JP2000288518A - 廃棄物処理装置 - Google Patents

廃棄物処理装置

Info

Publication number
JP2000288518A
JP2000288518A JP11128989A JP12898999A JP2000288518A JP 2000288518 A JP2000288518 A JP 2000288518A JP 11128989 A JP11128989 A JP 11128989A JP 12898999 A JP12898999 A JP 12898999A JP 2000288518 A JP2000288518 A JP 2000288518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
treatment
fermentation
chamber
temperature range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Nakai
弘和 中井
Toshio Umeuchi
俊夫 梅内
Takeshi Shibahata
健 芝畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11128989A priority Critical patent/JP2000288518A/ja
Publication of JP2000288518A publication Critical patent/JP2000288518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物から良質のコンポスト(堆肥)が得ら
れ、また廃棄物を公害のない状態にする廃棄物処理装置
を提供する。 【解決手段】 任意の設定温度領域で廃棄物Aを段階的
に発酵処理する各階処理室4a〜4gと、各階処理室4
a〜4gで廃棄物Aと微生物材Bとを混合する攪拌手段
3とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物、例えば汚
泥や生ゴミなどの廃棄物を微生物を用いて発酵処理する
廃棄物処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】汚泥や生ゴミなどの廃棄物は、焼却又は
埋め立てにより処理されている。しかし、焼却又は埋め
立てのいずれの処理も、有害物質を発生して2次的な環
境汚染の原因となる。
【0003】そこで、下水汚泥や生ゴミなどの有機系廃
棄物を、微生物によって分解し、緑農地へ還元可能な腐
熟物質に変換するコンポスト化(堆肥化)によって、コ
ンポスト(堆肥)を生産することが行われている。とこ
ろで、廃棄物のコンポスト化においては、一定の条件下
で、ある種の微生物を用いて処理が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記廃
棄物の処理方法では単一の微生物による廃棄物処理であ
るため、セルロース,蛋白質などの種々の有機物を含有
する廃棄物を有効に処理することは困難である。セルロ
ースと蛋白質とでは、処理温度などが異なるからであ
る。そのために、廃棄物から良質のコンポスト(堆肥)
が得にくく、その上、公害のない物質に変えたり、廃棄
物消去したりすることは難しい。本発明は、上記に鑑み
てなされたものであって、廃棄物から良質のコンポスト
(堆肥)が得られ、また廃棄物を公害のない状態に減少
もしくは消去させる廃棄物処理装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、任意の設定温度領域で適正に働く多種の微
生物材と廃棄物とを混合させて、該廃棄物を発酵消去す
る処理手段を備えたことを特徴としている。ここで、微
生物材としては、廃棄物を発酵処理する任意の設定温度
領域で適正に働く微生物を含有する処理材である。処理
手段としては、処理室を垂直方向に複数備えたものでも
よく、また水平方向に複数備えたものでもよい。
【0006】このような構成の廃棄物処理装置であれ
ば、任意の設定温度領域で適正に働く微生物を用いて廃
棄物を処理するため、廃棄物に含まれるセルロース,蛋
白質などの種々の有機物が適正に処理される。これによ
って、高品質のコンポスト(堆肥)が得られ、さらに
は、十分に発酵消去が行われて、少量の無機物が取り出
される。
【0007】また、本発明においては請求項2に記載の
ように、前記処理手段は、処理槽と、該処理槽に設けら
れ任意の設定温度領域で廃棄物を段階的に発酵処理する
各階処理室と、該各階処理室で廃棄物と微生物材とを混
合する攪拌手段とを備えたことを特徴としている。この
ような構成の廃棄物処理装置であれば、処理槽内の各階
処理室に廃棄物と微生物材とを混合する攪拌手段とを備
えているため、廃棄物と任意の設定温度領域で適正に働
く微生物材がよく混合されて各階処理室で良好な発酵が
行われる。
【0008】また、本発明においては請求項3に記載の
ように、前記攪拌手段は、処理槽中心部に設けられた回
転シャフトによって回転する各階処理室に設けられた回
