JP2000285660A - デジタルファイル再生用システム及びその駆動方法 - Google Patents

デジタルファイル再生用システム及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2000285660A
JP2000285660A JP2000059426A JP2000059426A JP2000285660A JP 2000285660 A JP2000285660 A JP 2000285660A JP 2000059426 A JP2000059426 A JP 2000059426A JP 2000059426 A JP2000059426 A JP 2000059426A JP 2000285660 A JP2000285660 A JP 2000285660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music file
music
output
signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000059426A
Other languages
English (en)
Inventor
Ukin Shin
宇均 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000285660A publication Critical patent/JP2000285660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体の頻繁な交換を行わなくても、デジ
タルファイルとして圧縮貯蔵された数千個の音楽及び映
画の中から所望の特定音楽又は映画を容易に選択して聴
取又は視聴し得るようにするデジタルファイル再生用シ
ステム及びその駆動方法を提供することである。 【解決手段】 圧縮された多数のMP3ファイルが記録
されたハードディスクドライブと、ドライブ収納部と、
選択された音楽ファイルデータを引き出して貯蔵及び出
力する本体制御部と、前記本体制御部に連結される信号
処理部と、電源部とからなる本体と;ディスプレイ部
と、1曲の音楽ファイルを選択し、その音楽ファイルデ
ータの出力を指令するボタン部と、本体制御部に出力信
号を入力させるサブ制御部とからなるリモートコントロ
ーラと;本体の信号処理部を通じて出力される信号を受
信し音響信号に出力させる音響発生器とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルファイル再
生用システム及びその駆動方法に関するもので、より詳
しくは、ハードディスクドライブに貯蔵されている多数
のMP3ファイル及び映像ファイルのデータを選択的に
出力し得るように構成して、使用者が、記録媒体の頻繁
な交換を行わなくても、デジタル信号に貯蔵された数千
個の音楽/映画ファイルのなかで、趣向又は気持ちに応
じて所望音楽又は映画ファイルを容易に聴取又は視聴し
得るようにしたデジタルファイル再生用システム及びそ
の駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、MP3ファイルはオーディオ用
データを記録するための一種のコンピュータ音楽ファイ
ルで、レコーダーなどの音響記録装置なくても、インタ
ーネットを通じて所望音楽をダウンロードして聴取し得
るようにした圧縮ファイルである。すなわち、インター
ネットを通じて所望音楽のMP3ファイルをダウンロー
ドしてコンピュータに貯蔵した後、MP3ファイルの圧
縮を展開しながら出力させると、コンピュータに連結さ
れたスピーカを通じてその音楽を聴取することができる
ことになる。
【0003】このようなMP3ファイルは、使用者が所
望音楽ファイルのみをコンピュータで選択的にダウンロ
ードして貯蔵することができるので、使用者が望む1曲
の音楽を聴取するため、望まない多数の曲が含まれたC
D又はテープを購入しなければならない従来の不便を解
消し得る利点を有する。これにより、近年、多様な形態
の携帯用MP3ファイル再生器が開発されている。この
ような携帯用MP3ファイル再生器は使用者が所望場所
及び時間にMP3ファイルとして貯蔵された音楽を聴取
し得るようにするものである。
【0004】しかし、これまで開発されているMP3フ
ァイル再生器は携帯用として製作されているため、貯蔵
可能なMP3ファイルの数が10余個にすぎない。した
がって、家庭用又は車載用には適さないという問題点が
あった。すなわち、いろいろのジャンルに属する多数の
曲の中から、使用者が状況によって特定曲を選択して聴
取しようとする場合、多数のMP3ファイル記録媒体を
備えなければならず、また、これら記録媒体のなかで、
使用者が望む特定曲の音楽ファイルが収録された記録媒
体を一つ一つ捜した後、この記録媒体を携帯用MP3再
生器に挿入、結合させなければならないなどの面倒があ
った。
【0005】一方、映画の内容をデジタル信号として貯
蔵している映画用コンパクトディスク(CD)は、その
容量の限界性のため、一篇又は二篇の映画のみを収録す
ることができるので、使用者が好むいろいろのジャンル
の数多い映画を収集保管するためには、各映画ごとに別
のコンパクトディスクを購入しなければならず、使用者
が任意の時間帯に所望映画を視聴するためには、多数の
コンパクトディスクを携帯しなければならない不便があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
前記のような問題点を解決するために案出されたもの
で、コンピュータに着脱されるハードディスクドライブ
(HDD)にMP3ファイル又は映画ファイルをダウン
ロードして貯蔵し、このハードディスクドライブに貯蔵
されているMP3ファイル又は映画ファイルのデータの
中から一つを容易に選択して聴取/視聴し得るように構
成することで、使用者が記録媒体の頻繁な交換を行わな
くても、MP3ファイル又は映画ファイルとして貯蔵さ
れた数千個のファイルの中から、状況によって所望の特
定ファイルの音楽又は映画を容易に選択して聴取/視聴
し得るようにし、これにより、家庭用又は車載用に用い
るに適したデジタルファイル再生用システム及びその駆
動方法を提供することにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記のような目的を達成
するため、本発明は、MP3ファイルとして圧縮された
多数の音楽ファイルが記録されたハードディスクドライ
ブと、前記ハードディスクドライブが結合される空間部
を有し、前記ハードディスクドライブに貯蔵された音楽
ファイルリスト及び選択されたファイルデータを読み取
り得るように設置されるドライブ収納部と、前記ドライ
ブ収納部を通じて、前記ハードディスクドライブに記録
された音楽ファイルリストを受け入れて貯蔵及び出力
し、入力された出力信号に応じて、選択された音楽ファ
イルデータを引き出して貯蔵及び出力する本体制御部
と、前記本体制御部を通じて出力される音楽ファイルデ
ータの圧縮を展開しアナログ電圧信号に変換して出力す
る信号処理部と、前記各部に電源を供給する電源部とか
らなる本体と;前記本体制御部に貯蔵された音楽ファイ
ルリストを受け入れて表示するディスプレイ部と、前記
ディスプレイ部に表示される音楽ファイルリストの中か
ら一つの音楽ファイルを選択し、選択された音楽ファイ
ルデータの出力を前記本体制御部に指令するボタン部
と、前記本体制御部に貯蔵される音楽ファイルリストが
前記ディスプレイ部に表示されるようにするとともに前
記ボタン部により選択された音楽ファイルがハイライト
されるようにし、前記ボタン部の作動により前記本体制
御部に出力信号を出力するサブ制御部とからなるリモー
トコントローラと;前記本体の信号処理部を通じて出力
されるアナログ電圧信号を受信し音響信号に変換して出
力する音響発生器とを含むことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、デジタルファイルとして
圧縮された多数の映画ファイルが記録されたハードディ
スクドライブと、前記ハードディスクドライブが結合さ
れ、前記ハードディスクドライブに貯蔵された映画ファ
イルリスト及び選択されたファイルデータを読み取り得
るドライブ収納部と、前記ドライブ収納部を通じて、前
記ハードディスクドライブに記録された映画ファイルリ
ストを受け入れて貯蔵及び出力し、入力された出力信号
に応じて、選択された映画ファイルデータを引き出して
貯蔵及び出力する本体制御部と、前記本体制御部を通じ
て出力される映画ファイルデータの圧縮を展開し映像信
号と音声信号に分割し、分割された各信号をアナログ信
号に変換して出力する信号処理部と、前記各部に電源を
供給する電源部とからなる本体と;前記本体制御部に貯
蔵された映画ファイルリストを受け入れて表示するディ
スプレイ部と、前記ディスプレイ部に表示される映画フ
ァイルリストの中から一つの映画ファイルを選択し、選
択された映画ファイルデータの出力を指令するボタン部
と、前記本体制御部に貯蔵される映画ファイルリストが
前記ディスプレイ部に表示されるようにするとともに前
記ボタン部により選択された映画ファイルがハイライト
されるようにし、前記ボタン部の作動により前記本体制
御部に出力信号を出力するサブ制御部とからなるリモー
トコントローラと;前記本体の信号処理部を通じて出力
されるアナログ電圧信号を受信し音響信号に変換して出
力する音響発生器と;前記本体の信号処理部を通じて出
力されるアナログ映像信号を受信し、その映像を表示す
るモニタとを含むことを特徴とする。
【0009】また、本発明は、多数の音楽ファイルが記
録されたハードディスクドライブをドライブ収納部に結
合した状態で、リモートコントローラの電源ボタンを作
動させることにより、CPUを駆動させてシステムを初
期化させる開始段階と、前記開始段階後、前記ハードデ
ィスクドライブに記録された音楽ファイルリストをメイ
ンメモリに貯蔵するリスト貯蔵段階と、前記リスト貯蔵
段階後、前記メインメモリに貯蔵された音楽ファイルリ
ストをリモートコントローラのディスプレイ部に表示す
るために出力するとともに最上位音楽ファイルがハイラ
イトされるようにするリスト出力段階と、前記リスト出
