長
手方向全長にわたって3000℃以上の雰囲気状態から
一気に室温状態に曝されることになる。このため、延伸
後の光ファイバプリフォームには強い歪みが残留してい
る。この状態では線引き工程前に行うダミーロッド溶着
や口出し加工時における熱的衝撃、あるいは輸送やハン
ドリングの際の機械的衝撃に対し非常に衝撃に弱く、割
れ易いため、線引工程の前に行う石英ダミー棒の溶着や
口出し加工の際に光ファイバプリフォームが割れたり、
クラックが入ってしまう頻度が高く、光ファイバ製造の
歩留りを低下させる原因となっていた。
【0006】そこで従来は、光ファイバ用母材を延伸し
た後、ただちに母材の両端を加熱延伸して、端部を針状
にすることにより光ファイバプリフォームの破損を防止
する技術が提案された(特公昭59−24741号公報
参照)。この技術は、残留応力の不連続点となる光ファ
イバプリフォームの端部を針状にすることにより、残留
応力の不連続点をなくし、亀裂等が入る起点をなくすこ
とによって光ファイバプリフォームの破損を防止すると
いうものである。
【0007】しかし、この方法はある程度の効果は奏す
るものの、残留応力による亀裂等の起点をなくそうと試
みたにすぎず、その効果は針状にした端部に亀裂が入る
のを防ぐことにとどまり、根本的に残留応力による光フ
ァイバプリフォームの熱的衝撃や機械的衝撃に対する強
度を向上させ、破損を防ぐことができるものではなかっ
た。
【0008】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
で、製造時に発生した残留応力による破損等を防止する
ことができる光ファイバプリフォーム、及びその製造方
法を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載した発明は、線引きするこ
とにより光ファイバとなる光ファイバプリフォームであ
って、その製造時に発生した残留応力が50Kgf/cm2
下であることを特徴とする光ファイバプリフォームであ
る。
【0010】このように、光ファイバプリフォームであ
って、その製造時に発生した残留応力が50Kgf/cm2
下であるものとすれば、熱的衝撃に対しても、機械的衝
撃に対しても、十分な強度を持つものとなる。
【0011】この場合、請求項2に記載したように、前
記光ファイバプリフォームは、光ファイバ用母材の延伸
後に火炎研磨、あるいは電気炉によるアニール熱処理を
施されたものとすることができる。このように、光ファ
イバ用母材の延伸後に火炎研磨、あるいは電気炉による
アニール熱処理を適切な条件下で施すことにより、製造
時に発生した残留応力が50Kgf/cm2以下である光ファ
イバプリフォームを容易に得ることができる。
【0012】さらに本発明の請求項3に記載した発明
は、線引きすることにより光ファイバとなる光ファイバ
プリフォームの製造方法において、光ファイバ用母材を
所望径に延伸した後、延伸後の光ファイバプリフォーム
の残留応力を50Kgf/cm2以下とすることを特徴とする
光ファイバプリフォームの製造方法。
【0013】このように、光ファイバ用母材を所望径に
延伸した後、延伸後の光ファイバプリフォームの残留応
力を50Kgf/cm2以下とすることにより、その後の熱的
衝撃や機械的衝撃に強い光ファイバプリフォームを得る
ことができる。
【0014】この場合、請求項4に記載したように、延
伸後の光ファイバプリフォームに火炎研磨、あるいは電
気炉によるアニール熱処理を施すことにより、該光ファ
イバプリフォームの残留応力を50Kgf/cm2以下とする
ことができる。このように、延伸後の光ファイバプリフ
ォームに適切な条件下で火炎研磨、あるいは電気炉によ
るアニール熱処理を施すことにより、該光ファイバプリ
フォームの残留応力を50Kgf/cm2以下にすることを容
易に行うことができる。
【0015】以下、本発明をさらに詳述するが本発明は
これに限定されるものではない。本発明者らは、光ファ
イバプリフォームの製造時に発生した残留応力による、
プリフォームの割れ等の破損を防止するため、この残留
応力とプリフォームの熱的衝撃に対する強度、または機
械的衝撃に対する強度の関係を研究・調査した。
【0016】通常、ガラス旋盤による最終延伸工程後の
光ファイバプリフォームには、平均して約80Kgf/cm2
の残留応力が歪みとして残存している。この状態では、
熱的衝撃あるいは機械的衝撃のどちらに対しても弱く、
これをこのまま光ファイバを製造するための光ファイバ
プリフォームとして使用すると、その後の線引き工程で
割れ等の破損を起こすことが多い。
【0017】そこで本発明者らは、種々の調査の結果、
上記残留応力が50Kgf/cm2以下になると、光ファイバ
プリフォームが熱的衝撃および機械的衝撃のいずれに対
しても、実際の光ファイバの製造上問題がない程度の強
度を持つようになることを見出した。つまり、光ファイ
バプリフォームの残留応力を、何らかの方法で50Kgf/
cm2以下にすることにより、プリフォームの形状を針状
に加工するような面倒なことを行わずとも、光ファイバ
プリフォームの破損等を防止することができる。
【0018】ここで本発明者らは、具体的に残留応力を
50Kgf/cm2以下にする方法として、ガラス旋盤による
最終延伸後の光ファイバプリフォームに対し、火炎研磨
を施すことにより残留応力を低減することができ、特に
