JP2000289251A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000289251A
JP2000289251A JP11105493A JP10549399A JP2000289251A JP 2000289251 A JP2000289251 A JP 2000289251A JP 11105493 A JP11105493 A JP 11105493A JP 10549399 A JP10549399 A JP 10549399A JP 2000289251 A JP2000289251 A JP 2000289251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image forming
timing
forming apparatus
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11105493A priority Critical patent/JP2000289251A/ja
Publication of JP2000289251A publication Critical patent/JP2000289251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ビーム間の主走査方向の画像形
成位置のずれが少ないマルチビームの画像形成装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 複数のレーザ光源から出射された複数の
レーザ光が副走査方向に回転する回転感光体を主走査方
向に走査することにより画像を形成する画像形成装置に
おいて、複数のレーザ光の主走査方向の走査タイミング
を検出して複数のレーザ光に対応した複数のパルスを有
する信号を出力する検出器と、複数のパルスを分離する
手段と、分離後のパルスをパルス毎の所定量だけ遅延さ
せる手段と、遅延後のパルスを合成する手段と、を備
え、合成後の信号を基に主走査方向の画像形成位置を調
整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真方式の画像
形成装置に関するものであり、特に、画像形成部材を画
像信号により変調された複数のビームで走査して画像を
形成する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては、入力した
情報に応じて変調されたレーザ光を用いて感光体を露光
走査することにより静電潜像を形成し、これを現像剤で
現像して記録紙に像転写するいわゆるレーザビームプリ
ンタが知られている。ところで、近年の画像形成装置の
高速化の要求から、単一の半導体レーザを用いたものか
ら、複数の半導体レーザアレイを用いたマルチレーザプ
リンタが開発、製品化されている。
【0003】図8に、特に、レーザビームを2本使用し
たデュアルレーザビームプリンタの一例を示す。図8に
おいて、101はレーザ及びレーザ駆動部を実装したレ
ーザ基板、102はレーザ光L1,L2を射出するレー
ザユニットであり、射出されたレーザ光L1,L2はビ
ームエキスパンダ103に入射されて所定のビーム径を
もったレーザ光となる。このレーザ光は鏡面を複数個有
する多面体ミラー104に入射される。多面体ミラー1
04は定速モータ105により所定速度で回転するの
で、ビームエキスパンダ103より射出されたレーザ光
は、この所定回転する多面体ミラー104で反射されて
実質的に水平に走査される。そして、f−θ特性を有す
る結像レンズ106を通り、折り返しミラー109を通
り、帯電器(不図示)により所定の極性に帯電されてい
る感光ドラム110上にスポット光として結像される。
【0004】108はビーム検出用反射ミラー107に
よって反射されたレーザ光を検知するビーム検出器(B
eam Detecter;以下「BD」という。)で
ある。BDは、BD信号を作成し、主走査方向の同期を
取るための水平同期信号として使われる。よって、感光
ドラム110上に所望の光情報を得るための半導体レー
ザ102の変調動作のタイミングは、BD108のBD
信号により決定される。一方、感光ドラム110上に
は、入力情報に応じて結像走査されたレーザ光により、
静電潜像が形成される。この潜像は、現像器111にお
いて各色現像剤により顕画化された後、記録紙112に
転写される。これが不図示の定着器を通過することによ
り像は記録紙112に定着され不図示の排出器に排出さ
れる。
【0005】以上のようなデュアルレーザプリンタの主
走査同期について詳細に説明する。図9にマルチビーム
半導体レーザ102の発光点のイメージ図を示す。画像
データにより変調されたレーザ光L1,L2は、実質的
に平行光となって、感光ドラムに到達する。L1とL2
の半導体レーザ102の発光点は物理的に距離dだけ離
れている。ところで、プリンタで要求される600dp