力段階後、リモートコントローラのボタン部の作動を感
知するボタン作動感知段階と、前記ボタン作動感知段階
で感知されるボタンの作動により、前記音楽ファイルリ
ストの中から一つの音楽ファイルを選択してハイライト
させ、ハイライトされた音楽ファイルを音響発生器を通
じて出力する出力制御段階とを含むことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるデジタルファ
イル再生用システム及びその駆動方法の好ましい実施例
を添付図面を参照して説明する。
【0011】図1ないし図7は本発明のシステム及びそ
の駆動方法をMP3ファイル再生用に適用した場合を示
す図である。そのうち、図1は本発明の一実施例による
デジタルファイル再生用システムの構成図であり、図2
は図1の具体的な構成を示すブロック図である。同図に
示すように、本発明はリモートコントローラ100、本
体200及び音響発生器300を含んで構成される。
【0012】本体200は本発明の構成する主要装置
で、電源部205、ドライブ収納部210、ハードディ
スクドライブ215、本体制御部230及び信号処理部
240から構成される。
【0013】ハードディスクドライブ(HDD)215
はMP3ファイルとして圧縮された多数の音楽データが
貯蔵される貯蔵媒体で、10Gバイト容量のハードディ
スクドライブ215の場合、2000曲以上のMP3音
楽ファイルデータを記録、貯蔵することができる。この
ようなハードディスクドライブ215内には、多数の音
楽ファイルデータとともに、各音楽ファイルデータの題
目(タイトル)をジャンル又は歌手別に幾つかのフォル
ダに整理した音楽ファイルリストが貯蔵される。
【0014】ドライブ収納部210は、本体200の一
側にハードディスクドライブ215が結合される空間部
を含み、前記空間部に結合されるハードディスクドライ
ブ215に貯蔵されている音楽ファイルリスト及び選択
された音楽ファイルのデータを読み取り得るように構成
される。
【0015】本体制御部230は、ハードディスクドラ
イブ215に記録された音楽ファイルリストを受け入れ
て貯蔵及び出力させ、入力されるリモートコントローラ
100の制御信号に応じて、選択された音楽ファイルデ
ータをハードディスクドライブ215から読み出して貯
蔵及び出力させる装置で、CPU232、メインメモリ
234及びコードメモリ236を含んで構成しうる。
【0016】コードメモリ236は本体制御部230を
作動させるためのプログラムが貯蔵されるメモリ装置
で、EPROMで構成される。メインメモリ234は、
ハードディスクドライブ215に貯蔵されている音楽フ
ァイルリスト及び選択された音楽ファイルのデータが貯
蔵されるメモリ装置で、DRAMで構成される。
【0017】そして、CPU232はコードメモリ23
6に貯蔵されているプログラムにしたがって制御を行う
ように構成された装置で、ハードディスクドライブ21
5に貯蔵されている音楽ファイルリストを読み取ってメ
インメモリ234に貯蔵するとともにその音楽ファイル
リストをリモートコントローラ100に出力し、また、
リモートコントローラ100から制御信号が入力される
と、選択された音楽ファイルのデータをハードディスク
ドライブ215から読み取ってメインメモリ234に貯
蔵するとともに、この選択された音楽ファイルデータを
信号処理部240を通じて出力するように構成される。
このようなCPU232は縮小命令セット・コンピュー
ティングプロセッサ(RISC CPU)で製作するこ
とにより、体積の小さい小型半導体に構成することがで
きる。
【0018】また、コードメモリ236にはロゴ音楽と
ロゴ画面データを貯蔵し、CPU232によるプログラ
ムの駆動初期に、前記ロゴ音楽と前記ロゴ画面がそれぞ
れ音響発生器300及びリモートコントローラ100に
出力されるように構成できる。そして、ドライブ収納部
210と本体制御部230との間は、制御信号及びデー
タ信号の入出力のため、入出力インターフェース(E-ID
E interface)で結合されることが好ましい。
【0019】信号処理部240は、本体制御部230を
通じて出力される音楽ファイルデータの圧縮を展開しア
ナログ電圧信号に変換して出力させることにより、オー
ディオ用ケーブルを介して連結されるスピーカを通じて
音響信号が出力されるように構成した装置で、PLD2
42、マルチメディアデコーダ部244、D/Aコンバ
ータ246及び増幅器248を含んで構成しうる。
【0020】PLD(Programmable Logic Device)2
42は、本体制御部230のCPU232からマイクロ
プロセッサバス方式で出力される音楽ファイルデータを
受け入れてシリアルデジタル信号(serial digital sig
nal)に変換させるように構成される。マルチメディア
デコーダ部244はMP3デコーダで、PLD242の
出力端に連結され、PLD242から入力されるシリア
ルデジタル信号の圧縮を展開しデコーディングしてから
出力するように構成される。D/Aコンバータ246
は、マルチメディアデコーダ部244を通じて出力され
るデジタル信号をアナログ信号に変換させるように構成
される。増幅器248はD/Aコンバータ246を通じ
て出力されるアナログ信号の電力を増幅し外部機器に伝
送可能な信号に変換するように構成される。また、増幅
器248の増幅率を調整するための調整部249を更に
提供することもできる。この際に、調整部249を本体
の外面に露出される回転ボタン201に連結することに
より、使用者が増幅器248の増幅率を容易に調節し得
るようにすることが好ましい。
【0021】そして、電源部205は、ドライブ収納部
210、本体制御部230及び信号処理部240などの
駆動に必要な電源を供給するように構成され、本体20
0を車両に装着する場合、前記本体が、車両に設けられ
た12Vバッテリ電源Bにより作動されるように構成す
ることが好ましい。
【0022】リモートコントローラ100は、本体20
0の作動を制御して、使用者が望む特定曲が選択され出
力されるようにする装置で、データ信号伝達用である2
5Pin D-SUBケーブル150を通じて本体200に連結
され、ボタン部110、ディスプレイ部120及びサブ
制御部130を含んで構成される。
【0023】サブ制御部130は、本体制御部230の
メインメモリ234に貯蔵されている前記音楽ファイル
リストを受け入れ、その音楽ファイルリストがディスプ
レイ120に表示されるようにする。また、サブ制御部
130は、ディスプレイ部120に表示された音楽ファ
イルリストのなかで、ボタン部110の操作により選択
される一つの音楽ファイルがハイライトされるように
し、選択された音楽ファイルのデータが出力されるよう
に、本体制御部230に制御信号を送信する作用をす
る。
【0024】ボタン部110は、ディスプレイ部120
に表示される音楽ファイルリストの中から一つの音楽フ
ァイルを選択し、選択された音楽ファイルデータの出力
を本体制御部230に指令する手段で、図3に示すよう
に、電源ボタン111、アップ/ダウンボタン112、
113、フォルダアップ/ダウンボタン114、11
5、プレイ/停止ボタン116、及びポーズボタン11
7から構成しうる。
【0025】電源ボタン111は本体200及びリモー
トコントローラ100の始動を指令するためのボタン
で、電源ボタン111が作動されると、本体200の電
源部205の電源が本体200及びリモートコントロー
ラ100に印加されることにより、各装置が始動される
ように構成される。
【0026】アップ/ダウンボタン112、113はデ
ィスプレイ部120に表示される音楽ファイルリストの
中から一つの音楽ファイルを選択するためのボタンで、
アップボタン112が作動されると、現在音楽ファイル
の直前の音楽ファイルがディスプレイ部120上でハイ
ライトされながら選択され、ダウンボタン113が作動
されると、現在音楽ファイルの直後の音楽ファイルがデ
ィスプレイ部120上でハイライトされながら選択され
るように構成される。
【0027】プレイ/停止ボタン116は本体200か
ら出力される音楽ファイルデータの出力可否を制御する
ためのボタンで、プレイ/停止ボタン116が作動され
る都度、現在選択されている音楽ファイルのデータが出
力と停止を繰り返すように構成される。この際に、前記
停止されてから再出力される都度、選択された音楽ファ
イルのデータが始めから再び出力されるように構成され
る。
【0028】フォルダアップ/ダウンボタン114、1
15は、ハードディスクドライブ215に貯蔵されてい
る音楽ファイルがジャンル別又は歌手別にフォルダを構
成し、各フォルダ内に該当ジャンル及び歌手の音楽ファ
イルデータが貯蔵される場合、フォルダ別に音楽ファイ
ルリストを検索するために用いられるボタンである。フ
ォルダアップ/ダウンボタン114が作動されると、現
在音楽ファイルが属するフォルダの直前フォルダがディ
スプレイ部120上でハイライトされながら選択され、
フォルダダウンボタン113が作動されると、現在音楽
ファイルが属するフォルダの後続フォルダがディスプレ
イ部120上でハイライトされながら選択されるように
構成される。この際に、フォルダアップ/ダウンボタン
114、115の作動前に所定の音楽ファイルデータが
出力中であったら、出力中の音楽ファイルデータの出力
を終了し、移動されたフォルダの一番目音楽ファイルデ
ータをハードディスクドライブ215から読み出して出
力するように構成される。
【0029】ポーズボタン117はプレイ中の音楽ファ
イルデータの出力を一時停止させるためのボタンで、ポ
ーズボタン117が作動される都度、音楽ファイルデー
タの一時停止及び再出力を繰り返すように構成される。
この際に、前記再出力時は、直前段階で出力された音楽
ファイルデータに続く部分から音楽ファイルデータが出
力されるように構成される。
【0030】ディスプレイ部120は、本体制御部23
0のメインメモリ234に貯蔵される音楽ファイルリス
トを受け入れて表示するとともに、ボタン部110の作
動により選択された音楽ファイルをハイライトされた状
態で表示するための装置である。
【0031】ディスプレイ部120には、音楽ファイル
リスト124のみを表示するように構成することもでき