この火炎研磨のガス条件を変えることで残留応力を変化
させ、容易に残留応力を50Kgf/cm2以下にすることが
できることを見出した。
【0019】また本発明者らは、光ファイバプリフォー
ムの残留応力を50Kgf/cm2以下にする別の方法とし
て、光ファイバプリフォームに対し、電気炉を用いたア
ニール熱処理を施すことにより残留応力を低減すること
ができ、特にこのアニール熱処理の徐冷速度を変えるこ
とで残留応力を変化させ、容易に残留応力を50Kgf/cm
2以下にすることができることを見出した。本発明は、
以上の技術的思想に基づき、諸条件を精査して、完成に
至ったものである。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て添付した図面に基づき説明するが本発明はこれに限定
されるものではない。本発明において、延伸後の光ファ
イバプリフォームに残る残留応力を50Kgf/cm2以下に
するために行う火炎研磨については、従来からプリフォ
ームの表面に付着した異物を取り除くために用いられて
きた図1に示すようなガラス旋盤を用いて行うことがで
きる。
【0021】このガラス旋盤1においては、光ファイバ
プリフォームWを酸水素バーナー3から噴射される酸水
素火炎により火炎研磨する。この際に、酸水素バーナー
3に供給するガス条件やバーナ移動速度等を変化させる
ことにより、光ファイバプリフォームWに残留する残留
応力を低減する度合いを変化させることができる。火炎
研磨を低温で長時間行う方が、残留応力を低減する度合
いは大きくなるが、本発明では残留応力を50Kgf/cm2
以下にすれば、残留応力によるプリフォームの割れ等を
防ぐことができるので、光ファイバの生産性に影響が生
じるほど時間をかける必要はない。例えば、光ファイバ
プリフォームWの表面のピーク温度が約1800〜19
00℃になる条件で火炎研磨を行えば、残留応力を確実
に50Kgf/cm2以下にすることができる。
【0022】一方、本発明の電気炉によるアニール熱処
理を行うにあたっては、図2に示すような従来から光フ
ァイバ用母材の延伸等に用いられていた電気炉を適用す
ることができる。この場合、残留応力を低減する度合い
を変化させるには、ヒータ5に供給する電力や送り速度
等を調整することにより、光ファイバプリフォームWの
熱処理条件を変化させて行うことができる。特に、ヒー
タ5に供給する電力を徐々に減少させて、光ファイバプ
リフォームWを時間をかけて徐冷すればするほど、残留
応力を低減することができるが、本発明では残留応力を
50Kgf/cm2以下にすれば、残留応力によるプリフォー
ムの割れ等を防ぐことができるので、この場合も、光フ
ァイバの生産性に影響が生じるほど時間をかける必要は
ない。具体的な条件としては、例えば、3.0〜5.0
℃/minで昇温し、1000〜1300℃で3時間保持し
た後、1.0〜2.0℃/minで徐冷するようにすれば、
電気炉によるアニール熱処理により、残留応力を確実に
50Kgf/cm2以下にすることができる。
【0023】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により説明
する。 (実施例1、比較例1)ガラス旋盤で仕上げの延伸をし
た55mmの光ファイバプリフォームを数本用意した。
これらの光ファイバ用プリフォームに火炎研磨を加え
て、火炎研磨の際のガス条件を変えることにより、残留
応力を種々変化させた光ファイバプリフォームを作製し
た。そして、これらの光ファイバプリフォームの残留応
力を、光弾性効果を利用した測定方法により測定して定
量化した。この結果、火炎研磨時に光ファイバ用プリフ
ォーム表面のピーク温度が約1800〜1900℃にな
るようにしたものは、残留応力が50Kgf/cm2以下とな
ったが、この温度より高温で火炎研磨を行ったものは、
残留応力が50Kgf/cm2以上のものがあった。その後、
各々の光ファイバプリフォームに熱的衝撃および機械的
衝撃を加えて、割れ等の破損が発生するか否かを調べ、
これらの強度を評価した。
【0024】ここで、熱的衝撃は、酸水素火炎(H
300L/min、O:150L/min)でプリフォーム側面
より急加熱する方法を用いて加えた。また、機械的衝撃
としては金属球(500g)を高さ20cmより落とす
方法を用いて加えた。結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1より、火炎研磨により残留応力が50
Kgf/cm2以下となった光ファイバプリフォームは、熱的
衝撃および機械的衝撃のいずれに対しても割れ等の破損
が発生していないことが判る。一方、残留応力が50Kg
f/cm2を超える光ファイバプリフォームは割れ等の破損
が発生していることが判る。
【0027】(実施例2、比較例2)ガラス旋盤で仕上
げの延伸をした55mmの光ファイバプリフォームを数
本用意した。これらの光ファイバ用プリフォームに電気
炉によるアニールを加えて、徐冷速度を変えることによ
り、残留応力を種々変化させた光ファイバプリフォーム
を作製した。実施例1、比較例1と同様に、これらの光
ファイバプリフォームの残留応力を、光弾性効果を利用
した測定方法により測定して定量化した。この結果、
3.0〜5.0℃/minで昇温し、1000〜1300℃