iの解像度を出そうとすると、主走査、副走査のドット
ピッチは、42.3μmということになる。マルチレー
ザプリンタの場合、副走査方向に複数行同時に描画する
ので、L1とL2の半導体レーザ102の発光点の距離
dが、例えば、42.3μmに設定できれば、マルチビ
ーム半導体レーザ102を副走査方向に平行に設置し、
副走査方向に複数行同時に描画することが可能である。
しかしながら、半導体レーザ102の発光点の距離d
は、600dpiのドットピッチの数倍〜十倍程度は必
要であるので、図9のように斜めに調整して設置し、副
走査のピッチ42.3μmになるようにしている。半導
体レーザ102から射出されたL1,L2の感光ドラム
上でのイメージ図を図10に示す。図10に示すよう
に、発光点の距離がdだけ離れたL1とL2は、感光ド
ラム上でも実質dだけ離れ、副走査方向のピッチを確保
して、斜めに半導体レーザ102を設置しているので、
一方のレーザ光は、他方に比べ、距離bだけ遅れて描画
されることになる。つまり、図10においては、同一主
走査位置に描画するためには、L2はL1に比べ距離b
に相当する時間tbだけ遅らせて描画する必要がある。
図8におけるBD108は、このように、L1用のBD
信号であるBD1と、時間がtbだけ遅れたBD2を作
成し、レーザ光L1はBD1を用いて、レーザ光L2は
BD2を用いて主走査の同期をとれば、2つのレーザ光
は、主走査方向で同一の位置で副走査方向のピッチは6
00dpiを確保した描画が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、レ
ーザ光L1とL2が、感光ドラム到達する時点で実質的
に平行光であるが、レーザプリンタの装置の小型化の要
求から光路長を短く設計するため、正確には平行光では
ない。このため、L1とL2の感光ドラム上での同一主
走査位置を通る光学系の違いで収差が発生し、L1とL
2のスポットは、感光ドラム上で主走査方向に相対的な
位置ずれが発生していた。つまり、主走査方向で、書き
出し位置同一に調整して書き出しても、書き終わり位置
が同一にならないという問題があった。図6(a)にそ
の様子を示す。感光ドラム上で主走査方向の相対的な位
置ずれは、そのまま、記録紙112上に反映されるた
め、主走査方向の相対的な位置ずれの大きくなることは
問題であった。L1とL2による主走査方向の相対的な
位置ずれは、マルチビーム特有の問題で、この相対的な
位置ずれを小さくするためには、高価な光学系を設計す
るしかなく、安価なマルチビームプリンタを設計するた
めの問題となっている。
【0007】また、二つめの問題として以下の問題があ
る。すなわち、L1とL2の書き出し位置を検出する検
出器としては、一般的に一つの検出器を用いて、その出
力は一つの伝送路を用いて不図示のコントローラに伝送
される。その理由は、複数のビームを検出する際、複数
の検出器を用いると、複数の検出器の特性のばらつきが
大きいと、そのばらつきの差が誤差となるため、誤差量
を管理しなければならない点が挙げられる。また、伝送
路により、ビーム検出器により得られた信号を伝送する
際、複数本の伝送路により、複数個のBD信号を伝送す
る場合、複数本のお互いの伝送路の伝送インピーダンス
を揃えて伝送遅延量、伝送波形の歪み等が同一に管理し
なければならない点も挙げられる。これらの煩わしい管
理をしなくて済み、設計の自由度が増し、更にコストが
削減される、一つの検出器、及び、一つの伝送路を用い
て不図示のコントローラに伝送される方式が一般的であ
る。
【0008】しかしながら、一つの検出器と一つの伝送
路を用いた場合、L1とL2のBD信号が一本の信号線
により送出されるため、一方のBD信号のみ遅延させる
のは困難であった。
【0009】本発明は、ビーム間の主走査方向の画像形
成位置のずれが少ないマルチビームの画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、L1と
L2の主走査方向の書き出し位置の差だけでなく、書き
終わり位置の差を検出することにより、書き始め位置を
調整するという安価で簡単な方法で、主走査方向の相対
的なずれを抑制することを可能とするものである。更
に、一つのビーム検出器、及び、一本の伝送路を用い、
ビーム検出器により検出された信号を所定量遅らせるた
めの遅延量設定手段と、一方のビームにだけ所定遅延量
だけ遅らせた書き出しタイミング作成手段を用いて画像
を形成したので、複数個のビーム検出器、及び、複数本
の伝送を用いる場合の煩わしい互いの信号の管理をする
必要がなくなり設計の自由度が増した。
【0011】
【発明の実施の形態】[実施形態1]図1に本発明の実
施の形態のブロック図を示す。図1において、11は従
来からあるBD信号で、一つのビーム検出器より検出さ
れたL1とL2のビームの書き出し位置情報を持ってい
る。12は、BD信号分割手段で、従来から不図示のコ
ントローラ等で行われていたように、ひとつになってい
るL1とL2のビームの書き出し位置情報から、L1の