るが、使用者が本体200の制御状態を確認し得るよう
に、ディスプレイ部120の上側に現在の制御状態を示
す動作表示部122を構成することが好ましいであろ
う。この際に、動作表示部122は、プレイ(play)、
停止(stop)、ポーズ(pause)及びトレーオープン(t
ray open)などの文字列を有するように構成し、選択さ
れた音楽ファイルデータが出力、停止、一時停止状態で
あるか、又はトレーオープン状態であるたびに、それぞ
れ該当文字がハイライトされるように構成することがで
きる。
【0032】一方、リモートコントローラ100のボタ
ン部110には、ディスプレイ部120に表示される音
楽ファイルの中から使用者の好む音楽ファイルを選択す
るお気に入り(favorite)選択機能と、前記お気に入り
選択機能により選択された音楽ファイルのリストがディ
スプレイ部120に表示されるようにするお気に入りリ
スト表示機能が更に含まれることができる。この際に、
本体制御部230は、前記お気に入り選択機能により選
択された音楽ファイルをお気に入りリストとして貯蔵す
るための補助メモリ238を更に備え、お気に入りリス
ト表示機能の作動時、補助メモリ238に貯蔵されてい
るお気に入りリストをリモートコントローラ100に出
力して、ディスプレイ部120にお気に入りリストが表
示されるように構成される。このような補助メモリ23
8は読み書きが可能であり、停電時にも記憶されている
データが保存されるEEPROMで構成することが好ま
しいであろう。
【0033】そして、前記お気に入り選択機能とお気に
入りリスト表示機能のため、ボタン部110に別のボタ
ンを追加することもできるが、他の機能のボタンと共用
するように構成することもできる。一例で、音楽ファイ
ルのプレイが停止された状態でポーズボタン117を作
動させる場合は、ディスプレイ部120上でハイライト
されている音楽ファイルをお気に入り音楽ファイルとし
て選択するお気に入り選択機能が行われ、アップ/ダウ
ンボタン112、113を1秒以上作動させる場合は、
本体制御部230に貯蔵されているお気に入りリストが
ディスプレイ部120に表示されるようにするお気に入
りリスト表示機能が実現されるように構成することが可
能であろう。
【0034】このようなお気に入り選択機能とお気に入
りリスト表示機能により、使用者が好む音楽ファイルの
みを別に整理して貯蔵及び表示することにより、使用者
が自分の好む音楽ファイルを選択しようとするたびにハ
ードディスクドライブ215に貯蔵されている数千曲の
音楽を一つ一つ捜さなければならない不便を解消し得る
ようにするものである。図3は、お気に入り選択機能に
よる音楽ファイルのお気に入り選択時、音楽ファイル題
目の一側の四角ボックス124aをチェック表示した実
施例を示すもので、この場合、補助メモリ238には、
四角ボックス124a内にチェック表示された音楽ファ
イルの題目のみがお気に入りリストとして貯蔵される。
そして、ディスプレイ部120上でお気に入り音楽ファ
イルとして選択された音楽ファイルを指定した状態でも
う一度お気に入り選択機能を行うと、対応音楽ファイル
がお気に入りリストから削除されるように構成される。
【0035】音響発生器300は、本体200の信号処
理部240を通じて出力されるアナログ電圧信号を受信
し聴取可能な音響信号に変換して出力させる装置で、カ
セットパック310とオーディオセット320とから構
成できる。
【0036】カセットパック310はアナログ電圧信号
をカセット駆動部のヘッドで感知される磁気信号に変換
させる装置で、図1に示すように、オーディオのカセッ
ト駆動部321に挿入される形状を有し、本体200の
信号処理部240の出力端にケーブル250を介して連
結される。そして、オーディオセット320は挿入され
るカセットテープの磁気信号を読み取り、その磁気信号
を音響信号に変換して出力させる従来の装置で、車両の
カーオーディオ又は家庭用オーディオセットなどが利用
可能であろう。したがって、信号処理部240から出力
されるアナログ電圧信号はカセットパック310を通じ
て磁気信号に変換された後、前記オーディオに設けられ
たカセット駆動部321のヘッドにより感知された後、
音響信号に変換され、オーディオのスピーカを通じて、
聴取可能な音響として出力される。
【0037】音響発生器300をオーディオセット32
0とともにカセットパック310で構成したことは、一
般家庭用オーディオのスピーカ又は車載用カーオーディ
オのスピーカに音響用電圧信号を直接連結し得るライン
イン(line in)端子が設けられているためであり、音
響用アナログ電圧信号を直接受信し得るラインイン端子
が設けられたスピーカの場合、そのスピーカ単独で音響
発生器300を構成することができることはもちろんで
ある。
【0038】本発明では、好ましい音楽ファイル貯蔵媒
体としてハードディスクドライブ215を使用している
が、これは通常のCD ROMドライブで代替して使用
できることはもちろんであり、これを本体200に設置
する場合、挿入されたCDを引き出すためのイジェクタ
が前記リモートコントローラのボタン部110に更に設
けることができる。
【0039】このような構成を有するデジタルファイル
再生用システムの駆動方法を説明するとつぎのようであ
る。
【0040】図4に示すように、本発明によるデジタル
ファイル再生用システムの駆動方法は、開始段階(S1
1)、リスト貯蔵段階(S12)、リスト出力段階(S
14)、ボタン作動感知段階(S20)及び出力制御段
階から構成される。
【0041】まず、多数の音楽ファイルリスト及び音楽
ファイルデータが記録されたハードディスクドライブ2
15をドライブ収納部210に結合させた状態で、リモ
ートコントローラ100の電源ボタン111を作動させ
ると、電源部205の電源がリモートコントローラ10
0及び本体200に印加されることにより、コードメモ
リ236に貯蔵されているプログラムにしたがって本体
200のCPU232が始動されて初期化される開始段
階(S11)が行われる。
【0042】開始段階(S11)でシステムの初期化が
終了された後には、ハードディスクドライブ215に記
録されている音楽ファイルリストを読み取ってメインメ
モリ234に貯蔵するリスト貯蔵段階(S12)が行わ
れ、次いで、メインメモリ234に貯蔵した音楽ファイ
ルリストをリモートコントローラ100に出力してディ
スプレイ部120に表示する出力段階(S14)が行わ
れる。この際に、ディスプレイ部120に表示される音
楽ファイルリストのなかで最上位音楽ファイルがハイラ
イトされた状態で表示されるようにする。
【0043】本体200のコードメモリ236にロゴ音
楽とロゴ画面が貯蔵されている場合、開始段階(S1
1)では、システムの初期化とともに、ロゴ音楽及びロ
ゴ画面データを出力させる段階が同時に行われるように
構成できる。この際に、ロゴ画面データはリモートコン
トローラ100に出力されディスプレイ部120に表示
されるようにし、ロゴ音楽データは信号処理部240に
出力され音響発生器300を通じて出力されるようにす
る。そして、このようなロゴ画面とロゴ音楽の出力段階
を含む場合、リスト貯蔵段階(S12)の後に、ロゴ音
楽とロゴ画面の出力を終了するロゴ出力終了段階(S1
3)をまず行った後、リスト出力段階(S14)が行わ
れるように構成される。
【0044】リスト出力段階(S14)の後には、リモ
ートコントローラ100のボタン部110の作動を感知
するボタン作動感知段階(S20)が行われ、次いで、
出力制御段階が行われる。
【0045】前記出力制御段階では、ボタン作動感知段
階(S20)で感知されたボタン部110の作動によ
り、リモートコントローラ100のディスプレイ部12
0に表示された音楽ファイルリストのうち、一つの音楽
ファイルデータがハイライトされた状態で選択されるよ
うにし、また、ハイライトされた状態で選択された音楽
ファイルデータを信号処理部240に出力して、音響発
生器300を通じて音響信号が出力されるようにする。
【0046】ボタン作動感知段階(S20)でボタンの
作動が感知されない間には、プレイされている音楽ファ
イルデータの出力が終了されたかを判断するプレイ終了
確認段階(S31)を行うように構成できる。プレイ終
了確認段階(S31)は、音楽ファイルデータの出力が
なかったか又は音楽ファイルデータのプレイ中であると
判断されると、ボタン作動感知段階(S20)に戻り、
プレイされている音楽ファイルデータの出力が終了され
たと判断されると、自動に後続曲を選択して出力させる
後続曲プレイ段階(S32)を行う。
【0047】すなわち、後続曲プレイ段階(S32)で
は、リモートコントローラ100のディスプレイ部12
0上に後続曲をハイライトさせ、ハードディスクドライ
ブ215から前記後続曲の音楽ファイルデータを読み取
ってメインメモリ234に貯蔵させると同時に、その音
楽ファイルデータを信号処理部240を通じて出力させ
ることにより、音響発生器300を通じて出力されるよ
うにする。
【0048】一方、前記出力制御段階は、第1状態確認
段階(S41)、プレイ段階(S42)、停止段階(S
43)、第2状態確認段階(S51)、直前曲プレイ段
階(S52)、直前曲選択段階(S53)、第3状態確
認段階(S61)、後続曲プレイ段階(S62)及び後
続曲選択段階(S63)を含んで構成できる。
【0049】ボタン作動感知段階(S20)でプレイ/
停止ボタン116の作動が管理されると、現状がプレイ
状態であるかを判断する第1状態確認段階(S41)が
行われ、第1状態確認段階(S41)で現状がプレイ状
態であると判断されると、現在プレイ中の音楽ファイル
データの出力を停止させ、ボタン作動感知段階(S2
0)に戻る停止段階(S43)が行われる。そして、前
記第1状態確認段階で現状が停止状態であると判断され
ると、リモートコントローラ100のディスプレイ部1
20上でハイライトされている音楽ファイルのデータを
音響発生器300を通じて出力させるプレイ段階(S4
2)が行われる。
【0050】すなわち、プレイ段階(S42)では、ハ
ードディスクドライブ215に貯蔵されている音楽ファ
イルデータの中から、ディスプレイ部120でハイライ
トされている音楽ファイルデータを引き出し、このよう