転アームと、該回転アームに設けられた多数の攪拌羽根
とを備えたことを特徴としている。このような構成の廃
棄物処理装置であれば、各階処理室に多数の攪拌羽根を
備えた回転アームが設けられているため、回転する多数
の攪拌羽根によって、各階処理室で廃棄物と微生物材が
隅々までよく混合され、適切な発酵が行われる。
【0009】また、本発明においては請求項4に記載の
ように、前記各階処理室は、室内温度,湿度,空気量を
調整する室内雰囲気調整手段を備える共に、処理した廃
棄物を次の下階処理室へ供給する開閉可能な排出口を設
けたことを特徴としている。このような構成の廃棄物処
理装置であれば、各階処理室に、室内温度,湿度,空気
量を調整する室内雰囲気調整手段が備えられているた
め、各処理室での発酵処理が適正な条件下で行われ、適
切に発酵処理された廃棄物が次の下階処理室に供給され
る。それによって、廃棄物に含まれるセルロース,蛋白
質などの種々の有機物が適正かつ確実に処理される。
【0010】また、本発明においては請求項5に記載の
ように、前記多種の微生物材は、任意の設定温度領域で
適正に働く各種の微生物を含浸又は住み込ませ得る前記
排出口の開口孔よりも大きなボール状発泡セラミックか
らなることを特徴としている。このような構成の廃棄物
処理装置であれば、各種の微生物材が排気口の開口孔よ
りも大きい所定の大きさのボール状発泡セラミックから
なるため、各階処理室で発酵処理した廃棄物を次の下階
処理室へ廃棄物のみ供給でき、他の発酵温度領域で発酵
する菌との混じり合いがなくなり、各階処理室で所定の
菌での発酵が適切に行われる。また、廃棄物に含まれる
重金属が、ボール状発泡セラミックからなる微生物材に
吸収されて、公害のない状態に消去できる。
【0011】また、本発明においては請求項6に記載の
ように、前記処理槽は、周囲が断熱材で覆われているこ
とを特徴としている。このような構成の廃棄物処理装置
であれば、処理槽周囲が断熱材で覆われているため、各
階処理室内が常時適切な発酵温度領域に保たれ、それに
よって、各階処理室で適正な発酵が行われる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面により説明する。図1〜図3は、本発明の実施
形態を示した廃棄物処理装置である。本発明に係る廃棄
物処理装置1は、廃棄物Aを発酵処理する各階処理室4
a〜4gを有する処理槽2と、各階処理室4a〜4gに
設けられた廃棄物Aと微生物材Bとを混合する攪拌手段
3とを備えている。この廃棄物処理装置1は、およそ直
径が2m〜3m、高さが6m〜7mである。勿論、この
大きさに限定されるものではない。
【0013】処理槽2は、槽周囲および各階処理室4a
〜4gが断熱材5で覆われ、各階処理室4a〜4gはそ
の断熱材5の被覆によって保温されてそれぞれ任意の設
定温度領域に維持される。ここで、各階処理室4a〜4
gで使われる微生物材Bは、それぞれ任意の設定温度
(発酵温度)領域で適正に働く各種の微生物を含浸させ
た所定の大きさの(後述する排出口12の開口孔12a
よりも若干大きい)複数のボール状の多孔質、即ち発泡
化された例えば、発泡セラミックからなる。更に、詳細
に述べると、これらボール状発泡セラミックは、微生物
が出入可能な複数のホールを有している。また、各階処
理室4a〜4g内には、処理槽2中心部に設けられた回
転シャフト6により回転する回転アーム7と、回転アー
ム7に垂下して設けられた多数の攪拌羽根8とからなる
前記攪拌手段3が備えられて、供給された廃棄物Aと微
生物材Bが細部に渡って良好に混合される。
【0014】各階処理室4a〜4gには、室を適当に温
める発熱板9が側面および床面に設けられ、側面部には
開閉可能な空気取り込み口10が設けられた室内雰囲気
調整手段11が備えられて、これらをコンピュータなど
からなる制御手段によって各階処理室4a〜4gの室内
温度,湿度,空気量を調整して室内の雰囲気がそれぞれ
最適発酵処理条件になるように調整している。室内雰囲
気調整手段11によって、例えば、各階処理室4a〜4
gを上階から下階に向かって設定温度が20°C〜30
°C、30°C〜40°C、40°C〜50°C、50
°C〜60°C、60°C〜70°C、70°C〜80
°C、80°C以上になるようにしてある。
【0015】各階処理室4a〜4gの床面部には、各室
で処理された廃棄物Aを次の下の処理室4b〜4gへ供
給するための適当な大きさの複数の開口孔12aを有す
る開閉可能な排出口12が設けられている。また、各階
処理室4a〜4gの側面部には、コンピュータなどから
なる自動開閉装置13が備えられ、自動開閉装置13を
操作によって、発酵処理された廃棄物Aのみが、排出口
12の開口孔12aを通して次の下の処理室4b〜4g
へ供給される。
【0016】処理槽2の天井には、廃棄物Aを槽内に供
給する投入口14が設けられて乾燥手段又は脱水手段な
どによって予め脱水された廃棄物Aがその投入口14か
ら槽内に供給される。一方、処理槽2の床部には、取出
口15が設けられて、発酵消去された少量の無機物が取
り出される。
【0017】廃棄物処理装置1による廃棄物の発酵処理