ビーム書き出し位置信号BD1信号13とL2のビーム
書き出し位置信号BD2信号14を抜き出し分割するも
のである。BD信号遅延量設定手段15、BD信号遅延
量設定手段16は、本発明で新たに追加されたおのおの
信号を別々に遅延量を設定して遅延させることを可能と
するものである。勿論、一方の遅延量ゼロとすれば、他
方だけ遅延させることも可能である。補正BD1信号1
7、補正BD2信号18は、おのおのの信号にそれぞれ
任意の遅延量を設定して遅延させた補正信号である。補
正BD信号合成手段19は、分割されていた補正BD1
信号17と補正BD信号18をもう一度、ひとつのBD
信号に合成し、補正BD信号20を合成するものであ
る。これにより、不図示のコントローラは、従来どおり
に、BD1信号とBD2信号を遅延させて補正されたこ
とを意識せずに、L1による書き出し信号BD1信号
と、L2による書き出し尊号BD2信号を抽出すればよ
い。
【0012】[実施の形態2]図2にBD信号遅延量設
定手段の具体的な一例を示す。BD2信号がディレイラ
インアレイ21に入力される。ディレイラインアレイ
は、それぞれ別々の遅延量を持ったDL1,DL2,D
L3,DL4等からなる。遅延量ゼロとする場合には、
ディレイラインを通過させなければよい。それぞれのデ
ィレイラインには、スイッチアレイ22が接続され、S
W選択回路23により、任意の遅延量を選択可能であ
る。これにより、任意の遅延量を遅延させた補正BD2
信号18を作成することができる。本実施の形態では、
DL1で設定された遅延量で遅延させた例を示す。BD
信号遅延量設定手段の一例である本回路をBD2用だけ
でなく、BD1用にも設ければ、BD2信号をBD1信
号に対して、相対的に任意の量だけ遅らせたり、進めた
りすることができる。
【0013】[実施の形態3]図3、図4に本発明の実
施の形態3のブロック図と構成図を示す。図4におい
て、31,32以外は従来構成例と同じである。31,
32は、本発明で新たに追加された書き終わり位置検出
ビーム検出用反射ミラーと反射されたレーザ光を検知す
る書き終わり位置検出用ビーム検出器(BDE)であ
る。BDEは、BDE信号を作成し、主走査方向の書き
終わり位置を検出する検出器として使われる。図3にお
いて、3は、BD信号時間差測定手段で、BD108に
より得られたL1とL2のBD信号の時間差を測定する
ものである。4は、BDE信号時間差測定手段で、BD
32により得られたL1とL2のBDE信号の時間差を
測定するものである。つまり、3により、書き出し位置
のL1とL2の時間差、4により書き終り位置のL1と
L2の時間差を測定する。BD信号時間差算出手段5
は、本実施の形態の骨子である所のL2とL1に対する
遅延量をいくらにしたいかを算出するところである。本
実施の形態では、例えば、図6(a)に示すように、書
き出し位置を、BD信号をもとに、L2をL1に対して
BD信号時間差Δtdsだけ遅らせて描画しても書き終
り位置では距離hに相当する時間だけ遅れてしまってい
ることを示している。(同じ走査時間で、L1とL2を
走査した場合、L2の長さは短く、L2の方が先に書き
終わってしまう。)これを複雑で高価な光学系を修正す
るのではなく、簡単に電気的に補正する手段として、書
き出し位置を補正するというものである。具体的には、
図7に示したように、距離hの半分に相当する距離Δh
に相当する時間だけ遅らせればよいことが分かる。図6
(b)に距離hの半分に相当する距離Δhに相当する時
間だけ、書き出し位置を遅らせた場合の印字例を示す。
距離Δhに相当する時間を算出するには、BD信号時間
差測定手段3の出力とBDE信号時間差測定手段4の出
力より算出可能である。つまり、距離hに相当する時間
差は、BD信号時間差測定手段3より得られた時間差t
dsとBDE信号時間差測定手段4より得られた時間差
deの差であるところの(tds−tde)である。例
えば、主走査方向にL1とL2により、横線を描画した
場合、(tds−tde)が正であれば、L2はL1よ
り長くなり、(tds−de)が負であれば、L2はL
1より短くなる。よって、書き出し位置を−(tds−
tde)/2に相当する時間だけ遅らせれば、書き始め
と書き終わりにずれが分散され目立たなくなる。書き出
し位置をΔtdsに対して更に−(tds−tde)/
2だけ遅らせるということは、tds−(tds−td
e)/2=(tds+tde)/2つまり、書き出し位
置を、書き出し位置の時間差tdsと書き終り位置の時
間差tdeの半分に設定するということである。以上の
具体的なタイミングを図5に示す。図5の(a)は、書
き出し信号であるところのBD信号と、書き終わり信号
であるところのBDE信号である。BD信号は、1個目
の立ち下がりがL1の書き始めであり、2個目の立ち下
がりがL2の書き始めを示す。同様に、BDE信号は、
1個目の立ち下がりがL1の書き終わりであり、2個目
の立ち下がりがL2の書き終わりを示す。これを、前述
の実施形態1の、図1のBD信号分割手段12により、