に引き出された音楽ファイルデータは入出力インターフ
ェース220及びCPU232を通じてメインメモリ2
34に貯蔵されるとともに信号処理部240に出力され
る。信号処理部240に入力された音楽ファイルデータ
はPLD242を通じてシリアルデジタル信号に変換さ
れ、マルチメディアデコーダ部224により圧縮状態が
解除されてからデコーディングされた後、D/Aコンバ
ータ246によりアナログ信号に変換され、増幅器24
8により増幅されて、伝送可能な音響用電圧信号に変換
された後、本体200の一側に設けられたラインアウト
(line out)端子を通じて出力される。そして、このよ
うに出力された音響用アナログ電圧信号はカセットパッ
ク310に印加されて磁気信号に変換された後、このカ
セットパック310が結合されたオーディオのヘッドで
感知された後、オーディオに連結されたスピーカを通じ
て音響として出力される。このようなプレイ段階(S4
2)が行われた後にはボタン作動感知段階(S20)に
戻るように構成される。
【0051】ボタン作動感知段階(S20)でアップボ
タン112の作動が感知されると、現状がプレイ状態で
あるかを判断する第2状態確認段階(S51)が行わ
れ、第2状態確認段階(S51)で現状がプレイ状態で
ないと判断されると、リモートコントローラ100のデ
ィスプレイ部120上にハイライトされている音楽ファ
イルの直前曲音楽ファイルがハイライトされるようにし
た後、ボタン作動感知段階(S20)に戻る直前曲選択
段階(S53)が行われる。
【0052】そして、第2状態確認段階(S51)で現
状がプレイ状態であると判断されると、現在プレイ中の
音楽ファイルデータの出力を終了し、直前曲音楽ファイ
ルデータをハードディスクドライブ215から読み取っ
てメインメモリ234に貯蔵させるとともに、読み取っ
た音楽ファイルデータを信号処理部240に出力させる
ことにより、アップボタン112を作動する前にプレイ
されていた曲の直前曲音楽ファイルデータが音響発生器
300により音響として出力されるようにする直前曲プ
レイ段階(S52)が行われ、このような直前曲プレイ
段階(S52)が行われた後にはボタン作動感知段階
(S20)に戻るように構成される。
【0053】ボタン作動感知段階(S20)でダウンボ
タン113の作動が感知されると、現状がプレイ状態で
あるかを判断する第3状態確認段階(S61)が行わ
れ、第3状態確認段階(S61)で現状がプレイ状態で
ないと判断されると、リモートコントローラ100のデ
ィスプレイ部120上でハイライトされている音楽ファ
イルの後続曲音楽ファイルがハイライトされるようにし
た後、ボタン作動感知段階(S20)に戻る後続曲選択
段階(S63)が行われる。
【0054】そして、第3状態確認段階(S61)で現
状がプレイ状態であると判断されると、現在プレイ中の
音楽ファイルデータの出力を終了し、後続曲音楽ファイ
ルデータをハードディスクドライブ215から読み取っ
てメインメモリ234に貯蔵させるとともに、読み取っ
た音楽ファイルデータを信号処理部240に出力させる
ことにより、ダウンボタン113を作動させる前にプレ
イされていた曲の後続曲音楽ファイルデータが音響発生
器330により音響として出力されるようにする後続曲
プレイ段階(S62)が行われ、このような後続曲プレ
イ段階(S62)の後には、ボタン作動感知段階(S2
0)に戻るように構成される。
【0055】アップ/ダウンボタン112、113にお
気に入りリスト表示機能が共有される場合、アップ/ダ
ウンボタン112、113が1秒以上押されていた場合
にはお気に入りリスト表示機能が行われ、アップ/ダウ
ンボタン112、113が1秒未満だけ押されていた場
合は、第2又は第3状態確認段階(S51、S61)が
行われるように構成できる。
【0056】すなわち、アップ/ダウンボタン112、
113が作動されると、サブ制御部130では、アップ
/ダウンボタン112、113が押されていた時間が1
秒を超えたかを判断する段階(S50、S60)がまず
行われる。そして、アップ/ダウンボタン112、11
3が1秒以上押されたと判断されていると、前記本体制
御部の補助メモリ238に貯蔵されているお気に入りリ
ストを受け入れてディスプレイ部120に表示するお気
に入りリスト表示段階(S55、S65)が行われ、ア
ップボタン112又はダウンボタン113が押されてい
た時間が1秒を超えなかったと判断されると、現状がプ
レイ状態であるかを判断する第2又は第3状態確認段階
(S51、S61)が行われるように構成できる。
【0057】一方、ハードディスクドライブ215に貯
蔵される音楽ファイルがフォルダ単位に分類されたまま
で貯蔵される場合、前記出力制御段階は、図5に示すよ
うに、第4状態確認段階(S71)、直前フォルダプレ
イ段階(S72)、直前フォルダ選択段階(S73)、
第5状態確認段階(S81)、後続フォルダプレイ段階
(S82)及び後続フォルダ選択段階(S83)を更に
含むように構成しうる。
【0058】すなわち、ボタン作動感知段階(S20)
でフォルダアップボタン114の作動が感知されると、
現状がプレイ状態であるかを判断する第4状態確認段階
(S71)が行われ、第4状態確認段階(S71)で現
状がプレイ状態でないと判断されると、リモートコント
ローラ100のディスプレイ部120上でハイライトさ
れている音楽ファイルが属するフォルダの直前フォルダ
がハイライトされるようにした後、ボタン作動管理段階
(S20)に戻る直前フォルダ選択段階(S73)が行
われる。
【0059】そして、第4状態確認段階(S71)で現
状がプレイ状態であると判断されると、現在プレイ中の
音楽ファイルデータの出力を終了し、プレイされていた
音楽ファイルが属するフォルダの直前フォルダの一番目
音楽ファイルがディスプレイ部120上でハイライトさ
れるようにし、その音楽ファイルデータをハードディス
クドライブ215から読み取ってメインメモリ234に
貯蔵させるとともに、読み取った音楽ファイルデータを
信号処理部240に出力させることにより、フォルダア
ップボタン114を作動させる前にプレイされていた曲
が属するフォルダの直前フォルダの一番目曲音楽ファイ
ルデータが音響発生器300を通じて音響として出力さ
れるようにする直前フォルダプレイ段階(S72)が行
われ、このように直前フォルダプレイ段階(S72)が
行われた後には、ボタン作動感知段階(S20)に戻る
ように構成される。
【0060】ボタン作動感知段階(S20)でフォルダ
ダウンボタン115の作動が感知されると、現状がプレ
イ状態であるかを判断する第5状態確認段階(S81)
が行われ、第5状態確認段階(S81)で現状がプレイ
状態でないと判断されると、リモートコントローラ10
0のディスプレイ部120上でハイライトされている音
楽ファイルが属するフォルダの後続フォルダがハイライ
トされるようにした後、ボタン作動感知段階(S20)
に戻る後続フォルダ選択段階(S83)が行われる。
【0061】そして、第5状態確認段階(S81)で現
状がプレイ状態であると判断されると、現在プレイ中の
音楽ファイルデータの出力を終了し、プレイされていた
音楽ファイルが属するフォルダの後続フォルダの一番目
音楽ファイルがディスプレイ部120上でハイライトさ
れるようにし、その音楽ファイルデータをハードディス
クドライブ215から読み取ってメインメモリ234に
貯蔵させるとともに、読み取った音楽ファイルデータを
信号処理部240に出力させることにより、フォルダダ
ウンボタン115を作動させる前にプレイされていた曲
が属するフォルダの後続フォルダの一番目曲音楽ファイ
ルデータが音響発生器300を通じて音響として出力さ
れるようにする後続フォルダプレイ段階(S82)が行
われ、このような後続フォルダプレイ段階(S82)が
行われた後にはボタン作動感知段階(S20)に戻るよ
うに構成される。
【0062】また、本発明によるデジタルファイル再生
用システムにポーズ機能が含まれている場合、図6及び
図7に示すように、前記出力制御段階には第6状態確認
段階(S91)、ポーズ段階(S92)及びポーズ解除
段階(S94)を更に含むことができる。
【0063】すなわち、ボタン作動感知段階(S20)
でポーズボタン117の作動が感知されると、現状がプ
レイ状態であるかを判断する第6状態確認段階(S9
1)が行われ、第6状態確認段階(S91)で現状がプ
レイ状態であると判断されると、現在プレイ中の音楽フ
ァイルデータの出力を一時停止させるポーズ段階(S9
2)が行われる。そして、第6状態確認段階(S91)
で現状がプレイ状態でなく、ポーズ確認段階(S93)で
ポーズ状態であると判断されると、設定されたポーズを
解除させることにより、ポーズ設定前にプレイされてい
たデータが音響発生器300を通じて続いて出力される
ようにするポーズ解除段階(S94)が行われる。
【0064】図6はポーズボタン117がお気に入り選
択機能を共有するように構成された場合の流れ図を示す
ものである。すなわち、ボタン作動感知段階(S20)
でポーズボタン117の作動が感知されると、まず第6
状態確認段階(S91)が行われ、第6状態確認段階
(S91)で現状がプレイ状態であると判断されると、
プレイ中の音楽ファイルデータを出力を一時停止させる
ポーズ段階(S92)が行われる。そして、第6状態確
認段階(S91)で現状がプレイ状態でないと判断され
ると、現状がポーズ状態であるかを判断するポーズ確認
段階(S93)が行われ、ポーズ確認段階(S93)で
現状がポーズ状態であると判断される場合にだけポーズ
状態を解除させるポーズ解除段階(S94)が行われ
る。
【0065】そして、ポーズ確認段階(S93)で現状
がポーズ状態でないと判断されると、プレイ状態でもな
くポーズ状態でもない状態で前記ポーズボタンが作動さ
れたものであるので、これはお気に入り選択機能を行う
ために作動されたものと判断し、お気に入り選択機能に
関連した作動を行う。
【0066】すなわち、ポーズ確認段階(S93)で現
状がポーズ状態でないと判断されると、リモートコント
ローラのディスプレイ部120でハイライトされた音楽
ファイルの題目がお気に入りリストとして選択されてい
る音楽ファイルであるかを判断するお気に入り判断段階
(S95)が行われる。そして、お気に入り判断段階