においては、まず予め乾燥手段によって乾燥処理された
廃棄物Aが投入口14から処理槽2の処理室4a内に投
入される。処理室4aにおいて、室内雰囲気調整手段1
1により、室内の空気量,湿度および温度が調整され、
攪拌手段3の回転する攪拌羽根8によって攪拌され、2
0°C〜30°Cの温度領域の下で適正に働くボール状
微生物材Bと廃棄物Aとが混合されて、発酵処理が行わ
れる。所定時間経過後、自動開閉装置13の操作により
排出口12を開放し、発酵処理した廃棄物Aが次の下の
処理室4b内に投入される。この際、処理室4a内に存
在するボール状微生物材Bは、排出口12の開口孔12
aよりも若干大きいので、ボール状微生物材Bは、処理
室4a内に留まり、廃棄物Aのみが排出口12を通して
処理室4b内に供給される。
【0018】処理室4b内に供給された廃棄物Aは、適
当な空気,湿気および温度に調整された室内で、30°
C〜40°Cの温度領域の下で適正に働くボール状微生
物材Bとが混合されて、同様に廃棄物Aの発酵処理が行
われる。次に、発酵処理された廃棄物Aは、排出口12
を通して下階の処理室4c内に投入されて、40°C〜
50°Cの温度領域の下で適正に働くボール状微生物材
Bとが混合されて、同様に廃棄物Aの発酵処理が行われ
る。
【0019】そして、同様に各処理室4c〜4fで処理
された廃棄物Aは、下階の処理室4d〜4gにおいて、
それぞれ所定の50°C〜60°C,60°C〜70°
C,70°Cから80°C,80°C以上の温度領域で
適正に働く微生物材Bにより適正に発酵処理が行われ
る。このようにして、廃棄物Aの発酵処理および発酵消
去が適切かつ確実に行われる。なお、各処理室4a〜4
gにおいて、微生物が使われて微生物材Bの働きが鈍く
なってきたときには、新しいものと交換して発酵処理が
行われる。
【0020】このような実施形態の廃棄物処理装置であ
れば、任意の設定温度領域で適正に働く微生物を用いら
れるため、廃棄物に含まれるセルロース,蛋白質などの
種々の有機物が適正に処理される。また、処理槽2内の
各階処理室4a〜4gに廃棄物Aと微生物材Bとを混合
する攪拌手段3によってよく混合されて各階処理室4a
〜4gで良好な発酵処理が行われる。
【0021】即ち、回転する多数の攪拌羽根8によっ
て、各階処理室4a〜4gで廃棄物Aと微生物材Bが隅
々までよく混合され、適切な発酵処理が行われる。ま
た、各階処理室4a〜4gに備えた室内温度,湿度,空
気量を調整する室内雰囲気調整手段11により、各処理
室4a〜4gでの発酵処理が適正な条件下で行われ、発
酵処理された廃棄物Aが次の下階処理室に供給される。
従って、廃棄物Aに含まれるセルロース,蛋白質などの
種々の有機物が適正かつ確実に処理されて、廃棄物Aが
無機物化し、取出口15から少量の無機物が取り出され
る。また、廃棄物Aに含まれる重金属は、微生物材Bに
吸収されて、公害のない状態になる。
【0022】なお、各種の微生物材Bが排気口開口孔1
2aよりも大きい所定の大きさのボール状発泡セラミッ
クからなるため、廃棄物Aのみが下階処理室4b〜4g
に供給でき、他の発酵温度領域で発酵する菌との混じり
合いがなく、発酵が適切に行われる。また、合わせて各
階処理室4a〜4g周囲を覆っている断熱材5によって
保温され、各階処理室4a〜4g内で適正な発酵が行わ
れる。
【0023】図4〜図6は、本発明の実施形態を示した
他の廃棄物処理装置である。なお、以下に説明する実施
形態において、既に図1〜図3において説明した部材等
については、図中相当符号を付すことにより、説明を簡
略化あるいは省略する。
【0024】この実施形態は、処理槽2の各階処理室4
a〜4gの側面にそれぞれ任意の設定温度(発酵温度)
領域で適正に働く各種微生物を培養する各微生物培養地
16が設けられている。これら微生物培養地16には、
夫々の異なる微生物が収容された室を有する。これら微
生物培養地16の夫々の室には、培養液供給管17が接
続されて各種微生物が適正に培養される。これら各種微
生物は、各処理室4a〜4g内の廃棄物Aの成分の夫々
に適正に作用するようになっている。そして、各階処理
室4a〜4gの各微生物培養地16で培養された各種微
生物は、所定の大きさの(排出口12の開口孔12aよ
りも若干大きい)ボール状発泡セラミックに住み込ませ
ることができ、その各種微生物が住み込んだボール状発
泡セラミックからなる各種微生物材Bと、廃棄物Aとを
攪拌手段3により混合するようにしてある。
【0025】また、必要に応じてコンポスト化したコン
ポスト(堆肥)取り出したい場合には、処理室4dの側
面に設けたコンポスト取出口15aから発酵済のコンポ
ストが取り出せるようにし、一方処理室4gの床部に取
出口15bを設けて、十分に発酵消去が行われた無機物
(無機化した廃棄物)を少量取り出せるようにした。
【0026】本発明の廃棄物処理装置は、前述した実施
の形態に限定されるものではなく、例えば処理槽2,攪
拌手段3,各階処理室4a〜4g,断熱材5,回転シャ
フト6,回転アーム7,攪拌羽根8,発熱板9,空気取
り入れ口10,室内雰囲気調整手段11,排出口12,
開口孔12aなどは、本発明を達成できるものであれば