BD信号はBD1信号とBD2信号に、BDE信号はB
DE1信号とBDE2信号に分割したものが図5(b)
である。この時、BD1の時間差はtdsであり、BD
2の時間差はtdeである。
【0014】図5(c)はBD信号時間差算出手段5に
より、L2の書き始め位置を(tds+tde)/2に
設定したタイミングである。これは、もとの遅延量td
sに、−(tds−tde)/2だけ遅らせることで実
現できる。また、逆に−(tds−tde)/2が負に
なる場合は、L1を(tds−tde)/2だけ遅らせ
ればよい。図5(d)は、図5(c)で得られた補正さ
れた補正BD信号17と補正BD2信号を合成して、補
正BD信号20を合成したものである。これにより、複
雑で高価な光学系を修正することなしに、簡単に電気的
な補正で、L1とL2の書き終わり時点でのずれを目立
たなくさせることができる。
【0015】尚、本発明の実施の形態では、レーザ光が
2個のデュアルビームレーザのみの説明を行なったが、
レーザ光が、3個、4個、それ以上の構成、或いは、ア
レイレーザに対しても適用できるのは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明によれ
ば、L1とL2の主走査方向の書き出し位置の差だけで
なく、書き終わり位置の差を検出することにより、書き
始め位置を調整するという安価で簡単な方法で、主走査
方向の相対的なずれを抑制することが可能となった。こ
れにより、必要とされる光学系の設計を複雑なものから
複雑でないものに置き換えることが可能になる。更に、
一つのビーム検出器、及び、一本の伝送路を用い、ビー
ム検出器により検出された信号を所定量遅らせるための
遅延量設定手段と、一方のビームにだけ所定遅延量だけ
遅らせた書き出しタイミング作成手段を用いて画像を形
成したので、複数個のビーム検出器、及び、複数本の伝
送を用いる場合の煩わしい互いの信号の管理をする必要
がなくなり設計の自由度が増すとともに、コストの削減
が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1のブロック図である。
【図2】本発明の実施形態2のBD信号遅延量設定手段
の一例である。
【図3】本発明の実施形態3のブロック図である。
【図4】本発明の実施形態3の構成図である。
【図5】本発明の実施形態3のタイミング図である。
【図6】本発明の実施形態3の印字例である。
【図7】本発明の実施形態3の相対的な主走査方向のず
れを説明する図である。
【図8】本発明を適用するマルチビームプリンタであ
る。
【図9】デュアルビームレーザを説明する図。
【図10】デュアルビームレーザを説明する図である。
【符号の説明】
1 BD信号(書き出し信号) 2 BDE信号(書き終わり信号) 3 BD信号時間差測定手段 4 BDE信号時間差測定手段 5 BD信号時間差算出手段 6 補正BD信号作成手段 7 補正BD信号 12 BD信号分割手段 15,16 BD信号遅延量設定手段 19 補正BD信号合成手段 21 ディレイラインアレイ 22 SWアレイ 23 SW選択回路 31 書き終わり用検出反射ミラー 32 書き終わり用検出器(BDE) 101 レーザ基板 102 半導体レーザ 103 ビームエキスパンダ 104 多面体ミラー 105 スキャナモータ 106 結像レンズ 107 ビーム検出用反射ミラー 108 ビーム検出器 109 折り返しミラー 110 感光ドラム 111 現像カートリッジ 112 記録紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/113 H04N 1/04 104A Fターム(参考) 2C362 BA56 BA69 BA70 BB30 BB32 BB38 BB42 DA09 2H027 DA32 DE02 DE07 DE09 DE10 ED04 ED06 EE02 EE08 EF09 HB07 ZA07 2H045 AA01 BA23 BA32 CA88 CA98 2H076 AB06 AB12 AB22 AB33 AB67 5C072 AA03 BA17 CA06 HA01 HA06 HA13 HB08 HB11 XA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のビームにより多面体ミラーを介し
    て回転感光体を走査することで記録媒体に画像を形成す
    る画像形成装置において、一方のビームと他方のビーム
    の書き出しタイミングを検出器により検出する手段と、
    検出された信号を伝送するビーム検出信号伝送手段と、
    検出された信号を所定量遅らせるための遅延量設定手段
    とを有し、特に、一方のビームにだけ所定遅延量だけ遅
    らせた書き出しタイミング作成手段を用いて画像を形成
    することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、前記一方のビームと他方のビームの書き出しタイミ