(S95)で、ハイライトされている音楽ファイルがお
気に入りリストとして選択されていると判断されると、
当該音楽ファイルをお気に入りリストから削除するお気
に入り解除段階(S96)が行われ、お気に入り判断段
階(S95)でハイライトされている音楽ファイルがお
気に入りリストとして選択されていないと判断される
と、当該音楽ファイルをお気に入りリストに登録させる
お気に入り登録段階(S97)が行われる。お気に入り
解除段階(S96)及びお気に入り登録段階(S97)
の実行後には、ボタン作動感知段階(S20)に戻るよ
うに構成される。
【0067】図7は、本体200に、ハードディスクド
ライブ215の代わりに、CD ROMドライブを適用
し、CD ROMのトレー開閉用イジェクタボタンがポ
ーズボタン117と共有するように構成された場合の流
れ図を示すものである。
【0068】すなわち、ボタン作動感知段階(S20)
でポーズボタンの作動が感知されると、まず、第6状態
確認段階(S91)が行われ、第6状態確認段階(S9
1)で現状がプレイ状態であると判断されると、プレイ
中の音楽ファイルデータの出力を一時停止させるポーズ
段階(S92)が行われる。そして、第6状態確認段階
(S91)で現状がプレイ状態でないと判断されると、
現状がポーズ状態であるかを判断するポーズ確認段階
(S93)が行われ、ポーズ確認段階(S93)で現状
がポーズ状態であると判断されると、ポーズ状態を解除
させるポーズ解除段階(S94)が行われる。
【0069】そして、ポーズ確認段階(S93)で現状
がポーズ状態でないと判断されると、プレイ状態でもな
くポーズ状態でもない状態で前記ポーズボタンが作動さ
れたものであるので、これはCD ROMトレイの開閉
を制御するために作動されたものと判断し、CD RO
Mトレーが開放されているかを判断するイジェクタ確認
段階(S98)が行われる。イジェクタ確認段階(S9
8)でCD ROMトレーが開放されていると判断され
ると、CD ROMトレーを閉鎖させるクローズ段階
(S99)が行われた後、開始段階(S11)にリター
ンしてシステムを再び初期化し得るようにする。そし
て、イジェクタ確認段階(S98)でCDROMトレー
が閉鎖されていると判断されると、CD ROMトレー
を開放させるオープン段階(S100)が行われた後、
ボタン作動感知段階(S20)に戻るように構成され
る。
【0070】図8及び図9は本発明によるデジタルファ
イル再生用システムを映画ファイルに適用した実施例を
示す図で、図示のように、本発明はリモートコントロー
ラ100、本体500、音響発生器300及びモニタ6
00を含んで構成される。
【0071】このような構成はMP3音楽ファイルの再
生のための前述の構成及び駆動方法を全て同様に用いる
ものであるが、ただハードディスクドライブ215に多
数の映画ファイルが貯蔵されるという点と、映像信号の
処理のためのマルチメディアデコーダ部544、映像エ
ンコーダ545及びモニタ600を更に備える点が違う
だけである。以下、前記MP3音楽ファイルの再生用シ
ステムと同一部分に対しては同一図面符号を記入し、そ
の詳細な説明は省略する。
【0072】マルチメディアデコーダ部544はPLD
242の出力端に連結され、PLD242から出力され
る信号を映像信号と音声信号に分割し、デコーディング
するように構成される。このようなマルチメディアデコ
ーダ部544は映像信号をデコーディングするエムペグ
デコーダ(MPEG Decoder;Moving Picture Expert Grou
p decoder)544aと、音声信号の圧縮を解凍するM
P3デコーダ544bとから構成される。
【0073】映像エンコーダ545はマルチメディアデ
コーダ部のエムペグデコーダ544aを通じて出力され
る映像デジタル信号を映像アナログ信号に変換して出力
するように構成される。モニタ600は情報伝達用ケー
ブル650を介して本体500に連結されるもので、信
号処理部540の映像エンコーダを通じて出力される映
像アナログ信号を受信し、その映像を画面上に表示する
装置である。
【0074】そして、前記マルチメディアデコーダ部の
MP3デコーダ544bを通じて出力される音声デジタ
ル信号はD/Aコンバータ246により音声アナログ信
号に変換された後、増幅器248を通じて音響発生器3
00に印加されるように構成される。
【0075】このような構成により、リモートコントロ
ーラ100の作動により、ハードディスクドライブ21
5に貯蔵された多数の映画ファイルの中から選択された
一つの映画ファイルデータが本体制御部230により引
き出された後、信号処理部540に入力される。このよ
うに、信号処理部540に入力された映画ファイルデー
タはPLD242でシリアルデジタル信号に変換された
後、マルチメディアデコーダ部544に入力される。
【0076】この際に、映画ファイルの映像信号はマル
チメディアデコーダ部のエムペグデコーダ544aによ
りデコーディングされた後、映像エンコーダ545でア
ナログ信号に変換され、つづいて、モニタ600に印加
されることにより、映画ファイルの画像がモニタ600
に表示される。そして、マルチメディアデコーダ部54
4に入力される映画ファイルの音声信号は、マルチメデ
ィアデコーダ部のMP3デコーダ544bによりデコー
ディングされた後、D/Aコンバータ246により音声
アナログ信号に変換され、つづいて増幅器248で増幅
された後、音響発生器300に印加されることにより、
映画ファイルの音響が音響発生器300を通じて出力さ
れる。以上、本発明の一実施例によるデジタルファイル
再生用システム及びその駆動方法について説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、当業者であれ
ばいろいろの変形及び応用が可能であろう。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるデジ
タルファイル再生用システム及びその駆動方法により、
コンピュータ用ハードディスクドライブに貯蔵されてい
るMP3ファイル又は映画ファイルのデータを出力し
て、聴取及び視聴ができるように、システムが構成され
るので、使用者が記録媒体の頻繁な交換を行わなくて
も、MP3ファイル又はデジタル映画ファイルとして貯
蔵された数千個のファイルの中から、状況に応じて、所
望の特定ファイルの音楽又は映画を容易に選択して聴取
することがてき、これにより、MP3ファイル又は映画
ファイル再生用システムを家庭用及び車載用に便利に利
用し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるデジタルファイル再生
用システムの構成図である。
【図2】図1の具体的構成を示すブロック図である。
【図3】図1のリモートコントローラの一例を示す正面
図である。
【図4】本発明の一実施例によるデジタルファイル再生
用システム駆動方法の流れ図である。
【図5】図4の出力制御段階に追加できる駆動方法の一
例を示す流れ図である。
【図6】図4の出力制御段階に追加できる駆動方法の他
の例を示す流れ図である。
【図7】図4の出力制御段階に追加できる駆動方法の更
に他の例を示す流れ図である。
【図8】本発明の他の実施例によるデジタルファイル再
生用システムの構成図である。
【図9】図8の具体的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 リモートコントローラ 110 ボタン部 120 ディスプレイ部 130 サブ制御部 200、500 本体 205 電源部 210 ドライブ収納部 215 ハードディスクドライブ 220 入出力インターフェース 230 本体制御部 240、540 信号処理部 242 PLD 244、544 マルチメディアデコーダ部 246 D/Aコンバータ 248 増幅器 300 音響発生器 310 カセットパック 320 カーオーディオセット 545 映像エンコーダ 600 モニタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/93 G

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MP3ファイルとして圧縮された多数の
    音楽ファイルが記録されたハードディスクドライブと、
    前記ハードディスクドライブが結合される空間部を有
    し、前記ハードディスクドライブに貯蔵された音楽ファ
    イルリスト及び選択されたファイルデータを読み取り得
    るように設置されるドライブ収納部と、前記ドライブ収
    納部を通じて、前記ハードディスクドライブに記録され
    た音楽ファイルリストを受け入れて貯蔵及び出力し、入
    力された制御信号に応じて、選択された音楽ファイルデ
    ータを引き出して貯蔵及び出力する本体制御部と、前記
    本体制御部を通じて出力される音楽ファイルデータの圧
    縮を展開しアナログ電圧信号に変換して出力する信号処
    理部と、前記各部に電源を供給する電源部とからなる本
    体と;前記本体制御部に貯蔵された音楽ファイルリスト
    を受け入れて表示するディスプレイ部と、前記ディスプ
    レイ部に表示される音楽ファイルリストの中から一つの
    音楽ファイルを選択し、選択された音楽ファイルデータ
    の出力を前記本体制御部に指令するボタン部と、前記本
    体制御部に貯蔵される音楽ファイルリストが前記ディス
    プレイ部に表示されるようにするとともに前記ボタン部
    により選択された音楽ファイルがハイライトされるよう
    にし、前記ボタン部の作動により前記本体制御部に制御
    信号を出力するサブ制御部とからなるリモートコントロ
    ーラと;前記本体の信号処理部を通じて出力されるアナ
    ログ電圧信号を受信し音響信号に変換して出力する音響
    発生器とを含むことを特徴とするデジタルファイル再生
    用システム。
  2. 【請求項2】 前記本体制御部は、プログラムが貯蔵さ
    れるコードメモリと、音楽ファイルリスト及び選択され
    た音楽ファイルデータが貯蔵されるメインメモリと、前
    記コードメモリに貯蔵されたプログラムにしたがって駆