で3時間保持した後、1.0〜2.0℃/minで徐冷した
ものは、残留応力が50Kgf/cm2以下となっていたが、
これよりも徐冷速度が速かったものについては、残留応
力が50Kgf/cm2以上のものがあった。その後、各々の
光ファイバプリフォームに実施例1および比較例1と同
様に熱的衝撃および機械的衝撃を加えて、割れ等の破損
が発生するか否かを調べ、これらの強度を評価した。結
果を表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2より、電気炉によるアニール熱処理に
より残留応力が50Kgf/cm2以下となった光ファイバプ
リフォームは、割れ等の破損が発生していないことが判
る。一方、残留応力が50Kgf/cm2を超える光ファイバ
プリフォームは割れ等の破損が発生していることが判
る。
【0030】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の
特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一
な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかな
るものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0031】例えば、上記実施形態においては、残留応
力を50Kgf/cm2以下にする方法として、火炎研磨およ
び電気炉によるアニール熱処理を行う方法を中心に説明
したが、本発明はこれらに限定されることはなく、光フ
ァイバプリフォームの製造時に発生した残留応力が50
Kgf/cm2以下となるものであれば、いかなる手法による
ものであっても、本発明の範囲に含まれるものである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ファイ
バプリフォームは、製造時に発生した残留応力が50Kg
f/cm2以下であるため、線引工程、あるいは搬送時にお
いてプリフォームに熱的衝撃および機械的衝撃が加わっ
ても割れ等の破損を防ぐことができる。そのため、光フ
ァイバの製造歩留りを向上させることができ、コストを
著しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で行う火炎研磨の様子を示した図であ
る。
【図2】本発明で行う電気炉によるアニールの様子を示
した図である。
【図3】光ファイバ製造における光ファイバプリフォー
ムへの石英ダミー棒溶着の様子を示した図である。
【図4】光ファイバ製造における光ファイバプリフォー
ムへの線引口だしの様子を示した図である。
【図5】光ファイバ製造の線引工程の概略を示した図で
ある。
【符号の説明】
1…ガラス旋盤、 2…石英ダミー棒、 3…酸水素バ
ーナ、 4…口出し部、5…ヒータ、 6…加熱炉、
7…ピンチローラー、 8…被覆装置、9…ボビン、
10…フィーダ、W…光ファイバプリフォーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山村 和市 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社精密機能材料研究所内 (72)発明者 島田 忠克 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社精密機能材料研究所内 (72)発明者 平沢 秀夫 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越化 学工業株式会社精密機能材料研究所内 Fターム(参考) 4G021 BA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線引きすることにより光ファイバとなる
    光ファイバプリフォームであって、その製造時に発生し
    た残留応力が50Kgf/cm2以下であることを特徴とする
    光ファイバプリフォーム。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバプリフォームは、光ファ
    イバ用母材の延伸後に火炎研磨、あるいは電気炉による
    アニール熱処理を施されたものであることを特徴とする
    請求項1に記載の光ファイバプリフォーム。
  3. 【請求項3】 線引きすることにより光ファイバとなる
    光ファイバプリフォームの製造方法において、光ファイ
    バ用母材を所望径に延伸した後、延伸後の光ファイバプ
    リフォームの残留応力を50Kgf/cm2以下とすることを
    特徴とする光ファイバプリフォームの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記延伸後の光ファイバプリフォームに
    火炎研磨、あるいは電気炉によるアニール熱処理を施す
    ことにより、該光ファイバプリフォームの残留応力を5
    0Kgf/cm2以下とすることを特徴とする請求項3に記載
    の光ファイバプリフォームの製造方法。