    ングを検出器により検出する手段は、一つのビーム検出
    器を用いて検出することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の画像形成装置に
    おいて、前記ビーム検出信号伝送手段は、一本の伝送路
    を用いて伝送することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 複数のビームにより多面体ミラーを介し
    て回転感光体を走査することで記録媒体に画像を形成す
    る画像形成装置において、一方のビームと他方のビーム
    の書き出しタイミングを検出器により検出する手段と、
    一方のビームと他方のビームの書き終わりタイミングを
    検出器により検出する手段とを有し、特に、他方の書き
    出しタイミングと一方の書き出しタイミングとの差と、
    他方の書き終わりタイミングと一方の書き終わりタイミ
    ングとの差の和のちょうど半分だけ、他方の書き出しタ
    イミングを一方の書き出しタイミングより遅延させる他
    方書き出しタイミング遅延設定手段を備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 複数のレーザ光源から出射された複数の
    レーザ光が副走査方向に回転する回転感光体を主走査方
    向に走査することにより画像を形成する画像形成装置に
    おいて、 前記複数のレーザ光の主走査方向の走査タイミングを検
    出して前記複数のレーザ光に対応した複数のパルスを有
    する信号を出力する検出器と、 前記複数のパルスを分離する手段と、 分離後のパルスをパルス毎の所定量だけ遅延させる手段
    と、 遅延後のパルスを合成する手段と、 を備え、合成後の信号を基に前記主走査方向の画像形成
    位置を調整することを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】 複数のレーザ光源から出射された複数の
    レーザ光が副走査方向に回転する回転感光体を主走査方
    向に走査することにより画像を形成する画像形成装置に
    おいて、 前記複数のレーザ光の主走査方向の走査タイミングを検
    出して前記複数のレーザ光に対応した複数のパルスを有
    する信号を出力する互いに異なった位置に配設される複
    数の検出器と、 前記複数の検出器の各々が出力する複数のパルス間の時
    間差を測定する測定手段と、 前記時間差より所定の算出方法により補正時間差を算出
    する手段と、 前記補正時間差を有する複数のパルスを有する補正信号
    を生成する手段と、 を備え、前記補正信号を基に前記主走査方向の画像形成
    位置を調整することを特徴とする画像形成装置。
JP11105493A 1999-04-13 1999-04-13 画像形成装置 Pending JP2000289251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105493A JP2000289251A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105493A JP2000289251A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289251A true JP2000289251A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14409134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105493A Pending JP2000289251A (ja) 1999-04-13 1999-04-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000289251A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167288B2 (en) 2003-11-05 2007-01-23 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning unit, image forming apparatus, and method of correcting positional misalignment
US7256815B2 (en) 2001-12-20 2007-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming method, image forming apparatus, optical scan device, and image forming apparatus using the same