任意であり、限定されない。なお、微生物材Bは、ボー
ル状発泡セラミックに含浸させたものに限定されず、各
階処理室で微生物を培養して微生物をボール状発泡セラ
ミックに住み込ませたもの、あるいは微生物それ自体を
用いてもよい。また、微生物を含浸又は住み込ませる微
生物材として、セラミックに限定されず、多孔質の材
料、例えば硬い炭材等も用いることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、請求項1
に示したように、任意の設定温度領域で適正に働く微生
物を用いて廃棄物を処理するため、廃棄物に含まれるセ
ルロース,蛋白質などの種々の有機物が適正に処理さ
れ、これによって、高品質のコンポスト(堆肥)、さら
には十分に発酵消去が行われて少量の無機物が得られ
る。
【0028】また、本発明においては請求項2に記載の
ように、処理槽内の各階処理室に廃棄物と微生物材とを
混合する攪拌手段とを備えているため、廃棄物と任意の
設定温度領域で適正に働く微生物材とがよく混合されて
各階処理室で良好な発酵処理が行われる。
【0029】また、本発明においては請求項3に記載の
ように、各階処理室に多数の攪拌羽根を備えた回転アー
ムが設けられているため、回転する多数の攪拌羽根によ
って、各階処理室で廃棄物と微生物材が隅々までよく混
合され、適切な発酵処理が行われる。
【0030】また、本発明においては請求項4に記載の
ように、各階処理室に、室内温度,湿度,空気量を調整
する室内雰囲気調整手段が備えられているため、各処理
室での発酵処理が適正な条件下で行われ、適切に発酵処
理された廃棄物が次の下の処理室に供給される。それに
よって、廃棄物に含まれるセルロース,蛋白質などの種
々の有機物が適正かつ確実に処理される。
【0031】また、本発明においては請求項5に記載の
ように、各種の微生物材が排気口開口孔よりも大きい所
定の大きさボール状発泡セラミックからなるため、各階
処理室で発酵処理した廃棄物を次の下階処理室へ廃棄物
のみ供給でき、他の発酵温度領域で発酵する菌との混じ
り合いがなくなり、各階処理室で所定の菌での発酵が適
切に行われる。
【0032】また、本発明においては請求項6に記載の
ように、処理槽周囲が断熱材で覆われているため、各階
処理室内が適切な発酵温度領域になり、それによって、
各階処理室で適正な発酵が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の廃棄物処理装置の横断面図
である。
【図2】図1の廃棄物処理装置の縦断面図である。
【図3】図1の要部拡大横断面図である。
【図4】本発明の実施形態の他の廃棄物処理装置の横断
面図である。
【図5】図4の廃棄物処理装置の縦断面図である。
【図6】図4の要部拡大横断面図である。
【符号の説明】
1 廃棄物処理装置 2 処理槽 3 攪拌手段 4a〜4g 各階処理室 5 断熱材 6 回転シャフト 7 回転アーム 8 攪拌羽根 9 発熱板 10 空気取り込み口 11 室内雰囲気調整手段 12 排出口 12a 開口孔 A 廃棄物 B 微生物材
フロントページの続き Fターム(参考) 4D004 AA02 BA04 CA15 CA19 CB27 CC08 DA02 DA03 DA06 DA08 4D059 AA07 BA06 BJ03 CC01 DA63 EB06 EB10 4H061 AA03 CC51 CC55 EE66 GG06 GG10 GG14 GG16 GG43 GG48 GG68 GG69

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の設定温度領域で適正に働く多種の
    微生物材と廃棄物とを混合させて、該廃棄物を発酵消去
    する処理手段を備えたことを特徴とする廃棄物処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記処理手段は、処理槽と、該処理槽に
    設けられ任意の設定温度領域で廃棄物を段階的に発酵処
    理する各階処理室と、 該各階処理室で廃棄物と微生物材とを混合する攪拌手段
    とを備えたことを特徴とする請求項1記載の廃棄物処理
    装置。
  3. 【請求項3】 前記攪拌手段は、処理槽中心部に設けら
    れた回転シャフトによって回転する各階処理室に設けら
    れた回転アームと、 該回転アームに設けられた多数の攪拌羽根とを備えたこ
    とを特徴とする請求項2記載の廃棄物処理装置。
  4. 【請求項4】 前記各階処理室は、室内温度,湿度,空
    気量を調整する室内雰囲気調整手段を備える共に、 処理した廃棄物を次の下階処理室へ供給する開閉可能な
    排出口を設けたことを特徴とする請求項2記載の廃棄物
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記多種の微生物材は、任意の設定温度
    領域で適正に働く各種の微生物を含浸又は住み込ませ得
    る前記排出口の開口孔よりも大きなボール状発泡セラミ
    ックからなることを特徴とする請求項1,2,3又は4
    記載の廃棄物処理装置。