    動され、前記ドライブ収納部を通じて読み取った音楽フ
    ァイルリストを前記メインメモリに貯蔵させ、前記サブ
    制御部から入力される出力信号に応じて、選択された音
    楽ファイルデータを前記ドライブ収納部を通じて引き出
    して前記メインメモリに貯蔵するとともに前記信号処理
    部を通じて出力するCPUとを含むことを特徴とする請
    求項1記載のデジタルファイル再生用システム。
  3. 【請求項3】 前記信号処理部は、前記本体制御部から
    マイクロプロセッサバス方式で出力される音楽ファイル
    データを受け入れシリアルデジタル信号に変換して出力
    するPLDと、前記PLDの出力端に連結されるマルチ
    メディアデコーダと、前記マルチメディアデコーダの出
    力端に連結されるD/Aコンバータと、前記D/Aコン
    バータの出力端に連結される増幅器とを含むことを特徴
    とする請求項1又は2記載のデジタルファイル再生用シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記コードメモリにはロゴ音楽及びロゴ
    画面データが貯蔵され、前記リモートコントローラによ
    るプログラム駆動初期に、前記ロゴ音楽及びロゴ画面が
    それぞれ前記音響発生器及びディスプレイ部を通じて一
    定時間出力されるように構成されることを特徴とする請
    求項2記載のデジタルファイル再生用システム。
  5. 【請求項5】 前記音響発生器は、カセット駆動部のヘ
    ッドで感知される磁気信号を音響信号に変換して出力す
    るオーディオセットと、前記本体の信号処理部の出力端
    に連結され、前記カセット駆動部に挿合される外形を有
    し、前記信号処理部を通じて出力されるアナログ電圧信
    号を磁気信号に変換し出力して、前記カセット駆動部の
    ヘッドで感知されるようにするカセットパックとを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のデジタルファイル再生
    用システム。
  6. 【請求項6】 前記リモートコントローラのボタン部
    は、前記本体制御部及びリモートコントローラの始動を
    指令するための電源ボタンと、前記ディスプレイ部に表
    示された音楽ファイルリストの中から一つの音楽ファイ
    ルを選択し得るように調整するアップ/ダウンボタン
    と、前記ディスプレイ部に表示された音楽ファイルリス
    トの中から選択された音楽ファイルデータの出力可否を
    指令するプレイ/停止ボタンとを含むことを特徴とする
    請求項1記載のデジタルファイル再生用システム。
  7. 【請求項7】 前記リモートコントローラのボタン部
    は、多数のフォルダに分類された状態でハードディスク
    ドライブに貯蔵された音楽ファイルをフォルダ単位で検
    索するためのフォルダアップ/ダウンボタンを更に含む
    ことを特徴とする請求項6記載のデジタルファイル再生
    用システム。
  8. 【請求項8】 前記リモートコントローラのボタン部
    は、現在プレイ中の音楽ファイルデータの出力を一時停
    止させるためのポーズボタンを更に含むことを特徴とす
    る請求項6又は7記載のデジタルファイル再生用システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記リモートコントローラのディスプレ
    イ部は、前記ボタン部による制御状態を文字で示す動作
    表示部を含むことを特徴とする請求項1記載のデジタル
    ファイル再生用システム。
  10. 【請求項10】 前記リモートコントローラのボタン部
    は、前記ディスプレイ部に表示される音楽ファイルの中
    から使用者が好む音楽を選択するお気に入り選択機能
    と、前記お気に入り選択機能により選択された音楽ファ
    イルのリストが前記ディスプレイ部に表示されるように
    するお気に入りリスト表示機能とを含み、 前記本体の本体制御部は、前記お気に入り選択機能の作
    動により選択された音楽ファイルのお気に入りリストを
    貯蔵し、前記お気に入りリスト表示機能の作動時、貯蔵
    されているお気に入りリストを前記ディスプレイ部に出
    力して表示する機能を含むことを特徴とする請求項1記
    載のデジタルファイル再生用システム。
  11. 【請求項11】 MP3ファイルとして圧縮された多数
    の音楽ファイルが記録されたCD ROMと、前記CD
    ROMが収納され、前記CD ROMに貯蔵された音楽
    ファイルリスト及び選択されたファイルデータを読み取
    り得るように設置されるCD ROMドライブと、前記
    CD ROMドライブを通じて、前記CDROMに記録
    された音楽ファイルリストを受け入れて貯蔵及び出力
    し、入力された出力信号に応じて、選択された音楽ファ
    イルデータを引き出して貯蔵及び出力する本体制御部
    と、前記本体制御部を通じて出力される音楽ファイルデ
    ータの圧縮を展開しアナログ電圧信号に変換して出力す
    る信号処理部と、前記各部に電源を供給する電源部とか
    らなる本体と;前記本体制御部に貯蔵された音楽ファイ
    ルリストを受け入れて表示するディスプレイ部と、前記
    ディスプレイ部に表示される音楽ファイルリストの中か
    ら一つの音楽ファイルを選択し、選択された音楽ファイ
    ルデータの出力を前記本体制御部に指令するボタン部
    と、前記本体制御部に貯蔵される音楽ファイルリストが
    前記ディスプレイ部に表示されるようにするとともに前
    記ボタン部により選択された音楽ファイルがハイライト
    されるようにし、前記ボタン部の作動により前記本体制
    御部に出力信号を出力するサブ制御部とからなるリモー
    トコントローラと;前記本体の信号処理部を通じて出力
    されるアナログ電圧信号を受信し音響信号に変換して出
    力する音響発生器とを含むことを特徴とするデジタルフ
    ァイル再生用システム。
  12. 【請求項12】 デジタルファイルとして圧縮された多
    数の映画ファイルが記録されたハードディスクドライブ
    と、前記ハードディスクドライブが結合され、前記ハー
    ドディスクドライブに貯蔵された映画ファイルリスト及
    び選択されたファイルデータを読み取り得るドライブ収
    納部と、前記ドライブ収納部を通じて、前記ハードディ
    スクドライブに記録された映画ファイルリストを受け入
    れて貯蔵及び出力し、入力された出力信号に応じて、選
    択された映画ファイルデータを引き出して貯蔵及び出力
    する本体制御部と、前記本体制御部を通じて出力される
    映画ファイルデータの圧縮を展開し映像信号と音声信号
    に分割し、分割された各信号をアナログ信号に変換して
    出力する信号処理部と、前記各部に電源を供給する電源
    部とからなる本体と;前記本体制御部に貯蔵された映画
    ファイルリストを受け入れて表示するディスプレイ部
    と、前記ディスプレイ部に表示される映画ファイルリス
    トの中から一つの映画ファイルを選択し、選択された映
    画ファイルデータの出力を指令するボタン部と、前記本
    体制御部に貯蔵される映画ファイルリストが前記ディス
    プレイ部に表示されるようにするとともに前記ボタン部
    により選択された映画ファイルがハイライトされるよう
    にし、前記ボタン部の作動により前記本体制御部に出力
    信号を出力するサブ制御部とからなるリモートコントロ
    ーラと;前記本体の信号処理部を通じて出力されるアナ
    ログ電圧信号を受信し音響信号に変換して出力する音響
    発生器と;前記本体の信号処理部を通じて出力されるア
    ナログ映像信号を受信し、その映像を表示するモニタと
    を含むことを特徴とするデジタルファイル再生用システ
    ム。
  13. 【請求項13】 前記信号処理部は、前記本体制御部か
    らマイクロプロセッサバス方式で出力される映画ファイ
    ルデータを受け入れシリアルデジタル信号に変化して出
    力するPLDと、 前記PLDの出力端に連結され、前記PLDから出力さ
    れる信号を映像信号と音声信号に分割してデコーディン
    グするマルチメディアデコーダ部と、 前記マルチメディアデコーダ部の出力端に連結され、マ
    ルチメディアデコーダ部から入力される映像信号を受信
    しエンコーディングした後、前記モニタに出力する映像
    エンコーダと、 前記マルチメディアデコーダ部から出力される音声信号
    を受信するように、前記マルチメディアデコーダ部の出
    力端に連結されるD/Aコンバータと、 前記D/Aコンバータの出力端に連結され、D/Aコン
    バータから入力する音声アナログ信号を増幅して前記音
    響発生器に出力する増幅器とを含むことを特徴とする請
    求項12記載のデジタルファイル再生用システム。
  14. 【請求項14】 前記マルチメディアデコーダ部は、映
    画ファイルデータに含まれた映像信号をデコーディング
    して前記映像エンコーダに出力するエムペグデコーダ
    と、映画ファイルデータに含まれた音声信号をデコーデ
    ィングして前記D/Aコンバータに出力するMP3デコ
    ーダとを含むことを特徴とする請求項13記載のデジタ
    ルファイル再生用システム。
  15. 【請求項15】 多数の音楽ファイルが記録されたハー
    ドディスクドライブをドライブ収納部に結合した状態
    で、リモートコントローラの電源ボタンを作動させるこ
    とにより、CPUを駆動させてシステムを初期化させる
    開始段階と、 前記開始段階後、前記ハードディスクドライブに記録さ
    れた音楽ファイルリストをメインメモリに貯蔵するリス
    ト貯蔵段階と、 前記リスト貯蔵段階後、前記メインメモリに貯蔵された
    音楽ファイルリストをリモートコントローラのディスプ
    レイ部に表示するために出力するとともに最上位音楽フ