JP10156899A 1999-04-08 1999-04-08 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法 Pending JP2000290033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156899A JP2000290033A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156899A JP2000290033A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000290033A true JP2000290033A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14304021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156899A Pending JP2000290033A (ja) 1999-04-08 1999-04-08 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000290033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247612A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ及びその製造方法
CN114349328A (zh) * 2022-01-18 2022-04-15 江苏亨通光导新材料有限公司 简单剖面结构保偏母材及其高效制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247612A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ及びその製造方法
JP4494828B2 (ja) * 2004-03-02 2010-06-30 信越化学工業株式会社 光ファイバの製造方法
CN114349328A (zh) * 2022-01-18 2022-04-15 江苏亨通光导新材料有限公司 简单剖面结构保偏母材及其高效制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006049186A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法並びに光学用ガラスロッドおよび光ファイバ
US20120055199A1 (en) Method of manufacturing optical fiber preform
JP5766157B2 (ja) ガラス母材の延伸方法
JP2000290033A (ja) 光ファイバプリフォームおよび光ファイバプリフォームの製造方法
CN114804612A (zh) 玻璃母材的延伸方法及延伸装置
WO2006064608A1 (ja) 光ファイバ母材の延伸方法及びこれに用いる石英ダミー棒
JP3738875B2 (ja) 光ファイバー用プリフォームとその製造方法
US11384005B2 (en) Method for elongating glass preform for optical fiber
CN101289272A (zh) 异型石英玻璃把持棒的生产方法及设备
JP2014221691A (ja) ダミー棒一体型光ファイバ母材およびその製法
JP2003146687A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3164797B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材
CN113213748B (zh) 一种高强度石英光纤的制备方法
JPS5934139B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JP2001106543A (ja) 光ファイバ母材用支持棒の作成方法及び光ファイバ母材の製造・加工方法
EP3957612A1 (en) Optical fiber glass preform and method for drawing optical fiber glass preform
JP4078917B2 (ja) 石英ガラスインゴットの製造方法および製造装置
JP2000053437A (ja) 光ファィバ母材の延伸装置および延伸方法
WO2005090248A1 (ja) 光ファイバ母材の加工方法及び光ファイバ母材
JP6116617B2 (ja) 光ファイバ母材用ダミー棒、そのダミー棒を使用した光ファイバ母材の延伸方法および光ファイバ素線の製造方法
JP2001039721A (ja) 光ファイバプリフォームの熱処理方法
JPH06305763A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2003335537A (ja) 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバの製造方法
JP4453991B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP2001089177A (ja) ガラス棒の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020