  6. 【請求項6】前記処理槽は、周囲が断熱材で覆われてい
    ることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の廃棄
    物処理装置。
JP11128989A 1999-04-01 1999-04-01 廃棄物処理装置 Pending JP2000288518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128989A JP2000288518A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 廃棄物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128989A JP2000288518A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 廃棄物処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000288518A true JP2000288518A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14998382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128989A Pending JP2000288518A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 廃棄物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000288518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088087A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Michiko Hiratsuka 生ごみ分解方法及び装置
CN104986932A (zh) * 2015-07-29 2015-10-21 攸县志锟生态有机肥有限公司 一种多层立式生物发酵干化塔及干化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088087A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Michiko Hiratsuka 生ごみ分解方法及び装置
CN104986932A (zh) * 2015-07-29 2015-10-21 攸县志锟生态有机肥有限公司 一种多层立式生物发酵干化塔及干化方法
CN104986932B (zh) * 2015-07-29 2017-08-04 攸县志锟生态有机肥有限公司 一种多层立式生物发酵干化塔及干化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676385B1 (en) Method and apparatus for composting organic matters having high water content
CN108373346B (zh) 一种有机垃圾好氧堆肥设备
CN102910790B (zh) 一种污泥快速箱式生物干化的装置及方法
KR101799893B1 (ko) 속효성 유기물 발효장치 및 이를 이용한 발효방법
KR102192917B1 (ko) 습·유기성 폐기물의 발효 및 처리장치
KR20180087822A (ko) 속효성 유기물 발효장치 및 이를 이용한 발효방법
JP2000288518A (ja) 廃棄物処理装置
JP2001187375A (ja) 有機廃棄物の処理方法および処理装置
JP2001191060A (ja) 発酵処理装置、セメント製造用原燃料製造設備およびセメント製造工場
JP3527174B2 (ja) 有機質物の発酵処理方法及び装置
JP2002210435A (ja) 有機性廃棄物の処理装置
JPS596279B2 (ja) 堆肥製造装置
JP2002355694A (ja) 畜産糞尿処理装置及び方法
CN207775038U (zh) 一种城市生活污泥的生物处理系统
KR980009206A (ko) 유기물 퇴비화 장치
KR100394084B1 (ko) 음식물 쓰레기의 퇴비화 장치 및 방법
JP3913524B2 (ja) コンポストの製造方法
JPH11197635A (ja) 有機性廃棄物の分解処理方法、及び、有機性廃棄物の分解処理による植物用培土の製造方法
CN216946789U (zh) 一种带生物除臭功能的餐厨垃圾好氧发酵装置
JP2007045706A (ja) コンポスト製造装置
JPH07241542A (ja) 有機質材料の発酵処理方法及び発酵処理装置
JPH08252558A (ja) 厨芥処理装置
JPH09132490A (ja) 有機物の処理装置
JP2000063188A (ja) 汚泥コンポスト化装置
JP2002113493A (ja) 有機性汚泥減容化方法