    ァイルがハイライトされるようにするリスト出力段階
    と、 前記リスト出力段階後、リモートコントローラのボタン
    部の作動を感知するボタン作動感知段階と、 前記ボタン作動感知段階で感知されるボタンの作動によ
    り、前記音楽ファイルリストの中から一つの音楽ファイ
    ルを選択してハイライトさせ、ハイライトされた音楽フ
    ァイルを音響発生器を通じて出力する出力制御段階とを
    含むことを特徴とするデジタルファイル再生用システム
    駆動方法。
  16. 【請求項16】 前記ボタン作動感知段階で感知される
    ボタンの作動がない間、プレイされる音楽ファイルデー
    タの出力が終了されたかを判断し、終了されていない
    と、前記ボタン作動感知段階に戻るプレイ終了確認段階
    と、 前記プレイ終了確認段階で、プレイされる音楽ファイル
    データの出力が終了されたと判断されると、ハードディ
    スクドライブから後続音楽ファイルデータを読み取って
    メインメモリに貯蔵させるとともにその音楽ファイルデ
    ータを音響発生器を通じて出力した後、前記ボタン作動
    感知段階に戻る後続曲プレイ段階とを含むことを特徴と
    する請求項15記載のデジタルファイル再生用システム
    駆動方法。
  17. 【請求項17】 前記開始段階は、システムの初期化
    時、コードメモリに貯蔵されているロゴ音楽及びロゴ画
    面をそれぞれ音響発生器及びディスプレイ部に出力させ
    る段階を含み、 前記リスト貯蔵段階と前記ボタン部感知段階との間に
    は、前記ロゴ音楽とロゴ画面の出力を終了するロゴ出力
    終了段階を更に含むことを特徴とする請求項15記載の
    デジタルファイル再生用システム駆動方法。
  18. 【請求項18】 前記出力制御段階は、 前記ボタン作動感知段階でプレイ/停止ボタンの作動が
    感知されると、現状がプレイ状態であるかを確認する第
    1状態確認段階と、 前記第1状態確認段階で、現状が停止状態であると、デ
    ィスプレイ部でハイライトされた音楽ファイルのデータ
    を前記ハードディスクドライブから読み取ってメインメ
    モリに貯蔵し、その音楽ファイルデータを信号処理部に
    出力し音響発生器を通じて出力した後、前記ボタン作動
    感知段階に戻るプレイ段階と、 前記第1状態確認段階で、現状がプレイ状態であると判
    断されると、プレイされている音楽ファイルデータの出
    力を停止させ、前記ボタン作動感知段階に戻る停止段階
    と、 前記ボタン作動感知段階で、アップボタンの作動が感知
    されると、現状がプレイ状態であるかを確認する第2状
    態確認段階と、 前記第2状態確認段階で、現状がプレイ状態であると判
    断されると、現在プレイ中の音楽を終了し、直前曲の音
    楽ファイルがハイライトされるようにするとともに前記
    直前曲音楽ファイルデータをハードディスクドライブか
    ら読み取ってメインメモリに貯蔵させ、その音楽ファイ
    ルデータを音響発生器を通じて出力した後、前記ボタン
    作動感知段階に戻る直前曲プレイ段階と、 前記第2状態確認段階で、現状がプレイ状態でないと判
    断されると、現在ハイライトされている音楽ファイルの
    直前曲音楽ファイルを選択してハイライトさせた後、前
    記ボタン作動感知段階に戻る直前曲選択段階と、 前記ボタン作動感知段階で、ダウンブタンの作動が感知
    されると、現状がプレイ状態であるかを確認する第3状
    態確認段階と、 前記第3状態確認段階で、現状がプレイ状態であると判
    断されると、現在プレイ中の音楽を終了し、後続曲音楽
    ファイルがハイライトされるようにするとともに前記後
    続曲音楽ファイルデータをハードディスクドライブから
    読み取ってメインメモリに貯蔵させ、その音楽ファイル
    データを音響発生器を通じて出力した後、前記ボタン作
    動感知段階に戻る後続曲プレイ段階と、 前記第3状態確認段階で、現状がプレイ状態でないと判
    断されると、現在ハイライトされている音楽ファイルの
    後続曲音楽ファイルがハイライトされるようにした後、
    前記ボタン作動感知段階に戻る後続曲選択段階とを含む
    ことを特徴とする請求項15記載のデジタルファイル再
    生用システム駆動方法。
  19. 【請求項19】 前記出力制御段階は、 前記ボタン作動管理段階で、フォルダアップボタンの作
    動が感知されると、現状がプレイ状態であるかを確認す
    る第4状態確認段階と、 前記第4状態確認段階で、現状がプレイ状態であると判
    断されると、現在プレイ中の音楽を終了し、直前フォル
    ダの一番目曲がハイライトされるようにするとともに前
    記直前フォルダの一番目音楽ファイルデータをハードデ
    ィスクドライブから読み取ってメインメモリに貯蔵さ
    せ、その音楽ファイルデータが音響発生器を通じて出力
    した後、前記ボタン作動管理段階に戻る直前フォルダプ
    レイ段階と、 前記第4状態確認段階で、現状がプレイ状態でないと判
    断されると、現在ハイライトされている音楽ファイルの
    直前フォルダがハイライトされるようにした後、前記ボ
    タン作動感知段階に戻る直前フォルダ選択段階と、 前記ボタン作動感知段階で、フォルダダウンボタンの作
    動が感知されると、現状がプレイ状態であるかを確認す
    る第5状態確認段階と、 前記第5状態確認段階で、現状がプレイ状態であると判
    断されると、現在プレイ中の音楽を終了し、後続フォル
    ダの一番目曲がハイライトされるようにするとともに前
    記後続フォルダの一番目音楽ファイルデータをハードデ
    ィスクドライブから読み取ってメインメモリに貯蔵さ
    せ、その音楽ファイルデータを音響発生器を通じて出力
    した後、前記ボタン作動感知段階に戻る後続フォルダプ
    レイ段階と、 前記第5状態確認段階で、現状がプレイ状態でないと判
    断されると、現在ハイライトされている音楽ファイルの
    後続フォルダがハイライトされるようにした後、前記ボ
    タン作動感知段階に戻る後続フォルダ選択段階とを含む
    ことを特徴とする請求項15又は18記載のデジタルフ
    ァイル再生用システム駆動方法。
JP2000059426A 1999-03-03 2000-03-03 デジタルファイル再生用システム及びその駆動方法 Pending JP2000285660A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990007027A KR100353159B1 (ko) 1999-03-03 1999-03-03 Mp3 파일 재생용 시스템 및 그 구동방법
KR1999-7027 1999-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285660A true JP2000285660A (ja) 2000-10-13

Family

ID=19575486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059426A Pending JP2000285660A (ja) 1999-03-03 2000-03-03 デジタルファイル再生用システム及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2000285660A (ja)
KR (1) KR100353159B1 (ja)
GB (1) GB2349267A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002158A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Sony Corporation 送信装置、受信装置
US6791907B2 (en) * 1999-04-22 2004-09-14 Roxio, Inc. Automobile audio system for collection, management and playback of audio data
JP2008084524A (ja) * 2001-10-25 2008-04-10 Harman Internatl Industries Inc オーディオビジュアル機器用インターフェース
KR100842458B1 (ko) 2007-03-20 2008-07-01 탁승호 Mp3 녹음기와 2개의 mp3 디코더를 구비한 리모컨모듈과이것을 이용한 응용시스템
US7397513B2 (en) 2001-03-02 2008-07-08 Robert Bosch Gmbh Method for representing video data
US8060901B2 (en) 2001-11-29 2011-11-15 Sony Corporation Information providing method and information providing system
US8321042B2 (en) 2006-09-13 2012-11-27 Alpine Electronics, Inc. Audio system
US8452857B2 (en) 2000-03-08 2013-05-28 Harman International Industries, Incorporated Audio/visual server with disc changer emulation

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000067308A (ko) * 1999-04-27 2000-11-15 윤영석 카세트테이프 플레이어 장착형 엠피3 플레이어 장치
KR20000023880A (ko) * 1999-05-08 2000-05-06 장은수 Mp3플레이어
KR20010002803A (ko) * 1999-06-17 2001-01-15 함상천 카세트 테이프형 오디오 기록/재생장치