US7271824B2 (en) 2001-09-28 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Pixel clock generating apparatus, optical writing apparatus using a pixel clock, imaging apparatus, and method for generating pixel clocks
US8547409B2 (en) 2010-12-13 2013-10-01 Ricoh Company, Limited Light emission control device, light emission control method, and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271824B2 (en) 2001-09-28 2007-09-18 Ricoh Company, Ltd. Pixel clock generating apparatus, optical writing apparatus using a pixel clock, imaging apparatus, and method for generating pixel clocks
US7256815B2 (en) 2001-12-20 2007-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming method, image forming apparatus, optical scan device, and image forming apparatus using the same
US7167288B2 (en) 2003-11-05 2007-01-23 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning unit, image forming apparatus, and method of correcting positional misalignment
US8547409B2 (en) 2010-12-13 2013-10-01 Ricoh Company, Limited Light emission control device, light emission control method, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6856338B2 (en) Image forming apparatus
US6768506B2 (en) Image formation with a reduced recording position deviation between scanning optical systems
JP2007147826A (ja) 光書込装置、光書込方法、画像形成装置及び画像形成方法
US6366385B2 (en) Multi-beam scanning optical system and image forming apparatus using the same
US20060139441A1 (en) Multi-beam image forming apparatus
JP2000289251A (ja) 画像形成装置
US6879334B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling write start position of each beam
JP4646726B2 (ja) マルチビーム走査装置およびそれを用いた画像形成装置
JP3409889B2 (ja) 記録制御装置
US6788320B2 (en) Image formation apparatus and registration method
JP2011191665A (ja) 光走査光学装置
JP2003341131A (ja) 画像形成装置
JPH08254666A (ja) カラー画像のための走査装置
JP4150862B2 (ja) 画像形成装置
JP2001296489A (ja) 光走査装置
US6791722B1 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP2003154703A (ja) 画像形成装置
JP2009274253A (ja) 印字制御装置
JP2001051216A (ja) 光ビーム走査制御回路及びそれを用いた光学ユニット並びに画像形成装置
JP3624117B2 (ja) 画像形成装置
JPH06206342A (ja) マルチビーム記録装置
JP2010023406A (ja) 画像形成装置
JP2001281568A (ja) 画像形成装置
JPH0373975A (ja) レーザプリンタの画像データ制御装置
JP2004009336A (ja) 画像形成装置及び書き込み画素位置補正方法