KR100605182B1 (ko) * 2000-02-17 2006-07-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 오디오 데이터 기록 및 재생방법
KR100343192B1 (ko) * 2000-02-21 2002-07-10 구자홍 휴대용 플레이어의 외부 인터페이스방법 및 장치
KR100412483B1 (ko) * 2001-05-31 2003-12-31 삼성전자주식회사 서브리스트의 순차적 표시가 가능한 파일리스트 표시장치
JP2003203423A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Pioneer Electronic Corp 記録媒体再生装置、その再生方法、および記録媒体を再生するためのプログラム
KR20030067381A (ko) * 2002-02-08 2003-08-14 용 해 박 차량용 멀티미디어 플레이어
KR20030069278A (ko) * 2002-02-19 2003-08-27 삼성전자주식회사 사용자의 mp3 파일 관리 기능을 제공하는 광디스크재생 장치 및 방법
KR100469052B1 (ko) * 2002-04-16 2005-02-02 현대모비스 주식회사 차량용 오디오 장치
KR20040024012A (ko) * 2002-09-12 2004-03-20 주식회사 스나이퍼코리아 오디오 장치 및 디지털 오디오 플레이어 장치
EP3522163A1 (en) 2003-01-02 2019-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Multimedia apparatus with "slide-show" accompanied audio output
KR20040062311A (ko) * 2003-01-02 2004-07-07 삼성전자주식회사 파일 리스트 디스플레이 영상 및 음성 기록/재생 장치 및방법
KR20070081369A (ko) 2006-02-10 2007-08-16 삼성전자주식회사 오디오 파일 재생 장치 및 이를 이용한 오디오 파일네비게이션 방법
KR100835793B1 (ko) * 2006-10-30 2008-06-05 주식회사 현대오토넷 차량용 오디오시스템에서 블루투스를 이용한 엠피3 재생장치 및 방법
US8572025B2 (en) 2008-12-23 2013-10-29 Tau Cygnus, Llc Data management system for portable media devices and other display devices

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05290091A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sony Corp 情報信号再生装置
JPH0792982A (ja) * 1993-05-31 1995-04-07 Nippon Columbia Co Ltd 再生装置
GB2310528A (en) * 1996-02-20 1997-08-27 Marilyn Jane Read Video logging system stores recorded programme information
GB2332772A (en) * 1998-07-29 1999-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Audio player which downloads files from a server.
KR100366243B1 (ko) * 1998-08-24 2003-02-19 주식회사 엠피맨닷컴 컴퓨터 음악파일 데이터의 기록 및 재생방법과 그 장치
KR19990014643A (ko) * 1998-11-28 1999-02-25 김종석 디지털 오디오 파일 재생 시스템

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791907B2 (en) * 1999-04-22 2004-09-14 Roxio, Inc. Automobile audio system for collection, management and playback of audio data
US7663980B2 (en) 1999-04-22 2010-02-16 Sonic Solutions, Inc. Audio system for storing audio data files
US8452857B2 (en) 2000-03-08 2013-05-28 Harman International Industries, Incorporated Audio/visual server with disc changer emulation
US7397513B2 (en) 2001-03-02 2008-07-08 Robert Bosch Gmbh Method for representing video data
JP2008084524A (ja) * 2001-10-25 2008-04-10 Harman Internatl Industries Inc オーディオビジュアル機器用インターフェース
US7599610B2 (en) 2001-10-25 2009-10-06 Harman International Industries, Incorporated Interface for audio visual device
JP4684273B2 (ja) * 2001-10-25 2011-05-18 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド オーディオビジュアル機器用インターフェース
US8060901B2 (en) 2001-11-29 2011-11-15 Sony Corporation Information providing method and information providing system
WO2004002158A1 (ja) * 2002-06-21 2003-12-31 Sony Corporation 送信装置、受信装置
US8321894B2 (en) 2002-06-21 2012-11-27 Sony Corporation Transmission apparatus, reception apparatus
US8321042B2 (en) 2006-09-13 2012-11-27 Alpine Electronics, Inc. Audio system
KR100842458B1 (ko) 2007-03-20 2008-07-01 탁승호 Mp3 녹음기와 2개의 mp3 디코더를 구비한 리모컨모듈과이것을 이용한 응용시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990045974A (ko) 1999-06-25
KR100353159B1 (ko) 2002-09-18
GB0004875D0 (en) 2000-04-19
GB2349267A (en) 2000-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000285660A (ja) デジタルファイル再生用システム及びその駆動方法
JP2008287871A (ja) 記録再生装置ならびに記録再生方法
JP2001338459A (ja) 情報再生装置
JP3894226B1 (ja) 再生制御装置、再生制御プログラムおよびコンテンツ再生装置
US6745164B2 (en) DVD-audio playback method and playback device
KR100190529B1 (ko) Vtr을 내장한 컴퓨터시스템
JP2007011802A (ja) 再生装置及び再生方法並びにリムーバブルメモリ用電子機器
JP2002175685A (ja) オーディオシステム
KR100363861B1 (ko) 디지털 파일 재생용 시스템 및 그 구동방법
US20050018999A1 (en) Player, and source switching method for recording and playback apparatus
US20030147625A1 (en) Music storage apparatus and picture storage apparatus
US8195314B2 (en) Method of reproducing previous audio file in multimedia device and multimedia device using the same
KR100546875B1 (ko) 슬라이드 쇼 기능을 갖는 기록재생 장치 및 그 제어방법
JP2970576B2 (ja) ディスク選曲装置
JP2629949B2 (ja) 音声ディスクプレーヤ装置
JP2006236455A (ja) 記録再生装置
KR0184392B1 (ko) 씨디지 플레이어의 전체곡명 표시방법
WO2008005319A1 (en) The digital entertainment recorder
JP3094704B2 (ja) 音楽再生装置
JP2000235397A (ja) カラオケ装置
JP4394465B2 (ja) 再生装置、情報処理方法およびプログラム
KR100308246B1 (ko) 분리가능한 카세트 테입형 디지털 오디오 데이터 재생팩 및 디지털 오디오 데이터 재생 시스템
KR20070059572A (ko) 디지털 기록/재생 시스템에서의 타이틀 부가정보 처리 장치및 방법
JP2003281870A (ja) オーディオ再生機器
US20070239607A1 (en) Media Playback System